23/10/12(木)17:11:50 ライダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/12(木)17:11:50 No.1111784409
ライダーマンって割と平成ライダーの2号ライダーの先駆けみたいな存在だったんだね…
1 23/10/12(木)17:16:53 No.1111785627
ライダーマン単体で作品があるのかと思ってた
2 23/10/12(木)17:20:51 No.1111786569
もっと出番多いのかと思った後半ちょろっと出てきてすぐ死ぬ
3 23/10/12(木)17:21:59 No.1111786844
テーマソングの歌詞が完全に死んだこと前提で悲しい
4 23/10/12(木)17:23:22 No.1111787166
仮面ライダー2号にならって二人目のライダーを2号ライダーと呼ぶ風潮があるけどめんどくささとかそういう立ち位置的にはライダーマンのほうがそれっぽいよね
5 23/10/12(木)17:27:28 No.1111788101
Xライダーでおやっさんがところがどっこい生きてたとか言って驚いたよ
6 23/10/12(木)17:31:52 No.1111789182
よく考えたら二話目の時点でダブルライダーがカメバズーカと一緒に空に消えたと思ったらどっこい生きてた作品ではあった
7 23/10/12(木)17:32:39 No.1111789373
右手以外生身って
8 23/10/12(木)17:35:29 No.1111790065
ちょっと強すぎるよねこの科学者
9 23/10/12(木)17:36:37 No.1111790385
2号は所謂サブライダーとしての2号じゃないからね…
10 23/10/12(木)17:37:20 No.1111790562
最期に仮面ライダー4号って名付けられるけど どっちかというと疑似ライダーっぽいよね
11 23/10/12(木)17:37:36 No.1111790620
>ライダーマン単体で作品があるのかと思ってた 案はあった でもやっぱり悪事に荷担してたんだし…とかいろいろあって結局あの末路に
12 23/10/12(木)17:38:06 No.1111790747
まあ結果的に美味しいポジションにいるし正解だよね
13 23/10/12(木)17:39:05 No.1111791004
事情を説明せず悪側といっしょに主役ライダー追い詰めるエピソードで平成で見た!ってなった
14 23/10/12(木)17:39:49 No.1111791167
なんならXライダーの時に相棒ポジションでレギュラー化する予定もあった 山口さんがザボーガーの主役やることになったので流れた
15 23/10/12(木)17:40:46 No.1111791398
ちびっ子人気はあったの?
16 23/10/12(木)17:41:01 No.1111791473
>右手以外生身って 復活してからは全身サイボーグじゃなかったっけ
17 23/10/12(木)17:41:50 No.1111791685
あロケットがとんでいく
18 23/10/12(木)17:43:34 No.1111792150
>>右手以外生身って >復活してからは全身サイボーグじゃなかったっけ Xの映画の時に左手にカセットアーム付けてたので追加改造されたのでは?って言われたり 平山Pの構想だかにダブルライダーに追加改造された話にもあったらしいけど 映像媒体では特に言及がない
19 23/10/12(木)17:45:40 No.1111792713
SICでパーフェクター付けたの格好良かった
20 23/10/12(木)17:46:42 No.1111793005
ネット版ディケイドのライダー徒競走で高岩さんが着ててズリぃてなった
21 23/10/12(木)17:48:18 No.1111793464
中の人の顔がモロに出るから誰かすぐにわかるのがいいよね やっぱ山口さんが演じてる時はイケメンだわ…
22 23/10/12(木)17:49:19 No.1111793754
仮面ライダー4号の称号貰ったのって話の流れ的に名誉仮面ライダーみたいな感じだったし…
23 23/10/12(木)17:49:47 No.1111793887
スペックそんなに高くないんだっけ?
24 23/10/12(木)17:50:47 No.1111794156
確か高岩さんが初めてやったライダーって本当にRXの時のライダーマンだったような
25 23/10/12(木)17:52:31 No.1111794650
唐沢寿明がやってことがあるのでも有名
26 23/10/12(木)17:52:52 No.1111794749
デストロンに洗脳されたガキ共を可哀想だが大人しくしててくれって言ってネットアームで拘束するシーンがやたら記憶に残ってる
27 23/10/12(木)17:53:55 No.1111795026
V3時代は腕以外は生身なんで怪人には勝てないけど戦闘員相手には負けないフィジカルある
28 23/10/12(木)17:54:34 No.1111795234
>V3時代は腕以外は生身なんで怪人には勝てないけど戦闘員相手には負けないフィジカルある 生身で戦闘員と戦えてた滝…
29 23/10/12(木)17:55:54 No.1111795632
設定の共有が甘くて当時の幼年誌の解剖図ネタでもスーツでなく強化筋肉だのの改造人間として描かれちゃったから改造人間認識の人も多いが
30 23/10/12(木)17:56:25 No.1111795814
メカっぽいライダーマンが人気出たのはX(カイゾーグ)にも影響を与えたからな そんなギリギリのスケジュールで作られてたんだ…
31 23/10/12(木)17:56:37 No.1111795877
>生身で戦闘員と戦えてた滝… 良さがわからない頃が俺に…
32 23/10/12(木)17:57:30 No.1111796156
スレ画動かせるゲームって何かあったっけ?
33 23/10/12(木)17:57:38 No.1111796197
ちょっと面倒くさいとことか度々主役と対立したりするとことか変身のシステムが主役と違う感じとか平成2号ライダー感すごいよね
34 23/10/12(木)17:58:28 No.1111796455
>メカっぽいライダーマンが人気出たのはX(カイゾーグ)にも影響を与えたからな 当時から10号ライダー全員集合まで「生身ダセー生顔ダセー」なネタキャラ扱いだったと思うけど 熱いキャラ扱いされたのはアイタペアペアからじゃん?
35 23/10/12(木)17:58:33 No.1111796486
腕以外生身というが一応この格好も強化スーツではあったはず
36 23/10/12(木)17:59:25 No.1111796733
>スレ画動かせるゲームって何かあったっけ? PS版の仮面ライダーV3で使えるよ CPU相手ならロープアームでハメコン出来る
37 23/10/12(木)17:59:48 No.1111796878
>スレ画動かせるゲームって何かあったっけ? PSの仮面ライダーV3 格ゲーだからライダーマン単騎でザリガーナもデストロン首領も倒せる
38 23/10/12(木)18:01:00 No.1111797276
初代見てて滝はいいとしてリンダとか空手ウーマンに押されるのはまずいだろ戦闘員 と思ったがしばらく見てくとなんやかんやで途中から戦闘員のが強いな…みたいな感じになってってた
39 23/10/12(木)18:01:28 No.1111797411
>腕以外生身というが一応この格好も強化スーツではあったはず 手足にスプリング仕込んである設定なのでハイジャンプも可能 スカイライダーに客演した時は戦車の主砲を蹴って破壊したし スーパー1の時はライダーキックで再生怪人倒してた
40 23/10/12(木)18:03:41 No.1111798061
>初代見てて滝はいいとしてリンダとか空手ウーマンに押されるのはまずいだろ戦闘員 >と思ったがしばらく見てくとなんやかんやで途中から戦闘員のが強いな…みたいな感じになってってた 曲りなりにもオリンピック選手並みの身体能力ある設定だからなショッカー戦闘員
41 23/10/12(木)18:04:07 No.1111798165
子供の頃は口見えててちょっとダサくない…?って思ってた
42 23/10/12(木)18:07:39 No.1111799245
>子供の頃は口見えててちょっとダサくない…?って思ってた アップになるとひげの剃り跡が
43 23/10/12(木)18:07:51 No.1111799320
めちゃめちゃV3の足を引っ張る上に弱い
44 23/10/12(木)18:09:12 No.1111799701
キバ一族とツバサ軍団といい割とポッと出てすぐ死ぬ展開が続くV3
45 23/10/12(木)18:14:45 No.1111801425
>>スレ画動かせるゲームって何かあったっけ? >PSの仮面ライダーV3 >格ゲーだからライダーマン単騎でザリガーナもデストロン首領も倒せる おやっさんでもできるのが笑う
46 23/10/12(木)18:15:25 No.1111801639
わりと単独映画でリメイクしないか妄想してる V3は妹がやってるifみたいな感じで
47 23/10/12(木)18:18:36 No.1111802710
PSので初めて動いてるライダーマン見たわ ただあん時にはもう山口さん亡くなってたんだな…
48 23/10/12(木)18:20:19 No.1111803297
正義の系譜にも出てた気がするが操作キャラではなかったか
49 23/10/12(木)18:21:30 No.1111803680
よく考えれば大幹部になるはずだったやつが弱いわけないよなそりゃ
50 23/10/12(木)18:23:10 No.1111804255
>キバ一族とツバサ軍団といい割とポッと出てすぐ死ぬ展開が続くV3 元帥とか僧正とかやたら肩書が高いハッタリ感にちょっと笑う
51 23/10/12(木)18:23:21 No.1111804318
このスーツのままでもクラッシャ-付けたら十分サマになりそうだなあ
52 23/10/12(木)18:24:22 No.1111804668
結城丈二って名前の響き好き
53 23/10/12(木)18:25:07 No.1111804931
二号ライダーって事実上の主役交代だからな…
54 23/10/12(木)18:25:52 No.1111805167
2号は主人公だったシーズンあるけどこっちはずっとサブだからな…
55 23/10/12(木)18:26:35 No.1111805408
>めちゃめちゃV3の足を引っ張る上に弱い 敵だと結構強いよ うむ…平成以降の二号ライダーだな!
56 23/10/12(木)18:27:47 No.1111805793
>そのパワーは成人男性の6倍程度とされ、10メートルのジャンプ力や厚さ8センチメートルの鉄板を打ち抜くキック力などの常人を凌駕する戦力は有している ミル貝見たけど他のライダーと比べなければかなり強そうだ…
57 23/10/12(木)18:28:33 No.1111806028
クール毎に展開に特徴があって飽きないんだけどツバサ一族編の初代のリメイクっぽい話は何だったんだろう
58 23/10/12(木)18:29:24 No.1111806280
そういえばアーム付ける前から改造人間だったの?
59 23/10/12(木)18:30:34 No.1111806658
それぐらい調べろ…
60 23/10/12(木)18:30:59 No.1111806798
ライダー4号認定されなかったらV3だけのキャラで終わっていたんだろうか
61 23/10/12(木)18:31:18 No.1111806909
ストロンガーで茂とライダーバトルしそうになってた
62 23/10/12(木)18:32:24 No.1111807288
小さい頃何故か自分を仮面ライダーだと思い込んでるサイコだと思ってた
63 23/10/12(木)18:34:42 No.1111808036
>そういえばアーム付ける前から改造人間だったの? 実は強化服
64 23/10/12(木)18:36:08 No.1111808538
最初は改造なしの義手だけの戦士 途中から改造されたことになった
65 23/10/12(木)18:38:16 No.1111809283
勉強出来るけど家が貧乏で進学は望めなかったところにデストロンの甘い罠ですよ
66 23/10/12(木)18:38:46 No.1111809446
子供のころに読んだ設定では拷問かなんかで酸で溶かされた右腕を機械に置き換えたみたいなやつだったかな…
67 23/10/12(木)18:40:40 No.1111810036
>勉強出来るけど家が貧乏で進学は望めなかったところにデストロンの甘い罠ですよ マジかよ最低だなデストロン ゲルショッカーのファンやめます
68 23/10/12(木)18:40:42 No.1111810054
あの最後から結局なんで生きてたのか映像で描かなかったのはなかなか思い切ってる
69 23/10/12(木)18:44:32 No.1111811393
口が丸出しなのが不人気に原因かなと思う
70 23/10/12(木)18:45:26 No.1111811683
>そのパワーは成人男性の6倍程度とされ、10メートルのジャンプ力や厚さ8センチメートルの鉄板を打ち抜くキック力などの常人を凌駕する戦力は有している 俺6倍しても絶対10m跳べないよな…
71 23/10/12(木)18:45:31 No.1111811727
元デストロンの科学者だから悪い奴が正義落ちする先駆け
72 23/10/12(木)18:46:30 No.1111812066
BLACKのあたりまでは人気がなかった ソフビセットでハブられるくらいには
73 23/10/12(木)18:49:31 No.1111813101
平成世代だけどテーマソング好きだよ…
74 23/10/12(木)18:49:43 No.1111813163
あくまでヨロイ元帥が憎いおじさん
75 23/10/12(木)18:52:08 No.1111813970
生身の口出てるのがカッコよく見える クラッシャーも好きだけど