虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/12(木)20:17:32 「」マ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/12(木)20:17:32 No.1111848150

「」マジ気を付けろよな四十肩 俺は41になったら突然炎症が起きて、おさまったあと拘縮がひどくて肩が全然上がらなくなって 整形外科通って注射してもらったりリハビリしてもらってもダメで ついに手術して、執刀医の先生がカチカチだったよアハハーって笑ってて それで少しは動くようになったんだけどそれでもぐるんぐるん回すのはもちろん鉄棒を掴んだりもできないし泳ぐのもできないから一生リハビリだ

1 23/10/12(木)20:19:04 No.1111848805

そんな恐ろしい病気だったの

2 23/10/12(木)20:19:29 No.1111848969

こわ.....

3 23/10/12(木)20:23:16 No.1111850553

こわ~… ぎっくり腰といい名前で危機感持ちにくい疾患って結構あるよな

4 23/10/12(木)20:27:13 No.1111852333

気をつけろってどうすりゃいいのよ

5 23/10/12(木)20:31:19 No.1111854162

マジで肩が固まるよ エプロンを後ろで結ぶっていう動作ができなくなるよ ちょっと痛いな~と思ってたものが本当にきづいかないうちに寝るのもしんどいレベル痛み出すよ ちょっとティッシュを取ろうと手を伸ばしても痛みで呻くよ 洗濯物をほそうとしてもハンガーを物干し竿に掛けるのも自分の力じゃ肩が動かないよ 早めに気づいて治療とリハビリをすれば完治もするよ

6 23/10/12(木)20:35:15 No.1111855925

なんか石灰化?するんだっけ

7 23/10/12(木)20:35:23 No.1111855994

おじちゃんの苦労を無駄にはしないから!気をつけます!

8 23/10/12(木)20:37:15 No.1111856801

風呂入れよ

9 23/10/12(木)20:37:57 No.1111857115

可動域が初期ガンプラみたいな範囲になるんでしょう?

10 23/10/12(木)20:41:10 No.1111858566

なったことあるけど座ったり寝たりすると激痛が走るから1日中立ってたわ

11 23/10/12(木)20:43:13 No.1111859490

予防どうすりゃいいんだ

12 23/10/12(木)20:43:49 No.1111859751

ギックリ腰みたいにいきなりなるの?

13 23/10/12(木)20:44:36 No.1111860092

予防法を教えろつってんだよ

14 23/10/12(木)20:46:20 No.1111860822

多少痛くても無理やり動かしてたら完治まではいかないけど日常生活に困らない程度に痛み和らいだよ

15 23/10/12(木)20:47:56 No.1111861523

>なんか石灰化?するんだっけ そりゃ治らないわ

16 23/10/12(木)20:48:19 No.1111861685

毎日肩回りの柔軟運動しているけどそれで予防できる?

17 23/10/12(木)20:48:46 No.1111861860

軟骨の変形とかじゃなかったの…

18 23/10/12(木)20:54:33 No.1111864535

なったけどほっといたら治った 肩の可動域も戻った

19 23/10/12(木)20:55:15 No.1111864831

デスクワークは糞

20 23/10/12(木)20:56:52 No.1111865550

>予防どうすりゃいいんだ 運動

21 23/10/12(木)20:57:50 No.1111865981

ガスター飲むんだ

22 23/10/12(木)20:59:37 No.1111866767

手術する様なやつなんだ…

23 23/10/12(木)21:02:41 No.1111868183

なんか関節とか筋肉がちょっと動かなくなるだけだと思ったのに変質系なの!?

24 23/10/12(木)21:03:48 No.1111868712

して予防には何を気をつければよいので?

25 23/10/12(木)21:04:13 No.1111868910

固まるのだけが注目されてるようだが 激痛を伴う炎症が起きるのがスタート地点だからな 動かすと痛い おなじ位置なら痛くない...が習慣づいて腱が固まって固着したり石灰化する ちなみになぜ炎症が起きるのかは全く不明だそうです いかがでしたし

26 23/10/12(木)21:05:07 No.1111869358

痛いけど動かせばいいんだよ

27 23/10/12(木)21:05:21 No.1111869473

二の腕を胸に引きよせるよくある柔軟が出来ないくらい痛かったけど一年くらいで治ってたな 背中を掻こうとすると痛いというか上の方までは曲げられない

28 23/10/12(木)21:06:01 No.1111869777

炎症がスタートでも温めるのがいいのか?

29 23/10/12(木)21:06:27 No.1111870021

>して予防には何を気をつければよいので? なる時はなる 俺は割と運動してるほうだと思うけど…なったね……

30 23/10/12(木)21:07:09 No.1111870394

寝返りで肩動かすと痛みで目が覚める

31 23/10/12(木)21:07:29 No.1111870554

>炎症がスタートでも温めるのがいいのか? 最初は冷やした方がいいよ ある程度収まったら温めて

32 23/10/12(木)21:07:32 No.1111870568

>して予防には何を気をつければよいので? 痛くても動かす 肩関節周りをある程度動かしておけば最低限の固まりで済む 腕引っ張る柔軟とかね

33 23/10/12(木)21:07:53 No.1111870724

腕や背中を延ばせば肩も動くようになるよ

34 23/10/12(木)21:08:00 No.1111870785

俺の場合はこの運動するとかなり楽になる 肩以外の背中とかを伸ばして肩が動かなくても痛みなく動作できるようになる感じ https://youtu.be/jNAkrihRQYY?si=eXxICkGIsepPyZKy 先生独特なファッションだけど他の動画も良い

35 23/10/12(木)21:08:47 No.1111871138

本当に独特だな

36 23/10/12(木)21:09:30 No.1111871466

>寝返りで肩動かすと痛みで目が覚める それやって整骨院駆け込んで半年ほど治療してもらってる少しマシになった 保険外だと結構高いが仕方がないんだ…

37 23/10/12(木)21:10:35 No.1111871996

整形外科行く時は四十肩に詳しい所調べて行ってね 近所の適当なとこ行っても運動教えられて終わりだから

38 23/10/12(木)21:12:38 No.1111872907

腰に詳しい「」はいないかね!! ちょいぎっくりくらいだったんだけど 整体行くと一回8000円とかで経済的にキツい! ちょっと良くなったと思っても全然完治しない!なんだこれ!

39 23/10/12(木)21:13:06 No.1111873122

うちの母親がなった 有名な先生に見てもらって二泊リハビリでとにかく腕ぐるぐる回しまくってた 治った

40 23/10/12(木)21:13:54 No.1111873536

病名がこれだから四十過ぎないとならないみたいに思ってる人多いけど20代でもなる 老眼も20代でもなる 老化現象だから実際の年齢とは関係ない

41 23/10/12(木)21:14:06 No.1111873611

>整体行くと一回8000円とかで経済的にキツい! 整形外科にいけ

42 23/10/12(木)21:14:29 No.1111873818

俺はテニス肘 最初は腕が上がらなくなって丸一年でだいぶ良くなったけど無理するとまた痛くなってくる

43 23/10/12(木)21:14:35 No.1111873867

>腰に詳しい「」はいないかね!! >ちょいぎっくりくらいだったんだけど >整体行くと一回8000円とかで経済的にキツい! >ちょっと良くなったと思っても全然完治しない!なんだこれ! ここは 診療所では ありません 整体じゃなくて医者に行け

44 23/10/12(木)21:15:23 No.1111874247

なんか筋肉痛や炎症の強い版みたいなのかと思ってたわ… そんなjunくんちみたいな症状なんだ…

45 23/10/12(木)21:15:33 No.1111874342

>整体行くと一回8000円とかで経済的にキツい! 保険効くところにいけ

46 23/10/12(木)21:15:35 No.1111874357

半年~1年ぐらい根気よく無理のない柔軟・筋トレやったら治ったな マジであの痛みは辛い…無理せず運動すれば治るから諦めんな

47 23/10/12(木)21:16:16 No.1111874649

なんの仕事してたらこんなに背中肩二の腕がカチカチになるんですか?って行くたびに言われる し…知りません…本当に知らないんです…

48 23/10/12(木)21:17:07 No.1111874975

週イチで整形外科に行ってる やると良くはなるけどもともとの状態には戻ってない 一番悪かった頃よりは全然マシになったけど あんまり無理して動かしすぎないほうがいいよって言われた

49 23/10/12(木)21:17:49 No.1111875306

歯が痛いときは歯医者に行くだろ 歯を揉みますって店があってもいかないだろ 腰が痛いなら医者に行け

50 23/10/12(木)21:18:15 No.1111875496

医者に診てもらって紹介してもらった整骨院だと保険効くんだよな 整体は医療類似行為でしかないから……

51 23/10/12(木)21:18:17 No.1111875520

>あんまり無理して動かしすぎないほうがいいよって言われた 無理難題だよね

52 23/10/12(木)21:18:29 No.1111875613

腰は医者行っても痛み止めくれて安静にしとけって言われるだけ そして確かにそれで治る 痛み出てるときは安静大事ストレッチ筋トレやめとけ 腰痛に効くとか謳ってる運動は痛みがないときにやるものだ

53 23/10/12(木)21:18:56 No.1111875816

マエケン体操みたいにドゥルンドゥルン動かしてたら予防になるだろうか

54 23/10/12(木)21:20:16 No.1111876459

痛風スレに四十肩スレか 「」お大事に…

55 23/10/12(木)21:20:52 No.1111876683

一応リハビリでストレッチ指導してくれるけど 腰を動かさずに腰以外を伸ばす動作すげーむずかしいんだよ

56 23/10/12(木)21:21:25 No.1111876998

肩は上がるけど石ができた

57 23/10/12(木)21:22:19 No.1111877394

重度の40肩の治療として手術療法は 物理的に筋肉の癒着をレーザーで切断して可動域広げるの か

58 23/10/12(木)21:23:25 No.1111877870

50前くらいに一時期上がり辛くなった事あったけどいつのまにか治った

↑Top