虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 入浴し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/12(木)20:59:21 No.1111866654

    入浴しないだけでシャワーだけ派が多いんだろう? そうだと言ってくれ

    1 23/10/12(木)21:00:53 No.1111867353

    平日はシャワーで、週末は銭湯に行く

    2 23/10/12(木)21:01:15 No.1111867522

    毎日湯張り替えて入浴してたら水光熱費やばそう

    3 23/10/12(木)21:02:09 No.1111867949

    光熱費なんて誤差だしめっちゃ毎日風呂はいりゅ

    4 23/10/12(木)21:02:28 No.1111868087

    髪が長いと濡らすとめんどくせえんだろうなとは思うが…

    5 23/10/12(木)21:02:37 No.1111868153

    >20代女性で毎日(週7回)入浴する習慣のある人は27%。次に多かったのは「週1回未満」の19%で、湯船につかる人とシャワーなどで済ませる人とで二極化しているようすがうかがえます。

    6 23/10/12(木)21:05:32 No.1111869546

    流石にシャワーは入ってるわな でなけりゃ通勤電車の体臭もっと地獄になってるはずだ

    7 23/10/12(木)21:06:44 No.1111870185

    インフレで風呂無物件が人気だって不動産屋がゆってた

    8 23/10/12(木)21:09:20 No.1111871380

    介護してるから湯船に何入ってるかわからなくて入れない…

    9 23/10/12(木)21:10:48 No.1111872096

    >介護してるから湯船に何入ってるかわからなくて入れない… 戦闘もションベンされてるだろうし

    10 23/10/12(木)21:11:56 No.1111872623

    毎日入浴しないと女は不妊になるよ

    11 23/10/12(木)21:13:29 No.1111873329

    掃除めんどいし燃料代もかかるし自宅では湯船になんて入らんな ビジホ泊まった時くらい

    12 23/10/12(木)21:14:48 No.1111873958

    週1回はゆっくり風呂に浸からないと精神に悪い

    13 23/10/12(木)21:17:53 No.1111875336

    ミストサウナじゃダメ?

    14 23/10/12(木)21:20:25 No.1111876517

    痔の心配があるやつは湯船にゆっくりつかれ

    15 23/10/12(木)21:22:28 No.1111877445

    毎日ゆっくり湯舟浸かりたいけど一人暮らしだとね…

    16 23/10/12(木)21:24:19 No.1111878265

    毎日湯船に浸からないとカードゲーム店の体臭になるぞ

    17 23/10/12(木)21:25:02 No.1111878589

    習慣というよりリラックスするぞ~って時にお風呂張ってる 基本シャワー

    18 23/10/12(木)21:25:52 No.1111878988

    何でこれ見て女性でもお風呂入らないんだ!って希望を持てるのかがこえーよ 世の中の女はお前みたいに臭くないだろ

    19 23/10/12(木)21:27:39 No.1111879809

    >何でこれ見て女性でもお風呂入らないんだ!って希望を持てるのかがこえーよ 何が見えてるの?

    20 23/10/12(木)21:39:02 No.1111884970

    >入浴しないだけでシャワーだけ派が多いんだろう? >そうだと言ってくれ 「入浴」を「浴槽にお湯入れて浸かる」ことか広義の「お風呂に入る」ことか悩むのはたまにあるから 前者か後者により適切なワード欲しい

    21 23/10/12(木)21:45:06 No.1111887813

    寒くなってきたから湯船

    22 23/10/12(木)21:45:49 No.1111888138

    実家では毎日だったけど一人で暮らすようになってシャワーだけになった 30代から急に風呂率増えるのはそこで家庭持つからだろうな

    23 23/10/12(木)21:45:54 No.1111888178

    >>入浴しないだけでシャワーだけ派が多いんだろう? >>そうだと言ってくれ >「入浴」を「浴槽にお湯入れて浸かる」ことか広義の「お風呂に入る」ことか悩むのはたまにあるから >前者か後者により適切なワード欲しい 週に何回体洗ってるかとか?

    24 23/10/12(木)21:50:21 No.1111890130

    沐浴沐浴!

    25 23/10/12(木)21:51:20 No.1111890598

    書き込みをした人によって削除されました

    26 23/10/12(木)21:51:49 No.1111890814

    >「入浴」を「浴槽にお湯入れて浸かる」ことか広義の「お風呂に入る」ことか悩むのはたまにあるから >前者か後者により適切なワード欲しい 前者を明確にする為に湯船に浸かるでいいんじゃないかな

    27 23/10/12(木)21:52:59 No.1111891324

    運動した後足が動かなくなってた時はよく風呂で揉み解してた 毎日動くようになって痛みとか無くなったらシャワーしか浴びねえ

    28 23/10/12(木)21:54:15 No.1111891877

    >毎日湯張り替えて入浴してたら水光熱費やばそう さもしいやつ

    29 23/10/12(木)21:55:20 No.1111892350

    さもしいの意味それ合ってる?

    30 23/10/12(木)21:55:58 No.1111892647

    最低限シャワーは浴びんと身体痒くなるだろ

    31 23/10/12(木)21:57:23 No.1111893339

    シャワーオンリーの中でもボディソープで身体洗う派と髪の毛だけ洗う派に分かれる

    32 23/10/12(木)21:57:50 No.1111893538

    シャワーも湯船もそこまで湯量変わらないことに気づいて気にしなくなった…

    33 23/10/12(木)21:58:47 No.1111893992

    そろそろシャワーでなく毎日湯船に浸かる季節だ

    34 23/10/12(木)22:03:24 No.1111895960

    そこまで金はかからんかった筈だぞ毎日お湯張っても 面倒かどうかっていったらまあ…

    35 23/10/12(木)22:04:42 No.1111896502

    30代から加齢臭が出てきて50代で諦める感じか

    36 23/10/12(木)22:04:53 No.1111896581

    >シャワーオンリーの中でもボディソープで身体洗う派と髪の毛だけ洗う派に分かれる そうはならんやろ…