ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/12(木)17:20:13 No.1111786408
板谷先生…あなたの悲願は成就しましたよ…
1 23/10/12(木)17:20:43 No.1111786537
全部ぶん獲ってくるやつがあるか
2 23/10/12(木)17:22:15 No.1111786915
今までいなかったんですか
3 23/10/12(木)17:29:12 No.1111788511
板谷先生あの世でいじめられない?
4 23/10/12(木)17:30:16 No.1111788746
総取りは先生もビックリじゃねえかな…
5 23/10/12(木)17:35:46 No.1111790146
fu2663216.jpg この中で誰が覇権とるかと思ってたら fu2663217.jpg こうよ
6 23/10/12(木)17:37:35 No.1111790614
ちょっとやりすぎた
7 23/10/12(木)17:42:42 No.1111791908
>今までいなかったんですか 東海出身者だと豊島がいるけど関西の師匠に弟子入りしたからノーカンかな?
8 23/10/12(木)17:42:48 No.1111791936
豊島は関西扱いになるのか?
9 23/10/12(木)17:43:25 No.1111792107
へぇ東海地方って将棋に強い地域なんだなぁ…
10 23/10/12(木)17:43:47 No.1111792212
コンプリートしたのって羽生とスレ画くらい?
11 23/10/12(木)17:44:49 No.1111792489
これで全地球人vs将棋星人という構図が明確になった
12 23/10/12(木)17:44:53 No.1111792502
>コンプリートしたのって羽生とスレ画くらい? 羽生さんがコンプした時より一つ増えてない?
13 23/10/12(木)17:45:15 No.1111792612
>コンプリートしたのって羽生とスレ画くらい? 三冠の時代に升田 五冠の時代に大山が全冠制覇してる
14 23/10/12(木)17:46:13 No.1111792869
タイトル所有者の平均年齢21歳は今後塗り替えられるかな
15 23/10/12(木)17:46:26 No.1111792925
八冠が描いたパイナップル星人にパイン飴の会社が反応してたがこういうことだったか
16 23/10/12(木)17:46:36 No.1111792976
イトタクもっとはやく来るかと思ったら足踏みしてるな
17 23/10/12(木)17:47:10 No.1111793143
>コンプリートしたのって羽生とスレ画くらい? 五冠時代に大山康晴と三冠時代に升田幸三かな?
18 23/10/12(木)17:47:29 No.1111793233
升田幸三は存在感というかスタイルがかっこよすぎる
19 23/10/12(木)17:48:07 No.1111793418
>イトタクもっとはやく来るかと思ったら足踏みしてるな いやぁ5組から挑戦は十分早くねぇかな…
20 23/10/12(木)17:48:26 No.1111793505
先生はまだ足りないと言ってます……
21 23/10/12(木)17:48:46 No.1111793606
板谷先生ってちょっと欲張りな人なんだな…
22 23/10/12(木)17:48:47 No.1111793609
タイトルに加えて一般棋戦まで独占してるからEUなら罰金
23 23/10/12(木)17:48:53 No.1111793636
どれが欲しいのかわからないので全部持ってきました選んでください
24 23/10/12(木)17:49:06 No.1111793699
名古屋対局場も設立できたし満足しておられるだろう
25 23/10/12(木)17:50:20 No.1111794047
>羽生さんがコンプした時より一つ増えてない? デスマンスポンサーで叡王が新設された 当のデスマンは藤井フィーバーまでスポンサー維持できなかったが…
26 23/10/12(木)17:51:24 No.1111794328
>板谷先生ってちょっと欲張りな人なんだな… ちょっと…?
27 23/10/12(木)17:51:52 No.1111794469
藤井くんさんが快挙を成す度に強欲な皇帝みたいにされる板谷先生に吹く
28 23/10/12(木)17:52:41 No.1111794692
先生もそこまでやれとは…
29 23/10/12(木)17:53:16 No.1111794855
>>イトタクもっとはやく来るかと思ったら足踏みしてるな >いやぁ5組から挑戦は十分早くねぇかな… 代償なのか順位戦は今期振るわないのよね
30 23/10/12(木)17:53:29 No.1111794914
fu2663275.jpg ちょくちょく総取りされてるからセーフ
31 23/10/12(木)17:53:36 No.1111794933
なにそれこわ…くらい言ってる
32 23/10/12(木)17:54:22 No.1111795168
東海地方に将棋会館を建てて永世八冠100期の会長を君臨させろと命じたらしいな
33 23/10/12(木)17:54:45 No.1111795289
>>羽生さんがコンプした時より一つ増えてない? >デスマンスポンサーで叡王が新設された >当のデスマンは藤井フィーバーまでスポンサー維持できなかったが… もったいなさすぎる…
34 23/10/12(木)17:54:52 No.1111795315
>fu2663275.jpg >ちょくちょく総取りされてるからセーフ これ見るたびに思うんだけど総取りされてる頃も別に他の人たちが弱かったわけじゃないんだよなぁ
35 23/10/12(木)17:55:25 No.1111795489
>>コンプリートしたのって羽生とスレ画くらい? >三冠の時代に升田 >五冠の時代に大山が全冠制覇してる 偉人じゃん
36 23/10/12(木)17:56:25 No.1111795815
>fu2663275.jpg >ちょくちょく総取りされてるからセーフ 戦後ちょいまでは名人しかタイトルなかったんだな…
37 23/10/12(木)17:56:59 No.1111795990
タイトル総なめは大名人の系譜の証拠だな
38 23/10/12(木)17:57:11 No.1111796054
こいつに養ってもらいたい
39 23/10/12(木)17:57:12 No.1111796061
>fu2663275.jpg >ちょくちょく総取りされてるからセーフ 対人ゲームなのにこの大山と羽生にナーフ入ってないのおかしくない?運営仕事しろ
40 23/10/12(木)17:57:26 No.1111796140
>タイトル所有者の平均年齢21歳は今後塗り替えられるかな 将棋界も随分若返ったなあ…
41 23/10/12(木)17:57:42 No.1111796220
大山升田と並んで語られる権利と考えるとすごいな
42 23/10/12(木)17:57:44 No.1111796226
板谷先生は杉本師匠とはまた別の藤井君の先生なんです?
43 23/10/12(木)17:59:16 No.1111796686
木村義雄…実力制で最初の永世名人、強過ぎて「常勝将軍」とか呼ばれてた人、現代将棋の父 ↓ 板谷四郎…東海出身で東京の木村に弟子入りしてプロ入りした後も東海で普及活動 ↓ 板谷進…四郎の息子、父と同じく東海生まれ東海在住のA級棋士に ↓ 杉本昌隆…早逝した板谷進九段の意志を受け継いで東海で普及活動、でも居飛車史上主義の師匠に逆らって振り飛車党になった過去がある ↓ 藤井聡太…みなさんご存知
44 23/10/12(木)17:59:36 No.1111796800
>板谷先生は杉本師匠とはまた別の藤井君の先生なんです? 藤井くんと同じ愛知のすごい人 きっとタイトル全部取ってこいガハハって言ってた
45 23/10/12(木)18:00:07 No.1111796970
今! 東海地方に! 全ての将棋タイトルが!
46 23/10/12(木)18:00:12 No.1111797007
>fu2663275.jpg 縦で見ると羽生さんは取ったり取られたりで割とタイトルホルダー入れ替わってるんだなぁ
47 23/10/12(木)18:00:30 No.1111797113
何気に木村義雄の系譜で初めての名人なんだってね
48 23/10/12(木)18:00:45 No.1111797193
>板谷先生は杉本師匠とはまた別の藤井君の先生なんです? 杉本師匠の師匠が板谷先生
49 23/10/12(木)18:00:50 No.1111797220
>大山升田と並んで語られる権利と考えるとすごいな すごすぎるから永瀬は意識しすぎちゃったのかなって考えるとなんで8冠はプレッシャーに耐えられたのか…
50 23/10/12(木)18:00:59 No.1111797274
別に藤井君と板谷先生に直接面識はない
51 23/10/12(木)18:01:21 No.1111797374
なそ にん
52 23/10/12(木)18:01:48 No.1111797506
羽生さんの7冠は1年で終わった さて藤井君の8冠はどうか?
53 23/10/12(木)18:02:25 No.1111797690
目先の勝ち負けとかタイトルの数とか気にせずいい将棋を指す事だけ考えるといいらしいぞ!
54 23/10/12(木)18:02:37 No.1111797741
顔つきだけは全然勝負人らしさが無くて逆に怖い その辺の中学生にしか見えねえ
55 23/10/12(木)18:02:44 No.1111797765
>別に藤井君と板谷先生に直接面識はない 藤井君が生まれる14年前に板谷先生47歳で急死してるからな
56 23/10/12(木)18:03:08 No.1111797875
八冠独占もすごいんだけど タイトル戦負けなしで挑戦失敗も陥落もしてないのもすげえ
57 23/10/12(木)18:03:12 No.1111797895
板谷先生「持って帰って来て欲しいとか言ったが全部とは言ってない」
58 23/10/12(木)18:03:12 No.1111797897
>別に藤井君と板谷先生に直接面識はない なので一通り持ってきました…
59 23/10/12(木)18:03:21 No.1111797943
8冠最初のタイトル戦かイトタクなのもなんかもう持ってる
60 23/10/12(木)18:03:54 No.1111798120
藤井聡太が有名になればなるほどコメントをもとめられる藤井聡太の師匠がすごそうに見えてくるのが笑える
61 23/10/12(木)18:03:56 No.1111798132
>でも居飛車史上主義の師匠に逆らって振り飛車党になった過去がある 穏やかそうなナリして結構な跳ねっ返りだったんだな…
62 23/10/12(木)18:03:57 No.1111798139
>顔つきだけは全然勝負人らしさが無くて逆に怖い >その辺の中学生にしか見えねえ 詰将棋解いてる時の顔がファブルの兄さんすぎる
63 23/10/12(木)18:04:02 No.1111798153
>>別に藤井君と板谷先生に直接面識はない >なので一通り持ってきました… どれがほしかったのかわかんないもんな…
64 23/10/12(木)18:04:14 No.1111798211
まあ面識なくてどれを御所望か分からないなら全部持ってくるしかないか
65 23/10/12(木)18:04:19 No.1111798247
タイトル全部取ったら普段の公式戦とかってどうなんの? やんなくていいの?
66 23/10/12(木)18:04:36 No.1111798323
髪の天パがストレートになったら女が出来たんだなと思う まだ大丈夫
67 23/10/12(木)18:04:51 No.1111798388
>タイトルに加えて一般棋戦まで独占してるからEUなら罰金 罰金だけでは済まない スキー板のように藤井聡太が損するルールが制定される
68 23/10/12(木)18:04:52 No.1111798391
じゃあ次は八大永世か
69 23/10/12(木)18:04:58 No.1111798424
とりあえず目に付いたの全部持ってきました!
70 23/10/12(木)18:05:09 No.1111798474
>藤井聡太が有名になればなるほどコメントをもとめられる藤井聡太の師匠がすごそうに見えてくるのが笑える 若い弟子の盾になってメディア取材ほぼ引き受けたり立派な師匠には違いない
71 23/10/12(木)18:05:10 No.1111798478
>>>別に藤井君と板谷先生に直接面識はない >>なので一通り持ってきました… >どれがほしかったのかわかんないもんな… くも膜下出血で亡くなったせいで最後の言葉もないままお亡くなりになってしまったんだよね…
72 23/10/12(木)18:05:32 No.1111798600
3冠→5冠→7冠→8冠って増やしてるけどゆくゆくはまた増えるとかあるのかな?
73 23/10/12(木)18:05:33 No.1111798611
>タイトル全部取ったら普段の公式戦とかってどうなんの? >やんなくていいの? 防衛するタイトル戦は挑戦者を待つだけ 一般棋戦はリーグから参加することもある
74 23/10/12(木)18:05:45 No.1111798668
>>タイトルに加えて一般棋戦まで独占してるからEUなら罰金 >罰金だけでは済まない >スキー板のように藤井聡太が損するルールが制定される そういや大昔の将棋は勝過ぎた人には香車抜きで戦うルールとかなかった?
75 23/10/12(木)18:05:55 No.1111798720
将棋星人
76 23/10/12(木)18:06:13 No.1111798814
>3冠→5冠→7冠→8冠って増やしてるけどゆくゆくはまた増えるとかあるのかな? 羽生会長「今日は会長権限でタイトル増やしちゃおうっかなー」
77 23/10/12(木)18:06:45 No.1111798964
板谷先生がタイトルを持ち帰って欲しいと願って亡くなった 特定のタイトルを言ったわけではないので全部持ち帰りました
78 23/10/12(木)18:06:47 No.1111798984
でも俺…チーム戦で今時の若者らしい反応する聡ちゃんが好きなんだ…♡
79 23/10/12(木)18:06:56 No.1111799036
>3冠→5冠→7冠→8冠って増やしてるけどゆくゆくはまた増えるとかあるのかな? スポンサーが増えれば 叡王戦もドワンゴが立ち上げて不二家が引き継いだわけだしね
80 23/10/12(木)18:07:09 No.1111799101
藤井聡太が将棋クリアしちゃったから早くエンドコンテンツを作ってあげてくれ 出番だぞ将棋宇宙人と過去の棋士の亡霊
81 23/10/12(木)18:07:17 No.1111799142
なんなら藤井聡太の師匠のほうがインタビューに慣れてる
82 23/10/12(木)18:08:07 No.1111799391
なんか弟子の昼食予想クイズさせられてる師匠
83 23/10/12(木)18:08:12 No.1111799414
藤井くんが活躍するとひふみんもにっこり
84 23/10/12(木)18:08:24 No.1111799470
先生がタイトルを全部持ち帰って欲しいって…
85 23/10/12(木)18:08:42 No.1111799559
>板谷先生がタイトルを持ち帰って欲しいと願って亡くなった >特定のタイトルを言ったわけではないので全部持ち帰りました お前…カッコイイぜ
86 23/10/12(木)18:08:51 No.1111799603
下手な創作より酷いと言うかなんと言うか…現実ってすごいね
87 23/10/12(木)18:08:51 No.1111799605
持ち帰るどころかコンプリートでお出しされた大師匠はあの世でどう思うか?
88 23/10/12(木)18:09:05 No.1111799667
>そういや大昔の将棋は勝過ぎた人には香車抜きで戦うルールとかなかった? ぐぐったら出てきた この事件のせいかは分からんがプロの試合でのハンデは無くなっていった fu2663332.png
89 23/10/12(木)18:09:06 No.1111799672
>そういや大昔の将棋は勝過ぎた人には香車抜きで戦うルールとかなかった? 王将戦がそれかな 昔はさし込み制で4連勝して決着ついても7局やってた
90 23/10/12(木)18:09:21 No.1111799743
現実は現実に配慮する必要がないもんな…
91 23/10/12(木)18:09:24 No.1111799763
まだ21歳とか何年藤井くんの時代続くんだろ…
92 23/10/12(木)18:09:26 No.1111799773
8冠はまあ取るだろうけど ストレートなのか怖すぎる タイトル戦無敗て…
93 23/10/12(木)18:09:31 No.1111799801
>持ち帰るどころかコンプリートでお出しされた大師匠はあの世でどう思うか? ここまでやれとは言ってない
94 23/10/12(木)18:09:31 No.1111799805
藤井8冠は東海の人だから将棋星人じゃないよよしんば将棋星人だったとしても東海生まれ東海育ちの将棋星人だ8冠!?
95 23/10/12(木)18:09:43 No.1111799866
>fu2663275.jpg 羽生善治がすごいのはもちろん知ってたけどこれ見たら渡辺明って人もだいぶやばくない?
96 23/10/12(木)18:09:57 No.1111799929
でも藤井くんも25歳くらいがピークだろうとか言ってたし…
97 23/10/12(木)18:10:08 No.1111799985
>>fu2663275.jpg >羽生善治がすごいのはもちろん知ってたけどこれ見たら渡辺明って人もだいぶやばくない? ヤバいよ?
98 23/10/12(木)18:10:32 No.1111800109
>>fu2663275.jpg >羽生善治がすごいのはもちろん知ってたけどこれ見たら渡辺明って人もだいぶやばくない? 名人を一度でも取ったやつはみんなやばい
99 23/10/12(木)18:10:36 No.1111800127
>でも藤井くんも25歳くらいがピークだろうとか言ってたし… あと4年間も成長するのか
100 23/10/12(木)18:10:38 No.1111800134
魔太郎は結婚も早かったからね…
101 23/10/12(木)18:10:47 No.1111800195
聡太このまま行ったら負けなくなって将棋に飽きちゃうんじゃないかと心配になる そうなったら中卒じゃん 俺の勝ち
102 23/10/12(木)18:10:51 No.1111800217
これだけ強いと大山名人が打ち立てた連続タイトル戦出場50期の大記録にも迫るのではと思ってしまう
103 23/10/12(木)18:10:58 No.1111800252
将棋の歴史系の本いくつか読むと陣屋事件が原因ってよりちょっと過酷すぎるから消えたっぽいね香引き
104 23/10/12(木)18:11:53 No.1111800524
>ぐぐったら出てきた >この事件のせいかは分からんがプロの試合でのハンデは無くなっていった >fu2663332.png 名人の方じゃなくて挑戦者の方が駒落ちするんだ… まあ確かにそれで負けたら権威もへったくれもないから今となっては良かったのかもしれんが 同時に藤井君が香車落ちの将棋も見てみたかったという気持ちはある
105 23/10/12(木)18:12:05 No.1111800584
>名人を一度でも取ったやつはみんなやばい タイトル戦を一度でも取ったやつは超すごい 名人か竜王を一度でも取ったやつはやばい 複数取りまくるのは超やばい 全冠取るのは地球人じゃない
106 23/10/12(木)18:12:26 No.1111800693
なんか数年休んでタイトルを全部失って もう一回全部取るとかそういう事して欲しい
107 23/10/12(木)18:12:27 No.1111800696
本人もネタにしてたが羽生が居なければ間違いなく魔太郎が複数個取ってただろう
108 23/10/12(木)18:12:54 No.1111800826
>>名人を一度でも取ったやつはみんなやばい >タイトル戦を一度でも取ったやつは超すごい >名人か竜王を一度でも取ったやつはやばい >複数取りまくるのは超やばい >全冠取るのは地球人じゃない なんけサラブレッドと似たような感じだな プロ棋士も
109 23/10/12(木)18:13:00 No.1111800863
プロ野球で野手のタイトル全部取るくらい頭のおかしい所業だよ… …いやそれより何倍も頭おかしいな…
110 23/10/12(木)18:13:03 No.1111800877
>fu2663216.jpg >この中で誰が覇権とるかと思ってたら >fu2663217.jpg >こうよ まさか5年で全部ひとりに持ってかれるとはお釈迦様でも思うまい
111 23/10/12(木)18:13:41 No.1111801074
先生!持って帰りました!
112 23/10/12(木)18:13:52 No.1111801132
こいつら全員化け物… なんか全部倒した…
113 23/10/12(木)18:14:01 No.1111801173
なんか八冠コンプ称号みたいのないの? 超究極爆裂将棋男みたいなの
114 23/10/12(木)18:14:07 No.1111801213
中年の星と言われてた木村さんが苦労して取った王位がたった1年で藤井君に蹂躙されてもうた…
115 23/10/12(木)18:14:26 No.1111801318
>先生!持って帰りました! こわ…
116 23/10/12(木)18:14:36 No.1111801375
てか香引きは幕府お抱えの時代にやってたルールだから木村・升田の時代には既に廃れてた 企画として一回復活しただけ
117 23/10/12(木)18:14:42 No.1111801413
聡太になにかあって将棋やめても片手間が旧帝ぐらいパスするだろうから勝てなくない
118 23/10/12(木)18:14:45 No.1111801423
>中年の星と言われてた木村さんが苦労して取った王位がたった1年で藤井君に蹂躙されてもうた… 持ってるから奪われる 仕方ないんだ
119 23/10/12(木)18:14:49 No.1111801456
でも藤井君がどんなに強くても達人にはなれないんだよね
120 23/10/12(木)18:14:53 No.1111801485
イチロー 羽生善治 武豊 から 藤井聡太 大谷翔平 井上尚弥 の時代へ…
121 23/10/12(木)18:14:55 No.1111801493
一定期間保持したら永世称号もらえる
122 23/10/12(木)18:14:59 No.1111801515
フフ…ボクはそんな称号8つ持っているよ!
123 23/10/12(木)18:15:04 No.1111801541
8つのタイトルで神龍発動!板谷先生復活!
124 23/10/12(木)18:15:21 No.1111801621
>同時に藤井君が香車落ちの将棋も見てみたかったという気持ちはある 王将奪取した時が4連勝だったので時代が違ったら実現してた 尚その時の相手は渡辺王将(名人)
125 23/10/12(木)18:15:44 No.1111801735
こんなに沢山タイトルを設定してること自体見直す時がきたのでは…
126 23/10/12(木)18:15:50 No.1111801772
藤井世代が燃えるのか萎えてるのかどっちなんだろ
127 23/10/12(木)18:15:58 No.1111801818
>>fu2663332.png >名人の方じゃなくて挑戦者の方が駒落ちするんだ… いや挑戦者が名人で名人が駒落ちしたんだよ 状況は王将戦 升田王将 VS 木村名人 挑戦者の木村名人が3局負け越しちゃって次の試合で名人が駒落ちという状況になる 升田王将がなんか切れてドタキャンした
128 23/10/12(木)18:16:07 No.1111801858
大谷でも怪我して失速すんだから藤井くんもいつか失速するかもしれない 問題は光の速さを越えたので多少失速しようが追い付けないことだ
129 23/10/12(木)18:16:18 No.1111801914
8個もってるけど もうどれか防衛戦始まってなかった?
130 23/10/12(木)18:16:28 No.1111801960
ヒーロー不在なんて嘘だったんや いつの時代も化物ばかりよ
131 23/10/12(木)18:16:43 No.1111802027
>ちょくちょく総取りされてるからセーフ よく知らないんだけど 棋聖 竜王 名人は維持しにくかったりするの? 羽生さんもそんなに取れてないけど
132 23/10/12(木)18:16:47 No.1111802052
>升田王将がなんか切れてドタキャンした 陣屋は泣いて良い
133 23/10/12(木)18:16:57 No.1111802112
そういや大谷さん藤井君の事知ってるんだっけ?
134 23/10/12(木)18:16:59 No.1111802134
とりあえず全部持ってきました
135 23/10/12(木)18:17:00 No.1111802142
>fu2663275.jpg >ちょくちょく総取りされてるからセーフ 藤井猛 藤井猛 藤井猛 のところ好き
136 23/10/12(木)18:17:30 No.1111802311
全部とっても驕らず謙虚で向上心ある発言しかしてないのが更に怖い
137 23/10/12(木)18:17:50 No.1111802417
>本人もネタにしてたが羽生が居なければ間違いなく魔太郎が複数個取ってただろう 複数回三冠まで行ってるよ!
138 23/10/12(木)18:18:07 No.1111802530
追加タイトルのDLCまだか
139 23/10/12(木)18:18:15 No.1111802582
>8個もってるけど >もうどれか防衛戦始まってなかった? 今竜王の防衛やってるよ やってる最中に7→8冠にクラスチェンジした
140 23/10/12(木)18:18:52 No.1111802797
八冠ってどう呼ぶの? 竜王・名人じゃなくて八冠?
141 23/10/12(木)18:19:09 No.1111802886
そういや今って将棋連盟の会長羽生さんなの!?
142 23/10/12(木)18:19:12 No.1111802900
藤井棋帝頼む
143 23/10/12(木)18:19:17 No.1111802923
今8タイトルの王者の平均取ると21歳になるらしい
144 23/10/12(木)18:19:44 No.1111803089
最初に藤井八冠の牙城を崩す棋士は誰になるのか?
145 23/10/12(木)18:19:54 No.1111803148
>八冠ってどう呼ぶの? >竜王・名人じゃなくて八冠? 前例がないからなんとも言えないけど 八冠って言えば自動的に竜王も名人も含むから八冠の方が強い称号だと思う
146 23/10/12(木)18:19:55 No.1111803155
>八冠ってどう呼ぶの? >竜王・名人じゃなくて八冠? 棋戦や掲載誌ごとに呼び方決まってるだけだから普通に好きに呼んだらいい
147 23/10/12(木)18:19:58 No.1111803180
>今8タイトルの王者の平均取ると21歳になるらしい 将棋界若くなったな…
148 23/10/12(木)18:20:10 No.1111803242
>八冠ってどう呼ぶの? >竜王・名人じゃなくて八冠? 公式には竜王名人のままだよ
149 23/10/12(木)18:20:26 No.1111803336
>そういや大谷さん藤井君の事知ってるんだっけ? インタビューで聞かれて知ってはいるけど自分は将棋はそこまで詳しくないって当たり障りのない感じで言ってたよ
150 23/10/12(木)18:20:37 No.1111803387
RTAのムーブ
151 23/10/12(木)18:20:39 No.1111803395
思考力や体力としては30弱がピークってなかなか辛い仕事だな 残り20年くらい衰えをカバーし続けないといけないのか
152 23/10/12(木)18:20:40 No.1111803396
>前例がないからなんとも言えないけど >八冠って言えば自動的に竜王も名人も含むから八冠の方が強い称号だと思う 前例なら全冠とった羽生さんがいるんじゃないか 当時の呼称は知らんが
153 23/10/12(木)18:20:52 No.1111803456
21で制覇かぁ…残りの人生のほうが長いだろうに
154 23/10/12(木)18:21:01 No.1111803513
>八冠ってどう呼ぶの? >竜王・名人じゃなくて八冠? 正式は竜王名人だと思う でも各新聞社は自分とこのタイトル名使うし一般マスコミは八冠っていう 竜王名人が使われるのは一般棋戦に出てきた時くらいになるのではという話もある
155 23/10/12(木)18:21:13 No.1111803579
同世代と上の世代はミクロな勝ち負けはあってももう棋士としては勝てねえからなぁ 同じ速度で衰えてくんだから
156 23/10/12(木)18:21:30 No.1111803681
>思考力や体力としては30弱がピークってなかなか辛い仕事だな この辺はスポーツもそんなもんなんで 身体が資本のアスリートは修羅の道だ
157 23/10/12(木)18:21:55 No.1111803839
山 本 昌 !
158 23/10/12(木)18:22:00 No.1111803862
よし新しいタイトル増やすか!
159 23/10/12(木)18:22:12 No.1111803927
>そういや今って将棋連盟の会長羽生さんなの!? 佐藤さんが半分禅譲みたいな感じで羽生さんが会長選に当選した 将棋連盟創設100周年だし羽生さんが適任だって感じで…
160 23/10/12(木)18:22:19 No.1111803979
若い棋士から藤井mk-2が出てくるのを待たなければならないのか
161 23/10/12(木)18:22:47 No.1111804133
>よし新しいタイトル増やすか! 実際羽生さんが50歳以上限定のタイトルなんか増やしてなかった?
162 23/10/12(木)18:23:28 No.1111804368
世代的には羽生さんに通算100期とってほしい…
163 23/10/12(木)18:23:33 No.1111804403
時間無制限にするわけにもいかんしな
164 23/10/12(木)18:23:42 No.1111804454
>竜王名人が使われるのは一般棋戦に出てきた時くらいになるのではという話もある 一般棋戦のうちNHK杯はNHK杯選手権者と呼ぶしJT杯はJT杯覇者と呼ぶし銀河戦は銀河と呼ぶから朝日杯しかない…
165 23/10/12(木)18:23:50 No.1111804489
>若い棋士から藤井mk-2が出てくるのを待たなければならないのか 藤井さんが将棋界の縁壱にならなきゃいいな…
166 23/10/12(木)18:23:52 No.1111804506
>同世代と上の世代はミクロな勝ち負けはあってももう棋士としては勝てねえからなぁ >同じ速度で衰えてくんだから ピークがどこに来るかは割と違うと思う そっからおだやかーにずっと強い化け物とか今季ですら複数人居るし
167 23/10/12(木)18:23:57 No.1111804536
羽生さんも一般メディアでは羽生7冠って呼ばれてた気がする
168 23/10/12(木)18:24:12 No.1111804617
羽生さん昔連盟に関わろうとしてはしご外されてたな
169 23/10/12(木)18:24:14 No.1111804627
永世八冠いけるかな
170 23/10/12(木)18:24:20 No.1111804659
>若い棋士から藤井mk-2が出てくるのを待たなければならないのか いいも悪いも前例がないのでどういうシナリオになるのかは全くわからない… 案外早くピークがすぎてあっさり時代が終わるかもしれないしガチで生涯現役になる可能性もある
171 23/10/12(木)18:25:22 No.1111805006
>>よし新しいタイトル増やすか! >実際羽生さんが50歳以上限定のタイトルなんか増やしてなかった? 達人戦だな… 50歳以上のプロ雀士と永世呼称持ちの人だけの大会 あと新設じゃなくて復活
172 23/10/12(木)18:25:54 No.1111805177
>>若い棋士から藤井mk-2が出てくるのを待たなければならないのか >いいも悪いも前例がないのでどういうシナリオになるのかは全くわからない… >案外早くピークがすぎてあっさり時代が終わるかもしれないしガチで生涯現役になる可能性もある なんといってもまだ21歳だからね
173 23/10/12(木)18:26:02 No.1111805229
>永世八冠いけるかな 順調に行けば来年早速棋聖と王位の永世資格満たすからなあ… 連続5期しかない棋王が難易度高そうだし 通算10期しかない王将は気の長い話になる
174 23/10/12(木)18:26:20 No.1111805325
羽生結弦さんの知能俺にくれよ
175 23/10/12(木)18:26:27 No.1111805360
なんか聞いた話だと将棋連盟の会長はタイトル持ちじゃないとなれないとか聞いた ノンタイトルだと統制がきかないとかで
176 23/10/12(木)18:26:44 No.1111805448
>羽生結弦さんの知能俺にくれよ スケートの方じゃねーか!
177 23/10/12(木)18:26:45 No.1111805454
>>よし新しいタイトル増やすか! >実際羽生さんが50歳以上限定のタイトルなんか増やしてなかった? 達人戦復活したね まぁ前のは40歳以上で最後の方は羽生世代に荒らされて終わったけども
178 23/10/12(木)18:27:10 No.1111805582
>達人戦だな… >50歳以上のプロ雀士と永世呼称持ちの人だけの大会 >あと新設じゃなくて復活 羽生さん麻雀やるの!?
179 23/10/12(木)18:27:17 No.1111805626
>永世八冠いけるかな 今のままなら負けたほうが大騒ぎになりそうだし時間の問題と見たほうが…
180 23/10/12(木)18:27:24 No.1111805667
奨励会はもっと場所増えていいんんじゃない?
181 23/10/12(木)18:27:26 No.1111805673
何で藤井聡太を間違えたんだろう
182 23/10/12(木)18:27:28 No.1111805684
全冠のときの呼称はこんなルール 将棋連盟等→竜王・名人(八冠でも変わらず) 各棋戦→基本はその称号 他メディア→八冠(全冠呼びは普通しない)
183 23/10/12(木)18:27:30 No.1111805693
大介いじめ大会か
184 23/10/12(木)18:27:44 No.1111805772
将棋は勝ち逃げというかやりきってもう満足して引退!みたいな人いたのかな
185 23/10/12(木)18:28:50 No.1111806105
>なんか聞いた話だと将棋連盟の会長はタイトル持ちじゃないとなれないとか聞いた >ノンタイトルだと統制がきかないとかで そんな魔王の力による魔族の支配みたいな社会なのかよ…
186 23/10/12(木)18:28:55 No.1111806121
羽生さんはチェスもうまかったけど藤井くんはどうなんだろ
187 23/10/12(木)18:29:03 No.1111806163
>達人戦だな… >50歳以上のプロ雀士と永世呼称持ちの人だけの大会 >あと新設じゃなくて復活 棋士を出せ棋士を
188 23/10/12(木)18:29:04 No.1111806165
なんか…独禁法とかに引っ掛かるだろ…
189 23/10/12(木)18:29:49 No.1111806404
棋X杯が生まれれば…
190 23/10/12(木)18:29:52 No.1111806421
そういや竜王って失冠したときに「前竜王」って名乗る権利あるらしいけど一度も見たこと無いな 権利あるけど恥ずかしいから誰も使いたくないのかな
191 23/10/12(木)18:30:28 No.1111806625
>そういや竜王って失冠したときに「前竜王」って名乗る権利あるらしいけど一度も見たこと無いな >権利あるけど恥ずかしいから誰も使いたくないのかな 確かその慣例無くなったとかなんとか
192 23/10/12(木)18:30:47 No.1111806722
俺は将棋を全く知らないけどこれ1タイトルでもめっちゃ凄いんだよね?
193 23/10/12(木)18:30:55 No.1111806773
地元のインタビューで藤井八冠と友達です!って答えてた人が テロップで同級生って出されてツボに入ったのか噴き出しちゃった
194 23/10/12(木)18:31:04 No.1111806826
>確かその慣例無くなったとかなんとか やっぱりそうかか… 竜王取ったんだよすごいね!って用意したんだろうけど本人からしたらただの恥晒しだもんな…
195 23/10/12(木)18:31:35 No.1111806998
どっかの企業が金出して新タイトル作ったりするのかな
196 23/10/12(木)18:31:47 No.1111807076
>俺は将棋を全く知らないけどこれ1タイトルでもめっちゃ凄いんだよね? 生涯で一つ取れるだけでも凄いと思う
197 23/10/12(木)18:32:22 No.1111807271
>どっかの企業が金出して新タイトル作ったりするのかな 最近できたのが叡王戦だねぇ どっか名乗り出てくれれば可能性はある
198 23/10/12(木)18:33:00 No.1111807479
藤井聡太に嫉妬しちゃうね
199 23/10/12(木)18:33:16 No.1111807566
9つ目できるとしてどこに入れるんだろう
200 23/10/12(木)18:33:22 No.1111807593
いいPC組んでAI相手にしながら研究するって考えると昔よりお金かかってそうだな棋士
201 23/10/12(木)18:33:35 No.1111807649
>どっかの企業が金出して新タイトル作ったりするのかな ふたばちゃんねるimg杯 二次裏王
202 23/10/12(木)18:34:11 No.1111807854
今の将棋界タイトルホルダーの平均年齢が過去1下がって20代になってるらしいな
203 23/10/12(木)18:34:21 No.1111807908
藤井くんに競艇を教えるか
204 23/10/12(木)18:34:30 No.1111807971
板谷先生の野望でかいな…
205 23/10/12(木)18:35:08 No.1111808175
>ふたばちゃんねるimg杯 >二次裏王 不名誉じゃないですか
206 23/10/12(木)18:35:23 No.1111808285
>>どっかの企業が金出して新タイトル作ったりするのかな >ふたばちゃんねるimg杯 >二次裏王 うーnそこは名誉「」で良くない?
207 23/10/12(木)18:35:41 No.1111808369
AMDは藤井聡太に絶対未発表のプロトタイプバージョンのthreadripper渡してるだろこれ
208 23/10/12(木)18:35:58 No.1111808470
地元TVでは泣きながら万歳三唱するスポンサー企業の偉い人が放映された
209 23/10/12(木)18:36:15 No.1111808580
最近実力制名人って永世タイトルを知ったんだけど名乗れるのって佐藤と佐藤と渡辺だけ?
210 23/10/12(木)18:36:16 No.1111808584
img杯を制した者にはその功績を讃え蔑称が与えられる
211 23/10/12(木)18:36:21 No.1111808608
新タイトル出来るとしてどの時期に開催するのかが問題だと思う
212 23/10/12(木)18:36:30 No.1111808669
またゲーム出して
213 23/10/12(木)18:37:41 No.1111809079
>またゲーム出して 出すか…新ハードローンチタイトルで最強藤井将棋!
214 23/10/12(木)18:37:42 No.1111809087
羽生も全盛期に8冠あったなら取れたかもしれない
215 23/10/12(木)18:37:46 No.1111809107
お土産に迷ったから全部買ってきましたみたいな事してんな…
216 23/10/12(木)18:37:51 No.1111809137
fu2663422.jpg 飾りたいこの笑顔
217 23/10/12(木)18:38:09 No.1111809235
>新タイトル出来るとしてどの時期に開催するのかが問題だと思う トーナメント考えるとあまり増えすぎるのも困るしな…
218 23/10/12(木)18:38:18 No.1111809296
こいつ誰が倒すの? 豊島?菅井?永瀬?羽生?
219 23/10/12(木)18:38:21 No.1111809312
>AMDは藤井聡太に絶対未発表のプロトタイプバージョンのthreadripper渡してるだろこれ 将棋AIはGPUが圧倒的に強くなってしまったので藤井くんもAMDからスリッパはもらったけどNVIDIAのグラボの方に頼っていると思われる というか自分ちのPCじゃなくてスパコンレンタルかも
220 23/10/12(木)18:38:23 No.1111809323
>またゲーム出して 藤井聡太のバス釣り
221 23/10/12(木)18:38:26 No.1111809337
discord鯖でも作ってimg杯開いたらそこそこ集まりそうではある 俺の実力は矢倉組めるくらいしかないけど
222 23/10/12(木)18:38:50 No.1111809466
>>またゲーム出して >藤井聡太のバス釣り 藤井聡太の電車でGO
223 23/10/12(木)18:39:32 No.1111809682
>>AMDは藤井聡太に絶対未発表のプロトタイプバージョンのthreadripper渡してるだろこれ >将棋AIはGPUが圧倒的に強くなってしまったので藤井くんもAMDからスリッパはもらったけどNVIDIAのグラボの方に頼っていると思われる >というか自分ちのPCじゃなくてスパコンレンタルかも レンタルして1日10万円分くらい計算に使っても余裕だろうしな…
224 23/10/12(木)18:39:35 No.1111809704
>羽生も全盛期に8冠あったなら取れたかもしれない まあ八か七の話じゃなくて当時全冠取ったってだけでもうほかの歴史と比べるものではないぐらいすごいよ
225 23/10/12(木)18:39:41 No.1111809724
あまりにも対局でスケジュールガチガチなせいでスキャンダルというスキャンダルに無縁らしいな藤井君
226 23/10/12(木)18:39:44 No.1111809740
>>AMDは藤井聡太に絶対未発表のプロトタイプバージョンのthreadripper渡してるだろこれ >将棋AIはGPUが圧倒的に強くなってしまったので藤井くんもAMDからスリッパはもらったけどNVIDIAのグラボの方に頼っていると思われる >というか自分ちのPCじゃなくてスパコンレンタルかも なんか「」情報によるとスリッパでしか動かない特別チューンのAI使ってるらしいよ
227 23/10/12(木)18:39:52 No.1111809775
>discord鯖でも作ってimg杯開いたらそこそこ集まりそうではある >俺の実力は矢倉組めるくらいしかないけど どんな相手にも矢倉を組めるとしたらそれはもう立派な実力だ
228 23/10/12(木)18:40:16 No.1111809903
こんなんもう将棋星人やんな
229 23/10/12(木)18:40:28 No.1111809985
羽生さんは会長職と兼任になったらさらに弱体化しそうって話は聞くけど将棋連盟の会長ってそんな大変なお仕事なの?
230 23/10/12(木)18:40:43 No.1111810057
全冠制覇したらトーナメントには参加しなくて良くなるけど他の仕事たくさん増えてそれはそれで忙しそうなんだよな…
231 23/10/12(木)18:40:51 No.1111810111
俺なんて穴熊しかできないわ
232 23/10/12(木)18:40:58 No.1111810140
>またゲーム出して 藤井聡太の将棋崩し
233 23/10/12(木)18:41:06 No.1111810191
>なんか「」情報によるとスリッパでしか動かない特別チューンのAI使ってるらしいよ 「」情報か…
234 23/10/12(木)18:41:26 No.1111810305
八年連続八冠目指して
235 23/10/12(木)18:41:28 No.1111810315
>こいつ誰が倒すの? >豊島?菅井?永瀬?羽生? 昨日の対局引きずらなきゃ普通に永瀬がいずれかのタイトルは奪取しそう
236 23/10/12(木)18:42:14 No.1111810584
龍と苺現実離れした強さだけど多分苺ちゃんも山ノ辺も藤井プロには勝てない
237 23/10/12(木)18:42:19 No.1111810614
>羽生さんは会長職と兼任になったらさらに弱体化しそうって話は聞くけど将棋連盟の会長ってそんな大変なお仕事なの? 弱体化とか年齢で衰えたとか言われてるけどあの人まだ今年度レーティング4位だしなぁ…
238 23/10/12(木)18:42:20 No.1111810615
>fu2663275.jpg >ちょくちょく総取りされてるからセーフ 大山総取り時代多いな… 大山羽生藤井の全盛期同士で戦ってほしい
239 23/10/12(木)18:42:33 No.1111810673
>>またゲーム出して >藤井聡太の将棋崩し これなら俺でも将棋で勝てるから
240 23/10/12(木)18:42:48 No.1111810779
藤井さんって何を目標にしてるんだろ…一般人が思い浮かべるようなわかりやすいものじゃないのかな
241 23/10/12(木)18:42:53 No.1111810818
>龍と苺現実離れした強さだけど多分苺ちゃんも山ノ辺も藤井プロには勝てない 渡辺明がラスボスになる将棋漫画初めて見た 大体羽生か藤井なのに
242 23/10/12(木)18:43:04 No.1111810882
>羽生さんは会長職と兼任になったらさらに弱体化しそうって話は聞くけど将棋連盟の会長ってそんな大変なお仕事なの? 棋士は常日頃研究してないと置いていかれるぐらい日々戦術が更新されるし対応しないといけない 特にAIが普及してから新陳代謝が早い 会長職は営業や事務の仕事がドカッと増えるのでその時間がかなり削れてどう抗っても衰えると言われる
243 23/10/12(木)18:43:18 No.1111810975
こういう組織の会長とかむしろ下々に命令して自分は左手団扇とかで悠々と暮らしてるとかじゃないの?
244 23/10/12(木)18:43:25 No.1111811004
>タイトル所有者の平均年齢21歳は今後塗り替えられるかな 将棋ベジータとか将棋フリーザ様とかこないかしら
245 23/10/12(木)18:43:28 No.1111811017
>大体羽生か藤井なのに 藤井くんさんラスボスの将棋漫画あるんだ…
246 23/10/12(木)18:43:47 No.1111811135
>>大体羽生か藤井なのに >藤井くんさんラスボスの将棋漫画あるんだ… リボーンの棋士とか
247 23/10/12(木)18:43:59 No.1111811216
月下の棋士だとラスボスモチーフは谷川さんだったな
248 23/10/12(木)18:44:09 No.1111811280
>こういう組織の会長とかむしろ下々に命令して自分は左手団扇とかで悠々と暮らしてるとかじゃないの? むしろ下々が将棋に集中するためにクソみたいな仕事をやっつける立場 それこそ羽生さん施設移転のためのあれこれとかやってたし
249 23/10/12(木)18:44:10 No.1111811283
>藤井くんさんラスボスの将棋漫画あるんだ… 藤井くんいるけどそうでもなかった
250 23/10/12(木)18:44:22 No.1111811348
名声的に羽生しかなかったんだろうけど会長やらせるのもったいなくない?
251 23/10/12(木)18:44:24 No.1111811359
将棋指すの楽しい!でプロになって気がついたらタイトル総なめしてそうだよ藤井さん
252 23/10/12(木)18:44:34 No.1111811402
会長は実力ない人がやればいいのに…
253 23/10/12(木)18:44:34 No.1111811409
俺のショボいノートPCじゃソフト使っても勝てないんだろうな
254 23/10/12(木)18:44:39 No.1111811435
とんでもねえモンスターが生まれたもんだな
255 23/10/12(木)18:44:40 No.1111811446
>こういう組織の会長とかむしろ下々に命令して自分は左手団扇とかで悠々と暮らしてるとかじゃないの? 将棋連盟の会長は将棋界の顔として色んな企業や街にお金を頂戴しに営業する役割があるから会長職というよりかは界隈の奴隷
256 23/10/12(木)18:44:53 No.1111811506
>龍と苺現実離れした強さだけど多分苺ちゃんも山ノ辺も藤井プロには勝てない 来年の斎藤くんが最強になってそう
257 23/10/12(木)18:45:00 No.1111811551
先行藤井は相手がほぼ勝てないクソゲーです fu2663442.jpg
258 23/10/12(木)18:45:24 No.1111811672
>>こういう組織の会長とかむしろ下々に命令して自分は左手団扇とかで悠々と暮らしてるとかじゃないの? >むしろ下々が将棋に集中するためにクソみたいな仕事をやっつける立場 >それこそ羽生さん施設移転のためのあれこれとかやってたし ??「オラッ!羽生!俺たちの為に働け!」 的な感じになっちゃうのか羽生さん…
259 23/10/12(木)18:45:35 No.1111811756
>会長は実力ない人がやればいいのに… 実力のない棋士に誰が従うんだ 悔しかったら俺に勝てと言える棋士だけが会長になれる 米長とか谷川とか康光とか
260 23/10/12(木)18:46:04 No.1111811914
上のレスにもあるけど 羽生「今日は会長権限で〇〇しちゃうおっかなー」 みたいな事できないの?組織のトップなのに…
261 23/10/12(木)18:46:17 No.1111811999
>名声的に羽生しかなかったんだろうけど会長やらせるのもったいなくない? だってさあ 渡辺ですってあの顔の人がくるのと 羽生ですって善治が来るのとどっちがいい?
262 23/10/12(木)18:46:50 No.1111812175
なんでこんな強いの? 頭のつくりがプロさえ超えてるのか?
263 23/10/12(木)18:46:53 No.1111812202
>>会長は実力ない人がやればいいのに… >実力のない棋士に誰が従うんだ 組織運営がうまかったらいいんじゃないの?
264 23/10/12(木)18:47:05 No.1111812273
>会長は実力ない人がやればいいのに… 将棋界はプライドが高いので実力ねえやつの言うことは聞かない なので将棋連盟の頭はそれなりに実績あって黙らせられるやつじゃないといけない 将棋連盟は誰も仕事をしたくないので会長に仕事が集中する 結果的に会長が損する役回り
265 23/10/12(木)18:47:08 No.1111812281
八冠取るだろうとは思ってたけど早すぎる…
266 23/10/12(木)18:47:14 No.1111812312
>名声的に羽生しかなかったんだろうけど会長やらせるのもったいなくない? 仕方ない 佐藤前会長が100年という節目は羽生さんが相応しいって言ってしまったから… そして誰も対抗馬がいない…
267 23/10/12(木)18:47:50 No.1111812500
じゃあ藤井会長が生まれるのはもはや確定じゃん
268 23/10/12(木)18:47:50 No.1111812501
将棋界のタイトル保持者の平均年齢が21歳になったの凄いよね 竜王:藤井聡太(21) 名人:藤井聡太(21) 王位:藤井聡太(21) 叡王:藤井聡太(21) 王座:藤井聡太(21) 棋王:藤井聡太(21) 王将:藤井聡太(21) 棋聖:藤井聡太(21)
269 23/10/12(木)18:47:51 No.1111812510
>羽生「今日は会長権限で〇〇しちゃうおっかなー」 >みたいな事できないの?組織のトップなのに… めちゃくちゃ高い昼飯は食ってるな… 会長権限じゃないけど
270 23/10/12(木)18:48:15 No.1111812653
>上のレスにもあるけど >羽生「今日は会長権限で〇〇しちゃうおっかなー」 >みたいな事できないの?組織のトップなのに… 組織図の写真をダブルピースで写ったり うんこのことばっかりつぶやいたりはできる
271 23/10/12(木)18:48:23 No.1111812709
鈴木大介さんが理事時代に権限利用して将棋ショップ作ってたよな確か…
272 23/10/12(木)18:48:25 No.1111812729
>じゃあ藤井会長が生まれるのはもはや確定じゃん 伊達に竜王三連覇してないからな
273 23/10/12(木)18:48:35 No.1111812778
王狩は二人ラスボス候補がいて一人はモデル羽生さんだろうけど もう一人の目の見えない棋士も強そうだった
274 23/10/12(木)18:48:50 No.1111812865
>じゃあ藤井会長が生まれるのはもはや確定じゃん いずれはそうなるだろうね 流石に現役バリバリの若い世代に押し付けることはしないけど
275 23/10/12(木)18:49:04 No.1111812943
冷静になるとタイトル増えるたびに独占するやつが出てきてるのもキモすぎるな将棋界…
276 23/10/12(木)18:49:16 No.1111813004
会長選って一応選挙だよね? 羽生さんの対抗馬居なかったの?
277 23/10/12(木)18:49:16 No.1111813010
デビュー後想像以上に凄いの来たなって感想はあったけど流石にこの速度でこのまでやるとは誰も思わなかっただろ
278 23/10/12(木)18:49:25 No.1111813061
ナベ会長は?
279 23/10/12(木)18:49:44 No.1111813166
まあ実際30年後ぐらいには藤井会長やることになると思うよ
280 23/10/12(木)18:49:55 No.1111813237
>会長選って一応選挙だよね? >羽生さんの対抗馬居なかったの? 99期タイトルとった人の対抗馬とは一体…?
281 23/10/12(木)18:50:08 No.1111813305
>将棋界のタイトル保持者の平均年齢が21歳になったの凄いよね データが1つなら文句もでるだろうがデータ8つの平均だから問題ないな
282 23/10/12(木)18:50:08 No.1111813310
藤井が会長になったら将棋会館の隣にPCショップ作るね
283 23/10/12(木)18:50:28 No.1111813425
羽生会長もったいないとは思うけどタニー会長やモテ光会長もだいぶもったいなかったと思うし まあそういうもんよ
284 23/10/12(木)18:50:30 No.1111813432
>会長選って一応選挙だよね? >羽生さんの対抗馬居なかったの? 実績もあるし前会長のご指名もあるしそもそも誰もやりたくないのでそんな者はない
285 23/10/12(木)18:50:45 No.1111813526
タイトル総ナメしておいて自分はまだまだ実力不足とおっしゃる…
286 23/10/12(木)18:50:49 No.1111813555
>藤井さんって何を目標にしてるんだろ…一般人が思い浮かべるようなわかりやすいものじゃないのかな 前のインタビューだと記録より新しい景色を見たいって言ってた
287 23/10/12(木)18:51:00 No.1111813620
>デビュー後想像以上に凄いの来たなって感想はあったけど流石にこの速度でこのまでやるとは誰も思わなかっただろ ナベが世代違うから大丈夫してたらあれれ~?名人取られちゃったよ~
288 23/10/12(木)18:51:09 No.1111813670
>でも居飛車史上主義の師匠に逆らって振り飛車党になった過去がある おもしれ…
289 23/10/12(木)18:51:24 No.1111813747
別のことにチャレンジしてほしい テトリスとか
290 23/10/12(木)18:51:52 No.1111813877
>>上のレスにもあるけど >>羽生「今日は会長権限で〇〇しちゃうおっかなー」 >>みたいな事できないの?組織のトップなのに… >組織図の写真をダブルピースで写ったり >うんこのことばっかりつぶやいたりはできる 勃起報告もしろ
291 23/10/12(木)18:51:53 No.1111813889
>>会長選って一応選挙だよね? >>羽生さんの対抗馬居なかったの? >実績もあるし前会長のご指名もあるしそもそも誰もやりたくないのでそんな者はない 選挙とは一体…
292 23/10/12(木)18:52:19 No.1111814031
>前のインタビューだと記録より新しい景色を見たいって言ってた 伝説の一手!みたいなそういうやつかな
293 23/10/12(木)18:52:25 No.1111814068
まぁ康光会長の次はそりゃあ羽生さんだろうってなるよ
294 23/10/12(木)18:52:25 No.1111814072
羽生さん会長になったら将棋会館にウサギ小屋作らないかどうかを心配してた棋士が居た記憶がある
295 23/10/12(木)18:52:32 No.1111814117
多分だけど自分が生きているうちに彼の引退は見られないのが残念 ひふみんみたいに最後まで戦うのかなあ…見たいなあ…
296 23/10/12(木)18:52:45 No.1111814196
次からは八冠が棋士の評価の基準になる
297 23/10/12(木)18:52:56 No.1111814249
もし今ご存命だったら村山聖さんも理事入りしてたんだろうなーって
298 23/10/12(木)18:53:01 No.1111814278
八つのタイトルを取ったから 八皇(はおう)としよう
299 23/10/12(木)18:53:21 No.1111814394
>多分だけど自分が生きているうちに彼の引退は見られないのが残念 >ひふみんみたいに最後まで戦うのかなあ…見たいなあ… 頑張ってあと30年は生きようぜ!
300 23/10/12(木)18:53:45 No.1111814537
>八つのタイトルを取ったから >八皇(はおう)としよう ださっ
301 23/10/12(木)18:53:49 No.1111814564
藤井さんはこれから絶対振り飛車でって強制したらどれくらい勝率が落ちるか見たい
302 23/10/12(木)18:54:08 No.1111814670
>八つのタイトルを取ったから >八皇(はおう)としよう キング 将棋王も捨てがたい
303 23/10/12(木)18:54:23 No.1111814760
まあとりあえずあの世の板谷先生は多分この事知ったらビビると思う
304 23/10/12(木)18:54:35 No.1111814833
将棋の創作は全冠の最強キャラ描いても盛りすぎだろバカってならないのいいね
305 23/10/12(木)18:54:52 No.1111814923
麻雀だったら俺も藤井君に勝てるかもなーってたまに考える
306 23/10/12(木)18:55:14 No.1111815040
>ひふみんみたいに最後まで戦うのかなあ…見たいなあ… C級2組で期待の新星と対局する藤井九段
307 23/10/12(木)18:55:26 No.1111815100
あの世じゃ全盛期の棋士達がずっと指し続けてるんだろうな…
308 23/10/12(木)18:55:33 No.1111815140
ああ…次はチェスで羽生さんと勝負や
309 23/10/12(木)18:55:36 No.1111815155
そういやスレ画14歳の頃だけど 東海地方にタイトル最初に持ち帰ったのって何歳だっけ?藤井君
310 23/10/12(木)18:55:40 No.1111815167
>まあとりあえずあの世の板谷先生は多分この事知ったらビビると思う 夢だと思う
311 23/10/12(木)18:55:45 No.1111815193
八王子でいいよ 戴冠するのはカープ帽で
312 23/10/12(木)18:55:50 No.1111815213
昨日までの藤井ならいい勝負できたけど今日の藤井には勝てる気がしないわ
313 23/10/12(木)18:56:09 No.1111815315
>麻雀だったら俺も藤井君に勝てるかもなーってたまに考える 実際問題他のテーブルゲームの実力とかどんなもんなんだろう…
314 23/10/12(木)18:56:14 No.1111815339
>あの世じゃ全盛期の棋士達がずっと指し続けてるんだろうな… 世襲制時代の大橋さんとかと戦うのか…
315 23/10/12(木)18:56:15 No.1111815346
運すら味方する…
316 23/10/12(木)18:56:36 No.1111815454
乳首当てゲームなら負けない
317 23/10/12(木)18:56:41 No.1111815479
神武以来の天才 みたいなかっこいいあだ名つけてほしい
318 23/10/12(木)18:56:45 No.1111815500
>将棋の創作は全冠の最強キャラ描いても盛りすぎだろバカってならないのいいね その辺のリアリティラインは羽生さんがいる時点でだいぶゆるゆるだったし…
319 23/10/12(木)18:57:24 No.1111815719
やはり将棋ボクシング…
320 23/10/12(木)18:57:24 No.1111815721
俺が女子だったらめちゃくちゃ狙うね
321 23/10/12(木)18:58:04 No.1111815963
>実際問題他のテーブルゲームの実力とかどんなもんなんだろう… 羽生さんはチェスのレーティング日本トップクラスだったしそれくらいはできるかも
322 23/10/12(木)18:58:06 No.1111815970
棋龍でどうだ
323 23/10/12(木)18:58:43 No.1111816184
>そういやスレ画14歳の頃だけど >東海地方にタイトル最初に持ち帰ったのって何歳だっけ?藤井君 17歳 なのでスレ画から3年後に持ち帰る事になる
324 23/10/12(木)18:58:51 No.1111816226
>棋龍でどうだ なにっ
325 23/10/12(木)18:58:56 No.1111816256
>俺が女子だったらめちゃくちゃ狙うね 姉弟子に勝てる気がしない