虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 空の型... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/12(木)14:49:53 No.1111752201

    空の型なんなの?こいつ人間か?

    1 23/10/12(木)14:51:15 No.1111752486

    ヒットアンドアウェイなんて雑魚のやることだぜなんて思い始めた頃に現れるアウェイの化身

    2 23/10/12(木)14:54:26 No.1111753205

    武蔵ちゃんも生身の人間の頃からやべー強さだったし あのレベルになったと思えばまあ…

    3 23/10/12(木)14:55:43 No.1111753485

    瞬間移動したり高速でワープ斬撃飛ばしたりしながら一度でも攻撃を喰らった瞬間即おにぎりを食う剣術 それが空の型よ伊織くん

    4 23/10/12(木)14:56:10 No.1111753570

    急にデビルメイクライになった

    5 23/10/12(木)14:56:16 No.1111753592

    バーサーカーの英霊よりバーサーカー

    6 23/10/12(木)14:57:09 No.1111753776

    空の型相手に攻撃あたってるのか範囲どれくらいなのかいまいちわからない… 強いのはわかるけどついつい火の型にしちゃう

    7 23/10/12(木)14:57:17 No.1111753802

    英霊の奥義をさらっと使えてるのなんなの…こわ…

    8 23/10/12(木)14:58:56 No.1111754206

    >空の型相手に攻撃あたってるのか範囲どれくらいなのかいまいちわからない… 見た目より結構広い

    9 23/10/12(木)15:01:03 No.1111754684

    女師匠も空の型っぽいやつ使ってるけど一番性能おかしいの水の型真似してる独楽回転切りだと思う

    10 23/10/12(木)15:01:40 No.1111754808

    なんで真似なんですか 師匠が考案した型ではないのか

    11 23/10/12(木)15:02:42 No.1111755020

    2周目やってると空の型雑に振り回すだけで敵が死んでってる…

    12 23/10/12(木)15:02:56 No.1111755070

    >空の型相手に攻撃あたってるのか範囲どれくらいなのかいまいちわからない… >強いのはわかるけどついつい火の型にしちゃう 取りあえず竜巻を置く

    13 23/10/12(木)15:03:48 No.1111755249

    あそこまで行くともう剣鬼の技だよ伊織版空の型

    14 23/10/12(木)15:04:23 No.1111755365

    >なんで真似なんですか >師匠が考案した型ではないのか 伊織君のは結構我流入ってるからな

    15 23/10/12(木)15:06:35 No.1111755839

    >なんで真似なんですか >師匠が考案した型ではないのか 多分五輪の理論は分かってるけど 人に教える形にしたのは老武蔵の方かな

    16 23/10/12(木)15:07:29 No.1111756033

    目に止まらぬ居合(目に止まらぬ居合)

    17 23/10/12(木)15:08:02 No.1111756186

    五輪の書の空の巻凄い短いよね

    18 23/10/12(木)15:08:12 No.1111756237

    土の型の雑記帳見るとわかるけど武蔵の教えを教わりきらなかったので半我流みたいな感じなのがサムレム伊織くん

    19 23/10/12(木)15:08:56 No.1111756415

    師匠の零の剣より師匠その2の無限の剣の方が好みだったの?

    20 23/10/12(木)15:09:46 No.1111756636

    型月世界の武術家技を極めると人の領域から外れがち

    21 23/10/12(木)15:10:12 No.1111756742

    橘右京みたいな技覚えやがって…

    22 23/10/12(木)15:12:34 No.1111757274

    地の型もたいがいだよね ガードできるわカウンターできるわ

    23 23/10/12(木)15:12:55 No.1111757365

    >師匠の零の剣より師匠その2の無限の剣の方が好みだったの? 本当の好みは月の剣だぞ

    24 23/10/12(木)15:13:33 No.1111757527

    >型月世界の武術家技を極めると人の領域から外れがち 武からも根源いけるからな

    25 23/10/12(木)15:13:35 No.1111757532

    せっかく老武蔵が気を利かせて教えを授けきらなかったのに目の前で実演したようなもんだよ武蔵ちゃん

    26 23/10/12(木)15:14:18 No.1111757720

    伊織は勝つのためにどんな流派は取り込める気だから、奥義の空に至るに不足の部分は無限の剣で補完したかな 二つ名の万空一理も 多くの空(各々の武と技の奥義)を学び、一理(剣を極めること)に至る って意味かも?

    27 23/10/12(木)15:14:34 No.1111757788

    人の身で八岐怒濤を目指してる男だ

    28 23/10/12(木)15:15:24 No.1111757979

    ビーム出してないからまだ人の範疇

    29 23/10/12(木)15:16:09 No.1111758140

    >ビーム出してないからまだ人の範疇 斬撃飛ばすのは人間でいいのか…

    30 23/10/12(木)15:16:09 No.1111758145

    >ビーム出してないからまだ人の範疇 空の型の残光で出すじゃん!

    31 23/10/12(木)15:16:32 No.1111758229

    >英霊の奥義をさらっと使えてるのなんなの…こわ… 技量でするやつならそりゃできるだろう

    32 23/10/12(木)15:16:36 No.1111758246

    あの盗賊達を剣ビームで焼き払った剣聖のように…

    33 23/10/12(木)15:16:41 No.1111758265

    まぁ魔術師でもなんでもないただの農民が暇潰しに燕斬るためだけに第二魔法に至っちゃうぐらいだし…

    34 23/10/12(木)15:17:07 No.1111758357

    >ビーム出してないからまだ人の範疇 そうかな…(炎神の裂波)

    35 23/10/12(木)15:17:16 No.1111758390

    >>型月世界の武術家技を極めると人の領域から外れがち >武からも根源いけるからな 魔術も武術も極めたら行き着く所は一緒とかなんだろうか

    36 23/10/12(木)15:17:39 No.1111758451

    アイニードモアパワー…

    37 23/10/12(木)15:18:27 No.1111758615

    初期水と土のカス性能を見るにどんだけ才能腐らせてたんだよこいつ

    38 23/10/12(木)15:18:28 No.1111758620

    八極拳は思想魔術の流れを汲んでるって話もあるし...

    39 23/10/12(木)15:18:57 No.1111758728

    武蔵ちゃんはクソデカビーム出すからな

    40 23/10/12(木)15:19:13 No.1111758785

    >>>型月世界の武術家技を極めると人の領域から外れがち >>武からも根源いけるからな >魔術も武術も極めたら行き着く所は一緒とかなんだろうか カレーでも行き着く先は一緒だぞ

    41 23/10/12(木)15:19:16 No.1111758799

    >そうかな…(炎神の裂波) 石使ってるから風の型みたいなものだろう

    42 23/10/12(木)15:19:30 No.1111758848

    >武蔵ちゃんはクソデカビーム出すからな ローリング五輪ビームはルールで禁止スよね

    43 23/10/12(木)15:19:35 No.1111758872

    スキルで外殻削りと怪異怯ませ取った水が一番使いやすい気がする ところでなんで神秘にダメージ与えられるんです?

    44 23/10/12(木)15:19:47 No.1111758911

    毎日剣術練習してるのが己の剣鬼を抑えるためのルーチンワークとかおもわないじゃん…

    45 23/10/12(木)15:20:28 No.1111759048

    極めつくした術理はギリ神秘に届くから… 届いたわ

    46 23/10/12(木)15:20:42 No.1111759103

    スレ画の立ち絵の手デカいな…イラストレーターの人の画風かなと思ってたら燕返しで2刀片手納刀し始めた

    47 23/10/12(木)15:21:01 No.1111759166

    >ところでなんで神秘にダメージ与えられるんです? 届かなくもない

    48 23/10/12(木)15:21:11 No.1111759203

    いいよね…己の中の鬼を抑えて飼おうと必死になってる若僧…と書文老師は腕組みした

    49 23/10/12(木)15:21:18 No.1111759220

    火と空をひとしきり使ってから改めて戻ると水と土も案外悪くないぞ

    50 23/10/12(木)15:21:51 No.1111759353

    >バーサーカーの英霊よりバーサーカー 英霊は英雄本物の側面を切り取ってスケールダウンさせてるから そら本人が英雄になったら英霊より格上よ

    51 23/10/12(木)15:22:04 No.1111759391

    >毎日魔術練習してるのが自殺未遂のルーチンワークとかおもわないじゃん…

    52 23/10/12(木)15:22:09 No.1111759410

    インドのビームアローと比べたら両手燕返しとかまだ可愛いようn

    53 23/10/12(木)15:22:10 No.1111759415

    >ローリング五輪ビームはルールで禁止スよね 空の型で空中攻撃するといい 空中に留まれるから他の型と違って

    54 23/10/12(木)15:23:14 No.1111759633

    >>バーサーカーの英霊よりバーサーカー >英霊は英雄本物の側面を切り取ってスケールダウンさせてるから >そら本人が英雄になったら英霊より格上よ タラレバだぞ 英霊化して下駄履くタイプもいる

    55 23/10/12(木)15:23:19 No.1111759668

    >火と空をひとしきり使ってから改めて戻ると水と土も案外悪くないぞ 風…

    56 23/10/12(木)15:23:48 No.1111759797

    スケールダウンするやつもいるしスケールアップする奴もいる

    57 23/10/12(木)15:23:52 No.1111759817

    もう世の魔術師全員剣術やればいいんじゃないかな…

    58 23/10/12(木)15:23:57 No.1111759844

    でも俺火の型と強攻撃上げる装備付けて溜め斬りでゴリっと減らすのが好きだから…

    59 23/10/12(木)15:24:05 No.1111759881

    風は周回すると強くなるから...

    60 23/10/12(木)15:24:08 No.1111759898

    風は風で火炎弾連射とか普通に強いから…

    61 23/10/12(木)15:25:24 No.1111760216

    >いいよね…己の中の鬼を抑えて飼おうと必死になってる若僧…と書文老師は腕組みした 書文先生考えたら家族や弟子に囲まれる生活も悪くないぞ伊織!

    62 23/10/12(木)15:25:25 No.1111760220

    佐々木小次郎と宮本武蔵に生まれる時代間違えてるよこいつ…って言われる才能持ちで心の中で好き勝手に身に着けた技術と理不尽にふるいてぇ…って鬼狩っててギリ届くレベルだし

    63 23/10/12(木)15:26:14 No.1111760422

    終盤のステータスの数値も鯖並になってるのいいよね

    64 23/10/12(木)15:26:18 No.1111760437

    若旦那からも伊織イイヨネ…されて書文先生からも伊織イイヨネ…される

    65 23/10/12(木)15:26:25 No.1111760460

    空の型もいいけと瀕死火の型がゴリッと削れて愉しい

    66 23/10/12(木)15:27:03 No.1111760605

    一刀の燕返しで勝てないなら武蔵直伝の二刀流で両方から燕返しすればいいじゃん! ビッグアイディアーーー!!!

    67 23/10/12(木)15:27:07 No.1111760617

    風はシステムにだいぶ助けられてる気がするけど 通常の伊織君が齧った程度の魔術を組み合わせて使うなら一週目の使い心地が多分ほぼそのものかなって

    68 23/10/12(木)15:27:23 No.1111760673

    >スケールダウンするやつもいるしスケールアップする奴もいる でもスケールアップされてる奴って大体噛ませ犬にされて負けるし…

    69 23/10/12(木)15:27:45 No.1111760760

    前半はやっぱ人間だから霊とかサーヴァントには勝てないか―なんだけどおい…なんで後半からまともに渡り合える

    70 23/10/12(木)15:27:47 No.1111760771

    >もう世の魔術師全員剣術やればいいんじゃないかな… 自分を殺す(空にする)所作は弓道にもあるから士郎は云々

    71 23/10/12(木)15:28:04 No.1111760845

    槍兄貴は剣鬼の死に方もいい死に様じゃねえかで終わりそうだしアイツ…

    72 23/10/12(木)15:28:14 No.1111760873

    風は強攻撃1連打する以外の強みがよくわかんない

    73 23/10/12(木)15:28:31 No.1111760936

    燕返しの演出でかっけー!ってなった後指きもっ!て声に出ちゃってすまな

    74 23/10/12(木)15:28:40 No.1111760980

    >一刀の燕返しで勝てないなら武蔵直伝の二刀流で両方から燕返しすればいいじゃん! >ビッグアイディアーーー!!! 紅閻魔「ヘンタイでちー!!!」

    75 23/10/12(木)15:28:46 No.1111760996

    >槍兄貴は剣鬼の死に方もいい死に様じゃねえかで終わりそうだしアイツ… 頭ケルトの代表選手だからな

    76 23/10/12(木)15:28:48 No.1111761006

    光が見えたと思ったら伊織殿だった

    77 23/10/12(木)15:28:49 No.1111761011

    >>バーサーカーの英霊よりバーサーカー >英霊は英雄本物の側面を切り取ってスケールダウンさせてるから >そら本人が英雄になったら英霊より格上よ 違う 生前の本人を召し上げたのが英霊 その英霊の側面を切り取ったのがサーヴァントだ

    78 23/10/12(木)15:29:17 No.1111761117

    書文先生はそこまでスレ画いいよねはしてないというかどっちかというと正雪先生見捨てらんねえよなーの同類というか…

    79 23/10/12(木)15:29:31 No.1111761167

    すまぬ拙者は現在三周目の侍 分岐前の共通ルートのはずの大おろち戦後に武蔵ちゃんの「ふーよく働きました!」なる台詞が初めて(スキップ注意喚起付きで)出たがこれは如何なる条件で発生するものにござるか…? 伊織殿の本性にも関係無さげなひと言台詞かつ二周目解放でもないとはなんたる不可解…

    80 23/10/12(木)15:29:47 No.1111761225

    風は片手で振るう剣の威力が無さすぎて火の玉連射ぐらいしか火力出せん

    81 23/10/12(木)15:30:01 No.1111761277

    型月の空はエーテルだからそりゃ強いよ

    82 23/10/12(木)15:30:04 No.1111761283

    風は回復魔術があるから…説明でも生存寄りの型だから…

    83 23/10/12(木)15:30:06 No.1111761287

    >書文先生はそこまでスレ画いいよねはしてないというかどっちかというと正雪先生見捨てらんねえよなーの同類というか… 歳老いてるせいか若者の行く末を憂う感じのが強いように思う

    84 23/10/12(木)15:30:08 No.1111761295

    おっと当世における我が唯一の友発見伝

    85 23/10/12(木)15:30:25 No.1111761334

    顔は可愛いのに手がゴツいところいいよね

    86 23/10/12(木)15:30:41 No.1111761390

    >違う >生前の本人を召し上げたのが英霊 >その英霊の側面を切り取ったのがサーヴァントだ 英霊になると伝説諸々の幻想で大なり小なりパワーアップするからな… 英霊と生前ではまずスケールが違う

    87 23/10/12(木)15:30:53 No.1111761424

    土はタイマンだとカウンターで最強だから…

    88 23/10/12(木)15:31:08 No.1111761478

    >燕返しの演出でかっけー!ってなった後指きもっ!て声に出ちゃってすまな 手が二つあるのかと思った fu2662898.jpg

    89 23/10/12(木)15:31:16 No.1111761508

    本当なら日銭も稼がず剣に没頭したいマンだからな 人間が空腹で死ぬ構造で助かった

    90 23/10/12(木)15:31:27 No.1111761562

    伊織オリジナルの型は空の型だけじゃない?オリジナルっていうか火水風地は師匠譲りで空は小次郎譲りっぽい

    91 23/10/12(木)15:31:42 No.1111761616

    目にもとまらぬどころか納刀してるのに相手を切り刻む斬撃が滞空し続けてますよね?

    92 23/10/12(木)15:32:05 No.1111761685

    >おっと当世における我が唯一の友発見伝 あなたの剣鬼と私の黒 これ以上踏み込むと顕になってしまうのでよき友人でいましょうはなんか笑っちゃったよ

    93 23/10/12(木)15:32:14 No.1111761717

    >土はタイマンだとカウンターで最強だから… 土は外殻とルート選ばないとリレイズが土だけって強みが明確にあるしな

    94 23/10/12(木)15:32:15 No.1111761722

    >fu2662898.jpg 真似して見たけど今すっごい指痛い

    95 23/10/12(木)15:32:19 No.1111761734

    >書文先生考えたら家族や弟子に囲まれる生活も悪くないぞ伊織! 剣が渇くなーってなるだけでカヤとか助の進とかセイバーと大人しくやってる日常が嫌いなわけじゃないし… それにしても剣が渇くなー

    96 23/10/12(木)15:32:21 No.1111761739

    >本当なら日銭も稼がず剣に没頭したいマンだからな >人間が空腹で死ぬ構造で助かった あいよ!キュケオーンをお食べ!

    97 23/10/12(木)15:32:23 No.1111761750

    剣鬼に堕ちたら自分のために盈月使って高みを目指す!ってなっちゃうから死に瀕するまで周りの人たちのこと見えなくなってそう

    98 23/10/12(木)15:32:32 No.1111761795

    >伊織オリジナルの型は空の型だけじゃない?オリジナルっていうか火水風地は師匠譲りで空は小次郎譲りっぽい 雑記帳に男武蔵からの教えはまだ途中の状態だったから 五輪の書になぞらえた五つの型は伊織オリジナルって書いてあるよ

    99 23/10/12(木)15:33:06 No.1111761919

    >すまぬ拙者は現在三周目の侍 >分岐前の共通ルートのはずの大おろち戦後に武蔵ちゃんの「ふーよく働きました!」なる台詞が初めて(スキップ注意喚起付きで)出たがこれは如何なる条件で発生するものにござるか…? >伊織殿の本性にも関係無さげなひと言台詞かつ二周目解放でもないとはなんたる不可解… わからぬが過去にスキップしていたとかではござらぬか?

    100 23/10/12(木)15:33:31 No.1111762025

    >あいよ!キュケオーンをお食べ! ぶひ。

    101 23/10/12(木)15:33:45 No.1111762084

    五輪の型は伊織くんのオリジナルで武蔵ちゃんも知らないから 武蔵ちゃんのアクションが伊織くんの技を真似てるやつになってる

    102 23/10/12(木)15:33:56 No.1111762127

    >本当なら日銭も稼がず剣に没頭したいマンだからな >人間が空腹で死ぬ構造で助かった これがあるから光ルートのこれがいいよね…ってなりつつお辛い…ってなる fu2662904.jpeg

    103 23/10/12(木)15:34:15 No.1111762206

    女武蔵も見様見真似だとかすごい適当なこと言いながら戦ってるよね

    104 23/10/12(木)15:34:16 No.1111762211

    孕月に参加しなきゃどうしようもない渇きを抱えつつも普通の生活送れただろうしな まぁ令呪は資格あったら強制配布なんやけどなブヘヘ

    105 23/10/12(木)15:34:41 No.1111762309

    >五輪の型は伊織くんのオリジナルで武蔵ちゃんも知らないから >武蔵ちゃんのアクションが伊織くんの技を真似てるやつになってる 見よう見まね!ってそういうことなのか

    106 23/10/12(木)15:34:59 No.1111762377

    燕返し比翼はあれハッタリは効いてるけど まず燕返しの時点で刀身歪んでなければ不可避の檻だから 倍になったのあんまり意味ないんだよな…

    107 23/10/12(木)15:35:01 No.1111762390

    >fu2662898.jpg 以蔵さんコレやってよ 出来ないの?剣の天才なのに?

    108 23/10/12(木)15:35:06 No.1111762409

    >孕月 えいげつ   盈月  ーーーーーーーー!!!!

    109 23/10/12(木)15:35:17 No.1111762455

    武蔵ちゃんはどうやって背景に神仏出してるの?

    110 23/10/12(木)15:35:48 No.1111762566

    >女武蔵も見様見真似だとかすごい適当なこと言いながら戦ってるよね バーサーカーなので今回は伊織くんアレンジの二天一流を真似してるという設定なのだ

    111 23/10/12(木)15:35:54 No.1111762590

    >すまぬ拙者は現在三周目の侍 >分岐前の共通ルートのはずの大おろち戦後に武蔵ちゃんの「ふーよく働きました!」なる台詞が初めて(スキップ注意喚起付きで)出たがこれは如何なる条件で発生するものにござるか…? >伊織殿の本性にも関係無さげなひと言台詞かつ二周目解放でもないとはなんたる不可解… このゲーム細かな差分が多いから盈月録でふきだしマークが特殊なやつは全部差分があるのだ

    112 23/10/12(木)15:35:55 No.1111762597

    >剣鬼に堕ちたら自分のために盈月使って高みを目指す!ってなっちゃうから死に瀕するまで周りの人たちのこと見えなくなってそう 伊織は剣鬼の道選んでも一見キャラ変わらなそうなんが嫌…

    113 23/10/12(木)15:36:02 No.1111762619

    >武蔵ちゃんはどうやって背景に神仏出してるの? あれは神仏を思わせるようなオーラであって実際に出ている訳ではない

    114 23/10/12(木)15:36:03 No.1111762622

    神仏に至るレベルの極め切った技だからね 完成すると世界終わるからちょっと完成した世界は切除するね

    115 23/10/12(木)15:36:33 No.1111762747

    孕月だの異聞だの

    116 23/10/12(木)15:36:55 No.1111762837

    ちょっと…この本性は違うかな…って

    117 23/10/12(木)15:36:58 No.1111762850

    >>武蔵ちゃんはどうやって背景に神仏出してるの? >あれは神仏を思わせるようなオーラであって実際に出ている訳ではない じゃあビームは?

    118 23/10/12(木)15:37:16 No.1111762916

    >燕返し比翼はあれハッタリは効いてるけど >まず燕返しの時点で刀身歪んでなければ不可避の檻だから >倍になったのあんまり意味ないんだよな… まあなんか六翼で至った感出すのがミソだから…

    119 23/10/12(木)15:37:43 No.1111763013

    >>>武蔵ちゃんはどうやって背景に神仏出してるの? >>あれは神仏を思わせるようなオーラであって実際に出ている訳ではない >じゃあビームは? 火の型真似してビーム出してるから多分魔術かなんかだろう…

    120 23/10/12(木)15:37:43 No.1111763014

    レベルあがると鯖操作いらねぇなってなるくらいにはぶっちぎりで強い

    121 23/10/12(木)15:37:52 No.1111763049

    >燕返し比翼はあれハッタリは効いてるけど >まず燕返しの時点で刀身歪んでなければ不可避の檻だから >倍になったのあんまり意味ないんだよな… 一対一じゃなくて多対一を想定してるんじゃないの 誰それと戦いてえじゃなくて腹一杯死合がしてえ皆に勝ちてえが欲望なわけだし

    122 23/10/12(木)15:38:05 No.1111763108

    >バーサーカーなので今回は伊織くんアレンジの二天一流を真似してるという設定なのだ そんなんしてるから燕返し出す隙与えちゃって負けるんだぞ武蔵ちゃん

    123 23/10/12(木)15:38:10 No.1111763124

    >倍になったのあんまり意味ないんだよな… 師匠なら2刀で2つ止めた上で1つを避けるだろうから…

    124 23/10/12(木)15:38:23 No.1111763183

    >レベルあがると鯖操作いらねぇなってなるくらいにはぶっちぎりで強い いつでもいけるぞ! 伊織! 伊織? 伊織?

    125 23/10/12(木)15:38:45 No.1111763272

    3つの太刀筋で必ず1つは当たるから回避不能って理屈なら太刀筋6つにすれば当たる数も増えてお得!みたいな…

    126 23/10/12(木)15:39:04 No.1111763343

    地の型の蘇生はアレ相当なズルじゃない?

    127 23/10/12(木)15:39:16 No.1111763396

    >一対一じゃなくて多対一を想定してるんじゃないの >誰それと戦いてえじゃなくて腹一杯死合がしてえ皆に勝ちてえが欲望なわけだし 多対一なら燕返しなんて使わずに空の型を素直に使った方が…

    128 23/10/12(木)15:39:29 No.1111763446

    セイバーは水ビーム撃っててくれ

    129 23/10/12(木)15:39:31 No.1111763456

    実際武蔵が小次郎に勝ってるから燕返しを越える燕返しじゃなきゃ武蔵に勝てないって狂気の信念から編み出された技だからな

    130 23/10/12(木)15:39:39 No.1111763492

    サムレムの幕間は未だに正しく変換したことない

    131 23/10/12(木)15:40:10 No.1111763623

    >すまぬ拙者は現在三周目の侍 >分岐前の共通ルートのはずの大おろち戦後に武蔵ちゃんの「ふーよく働きました!」なる台詞が初めて(スキップ注意喚起付きで)出たがこれは如何なる条件で発生するものにござるか…? >伊織殿の本性にも関係無さげなひと言台詞かつ二周目解放でもないとはなんたる不可解… 自分4周したけど、あそこ多分毎回同じなのに何故か初見扱い気がする

    132 23/10/12(木)15:40:14 No.1111763642

    >>一対一じゃなくて多対一を想定してるんじゃないの >>誰それと戦いてえじゃなくて腹一杯死合がしてえ皆に勝ちてえが欲望なわけだし >多対一なら燕返しなんて使わずに空の型を素直に使った方が… 空の秘剣なので…

    133 23/10/12(木)15:40:24 No.1111763686

    >地の型の蘇生はアレ相当なズルじゃない? そう思うじゃん? 最高難易度とか火の型でもないとそうそう死なないうえに火の型でこれに頼ると蘇生後体力満タンスタートがちょっと面倒って理由であまりお世話にならない

    134 23/10/12(木)15:40:36 No.1111763727

    >>本当なら日銭も稼がず剣に没頭したいマンだからな >>人間が空腹で死ぬ構造で助かった >あいよ!キュケオーンをお食べ! お前の桜餅逸れが食って結局伊織が食べねえ…

    135 23/10/12(木)15:40:42 No.1111763756

    五大元素の空がエーテルだから 五輪の書の空ビームもバルムンクとかと一緒で一種の魔力エーテル砲なんだろう

    136 23/10/12(木)15:40:48 No.1111763780

    >実際武蔵が小次郎に勝ってるから燕返しを越える燕返しじゃなきゃ武蔵に勝てないって狂気の信念から編み出された技だからな 武蔵対小次郎って燕返し使ってなくない? まあそもそも若い時のあの謎の小次郎が燕返しに至ってたかどうかと言われると怪しいけど

    137 23/10/12(木)15:40:56 No.1111763807

    残夜幻想ずっと聴いてる

    138 23/10/12(木)15:41:04 No.1111763843

    別に生身の人間が英霊より弱いわけじゃないしな…場合によっては身体能力も上だろう 神代の英雄本人なら英霊になった自分より遥かに強いはずだからな

    139 23/10/12(木)15:41:21 No.1111763908

    >最高難易度とか火の型でもないとそうそう死なないうえに火の型でこれに頼ると蘇生後体力満タンスタートがちょっと面倒って理由であまりお世話にならない いや…大怪異の突撃で気づいたら死んでたな…

    140 23/10/12(木)15:41:23 No.1111763913

    じゃあ回避不可の燕返しwith防御不可の三段突きで!

    141 23/10/12(木)15:41:27 No.1111763925

    Fate式燕返しに刺激されて山から降りてこねぇかな刃鳴散らすの人

    142 23/10/12(木)15:41:36 No.1111763969

    >>地の型の蘇生はアレ相当なズルじゃない? >そう思うじゃん? >最高難易度とか火の型でもないとそうそう死なないうえに火の型でこれに頼ると蘇生後体力満タンスタートがちょっと面倒って理由であまりお世話にならない むしろ最高難易度前提な気がする 大怪異で一瞬で即死して笑ってしまった

    143 23/10/12(木)15:41:47 No.1111764009

    平安武者とか宝具詠唱があきらかな隙じゃん!してくるからな

    144 23/10/12(木)15:41:51 No.1111764029

    >五大元素の空がエーテルだから >五輪の書の空ビームもバルムンクとかと一緒で一種の魔力エーテル砲なんだろう 火で火を出すわけでもないからなあ

    145 23/10/12(木)15:42:13 No.1111764113

    剣鬼難易度だと回想地右衛門&ジャンヌが妙に強かった

    146 23/10/12(木)15:42:52 No.1111764249

    自然の摂理から得た術理だからな 地の蘇生ってなんですか?

    147 23/10/12(木)15:42:57 No.1111764266

    >>五大元素の空がエーテルだから >>五輪の書の空ビームもバルムンクとかと一緒で一種の魔力エーテル砲なんだろう >火で火を出すわけでもないからなあ なんか燃えてなかった? あれは風の型だったか

    148 23/10/12(木)15:43:00 No.1111764276

    人間陰陽師が一番うざいかもしれない なんで体幹そんな強いんだお前斬ったら怯め

    149 23/10/12(木)15:43:06 No.1111764300

    >火で火を出すわけでもないからなあ 属性の話だから万物構成してたらいずれの属性もあるし…

    150 23/10/12(木)15:43:12 No.1111764334

    俺が嫌いなのはぬえかな…

    151 23/10/12(木)15:43:13 No.1111764337

    応刀って回避しながら体当たりすると発動しないかもしかして

    152 23/10/12(木)15:43:26 No.1111764394

    ジャンヌとのつばぜり合いに勝ったことないんだけどコツとかないのかな

    153 23/10/12(木)15:43:29 No.1111764400

    >別に生身の人間が英霊より弱いわけじゃないしな…場合によっては身体能力も上だろう >神代の英雄本人なら英霊になった自分より遥かに強いはずだからな 神代の英雄でも英霊になるとパワーアップ受けるよ 兄貴だって生前より投げボルクの分裂数増えてたりするし 鯖になると英霊本体より制限受けまくるから英雄の生前より弱くなることもあるけど

    154 23/10/12(木)15:43:33 No.1111764422

    >自然の摂理から得た術理だからな >地の蘇生ってなんですか? 剣術で傷が治る訳ないし…死んだふり?

    155 23/10/12(木)15:43:57 No.1111764507

    人間はサーヴァントに勝てねえ

    156 23/10/12(木)15:44:21 No.1111764592

    >自然の摂理から得た術理だからな >地の蘇生ってなんですか? 型月的には蘇生も技術で可能みたいな設定はありそうなんだよな… 中国拳法は極めると世界と合一化して根源に至るから

    157 23/10/12(木)15:44:23 No.1111764602

    >俺が嫌いなのはぬえかな… 絵面が汚いのは嫌 蜘蛛とか人形は我慢できるけど

    158 23/10/12(木)15:44:28 No.1111764621

    逸れのセイバーも宝具2つは生前にそんなもん使えるわけねえだろって扱いだからな

    159 23/10/12(木)15:44:45 No.1111764681

    神奈川港で剣客でないんだけど!!!

    160 23/10/12(木)15:45:06 No.1111764764

    >人間陰陽師が一番うざいかもしれない >なんで体幹そんな強いんだお前斬ったら怯め アーマー強い上に式神飛ばし?やたら強いよね

    161 23/10/12(木)15:45:42 No.1111764898

    >人間はサーヴァントに勝てねえ だが万に1つの可能性はある 本当に数万もチャレンジするやつがいるか

    162 23/10/12(木)15:46:22 No.1111765031

    >>人間はサーヴァントに勝てねえ >だが万に1つの可能性はある > >本当に数万もチャレンジするやつがいるか 数万回もやれる楽しいコンテンツ

    163 23/10/12(木)15:46:46 No.1111765096

    虚数の剣術とかもあるのだろうか 沖田さんとかのがそうなのかな

    164 23/10/12(木)15:46:51 No.1111765110

    空の型は攻撃時にシュババしてるように見えて当たり判定は固定なんで突進とかに対応しづらいから最近は水の型使いまくってるわ

    165 23/10/12(木)15:46:52 No.1111765116

    まさかこっちでもクソぬこしばくことになるとは

    166 23/10/12(木)15:47:07 No.1111765162

    ちえもんの工房調べてる時霊装が燃やされてるのってこれもしかして大魔女のプレゼントかな

    167 23/10/12(木)15:47:12 No.1111765178

    人形は江戸城で静かに待機してるの見てヒッってなったよ

    168 23/10/12(木)15:47:44 No.1111765286

    お兄ちゃん! じゃあね!

    169 23/10/12(木)15:48:10 No.1111765361

    そのへんのチンピラも鍛えてるやつはガードはじめると刀弾くのなんなの…

    170 23/10/12(木)15:48:21 No.1111765397

    >虚数の剣術とかもあるのだろうか >沖田さんとかのがそうなのかな 虚数は斬撃の保存とかそんなん 事件簿で剣術じゃないけどやってる

    171 23/10/12(木)15:48:27 No.1111765418

    >人形は江戸城で静かに待機してるの見てヒッってなったよ アクションゲームのうわー待機してるーって感じ結構好き 部屋に入った途端ゾロゾロ出てくるより趣がある

    172 23/10/12(木)15:48:47 No.1111765472

    >人間陰陽師が一番うざいかもしれない >なんで体幹そんな強いんだお前斬ったら怯め 強化魔術ぐらい使うだろそりゃ

    173 23/10/12(木)15:49:06 No.1111765537

    OP最後のカヤちゃんは何を思ってるんだろうね…

    174 23/10/12(木)15:49:16 No.1111765569

    キュケオーンをおむすびにしてくれ!

    175 23/10/12(木)15:49:19 No.1111765584

    >ちえもんの工房調べてる時霊装が燃やされてるのってこれもしかして大魔女のプレゼントかな 徹底的に振られてる…

    176 23/10/12(木)15:49:42 No.1111765665

    >ちえもんの工房調べてる時霊装が燃やされてるのってこれもしかして大魔女のプレゼントかな ちえもんにも色々あげたそうなので多分 キュケオーンは食べてもらえなかったと思われる

    177 23/10/12(木)15:49:42 No.1111765666

    >お兄ちゃん! >じゃあね! いってらっしゃいとかの方が妹ポイント高いと思うぞカヤ いやもう小笠原さんちの子だからそうも言えないんだろうけど

    178 23/10/12(木)15:49:47 No.1111765688

    >神奈川港で剣客でないんだけど!!! 5章前は若干時間帯に影響されるっぽいけど 5章神田以降は普通にランダム出現っぽい

    179 23/10/12(木)15:49:58 [風の型] No.1111765721

    やはり魔術と剣術の融合こそ最強…!

    180 23/10/12(木)15:50:13 No.1111765783

    良いだろ?剣鬼だぜ?

    181 23/10/12(木)15:50:27 No.1111765846

    >虚数は斬撃の保存とかそんなん >事件簿で剣術じゃないけどやってる あぁ…貯めておいて一気にブッパしたら気持ちいい的な感じなのか…

    182 23/10/12(木)15:50:32 No.1111765866

    >OP最後のカヤちゃんは何を思ってるんだろうね… いつかこうなることが分かってたみたいな感じだと思う おにぎりのとこもあってカヤちゃんが気づいてないとは思えないからな

    183 23/10/12(木)15:50:55 No.1111765957

    空の型は奥から手前へ斬撃戻ってくるやつだけは伊織の座標も一緒に移動してるっぽい? あれやる時たまに敵が明後日の方向に攻撃してる

    184 23/10/12(木)15:50:55 No.1111765961

    >あぁ…貯めておいて一気にブッパしたら気持ちいい的な感じなのか… チンポのことだろうか…

    185 23/10/12(木)15:51:09 No.1111766004

    >>ちえもんの工房調べてる時霊装が燃やされてるのってこれもしかして大魔女のプレゼントかな >徹底的に振られてる… 利用しようとかしないんだから本当地右衛門は地獄に行けねえよコイツ…

    186 23/10/12(木)15:51:13 No.1111766025

    >やはり魔術と剣術の融合こそ最強…! 聖剣ビームも魔術だしな

    187 23/10/12(木)15:51:16 No.1111766045

    一周目で赤坂の立て札と瓦版を取り逃がして二周目に山吹からの依頼を持ち越した

    188 23/10/12(木)15:51:17 No.1111766046

    喰の型 鬼斬り

    189 23/10/12(木)15:51:19 No.1111766055

    いいよねいつか破滅してしまうであろう兄を必死につなぎとめて終わりの時を先延ばしにしようとする妹

    190 23/10/12(木)15:51:19 No.1111766061

    >人間陰陽師が一番うざいかもしれない >なんで体幹そんな強いんだお前斬ったら怯め 陰陽師たるもの筋骨隆々の体躯と人間程度なら自力でねじ切れる程度の身体能力は必須ですぞ

    191 23/10/12(木)15:51:44 No.1111766137

    >チンポのことだろうか… 出したら虚しくなるもんな

    192 23/10/12(木)15:51:53 No.1111766177

    >やはり魔術と剣術の融合こそ最強…! 魔力ゲージはこの際いいとしてモーションが普通に使いにくい!

    193 23/10/12(木)15:52:07 No.1111766237

    >空の型は奥から手前へ斬撃戻ってくるやつだけは伊織の座標も一緒に移動してるっぽい? >あれやる時たまに敵が明後日の方向に攻撃してる あれやってる時に剣客が軌道上で剣振ると伊織くんダメージ受ける時あるから多分

    194 23/10/12(木)15:52:08 No.1111766241

    >空の型は奥から手前へ斬撃戻ってくるやつだけは伊織の座標も一緒に移動してるっぽい? >あれやる時たまに敵が明後日の方向に攻撃してる っぽいと思う 上手くやれば避けられる…けど狙うほどのものではないな

    195 23/10/12(木)15:52:31 No.1111766331

    なんでこの人ランサーの宝具突然ラーニングしてんの?

    196 23/10/12(木)15:52:45 No.1111766380

    伊織くんはただのエスケープが最強に強いからな

    197 23/10/12(木)15:52:48 No.1111766390

    >>あぁ…貯めておいて一気にブッパしたら気持ちいい的な感じなのか… >チンポのことだろうか… 本当にチンポのことで赤くなっちゃうグレイいいよね…

    198 23/10/12(木)15:52:55 No.1111766419

    >虚数は斬撃の保存とかそんなん >事件簿で剣術じゃないけどやってる 泡影の魔眼とかの置き斬撃つえーよね…

    199 23/10/12(木)15:53:23 No.1111766513

    夏の師匠とわりと大差ないな…てなったやつ f99015.mp4

    200 23/10/12(木)15:53:37 No.1111766562

    空の型は弱コンボの最後の一個前で止めてまた1からスタートした方が体感削り早くなった気がしてそればかりしてたなぁ…

    201 23/10/12(木)15:54:47 No.1111766814

    火の型のほうが動かしてて楽しいのよね

    202 23/10/12(木)15:55:08 No.1111766889

    こいつは筆頭家老になった正史の方が強いのか?

    203 23/10/12(木)15:55:14 No.1111766911

    1の剣0の剣ってよく言われるから-1の剣も無いことはなさそうだけど… 一昔前の子供映画祭のオリジナル敵感しかしないな…

    204 23/10/12(木)15:55:18 No.1111766921

    地と水はすごい堅実…!となる

    205 23/10/12(木)15:55:26 No.1111766953

    事件簿でカラボーさんがやってた過去視の設置斬撃とか超強いよなあれ…

    206 23/10/12(木)15:55:50 No.1111767036

    >いいよねいつか破滅してしまうであろう兄を必死につなぎとめて終わりの時を先延ばしにしようとする妹 サムレム世界線だといずれ破滅するんだろうな…

    207 23/10/12(木)15:56:10 No.1111767132

    焦ると何も考えずボタン連打マンになるからうっかりダッシュ斬りに繋げちゃうと隙でかすぎる火の型苦手なんだよな…

    208 23/10/12(木)15:56:11 No.1111767135

    >火の型のほうが動かしてて楽しいのよね 背水して使うと本当滅茶苦茶削れて気持ちいい

    209 23/10/12(木)15:56:13 No.1111767144

    >空の型は弱コンボの最後の一個前で止めてまた1からスタートした方が体感削り早くなった気がしてそればかりしてたなぁ… 簡易燕返しはクリーンヒットさせられるなら一番削れると思う 設置も時間差も上手くやれば削れるけどね

    210 23/10/12(木)15:56:18 No.1111767165

    伊織ワールドで多分剣方面の才能フル発揮できるのがこのゲームだと思う 筆頭家老ルートはそこまで剣に没頭できないだろうし

    211 23/10/12(木)15:56:36 No.1111767235

    空の型はなんか自分で動かしてる感薄いよね

    212 23/10/12(木)15:56:38 No.1111767242

    水は無双だから…

    213 23/10/12(木)15:57:11 No.1111767360

    >>虚数は斬撃の保存とかそんなん >>事件簿で剣術じゃないけどやってる >泡影の魔眼とかの置き斬撃つえーよね… 泡影の魔眼って虚数関係あったっけ… 虚数ポケットで首保存した話と混じってる気がする

    214 23/10/12(木)15:57:33 No.1111767447

    >こいつは筆頭家老になった正史の方が強いのか? 剣だけに没頭するのが強いわけじゃないのは剣鬼の終わり方も但馬守の生き様も証明してる

    215 23/10/12(木)15:57:56 No.1111767541

    風の型が楽しいって伊織君はいないのか!

    216 23/10/12(木)15:58:02 No.1111767568

    >伊織ワールドで多分剣方面の才能フル発揮できるのがこのゲームだと思う >筆頭家老ルートはそこまで剣に没頭できないだろうし 生まれる時代が遅くて野良剣聖にエンカウントするのと 歳老いた佐々木小次郎が存在する世界じゃないとここまで強くならないんだろうな

    217 23/10/12(木)15:58:24 No.1111767635

    剣鬼は明らかに弱くなっていたと描かれていただろ

    218 23/10/12(木)15:58:28 No.1111767645

    >風の型が楽しいって伊織君はいないのか! 色々思うところはあるけど火炎弾連射はマジで楽しい

    219 23/10/12(木)15:58:42 No.1111767696

    >>こいつは筆頭家老になった正史の方が強いのか? >剣だけに没頭するのが強いわけじゃないのは剣鬼の終わり方も但馬守の生き様も証明してる なんなら「他人を理解する」合理に関しては家老になった伊織君のほうが長けてる可能性もある

    220 23/10/12(木)15:58:51 No.1111767735

    >風の型が楽しいって伊織君はいないのか! もうちょっと踏み込んで範囲広げてくれたらなぁ…

    221 23/10/12(木)15:58:54 No.1111767750

    >風の型が楽しいって伊織君はいないのか! 風に限った問題じゃないけど溜める系の攻撃って最大にしたやつ当てようがなくない?

    222 23/10/12(木)15:58:59 No.1111767768

    >>いいよねいつか破滅してしまうであろう兄を必死につなぎとめて終わりの時を先延ばしにしようとする妹 >サムレム世界線だといずれ破滅するんだろうな… 剪定事象だからね破滅しなくても先がない

    223 23/10/12(木)15:59:16 No.1111767823

    >>風の型が楽しいって伊織君はいないのか! >色々思うところはあるけど火炎弾連射はマジで楽しい 大怪異どもが手も足も出ない…

    224 23/10/12(木)15:59:26 No.1111767873

    強攻撃の癖が強いのとあと少し範囲広げてくれたらってのはあるけど風の型も結構楽しんで使ってる

    225 23/10/12(木)15:59:39 No.1111767917

    >剣鬼は明らかに弱くなっていたと描かれていただろ そうか? むしろ伊織は強くなったけどセイバーがさらに成長していたってことだと思うが

    226 23/10/12(木)15:59:46 No.1111767945

    >伊織ワールドで多分剣方面の才能フル発揮できるのがこのゲームだと思う >筆頭家老ルートはそこまで剣に没頭できないだろうし 多分色々やったほうが強くなる 農民は知らない

    227 23/10/12(木)15:59:48 No.1111767953

    >空の型はなんか自分で動かしてる感薄いよね 攻撃距離見定めて自分の立ち位置調整すると本当にダメージ食らわなくて便利だぞ

    228 23/10/12(木)15:59:54 No.1111767976

    >>風の型が楽しいって伊織君はいないのか! >風に限った問題じゃないけど溜める系の攻撃って最大にしたやつ当てようがなくない? 元気玉溜めながら正面を乱れ切りしてる絵面はちょっと面白い

    229 23/10/12(木)16:00:22 No.1111768061

    剣鬼は弱くなったって言う人たまに言うけど別にそんなことないよね?

    230 23/10/12(木)16:00:56 No.1111768179

    >剣鬼は弱くなったって言う人たまに言うけど別にそんなことないよね? うん

    231 23/10/12(木)16:01:07 No.1111768216

    余分捨てるのもあんま良いことばかりじゃないよってりゅーたんも言ってるから…

    232 23/10/12(木)16:01:10 No.1111768226

    >>剣鬼は明らかに弱くなっていたと描かれていただろ >そうか? >むしろ伊織は強くなったけどセイバーがさらに成長していたってことだと思うが セイバーも成長してること理解出来なかったとも言えるから…

    233 23/10/12(木)16:01:23 No.1111768281

    剣鬼の在り方は剣聖とはだいぶ異なるけど 強さとしてどっちが上かは謎

    234 23/10/12(木)16:01:27 No.1111768297

    >余分捨てるのもあんま良いことばかりじゃないよってりゅーたんも言ってるから… 心の贅肉よ

    235 23/10/12(木)16:01:37 No.1111768333

    一概に弱くなったとも言えないけどかつての相手を理解する剣を捨てたせいで負けたって部分はある

    236 23/10/12(木)16:01:48 No.1111768375

    溜め乱れ切りはそりゃそう出来れば良いんだろうけど身も蓋もない…

    237 23/10/12(木)16:01:49 No.1111768378

    >むしろ伊織は強くなったけどセイバーがさらに成長していたってことだと思うが 伊織はセイバーの王の剣を破ることだけをずっと考えてて合理の剣を使わなかった セイバーはただ強いだけの王の剣ではなく伊織と過ごした日々の象徴である剣を使ったので読み違えた

    238 23/10/12(木)16:01:58 No.1111768413

    筆頭家老ルートは天草の虐殺でなんか違うな…ってなるだろう

    239 23/10/12(木)16:02:05 No.1111768440

    >剣鬼は弱くなったって言う人たまに言うけど別にそんなことないよね? あの場でセイバーに敗れた理由を突き詰めすぎちゃった極論って感がある

    240 23/10/12(木)16:02:15 No.1111768472

    >剣鬼は明らかに弱くなっていたと描かれていただろ 剣鬼が弱いと言うか八岐怒涛に脳を焼かれた伊織が弱い