ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/12(木)00:43:35 No.1111613110
無双でき…ない!
1 23/10/12(木)00:43:44 No.1111613146
スキャナがおそくてなー
2 23/10/12(木)00:43:46 No.1111613160
あれ!?お前みつみか!?
3 23/10/12(木)00:43:47 No.1111613163
細かい!
4 23/10/12(木)00:43:47 No.1111613165
>1987年、当時ミシガン大学の学生であったトーマス・ノールが Macintosh Plus 向けにグレースケールの画像を扱うソフトウェアを開発した。これに惹かれたインダストリアル・ライト&マジックの画像編集部門の社員であり、トーマスの弟でもあるジョン・ノールが開発に参加し、最初ImageProとして、後にPhotoShopとしてプロトタイプを完成させた[8]。後にこれをAppleとアドビにデモして見せ、1988年9月にアドビがライセンスと販売権の取得を決定し1989年4月に正式契約[8]、1990年に最初のバージョンである Photoshop 1.0 が発売された。2013年にPhotoshop 1.0.1のソースコードがコンピュータ歴史博物館に寄贈され、公開された[9]。
5 23/10/12(木)00:43:47 No.1111613166
へー
6 23/10/12(木)00:43:47 No.1111613168
うめえ
7 23/10/12(木)00:43:49 No.1111613175
一応最初期のフォトショはもうあるんだけどね…
8 23/10/12(木)00:43:49 No.1111613180
超今風
9 23/10/12(木)00:43:51 No.1111613191
し、知らね~~~
10 23/10/12(木)00:43:52 No.1111613199
古のフロッピー
11 23/10/12(木)00:43:54 No.1111613212
目が!
12 23/10/12(木)00:43:54 No.1111613214
懐かしい画面だ
13 23/10/12(木)00:43:55 No.1111613220
最新の知恵だぞ最新
14 23/10/12(木)00:43:55 No.1111613222
知らない技術だ…
15 23/10/12(木)00:43:56 No.1111613225
すごいじゃん!この絵現代でも通用するじゃん!!
16 23/10/12(木)00:43:57 No.1111613231
へぇ
17 23/10/12(木)00:43:58 No.1111613234
ほっちゃんって時代を感じるよな
18 23/10/12(木)00:43:58 No.1111613237
何もかも懐かしすぎる…
19 23/10/12(木)00:43:58 No.1111613243
当時こんな美麗なのないよ…
20 23/10/12(木)00:44:00 No.1111613251
まだ日本人クリエイターがアドビ税を課せられる以前の…
21 23/10/12(木)00:44:00 No.1111613253
フロッピー知ってんのか!?
22 23/10/12(木)00:44:00 No.1111613255
いにしえの技がどんどん出てくる
23 23/10/12(木)00:44:00 No.1111613258
データ量が…
24 23/10/12(木)00:44:01 No.1111613261
つまりちゃん様か
25 23/10/12(木)00:44:01 No.1111613262
今風のイラストなんよ
26 23/10/12(木)00:44:02 No.1111613267
>フォトショっていつからだっけ? 90年にv1.0だけどmacのみ…
27 23/10/12(木)00:44:02 No.1111613270
線画だけなら少し訓練すれば何とかなるのでは…?
28 23/10/12(木)00:44:04 No.1111613272
スキャナーあってよかったな
29 23/10/12(木)00:44:04 No.1111613278
もしかしてこの30年でデジタル関係ってめっちゃ進化したのでは…
30 23/10/12(木)00:44:05 No.1111613280
こうやって取り込んでたのか…
31 23/10/12(木)00:44:05 No.1111613284
3.5いんちになってる
32 23/10/12(木)00:44:05 No.1111613285
>ほっちゃんって時代を感じるよな あ?
33 23/10/12(木)00:44:05 No.1111613290
mayちゃんはみつみがモデルなんだよな
34 23/10/12(木)00:44:06 No.1111613297
紅の豚 東京BABYLON ルパン三世 ロシアより愛をこめて 超時空要塞マクロスII の頃だ!
35 23/10/12(木)00:44:06 No.1111613298
みつみ絵の原画懐かしい… 最近の絵柄だけど
36 23/10/12(木)00:44:07 No.1111613314
ゴミ取り!
37 23/10/12(木)00:44:08 No.1111613316
懐かしい とても懐かしい
38 23/10/12(木)00:44:08 No.1111613318
ジャギってるぅ
39 23/10/12(木)00:44:08 No.1111613319
2ビット
40 23/10/12(木)00:44:11 No.1111613333
何それ…
41 23/10/12(木)00:44:11 No.1111613335
あれ50MBくらいしか入らないんだよな
42 23/10/12(木)00:44:12 No.1111613344
ここはまあ現代でもやってる…
43 23/10/12(木)00:44:12 No.1111613345
92年水準だと神絵師すぎる…
44 23/10/12(木)00:44:13 No.1111613352
懐かしすぎて涙出てきた
45 23/10/12(木)00:44:14 No.1111613353
磁石で消しちゃいそう
46 23/10/12(木)00:44:14 No.1111613358
なつかしー環境だ…
47 23/10/12(木)00:44:15 No.1111613363
腱鞘炎なりそう
48 23/10/12(木)00:44:15 No.1111613364
うわー 懐かしい手順…
49 23/10/12(木)00:44:15 No.1111613368
苦行みたいな時代だ
50 23/10/12(木)00:44:16 No.1111613375
地獄〜!
51 23/10/12(木)00:44:18 No.1111613379
>ほっちゃんって時代を感じるよな は?
52 23/10/12(木)00:44:19 No.1111613383
まるで当時を知っている人間が作っているようだ!
53 23/10/12(木)00:44:19 No.1111613387
レベル補正は今でもやってる気がする
54 23/10/12(木)00:44:20 No.1111613391
スキャナも最低10万円オーバーだったから趣味でやってる個人には高嶺の花であった
55 23/10/12(木)00:44:21 No.1111613406
地獄みたいな環境だな
56 23/10/12(木)00:44:23 No.1111613413
フォトショってけっこう歴史なげーんだな…
57 23/10/12(木)00:44:23 No.1111613415
フロッピーって何バイトだっけ
58 23/10/12(木)00:44:23 No.1111613418
でも出来なくはないんだよねこの子…
59 23/10/12(木)00:44:24 No.1111613420
これ92年というよりはもっと後の絵柄じゃないか?
60 23/10/12(木)00:44:24 No.1111613426
フロッピー知っててえらい
61 23/10/12(木)00:44:25 No.1111613434
もはや失われた伝統工芸なんよ
62 23/10/12(木)00:44:25 No.1111613437
現代知識はあるていど都合よくアイテムがそろってないと難しいという話
63 23/10/12(木)00:44:25 No.1111613438
このグレーのコクヨのスチールデスクども!!!
64 23/10/12(木)00:44:26 No.1111613444
古いから何もかも不安定
65 23/10/12(木)00:44:27 No.1111613451
原画担当なら……と言いたいがいやでも行けるか…?
66 23/10/12(木)00:44:27 No.1111613453
これみつみ?甘露樹? いまだに俺見分けがつかない…
67 23/10/12(木)00:44:27 No.1111613457
この頃のドッター凄いよね
68 23/10/12(木)00:44:28 No.1111613466
>すごいじゃん!この絵現代でも通用するじゃん!! しかもみつみはアナログで描けるからな
69 23/10/12(木)00:44:31 No.1111613488
この経験を現代で活かせるのかな
70 23/10/12(木)00:44:32 No.1111613492
アゴとがってね
71 23/10/12(木)00:44:32 No.1111613493
むっ!
72 23/10/12(木)00:44:34 No.1111613500
これ2002年くらいの絵だろ!
73 23/10/12(木)00:44:34 No.1111613501
>>ほっちゃんって時代を感じるよな >ほあ?
74 23/10/12(木)00:44:34 No.1111613504
いまだに現役なみつみ
75 23/10/12(木)00:44:34 No.1111613506
今この流れじゃないの?
76 23/10/12(木)00:44:34 No.1111613508
フロッピーのドライブって今まだ生産してるのかしら
77 23/10/12(木)00:44:35 No.1111613511
うっめえええええええええええええ
78 23/10/12(木)00:44:36 No.1111613517
線の修正
79 23/10/12(木)00:44:37 No.1111613524
ホアァーッ!
80 23/10/12(木)00:44:37 No.1111613526
えっDO UNDOできないんですか!?
81 23/10/12(木)00:44:38 No.1111613533
じゃあ隣は女体化した甘露?
82 23/10/12(木)00:44:39 No.1111613538
16色マジック!!
83 23/10/12(木)00:44:39 No.1111613539
でたドット職人
84 23/10/12(木)00:44:39 No.1111613543
このアニメ面白いね
85 23/10/12(木)00:44:41 No.1111613549
むっ!
86 23/10/12(木)00:44:42 No.1111613552
もっとよく見ろ!
87 23/10/12(木)00:44:45 No.1111613565
>すごいじゃん!この絵現代でも通用するじゃん!! してたら葉爺様は…
88 23/10/12(木)00:44:45 No.1111613568
エロシーンすぎる
89 23/10/12(木)00:44:46 No.1111613574
今の若いピクセルアーティストは線画すら直接描いてるわけだけどスキャナ使ってもいいと思う
90 23/10/12(木)00:44:47 No.1111613576
ほぼ赤系統だから16で行けるな
91 23/10/12(木)00:44:47 No.1111613583
オーパーツすぎる…
92 23/10/12(木)00:44:48 No.1111613586
当時絵をやるならmacだった
93 23/10/12(木)00:44:48 No.1111613587
むっ!
94 23/10/12(木)00:44:48 No.1111613589
タイルパターンだ
95 23/10/12(木)00:44:48 No.1111613597
エロシーンだこれ
96 23/10/12(木)00:44:48 No.1111613599
スタープラチナとか神業としか
97 23/10/12(木)00:44:49 No.1111613607
未来人としての自信が揺らぐってだいぶ自信家だな…
98 23/10/12(木)00:44:50 No.1111613612
むっ!
99 23/10/12(木)00:44:53 No.1111613620
マウスで線を!?
100 23/10/12(木)00:44:53 No.1111613621
15色カラー技術だ
101 23/10/12(木)00:44:54 No.1111613626
ポルナレフ技術
102 23/10/12(木)00:44:55 No.1111613630
懐かしい…
103 23/10/12(木)00:44:55 No.1111613631
古の職人芸…
104 23/10/12(木)00:44:55 No.1111613632
スタープラチナやれ
105 23/10/12(木)00:44:56 No.1111613643
俺が知ってる時代でも64色だよ
106 23/10/12(木)00:44:56 No.1111613645
印象派…
107 23/10/12(木)00:44:57 No.1111613649
タイル塗りとか懐かしい…
108 23/10/12(木)00:44:57 No.1111613654
古のテクニック講座アニメか
109 23/10/12(木)00:44:57 No.1111613656
タイル塗りー
110 23/10/12(木)00:44:58 No.1111613661
懐かしい…
111 23/10/12(木)00:44:59 No.1111613667
し、知らなかった・・・
112 23/10/12(木)00:44:59 No.1111613670
どうぶつの森などでお世話になるテクニック
113 23/10/12(木)00:45:00 No.1111613675
出た…中間色…
114 23/10/12(木)00:45:00 No.1111613683
失われた技術…
115 23/10/12(木)00:45:00 No.1111613684
ディザーか
116 23/10/12(木)00:45:02 No.1111613693
これが例の技術か…
117 23/10/12(木)00:45:02 No.1111613695
おっぱいでっか
118 23/10/12(木)00:45:02 No.1111613698
古の技術!
119 23/10/12(木)00:45:02 No.1111613703
知識だけはあったか
120 23/10/12(木)00:45:02 No.1111613705
でかい
121 23/10/12(木)00:45:03 No.1111613706
古の技術だ
122 23/10/12(木)00:45:03 No.1111613709
テレビもそんなもんだぞ
123 23/10/12(木)00:45:05 No.1111613713
時々貼られるやつだな
124 23/10/12(木)00:45:05 No.1111613714
古代魔法タイル塗り
125 23/10/12(木)00:45:06 No.1111613718
マルぺはタイリングペンが強いのだ
126 23/10/12(木)00:45:06 No.1111613726
覚えておこう とか思わなくていいからな
127 23/10/12(木)00:45:07 No.1111613731
これ習得して現代で無双!
128 23/10/12(木)00:45:07 No.1111613733
うわぁああああああああああこのやり方懐かしいいいいいいい
129 23/10/12(木)00:45:07 No.1111613735
90年代声優による90年代講座
130 23/10/12(木)00:45:08 No.1111613745
言われてみれば昔はそうだった
131 23/10/12(木)00:45:10 No.1111613755
この時代の塗りテクは職人芸なんだ
132 23/10/12(木)00:45:11 No.1111613757
ごく短期間しか使われてないドットグラデーションだ
133 23/10/12(木)00:45:11 No.1111613759
目端は利くな
134 23/10/12(木)00:45:11 No.1111613762
枯れた技術…
135 23/10/12(木)00:45:11 No.1111613763
これ単なるど素人なのでは
136 23/10/12(木)00:45:13 No.1111613769
古の技術…
137 23/10/12(木)00:45:13 No.1111613770
今でもドット職人いるんよ…
138 23/10/12(木)00:45:13 No.1111613771
古え言うな…
139 23/10/12(木)00:45:13 No.1111613778
エルフのグラフィッカーは画像の容量大きい方が給料良かったんだよね
140 23/10/12(木)00:45:14 No.1111613781
すげえな昔の謎技術
141 23/10/12(木)00:45:15 No.1111613788
まず今基準のPC操作だと98でフロッピーのデータ読み込むのが結構難しいんだよ… Windowsって凄い
142 23/10/12(木)00:45:18 No.1111613812
現代では評価されない技術ですからね…
143 23/10/12(木)00:45:19 No.1111613820
鬼ヤバ
144 23/10/12(木)00:45:19 No.1111613823
>ポルナレフ技術 あれはもう異次元のなにかだ
145 23/10/12(木)00:45:20 No.1111613825
かわいい
146 23/10/12(木)00:45:20 No.1111613826
今どきのドット絵はフルカラー使い放題だからな…
147 23/10/12(木)00:45:21 No.1111613830
失われしドットテク
148 23/10/12(木)00:45:21 No.1111613832
一応知識としては知ってるのかコノハちゃん
149 23/10/12(木)00:45:21 No.1111613833
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
150 23/10/12(木)00:45:22 No.1111613834
400ラインー
151 23/10/12(木)00:45:22 No.1111613841
簡単に言ってくれるなぁ
152 23/10/12(木)00:45:23 No.1111613842
出たな変態クソ神業技巧…
153 23/10/12(木)00:45:23 No.1111613844
レイヤーとかもないんじゃないか
154 23/10/12(木)00:45:25 No.1111613854
ドット打ち職人は今でもギリギリ生きてます
155 23/10/12(木)00:45:26 No.1111613860
16色の意味がわかるだけ偉い
156 23/10/12(木)00:45:26 No.1111613862
撫荒武吉呼んでこようぜ!
157 23/10/12(木)00:45:27 No.1111613865
オーパーツみたいなCG
158 23/10/12(木)00:45:27 No.1111613866
声優さん誰も意味がわかってなさそう
159 23/10/12(木)00:45:27 No.1111613872
この番組がきっかけでドット絵に目覚める人多そう
160 23/10/12(木)00:45:28 No.1111613878
目の錯覚を利用するからな
161 23/10/12(木)00:45:28 No.1111613879
今はでかい絵をドットで描く必要ないしな…
162 23/10/12(木)00:45:28 No.1111613881
だから廃れた
163 23/10/12(木)00:45:28 No.1111613883
>これ習得して現代で無双! わりと探せば無双できる環境あるんだよな…
164 23/10/12(木)00:45:30 No.1111613897
初めて見たけどこのアニメは誰向けなんだ
165 23/10/12(木)00:45:31 No.1111613904
昔の人はこんなのでシコッてたんです…?
166 23/10/12(木)00:45:32 No.1111613907
胃が痛くなってきた
167 23/10/12(木)00:45:32 No.1111613913
これがロスとテクノロジーになったの惜しいよ…仕方ないけど
168 23/10/12(木)00:45:33 No.1111613923
undoがない!?
169 23/10/12(木)00:45:34 No.1111613929
近似色で色トレスとか無理だもんな
170 23/10/12(木)00:45:36 No.1111613937
やっぱ難しいぜ…現代知識無双!!
171 23/10/12(木)00:45:36 No.1111613942
オニヤバ容疑者
172 23/10/12(木)00:45:37 No.1111613944
無いときに工夫するのは日本人の美徳だなあ
173 23/10/12(木)00:45:37 No.1111613952
ないよぉ!アンドゥないよぉ!
174 23/10/12(木)00:45:38 No.1111613954
アンドゥなかった
175 23/10/12(木)00:45:39 No.1111613960
いいかげん未来人のすごいとこ見せて
176 23/10/12(木)00:45:40 No.1111613963
>ごく短期間しか使われてないドットグラデーションだ たかが十年未満で死ぬほど発展するからな…
177 23/10/12(木)00:45:41 No.1111613969
完全に素人だ
178 23/10/12(木)00:45:41 No.1111613974
役に立たねぇな未来人
179 23/10/12(木)00:45:42 No.1111613981
RPGツクールでオリキャラ作るのこういうドットだったから諦めたな…
180 23/10/12(木)00:45:42 No.1111613984
この時代にアンドゥあったかな…
181 23/10/12(木)00:45:43 No.1111613993
信長の野望は覇王伝のころか…
182 23/10/12(木)00:45:44 No.1111613995
256色に進化してる時代からすると大変だな
183 23/10/12(木)00:45:45 No.1111614004
>もしかしてこの30年でデジタル関係ってめっちゃ進化したのでは… スマホどころか携帯も無い…
184 23/10/12(木)00:45:45 No.1111614006
おいおい使えねーぞこの中途!
185 23/10/12(木)00:45:46 No.1111614010
色のセンスは使えるだろ!
186 23/10/12(木)00:45:46 No.1111614012
この役立たず!
187 23/10/12(木)00:45:47 No.1111614018
PCはドット細かくていいなー…
188 23/10/12(木)00:45:49 No.1111614031
異世界無能
189 23/10/12(木)00:45:50 No.1111614038
undoないって想像できん
190 23/10/12(木)00:45:51 No.1111614041
めちゃくちゃ貴重な体験できてるだろけど未来戻って生かせるかっていうと…
191 23/10/12(木)00:45:51 No.1111614043
うそだろ…アンドゥも無いのか
192 23/10/12(木)00:45:52 No.1111614051
一応プロだから悔しいよな
193 23/10/12(木)00:45:54 No.1111614064
nasneで見えるニコニコの実況でも当時世代が語ってて やっぱりどこでも思い出語りになるよなこの番組
194 23/10/12(木)00:45:54 No.1111614065
キテル…
195 23/10/12(木)00:45:55 No.1111614071
>ドット打ち職人は今でもギリギリ生きてます メにいっぱいいる…
196 23/10/12(木)00:45:56 No.1111614074
大の大人が泣いている
197 23/10/12(木)00:45:56 No.1111614078
>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? 割と今の絵よりもシコれたりします
198 23/10/12(木)00:45:56 No.1111614081
役に立たないなこいつ
199 23/10/12(木)00:45:56 No.1111614084
アンドゥなんて生易しいものはない
200 23/10/12(木)00:45:56 No.1111614086
がんばれ♥がんばれ♥
201 23/10/12(木)00:45:57 No.1111614093
頑張るぞい!
202 23/10/12(木)00:45:57 No.1111614094
ロストテクノロジー状態…
203 23/10/12(木)00:45:57 No.1111614097
つらすぎる
204 23/10/12(木)00:45:58 No.1111614099
Undoとかレイヤーとかそんなメモリ容量あるわけが
205 23/10/12(木)00:45:58 No.1111614101
>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? 今でもいけるぜ
206 23/10/12(木)00:45:59 No.1111614116
へぇドット絵程度にもこの程度出来たんだー
207 23/10/12(木)00:45:59 No.1111614118
がんばれ♥がんばれ♥
208 23/10/12(木)00:45:59 No.1111614119
頑張れ❤頑張れ❤
209 23/10/12(木)00:46:00 No.1111614125
古賀葵が超今風キャラに対して妙に適正がある事が知れたアニメだ…
210 23/10/12(木)00:46:00 No.1111614129
変な声もっと出せ
211 23/10/12(木)00:46:00 No.1111614130
キテル…
212 23/10/12(木)00:46:01 No.1111614132
ディスプレイの滲みを計算した技法
213 23/10/12(木)00:46:01 No.1111614133
>未来人としての自信が揺らぐってだいぶ自信家だな… まぁ00年ぐらいなら無双出来ただろうからな
214 23/10/12(木)00:46:01 No.1111614134
この頃のPCグラって謎の魅力がある… というのはただの思い出補正なんだろうな
215 23/10/12(木)00:46:01 No.1111614135
頑張れ❤️頑張れ❤️
216 23/10/12(木)00:46:01 No.1111614142
せめてアナログで描ければ…
217 23/10/12(木)00:46:02 No.1111614144
キテル…
218 23/10/12(木)00:46:04 No.1111614146
がんばれ❤️がんばれ❤️
219 23/10/12(木)00:46:04 No.1111614148
頑張れ♥ 頑張れ♥
220 23/10/12(木)00:46:04 No.1111614149
>いいかげん未来人のすごいとこ見せて 規格があいません
221 23/10/12(木)00:46:05 No.1111614154
わかっておったろうにのう
222 23/10/12(木)00:46:06 No.1111614160
今すぐ馬券買いに行こうぜ
223 23/10/12(木)00:46:06 No.1111614161
甘やかすな!
224 23/10/12(木)00:46:06 No.1111614166
原画の方書いた方がまだ良くない?
225 23/10/12(木)00:46:06 No.1111614173
アナログ塗りでなんとかならんの?
226 23/10/12(木)00:46:07 No.1111614179
※ここが特殊なだけです
227 23/10/12(木)00:46:08 No.1111614182
昭和はすごいな
228 23/10/12(木)00:46:08 No.1111614184
ほっちゃんと川澄さんに励まされるとか羨ましいやつ!
229 23/10/12(木)00:46:08 No.1111614186
昔はこんなこと言ったら蹴られるよね
230 23/10/12(木)00:46:08 No.1111614190
過去の名作エロゲー知ってるんだからシナリオ協力の方が役に立ちそうだよね かなりあくらつな活躍の仕方になるけど
231 23/10/12(木)00:46:08 No.1111614191
>undoないって想像できん undoはあるよ流石に
232 23/10/12(木)00:46:09 No.1111614193
undoにはメモリいっぱい必要だしね
233 23/10/12(木)00:46:10 No.1111614207
>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? 30年後の人からも今の絵はそう言われるんだろうな…
234 23/10/12(木)00:46:11 No.1111614209
あの…ずっと変な声なんですけどこの主人公… アリスギア並だよ…
235 23/10/12(木)00:46:11 No.1111614217
これドッターがタイムリープしてきた方が良かったのでは…?
236 23/10/12(木)00:46:12 No.1111614222
ほっちゃん多分今臭いよ
237 23/10/12(木)00:46:13 No.1111614226
92年で百合展開は割と時代を先取りしてると思う
238 23/10/12(木)00:46:13 No.1111614227
>メにいっぱいいる… 体壊した敗残兵やパチンコ関係の人じゃん!
239 23/10/12(木)00:46:14 No.1111614232
がんばれ❤️がんばれ❤️
240 23/10/12(木)00:46:16 No.1111614241
おお
241 23/10/12(木)00:46:16 No.1111614242
まずほんとに絵描けるのかアナログ描きでもさせてみないと
242 23/10/12(木)00:46:16 No.1111614245
昔のゲームの職場はひたすらタバコ臭いよ
243 23/10/12(木)00:46:17 No.1111614252
今やったらセクハラ
244 23/10/12(木)00:46:17 No.1111614258
主人公アホすぎてつれぇな
245 23/10/12(木)00:46:18 No.1111614260
先輩付きっきりやん
246 23/10/12(木)00:46:18 No.1111614263
上達すげええ!
247 23/10/12(木)00:46:19 No.1111614265
>いいかげん未来人のすごいとこ見せて デジタルじゃないと発揮できない!
248 23/10/12(木)00:46:22 No.1111614291
>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? ああ…?
249 23/10/12(木)00:46:24 No.1111614303
ジャギを取れ 中間色でジャギを取るんだ
250 23/10/12(木)00:46:24 No.1111614304
タブレットなんとか充電して描けるようになってもフロッピー使えないしどうしようもないな
251 23/10/12(木)00:46:24 No.1111614305
甘やかされてる…
252 23/10/12(木)00:46:24 No.1111614308
2002ならギリ活躍できたか
253 23/10/12(木)00:46:26 No.1111614316
すげぇ頑張って対応しようとしてる!
254 23/10/12(木)00:46:26 No.1111614319
ヤニ
255 23/10/12(木)00:46:28 No.1111614329
30年前の唐揚げは美味いか
256 23/10/12(木)00:46:29 No.1111614335
>>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? >今でもいけるぜ たまにはいいよねノスタルニー
257 23/10/12(木)00:46:29 No.1111614340
深夜に唐揚げ春人
258 23/10/12(木)00:46:30 No.1111614344
>いいかげん未来人のすごいとこ見せて あと何年かで株が大暴落しますよ!
259 23/10/12(木)00:46:31 No.1111614345
うまかろうやすかろう亭
260 23/10/12(木)00:46:31 No.1111614347
飲み込みは流石に早いな
261 23/10/12(木)00:46:31 No.1111614349
つまらなくはないけどなんか地味だな!
262 23/10/12(木)00:46:31 No.1111614350
ハイライト入れて!
263 23/10/12(木)00:46:31 No.1111614353
職場でタバコもOK
264 23/10/12(木)00:46:33 No.1111614360
部屋の中で堂々とタバコ吸わないで!
265 23/10/12(木)00:46:33 No.1111614363
昔の職場はすぐに抱きつけてよかったよな
266 23/10/12(木)00:46:33 No.1111614364
オフィス?でタバコ吸うなや!!
267 23/10/12(木)00:46:35 No.1111614374
このアニメを作るためにアニメスタッフを苦行を追体験したわけか…
268 23/10/12(木)00:46:35 No.1111614379
流行の予想なら活かせそうなんだかな未来人
269 23/10/12(木)00:46:35 No.1111614384
ストⅡ出たころ?
270 23/10/12(木)00:46:37 No.1111614389
ブラック!
271 23/10/12(木)00:46:37 No.1111614391
>昔の人はこんなモデルでシコッてたんです…? >30年後の人からも今の絵はそう言われるんだろうな…
272 23/10/12(木)00:46:37 No.1111614392
よくこんな自称玄人ド素人に色々教えてくれるな
273 23/10/12(木)00:46:39 No.1111614401
モニタはみんなCRT
274 23/10/12(木)00:46:42 No.1111614425
タバコはデフォ
275 23/10/12(木)00:46:42 No.1111614426
やる時はやれる子でよかった
276 23/10/12(木)00:46:43 No.1111614438
マルペは確かレイヤーはつかえたような
277 23/10/12(木)00:46:46 No.1111614450
分煙とか無い時代
278 23/10/12(木)00:46:47 No.1111614458
>これ習得して現代で無双! GAIJINが神のごとく崇めてくれる
279 23/10/12(木)00:46:47 No.1111614462
このはちゃん本当に2023年の人?
280 23/10/12(木)00:46:49 No.1111614471
改めてひでー環境だよ
281 23/10/12(木)00:46:50 No.1111614477
>これ習得して現代で無双! 現代はフォトショがあるからこんなめんどい塗り方いらんなぁ
282 23/10/12(木)00:46:52 No.1111614490
これぐらい俺にもできる
283 23/10/12(木)00:46:52 No.1111614491
喫煙者が多い…PCが黄色くなる…
284 23/10/12(木)00:46:53 No.1111614496
当然のように徹夜
285 23/10/12(木)00:46:53 No.1111614498
まさか2010年過ぎにまたあちこちでドットゲーが復活するとは思わなかったよ
286 23/10/12(木)00:46:55 No.1111614510
体はともかく虹絵の目の塗りや顔のバランスは今のほうが圧倒的に進化したから…
287 23/10/12(木)00:46:56 No.1111614514
集中力と成長速度が化け物かお前
288 23/10/12(木)00:46:56 No.1111614518
なんたる地道な作業なんだ…
289 23/10/12(木)00:46:57 No.1111614528
悲報まだ1枚
290 23/10/12(木)00:46:58 No.1111614532
なんで朝まで働いてるの…
291 23/10/12(木)00:46:58 No.1111614536
目がイカれそうな作業だ
292 23/10/12(木)00:46:59 No.1111614538
意外と若い子もドットピクトとかで打ってるけど このレベルは早々やってねえ
293 23/10/12(木)00:46:59 No.1111614540
慣れが早い…
294 23/10/12(木)00:47:00 No.1111614543
さすがに飲み込み早いな未来人
295 23/10/12(木)00:47:00 No.1111614544
すげぇ!
296 23/10/12(木)00:47:00 No.1111614548
はやっ
297 23/10/12(木)00:47:00 No.1111614552
みんなタバコ吸うからアイボリーの本体が黄色になるんだ
298 23/10/12(木)00:47:01 No.1111614557
1日でドット書きできるようになってる…
299 23/10/12(木)00:47:01 No.1111614559
天才じゃったか
300 23/10/12(木)00:47:03 No.1111614570
すっげ…
301 23/10/12(木)00:47:05 No.1111614578
…そういえば2000年代でもアナログ絵撮り込みでトレスして線画作ってたな ペンタブは使ったけど
302 23/10/12(木)00:47:06 No.1111614580
すげえ!本当に16色!?
303 23/10/12(木)00:47:06 No.1111614582
こみっくパーティみたいな絵描きやがって…
304 23/10/12(木)00:47:06 No.1111614583
しかし時代考えれば当然ながらモクモクだな!
305 23/10/12(木)00:47:07 No.1111614584
タイムリープ先に必要なのは千空みたいな天才だな…
306 23/10/12(木)00:47:07 No.1111614588
一晩で一枚は凄いよ!?
307 23/10/12(木)00:47:07 No.1111614589
>>いいかげん未来人のすごいとこ見せて >あと何年かで株が大暴落しますよ! 92年はもういってない?
308 23/10/12(木)00:47:08 No.1111614594
92年でこのCGを!?
309 23/10/12(木)00:47:08 No.1111614600
凄い適応力だ…
310 23/10/12(木)00:47:09 No.1111614602
ピュアキャロ?
311 23/10/12(木)00:47:09 No.1111614608
うわ懐かしいドット塗
312 23/10/12(木)00:47:10 No.1111614611
いいじゃん
313 23/10/12(木)00:47:11 No.1111614617
すげー いきなりでこんだけ塗れるのは普通にすごくない?
314 23/10/12(木)00:47:12 No.1111614621
タイリング技術は撫荒武吉あたりでいったん極まった感があった
315 23/10/12(木)00:47:12 No.1111614625
いやクオリティやばすぎだろ
316 23/10/12(木)00:47:12 No.1111614626
ずっと泣いてる…
317 23/10/12(木)00:47:13 No.1111614632
>オフィス?でタバコ吸うなや!! 煙草なんてどこでも吸えるもんだろ?
318 23/10/12(木)00:47:13 No.1111614635
全員徹夜?!
319 23/10/12(木)00:47:14 No.1111614637
色彩感覚は良さそうだ
320 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614639
>職場でタバコもOK 道路に吸い殻とガムはデフォの時代だからな…
321 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614641
習得はええな…
322 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614644
1枚塗るのに4日ぐらいかかってない?
323 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614646
いや初回でこれはすげえわ
324 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614650
順応できてるコノハ天才じゃん
325 23/10/12(木)00:47:15 No.1111614651
凄いはこの子!!
326 23/10/12(木)00:47:17 No.1111614661
むっ!
327 23/10/12(木)00:47:17 No.1111614667
いわば…16bitセンセーションか!
328 23/10/12(木)00:47:18 No.1111614668
色数16色も使えるのに感謝しろ… そもそもマウスで描けるのにも感謝しろ…
329 23/10/12(木)00:47:18 No.1111614670
むっ!
330 23/10/12(木)00:47:19 No.1111614674
思ったけど過去から未来に転移したほうが無料で入手できる技術多いから有利っぽいな
331 23/10/12(木)00:47:19 No.1111614679
むっ!
332 23/10/12(木)00:47:20 No.1111614680
むっ!
333 23/10/12(木)00:47:20 No.1111614681
むっ!
334 23/10/12(木)00:47:20 No.1111614685
むっ!
335 23/10/12(木)00:47:20 No.1111614686
むっ!
336 23/10/12(木)00:47:20 No.1111614688
むっ!
337 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614689
むっ!
338 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614690
むっ!
339 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614691
むっ!
340 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614694
むっ!!!
341 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614698
むっ!
342 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614699
むっ!
343 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614700
むっ!
344 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614701
むっ!
345 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614703
むっ!
346 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614704
むっ!
347 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614706
むっ!
348 23/10/12(木)00:47:21 No.1111614707
むっ!
349 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614708
むっ!
350 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614709
むっ!
351 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614710
むっ!
352 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614711
むっ!
353 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614714
むっ!
354 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614715
むっ!
355 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614716
むっ!
356 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614717
むっ!
357 23/10/12(木)00:47:22 No.1111614719
一日でこれはやはり地力あってこそ
358 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614720
むっ!
359 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614721
むっ!
360 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614722
むっ!
361 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614723
むっ!
362 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614725
むっ!
363 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614726
むっ!
364 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614727
むっ!
365 23/10/12(木)00:47:23 No.1111614729
むっ!
366 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614730
ムッ!
367 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614731
むっ!
368 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614732
でっか…
369 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614734
むっ!
370 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614735
シケモク吹かしながらいま仕事出来ない時代を感じる
371 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614736
こいつ天才じゃん
372 23/10/12(木)00:47:24 No.1111614739
デカパイ感謝
373 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614743
むっ!
374 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614745
むっ!
375 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614746
むっ!
376 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614748
むっ!
377 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614749
むっ!
378 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614750
お風呂ノルマは毎週やれ
379 23/10/12(木)00:47:25 No.1111614751
むっ!
380 23/10/12(木)00:47:26 No.1111614752
むっ!
381 23/10/12(木)00:47:26 No.1111614756
むっ!
382 23/10/12(木)00:47:26 No.1111614758
>>>昔の人はこんなのでシコッてたんです…? >>今でもいけるぜ >たまにはいいよねノスタルニー 別にシコれなくなる理由もないからな
383 23/10/12(木)00:47:26 No.1111614759
すげぇ! 昔のエロゲみたいな絵だ!
384 23/10/12(木)00:47:26 No.1111614762
むっ!
385 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614763
む!
386 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614764
むっ!
387 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614765
むっ!
388 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614766
む!
389 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614768
むっ!
390 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614769
むっ!
391 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614770
デガパイ感謝
392 23/10/12(木)00:47:27 No.1111614771
むっ!
393 23/10/12(木)00:47:28 No.1111614773
むっ!
394 23/10/12(木)00:47:28 No.1111614775
むっ!
395 23/10/12(木)00:47:28 No.1111614777
むっ!
396 23/10/12(木)00:47:29 No.1111614780
むっ!
397 23/10/12(木)00:47:29 No.1111614781
むっ!
398 23/10/12(木)00:47:29 No.1111614785
むっ!
399 23/10/12(木)00:47:29 No.1111614786
原画描かせてみないのか
400 23/10/12(木)00:47:30 No.1111614790
むっ!
401 23/10/12(木)00:47:32 No.1111614797
お仕事アニメなんやな
402 23/10/12(木)00:47:32 No.1111614800
ハードディスクなんかソフトハウスっだって10台も持ってなかったはず
403 23/10/12(木)00:47:32 No.1111614801
新卒の頃は朝イチで先輩方の灰皿洗ってたな…
404 23/10/12(木)00:47:33 No.1111614806
未来人が16色に対応って凄すぎない?
405 23/10/12(木)00:47:33 No.1111614807
現代に戻れたら15色で戦えるようになるぞ
406 23/10/12(木)00:47:34 No.1111614811
むっ! むっ!! むっ!!!
407 23/10/12(木)00:47:35 No.1111614812
むっ!
408 23/10/12(木)00:47:35 No.1111614814
これアニメ用にドット絵描き起こした人がいるんだよな…スタッフロールが楽しみだ
409 23/10/12(木)00:47:35 No.1111614815
むっ!
410 23/10/12(木)00:47:36 No.1111614820
地毛じゃなかった
411 23/10/12(木)00:47:36 No.1111614821
おめでとう おめでとう すらまだの時代か
412 23/10/12(木)00:47:37 No.1111614824
デカパイ感謝
413 23/10/12(木)00:47:37 No.1111614827
甘露おっぱいでけえな
414 23/10/12(木)00:47:37 No.1111614828
デカパイしか居ねえ!!
415 23/10/12(木)00:47:38 No.1111614832
90年代によくあった入浴シーン!
416 23/10/12(木)00:47:38 No.1111614835
>スマホどころか携帯も無い… PHSの普及も数年後だ
417 23/10/12(木)00:47:38 No.1111614838
昔なのに栄養状態がいいな
418 23/10/12(木)00:47:38 No.1111614839
インナーカラーなのか
419 23/10/12(木)00:47:39 No.1111614844
>ストⅡ出たころ? ストⅡが91年だからダッシュあたりの頃
420 23/10/12(木)00:47:39 No.1111614845
一日で16色に対応できるのはすごいよ…
421 23/10/12(木)00:47:39 No.1111614847
染めてるの!?
422 23/10/12(木)00:47:40 No.1111614850
染めてるのか…
423 23/10/12(木)00:47:40 No.1111614857
むっ!
424 23/10/12(木)00:47:41 No.1111614860
染めてる…?
425 23/10/12(木)00:47:42 No.1111614865
インナーカラーとかない時代
426 23/10/12(木)00:47:42 No.1111614866
染めてるのか…染め直せないだろう
427 23/10/12(木)00:47:42 No.1111614867
ガチでこの色だったのか…
428 23/10/12(木)00:47:43 No.1111614869
それアニメ表現じゃなくて染めてたのか…
429 23/10/12(木)00:47:43 No.1111614871
インナーカラーとかない時代か…
430 23/10/12(木)00:47:43 No.1111614872
メッシュは80年代に流行した
431 23/10/12(木)00:47:44 No.1111614880
無駄にお洒落ではあるよね
432 23/10/12(木)00:47:44 No.1111614881
そういやインナーカラーも無いのか92年…
433 23/10/12(木)00:47:44 No.1111614883
この時代にこんなカラーリング剤は…!
434 23/10/12(木)00:47:46 No.1111614900
結構あるんだなコノハ
435 23/10/12(木)00:47:47 No.1111614901
現代的な髪色!
436 23/10/12(木)00:47:48 No.1111614907
>主人公アホすぎてつれぇな どの環境に行ってもすぐ対応できる有能さんこのアニメにも対応して
437 23/10/12(木)00:47:51 No.1111614920
>いいかげん未来人のすごいとこ見せて 年が明けたらカンボジアで日本人が死んで大問題です!
438 23/10/12(木)00:47:52 No.1111614926
染められなくなるのでは
439 23/10/12(木)00:47:53 No.1111614936
インナーカラー実際に染めてるの初めて見た
440 23/10/12(木)00:47:53 No.1111614940
たまにゲーム業界にいるよね個性的な髪色ガール…
441 23/10/12(木)00:47:53 No.1111614941
本当だ!!キャラデザにインナーカラーの有無が時代の違いになってる!!!
442 23/10/12(木)00:47:54 No.1111614944
インナーカラーです 92年のアニメヒロインには分からないでしょうね
443 23/10/12(木)00:47:55 No.1111614950
>現代に戻れたら15色で戦えるようになるぞ 現代ではただの縛りプレイでは…?
444 23/10/12(木)00:47:58 No.1111614961
92年にしては絵が良い意味で今風だな
445 23/10/12(木)00:47:58 No.1111614962
まぁ元から塗れるならやり方さえ覚えれば…
446 23/10/12(木)00:47:59 No.1111614970
順応が早い
447 23/10/12(木)00:47:59 No.1111614971
>メッシュは80年代に流行した お爺ちゃん…メッシュとインナーカラーは別…
448 23/10/12(木)00:47:59 No.1111614976
甘露の絵?
449 23/10/12(木)00:48:00 No.1111614978
インナーカラーを知らないおじさん「」…
450 23/10/12(木)00:48:01 No.1111614985
ずっとは無理だ 会社の存続的な意味で
451 23/10/12(木)00:48:02 No.1111614988
でも今タダ働きだぞ…
452 23/10/12(木)00:48:03 No.1111614991
90年代ならおちくび映してもOKなはずですよね!?
453 23/10/12(木)00:48:03 No.1111614996
ジャージ着てる
454 23/10/12(木)00:48:04 No.1111614999
まだおかしくなってないと思ってたのか
455 23/10/12(木)00:48:04 No.1111615002
ホラーすぎるどうやって生まれてんだお前
456 23/10/12(木)00:48:05 No.1111615011
5~6年後にPHSが流行る
457 23/10/12(木)00:48:08 No.1111615027
ジャージ似合うな
458 23/10/12(木)00:48:08 No.1111615029
おねショタ
459 23/10/12(木)00:48:09 No.1111615032
お前未来の生活に未練とかないのか…
460 23/10/12(木)00:48:09 No.1111615037
株を…株を買います…
461 23/10/12(木)00:48:10 No.1111615046
抱けーっ!
462 23/10/12(木)00:48:10 No.1111615048
やっぱりメイ子さんとかは脱ぐと90年代の乳首してんのかな
463 23/10/12(木)00:48:12 No.1111615058
マジ?俺1992に飛ばされてこのままでいいやって絶対思わないぞ
464 23/10/12(木)00:48:12 No.1111615062
猫耳キャップ脱いでる
465 23/10/12(木)00:48:12 No.1111615066
30年経てば帰れるぞ
466 23/10/12(木)00:48:15 No.1111615079
92年にこの絵が描けるとか天下とれるんじゃねぇかな
467 23/10/12(木)00:48:15 No.1111615081
一応まだまだPC-98は現役だけど 使いこなせる人は少なくなる一方だし知ってる人も覚える必要ないよ…ってスタンスで誰にも教えないから もう伝統工芸の職人のような状態になりつつあるんだ
468 23/10/12(木)00:48:15 No.1111615082
重い
469 23/10/12(木)00:48:15 No.1111615085
今のお風呂シーンって必要? 俺は必要だと思うけど
470 23/10/12(木)00:48:20 No.1111615117
カクテルソフトってこんな一般人用のマンションでやってたの?
471 23/10/12(木)00:48:21 No.1111615136
>メッシュは80年代に流行した スラムダンクの映画で津久武のマダオがメッシュ入れてたな
472 23/10/12(木)00:48:24 No.1111615154
おもしれー女…
473 23/10/12(木)00:48:28 No.1111615187
>>現代に戻れたら15色で戦えるようになるぞ >現代ではただの縛りプレイでは…? インディーで無双!
474 23/10/12(木)00:48:28 No.1111615190
>5~6年後にPHSが流行る その前にポケベルブームが来る
475 23/10/12(木)00:48:28 No.1111615191
これおねショタなんだよな…
476 23/10/12(木)00:48:29 No.1111615194
おねショタアニメだったのか!?
477 23/10/12(木)00:48:29 No.1111615198
>92年でこのCGを!? 同級生と同じ時代ならそんなもんじゃね
478 23/10/12(木)00:48:30 No.1111615202
このはちゃん自分の子供時代に会いたいと思わないのだろうか
479 23/10/12(木)00:48:32 No.1111615215
ゲーム大好きは分かるとしてなんでエロゲなんだろう
480 23/10/12(木)00:48:33 No.1111615217
実はこのいけ好かない天才PGが父親というオチで
481 23/10/12(木)00:48:34 No.1111615221
これはエロシーンへの導入だな
482 23/10/12(木)00:48:34 No.1111615223
(おねショタよ…)
483 23/10/12(木)00:48:34 No.1111615225
学ラン着てるってことはまだ高校生? 主人公と結構年齢差ある?
484 23/10/12(木)00:48:35 No.1111615233
19!?
485 23/10/12(木)00:48:36 No.1111615239
>まさか2010年過ぎにまたあちこちでドットゲーが復活するとは思わなかったよ その前の風潮が何故かポリゴンより劣るものって認識だったからな別物なのに
486 23/10/12(木)00:48:37 No.1111615244
株とかで儲けない?
487 23/10/12(木)00:48:38 No.1111615252
キテル…
488 23/10/12(木)00:48:38 No.1111615255
19!?
489 23/10/12(木)00:48:38 No.1111615257
おねショタ…
490 23/10/12(木)00:48:38 No.1111615258
>現代ではただの縛りプレイでは…? 一定の需要はあるから食っていけるかもしれん
491 23/10/12(木)00:48:39 No.1111615264
19なんだ…
492 23/10/12(木)00:48:40 No.1111615269
この少年めちゃくちゃ主人公のこと気にかけてくるじゃん…
493 23/10/12(木)00:48:40 No.1111615276
お前19だったのか…
494 23/10/12(木)00:48:41 No.1111615279
>マジ?俺1992に飛ばされてこのままでいいやって絶対思わないぞ まずimgがない
495 23/10/12(木)00:48:42 No.1111615288
19!?
496 23/10/12(木)00:48:42 No.1111615290
>今のお風呂シーンって必要? >俺は必要だと思うけど 俺もそう思うよ
497 23/10/12(木)00:48:42 No.1111615291
むっ!
498 23/10/12(木)00:48:43 No.1111615294
でっか
499 23/10/12(木)00:48:43 No.1111615297
おっぱいけっこうあるな
500 23/10/12(木)00:48:44 No.1111615303
まもる君のモデルもいるのかな もしかして横田守?
501 23/10/12(木)00:48:44 No.1111615305
なんか親子だったりする?
502 23/10/12(木)00:48:44 No.1111615306
この時代ってあれかWin95前だっけ まだ2000もXPもないんだよな
503 23/10/12(木)00:48:44 No.1111615307
お前高卒だったのか
504 23/10/12(木)00:48:44 No.1111615311
ッターン
505 23/10/12(木)00:48:45 No.1111615314
むっ!
506 23/10/12(木)00:48:45 No.1111615319
>マジ?俺1992に飛ばされてこのままでいいやって絶対思わないぞ 若返るならともかく年齢そのままはな…
507 23/10/12(木)00:48:46 No.1111615323
でっか…
508 23/10/12(木)00:48:46 No.1111615324
人妻ゲーばっかり作らされてきたところに真っ当なエロゲー制作に携われてるからね…
509 23/10/12(木)00:48:46 No.1111615325
デッカ…
510 23/10/12(木)00:48:47 No.1111615328
でっか!?
511 23/10/12(木)00:48:47 No.1111615332
でっか…
512 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615335
でっか…
513 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615336
でかい
514 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615339
19だったのか でもさっき美少女ゲーって…
515 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615341
19でエロゲやりまくってたの!?
516 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615342
>もう伝統工芸の職人のような状態になりつつあるんだ そもそも今のドット絵って3Dモデルから作ってるんでしょ
517 23/10/12(木)00:48:48 No.1111615343
インナーカラーは二次絵の影の色表現から来てるんだっけ
518 23/10/12(木)00:48:49 No.1111615350
うお…でっか…
519 23/10/12(木)00:48:50 No.1111615354
でかい
520 23/10/12(木)00:48:50 No.1111615356
>カクテルソフトってこんな一般人用のマンションでやってたの? 昔のソフトハウスではよくある話
521 23/10/12(木)00:48:50 No.1111615361
書き込みをした人によって削除されました
522 23/10/12(木)00:48:50 No.1111615365
90年代みたいなケンカップル!
523 23/10/12(木)00:48:51 No.1111615367
ずっとサラリーマンを塗ってたコノハにとって美少女を塗るのは 楽しかった・・・
524 23/10/12(木)00:48:51 No.1111615374
1992年はネットが無いからそこに耐性があるかだな
525 23/10/12(木)00:48:52 No.1111615377
むっ!
526 23/10/12(木)00:48:52 No.1111615380
そこで寝るのか…
527 23/10/12(木)00:48:52 No.1111615381
デカパイ感謝
528 23/10/12(木)00:48:54 No.1111615392
まず5インチドライブでOSを立ち上げ ソフトを動かす
529 23/10/12(木)00:48:54 No.1111615397
臨時バイト(無給)
530 23/10/12(木)00:48:56 No.1111615408
すやぁ
531 23/10/12(木)00:48:56 No.1111615410
同級生を知っている未来人19歳
532 23/10/12(木)00:48:57 No.1111615413
おっぱいみんなでかい
533 23/10/12(木)00:48:58 No.1111615421
むっ!!
534 23/10/12(木)00:48:59 No.1111615431
でっけえ
535 23/10/12(木)00:49:00 No.1111615436
スヤァ
536 23/10/12(木)00:49:02 No.1111615442
>実はこのいけ好かない天才PGが父親というオチで いかんマーティ!タイムパラドックスが起きるぞ!
537 23/10/12(木)00:49:02 No.1111615444
抱けーっ!抱けーっ!
538 23/10/12(木)00:49:02 No.1111615445
スヤァ…
539 23/10/12(木)00:49:03 No.1111615449
>まずimgがない それは別になくてもいいかな…
540 23/10/12(木)00:49:04 No.1111615456
>19でエロゲやりまくってたの!? 美少女ゲーです
541 23/10/12(木)00:49:05 No.1111615459
19で18禁ゲーム作ってたのか…
542 23/10/12(木)00:49:07 No.1111615468
当然のように社内泊
543 23/10/12(木)00:49:07 No.1111615476
順応力が高すぎる
544 23/10/12(木)00:49:08 No.1111615480
こいつまず図太すぎる
545 23/10/12(木)00:49:08 No.1111615481
おねショタはXに投稿すると凍結されるからな…
546 23/10/12(木)00:49:09 No.1111615487
>今のお風呂シーンって必要? >俺は必要だと思うけど 絶対必要だよ
547 23/10/12(木)00:49:09 No.1111615490
タバコが百円玉二枚でお釣りが来た時代
548 23/10/12(木)00:49:10 No.1111615493
パジャマいい…
549 23/10/12(木)00:49:10 No.1111615494
スヤァ…
550 23/10/12(木)00:49:13 No.1111615513
>19でエロゲやりまくってたの!? ……そうだな!
551 23/10/12(木)00:49:13 No.1111615515
でもこの神にーさま15歳だからな…
552 23/10/12(木)00:49:17 No.1111615527
しかしなんつーか どっから声出てるんだこの子は
553 23/10/12(木)00:49:17 No.1111615533
色彩センスと絵心さえあれば応用は出来るんだ
554 23/10/12(木)00:49:18 No.1111615537
図太い
555 23/10/12(木)00:49:18 No.1111615539
>今のお風呂シーンって必要? >俺は必要だと思うけど 昔のアニメではこういうのよくあったのよ
556 23/10/12(木)00:49:21 No.1111615551
電気が古い!
557 23/10/12(木)00:49:21 No.1111615553
寝るならデスク下だよね
558 23/10/12(木)00:49:21 No.1111615555
1時か…
559 23/10/12(木)00:49:21 No.1111615556
むしろインナーカラーが2023年で流行してるの凄いなって思う あれマジでアニメかゲームのキャラじゃん…
560 23/10/12(木)00:49:22 No.1111615565
うわ電気ふっる
561 23/10/12(木)00:49:22 No.1111615566
川澄さんキャラの胸がでかい…?
562 23/10/12(木)00:49:22 No.1111615567
この頃は煙草も安かったからガンガン吸えたんだよね…
563 23/10/12(木)00:49:23 No.1111615569
92年だとまだエロゲ黎明期かなあ ここから10年位かけて繁栄していって 2000年代中盤辺りでネットの普及で割れやらインターネットにエロコンテンツが溢れていって衰退していく感じだっけ
564 23/10/12(木)00:49:24 No.1111615576
ダンボールってあったかいよねって知る開発室の床
565 23/10/12(木)00:49:24 No.1111615577
この紐も懐かしいな…
566 23/10/12(木)00:49:24 No.1111615580
懐かしい電灯
567 23/10/12(木)00:49:26 No.1111615591
3かいぐらい引っ張った
568 23/10/12(木)00:49:26 No.1111615592
>19だったのか >でもさっき美少女ゲーって… 未成年でもエロ漫画もエロゲも制作できる できるのだ
569 23/10/12(木)00:49:26 No.1111615593
カチカチの紐すらノスタルジー
570 23/10/12(木)00:49:26 No.1111615595
うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい
571 23/10/12(木)00:49:27 No.1111615598
お色気シーンですぞー!
572 23/10/12(木)00:49:27 No.1111615600
うわ懐かしい音
573 23/10/12(木)00:49:27 No.1111615604
引くタイプの蛍光灯!
574 23/10/12(木)00:49:28 No.1111615607
>>オフィス?でタバコ吸うなや!! >煙草なんてどこでも吸えるもんだろ? 電車に痰壺はもう無い時代?
575 23/10/12(木)00:49:29 No.1111615608
>>現代に戻れたら15色で戦えるようになるぞ >現代ではただの縛りプレイでは…? 「現代の色数使うドット絵は真のドット絵じゃない」おじさんと化してしまう…!
576 23/10/12(木)00:49:29 No.1111615609
実家で死ぬほど聞いた音
577 23/10/12(木)00:49:30 No.1111615616
誰も家に帰らねえ…
578 23/10/12(木)00:49:31 No.1111615620
タヌキ野郎!
579 23/10/12(木)00:49:32 No.1111615628
普通に現場で寝とるな…
580 23/10/12(木)00:49:34 No.1111615637
学生が深夜まで…
581 23/10/12(木)00:49:37 No.1111615655
うそつけ
582 23/10/12(木)00:49:37 No.1111615658
は?そんなの俺の勝手だろ…
583 23/10/12(木)00:49:40 No.1111615672
あの天井にぶら下げたヒモで電気消すやつ!!
584 23/10/12(木)00:49:42 No.1111615687
エロいシチュエーションが湧いてきた!!
585 23/10/12(木)00:49:43 No.1111615690
>川澄さんキャラの胸がでかい…? エッチなのはいけないと思います!
586 23/10/12(木)00:49:43 No.1111615695
まもるくんは早死してそう
587 23/10/12(木)00:49:44 No.1111615702
アセン
588 23/10/12(木)00:49:45 No.1111615713
>おねショタはXに投稿すると凍結されるからな… イーロンクソだな…
589 23/10/12(木)00:49:47 No.1111615724
打鍵音が今風だな
590 23/10/12(木)00:49:48 No.1111615726
いいなあ おねショタ4P本いっぱい出て欲しいなあ
591 23/10/12(木)00:49:52 No.1111615753
2023年から1992年来てるから19歳のこのはちゃん産まれてないのか…
592 23/10/12(木)00:49:52 No.1111615756
>ダンボールってあったかいよねって知る開発室の床 だから椅子を組み合わせて寝る
593 23/10/12(木)00:49:53 No.1111615760
BASIC
594 23/10/12(木)00:49:55 No.1111615767
このキーボード打鍵音も本物の98からサンプリングしたらしいな
595 23/10/12(木)00:49:55 No.1111615769
>>カクテルソフトってこんな一般人用のマンションでやってたの? >昔のソフトハウスではよくある話 対魔忍のとこも数年前までマンションで作ってたからな
596 23/10/12(木)00:49:57 No.1111615782
エロゲソフトハウスはこんな環境の会社山ほどあったな…
597 23/10/12(木)00:50:00 No.1111615800
親の倫理観…
598 23/10/12(木)00:50:06 No.1111615815
STOP
599 23/10/12(木)00:50:06 No.1111615817
声でっけーよ!
600 23/10/12(木)00:50:07 No.1111615823
>ダンボールってあったかいよねって知る開発室の床 リノリウム床は冷たいからな…
601 23/10/12(木)00:50:08 No.1111615834
>この時代ってあれかWin95前だっけ >まだ2000もXPもないんだよな そら92年だし
602 23/10/12(木)00:50:09 No.1111615836
ですよね
603 23/10/12(木)00:50:09 No.1111615837
そうだね
604 23/10/12(木)00:50:09 No.1111615841
この時期はタバコ200円もあれば1箱買えるな
605 23/10/12(木)00:50:10 No.1111615842
現代に帰ったらマモルくんがゲーム続けてるんかな
606 23/10/12(木)00:50:10 No.1111615843
>この頃は煙草も安かったからガンガン吸えたんだよね… 200-300円の時代か しかもまだマイルドセブン
607 23/10/12(木)00:50:10 No.1111615849
そうだね
608 23/10/12(木)00:50:11 No.1111615854
それはそう
609 23/10/12(木)00:50:12 No.1111615865
>あの天井にぶら下げたヒモで電気消すやつ!! 現役だけど…
610 23/10/12(木)00:50:13 No.1111615870
そりゃそうだ…
611 23/10/12(木)00:50:13 No.1111615872
それはそう
612 23/10/12(木)00:50:15 No.1111615880
そうだね
613 23/10/12(木)00:50:15 No.1111615881
未来ないしな
614 23/10/12(木)00:50:16 No.1111615891
アセンブラ
615 23/10/12(木)00:50:16 No.1111615892
へ、ヘイトスピーチ…
616 23/10/12(木)00:50:17 No.1111615898
そうだね…
617 23/10/12(木)00:50:17 No.1111615901
そうかな…そうかも…
618 23/10/12(木)00:50:17 No.1111615902
同級生だ
619 23/10/12(木)00:50:17 No.1111615903
ふふっいけないわ いけてもやること同じだわ
620 23/10/12(木)00:50:17 No.1111615906
>あの天井にぶら下げたヒモで電気消すやつ!! ヒモに糸つけて長さを増やすんだよね
621 23/10/12(木)00:50:18 No.1111615909
ヘ、ヘイトスピーチ…
622 23/10/12(木)00:50:18 No.1111615910
それはそう
623 23/10/12(木)00:50:18 No.1111615913
社会保障もないし
624 23/10/12(木)00:50:19 No.1111615919
このスーパープログラマー少年ちょっと腹立つな
625 23/10/12(木)00:50:19 No.1111615920
取り消せよ…?
626 23/10/12(木)00:50:20 No.1111615923
まあそうなるよね
627 23/10/12(木)00:50:20 No.1111615925
上昇志向…
628 23/10/12(木)00:50:20 No.1111615929
うーわ…
629 23/10/12(木)00:50:22 No.1111615940
まぁ否定は出来ない…
630 23/10/12(木)00:50:22 No.1111615945
取り消せよ…今の言葉…
631 23/10/12(木)00:50:23 No.1111615949
声がでかい
632 23/10/12(木)00:50:23 No.1111615950
そうだね…
633 23/10/12(木)00:50:24 No.1111615958
正論すぎる
634 23/10/12(木)00:50:25 No.1111615961
そうだね
635 23/10/12(木)00:50:25 No.1111615971
それを言ったら戦争だぞ!
636 23/10/12(木)00:50:26 No.1111615974
それはそう
637 23/10/12(木)00:50:27 No.1111615981
多方面に敵を作るな
638 23/10/12(木)00:50:27 No.1111615985
>92年だとまだエロゲ黎明期かなあ >ここから10年位かけて繁栄していって >2000年代中盤辺りでネットの普及で割れやらインターネットにエロコンテンツが溢れていって衰退していく感じだっけ いやPC98のエロゲ黄金期だ windowsが出て別の時代に入る
639 23/10/12(木)00:50:28 No.1111615992
エンジン作ろう
640 23/10/12(木)00:50:28 No.1111615994
すごい先見性じゃん
641 23/10/12(木)00:50:28 No.1111615995
>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい ウチじゃ現役だぜ! 連動した壁のスイッチでオンオフしてるけど
642 23/10/12(木)00:50:28 No.1111615999
あと10年はいけるぞ!!
643 23/10/12(木)00:50:28 No.1111616001
………………
644 23/10/12(木)00:50:29 No.1111616004
>ふふっいけないわ >いけてもやること同じだわ やめよう
645 23/10/12(木)00:50:29 No.1111616005
まあ普通のゲーム会社にいくよね…
646 23/10/12(木)00:50:29 No.1111616008
すぐに(20年くらい)
647 23/10/12(木)00:50:32 No.1111616023
>マジ?俺1992に飛ばされてこのままでいいやって絶対思わないぞ 俺は92年に飛べるって言われたら喜んで行くな んでゲーセン行きまくる
648 23/10/12(木)00:50:32 No.1111616026
なくなってるじゃねーか
649 23/10/12(木)00:50:32 No.1111616028
(本当に売れなくなる)
650 23/10/12(木)00:50:32 No.1111616031
無くなります…
651 23/10/12(木)00:50:34 No.1111616036
なくなりそう(2023年)
652 23/10/12(木)00:50:34 No.1111616038
予言が的中する…
653 23/10/12(木)00:50:35 No.1111616043
でも潰れかけてましたよね
654 23/10/12(木)00:50:35 No.1111616046
すぐではなかったが…
655 23/10/12(木)00:50:36 No.1111616050
紙芝居…はもうちょっと後か この頃は結構ゲーム性あったよね?
656 23/10/12(木)00:50:36 No.1111616052
それはまあ…そう… すぐじゃないけど…
657 23/10/12(木)00:50:36 No.1111616053
しかし廃れる
658 23/10/12(木)00:50:36 No.1111616054
でも2023年には絶滅してますぞー!
659 23/10/12(木)00:50:36 No.1111616055
当時のゲーム性はたしかにな
660 23/10/12(木)00:50:38 No.1111616060
たしかに15年後・・・
661 23/10/12(木)00:50:38 No.1111616063
家庭用格ゲーブーム前夜と思うと趣深い
662 23/10/12(木)00:50:39 No.1111616068
売り方の問題がね…
663 23/10/12(木)00:50:39 No.1111616070
エロゲショップ消えた…
664 23/10/12(木)00:50:40 No.1111616076
マモルくんが正しすぎて困る
665 23/10/12(木)00:50:41 No.1111616080
この頃はまだ紙芝居じゃなくてアドベンチャー形式が多かった頃?
666 23/10/12(木)00:50:42 No.1111616082
見えてるな…30年後が…
667 23/10/12(木)00:50:42 No.1111616086
彗眼ですな
668 23/10/12(木)00:50:42 No.1111616087
まあ四半世紀はもたなかったが…
669 23/10/12(木)00:50:42 No.1111616089
まもるくん合ってる 30年後の話だが
670 23/10/12(木)00:50:43 No.1111616092
ネタバレするけどギャルゲエロゲ業界はしばらくは盛況するけど30年もするとクソ衰退するよ
671 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616094
10年ぐらいならともかく20年後がな…
672 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616097
でも美少女ゲームは…
673 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616098
エロゲ文化しんだじゃねーか!
674 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616100
(今の秋葉を見て)そうかな?
675 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616101
物狂いか
676 23/10/12(木)00:50:44 No.1111616102
地獄かよ
677 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616105
10年前からきたの?
678 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616106
まあ未来はソレ以下のソシャゲっていうゲームもどきが流行るんだけどな…
679 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616107
マジですごいよね
680 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616108
あんまり誇るべき文化ではないというか…
681 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616112
そう言われると異様な世界だ…
682 23/10/12(木)00:50:45 No.1111616113
僕はSEGAに行く あそこは最高のゲーム会社だ きっと未来でも名を馳せているに違いない
683 23/10/12(木)00:50:46 No.1111616121
(これが言いたかったんだな…)
684 23/10/12(木)00:50:46 No.1111616123
エロゲとは言ってない
685 23/10/12(木)00:50:46 No.1111616125
米や酒にも
686 23/10/12(木)00:50:46 No.1111616126
まあ爛熟したあと滅亡していくのはそうね…
687 23/10/12(木)00:50:47 No.1111616127
オタクの主戦場になるもんな
688 23/10/12(木)00:50:47 No.1111616130
美少女っていうかもう立ちんぼで溢れてますね
689 23/10/12(木)00:50:47 No.1111616133
そしてまた廃れた
690 23/10/12(木)00:50:47 No.1111616137
おめこ?
691 23/10/12(木)00:50:48 No.1111616140
>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい 今でもあるんだよ!LEDになってもリモコン以外でもわざわざヒモで3段階で明るさ変わる奴が!
692 23/10/12(木)00:50:49 No.1111616151
短けえ夢だったな…
693 23/10/12(木)00:50:49 No.1111616153
30年先を見通すならまもるくんが正しい
694 23/10/12(木)00:50:49 No.1111616154
ばあちゃんからもらった紙袋の中身見せれば一発なのでは?
695 23/10/12(木)00:50:50 No.1111616160
美少女ゲームで溢れたけどもう大分消えたな
696 23/10/12(木)00:50:50 No.1111616162
オタクを隠してるやつ!
697 23/10/12(木)00:50:50 No.1111616165
うるさいな…
698 23/10/12(木)00:50:50 No.1111616166
亡くなるって言っても結構長い期間生きるからまあ…
699 23/10/12(木)00:50:52 No.1111616177
…冷静に考えると頭おかしいな?
700 23/10/12(木)00:50:52 No.1111616178
売上本数で言うと2002年が美少女ゲー最盛期だっけ
701 23/10/12(木)00:50:53 No.1111616189
>200-300円の時代か >しかもまだマイルドセブン 120円くらいでは?
702 23/10/12(木)00:50:53 No.1111616192
98のエロゲーはまだゲーム性あったな ビジュアルノベル以降はそうね
703 23/10/12(木)00:50:54 No.1111616193
ホントのことさ~
704 23/10/12(木)00:50:54 No.1111616194
そういうアキバ観ももうずいぶん古いな…
705 23/10/12(木)00:50:54 No.1111616197
でも…大半はソシャゲですよね?
706 23/10/12(木)00:50:54 No.1111616198
やめとけやめとけ!30年後は絶滅だよ!
707 23/10/12(木)00:50:54 No.1111616200
エロゲそのものはまあ…
708 23/10/12(木)00:50:55 No.1111616201
無くならないけどガラパゴスを突き進みます
709 23/10/12(木)00:50:55 No.1111616204
いっぱいになって 規制されます…
710 23/10/12(木)00:50:55 No.1111616212
そして2023年…
711 23/10/12(木)00:50:56 No.1111616215
キャラは使われてもゲームは…
712 23/10/12(木)00:50:56 No.1111616221
言い切るのそこ!?
713 23/10/12(木)00:50:57 No.1111616223
30年後はまだしもここから10年は伸びてオタクカルチャーの中心になるとは絶対思わねえよな…
714 23/10/12(木)00:50:58 No.1111616229
そうかな…そうかも…
715 23/10/12(木)00:50:58 No.1111616230
そしてソシャゲに追いやられて衰退するんだよ!
716 23/10/12(木)00:50:58 No.1111616232
そうかな…そうかも…
717 23/10/12(木)00:50:58 No.1111616235
取り消せよ… いつまでもノベルゲー作るしかない開発ノウハウのない名ばかりゲームメーカーだなんて悪口は…!
718 23/10/12(木)00:50:59 No.1111616240
エロゲは死滅したけど美少女ゲームは溢れてるからな…
719 23/10/12(木)00:50:59 No.1111616242
美少女ゲームの黎明期は80年代だと思う
720 23/10/12(木)00:51:00 No.1111616245
痛い自覚あってえらい
721 23/10/12(木)00:51:00 No.1111616246
エロゲは隆盛したけどまぁ山を過ぎたらね…
722 23/10/12(木)00:51:01 No.1111616249
プログラムにはあんま関係無いがな…
723 23/10/12(木)00:51:02 No.1111616261
そうかな…そうかも…
724 23/10/12(木)00:51:02 No.1111616263
痛いオタだね…
725 23/10/12(木)00:51:05 No.1111616272
その流行りと廃りも両方知ってると物悲しいな
726 23/10/12(木)00:51:05 No.1111616273
いまはなあ…
727 23/10/12(木)00:51:06 No.1111616275
今にこのアキバは美少女メイドさん達がドンパチしあうんですよ!
728 23/10/12(木)00:51:06 No.1111616276
ここからは膨れ上がるだろ! 今はまた萎んでるが
729 23/10/12(木)00:51:06 No.1111616278
エロゲやってた人みんな普通のゲーム作ってる…
730 23/10/12(木)00:51:07 No.1111616282
ADVはレベル高い名作多かったけどまあ基本は真っ当なゲームじゃなかったな…
731 23/10/12(木)00:51:07 No.1111616285
そして2023年……
732 23/10/12(木)00:51:10 No.1111616298
あと10年くらいで秋葉原の時代が終わるぞ
733 23/10/12(木)00:51:10 No.1111616299
>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい ? 俺の部屋馬鹿にしてんの?
734 23/10/12(木)00:51:10 No.1111616300
まあゲームはともかく美少女売りは相当幅広くなったな…
735 23/10/12(木)00:51:10 No.1111616302
今結構認知されたな美少女コンテンツ
736 23/10/12(木)00:51:12 No.1111616305
美少女ゲームって今だと厳しいというけど2010年代くらいまでめちゃくちゃ人気だったよね シナリオにめちゃくちゃ力入れてたゲームとかも出たし
737 23/10/12(木)00:51:12 No.1111616310
前の番組は競走馬が美少女になってたしな
738 23/10/12(木)00:51:14 No.1111616322
ソシャゲに移行するんじゃね
739 23/10/12(木)00:51:16 No.1111616330
原作だとここでセックス
740 23/10/12(木)00:51:17 No.1111616336
両方間違ってはいないな
741 23/10/12(木)00:51:18 No.1111616350
もしかして未来の社長?
742 23/10/12(木)00:51:19 No.1111616353
今ガチャの概念を生み出すんだ! …絶対許さない
743 23/10/12(木)00:51:20 No.1111616356
台詞が本当に多い!
744 23/10/12(木)00:51:20 No.1111616357
寝れねぇ!
745 23/10/12(木)00:51:20 No.1111616366
はよねろ
746 23/10/12(木)00:51:21 No.1111616371
あと10年はしんどくない?
747 23/10/12(木)00:51:21 No.1111616373
>この頃はまだ紙芝居じゃなくてアドベンチャー形式が多かった頃? ゲーム性と言えば聞こえはいいが今思うと面倒くさい選択とか多かった
748 23/10/12(木)00:51:22 No.1111616379
でもいまフルプライスのエロゲが衰退してることを思うと 少年の言う通りな面はあるんじゃないの まあ代わりにジーコが台頭してるだけだけど
749 23/10/12(木)00:51:22 No.1111616382
つってもこの時代これだけPC扱えたら大手イケるんじゃないか
750 23/10/12(木)00:51:23 No.1111616385
須藤先生が複数いるな…
751 23/10/12(木)00:51:23 No.1111616387
夜中に騒ぐな
752 23/10/12(木)00:51:23 No.1111616389
昨今山手線でソシャゲのラッピングや宣伝がザラになったのは今見ててもビックリする すげえよな
753 23/10/12(木)00:51:24 No.1111616391
まもるくん栄枯盛衰見届けたらそのまま引退できるくらいだろ がんばれ
754 23/10/12(木)00:51:24 No.1111616392
いやでもまもる君その年でそれだけできるなら普通のゲーム会社逝った方がいいと思う…
755 23/10/12(木)00:51:26 No.1111616407
零細開発の気持ちは何年経っても共通
756 23/10/12(木)00:51:26 No.1111616411
だから滅びた
757 23/10/12(木)00:51:27 No.1111616412
ビデオもPCもエロで普及したからな
758 23/10/12(木)00:51:29 No.1111616422
>まあ未来はソレ以下のソシャゲっていうゲームもどきが流行るんだけどな… 作ってて思うけどエロ無しのエロゲだと思う
759 23/10/12(木)00:51:31 No.1111616435
未来はソシャゲで溢れます
760 23/10/12(木)00:51:31 No.1111616437
この主人公メンタル前向きすぎるだろ!
761 23/10/12(木)00:51:32 No.1111616444
アルコールソフトは最高の職場なんじゃよー
762 23/10/12(木)00:51:34 No.1111616450
昔のギャルゲーみたいな握手
763 23/10/12(木)00:51:34 No.1111616453
衰退しちゃった…
764 23/10/12(木)00:51:35 No.1111616458
30年の間に一般ゲームへの道を開拓すれば生き残れますよ
765 23/10/12(木)00:51:35 No.1111616460
どうせみんなジーコになる
766 23/10/12(木)00:51:36 No.1111616465
>原作だとここでセックス フロッピーを入れ替えてください
767 23/10/12(木)00:51:36 No.1111616467
昔は毎月最後の金曜日にエロゲーいっぱいでてたよね…
768 23/10/12(木)00:51:37 No.1111616471
おねショタ!
769 23/10/12(木)00:51:37 No.1111616472
>>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい >? >俺の部屋馬鹿にしてんの? やーいお前の部屋1992年!
770 23/10/12(木)00:51:37 No.1111616478
え…やだけど…
771 23/10/12(木)00:51:40 No.1111616503
やめろそれは修羅の道だ
772 23/10/12(木)00:51:40 No.1111616508
ズコー
773 23/10/12(木)00:51:40 No.1111616509
ズコーッ!
774 23/10/12(木)00:51:41 No.1111616515
いやちゃんとした会社に行ったほうがいいぞ
775 23/10/12(木)00:51:41 No.1111616517
ズコー!!
776 23/10/12(木)00:51:41 No.1111616518
でもこの少年がオッサンになるくらいまでは売れたんだから良かったよな でもこの年でこれだけ出来るなら普通のゲーム会社行ったほうがいいよな
777 23/10/12(木)00:51:41 No.1111616520
とはいえ92年といったらFF5が出た年だからな
778 23/10/12(木)00:51:42 No.1111616521
92年みたいなリアクション
779 23/10/12(木)00:51:42 No.1111616522
15歳をエロゲーの道に導くな
780 23/10/12(木)00:51:42 No.1111616526
ズコー!
781 23/10/12(木)00:51:43 No.1111616527
>なくなりそう(2023年) そして2023年…って言え
782 23/10/12(木)00:51:43 No.1111616528
超今風!
783 23/10/12(木)00:51:43 No.1111616530
昭和か!
784 23/10/12(木)00:51:43 No.1111616531
超今風!
785 23/10/12(木)00:51:43 No.1111616532
超今風!
786 23/10/12(木)00:51:44 No.1111616537
ズコー!
787 23/10/12(木)00:51:44 No.1111616539
ズコー
788 23/10/12(木)00:51:45 No.1111616550
リアクションが昭和すぎる…
789 23/10/12(木)00:51:45 No.1111616551
ソシャゲエロは溢れてるぞ すぐ消えるが
790 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616553
保険証無いだろ
791 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616554
店頭にエッチなPOPぶっ立てて眉を顰められる時代があったな
792 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616555
超今風リアクション!
793 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616556
>エロゲやってた人みんな普通のゲーム作ってる… 普通のゲーム作れてるのは上澄みだけでは…
794 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616557
リアクションは昭和!
795 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616559
超今風!
796 23/10/12(木)00:51:46 No.1111616560
なつかしいコケ方
797 23/10/12(木)00:51:47 No.1111616562
超今風!
798 23/10/12(木)00:51:48 No.1111616568
輝いてるのはこの後10年20年くらいか…
799 23/10/12(木)00:51:48 No.1111616569
まもる君も一緒に LED電球つくろ!
800 23/10/12(木)00:51:49 No.1111616582
>僕はSEGAに行く >あそこは最高のゲーム会社だ >きっと未来でも名を馳せているに違いない なんか同じように過去にタイムスリップしてドリームキャスト潰さないように頑張んなきゃいけない漫画あった気がする
801 23/10/12(木)00:51:49 No.1111616584
超今風なズッコケ!
802 23/10/12(木)00:51:49 No.1111616585
どえー!?(ズコーッ
803 23/10/12(木)00:51:50 No.1111616587
ズコーッ!
804 23/10/12(木)00:51:50 No.1111616589
病院いけ 頭のだぞ
805 23/10/12(木)00:51:51 No.1111616595
この彼がファイナルファンタジーを作るんですねわかります
806 23/10/12(木)00:51:52 No.1111616599
昭和の倒れ方
807 23/10/12(木)00:51:52 No.1111616600
90年代ズッコケ...
808 23/10/12(木)00:51:53 No.1111616607
美少女コンテンツは溢れるけど美少女ゲームは終わるよ…
809 23/10/12(木)00:51:54 No.1111616612
コノハちゃんタイムスリップしたせいで表現も92年になったのか?
810 23/10/12(木)00:51:54 No.1111616613
>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい 世の中全部がインバータやビルドイン照明ばかりじゃないんですよ!?
811 23/10/12(木)00:51:56 No.1111616620
終わり早すぎ! Cあるな
812 23/10/12(木)00:51:56 No.1111616624
むっ!
813 23/10/12(木)00:51:57 No.1111616629
スっ転んで足だけ残るリアクション久しぶりに見た…
814 23/10/12(木)00:51:57 No.1111616630
いいか病院いけ頭のだぞ
815 23/10/12(木)00:51:57 No.1111616631
30分はえーな!?
816 23/10/12(木)00:51:58 No.1111616635
むっ!
817 23/10/12(木)00:51:58 No.1111616637
もう終わった…
818 23/10/12(木)00:51:59 No.1111616639
むっ!
819 23/10/12(木)00:51:59 No.1111616642
むっ!
820 23/10/12(木)00:52:00 No.1111616652
むっ!
821 23/10/12(木)00:52:00 No.1111616653
むっ!
822 23/10/12(木)00:52:00 No.1111616656
むっ!
823 23/10/12(木)00:52:00 No.1111616658
ぐああああああああ 前奏の時点でノスタルジーがすげええええええええ
824 23/10/12(木)00:52:00 No.1111616661
すげえ
825 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616664
うわあああああ愛撫サウンドだああああああああああ
826 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616665
>この時代ってあれかWin95前だっけ >まだ2000もXPもないんだよな 姐さんもいません このころPCにマウスなんてオタクしかつけてなかった
827 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616666
はごろもフーズ
828 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616667
むっ!!!?
829 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616669
むっ!
830 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616670
むっ!
831 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616671
この時代を感じるイントロは!
832 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616672
むっ!
833 23/10/12(木)00:52:01 No.1111616673
うわー親の声より聞いた曲調
834 23/10/12(木)00:52:02 No.1111616674
むっ!
835 23/10/12(木)00:52:02 No.1111616675
病院にもかかれないぞ
836 23/10/12(木)00:52:02 No.1111616677
むっ!
837 23/10/12(木)00:52:02 No.1111616681
マモルクン!2023年ハジーコガ主流ダヨ!
838 23/10/12(木)00:52:03 No.1111616684
むっ!
839 23/10/12(木)00:52:04 No.1111616685
このはちゃんリアクションが昭和なんだよな…
840 23/10/12(木)00:52:05 No.1111616689
むっ!
841 23/10/12(木)00:52:05 No.1111616690
そこら中でエロゲ売ってたのはやっぱ異常な時代だと思う
842 23/10/12(木)00:52:05 No.1111616693
コンプしないと強化が進まないガチャで儲けるんだよ!!
843 23/10/12(木)00:52:05 No.1111616696
コノハちゃん天然で昔の人になってない?
844 23/10/12(木)00:52:06 No.1111616700
むっ!
845 23/10/12(木)00:52:06 No.1111616705
>ネタバレするけどギャルゲエロゲ業界はしばらくは盛況するけど30年もするとクソ衰退するよ まあ30年ももったのは大したことだよ
846 23/10/12(木)00:52:06 No.1111616708
TCG作って天下取ろうぜ!
847 23/10/12(木)00:52:06 No.1111616709
むっ!
848 23/10/12(木)00:52:06 No.1111616712
>でも…大半はソシャゲですよね? ぶっちゃけソシャゲってほぼほぼギャルゲーだし
849 23/10/12(木)00:52:07 No.1111616715
むっ!
850 23/10/12(木)00:52:07 No.1111616719
ここの言う美少女ゲームってのは18禁の事でいいの?
851 23/10/12(木)00:52:08 No.1111616721
泣きゲみたいなED
852 23/10/12(木)00:52:08 No.1111616723
この子裏声で喋ってるおっさんだろ
853 23/10/12(木)00:52:09 No.1111616729
むっ!
854 23/10/12(木)00:52:10 No.1111616730
>僕はSEGAに行く >あそこは最高のゲーム会社だ >きっと未来でも名を馳せているに違いない まあ今でもけっこう儲かってる会社ではあるので間違いではない ハドソンとか行ってたら会社無くなってるし
855 23/10/12(木)00:52:11 No.1111616735
むっ!
856 23/10/12(木)00:52:11 No.1111616736
シナリオ面はどんどん作家性が出てきてマニアックになっていた
857 23/10/12(木)00:52:11 No.1111616740
こいつ本当に2023年の19歳か!?
858 23/10/12(木)00:52:11 No.1111616741
むっ!
859 23/10/12(木)00:52:12 No.1111616746
エロゲOPまた
860 23/10/12(木)00:52:12 No.1111616747
脚本 高橋龍也
861 23/10/12(木)00:52:13 No.1111616749
ドット絵師はパチンコ業界に拾ってもらえます
862 23/10/12(木)00:52:15 No.1111616764
むっ!
863 23/10/12(木)00:52:15 No.1111616765
超今風ED
864 23/10/12(木)00:52:15 No.1111616772
むっ!
865 23/10/12(木)00:52:16 No.1111616776
福島潤よく見るな
866 23/10/12(木)00:52:16 No.1111616783
これいる?
867 23/10/12(木)00:52:17 No.1111616786
当時の塗りのキャラ
868 23/10/12(木)00:52:17 No.1111616790
むっ!
869 23/10/12(木)00:52:18 No.1111616793
儀武連れてきてる…
870 23/10/12(木)00:52:19 No.1111616795
>今でもあるんだよ!LEDになってもリモコン以外でもわざわざヒモで3段階で明るさ変わる奴が! うちはほぼ全部屋それだ 年寄いるからわかりやすい方がいいんだ
871 23/10/12(木)00:52:19 No.1111616797
>今ガチャの概念を生み出すんだ! 通信技術が…
872 23/10/12(木)00:52:19 No.1111616799
むっ!
873 23/10/12(木)00:52:19 No.1111616800
EDは笑わせに来てないか!?
874 23/10/12(木)00:52:20 No.1111616804
このコテコテすぎる折戸節
875 23/10/12(木)00:52:21 No.1111616816
古賀葵がずっと変な声出してて喉を心配する
876 23/10/12(木)00:52:22 No.1111616817
むっ!
877 23/10/12(木)00:52:22 No.1111616819
「」ちゃん私このアニメ好き!
878 23/10/12(木)00:52:22 No.1111616822
今1992年でまもるくん中高生か 30年後だとアラフィフ?
879 23/10/12(木)00:52:23 No.1111616825
古賀葵以外軒並み声優も古臭い!!!
880 23/10/12(木)00:52:23 No.1111616830
おっぱいでっか
881 23/10/12(木)00:52:24 No.1111616832
折戸だなぁ
882 23/10/12(木)00:52:24 No.1111616833
デカパイ感謝
883 23/10/12(木)00:52:24 No.1111616836
甘露でっけぇな!
884 23/10/12(木)00:52:24 No.1111616839
>>うわああ吊り下げの電灯懐かしいいいいいいいいいいいい >今でもあるんだよ!LEDになってもリモコン以外でもわざわざヒモで3段階で明るさ変わる奴が! ガコンッ ガコンッ ガコンッ
885 23/10/12(木)00:52:25 No.1111616845
まずい目がチカチカしてきた
886 23/10/12(木)00:52:25 No.1111616846
画面に走査線が!
887 23/10/12(木)00:52:25 No.1111616848
むっ!
888 23/10/12(木)00:52:26 No.1111616855
超今風ED!
889 23/10/12(木)00:52:26 No.1111616856
ドットエロでしか抜けない人にはお宝
890 23/10/12(木)00:52:27 No.1111616859
当時にこんなデカパイいたか?
891 23/10/12(木)00:52:28 No.1111616864
ええっ?16色でEDアニメーションを!?
892 23/10/12(木)00:52:29 No.1111616872
俺が初めて拾ったエロ本はPCエンジェルだったわ
893 23/10/12(木)00:52:30 No.1111616880
>ここの言う美少女ゲームってのは18禁の事でいいの? ぼかしてるけどこの頃はエロゲーしか無い
894 23/10/12(木)00:52:31 No.1111616883
4:3にしてほしかった
895 23/10/12(木)00:52:33 No.1111616900
>輝いてるのはこの後10年20年くらいか… 20年経つともう翳りが…
896 23/10/12(木)00:52:33 No.1111616902
差分は無いんです?
897 23/10/12(木)00:52:33 No.1111616904
EDの映像いいなぁ
898 23/10/12(木)00:52:37 No.1111616918
当時業界で働いてた人間がどんどん出てくる
899 23/10/12(木)00:52:37 No.1111616922
これ…現代で打ったのか…
900 23/10/12(木)00:52:38 No.1111616924
この90年代後半感!
901 23/10/12(木)00:52:38 No.1111616929
92年の巨乳ってこんなにデカパイじゃなかった気がする 巨乳の基準だけ現代になってないかコノアニメ?
902 23/10/12(木)00:52:40 No.1111616935
なつかしい感じのED
903 23/10/12(木)00:52:42 No.1111616947
演出が 演出が古い
904 23/10/12(木)00:52:43 No.1111616949
オレ コノアニメ スキ
905 23/10/12(木)00:52:44 No.1111616954
インターネットやめろの人だ!
906 23/10/12(木)00:52:44 No.1111616955
>古賀葵以外軒並み声優も古臭い!!! おい こいつから殺していいのか?
907 23/10/12(木)00:52:44 No.1111616957
紫がクレジットにおる
908 23/10/12(木)00:52:44 No.1111616960
音が… 音がI'veすぎる…
909 23/10/12(木)00:52:45 No.1111616965
8000円のエロゲの死体からいろんな花が咲いた感じだよね現代は
910 23/10/12(木)00:52:46 No.1111616969
92年は秋葉原にバスケ広場あった?
911 23/10/12(木)00:52:46 No.1111616972
むっ!
912 23/10/12(木)00:52:47 No.1111616983
天いなかい?
913 23/10/12(木)00:52:48 No.1111616984
KOTOKO…
914 23/10/12(木)00:52:48 No.1111616986
むっ!
915 23/10/12(木)00:52:48 No.1111616989
同臭生
916 23/10/12(木)00:52:50 No.1111616997
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
917 23/10/12(木)00:52:51 No.1111617003
KOTOKO
918 23/10/12(木)00:52:51 No.1111617008
背景のタイリングパターンだけで身もだえしそうになる…
919 23/10/12(木)00:52:52 No.1111617010
むむっ!!
920 23/10/12(木)00:52:52 No.1111617015
こいつらが今後10年エロゲで活躍して資本と技術を蓄積して別の分野に行くならなんとかなる
921 23/10/12(木)00:52:52 No.1111617016
2000年代に良く聞いたようなメロディ
922 23/10/12(木)00:52:53 No.1111617025
KOTOKO
923 23/10/12(木)00:52:54 No.1111617036
作詞作曲陣でダメだった
924 23/10/12(木)00:52:55 No.1111617042
ないーん
925 23/10/12(木)00:52:55 No.1111617043
まあこれぐらいの塗りであればまだ抜けるか 全く動かないのがきついが
926 23/10/12(木)00:52:55 No.1111617048
KOTOKO 折戸伸治
927 23/10/12(木)00:52:56 No.1111617049
この時期だったら絶対アーケード行ったほうがいい
928 23/10/12(木)00:52:56 No.1111617050
うわ機械でかけたみたいな減色
929 23/10/12(木)00:52:56 No.1111617053
キキララも出るじゃん!
930 23/10/12(木)00:52:57 No.1111617060
>アルコールソフトは最高の職場なんじゃよー プログラムは完璧とか言ってる開発者バカでしょ…
931 23/10/12(木)00:52:57 No.1111617063
KOTOKO作詞じゃなくて歌で出て来てよ!
932 23/10/12(木)00:52:58 No.1111617065
むっ!
933 23/10/12(木)00:52:58 No.1111617067
そういやすっかりリーフのイメージだったけどカクテルソフトだったな
934 23/10/12(木)00:52:58 No.1111617069
ねえこのED…なんかやめてくれない?
935 23/10/12(木)00:52:59 No.1111617074
ダレー!?
936 23/10/12(木)00:53:00 No.1111617077
むっ!
937 23/10/12(木)00:53:00 No.1111617078
一応10年は天下取るからな
938 23/10/12(木)00:53:02 No.1111617086
もしかして割とちゃんとこだわって作ってる…?
939 23/10/12(木)00:53:02 No.1111617094
ドット絵この人か https://twitter.com/chipushishi
940 23/10/12(木)00:53:03 No.1111617098
KOTOKO!?
941 23/10/12(木)00:53:03 No.1111617099
KOTOKOの名前久々に見た
942 23/10/12(木)00:53:03 No.1111617100
作詞KOTOKOなんだ
943 23/10/12(木)00:53:04 No.1111617105
windowsの最初の頃もPC98とかの延長感あったけどなあ
944 23/10/12(木)00:53:04 No.1111617108
>>原作だとここでセックス >フロッピーを入れ替えてください フロッピーの入れ替えタイミングであっCG出るな…って解るんだよね…
945 23/10/12(木)00:53:05 No.1111617113
吉成の無駄遣い!
946 23/10/12(木)00:53:06 No.1111617118
お使いのテレビは正常です
947 23/10/12(木)00:53:06 No.1111617123
>ここの言う美少女ゲームってのは18禁の事でいいの? そもそも非18禁の一般向けギャルゲなんて存在しない
948 23/10/12(木)00:53:07 No.1111617125
2000年前後のをVGAにしてるから違和感凄い
949 23/10/12(木)00:53:07 No.1111617128
むっ!
950 23/10/12(木)00:53:08 No.1111617135
わたなべあきお
951 23/10/12(木)00:53:08 No.1111617136
>ええっ?16色でEDアニメーションを!? 今は手打ちしなくてもある程度はツールが変換してくれるし
952 23/10/12(木)00:53:09 No.1111617137
デカパイ感謝
953 23/10/12(木)00:53:09 No.1111617138
昔風の歌い方上手い
954 23/10/12(木)00:53:09 No.1111617139
EDいいねぇ…
955 23/10/12(木)00:53:10 No.1111617150
エロゲでシナリオライターやってそこから一般へって流れあったよね
956 23/10/12(木)00:53:11 No.1111617157
これどうやって塗ってんだろ 昔のやり方?
957 23/10/12(木)00:53:12 No.1111617160
今日日ドットのエロってジーコでしか見ないな
958 23/10/12(木)00:53:12 No.1111617167
むっ!
959 23/10/12(木)00:53:14 No.1111617181
いいなこのED
960 23/10/12(木)00:53:14 No.1111617182
おっぱいの大きさは令和基準ですね
961 23/10/12(木)00:53:15 No.1111617185
>古賀葵がずっと変な声出してて喉を心配する 変な声がデフォだから大丈夫
962 23/10/12(木)00:53:19 No.1111617204
可愛い
963 23/10/12(木)00:53:20 No.1111617210
>>まあ未来はソレ以下のソシャゲっていうゲームもどきが流行るんだけどな… >作ってて思うけどエロ無しのエロゲだと思う みんなが褒めるの一応つけてるゲーム部分じゃなくてエロゲと同じ方式のストーリー部分だしなぁ
964 23/10/12(木)00:53:23 No.1111617220
メインヒロインのお色気CGがないようだが…
965 23/10/12(木)00:53:23 No.1111617224
16色しか使え無いから服が背景に引っ張られるんだよね…
966 23/10/12(木)00:53:23 No.1111617227
>KOTOKOの名前久々に見た 現役だよ!
967 23/10/12(木)00:53:24 No.1111617229
このはちゃんの水着ドットも見せろ!!!!!
968 23/10/12(木)00:53:25 No.1111617234
>もしかして割とちゃんとこだわって作ってる…? 原作が原作だし
969 23/10/12(木)00:53:25 No.1111617239
>古賀葵以外軒並み声優も古臭い!!! 鉄骨を…
970 23/10/12(木)00:53:25 No.1111617244
>古賀葵以外軒並み声優も古臭い!!! キレちまったぜ…屋上行こうぜ…
971 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617250
>当時にこんなデカパイいたか? 画面に入らねぇんだ! スクリーンが小さくて!
972 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617251
昔のムービーだとこんなたくさん紅葉とか散らしたら処理落ちしそう
973 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617252
ぽよよんろっくみたいな絵!
974 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617254
>>今ガチャの概念を生み出すんだ! >通信技術が… ドットコムバブルとたたかえる!
975 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617255
最後の絵ろっくちゃん?
976 23/10/12(木)00:53:27 No.1111617256
このころスーパーコンピュータと言われていたCLAYは 初代Pentiumの三分の一の性能
977 23/10/12(木)00:53:28 No.1111617262
管理側の人やプログラム界隈の人って消息不明とかそんな感じばっかりだよね
978 23/10/12(木)00:53:29 No.1111617266
後ろの画像どこかにありませんかね
979 23/10/12(木)00:53:29 No.1111617269
>エロゲでシナリオライターやってそこから一般へって流れあったよね むしろきわめて最近の流れではなかろうか
980 23/10/12(木)00:53:30 No.1111617270
KOTOKO 折戸伸治
981 23/10/12(木)00:53:31 No.1111617276
>ドット絵この人か >https://twitter.com/chipushishi この人どんだけこの番組に酷使されてるんだ…
982 23/10/12(木)00:53:31 No.1111617280
19だったのか 普通にエロゲ会社で働いてたけどいいのか
983 23/10/12(木)00:53:36 No.1111617300
>ダレー!? 後に登場する高校生ライターの双子
984 23/10/12(木)00:53:37 No.1111617303
あのルートで…
985 23/10/12(木)00:53:38 No.1111617318
>エロゲでシナリオライターやってそこから一般へって流れあったよね 挫折して帰ってくる人が多い…
986 23/10/12(木)00:53:40 No.1111617327
>こいつらが今後10年エロゲで活躍して資本と技術を蓄積して別の分野に行くならなんとかなる そうはならなかった…そうはならなかったんだよロック…
987 23/10/12(木)00:53:41 No.1111617332
いかにもI'veサウンドって感じだ これが無双するの10年後くらいだけど
988 23/10/12(木)00:53:44 No.1111617354
前奏の時点で作曲者が一発でかわる曲すぎる…
989 23/10/12(木)00:53:47 No.1111617367
かわいい
990 23/10/12(木)00:53:48 No.1111617375
バンザーイ!
991 23/10/12(木)00:53:50 No.1111617396
天皇陛下バンザーイ!!
992 23/10/12(木)00:53:51 No.1111617399
ばんじゃーい ばんじゃーい
993 23/10/12(木)00:53:52 No.1111617404
曲はI'veなのに歌詞はmosaicみたいだ
994 23/10/12(木)00:53:52 No.1111617407
>エロゲでシナリオライターやってそこから一般へって流れあったよね まずこの脚本書いてる高橋龍也が
995 23/10/12(木)00:53:53 No.1111617409
>>>原作だとここでセックス >>フロッピーを入れ替えてください >フロッピーの入れ替えタイミングであっCG出るな…って解るんだよね… フルインストールしろ!
996 23/10/12(木)00:53:54 No.1111617414
あれもう110円か
997 23/10/12(木)00:53:54 No.1111617422
110円
998 23/10/12(木)00:53:55 No.1111617424
あれもう110円だっけか
999 23/10/12(木)00:53:56 No.1111617433
自販機でビール買えた時代だ
1000 23/10/12(木)00:53:56 No.1111617434
UCC