ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/12(木)12:13:03 No.1111710918
更新きたけど サイアクだけど
1 23/10/12(木)12:13:25 No.1111711043
ユキさんが珍しくプンプンしてる
2 23/10/12(木)12:13:52 No.1111711186
全敗…!
3 23/10/12(木)12:14:11 No.1111711269
折衷型がヤソコンのそれなんだけど 自分がヤソじゃないことを思い知らされるんだけど
4 23/10/12(木)12:14:19 No.1111711307
シロクマの人間あじ…
5 23/10/12(木)12:14:21 No.1111711318
ブルドラ以外握るのは舐めプだけど しかもこいつ売っちゃってるけど
6 23/10/12(木)12:15:17 No.1111711591
大会の対戦動画とかはまだ出てない時代なのか
7 23/10/12(木)12:15:18 No.1111711597
つまんないゲームになってんなあ
8 23/10/12(木)12:15:21 No.1111711612
ここからゴリがブルドラ4枚買った直後にブルドラ規制入る芸術が見たいけど
9 23/10/12(木)12:15:32 No.1111711652
人間(?)だけど
10 23/10/12(木)12:15:33 No.1111711655
ゴリ放置気味で少しかわいそうだけど
11 23/10/12(木)12:15:47 No.1111711733
ゴリヶ崎…
12 23/10/12(木)12:16:07 No.1111711833
ゴリがブルドラ買おうが買わなかろうが規制が入るのは確実だけど
13 23/10/12(木)12:16:39 No.1111711992
そもそも他に竜堂会でにゃんコンを調整してるやついなさそうだけど
14 23/10/12(木)12:17:25 No.1111712228
ゴリ山…このゲーム息苦しくないか?
15 23/10/12(木)12:17:55 No.1111712373
キバが強いとこ具体的に描写されたの珍しいけど
16 23/10/12(木)12:18:06 No.1111712428
ゴリ山やめないか少し心配だけど
17 23/10/12(木)12:18:29 No.1111712563
つまり…ボルケーノへゴリ山を送る?
18 23/10/12(木)12:18:36 No.1111712606
ゴリもパン田チルドレンズみたいに追う背中が明確だったら良かったけど
19 23/10/12(木)12:19:18 No.1111712851
これ強いリストなんじゃねーのかよ!っ八つ当たりは身に覚えがあって困る
20 23/10/12(木)12:19:46 No.1111712974
ブルドラ禁止するのが遅すぎると思うんだけど
21 23/10/12(木)12:20:28 No.1111713193
こんなもん回せるやついねえよ!いた はまあ稀によくあるよね…
22 23/10/12(木)12:20:30 No.1111713205
ゴリは根本的に考え方が足りないので座学を丁寧に教えられる人が必要だと思う コントロールの研究で他デッキを学ぶ理由がわからないのはそこから教えないとダメよ
23 23/10/12(木)12:20:31 No.1111713212
>折衷型がヤソコンのそれなんだけど >自分がヤソじゃないことを思い知らされるんだけど BUGフェアリー(緑要素土地だけ)は久しぶりにヤソっぽくて嬉しかったけど
24 23/10/12(木)12:20:52 No.1111713331
個人がカリカリチューンしたデッキだと本人しかわからない感覚でドローや妨害刺される場所読んで回してるからコピーしてもゴミとかザラだからな…
25 23/10/12(木)12:20:59 No.1111713369
ビートのうまさってどういう風に現れるんだろう
26 23/10/12(木)12:21:19 No.1111713472
ヤソコン懐かしいけど ただあれは変態チックに見えるけど天才ビルダーがメタを見据えたシナジーの集合体だけど
27 23/10/12(木)12:21:48 No.1111713624
>ビートのうまさってどういう風に現れるんだろう 目先のダメージや場だけじゃない取捨選択の上手さ?
28 23/10/12(木)12:21:53 No.1111713650
ゴリはやめないことがわかってる安心感はあるけど養分になってないで身の丈にあったデッキ握ってちゃんと勉強して欲しい…
29 23/10/12(木)12:22:07 No.1111713742
>ビートのうまさってどういう風に現れるんだろう 殴る判断カード切る判断 常時フルパンチして勝てるならそれでいいけどそんな事はまず無い
30 23/10/12(木)12:22:16 No.1111713805
ゴリは強み押し付けるデッキが向いてるんだろうけどデッキの主役が気に入ってて使ってるタイプだからうーん… そんで最悪なのは思い直してクソ高いうちにブルドラ買ってすぐに改訂が来ることだと思う
31 23/10/12(木)12:22:19 No.1111713818
トラ夫いつ成長するの?
32 23/10/12(木)12:22:57 No.1111713993
ほぼ描写されないけど多分ブロックとかタップの概念があるけど
33 23/10/12(木)12:23:21 No.1111714116
むしろ仮想敵がブルドラだけならコントロールとしては回すの楽な環境だけど 勝てるかは別だけど
34 23/10/12(木)12:23:28 No.1111714147
ヤソコンは常人が見るとコンセプトと仮想敵散らかってない?大丈夫?ってなるけど 本人は全ての環境デッキに微有利以上を意識してデザインしたらしいけど
35 23/10/12(木)12:23:28 No.1111714149
システムにもよるが殴ることでブロッカーいなくなるとか相手にリソース与えるゲームなら絶妙に必要なぶんだけダメージ与える判断ができるとかね
36 23/10/12(木)12:23:32 No.1111714177
>ほぼ描写されないけど多分ブロックとかタップの概念があるけど 攻撃したアニマルは防御に参加できないって言ってるからな
37 23/10/12(木)12:23:51 No.1111714291
作中でも全体除去切らせてからの後続とかの駆け引きが描かれてるがビートのうまさはミラー同士の立ち回りにも出る
38 23/10/12(木)12:23:54 No.1111714304
コンボがまだ隙間で生きてた時はコントロールの生きる道もあったけど 御三家台頭でコンボ激減したらもうアウトって感じかな
39 23/10/12(木)12:24:01 No.1111714345
>ビートのうまさってどういう風に現れるんだろう 生き物をどこまで残すかじゃない? 普通は1マナ生き物にこだわったりしないし拘るのは下手だと思うし 青単アグロみたいに守り切るビートダウンもあるにはあるけど
40 23/10/12(木)12:24:01 No.1111714346
>ここからゴリがブルドラ4枚買った直後にブルドラ規制入る芸術が見たいけど ブルドラパックはまだ再販されたばかりッス つまり今回規制はない…買いッス!!
41 23/10/12(木)12:24:06 No.1111714370
ヤソは本当はバーン使いらしいがほんまかいな…
42 23/10/12(木)12:24:36 No.1111714556
>ゴリはやめないことがわかってる安心感はあるけど養分になってないで身の丈にあったデッキ握ってちゃんと勉強して欲しい… この環境でブルドラ握ってないのが今後に生きると信じて
43 23/10/12(木)12:24:41 No.1111714582
>ビートのうまさってどういう風に現れるんだろう 数少ない除去どこに撃ってどかすかとかキルターン逆算して点数キッチリ沈められるかどうかとか
44 23/10/12(木)12:25:04 No.1111714703
ただゴリ川が一度折れて辞めそうになってから誰かにケアされる展開はあるかもしれないけど
45 23/10/12(木)12:25:20 No.1111714809
>むしろ仮想敵がブルドラだけならコントロールとしては回すの楽な環境だけど >勝てるかは別だけど ブルドラ8枚体制が基本の上にどのデッキにもピーハン入りうるゲームだから捌き切るのきついんだけど
46 23/10/12(木)12:25:23 No.1111714826
ゴリはサブデッキで勝つ体験積みつつコントロールの勉強肌でするのがベターだとは思う あくまでメイン乗り換えるんじゃなくてサブデッキとして握るのね
47 23/10/12(木)12:25:52 No.1111714979
>生き物をどこまで残すかじゃない? >普通は1マナ生き物にこだわったりしないし拘るのは下手だと思うし >青単アグロみたいに守り切るビートダウンもあるにはあるけど クロパはクロパで回し方微妙に変わるのがね
48 23/10/12(木)12:26:01 No.1111715029
でもブルドラ売っちまったっス…
49 23/10/12(木)12:26:30 No.1111715206
>でもブルドラ売っちまったっス… 買い戻せば ええ!
50 23/10/12(木)12:26:33 No.1111715224
上級者であればあるほど対極のデッキの折衷案には惑わされそうだしユキさんの腕が確かな証明の気がするんだけど
51 23/10/12(木)12:26:37 No.1111715257
>ヤソは本当はバーン使いらしいがほんまかいな… 根本的に非公開情報と手順の逆算が上手いからアグロヤソやバーンヤソも強い
52 23/10/12(木)12:26:41 No.1111715274
>ヤソは本当はバーン使いらしいがほんまかいな… 対抗呪文か火炎破があれば俺の時代が…ってことらしいけど でもどう考えても青黒の人だけど
53 23/10/12(木)12:27:31 No.1111715562
アギトもブルドラ環境ではまるで勝てないデッキ握ってるはずだけど コントロール大好きクラブとキメサイ研究会の本拠地ならそこまでガチガチな環境ではなさそうかな
54 23/10/12(木)12:28:28 No.1111715904
妨害とハンデスって両方積んでるコントロールも多いしな 多分両方積むとビート部分のブルドラが邪魔なんだと思う
55 23/10/12(木)12:28:40 No.1111715971
>ヤソコンは常人が見るとコンセプトと仮想敵散らかってない?大丈夫?ってなるけど >本人は全ての環境デッキに微有利以上を意識してデザインしたらしいけど 微有利取れれば全ての環境デッキにそれなり以上に勝てるプレイヤー本人の実力さえあればそれが最適解なのは分かるが常人には真似できん
56 23/10/12(木)12:28:51 No.1111716038
>アギトもブルドラ環境ではまるで勝てないデッキ握ってるはずだけど >コントロール大好きクラブとキメサイ研究会の本拠地ならそこまでガチガチな環境ではなさそうかな 拉致されて正解だったな
57 23/10/12(木)12:29:38 No.1111716317
相手の択が全部わかれば赤単でも相手をコントロールできるのは理屈はわかるけど一生理解はできない 俺はヤソじゃない
58 23/10/12(木)12:30:00 No.1111716422
先読みサムネがゴリラだからゴリラ回続きそうだけど
59 23/10/12(木)12:30:04 No.1111716447
ユキさん負け越しらしいけど3-2なのか4-1なのかどっちだろ
60 23/10/12(木)12:30:36 No.1111716616
ゴリ山は基礎能力がまだ低いのに難しいコントロール握ってしかもそのコントロールは立ち位置が悪くにゃんコンへの思い入れが虎穴勢ほど強いわけでもないという辛さ
61 23/10/12(木)12:30:43 No.1111716656
ブルドラは除去ついてるからコントロールにも良さそうなんだけどな
62 23/10/12(木)12:31:02 No.1111716779
負け越しなら2-3 1-4のどちらかだけど
63 23/10/12(木)12:31:02 No.1111716781
>先読みサムネがゴリラだからゴリラ回続きそうだけど エピソードゴリ山ッス
64 23/10/12(木)12:31:12 No.1111716839
>>でもブルドラ売っちまったっス… >買い戻せば >ええ! このクソ高騰したブルドラを?
65 23/10/12(木)12:31:17 No.1111716861
>ゴリ山は基礎能力がまだ低いのに難しいコントロール握ってしかもそのコントロールは立ち位置が悪くにゃんコンへの思い入れが虎穴勢ほど強いわけでもないという辛さ 誰か止めてやれよ竜堂会
66 23/10/12(木)12:31:35 No.1111716953
>>>でもブルドラ売っちまったっス… >>買い戻せば >>ええ! >このクソ高騰したブルドラを? 安く売って高く買う!
67 23/10/12(木)12:31:45 No.1111717010
先読みきたけど アイツは流石だけど