創作で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/12(木)11:21:51 No.1111699431
創作では殆んど見ない造化三神
1 23/10/12(木)11:25:17 No.1111700157
出番はないけど明らかに高貴な名前なんだよね 古事記の前作の主人公かなんかだろうか
2 23/10/12(木)11:25:56 No.1111700297
逸話がねえ
3 23/10/12(木)11:27:24 No.1111700596
何のために作ったんだこんな神
4 23/10/12(木)11:27:44 No.1111700664
創作者の想像力の見せ所なのにな
5 23/10/12(木)11:28:26 No.1111700798
ギリシャ神話とかでも有名どころはゼウスで その上のガイアウラヌスは比較的人気ないってのが面白い
6 23/10/12(木)11:30:15 No.1111701166
アメノミナカヌシは名前通り宇宙の祖みたいなのに 作ったらさっさと消えるの
7 23/10/12(木)11:32:05 No.1111701537
>ギリシャ神話とかでも有名どころはゼウスで クソ野郎で設定盛りやすいからかな…
8 23/10/12(木)11:32:46 No.1111701662
やっぱ生まれた序列とかじゃなくてエピソードが人気の秘訣なのであるなあ
9 23/10/12(木)11:34:16 No.1111701974
神はヤリチンかヤリマンじゃないと人気出ない
10 23/10/12(木)11:34:55 No.1111702103
人気ある神はみんなセックスしてる
11 23/10/12(木)11:37:39 No.1111702694
月夜見とかもっと盛れよ!
12 23/10/12(木)11:39:29 No.1111703074
パズドラで名前だけ知った
13 23/10/12(木)11:43:32 No.1111703908
>原作でも殆んど見ない造化三神
14 23/10/12(木)11:45:18 No.1111704270
宇宙創造して誰に何を告げるでも無く消えたとかいう舞台装置
15 23/10/12(木)11:45:25 No.1111704294
ギリシャ神話とか北欧神話でも世界を作った神様とか存在はわりと大まかですぐいなくなるね あんまり興味がなかったのか神話の時代でも古すぎる伝承だったのか
16 23/10/12(木)11:48:13 No.1111704882
伝承が残ってない・伝えられてないだけで遥か古代には逸話が存在していた可能性はあるよね もう確かめようがないけど
17 23/10/12(木)11:49:22 No.1111705142
ブフラーマーとかラーとかが人気ない理由
18 23/10/12(木)11:49:49 No.1111705246
>宇宙創造して誰に何を告げるでも無く消えたとかいう舞台装置 (別にこいつらが創造したとも言っていない)
19 23/10/12(木)11:50:29 No.1111705393
お話の順番としては画像が最初だけど 成立の順番としてはどうなんだろうね アマテラス神話があってまだ造化三神の話がない時代があって、後にメタ的な神として付け足されたのか
20 23/10/12(木)11:52:33 No.1111705868
もともと創造神話がなかったから公的な史書として体裁を整えるときに勝手に付け足した説もある
21 23/10/12(木)11:54:24 No.1111706296
>創作者の想像力の見せ所なのにな 名前の強さと道案内エピソードを兼ね備えてる猿田彦には勝てねぇ
22 23/10/12(木)11:55:56 No.1111706681
>もともと創造神話がなかったから公的な史書として体裁を整えるときに勝手に付け足した説もある ていうかそれ以外に無いでしょ…
23 23/10/12(木)12:01:39 No.1111707936
神様一人 世界も人間も全部ワシが作ったったのわかりやすさ
24 23/10/12(木)12:03:26 No.1111708353
北欧神話でもブーリ ヴィリ ヴェーとかマジで最初しか出てこない
25 23/10/12(木)12:11:33 No.1111710466
確実に後から作った系の神
26 23/10/12(木)12:17:52 No.1111712359
後で何かに活かせるだろうと作ったはいいものの出番ないまま終わったキャラみたいだ
27 23/10/12(木)12:19:39 No.1111712948
アマテラスとスサノオに意識を裂きすぎて特になにやったかわからないツクヨミもすごい
28 23/10/12(木)12:20:11 No.1111713096
調べたら重要な神は3体セットだけど何もしてない神が一体いるとか研究されててだめだった
29 23/10/12(木)12:21:46 No.1111713607
すぐ消えるし謎過ぎるんだよね 国産みの神を遣わした神とかもバックボーン何もないし…
30 23/10/12(木)12:27:09 No.1111715432
変な手出ししないですぐいなくなるなら神としては善神の類
31 23/10/12(木)12:29:29 No.1111716278
古事記日本書紀はイザナギイザナミの国生みあるけど大八島つくったあと いつの間にかポップしてる国津神が何者か分からん上人もなんか勝手に生えてるからな…
32 23/10/12(木)12:31:45 No.1111717012
縁起が良いからとりあえず3柱! 二元論的説話で2柱登場! 1柱余った…
33 23/10/12(木)12:32:44 No.1111717344
中国に対抗して史書を作る際に中国の宇宙論に対抗する為に対応して作られて存在とも
34 23/10/12(木)12:33:36 No.1111717630
メインストーリーをおってる間にまわりの話も勝手に進むから重要なシーンも見逃すところあるよね日本の神話
35 23/10/12(木)12:35:13 No.1111718157
>調べたら重要な神は3体セットだけど何もしてない神が一体いるとか研究されててだめだった 昔からとりあえず作った四天王持て余してたんだなあ…
36 23/10/12(木)12:52:24 No.1111724109
ツクヨミは時期によっては結構存在感あるみたいな話を聞いたことがある
37 23/10/12(木)12:52:47 No.1111724227
天之御中主神だけは流石に一応形式上最高神だからたまに名前見ない? 他の2柱はマジで見ないけど
38 23/10/12(木)12:53:33 No.1111724452
シルエットだけ公開されて出番の無かったキャラ!
39 23/10/12(木)12:56:09 No.1111725278
まずカミムスビとタカミムスビで名前丸被りしてるところからもうダメ センスに欠ける
40 23/10/12(木)13:04:57 No.1111727765
タカミムスビなんかで見た気がするけど全く思い出せない
41 23/10/12(木)13:06:47 No.1111728249
近世の神道で天御中主を中心に据えた拝一神教じみたやつがあった気がする