虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/12(木)19:23:02 宅トレ3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/12(木)19:23:02 No.1111825455

宅トレ3種の神器の一つはる

1 23/10/12(木)19:27:16 No.1111826970

腹筋と膝の破壊者

2 23/10/12(木)19:29:12 No.1111827646

腰はともかく膝は破壊されんだろ! どんな荒野でやってるんだ

3 23/10/12(木)19:29:55 No.1111827941

8年以上週5くらいでやり続けてたけどついに持ち手のラバーが劣化し出した

4 23/10/12(木)19:30:47 No.1111828279

膝痛めるのは何も敷かずに直接床の上でやってない?

5 23/10/12(木)19:31:18 No.1111828507

判時に回す

6 23/10/12(木)19:31:30 No.1111828584

フローリングだと痛い

7 23/10/12(木)19:32:20 No.1111828899

膝をつかなければ膝を痛める事は無いぞ

8 23/10/12(木)19:33:17 No.1111829281

>宅トレ3種の神器の一つはる もう一つはプッシュアップバーだとして あと一つはなんだよ

9 23/10/12(木)19:34:26 No.1111829693

ヨガマット

10 23/10/12(木)19:34:55 No.1111829870

チンニングスタンドかケトルベルか

11 23/10/12(木)19:34:57 No.1111829890

懸垂できるやつは欲しい所

12 23/10/12(木)19:35:07 No.1111829943

リングフィットコン

13 23/10/12(木)19:35:59 No.1111830295

懸垂バーかチンスタないと引き系出来ないしな

14 23/10/12(木)19:37:09 No.1111830708

>>宅トレ3種の神器の一つはる >もう一つはプッシュアップバーだとして >あと一つはなんだよ パワーラックベンチ台バーベルセット

15 23/10/12(木)19:39:24 No.1111831527

ディップススタンド

16 23/10/12(木)19:40:39 No.1111832052

自重

17 23/10/12(木)19:43:53 No.1111833263

>腹筋と膝の破壊者 座布団でもいいから敷けや!

18 23/10/12(木)19:46:01 No.1111834135

>>>宅トレ3種の神器の一つはる >>もう一つはプッシュアップバーだとして >>あと一つはなんだよ >パワーラックベンチ台バーベルセット 急にアクセルを踏むな

19 23/10/12(木)19:46:29 No.1111834334

懸垂機はこいつと比べるとあまりに大きすぎる…

20 23/10/12(木)19:47:03 No.1111834558

一日30回×20セットやってるけど効果が全然出ない…

21 23/10/12(木)19:48:15 No.1111835127

まあ嵩張るけどチンスタあれば懸垂とディップス出来て背中と胸はそれで充分だからな… 宅トレは足が一番困るよね

22 23/10/12(木)19:48:17 No.1111835140

やっぱ器具なしで腹筋メニューやるより効率いいの?

23 23/10/12(木)19:50:47 No.1111836247

>宅トレは足が一番困るよね バックランジとスクワットで……

24 23/10/12(木)19:59:12 No.1111840122

>一日30回×20セットやってるけど効果が全然出ない… 時間の無駄すぎる

25 23/10/12(木)20:00:05 No.1111840488

>あと一つはなんだよ ワンダーコア

26 23/10/12(木)20:00:40 No.1111840740

>一日30回×20セットやってるけど効果が全然出ない… 立ちコロなら10回で充分ですよ…出来たらの話

27 23/10/12(木)20:01:27 No.1111841047

ケトルベルスイング

28 23/10/12(木)20:03:48 No.1111842168

>ディップススタンド マジ欲しい

29 23/10/12(木)20:04:53 No.1111842708

懸垂マシン

30 23/10/12(木)20:06:07 No.1111843226

>>一日30回×20セットやってるけど効果が全然出ない… >立ちコロなら10回で充分ですよ…出来たらの話 黙れ!600回もやってるんだぞ!

31 23/10/12(木)20:09:04 No.1111844582

回数だけやってもな……

32 23/10/12(木)20:09:29 No.1111844795

>黙れ!600回もやってるんだぞ! 時間の無駄すぎる

33 23/10/12(木)20:10:09 No.1111845045

本当にそのセット出来てるならやり方が正しくないか鍛え過ぎてその程度じゃ効かなくなってるだけじゃない?

34 23/10/12(木)20:10:27 No.1111845172

腹筋まわりならハンギングワイパーが負荷強くて立ちコロより効いてる気がする 自重トレはやっぱりぶら下がれるものがほしい

35 23/10/12(木)20:11:01 No.1111845411

俺はデブなんだけど真ん中の芯が折れないか心配

36 23/10/12(木)20:11:13 No.1111845493

腹筋なんて人体の筋肉の6パー位しか無いんだぞ 痩せたきゃ足やれ足

37 23/10/12(木)20:13:59 No.1111846685

>俺はデブなんだけど真ん中の芯が折れないか心配 耐荷重200kgとかのも有るから大丈夫じゃない?

38 23/10/12(木)20:14:38 No.1111846973

腹筋とか普段サボってていいよ

39 23/10/12(木)20:16:08 No.1111847598

膝つけて10回3セットやっただけで筋肉痛になった これを回復挟んで続ければバキバキとは言わずとも多少は腹凹んでくれ

40 23/10/12(木)20:16:29 No.1111847724

立ちコロマジで腹筋千切れそうになって好き

41 23/10/12(木)20:16:41 No.1111847798

30回×20セットはウソだと思う

42 23/10/12(木)20:17:00 No.1111847927

でも腹筋がないとお腹がポコちゃんになるから… あと走った時内臓痛くならないから…

43 23/10/12(木)20:17:08 No.1111847976

むしろ腹筋鍛えると腹出てくるんじゃないか

44 23/10/12(木)20:17:31 No.1111848140

懸垂バーめっちゃいい

45 23/10/12(木)20:17:42 No.1111848220

なんか知らんけど運動音痴ほど腹筋したがるよね

46 23/10/12(木)20:17:52 No.1111848299

>宅トレは足が一番困るよね 足トレが一番ラクじゃね? スクワットのレパートリーこなせば十分だし負荷上げたければダンベル持てばいいし

47 23/10/12(木)20:18:31 No.1111848560

腹へこませたいなら痩せないと無理 腹筋動かしてへこませようとしてるのは努力の方向間違ってる

48 23/10/12(木)20:18:37 No.1111848607

>懸垂バーめっちゃいい 突っ張った壁部分が壊れたりしないんだろうか…

49 23/10/12(木)20:18:38 No.1111848617

手っ取り早く痩せると勘違いして腹筋してるデブ

50 23/10/12(木)20:18:55 No.1111848742

>足トレが一番ラクじゃね? 俺強がりでもそんな事言えないわ…

51 23/10/12(木)20:19:02 No.1111848785

エアロバイク・アブローラー・チンニングスタンドが俺の宅トレ3種の神器

52 23/10/12(木)20:20:24 No.1111849338

正しいフォームで足をいじめるんですよ…!

53 23/10/12(木)20:20:33 No.1111849403

>手っ取り早く痩せると勘違いして腹筋してるデブ 足 背中 胸

54 23/10/12(木)20:20:37 No.1111849439

荷重スクワットは30キロのダンベル二つ持って60キロでやってみたけど10回が限界だった

55 23/10/12(木)20:20:51 No.1111849546

>俺強がりでもそんな事言えないわ… 足トレが楽じゃ無くて家トレで足鍛える難易度低いって意味ね 足トレ自体は辛い…本当に辛い吐きそうになる

56 23/10/12(木)20:21:13 No.1111849709

>エアロバイク・アブローラー・チンニングスタンドが俺の宅トレ3種の神器 エアロバイクは椅子の角度悪いとちんちんと金玉が痺れる…

57 23/10/12(木)20:21:27 No.1111849805

脚トレから逃げる行為は最もカッコ悪いぜ!

58 23/10/12(木)20:21:33 No.1111849849

>一日30回×20セットやってるけど効果が全然出ない… 本当にそんだけやれてるなら腹筋自体はちゃんとついてるけど腹の肉多すぎて見た目に反映されてないとか?

59 23/10/12(木)20:22:02 No.1111850053

上半身いじめるの好き下半身スクワットすら辛い

60 23/10/12(木)20:22:35 No.1111850281

スクワットだ スクワットをするんだ

61 23/10/12(木)20:22:35 No.1111850284

前にここで自重スクワットは準備運動にしかならないって聞いて軽くショックを受けた

62 23/10/12(木)20:23:16 No.1111850550

運動、食事、睡眠をきちんと行えるやつだけがお腹を凹ませられるんだ デブる食事してんじゃねえぞオラ!

63 23/10/12(木)20:23:20 No.1111850574

片足スクワットオススメ…出来たらの話だけど

64 23/10/12(木)20:23:25 No.1111850603

脚トレという言葉で精々自重スクワット位しか想像出来ないタイプと百何十キロもロードしてスクワットする事を想像するタイプの人で話がズレてる気がする

65 23/10/12(木)20:23:50 No.1111850762

自重トレ毎日やってるんだけど週一回は休養日を設けたほうがいいの?

66 23/10/12(木)20:24:01 No.1111850849

ハンドルのスポンジが劣化して崩壊してきたんだけど 交換できるスポンジカバーあるかな いっそ新しいの買ったほうが安くつきそう

67 23/10/12(木)20:24:08 No.1111850907

>前にここで自重スクワットは準備運動にしかならないって聞いて軽くショックを受けた 「」の言うことを聞くな やってるだけ偉いんだ!偉い!

68 23/10/12(木)20:24:41 No.1111851185

脚トレ辛くないじゃん好きだわって思ってたけど重量増えたら辛くなってきた 高レップとかやりたくない

69 23/10/12(木)20:24:43 No.1111851197

膝コロは付属してるマット敷いても膝痛くなるからもっと分厚いの買ったらすごい楽になった

70 23/10/12(木)20:25:07 No.1111851393

>やってるだけ偉いんだ!偉い! この言葉は計画段階での失敗を肯定する言葉ではないですね

71 23/10/12(木)20:25:16 No.1111851465

プッシュアップバーとスレ画とランニングマシーンが個人的三種の神器

72 23/10/12(木)20:25:16 No.1111851476

ブルガリアンスクワットはちゃんと筋肉つくよ ダンベル持てば効果増すし

73 23/10/12(木)20:25:26 No.1111851564

>>前にここで自重スクワットは準備運動にしかならないって聞いて軽くショックを受けた >「」の言うことを聞くな >やってるだけ偉いんだ!偉い! 筋トレに限った話じゃないけど最効率最高負荷のやり方以外は何でもかんでもヌルい扱いして見下すみたいな人も時々いるしね

74 23/10/12(木)20:25:40 No.1111851655

準備運動とか言う奴は毎日鶏胸肉とささみを六食くらい食ってる連中なので無視でいい

75 23/10/12(木)20:25:45 No.1111851683

スクワットしてみてわかった俺の身体の硬さ あれぇ…おもいっきりガニ股にならないとスクワットできないよぉ…

76 23/10/12(木)20:25:52 No.1111851734

>前にここで自重スクワットは準備運動にしかならないって聞いて軽くショックを受けた 「」の言う事なんか信じなくていい 筋肉の言葉だけ信じろ

77 23/10/12(木)20:26:01 No.1111851794

>自重トレ毎日やってるんだけど週一回は休養日を設けたほうがいいの? 筋肉痛が酷かったり疲労が溜まりすぎてたら休んでいいし自分の感覚でいいよ 怪我さえしなければ 週5でも週3でも継続して出来てるなら大丈夫

78 23/10/12(木)20:26:11 No.1111851868

腰が逝く

79 23/10/12(木)20:26:23 No.1111851956

自重スクワットが大した運動にならないなんて健康体の人間なら誰でも分かんだろ…

80 23/10/12(木)20:26:24 No.1111851961

>この言葉は計画段階での失敗を肯定する言葉ではないですね なんの話?

81 23/10/12(木)20:26:24 No.1111851962

>自重トレ毎日やってるんだけど週一回は休養日を設けたほうがいいの? うn

82 23/10/12(木)20:26:42 No.1111852082

>腰が逝く フォーム見直せ

83 23/10/12(木)20:26:45 No.1111852103

健康維持程度なら十分だろ多分

84 23/10/12(木)20:26:57 No.1111852201

120キロあるのに自重スクワットが準備運動で収まるわけないわ

85 23/10/12(木)20:27:14 No.1111852352

>自重スクワットが大した運動にならないなんて健康体の人間なら誰でも分かんだろ… ほらやっぱり運動にならないって…

86 23/10/12(木)20:27:17 No.1111852367

誰もがプロのビルダー並みの肉体目指してプライベート全部筋肉に使う勢いでメニュー組んでるわけじゃないし 健康的に鍛え始めるかーくらいならしばらく自重スクワットで十分だよ

87 23/10/12(木)20:27:22 No.1111852423

自重スクワットでも筋肉痛するんなら十分トレーニングだぞ

88 23/10/12(木)20:27:24 No.1111852432

600回も出来るのは全く負荷が掛かってないんじゃねぇかな…

89 23/10/12(木)20:27:26 No.1111852436

筋肉痛にならない筋トレって意味ない?

90 23/10/12(木)20:27:26 No.1111852438

膝コロでも何十回も出来ない 腹筋から力抜けてない?膝元まで引き戻してたり戻した時に背中丸めて引っ込めるキャッツポーズ解いたり腋締めたり

91 23/10/12(木)20:27:33 No.1111852486

スクワットとスレ画を軽くやってるけど最近ダンベルと懸垂も欲しい

92 23/10/12(木)20:27:38 No.1111852528

>前にここで自重スクワットは準備運動にしかならないって聞いて軽くショックを受けた 普通に脚の筋肉つくよ

93 23/10/12(木)20:27:57 No.1111852659

>自重スクワットが大した運動にならないなんて健康体の人間なら誰でも分かんだろ… ちょっと動画とってあげてみて?

94 23/10/12(木)20:28:05 No.1111852722

いきなり苦しいトレーニングするから続かねえんだ

95 23/10/12(木)20:28:10 No.1111852758

脚トレはスクワットに始まりスクワットに終わる 古代からそう決まってる

96 23/10/12(木)20:28:12 No.1111852772

たいそうなこと言ってる「」なんてどうせ大したことないよ

97 23/10/12(木)20:28:17 No.1111852817

>120キロあるのに自重スクワットが準備運動で収まるわけないわ 体重によって自重の難易度変わるのはあるね それはそれとして痩せろ

98 23/10/12(木)20:28:19 No.1111852830

運動強度は人によるからよぉ!

99 23/10/12(木)20:28:24 No.1111852871

あんまりやり込んでもむしろ寿命縮むから自重でソコソコやるのが一番いいんだよね

100 23/10/12(木)20:28:29 No.1111852899

>いきなり苦しいトレーニングするから続かねえんだ 習慣化ルーティーンは健康にいいよね

101 23/10/12(木)20:28:37 No.1111852952

スクワットで運動にならなかったら相当数のトレーニングが運動にならなくなるぞ

102 23/10/12(木)20:28:55 No.1111853093

https://www.youtube.com/watch?v=-NFhnXvbdoc こういうの遅くてもいいから繰り返すとやせる

103 23/10/12(木)20:28:58 No.1111853111

>筋肉痛にならない筋トレって意味ない? 維持でも意義は大きいと思うけどね

104 23/10/12(木)20:29:01 No.1111853133

>筋トレに限った話じゃないけど最効率最高負荷のやり方以外は何でもかんでもヌルい扱いして見下すみたいな人も時々いるしね そんで自分は何もやってないという

105 23/10/12(木)20:29:08 No.1111853181

セパレート型のコロコロおすすめ

106 23/10/12(木)20:29:15 No.1111853230

一番駄目なのはキツいのに無理やりやってフォーム崩して怪我する事なんだ だからこうしてサボり倒す

107 23/10/12(木)20:29:15 No.1111853234

>筋肉痛にならない筋トレって意味ない? 筋肉痛になるのがわかりやすいだけでならなくてもちゃんと効かせられてる場合は当然ある

108 23/10/12(木)20:29:22 No.1111853274

>あんまりやり込んでもむしろ寿命縮むから自重でソコソコやるのが一番いいんだよね どこでもちょっと思い立ったときにできるのがいいんだ 器具いらずで筋肉維持に必要なのは根性だけになる

109 23/10/12(木)20:29:25 No.1111853296

>筋肉痛にならない筋トレって意味ない? 筋肉痛はなれない筋肉使ってるからなりやすいんだ

110 23/10/12(木)20:29:36 No.1111853384

自重スクワットは重量はともかく回数こなすのが地獄過ぎる 心肺がしぬ

111 23/10/12(木)20:29:47 No.1111853472

家だとサボるからジムに行くガリィ

112 23/10/12(木)20:30:24 No.1111853742

短期決戦の方が心が折れにくいってのはあるきもする そもそも下半身トレはなんか心が耐えられないし 筋肉痛になると生きてるのが嫌になるからやっぱ辛い

113 23/10/12(木)20:31:01 No.1111854017

スクワットは最初ゆっくりできつくなってきたらスピード上げて細かく刻んで息切れるまでやるのが好き

114 23/10/12(木)20:31:14 No.1111854125

金かけたらやろう元とろうっていう精神もあるしモチベはそれぞれのやり方でいいんだ

115 23/10/12(木)20:31:17 No.1111854147

筋肉痛は効いてる効いてる俺偉いって気分になれるから良い ちゃんとトレするのはキツいから嫌

116 23/10/12(木)20:32:02 No.1111854514

>そもそも下半身トレはなんか心が耐えられないし >筋肉痛になると生きてるのが嫌になるからやっぱ辛い 動けなくなる事考えてどうしてもセーブしちゃうのよね…

117 23/10/12(木)20:32:08 No.1111854552

腹筋ローラーとフォームローラー始めてから腰痛知らずだぜ

118 23/10/12(木)20:32:15 No.1111854612

昔スポーツやってても運動不足が行き過ぎると自重で腕立て少しやっただけで筋肉痛になるわ

119 23/10/12(木)20:32:42 No.1111854794

自重スクワットなんか大した事ないぜー!って人は1回に30秒とか掛けてみるんだ

120 23/10/12(木)20:32:51 No.1111854855

筋肉は使わないと衰えやすすぎる…

121 23/10/12(木)20:33:27 No.1111855127

>動けなくなる事考えてどうしてもセーブしちゃうのよね… 家事手伝いの俺ですら嫌なのに通勤通学かつそこから更に仕事で大なり小なり動くとかなるとドM以外無理じゃね?って思ってしまう… 貴重な休日を生贄に捧げる選択肢もあるんだろうけど…

122 23/10/12(木)20:33:52 No.1111855308

>筋肉は使わないと衰えやすすぎる… 俺使われなくていいんすよね!?やったー!

↑Top