虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/12(木)00:25:58 No.1111605596

    そろそろMX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビで16bitセンセーション ANOTHER LAYERはじまるよ

    1 23/10/12(木)00:26:23 No.1111605745

    やっと92年にタイムリープしてここから始まりだからどうなるか楽しみ

    2 23/10/12(木)00:26:48 No.1111605911

    最新の光り輝くコンテンツから インターネット老人会への落差がエグい

    3 23/10/12(木)00:26:51 No.1111605929

    16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな

    4 23/10/12(木)00:26:55 No.1111605958

    92年ってアニメ何やってんの?

    5 23/10/12(木)00:27:23 No.1111606171

    >92年ってアニメ何やってんの? ママは小学4年生

    6 23/10/12(木)00:27:24 No.1111606177

    2期の方だったら92年に近かったのにな

    7 23/10/12(木)00:27:26 No.1111606199

    タイムスリップでなくタイムリープって言ってるのは何か意味があるんだろうか? 何度も現代と過去を行き来するとか?

    8 23/10/12(木)00:27:30 No.1111606224

    >最新の光り輝くコンテンツから >インターネット老人会への落差がエグい 今のも大概原作の話ばっかりだったからネット中年会くらいはあったぜ!

    9 23/10/12(木)00:27:31 No.1111606228

    また放送後に老人会やるの…

    10 23/10/12(木)00:27:32 No.1111606242

    エロゲ黎明期だ

    11 23/10/12(木)00:27:49 No.1111606393

    >92年ってアニメ何やってんの? ツヨシしっかりしなさい…

    12 23/10/12(木)00:27:56 No.1111606449

    今週もおじさん同窓会の時間だ…

    13 23/10/12(木)00:28:00 No.1111606473

    おじさんが早口になるアニメ

    14 23/10/12(木)00:28:05 No.1111606517

    >また放送後に老人会やるの… 放送自体がインターネット老人ホームのレクリエーションみたいなアニメだろうが!

    15 23/10/12(木)00:28:17 No.1111606604

    書き込みをした人によって削除されました

    16 23/10/12(木)00:28:22 No.1111606649

    2015年の菊花賞から1992年の秋葉原に戻ってきた…

    17 23/10/12(木)00:28:45 No.1111606796

    インターネット老人会よりもさらにさらに前の時代だからインターネット老人会がかなり若者になるんだよな…

    18 23/10/12(木)00:28:45 No.1111606802

    今日からI'veサウンド丸出しのEDも聴けるぞ

    19 23/10/12(木)00:28:51 No.1111606833

    おっさん通り越してもはや歴史の授業に近い

    20 23/10/12(木)00:28:51 No.1111606836

    松岡君なんて?

    21 23/10/12(木)00:28:57 No.1111606884

    今期の皆生き生きしとりますじゃろ第一の刺客

    22 23/10/12(木)00:28:59 No.1111606896

    win95までいくと32bitになっちゃうんだな

    23 23/10/12(木)00:29:25 No.1111607068

    92年は流石にまだ影も形もないわ…

    24 23/10/12(木)00:29:29 No.1111607090

    たまごっちで一山挙げるんや!

    25 23/10/12(木)00:29:31 No.1111607111

    老人会でおじいちゃんがいううわ言を作る世代だもんなこの辺

    26 23/10/12(木)00:29:40 No.1111607177

    俺がエロゲ始めたの雫からだからそれでも1996年なんだよな 1992年は未知の領域だ

    27 23/10/12(木)00:29:45 No.1111607206

    92年なんて当然1クールで終わるようなアニメなんかほぼありゃしないという…

    28 23/10/12(木)00:29:46 No.1111607218

    ニフティーサーブ老人会だ二度と間違えるな

    29 23/10/12(木)00:29:46 No.1111607224

    ウマ娘から1992年エロゲのアニメへ

    30 23/10/12(木)00:29:56 No.1111607293

    92年生まれだから何も覚えてない

    31 23/10/12(木)00:30:04 No.1111607350

    92年にギャルゲあったの?

    32 23/10/12(木)00:30:04 No.1111607354

    競馬で稼ぐか…

    33 23/10/12(木)00:30:05 No.1111607361

    また

    34 23/10/12(木)00:30:06 No.1111607366

    また

    35 23/10/12(木)00:30:06 No.1111607371

    また

    36 23/10/12(木)00:30:07 No.1111607375

    また

    37 23/10/12(木)00:30:07 No.1111607377

    >放送自体がインターネット老人ホームのレクリエーションみたいなアニメだろうが! 型月爺様は結構なお年なのに最前線バリバリで 鍵爺様は少し前までヨボヨボだったけど今は再雇用で元気に働いてる アクアプラス爺様もなんだかんだで仕事してる 葉爺様が…

    38 23/10/12(木)00:30:08 No.1111607387

    また

    39 23/10/12(木)00:30:08 No.1111607389

    92年というと俺がマリオワールドばっかりやってた頃だわ あとエスパークスに夢中だったわ

    40 23/10/12(木)00:30:08 No.1111607390

    また

    41 23/10/12(木)00:30:09 No.1111607397

    また

    42 23/10/12(木)00:30:09 No.1111607398

    また

    43 23/10/12(木)00:30:09 No.1111607399

    アニメ放送後の思い出話に花が咲くアニメ

    44 23/10/12(木)00:30:09 No.1111607400

    また

    45 23/10/12(木)00:30:09 No.1111607404

    また

    46 23/10/12(木)00:30:10 No.1111607407

    トウカイテイオーが走ってた時代なのでウマ娘と無関係とも言いづらいアニメ

    47 23/10/12(木)00:30:12 No.1111607430

    これ絶対

    48 23/10/12(木)00:30:13 No.1111607441

    win3.1はあった…?

    49 23/10/12(木)00:30:13 No.1111607442

    また

    50 23/10/12(木)00:30:13 No.1111607443

    >win95までいくと32bitになっちゃうんだな 前回Windows98がどうとかパソコンの前で言ってなかった?

    51 23/10/12(木)00:30:17 No.1111607469

    また

    52 23/10/12(木)00:30:19 No.1111607475

    また

    53 23/10/12(木)00:30:20 No.1111607482

    入ってる?

    54 23/10/12(木)00:30:22 No.1111607492

    ガンバルガー?

    55 23/10/12(木)00:30:22 No.1111607494

    入ってる

    56 23/10/12(木)00:30:25 No.1111607516

    タイムリープへの理解が早い

    57 23/10/12(木)00:30:26 No.1111607525

    そもそもインターネット老人会といわれてるのはインターネットが普及した後の話なのでこの時代よりかなり後だ

    58 23/10/12(木)00:30:27 No.1111607535

    まてまてーーー!

    59 23/10/12(木)00:30:28 No.1111607542

    >92年なんて当然1クールで終わるようなアニメなんかほぼありゃしないという… どういこと!?

    60 23/10/12(木)00:30:28 No.1111607544

    おっさん向けアニメはじまった

    61 23/10/12(木)00:30:30 No.1111607556

    一人称が名前の成人女性ってさ…

    62 23/10/12(木)00:30:30 No.1111607563

    古賀ちゃんみたいな鳴き声出てる

    63 23/10/12(木)00:30:31 No.1111607566

    さすがにこの頃ふたばに入り浸ってはいなかったな…

    64 23/10/12(木)00:30:32 No.1111607574

    タイムワープな?

    65 23/10/12(木)00:30:32 No.1111607577

    ただのタイムリープじゃねぇぞ…

    66 23/10/12(木)00:30:33 No.1111607581

    古賀葵劇場過ぎる

    67 23/10/12(木)00:30:33 No.1111607584

    これ入ってるよね

    68 23/10/12(木)00:30:35 No.1111607590

    SSRなんだ

    69 23/10/12(木)00:30:36 No.1111607600

    このはちゃんのちょっとへんなこえ好き

    70 23/10/12(木)00:30:37 No.1111607607

    美少女ゲーム自体は80年代からあるんじゃ

    71 23/10/12(木)00:30:37 No.1111607611

    いい声だ

    72 23/10/12(木)00:30:38 No.1111607614

    >92年にギャルゲあったの? 同級生がそれって言ってなかったっけ 俺も知らんけど

    73 23/10/12(木)00:30:40 No.1111607630

    かわいい

    74 23/10/12(木)00:30:41 No.1111607635

    かわいいw

    75 23/10/12(木)00:30:43 No.1111607652

    気づけば1週間の半分は古賀葵の声を聞いてる気がする

    76 23/10/12(木)00:30:45 No.1111607667

    前回3レス完走とかナイフの行方並の勢いだったな

    77 23/10/12(木)00:30:46 No.1111607673

    アホの時のかぐや様の演技

    78 23/10/12(木)00:30:47 No.1111607683

    30年タイムリープは結構キツい

    79 23/10/12(木)00:30:48 No.1111607692

    >一人称が名前の成人女性ってさ… 令和にエロゲ会社入るような女だぞ?

    80 23/10/12(木)00:30:49 No.1111607694

    古代のエロゲを熱く語るヒロインが女の皮被ったおじさんに見える

    81 23/10/12(木)00:30:49 No.1111607695

    てへぺろでやんす

    82 23/10/12(木)00:30:50 No.1111607711

    >さすがにこの頃ふたばに入り浸ってはいなかったな… 生まれる前だろ?

    83 23/10/12(木)00:30:51 No.1111607715

    変な声

    84 23/10/12(木)00:30:51 No.1111607721

    92年はミホノブルボンの年

    85 23/10/12(木)00:30:52 No.1111607725

    >ウマ娘から1992年エロゲのアニメへ キャラの年代的には似たようなもんだろう…

    86 23/10/12(木)00:30:52 No.1111607735

    実質ウマ娘二期か

    87 23/10/12(木)00:30:54 No.1111607749

    コノハちゃん可愛いから好き

    88 23/10/12(木)00:30:55 No.1111607754

    うぜぇ声してるな…

    89 23/10/12(木)00:30:57 No.1111607768

    何歳なんだよこいつ

    90 23/10/12(木)00:30:58 No.1111607772

    おまえなんなんだよ!

    91 23/10/12(木)00:30:58 No.1111607774

    作画が怪しくなってきた

    92 23/10/12(木)00:31:04 No.1111607814

    >前回Windows98がどうとかパソコンの前で言ってなかった? PC98…知らないか…

    93 23/10/12(木)00:31:05 No.1111607818

    >92年にギャルゲあったの? ときメモは94年だよ

    94 23/10/12(木)00:31:05 No.1111607823

    >>92年なんて当然1クールで終わるようなアニメなんかほぼありゃしないという… >どういこと!? スーパーヅガンだって全21回ですよ!!

    95 23/10/12(木)00:31:06 No.1111607827

    カクテル…

    96 23/10/12(木)00:31:07 No.1111607838

    >タイムワープな? タイムトラベルだ

    97 23/10/12(木)00:31:08 No.1111607844

    これは上条さん

    98 23/10/12(木)00:31:10 No.1111607853

    ふたばちゃんねるが出来るまで10年近くかかる

    99 23/10/12(木)00:31:10 No.1111607855

    むっ!みえ

    100 23/10/12(木)00:31:10 No.1111607860

    むっ!

    101 23/10/12(木)00:31:11 No.1111607862

    むっ!

    102 23/10/12(木)00:31:12 No.1111607867

    カクテルソフト!?

    103 23/10/12(木)00:31:12 No.1111607868

    カクテルソフトだ!

    104 23/10/12(木)00:31:12 No.1111607872

    カクテルソフト…

    105 23/10/12(木)00:31:13 No.1111607885

    カクテルソフトやんけ!

    106 23/10/12(木)00:31:14 No.1111607886

    カクテルソフト?

    107 23/10/12(木)00:31:14 No.1111607887

    すごい名前だな

    108 23/10/12(木)00:31:14 No.1111607890

    アルコール!?

    109 23/10/12(木)00:31:15 No.1111607898

    >さすがにこの頃ふたばに入り浸ってはいなかったな… ふたばの元ネタの壺の元ネタのしたらばがあるかどうかだよ

    110 23/10/12(木)00:31:16 No.1111607901

    ラッキーパンツはないんだ

    111 23/10/12(木)00:31:16 No.1111607904

    夜中にヒロインのキンキン声がきつい…

    112 23/10/12(木)00:31:17 No.1111607915

    なんだその社名

    113 23/10/12(木)00:31:19 No.1111607926

    エコール?

    114 23/10/12(木)00:31:19 No.1111607927

    カクテルソフト

    115 23/10/12(木)00:31:21 No.1111607935

    同級生

    116 23/10/12(木)00:31:21 No.1111607939

    同級生!

    117 23/10/12(木)00:31:21 No.1111607944

    カクテル・ソフトだ

    118 23/10/12(木)00:31:21 No.1111607945

    エコール?

    119 23/10/12(木)00:31:22 No.1111607958

    PC98いいよね…

    120 23/10/12(木)00:31:23 No.1111607959

    同級生!

    121 23/10/12(木)00:31:24 No.1111607976

    カクテルソフトだ

    122 23/10/12(木)00:31:25 No.1111607980

    同級生

    123 23/10/12(木)00:31:25 No.1111607981

    X68k

    124 23/10/12(木)00:31:25 No.1111607983

    カクテルソフトって最底辺だったの?

    125 23/10/12(木)00:31:26 No.1111607990

    5インチフロッピーのドライブだ

    126 23/10/12(木)00:31:26 No.1111608000

    カクテルソフトかぁ

    127 23/10/12(木)00:31:27 No.1111608001

    x98000!

    128 23/10/12(木)00:31:28 No.1111608005

    カクテルソフトかぁ

    129 23/10/12(木)00:31:28 No.1111608009

    >一人称が名前の成人女性ってさ… 可愛いよな

    130 23/10/12(木)00:31:29 No.1111608014

    カクテルソフト過ぎる…

    131 23/10/12(木)00:31:30 No.1111608027

    同級生作ったとこなの

    132 23/10/12(木)00:31:32 No.1111608037

    超今風

    133 23/10/12(木)00:31:33 No.1111608049

    ゲンジツスティール見たあとアルコールソフトは笑うだろ

    134 23/10/12(木)00:31:35 No.1111608060

    ちょうどNHKの日本サブカルチャー史が90年代特集やってるな

    135 23/10/12(木)00:31:37 No.1111608071

    こいつはこの世界で見た目的に成人なんだろうか

    136 23/10/12(木)00:31:37 No.1111608072

    アルコール=カクテルでカクテルソフトなんだよねこれ きゃんきゃんバニー出るかな?

    137 23/10/12(木)00:31:37 No.1111608075

    対応してるじゃん

    138 23/10/12(木)00:31:38 No.1111608077

    時代を反映したダッシュ

    139 23/10/12(木)00:31:38 No.1111608082

    アリスソフト?

    140 23/10/12(木)00:31:39 No.1111608086

    141 23/10/12(木)00:31:43 No.1111608111

    アクアプラスが普通にいるのか

    142 23/10/12(木)00:31:43 No.1111608113

    アル中ソフトか 確かに底辺だな

    143 23/10/12(木)00:31:47 No.1111608142

    原作!?

    144 23/10/12(木)00:31:49 No.1111608152

    >カクテルソフトって最底辺だったの? この頃のゲーム会社って言ったら学生サークルの延長線上だ

    145 23/10/12(木)00:31:49 No.1111608160

    いいねファミコンみたいな音

    146 23/10/12(木)00:31:50 No.1111608162

    これ中学生でしょ

    147 23/10/12(木)00:31:50 No.1111608163

    社名は変えてるのに作品名はそのままなのか

    148 23/10/12(木)00:31:50 No.1111608166

    ざっと30年前のデジタル作画環境ってどんなモンなんです?

    149 23/10/12(木)00:31:51 No.1111608170

    カクテルソフトが最底辺だったの!?

    150 23/10/12(木)00:31:52 No.1111608175

    俺がIDES-NETに入り浸ってた頃だな

    151 23/10/12(木)00:31:53 No.1111608190

    同級生の移動画面!

    152 23/10/12(木)00:31:54 No.1111608194

    そういえばこの時のソフトメーカーって自社で小売やってたというか 商店の2回で開発してたりしたんだってね

    153 23/10/12(木)00:31:54 No.1111608195

    むっ!

    154 23/10/12(木)00:31:54 No.1111608196

    帰る家もないだろ

    155 23/10/12(木)00:31:55 No.1111608206

    のちにフェアリーテールと合体してF&Cになるカクテルソフト

    156 23/10/12(木)00:31:58 No.1111608223

    むっ!

    157 23/10/12(木)00:32:00 No.1111608233

    そもそもコノハちゃん何歳なんだ? 20台半ばくらい?

    158 23/10/12(木)00:32:06 No.1111608248

    ああカクテルソフトか…

    159 23/10/12(木)00:32:06 No.1111608249

    なんか懐かしい曲調だな!

    160 23/10/12(木)00:32:07 No.1111608254

    おばさん臭い歌だな…

    161 23/10/12(木)00:32:08 No.1111608275

    スタッフが凄いなしかし

    162 23/10/12(木)00:32:08 No.1111608276

    今季で一番楽しみにしてる

    163 23/10/12(木)00:32:09 No.1111608281

    >夜中にヒロインのキンキン声がきつい… 可愛いからいいんだよぶっ飛ばすぞ

    164 23/10/12(木)00:32:11 No.1111608292

    >前回3レス完走とかナイフの行方並の勢いだったな ほとんどアニメの感想よりおじいちゃんの昔語りだったじゃねーか!!

    165 23/10/12(木)00:32:14 No.1111608316

    92年に飛ばされたら絶望しかない

    166 23/10/12(木)00:32:17 No.1111608328

    むっ!

    167 23/10/12(木)00:32:19 No.1111608348

    ぴあキャロでるかな

    168 23/10/12(木)00:32:19 No.1111608349

    でっか…

    169 23/10/12(木)00:32:20 No.1111608352

    俺こういうOP好きだよ

    170 23/10/12(木)00:32:21 No.1111608356

    でっかあああああああああああ

    171 23/10/12(木)00:32:21 No.1111608361

    デカパイ感謝

    172 23/10/12(木)00:32:21 No.1111608362

    でかい

    173 23/10/12(木)00:32:22 No.1111608366

    そういやこのはちゃん神絵師だけどこの時代ペンタブないんじゃね?

    174 23/10/12(木)00:32:22 No.1111608371

    むっ!

    175 23/10/12(木)00:32:24 No.1111608382

    でっか

    176 23/10/12(木)00:32:28 No.1111608412

    うお…でっか…

    177 23/10/12(木)00:32:29 No.1111608414

    メガネデカパイ

    178 23/10/12(木)00:32:29 No.1111608418

    しょこたん声がカスカスになってないか

    179 23/10/12(木)00:32:29 No.1111608421

    このOP好き!

    180 23/10/12(木)00:32:30 No.1111608433

    サビがなんか懐かしくて好き

    181 23/10/12(木)00:32:31 No.1111608440

    マウスの形が懐かしすぎる…

    182 23/10/12(木)00:32:32 No.1111608452

    >おばさん臭い歌だな… 良いよね…

    183 23/10/12(木)00:32:33 No.1111608455

    エルフもアパートの一室からだっけ

    184 23/10/12(木)00:32:35 No.1111608472

    この男のモデルは誰?

    185 23/10/12(木)00:32:37 No.1111608488

    >ざっと30年前のデジタル作画環境ってどんなモンなんです? 多分そこらへんはしっかりやる

    186 23/10/12(木)00:32:38 No.1111608492

    ドット絵使ったop 死んだ魚の眼 日照不足 シャトルラン部 のop以来久しぶりに見た

    187 23/10/12(木)00:32:39 No.1111608500

    >そういえばこの時のソフトメーカーって自社で小売やってたというか >商店の2回で開発してたりしたんだってね 流石に知らないすぎるよぉ…

    188 23/10/12(木)00:32:39 No.1111608507

    古賀葵に歌ってほしい

    189 23/10/12(木)00:32:39 No.1111608509

    腹から声だせ

    190 23/10/12(木)00:32:40 No.1111608514

    カクテルソフト…接点が無かった…

    191 23/10/12(木)00:32:40 No.1111608520

    OPす

    192 23/10/12(木)00:32:42 No.1111608522

    65535は最強の数字…

    193 23/10/12(木)00:32:43 No.1111608535

    元ネタ分からんから実況スレで長老「」の解説見るか…

    194 23/10/12(木)00:32:44 No.1111608544

    92年って葉は麻雀ゲーの頃?

    195 23/10/12(木)00:32:44 No.1111608547

    この時期のほうがミスド流行ってそう

    196 23/10/12(木)00:32:46 No.1111608561

    F&Cってそういう意味だったのか 歴史の授業じゃん

    197 23/10/12(木)00:32:46 No.1111608564

    >そういやこのはちゃん神絵師だけどこの時代ペンタブないんじゃね? ペンタブあっても使えるPCもソフトもないぞ!

    198 23/10/12(木)00:32:47 No.1111608571

    >>おばさん臭い歌だな… >良いよね… 拙者も好きでござる…

    199 23/10/12(木)00:32:50 No.1111608588

    この歌微妙すぎる…

    200 23/10/12(木)00:32:51 No.1111608598

    >ざっと30年前のデジタル作画環境ってどんなモンなんです? サランラップに絵を写してモニターに貼り付けてそれに併せてドットを打つ ラップスキャンという技法があった時代だわよ スキャナ不要で絵をPCに取り込めるのだ

    201 23/10/12(木)00:32:52 No.1111608600

    「縦縞のラブ」ってどういう意味?

    202 23/10/12(木)00:32:52 No.1111608605

    硫酸漬けではない

    203 23/10/12(木)00:32:54 No.1111608618

    こういうピコピコソングって90年代よりむしろ00年代前半のイメージある

    204 23/10/12(木)00:32:55 No.1111608633

    もっとエロゲみたいなOPにしてくれ

    205 23/10/12(木)00:32:56 No.1111608637

    Z世代が作る曲との親和性はそんなないな

    206 23/10/12(木)00:32:56 No.1111608638

    しょこたんがアニメOP歌ってるのグレンラガン以来に聞いたな…

    207 23/10/12(木)00:32:57 No.1111608646

    監督 金崎貴臣

    208 23/10/12(木)00:32:58 No.1111608650

    監督の名前がどーん

    209 23/10/12(木)00:32:59 No.1111608661

    全然声出てねぇなー

    210 23/10/12(木)00:32:59 No.1111608665

    空色デイズは好きな歌なんだがしょこたん年か?

    211 23/10/12(木)00:33:00 No.1111608670

    クソデカ監督

    212 23/10/12(木)00:33:02 No.1111608686

    あんだよ徹夜してエスタークまでいけよ10ターン以内で倒すと仲間にできるぞ

    213 23/10/12(木)00:33:03 No.1111608692

    サビにいまいち迫力が無い…

    214 23/10/12(木)00:33:03 No.1111608696

    監督の主張が強すぎる

    215 23/10/12(木)00:33:04 No.1111608703

    しょこたんってこんな下手だっけ

    216 23/10/12(木)00:33:04 No.1111608709

    監督の主張が激しい

    217 23/10/12(木)00:33:05 No.1111608718

    監督の主張が強い

    218 23/10/12(木)00:33:05 No.1111608719

    主張の激しい監督表記

    219 23/10/12(木)00:33:09 No.1111608749

    >16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの?

    220 23/10/12(木)00:33:10 No.1111608756

    >65535は最強の数字… この時代は255じゃないのか

    221 23/10/12(木)00:33:12 No.1111608776

    中川翔子なのに中川翔子っぽくない歌

    222 23/10/12(木)00:33:13 No.1111608783

    >この歌微妙すぎる… いいよね…

    223 23/10/12(木)00:33:14 No.1111608787

    ちょいと細かめのドット絵…

    224 23/10/12(木)00:33:14 No.1111608789

    >65535は最強の数字… フリーズ引けそう

    225 23/10/12(木)00:33:15 No.1111608794

    中途半端なチョイスだなしょこたん…

    226 23/10/12(木)00:33:16 No.1111608799

    声量落ちてない?

    227 23/10/12(木)00:33:16 No.1111608805

    >もっとエロゲみたいなOPにしてくれ 90年代前半のエロゲOPってどんなんだ…?

    228 23/10/12(木)00:33:18 No.1111608817

    92年ってことは沙織事件後か?

    229 23/10/12(木)00:33:18 No.1111608819

    即元ネタが出てくる若者だらけの掲示板…

    230 23/10/12(木)00:33:21 No.1111608848

    OPはモモーイが良かった

    231 23/10/12(木)00:33:22 No.1111608853

    タイムリープ先で学生の少年とラブある奴かな 楽しみだ

    232 23/10/12(木)00:33:23 No.1111608862

    監督の主張の激しいアニメ多くない?

    233 23/10/12(木)00:33:24 No.1111608873

    36色じゃねーか!

    234 23/10/12(木)00:33:25 No.1111608884

    >スキャナ不要で絵をPCに取り込めるのだ 欺瞞!

    235 23/10/12(木)00:33:28 No.1111608898

    監督名が謙虚

    236 23/10/12(木)00:33:28 No.1111608899

    >監督 金崎貴臣 東京レイヴンズやめーや

    237 23/10/12(木)00:33:29 No.1111608909

    >>そういやこのはちゃん神絵師だけどこの時代ペンタブないんじゃね? >ペンタブあっても使えるPCもソフトもないぞ! 知ってるわよ! PCモニタの上にセロファン貼ってそこに絵描いてそれをなぞるんでしょ!

    238 23/10/12(木)00:33:30 No.1111608913

    金崎貴臣以来の謙虚な監督

    239 23/10/12(木)00:33:34 No.1111608939

    >ざっと30年前のデジタル作画環境ってどんなモンなんです? 原画をトレーシングペーパーかサランラップに写し描してモニターに貼ってドット打ち

    240 23/10/12(木)00:33:35 No.1111608941

    自社で延々とフロッピーコピー作業してラベルシール張って製品作ってた頃

    241 23/10/12(木)00:33:39 No.1111608965

    >声量落ちてない? もう40のおばちゃんだぞ

    242 23/10/12(木)00:33:40 No.1111608972

    >92年に飛ばされたら絶望しかない ストⅡダッシュ全盛期の頃かな ゲーセン入り浸りたい

    243 23/10/12(木)00:33:42 No.1111608984

    またエロゲ原作のゲームのCMしてる…

    244 23/10/12(木)00:33:43 No.1111608994

    だからこのアニメでFGOとヘブバンのCMやるのマジで葉に対するヘイトスピーチだって! やめてあげて!

    245 23/10/12(木)00:33:46 No.1111609012

    >>16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな >エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの? 最盛期は2003年頃のイメージがある

    246 23/10/12(木)00:33:51 No.1111609045

    出演声優のほうが歌うまいよな ほっちゃんとか川・・・はいいか

    247 23/10/12(木)00:33:51 No.1111609047

    fateのCMすら味わい深いな

    248 23/10/12(木)00:33:56 No.1111609073

    ホッホッホ…ワシの時代ではタイムスリップと呼んでいたのじゃよ

    249 23/10/12(木)00:34:01 No.1111609109

    >ほとんどアニメの感想よりおじいちゃんの昔語りだったじゃねーか!! 記憶があやふやになってるんじゃないネット知識だけで語ってるなってのもちらほら見受けられたけどな

    250 23/10/12(木)00:34:04 No.1111609126

    >>声量落ちてない? >もう40のおばちゃんだぞ まだ38だよ!

    251 23/10/12(木)00:34:05 No.1111609135

    こういうアニメが作られて懐かしがるって人が多くて 本当にオタクの高齢化が進んでるんだなと実感する

    252 23/10/12(木)00:34:06 No.1111609139

    エロゲ黎明期ではある

    253 23/10/12(木)00:34:09 No.1111609163

    過熱しろ

    254 23/10/12(木)00:34:15 No.1111609196

    ドラクエVが1992年の9月27日か…

    255 23/10/12(木)00:34:15 No.1111609202

    >出演声優のほうが歌うまいよな >ほっちゃんとか川・・・はいいか オイ!

    256 23/10/12(木)00:34:16 No.1111609211

    >>65535は最強の数字… >この時代は255じゃないのか ビデオアートボードで4096色出る

    257 23/10/12(木)00:34:17 No.1111609212

    >エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの? Windows3.1すら出てない時代にPC98売れすぎだろ

    258 23/10/12(木)00:34:18 No.1111609220

    しょこたんよりもっと92年にふさわしい古い人いるだろ…

    259 23/10/12(木)00:34:18 No.1111609222

    >空色デイズは好きな歌なんだがしょこたん年か? 空色デイズから何年経ったと…

    260 23/10/12(木)00:34:20 No.1111609236

    声優も一昔前になったな…

    261 23/10/12(木)00:34:20 No.1111609242

    92年ならさすがに3.5インチでは

    262 23/10/12(木)00:34:21 No.1111609249

    すげえな みつみの画風凄い落とし込んでる

    263 23/10/12(木)00:34:23 No.1111609259

    ほああーっ!

    264 23/10/12(木)00:34:26 No.1111609280

    エロゲ最盛期は2000年前後だろ

    265 23/10/12(木)00:34:28 No.1111609289

    >こういうアニメが作られて懐かしがるって人が多くて >本当にオタクの高齢化が進んでるんだなと実感する ヤマトリメイクとか面白かったろ?

    266 23/10/12(木)00:34:29 No.1111609296

    令和にCV堀江由衣のヒロイン!?

    267 23/10/12(木)00:34:30 No.1111609302

    >だからこのアニメでFGOとヘブバンのCMやるのマジで葉に対するヘイトスピーチだって! >やめてあげて! 同じ立場になれなかった葉が悪い

    268 23/10/12(木)00:34:30 No.1111609308

    >OPはモモーイが良かった EDは作詞作曲ゴリゴリのIveサウンドだぞ よかったな

    269 23/10/12(木)00:34:33 No.1111609340

    懐かしい声優だ

    270 23/10/12(木)00:34:34 No.1111609346

    今leafというかアクアプラスって何作ってるの?

    271 23/10/12(木)00:34:35 No.1111609353

    原作主人公!

    272 23/10/12(木)00:34:37 No.1111609369

    メイ子さん=みつみ美里

    273 23/10/12(木)00:34:37 No.1111609372

    ほっさんほあああああああああああ!

    274 23/10/12(木)00:34:42 No.1111609399

    気の毒なやつ

    275 23/10/12(木)00:34:42 No.1111609401

    鮪ペイントでマウスポチポチドット打ってたな

    276 23/10/12(木)00:34:43 No.1111609405

    気の毒な奴

    277 23/10/12(木)00:34:43 No.1111609409

    >しょこたんがアニメOP歌ってるのグレンラガン以来に聞いたな… オカ学…

    278 23/10/12(木)00:34:44 No.1111609412

    >>>16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな >>エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの? >最盛期は2003年頃のイメージがある そっから2010年くらいが1番剛田が厚かったね

    279 23/10/12(木)00:34:45 No.1111609415

    ここで聞く先達の話まで含めてこの作品の味わいだ

    280 23/10/12(木)00:34:47 No.1111609422

    えー!担当箇所がバグだらけ!?

    281 23/10/12(木)00:34:48 No.1111609429

    いや今ほど普及してないけどスキャナくらいあったわ!!

    282 23/10/12(木)00:34:50 No.1111609438

    タナカムセン

    283 23/10/12(木)00:34:51 No.1111609442

    パイモンじゃねえか

    284 23/10/12(木)00:34:52 No.1111609448

    激 渋

    285 23/10/12(木)00:34:53 No.1111609457

    >「縦縞のラブ」ってどういう意味? ブラウン管の縞模様かしらん?

    286 23/10/12(木)00:34:54 No.1111609468

    変な声

    287 23/10/12(木)00:34:56 No.1111609474

    タナカムセン

    288 23/10/12(木)00:34:56 No.1111609475

    激渋な感じのアキバ

    289 23/10/12(木)00:34:56 No.1111609477

    >今leafというかアクアプラスって何作ってるの? うたわれのソシャゲじゃね

    290 23/10/12(木)00:34:57 No.1111609480

    プログラマーはみんなそう言うけど回収される…

    291 23/10/12(木)00:34:57 No.1111609485

    プログラマは完璧という言葉が嫌い

    292 23/10/12(木)00:34:58 No.1111609491

    バスケットコートがあるころだ

    293 23/10/12(木)00:34:58 No.1111609493

    90年代のこの業界にこういった可愛い子いたの?

    294 23/10/12(木)00:35:00 No.1111609510

    >激 渋 そうかなあ

    295 23/10/12(木)00:35:01 No.1111609514

    激シブなアキバ!

    296 23/10/12(木)00:35:01 No.1111609515

    たぶん家ないのが一番ヤバくない

    297 23/10/12(木)00:35:01 No.1111609519

    堀江川澄って恣意的なキャスティング

    298 23/10/12(木)00:35:02 No.1111609527

    サトームセンか

    299 23/10/12(木)00:35:02 No.1111609530

    変な声

    300 23/10/12(木)00:35:02 No.1111609531

    プログラムを完璧と吠えるやつほど信用できない

    301 23/10/12(木)00:35:04 No.1111609537

    令和にうぐぅて

    302 23/10/12(木)00:35:04 No.1111609539

    おもしれー声の女…

    303 23/10/12(木)00:35:05 No.1111609545

    家がないのはつらい

    304 23/10/12(木)00:35:06 No.1111609555

    成人女性の姿かこれが…?

    305 23/10/12(木)00:35:07 No.1111609559

    >今leafというかアクアプラスって何作ってるの? うたわれのソシャゲ作りながらうたわれの新作作ってる

    306 23/10/12(木)00:35:07 No.1111609562

    >>>65535は最強の数字… >>この時代は255じゃないのか >ビデオアートボードで4096色出る 拡張モードで65535色出るわ

    307 23/10/12(木)00:35:08 No.1111609566

    >今leafというかアクアプラスって何作ってるの? うたわれるもの

    308 23/10/12(木)00:35:08 No.1111609571

    ビッグサイトもお台場フジテレビない!(1996年開業)

    309 23/10/12(木)00:35:09 No.1111609581

    ちょっとりあむみがある

    310 23/10/12(木)00:35:10 No.1111609585

    飛べよぉー!

    311 23/10/12(木)00:35:11 No.1111609591

    昨日から続いて古賀ちゃんが変な声出してる…

    312 23/10/12(木)00:35:11 No.1111609592

    すげえなー古賀葵 昔のアニメみたいな演技が再現できてる

    313 23/10/12(木)00:35:11 No.1111609594

    >令和にCV堀江由衣のヒロイン!? よく聞く!

    314 23/10/12(木)00:35:14 No.1111609613

    ポケベル!

    315 23/10/12(木)00:35:14 No.1111609614

    >鮪ペイントでマウスポチポチドット打ってたな MPS懐かしい 俺も使ってた

    316 23/10/12(木)00:35:14 No.1111609615

    どん底の底だーーー 1話でもいってたな

    317 23/10/12(木)00:35:16 No.1111609626

    90年代のギャルゲに郷愁を抱くオタクと中川翔子は致命的に相性悪いと思うんだ

    318 23/10/12(木)00:35:18 No.1111609635

    旧ラジ館

    319 23/10/12(木)00:35:20 No.1111609641

    とりあえずappleの株買うか…

    320 23/10/12(木)00:35:20 No.1111609642

    >元ネタ分からんから実況スレで長老「」の解説見るか… 俺もコノハちゃん可愛いで見てるからアニメなんてそれでいいんだよ

    321 23/10/12(木)00:35:21 No.1111609649

    ただの底じゃねぇぞ! ド級の底 ドン底だ!

    322 23/10/12(木)00:35:21 No.1111609650

    こいつどうやって生きていくんだ

    323 23/10/12(木)00:35:23 No.1111609662

    旧ラジ館!旧ラジ館だ!!

    324 23/10/12(木)00:35:25 No.1111609674

    92年ってもうアキバこんななの?

    325 23/10/12(木)00:35:25 No.1111609678

    令和の顔か?これが…

    326 23/10/12(木)00:35:27 No.1111609684

    そもそも夏目漱石とかのお札持って無いし多分現金が使えないよな…

    327 23/10/12(木)00:35:29 No.1111609700

    まだ家電の街にアニメゲームが入りつつある時期

    328 23/10/12(木)00:35:29 No.1111609702

    うっわ……ふっりい………

    329 23/10/12(木)00:35:30 No.1111609708

    すごい という事しかわからないカタカタ

    330 23/10/12(木)00:35:30 No.1111609710

    福沢諭吉の一万円札持ってないと辛いぞ

    331 23/10/12(木)00:35:32 No.1111609722

    そんなエロゲみたいな

    332 23/10/12(木)00:35:32 No.1111609724

    >声優も一昔前になったな… もうそろそろ二昔では…

    333 23/10/12(木)00:35:33 No.1111609730

    まだふたばちゃんねるが生まれてないという…

    334 23/10/12(木)00:35:34 No.1111609735

    うるせー!

    335 23/10/12(木)00:35:35 No.1111609743

    窓に石投げるのはやめなよ!

    336 23/10/12(木)00:35:35 No.1111609745

    昭和みたいな呼び方だ

    337 23/10/12(木)00:35:37 No.1111609758

    ガンダムはVガンあたり?

    338 23/10/12(木)00:35:37 No.1111609765

    令和に窓に石コンコンを!?

    339 23/10/12(木)00:35:38 No.1111609769

    直接アセンブラ

    340 23/10/12(木)00:35:38 No.1111609771

    割れるわ

    341 23/10/12(木)00:35:39 No.1111609781

    パソコン爺さんに叩かれたDOS

    342 23/10/12(木)00:35:40 No.1111609782

    割る気か!

    343 23/10/12(木)00:35:40 No.1111609784

    その石はガラス割れるだろ!

    344 23/10/12(木)00:35:40 No.1111609785

    道端にそんな石ころ落ちてないだろ

    345 23/10/12(木)00:35:40 No.1111609787

    抱けーっ!

    346 23/10/12(木)00:35:40 No.1111609790

    >すげえなー古賀葵 >昔のアニメみたいな演技が再現できてる そういう演技指導されてるんだろう

    347 23/10/12(木)00:35:42 No.1111609797

    なんだその石

    348 23/10/12(木)00:35:42 No.1111609802

    かわいい

    349 23/10/12(木)00:35:42 No.1111609803

    ホームレスを拾った

    350 23/10/12(木)00:35:43 No.1111609807

    脚寒くないの?

    351 23/10/12(木)00:35:43 No.1111609812

    そのデカさはやめろ

    352 23/10/12(木)00:35:44 No.1111609815

    だいぶデカい石投げてない!?

    353 23/10/12(木)00:35:44 No.1111609818

    おまえその石投げようとしてたんか

    354 23/10/12(木)00:35:47 No.1111609832

    その岩はなんだ

    355 23/10/12(木)00:35:47 No.1111609836

    岩が落ちてる…

    356 23/10/12(木)00:35:48 No.1111609839

    石がデカい!

    357 23/10/12(木)00:35:48 No.1111609842

    12月にミニスカは寒いだろう…

    358 23/10/12(木)00:35:50 No.1111609856

    金持ってても基本偽札とかと思われる…

    359 23/10/12(木)00:35:51 No.1111609861

    その石投げるつもりだったの?

    360 23/10/12(木)00:35:53 No.1111609871

    このプログラマーすげぇたみー味を感じる

    361 23/10/12(木)00:35:54 No.1111609883

    聞き取れねえ…

    362 23/10/12(木)00:35:58 No.1111609898

    何言ってんだこのわけのわからん女は

    363 23/10/12(木)00:35:59 No.1111609905

    かわいそうに

    364 23/10/12(木)00:35:59 No.1111609907

    >まだふたばちゃんねるが生まれてないという… 生まれたばかりだから当然だろう

    365 23/10/12(木)00:36:00 No.1111609912

    まず警察へ行けよ…

    366 23/10/12(木)00:36:00 No.1111609914

    (うわ電波系ヒロインだ)

    367 23/10/12(木)00:36:01 No.1111609917

    何言ってんだこいつ

    368 23/10/12(木)00:36:01 No.1111609918

    >令和の顔か?これが… 1992年だが

    369 23/10/12(木)00:36:01 No.1111609920

    やべー女…

    370 23/10/12(木)00:36:01 No.1111609921

    そうか 何言ってんだ

    371 23/10/12(木)00:36:02 No.1111609927

    >ガンダムはVガンあたり? 前年

    372 23/10/12(木)00:36:02 No.1111609932

    >>>>16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな >>>エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの? >>最盛期は2003年頃のイメージがある >そっから2010年くらいが1番剛田が厚かったね 剛田とは?

    373 23/10/12(木)00:36:03 No.1111609937

    タイムリープは通じないぞ

    374 23/10/12(木)00:36:03 No.1111609938

    その石投げてたら通報もんだよお

    375 23/10/12(木)00:36:03 No.1111609942

    にせんにじゅーさんねんにいたんですー

    376 23/10/12(木)00:36:03 No.1111609947

    ジョンタイターかな?

    377 23/10/12(木)00:36:05 No.1111609959

    あわわ…キチガイじゃ

    378 23/10/12(木)00:36:05 No.1111609961

    対面だと平成2年くらいまでの硬貨しか使えないの無理すぎるな…

    379 23/10/12(木)00:36:05 No.1111609962

    あわわキチガイじゃ…

    380 23/10/12(木)00:36:05 No.1111609963

    この時代ネカフェも無いか

    381 23/10/12(木)00:36:06 No.1111609966

    あわわ狂人じゃ

    382 23/10/12(木)00:36:07 No.1111609972

    頭のおかしいやつだ

    383 23/10/12(木)00:36:07 No.1111609973

    その石投げるつもりだったのか… という定番のアレ

    384 23/10/12(木)00:36:09 No.1111609983

    PC-98って日本語が多いんだよな いやプログラミングは知らんけど

    385 23/10/12(木)00:36:10 No.1111609989

    真冬になんで超ミニスカなの…

    386 23/10/12(木)00:36:10 No.1111609992

    拳よりデカい石をガラスに投げつけるな

    387 23/10/12(木)00:36:10 No.1111609994

    やべー女

    388 23/10/12(木)00:36:11 No.1111609998

    入れてあげたら?

    389 23/10/12(木)00:36:12 No.1111610002

    最近はタイムスリップじゃなくてタイムリープって言うのねぇ

    390 23/10/12(木)00:36:12 No.1111610005

    駅前のバスケットコートで寝たらいいぞ

    391 23/10/12(木)00:36:12 No.1111610007

    よくないぜ

    392 23/10/12(木)00:36:14 No.1111610020

    >92年ってもうアキバこんななの? パソコン屋しかない

    393 23/10/12(木)00:36:21 No.1111610066

    挿入れてあげたら?

    394 23/10/12(木)00:36:23 No.1111610088

    やさしみ…

    395 23/10/12(木)00:36:24 No.1111610096

    デカパイありがとうございま~~す

    396 23/10/12(木)00:36:25 No.1111610106

    >まだふたばちゃんねるが生まれてないという… 2chもあめぞうすらもねーよ

    397 23/10/12(木)00:36:26 No.1111610109

    川澄ヒロイン優しい

    398 23/10/12(木)00:36:27 No.1111610115

    セイバー!

    399 23/10/12(木)00:36:28 No.1111610123

    古い声優が

    400 23/10/12(木)00:36:29 No.1111610131

    昭和の人達は優しいな~

    401 23/10/12(木)00:36:29 No.1111610132

    >そっから2010年くらいが1番剛田が厚かったね えろぐ派なんで…

    402 23/10/12(木)00:36:30 No.1111610145

    >剛田とは? テックジャイアンじゃない?

    403 23/10/12(木)00:36:31 No.1111610156

    マジ天使

    404 23/10/12(木)00:36:32 No.1111610160

    >この時代ネカフェも無いか 92年だぞ 思ってる以上に何もないぞ

    405 23/10/12(木)00:36:32 No.1111610168

    令和にマジ天使て

    406 23/10/12(木)00:36:33 No.1111610172

    マジ天使(2023年の言葉ではない)

    407 23/10/12(木)00:36:34 No.1111610181

    これでも90年代末期みてえな感じだよなこの電波ヒロイン

    408 23/10/12(木)00:36:34 No.1111610182

    それ言っちゃうのか

    409 23/10/12(木)00:36:35 No.1111610188

    いきなりバラすんかい

    410 23/10/12(木)00:36:35 No.1111610193

    >駅前のバスケットコートで寝たらいいぞ 凍死するよぉ!

    411 23/10/12(木)00:36:36 No.1111610194

    かおり

    412 23/10/12(木)00:36:36 No.1111610195

    古賀葵とか堀江由衣にそのくらいの年の娘がいてもおかしくないもんな

    413 23/10/12(木)00:36:36 No.1111610199

    ストーブが古い

    414 23/10/12(木)00:36:37 No.1111610201

    この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? 「タイムスリップ」ならわかるけど

    415 23/10/12(木)00:36:37 No.1111610204

    >剛田とは? 本日一回目のショックであった

    416 23/10/12(木)00:36:38 No.1111610207

    話しちゃうんだ

    417 23/10/12(木)00:36:40 No.1111610212

    OPの爆乳姉ちゃんは川澄かぁ…

    418 23/10/12(木)00:36:41 No.1111610220

    BASIC

    419 23/10/12(木)00:36:41 No.1111610221

    >>>>>16bitをメインに据えるからエロゲ最盛期よりちょい前になるのかな >>>>エロゲ最盛期ってこの頃じゃねーの? >>>最盛期は2003年頃のイメージがある >>そっから2010年くらいが1番剛田が厚かったね >剛田とは? こいつは驚いた…テックジャイアンを知らない若者がいもげに居るとはね

    420 23/10/12(木)00:36:42 No.1111610226

    ラベンダーの香り…

    421 23/10/12(木)00:36:42 No.1111610228

    かおり!?

    422 23/10/12(木)00:36:42 No.1111610229

    かおり

    423 23/10/12(木)00:36:43 No.1111610233

    タイムリープなんて単語なかったね

    424 23/10/12(木)00:36:44 No.1111610236

    やっぱりこの2023年でも現役でキラキラコンテンツの声やってる二人の人選はギャグだよ!

    425 23/10/12(木)00:36:44 No.1111610237

    駄目だった

    426 23/10/12(木)00:36:44 No.1111610239

    スマホでも見せたら信用されるかもしれん…

    427 23/10/12(木)00:36:45 No.1111610250

    >92年ってもうアキバこんななの? ソフマップはもうあったしゲーム良く買いに行ってたよ

    428 23/10/12(木)00:36:46 No.1111610255

    ときかけ…

    429 23/10/12(木)00:36:48 No.1111610262

    タイムスリップの方が一般的に聞く言葉だったなあ…

    430 23/10/12(木)00:36:49 No.1111610267

    バック・トゥ・ザ・フューチャー…

    431 23/10/12(木)00:36:50 No.1111610272

    時をかける

    432 23/10/12(木)00:36:51 No.1111610278

    タイムトラベラー コノハ

    433 23/10/12(木)00:36:51 No.1111610279

    時をかける少女大林版

    434 23/10/12(木)00:36:52 No.1111610282

    時をかけるエロゲ少女

    435 23/10/12(木)00:36:53 No.1111610288

    そこから認識の相違が…

    436 23/10/12(木)00:36:53 No.1111610289

    92年にタイムリープって単語は流行ってないしな

    437 23/10/12(木)00:36:54 No.1111610298

    >この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? >「タイムスリップ」ならわかるけど 時をかける少女

    438 23/10/12(木)00:36:54 No.1111610299

    >この時代ネカフェも無いか 日本のインターネットの普及は98年ぐらいから始まったと思え

    439 23/10/12(木)00:36:55 No.1111610306

    なんて?

    440 23/10/12(木)00:36:55 No.1111610308

    ゴッドマジンガーのEDか

    441 23/10/12(木)00:36:56 No.1111610315

    (この人たちも生きてたらいまごろ50代くらいか…)

    442 23/10/12(木)00:36:57 No.1111610328

    マジかよミスド怖えーな

    443 23/10/12(木)00:36:58 No.1111610335

    BTFってこのころから古い映画扱いなんだな

    444 23/10/12(木)00:36:58 No.1111610336

    コノハ=木の葉=Leaf

    445 23/10/12(木)00:36:58 No.1111610337

    何語だ

    446 23/10/12(木)00:36:59 No.1111610341

    フォントまで古いぜ

    447 23/10/12(木)00:36:59 No.1111610342

    なにいってんだこいつ…

    448 23/10/12(木)00:37:00 No.1111610344

    まだYU-NOが出ていないからタイムリープも斬新設定なんだ…

    449 23/10/12(木)00:37:00 No.1111610348

    SNSってなんだよ

    450 23/10/12(木)00:37:02 No.1111610363

    スマホの力を過信したな

    451 23/10/12(木)00:37:02 No.1111610366

    電子マネー…? ネット…?

    452 23/10/12(木)00:37:03 No.1111610371

    心斜め15度にですぅ~

    453 23/10/12(木)00:37:03 No.1111610372

    エロゲスタッフ特有のどうでもいい名前

    454 23/10/12(木)00:37:05 No.1111610377

    >この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? >「タイムスリップ」ならわかるけど してなかった

    455 23/10/12(木)00:37:07 No.1111610391

    この頃はまだパソコン通信か…

    456 23/10/12(木)00:37:07 No.1111610394

    プロレスラーみたいな奴はなんなんだ

    457 23/10/12(木)00:37:07 No.1111610395

    カクテルソフトがどうなったか教えてやれ…

    458 23/10/12(木)00:37:09 No.1111610407

    キョンシーさんたみーキャラ感強いな

    459 23/10/12(木)00:37:10 No.1111610415

    オタッキー

    460 23/10/12(木)00:37:11 No.1111610419

    オタッキー

    461 23/10/12(木)00:37:12 No.1111610423

    リープってトラベルと何が違うの

    462 23/10/12(木)00:37:12 No.1111610425

    クズマさん?

    463 23/10/12(木)00:37:12 No.1111610427

    オタッキーて…

    464 23/10/12(木)00:37:12 No.1111610428

    オタッキー!

    465 23/10/12(木)00:37:13 No.1111610429

    >>この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? >>「タイムスリップ」ならわかるけど >時をかける少女 ああーなるほど タイムリープはリバイバルした言葉だったわけなんだな

    466 23/10/12(木)00:37:13 No.1111610433

    オタッキー

    467 23/10/12(木)00:37:14 No.1111610437

    オタッキーて

    468 23/10/12(木)00:37:14 No.1111610438

    オタッキー

    469 23/10/12(木)00:37:14 No.1111610443

    オタッキーて

    470 23/10/12(木)00:37:15 No.1111610445

    今日日オタッキーって…

    471 23/10/12(木)00:37:15 No.1111610446

    オタッキー

    472 23/10/12(木)00:37:16 No.1111610458

    オタッキー…

    473 23/10/12(木)00:37:17 No.1111610460

    オタッキーとか久しぶりに聞いた

    474 23/10/12(木)00:37:17 No.1111610462

    オタッキー

    475 23/10/12(木)00:37:17 No.1111610464

    オタッキー言うな

    476 23/10/12(木)00:37:18 No.1111610466

    これ別時空な過去な展開もありそうだな

    477 23/10/12(木)00:37:18 No.1111610469

    なんて冷静で的確な判断なんだ

    478 23/10/12(木)00:37:19 No.1111610472

    充電器持ってないとスマホもバッテリー切れたら端子無いから充電できないもんな…

    479 23/10/12(木)00:37:19 No.1111610477

    オタッキー

    480 23/10/12(木)00:37:19 No.1111610478

    見た目は可愛いだろ

    481 23/10/12(木)00:37:19 No.1111610480

    オタッキーって死語かよ

    482 23/10/12(木)00:37:20 No.1111610487

    オタッキー

    483 23/10/12(木)00:37:21 No.1111610489

    オタッキー?

    484 23/10/12(木)00:37:22 No.1111610500

    ポリスノー

    485 23/10/12(木)00:37:23 No.1111610510

    オタッキー!!?

    486 23/10/12(木)00:37:24 No.1111610518

    1992年にも警察はいるからな…

    487 23/10/12(木)00:37:24 No.1111610519

    警察嫌がるのがアウトすぎる…

    488 23/10/12(木)00:37:24 No.1111610524

    なつかしいなオタッキー

    489 23/10/12(木)00:37:25 No.1111610530

    あしたはきのう

    490 23/10/12(木)00:37:26 No.1111610535

    うわオタッキー呼ばわり懐かしい…

    491 23/10/12(木)00:37:26 No.1111610540

    オタッキーとか数十年ぶりに聴いた

    492 23/10/12(木)00:37:27 No.1111610548

    変な喋り方

    493 23/10/12(木)00:37:27 No.1111610553

    その変な声やめろ!

    494 23/10/12(木)00:37:28 No.1111610555

    こやつ何歳?

    495 23/10/12(木)00:37:28 No.1111610556

    宮崎勤だ!通報だ!

    496 23/10/12(木)00:37:28 No.1111610562

    作中でも突っ込まれた!?

    497 23/10/12(木)00:37:29 No.1111610567

    未来からソフト持ってきてるだろ

    498 23/10/12(木)00:37:30 No.1111610573

    親父が安くSFCソフト買える店知ってて それに付いてってた位の頃だな…

    499 23/10/12(木)00:37:30 No.1111610578

    >オタッキーて… 時代的には完全にただしい

    500 23/10/12(木)00:37:33 No.1111610596

    タイム…?バックトゥザフューチャーのことか?

    501 23/10/12(木)00:37:36 No.1111610609

    かわいい

    502 23/10/12(木)00:37:36 No.1111610611

    ほんと変な声だな

    503 23/10/12(木)00:37:36 No.1111610615

    Amazon.comすらまだ無い…

    504 23/10/12(木)00:37:36 No.1111610617

    その古賀葵みたいな声やめろ!

    505 23/10/12(木)00:37:37 No.1111610620

    オタッキーだ(名古屋の店舗)

    506 23/10/12(木)00:37:37 No.1111610623

    オタッキーって言い方時代なんだろうけど面白いな

    507 23/10/12(木)00:37:39 No.1111610637

    個人的にランスやYU-NOの辺りから月姫の前後くらいがエロゲ最盛期かな

    508 23/10/12(木)00:37:42 No.1111610658

    上条さんとクズマさん?

    509 23/10/12(木)00:37:43 No.1111610663

    普通に警察に頼ったら?

    510 23/10/12(木)00:37:44 No.1111610669

    よう喋るなこの娘

    511 23/10/12(木)00:37:45 No.1111610673

    タイムリープって言葉実際誤用してるんだけど この時代にそもそもタイムリープって言葉が無いんだ

    512 23/10/12(木)00:37:45 No.1111610674

    この変な喋り方も2023年はみんなこんな感じなのか

    513 23/10/12(木)00:37:45 No.1111610679

    よし未来知識で無双だ

    514 23/10/12(木)00:37:47 No.1111610688

    elfかな?

    515 23/10/12(木)00:37:48 No.1111610692

    信じて貰えなくても保護はしてくれるから

    516 23/10/12(木)00:37:51 No.1111610718

    変な声が沁みわたる…

    517 23/10/12(木)00:37:52 No.1111610721

    >>この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? >>「タイムスリップ」ならわかるけど >時をかける少女 時かけはラベンダーの香りで発動するだけでタイムリープとか言ってないと思うが

    518 23/10/12(木)00:37:52 No.1111610722

    オタッキーって表現ギリギリWSのデジモンアノードテイマーで使われてたな

    519 23/10/12(木)00:37:52 No.1111610726

    令和の刻印があるコイン持ってて通貨偽造ですね

    520 23/10/12(木)00:37:53 No.1111610729

    いやエロゲーです

    521 23/10/12(木)00:37:54 No.1111610741

    昔呼ばれてたなあオタッキーって…

    522 23/10/12(木)00:37:55 No.1111610746

    現代エロゲ知識で無双するんだな!

    523 23/10/12(木)00:37:56 No.1111610750

    >1992年にも警察はいるからな… 明治からいるでござるよ

    524 23/10/12(木)00:37:57 No.1111610754

    戸籍ないしな

    525 23/10/12(木)00:38:00 No.1111610773

    かぐや様と同じ声優とは思えないほどキーが高い

    526 23/10/12(木)00:38:00 No.1111610774

    昔そういうゲーム屋あったな…

    527 23/10/12(木)00:38:03 No.1111610795

    お前アルコールソフト知ってるはずだろ

    528 23/10/12(木)00:38:04 No.1111610799

    とーきーをー かーけーるーしょうじょー

    529 23/10/12(木)00:38:07 No.1111610818

    メイ子がみつみでかおりが甘露でいいんだっけ?

    530 23/10/12(木)00:38:07 No.1111610820

    >>駅前のバスケットコートで寝たらいいぞ >凍死するよぉ! 年の瀬だもんねえ

    531 23/10/12(木)00:38:07 No.1111610821

    ツクモ?

    532 23/10/12(木)00:38:10 No.1111610841

    >個人的にランスやYU-NOの辺りから月姫の前後くらいがエロゲ最盛期かな 大分長いな…

    533 23/10/12(木)00:38:13 No.1111610859

    Piaキャロットへようこそ!!作ってた会社?

    534 23/10/12(木)00:38:14 No.1111610864

    マグロ使えんのか?

    535 23/10/12(木)00:38:15 No.1111610875

    あれ…美少女ゲームだっけ…ギャルゲーだっけ 記憶がもう…

    536 23/10/12(木)00:38:16 No.1111610878

    パイモンの悲鳴が聞こえる

    537 23/10/12(木)00:38:16 No.1111610882

    まず身の証を立てようとはならないのか…

    538 23/10/12(木)00:38:19 No.1111610896

    当時美少女ゲームって呼んでたっけ…?

    539 23/10/12(木)00:38:20 No.1111610904

    ドットをうて

    540 23/10/12(木)00:38:20 No.1111610905

    ファルコムだっけ兼業してたの

    541 23/10/12(木)00:38:21 No.1111610907

    エロゲって単語使っちゃ駄目なんだろうか

    542 23/10/12(木)00:38:21 No.1111610908

    >タイムリープはリバイバルした言葉だったわけなんだな 階段から落ちるやつはリープじゃないぞ

    543 23/10/12(木)00:38:21 No.1111610911

    コノハ頑張る

    544 23/10/12(木)00:38:22 No.1111610918

    服装は92年っぽくは無いな

    545 23/10/12(木)00:38:23 No.1111610930

    >かぐや様と同じ声優とは思えないほどキーが高い ほわほわしてる時のかぐや様こんなんじゃない?

    546 23/10/12(木)00:38:24 No.1111610935

    ちょっと先進的すぎるのでは

    547 23/10/12(木)00:38:24 No.1111610937

    目が小さいってなりそう

    548 23/10/12(木)00:38:25 No.1111610941

    92年だったらかかずゆみとかこおろぎさとみとかの時代か

    549 23/10/12(木)00:38:27 No.1111610957

    充電しろ

    550 23/10/12(木)00:38:28 No.1111610959

    ペンタブなしで書けるのか

    551 23/10/12(木)00:38:28 No.1111610965

    >オタッキーだ(名古屋の店舗) それもだいぶ昔に消えた…

    552 23/10/12(木)00:38:29 No.1111610967

    超今風の絵を描けよ

    553 23/10/12(木)00:38:29 No.1111610973

    PCショップと兼業のメーカー懐かしいな…

    554 23/10/12(木)00:38:30 No.1111610985

    時代が違うよ

    555 23/10/12(木)00:38:30 No.1111610986

    タイムリープはシュタゲから使われ始めた言葉な気がする

    556 23/10/12(木)00:38:31 No.1111610989

    iPadの力を過信したな

    557 23/10/12(木)00:38:31 No.1111610990

    未来の機械!

    558 23/10/12(木)00:38:31 No.1111610993

    >この頃って「タイムリープ」って表現普及してたっけ? >「タイムスリップ」ならわかるけど 1960年代こ時をかける少女で使われてる 普及してるかはしらん

    559 23/10/12(木)00:38:32 No.1111611001

    充電器くらい持ち歩け

    560 23/10/12(木)00:38:32 No.1111611003

    未来ガジェットだ

    561 23/10/12(木)00:38:32 No.1111611006

    充電切れ

    562 23/10/12(木)00:38:33 No.1111611008

    電池

    563 23/10/12(木)00:38:33 No.1111611009

    この時代の絵柄とだいぶ違うんじゃ…

    564 23/10/12(木)00:38:33 No.1111611010

    でしょうね

    565 23/10/12(木)00:38:34 No.1111611016

    知ってた

    566 23/10/12(木)00:38:35 No.1111611025

    2023年水準が来たら神絵師だよ…

    567 23/10/12(木)00:38:36 No.1111611031

    USB規格がない…

    568 23/10/12(木)00:38:37 No.1111611038

    充電手段がない

    569 23/10/12(木)00:38:37 No.1111611040

    紙とペンを描いてやれ

    570 23/10/12(木)00:38:39 No.1111611042

    充電しとけアホ!

    571 23/10/12(木)00:38:39 No.1111611046

    電池死亡

    572 23/10/12(木)00:38:40 No.1111611057

    USB無いし詰んだ

    573 23/10/12(木)00:38:40 No.1111611058

    アナログ描ける?

    574 23/10/12(木)00:38:41 No.1111611060

    オーパーツ

    575 23/10/12(木)00:38:42 No.1111611074

    充電器ぐらい持ち歩け

    576 23/10/12(木)00:38:43 No.1111611079

    PDA…?

    577 23/10/12(木)00:38:43 No.1111611080

    充電ケーブルぐらいないと難しいな

    578 23/10/12(木)00:38:43 No.1111611083

    PDA

    579 23/10/12(木)00:38:43 No.1111611084

    PDA!

    580 23/10/12(木)00:38:43 No.1111611086

    デジタルの弊害

    581 23/10/12(木)00:38:44 No.1111611089

    イラストレーターってもスキャナーなんて無いんだよね?

    582 23/10/12(木)00:38:44 No.1111611092

    アナログなのか?

    583 23/10/12(木)00:38:45 No.1111611100

    オーパーツすぎるブツ

    584 23/10/12(木)00:38:45 No.1111611103

    USBケーブル開発まで待たなきゃいけないんだなあ…

    585 23/10/12(木)00:38:45 No.1111611105

    PDAって久々にきいた

    586 23/10/12(木)00:38:45 No.1111611106

    デジ専か 言い訳が出来て良かったな

    587 23/10/12(木)00:38:46 No.1111611110

    そのパッド動いてれば…

    588 23/10/12(木)00:38:47 No.1111611111

    充電しろ

    589 23/10/12(木)00:38:47 No.1111611112

    オーパーツ

    590 23/10/12(木)00:38:49 No.1111611122

    とはいえコノハちゃんってエロゲ屋さんでモブ担当しか出来ない子なんでしょ お絵描きの実力大丈夫なの

    591 23/10/12(木)00:38:51 No.1111611134

    動かなくてもそれが証拠になるだろ

    592 23/10/12(木)00:38:51 No.1111611136

    かわいそうな感じもしますけど

    593 23/10/12(木)00:38:51 No.1111611140

    使えても印刷できないんだよな…

    594 23/10/12(木)00:38:51 No.1111611146

    type-Cケーブルが無い

    595 23/10/12(木)00:38:52 No.1111611147

    充電ケーブルは…

    596 23/10/12(木)00:38:52 No.1111611148

    可哀想な感じ(オブラート)

    597 23/10/12(木)00:38:52 No.1111611149

    充電器持ってきてないか

    598 23/10/12(木)00:38:52 No.1111611151

    充電器も持ち歩け

    599 23/10/12(木)00:38:52 No.1111611153

    ライトニングケーブル位もってけ!

    600 23/10/12(木)00:38:53 No.1111611156

    いや……でもこの時期の美少女絵って画風かなり違うからなあ…

    601 23/10/12(木)00:38:54 No.1111611166

    デジタルネイティブはこの環境で絵描けるのか?

    602 23/10/12(木)00:38:54 No.1111611174

    かわいそうの意味が!

    603 23/10/12(木)00:38:55 No.1111611178

    ライトニングだからちくしょう!

    604 23/10/12(木)00:38:55 No.1111611179

    充電ケーブルぐらい持っておけよ…

    605 23/10/12(木)00:38:56 No.1111611191

    すげぇ声だ

    606 23/10/12(木)00:38:56 No.1111611194

    ちょいお姉さん川澄ボイスキャラ…どうです?

    607 23/10/12(木)00:38:56 No.1111611195

    デジタル絵しか描けねぇ絵師なのか?

    608 23/10/12(木)00:38:58 No.1111611203

    描いても時代に合わない絵柄扱いされるんだろうな

    609 23/10/12(木)00:38:58 No.1111611204

    おもし

    610 23/10/12(木)00:38:58 No.1111611207

    ちょっと君うぐぅって言ってくれない?

    611 23/10/12(木)00:38:59 No.1111611210

    半導体バラして売ろうぜ

    612 23/10/12(木)00:38:59 No.1111611213

    アナログで描けないの?

    613 23/10/12(木)00:38:59 No.1111611214

    おもし…

    614 23/10/12(木)00:38:59 No.1111611215

    >充電しろ 充電端子の企画が開発されるの何年後だよ…

    615 23/10/12(木)00:38:59 No.1111611216

    おもし…

    616 23/10/12(木)00:39:00 No.1111611217

    usbケーブルを開発しなくては…

    617 23/10/12(木)00:39:00 No.1111611218

    PDAって単語久々に聞いた

    618 23/10/12(木)00:39:00 No.1111611220

    おもし…

    619 23/10/12(木)00:39:00 No.1111611222

    おもし

    620 23/10/12(木)00:39:00 No.1111611225

    おもし・・・

    621 23/10/12(木)00:39:01 No.1111611228

    持ってたなぁPDA

    622 23/10/12(木)00:39:01 No.1111611229

    (頭が)かわいそうな感じ

    623 23/10/12(木)00:39:01 No.1111611233

    おもし…困ってるみたいだし

    624 23/10/12(木)00:39:02 No.1111611238

    おもしれー…

    625 23/10/12(木)00:39:02 No.1111611239

    おもし…?

    626 23/10/12(木)00:39:02 No.1111611242

    おもし…

    627 23/10/12(木)00:39:02 No.1111611244

    面白…

    628 23/10/12(木)00:39:03 No.1111611252

    オイオイオイSFなら大問題が起こりそうなことを…

    629 23/10/12(木)00:39:03 No.1111611253

    このタブレットを富士通に持ってくだけで金になるんじゃ

    630 23/10/12(木)00:39:04 No.1111611256

    ACアダプタで充電すりゃいいだろ…

    631 23/10/12(木)00:39:04 No.1111611257

    おもし…

    632 23/10/12(木)00:39:06 No.1111611263

    充電くらい簡単に出来ないのかい

    633 23/10/12(木)00:39:06 No.1111611264

    絵ぐらい鉛筆と紙があれば描けるだろ

    634 23/10/12(木)00:39:06 No.1111611269

    この未来ガジェットで大儲けできるぞ

    635 23/10/12(木)00:39:06 No.1111611277

    おもし…?

    636 23/10/12(木)00:39:07 No.1111611278

    >USB規格がない… まず普通のアダプターの出力がこの時代にはない

    637 23/10/12(木)00:39:07 No.1111611281

    おもし

    638 23/10/12(木)00:39:07 No.1111611282

    モバイルバッテリーすら…

    639 23/10/12(木)00:39:07 No.1111611285

    アナログに対応できるのだろうか

    640 23/10/12(木)00:39:09 No.1111611292

    充電ケーブルは持ち歩こうね

    641 23/10/12(木)00:39:13 No.1111611310

    色の数が…

    642 23/10/12(木)00:39:14 No.1111611315

    当時のツールってどんなんだろう

    643 23/10/12(木)00:39:14 No.1111611316

    ちょっと逆ご都合主義だな全部電池切れは

    644 23/10/12(木)00:39:14 No.1111611317

    濡れるっ!

    645 23/10/12(木)00:39:15 No.1111611322

    濡れる人間…

    646 23/10/12(木)00:39:15 No.1111611323

    >2023年水準が来たら神絵師だよ… イラストレーターの平均値ってアホほど上がってるよね…

    647 23/10/12(木)00:39:16 No.1111611330

    ずっと古賀ちゃんしてるな

    648 23/10/12(木)00:39:17 No.1111611337

    USBは1.0規格だけはもうあったっけ?

    649 23/10/12(木)00:39:17 No.1111611340

    でっかいねェ…

    650 23/10/12(木)00:39:17 No.1111611341

    むっ!

    651 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611344

    なそ

    652 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611345

    アキバならケーブルでっちあげるぐらいできるやつおらんかな

    653 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611348

    でっか

    654 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611350

    できらぁ!

    655 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611351

    タイル塗りできる?

    656 23/10/12(木)00:39:18 No.1111611354

    でっか…

    657 23/10/12(木)00:39:19 No.1111611360

    面し…って言いましたよね

    658 23/10/12(木)00:39:19 No.1111611361

    ソフトが違うんじゃね?

    659 23/10/12(木)00:39:19 No.1111611362

    でっか

    660 23/10/12(木)00:39:19 No.1111611363

    日常かよこいつ

    661 23/10/12(木)00:39:20 No.1111611371

    >かぐや様と同じ声優とは思えないほどキーが高い ひろプリのエルちゃんでもある

    662 23/10/12(木)00:39:20 No.1111611372

    でっか

    663 23/10/12(木)00:39:20 No.1111611374

    >かぐや様と同じ声優とは思えないほどキーが高い アホな時は大体こんなじゃね?

    664 23/10/12(木)00:39:20 No.1111611376

    えオッパイでっか

    665 23/10/12(木)00:39:21 No.1111611379

    でっか

    666 23/10/12(木)00:39:22 No.1111611382

    昔のPC使えるの?

    667 23/10/12(木)00:39:22 No.1111611385

    それって…

    668 23/10/12(木)00:39:22 No.1111611386

    塗りは仕事だもんな

    669 23/10/12(木)00:39:22 No.1111611388

    おっぱいでっか

    670 23/10/12(木)00:39:22 No.1111611392

    この時代の美少女ゲームの『塗り』…か…

    671 23/10/12(木)00:39:23 No.1111611393

    >ちょいお姉さん川澄ボイスキャラ…どうです? 最高ですか?

    672 23/10/12(木)00:39:23 No.1111611395

    この古の時代のCG塗りって…?

    673 23/10/12(木)00:39:24 No.1111611397

    この時代のソフトは…

    674 23/10/12(木)00:39:24 No.1111611402

    昔のバージョンだぞ

    675 23/10/12(木)00:39:25 No.1111611406

    おっぱいでけえ

    676 23/10/12(木)00:39:26 No.1111611411

    ブラック!

    677 23/10/12(木)00:39:26 No.1111611414

    ドット打ちでは…?

    678 23/10/12(木)00:39:26 No.1111611415

    ブラック企業!

    679 23/10/12(木)00:39:27 No.1111611419

    イメージしてる塗りじゃないぞ!

    680 23/10/12(木)00:39:27 No.1111611421

    いいのぉ?

    681 23/10/12(木)00:39:27 No.1111611423

    >このタブレットを富士通に持ってくだけで金になるんじゃ ターミネーターみたいだ…

    682 23/10/12(木)00:39:27 No.1111611427

    タダ働き!?

    683 23/10/12(木)00:39:27 No.1111611428

    液タブなんて存在してんのかこの時代

    684 23/10/12(木)00:39:29 No.1111611447

    フォトショップはあるがツールがないぞ

    685 23/10/12(木)00:39:30 No.1111611452

    >ライトニングケーブル位もってけ! そもそも92年にUSB端子が…

    686 23/10/12(木)00:39:31 No.1111611459

    よくないが?

    687 23/10/12(木)00:39:32 No.1111611464

    この時代ならドット打ちじゃ…

    688 23/10/12(木)00:39:32 No.1111611465

    はい労働法違反

    689 23/10/12(木)00:39:32 No.1111611469

    256色はぬれないだろうな…

    690 23/10/12(木)00:39:34 No.1111611477

    >とはいえコノハちゃんってエロゲ屋さんでモブ担当しか出来ない子なんでしょ >お絵描きの実力大丈夫なの 個人で絵あげてる描写とかあっただろ!

    691 23/10/12(木)00:39:35 No.1111611479

    うぉ…

    692 23/10/12(木)00:39:35 No.1111611481

    16色塗りの技術は無くて打ちのめされるな

    693 23/10/12(木)00:39:35 No.1111611485

    マルチペイントが出た頃かな

    694 23/10/12(木)00:39:35 No.1111611486

    しれっとタダ働きさせてる

    695 23/10/12(木)00:39:38 No.1111611506

    塗るっていってもマウスでドット打ちだぞ

    696 23/10/12(木)00:39:38 No.1111611512

    タイル塗りの時代

    697 23/10/12(木)00:39:40 No.1111611522

    >usbケーブルを開発しなくては… 基盤にハンダで端子つくれ

    698 23/10/12(木)00:39:42 No.1111611539

    >この時代の美少女ゲームの『塗り』…か… 林家志弦のコラムで読んだ!

    699 23/10/12(木)00:39:42 No.1111611540

    この頃は何色?

    700 23/10/12(木)00:39:43 No.1111611552

    USB充電ケーブルとつなぐACアダプタがないと規格がないから指す場所ないな

    701 23/10/12(木)00:39:44 No.1111611555

    16色で塗ってた時代?

    702 23/10/12(木)00:39:44 No.1111611560

    この時代だとドッターだよな…

    703 23/10/12(木)00:39:46 No.1111611570

    横から見るとでっけえ…

    704 23/10/12(木)00:39:46 No.1111611572

    打つのか

    705 23/10/12(木)00:39:47 No.1111611577

    塗れるもんなら塗ってみやがれ

    706 23/10/12(木)00:39:48 No.1111611581

    一応ワコムのデジタイザーはもうでてるけど50万くらいした 基本キーボードでドット打ちですよ

    707 23/10/12(木)00:39:50 No.1111611595

    >ちょいお姉さん川澄ボイスキャラ…どうです? なんで現役バリバリで出来るんだ…化け物か…

    708 23/10/12(木)00:39:50 No.1111611598

    何色使える世界だっけ

    709 23/10/12(木)00:39:50 No.1111611601

    >この時代の美少女ゲームの『塗り』…か… ポチポチ

    710 23/10/12(木)00:39:54 No.1111611622

    >はい労働法違反 男女雇用均等法がまだない

    711 23/10/12(木)00:39:56 No.1111611628

    技術まるで違うからやれんやろ

    712 23/10/12(木)00:39:57 No.1111611637

    >ACアダプタで充電すりゃいいだろ… マイクロUSBとか接続端子が違うのでは

    713 23/10/12(木)00:40:00 No.1111611655

    ウェイくぞ

    714 23/10/12(木)00:40:04 No.1111611670

    >はい労働法違反 92年じゃなぁ…

    715 23/10/12(木)00:40:05 No.1111611675

    ベッドか!?

    716 23/10/12(木)00:40:06 No.1111611685

    川澄さんは…ずっとヒロインできるよなあ…

    717 23/10/12(木)00:40:06 No.1111611687

    いきなり採用してくれた

    718 23/10/12(木)00:40:06 No.1111611691

    開発ってそういう…

    719 23/10/12(木)00:40:08 No.1111611699

    未来知識と技術が何の役にも立たないの怖すぎるな…

    720 23/10/12(木)00:40:09 No.1111611707

    >お絵描きの実力大丈夫なの 渋のデイリーに食い込めるんなら大した腕なんでは

    721 23/10/12(木)00:40:11 No.1111611723

    当時ってバケツでバっと塗れるの

    722 23/10/12(木)00:40:11 No.1111611724

    16色塗りは周りを弄らないと…

    723 23/10/12(木)00:40:12 No.1111611726

    CMの度に抱きつくんじゃあない

    724 23/10/12(木)00:40:13 No.1111611729

    なんならこのおもし…って言いかけるノリも古いよな

    725 23/10/12(木)00:40:13 No.1111611734

    いきなり飛びついたのかと思った

    726 23/10/12(木)00:40:13 No.1111611736

    >かぐや様と同じ声優とは思えないほどキーが高い 日曜の朝に赤ちゃんやって夜におかーさんやってるんだぞ!

    727 23/10/12(木)00:40:14 No.1111611739

    もうAパートが終わった

    728 23/10/12(木)00:40:15 No.1111611742

    2023年で末端でも描ける奴をこの時代に突っ込んだら 美少女イラスト全体の成長水準が爆上がりしそう…

    729 23/10/12(木)00:40:15 No.1111611743

    Aパート早いな

    730 23/10/12(木)00:40:16 No.1111611750

    >アキバならケーブルでっちあげるぐらいできるやつおらんかな 5Vの配線無理矢理繋げばいいだけならできなくはないが…

    731 23/10/12(木)00:40:17 No.1111611758

    急に抱きついたのかと思った

    732 23/10/12(木)00:40:17 No.1111611760

    急に抱きついたのかと思ったらCMだった

    733 23/10/12(木)00:40:18 No.1111611777

    描くとか塗るじゃなくて打つの時代に現代っ子が出来るのか気になる

    734 23/10/12(木)00:40:19 No.1111611787

    だいぶイチャつく見たいでちょっと楽しみだな

    735 23/10/12(木)00:40:20 No.1111611790

    16色塗りならまあ撫荒武吉くらい塗れれば十分だよ

    736 23/10/12(木)00:40:20 No.1111611791

    >USB充電ケーブルとつなぐACアダプタがないと規格がないから指す場所ないな 逆にそれ持ってきてたらiPadがオーパーツ過ぎる… ジョブス並に大金持ちになれるぜ

    737 23/10/12(木)00:40:21 No.1111611802

    PDAってなんだ…?

    738 23/10/12(木)00:40:22 No.1111611805

    >>はい労働法違反 >男女雇用均等法がまだない タダ働きはいつの時代でもダメだろ?!

    739 23/10/12(木)00:40:22 No.1111611813

    タイトルの16bitって多分色数だよね

    740 23/10/12(木)00:40:24 No.1111611818

    >ACアダプタで充電すりゃいいだろ… 外出する時いっつもACアダプタ持ち歩くか…?

    741 23/10/12(木)00:40:25 No.1111611828

    16色で明暗を表現してたんだよな

    742 23/10/12(木)00:40:26 No.1111611835

    MPSでお絵描きしてたからこの時代懐かしい ツールなに使うのかな

    743 23/10/12(木)00:40:27 No.1111611837

    >とはいえコノハちゃんってエロゲ屋さんでモブ担当しか出来ない子なんでしょ >お絵描きの実力大丈夫なの 大丈夫だよ「テメーの絵じゃ売れねえ」って追い出されてその後ゾンサガのキャラデザした人も居るし

    744 23/10/12(木)00:40:27 No.1111611838

    タイリングで中間色を表現!

    745 23/10/12(木)00:40:27 No.1111611844

    >>2023年水準が来たら神絵師だよ… >イラストレーターの平均値ってアホほど上がってるよね… いや…92年に今のレーターが行ってもデジタルツールないからアナログ絵で上手くないとお呼びじゃないぞ

    746 23/10/12(木)00:40:34 No.1111611878

    >はい労働法違反 確かに2023年だとタダ働きは違反だった…だがこの時代は違う!

    747 23/10/12(木)00:40:34 No.1111611879

    >ACアダプタで充電すりゃいいだろ… 5V規格だとアンペア数ワット数が圧倒的に足りない

    748 23/10/12(木)00:40:37 No.1111611901

    なんで声優がこんなライブをやらされてんだ

    749 23/10/12(木)00:40:38 No.1111611910

    92年ならもうちょっとお色気シーン増やしてほしいんですけお

    750 23/10/12(木)00:40:38 No.1111611911

    実力あったとしてもこの時代の作業は無理や

    751 23/10/12(木)00:40:38 No.1111611912

    タブレット持ちなら充電用バッテリーの1つくらいは持ってそうだけどないのか

    752 23/10/12(木)00:40:39 No.1111611917

    92年にはまだ人権の概念がないからな…

    753 23/10/12(木)00:40:40 No.1111611921

    >持ってたなぁPDA この前閉店したイケショップがまだ末広町の駅の途中の階段にあってPDA専門店だったな

    754 23/10/12(木)00:40:41 No.1111611930

    結束バンドのボーカル以外がTSしてる!?

    755 23/10/12(木)00:40:42 No.1111611931

    タイムリープしたときに備えてちゃんと充電アダプタとケーブルは携帯しておこうね!

    756 23/10/12(木)00:40:42 No.1111611932

    >未来知識と技術が何の役にも立たないの怖すぎるな… 勝ち馬も知らないだろうしな…

    757 23/10/12(木)00:40:45 No.1111611951

    >>このタブレットを富士通に持ってくだけで金になるんじゃ >ターミネーターみたいだ… でもまず解析すらできないんじゃないか 回路から何から完全に別規格だし 解析する為のPCのスペックが全然足りないし

    758 23/10/12(木)00:40:48 No.1111611965

    アニプレックスだからCMで脳がバグる

    759 23/10/12(木)00:40:48 No.1111611968

    この主人公古くない?

    760 23/10/12(木)00:40:48 No.1111611969

    ちょっと展開が無理あるがこの強引なとこもエロゲーあるあるではある

    761 23/10/12(木)00:40:49 No.1111611973

    絵は問題ないだろうけどこの時代のCGっていうのが罠すぎる…

    762 23/10/12(木)00:40:50 No.1111611982

    なぜかAパート10分

    763 23/10/12(木)00:40:51 No.1111611986

    もしかしてペンタブのない絵描きはカスなのでは…?

    764 23/10/12(木)00:40:54 No.1111612004

    タイルで塗りつぶしとか出来たよ

    765 23/10/12(木)00:40:54 No.1111612009

    >タダ働きはいつの時代でもダメだろ?! ちょっと現代に毒され過ぎだな…

    766 23/10/12(木)00:40:55 No.1111612015

    豚のこと松岡君って言うの止めろよ

    767 23/10/12(木)00:40:55 No.1111612016

    >未来知識と技術が何の役にも立たないの怖すぎるな… お馬さんや株で稼ぐにしても元のお金ないしな

    768 23/10/12(木)00:40:56 No.1111612020

    レバーを加熱しなくてよかった時代

    769 23/10/12(木)00:40:57 No.1111612025

    いまだにどんなアニメなのか分からない豚のレバーおいしい

    770 23/10/12(木)00:40:58 No.1111612032

    松岡君がまるで豚のようだ…

    771 23/10/12(木)00:41:00 No.1111612038

    機関車

    772 23/10/12(木)00:41:00 No.1111612045

    機関車?

    773 23/10/12(木)00:41:02 No.1111612057

    >はい労働法違反 まだない

    774 23/10/12(木)00:41:03 No.1111612059

    色だって好きなだけ使えるわけじゃないんだぞ

    775 23/10/12(木)00:41:03 No.1111612060

    この時代の画風に現代の塗りもってきても会わないんじゃないかな

    776 23/10/12(木)00:41:04 No.1111612068

    >PDAってなんだ…? ザウルスご存じない?

    777 23/10/12(木)00:41:07 No.1111612096

    オタク界隈でタイムリープって言葉が一般化するのはシュタゲの時かね それ以前はまあタイムスリップタイムトラベル

    778 23/10/12(木)00:41:07 No.1111612097

    戸籍なくて人権が存在してないのでタダ働きは合法

    779 23/10/12(木)00:41:09 No.1111612110

    機関車…

    780 23/10/12(木)00:41:09 No.1111612111

    16色はもうそういう専門画法だな… このアニメのはそういうジーコ作ってる人が打ってるし

    781 23/10/12(木)00:41:09 No.1111612113

    後現代基準だと巨乳の概念が壊れそう

    782 23/10/12(木)00:41:09 No.1111612115

    >>>2023年水準が来たら神絵師だよ… >>イラストレーターの平均値ってアホほど上がってるよね… >いや…92年に今のレーターが行ってもデジタルツールないからアナログ絵で上手くないとお呼びじゃないぞ そもそも絵柄のはやりが違うのでいまの絵を持って言っても人気でないと思う

    783 23/10/12(木)00:41:10 No.1111612121

    岩崎恭子がオリンピックで金メダル取った年か…

    784 23/10/12(木)00:41:11 No.1111612130

    むっ!

    785 23/10/12(木)00:41:13 No.1111612136

    むっ!

    786 23/10/12(木)00:41:14 No.1111612146

    コンセントは一緒だからすごいよな

    787 23/10/12(木)00:41:15 No.1111612149

    むっ!

    788 23/10/12(木)00:41:15 No.1111612150

    >もしかしてペンタブのない絵描きはカスなのでは…? フォトショもイラレもクリスタも無いぜ

    789 23/10/12(木)00:41:15 No.1111612151

    >何色使える世界だっけ >>>はい労働法違反 >>男女雇用均等法がまだない >タダ働きはいつの時代でもダメだろ?! 92年ぞ?

    790 23/10/12(木)00:41:16 No.1111612155

    えもー

    791 23/10/12(木)00:41:18 No.1111612170

    むっ!

    792 23/10/12(木)00:41:19 No.1111612172

    童夢くんもナイター途中降板だったし

    793 23/10/12(木)00:41:19 No.1111612176

    えろっ!

    794 23/10/12(木)00:41:20 No.1111612180

    >豚のこと松岡君って言うの止めろよ 松岡の喉は酷使しろ

    795 23/10/12(木)00:41:20 No.1111612181

    おっぱい見せろ

    796 23/10/12(木)00:41:20 No.1111612182

    同級生だああああああああああ

    797 23/10/12(木)00:41:20 No.1111612184

    がっつりエロじゃねえか!

    798 23/10/12(木)00:41:21 No.1111612186

    PC9801DA!

    799 23/10/12(木)00:41:21 No.1111612188

    >いや…92年に今のレーターが行ってもデジタルツールないからアナログ絵で上手くないとお呼びじゃないぞ あと当世流行りの絵柄が92年に受け入れられんのかな

    800 23/10/12(木)00:41:24 No.1111612202

    今のソフトがGBとか普通だから当時はMBで死ぬ収まらん

    801 23/10/12(木)00:41:24 No.1111612206

    ピポ

    802 23/10/12(木)00:41:24 No.1111612207

    こんな綺麗に出るかな…

    803 23/10/12(木)00:41:25 No.1111612210

    長い…

    804 23/10/12(木)00:41:25 No.1111612214

    >タイル塗りできる? 基礎ができてればちょっと面倒なだけ

    805 23/10/12(木)00:41:25 No.1111612215

    ピポ

    806 23/10/12(木)00:41:26 No.1111612218

    ピーポー

    807 23/10/12(木)00:41:26 No.1111612220

    おっそ

    808 23/10/12(木)00:41:26 No.1111612224

    PC98?

    809 23/10/12(木)00:41:27 No.1111612227

    この絵柄ぜったい92年じゃないだろ!

    810 23/10/12(木)00:41:27 No.1111612229

    ピポッ

    811 23/10/12(木)00:41:27 No.1111612232

    ぴぽー

    812 23/10/12(木)00:41:28 No.1111612237

    ピボッ

    813 23/10/12(木)00:41:28 No.1111612238

    ああ~!懐かしい音ォ~!

    814 23/10/12(木)00:41:28 No.1111612241

    懐かしい音!

    815 23/10/12(木)00:41:29 No.1111612242

    ピポッ

    816 23/10/12(木)00:41:29 No.1111612243

    懐かしい起動音だ

    817 23/10/12(木)00:41:29 No.1111612244

    懐かしい起動音だ

    818 23/10/12(木)00:41:30 No.1111612246

    うおっ懐かしい音

    819 23/10/12(木)00:41:30 No.1111612247

    今はツールが進化しすぎてどこまでが自分の絵の腕かって悩んでる人もいたな

    820 23/10/12(木)00:41:30 No.1111612248

    やめろ!

    821 23/10/12(木)00:41:30 No.1111612250

    わあタイル塗りだ

    822 23/10/12(木)00:41:31 No.1111612254

    空いてるPCがあるのか PCショップだからか

    823 23/10/12(木)00:41:31 No.1111612260

    戸籍無いからエロいことしてもいいんだよなこの子…

    824 23/10/12(木)00:41:31 No.1111612265

    ピポッ

    825 23/10/12(木)00:41:31 No.1111612266

    うおおおおおおピボ音なっつ・・・

    826 23/10/12(木)00:41:33 No.1111612272

    うわー懐かしい機動音!

    827 23/10/12(木)00:41:34 No.1111612279

    PC98!もしくはEPSON!

    828 23/10/12(木)00:41:34 No.1111612281

    セイバー顔の声のレパートリーまだあるんだったか

    829 23/10/12(木)00:41:34 No.1111612282

    ピー ヒョロロ~

    830 23/10/12(木)00:41:36 No.1111612291

    >なんで声優がこんなライブをやらされてんだ このノリが古くなるってスレで天然でこういうやつ出てくるの面白過ぎるだろ

    831 23/10/12(木)00:41:36 No.1111612292

    起動おっそ…

    832 23/10/12(木)00:41:38 No.1111612306

    このペ↑ボ↓ッってビープ音大好き

    833 23/10/12(木)00:41:41 No.1111612334

    あーこんな音鳴ってたなーPC

    834 23/10/12(木)00:41:41 No.1111612336

    835 23/10/12(木)00:41:42 No.1111612341

    ピポッ

    836 23/10/12(木)00:41:43 No.1111612345

    98は一応未だに現役だよ…

    837 23/10/12(木)00:41:45 No.1111612355

    一応マウスあるんだ 俺がいたゲーム会社はPC88でマウスはなかった

    838 23/10/12(木)00:41:46 No.1111612365

    話が噛み合わない!

    839 23/10/12(木)00:41:46 No.1111612367

    フロッピードライブの音!

    840 23/10/12(木)00:41:48 No.1111612374

    DOS窓だ

    841 23/10/12(木)00:41:48 No.1111612376

    パソコンにカセットテープ入ったの?

    842 23/10/12(木)00:41:49 No.1111612381

    SDガンダム?

    843 23/10/12(木)00:41:52 No.1111612400

    あっ

    844 23/10/12(木)00:41:53 No.1111612407

    ピポッ プー

    845 23/10/12(木)00:41:55 No.1111612419

    起動遅くてキレそう

    846 23/10/12(木)00:41:55 No.1111612424

    ほわぁっ

    847 23/10/12(木)00:41:55 No.1111612425

    ピーガガガガガガガガ

    848 23/10/12(木)00:41:56 No.1111612430

    マウス戦士だったのか?

    849 23/10/12(木)00:41:57 No.1111612434

    ウワーッ画面がデカい! 起動が遅い! 画面触るとバチバチする! マウスが無駄にデカい!

    850 23/10/12(木)00:41:57 No.1111612436

    やっと気づいたか

    851 23/10/12(木)00:41:57 No.1111612443

    気づいたか

    852 23/10/12(木)00:41:59 No.1111612449

    お気づきになられましたか

    853 23/10/12(木)00:41:59 No.1111612451

    使い勝手悪くて大変だぞ

    854 23/10/12(木)00:42:01 No.1111612462

    ピーガー

    855 23/10/12(木)00:42:01 No.1111612464

    気付いたか…

    856 23/10/12(木)00:42:01 No.1111612468

    この頃俺は書院とかで文を打ってたな

    857 23/10/12(木)00:42:02 No.1111612470

    カセットテープで川中島の戦いしなきゃ…

    858 23/10/12(木)00:42:04 No.1111612478

    この時代win98以前だから……えーとOSなんだっけ…?

    859 23/10/12(木)00:42:05 No.1111612481

    ホァッ!

    860 23/10/12(木)00:42:06 No.1111612486

    立ち上げ遅いのに耐えられなそう

    861 23/10/12(木)00:42:06 No.1111612490

    ペンタブないぞ

    862 23/10/12(木)00:42:06 No.1111612491

    マウスなんてまだ…

    863 23/10/12(木)00:42:06 No.1111612493

    なろう主人公みたいな事言ってる…

    864 23/10/12(木)00:42:07 No.1111612505

    ポジティブだなこいつ

    865 23/10/12(木)00:42:07 No.1111612506

    ペンタブもないし…

    866 23/10/12(木)00:42:07 No.1111612509

    92年では…

    867 23/10/12(木)00:42:08 No.1111612514

    HDDか

    868 23/10/12(木)00:42:08 No.1111612515

    現代知識無双うおおおおおおおおおおおお

    869 23/10/12(木)00:42:08 No.1111612517

    異世界無双ですか

    870 23/10/12(木)00:42:08 No.1111612520

    ソフト使えればな!

    871 23/10/12(木)00:42:10 No.1111612525

    逆に描けない

    872 23/10/12(木)00:42:10 No.1111612526

    >起動遅くてキレそう コーヒータイムだぞ

    873 23/10/12(木)00:42:10 No.1111612528

    無理なやつ

    874 23/10/12(木)00:42:10 No.1111612531

    カセットテープ…VIC-1000だな!

    875 23/10/12(木)00:42:10 No.1111612532

    だめだこいつ!

    876 23/10/12(木)00:42:11 No.1111612534

    違う そうじゃない

    877 23/10/12(木)00:42:11 No.1111612537

    最先端ツールがないだろ!

    878 23/10/12(木)00:42:11 No.1111612538

    タブレットとか無いからな…

    879 23/10/12(木)00:42:11 No.1111612540

    現代知識無双!

    880 23/10/12(木)00:42:12 No.1111612541

    マウス刑事きました

    881 23/10/12(木)00:42:12 No.1111612543

    最先端ソフト使えねぇじゃん

    882 23/10/12(木)00:42:12 No.1111612545

    そこに気付くとは…

    883 23/10/12(木)00:42:13 No.1111612549

    糞ツールで憤死するか

    884 23/10/12(木)00:42:13 No.1111612554

    やめろ!

    885 23/10/12(木)00:42:14 No.1111612558

    アホ顔してる…

    886 23/10/12(木)00:42:14 No.1111612560

    その最先端使えないよ

    887 23/10/12(木)00:42:14 No.1111612564

    >男女雇用均等法がまだない 1986年施行だ

    888 23/10/12(木)00:42:14 No.1111612565

    気づいたけど無理だな…

    889 23/10/12(木)00:42:14 No.1111612566

    「」って10年前にタイムリープしても無双できなさそうだね

    890 23/10/12(木)00:42:16 No.1111612571

    そうだね…

    891 23/10/12(木)00:42:16 No.1111612576

    コノハ無双

    892 23/10/12(木)00:42:17 No.1111612580

    あ、これダメなやつだ

    893 23/10/12(木)00:42:17 No.1111612582

    アレな顔しとる

    894 23/10/12(木)00:42:17 No.1111612583

    異世界転生なのに全くチート能力が無い!!

    895 23/10/12(木)00:42:18 No.1111612586

    でもクソ環境だぞ

    896 23/10/12(木)00:42:18 No.1111612587

    見通しが死ぬほど甘い

    897 23/10/12(木)00:42:18 No.1111612593

    技術が違う…

    898 23/10/12(木)00:42:18 No.1111612595

    ツールが無いぞ

    899 23/10/12(木)00:42:20 No.1111612607

    マルペン!

    900 23/10/12(木)00:42:20 No.1111612608

    マウスで描けるか?

    901 23/10/12(木)00:42:20 No.1111612614

    90年代みたいな顔芸しやがって…

    902 23/10/12(木)00:42:23 No.1111612627

    さぁドット打ちだ

    903 23/10/12(木)00:42:25 No.1111612634

    ダメな奴はどの時代でもダメ!

    904 23/10/12(木)00:42:25 No.1111612638

    905 23/10/12(木)00:42:27 No.1111612646

    >>なんで声優がこんなライブをやらされてんだ >このノリが古くなるってスレで天然でこういうやつ出てくるの面白過ぎるだろ 老害おっさんとして受け取るべきなのか もの知らずのバカと受け取るべきなのか悩むところだな

    906 23/10/12(木)00:42:28 No.1111612650

    当時ウケる絵と今ウケる絵は違うと思うが…

    907 23/10/12(木)00:42:28 No.1111612651

    でじこみたいな顔しやがって…

    908 23/10/12(木)00:42:28 No.1111612655

    >この時代win98以前だから……えーとOSなんだっけ…? MS-DOS

    909 23/10/12(木)00:42:28 No.1111612656

    は?

    910 23/10/12(木)00:42:29 No.1111612660

    は?

    911 23/10/12(木)00:42:29 No.1111612663

    うわ!このペイントだ!

    912 23/10/12(木)00:42:30 No.1111612669

    色彩容量オーバーなんだよ

    913 23/10/12(木)00:42:31 No.1111612678

    なにこれ マリオペイント?

    914 23/10/12(木)00:42:32 No.1111612685

    マウスで描けるんだから上等だな

    915 23/10/12(木)00:42:32 No.1111612687

    マウス描き懐かしいなあ…

    916 23/10/12(木)00:42:34 No.1111612698

    ミレニアム世代…

    917 23/10/12(木)00:42:34 No.1111612702

    あたり前だろ

    918 23/10/12(木)00:42:35 No.1111612707

    マリオペイントって後からやるとあの時代に凄いなってなる

    919 23/10/12(木)00:42:35 No.1111612711

    クリスタと板タブが無いと俺描けないよ!

    920 23/10/12(木)00:42:35 No.1111612713

    92年の日本に当世最新の絵柄持ってきてどうにかなるのはぽよよんろっくちゃんくらいでは…?

    921 23/10/12(木)00:42:37 No.1111612723

    ないよぉ!液タブないよぉ!

    922 23/10/12(木)00:42:39 No.1111612733

    液タブ?

    923 23/10/12(木)00:42:41 No.1111612742

    マウスで描きました><

    924 23/10/12(木)00:42:41 No.1111612744

    そうだよね…

    925 23/10/12(木)00:42:42 No.1111612750

    うわあぁああ!マルチペイントだ!!!

    926 23/10/12(木)00:42:42 No.1111612751

    なに言ってんだお前

    927 23/10/12(木)00:42:43 No.1111612762

    はいクビ

    928 23/10/12(木)00:42:43 No.1111612763

    ちょっと主人公がアホすぎてつらくなってきた

    929 23/10/12(木)00:42:43 No.1111612765

    そんなものはない

    930 23/10/12(木)00:42:44 No.1111612770

    Adobeある?

    931 23/10/12(木)00:42:45 No.1111612776

    マリオペイントすらない時代?

    932 23/10/12(木)00:42:46 No.1111612783

    フォト…ショ?

    933 23/10/12(木)00:42:47 No.1111612785

    まるぺ?

    934 23/10/12(木)00:42:48 No.1111612791

    液タブの概念を売り込もう!

    935 23/10/12(木)00:42:48 No.1111612793

    そらそうよ

    936 23/10/12(木)00:42:48 No.1111612794

    フォトショップはある

    937 23/10/12(木)00:42:49 No.1111612797

    セルシスは協力してくれなかったか

    938 23/10/12(木)00:42:49 No.1111612800

    そっか手書きも無理か…

    939 23/10/12(木)00:42:49 No.1111612802

    産業革命レベルで技術が完全に変わってるからノウハウほとんど役に立つわけないんだよな…

    940 23/10/12(木)00:42:49 No.1111612803

    ペンタブと液タブ無しはもう発狂モノだよな

    941 23/10/12(木)00:42:50 No.1111612807

    フォトショもないよね当時

    942 23/10/12(木)00:42:51 No.1111612810

    この頃フォトショはあった?

    943 23/10/12(木)00:42:51 No.1111612811

    フォトショも無い時代か…

    944 23/10/12(木)00:42:51 No.1111612814

    マルチペイント!

    945 23/10/12(木)00:42:51 No.1111612815

    マルペかぁ…

    946 23/10/12(木)00:42:52 No.1111612821

    無双できないねえ…

    947 23/10/12(木)00:42:54 No.1111612829

    頭おかしいのか昔の人?

    948 23/10/12(木)00:42:55 No.1111612834

    あほのこか

    949 23/10/12(木)00:42:56 No.1111612842

    わかってたけどこいつアホだな…

    950 23/10/12(木)00:42:56 No.1111612844

    タブレットの充電ケーブルさえあれば…

    951 23/10/12(木)00:42:57 No.1111612847

    フォトショなかったっけ?

    952 23/10/12(木)00:42:58 No.1111612856

    そんな上手い話はない

    953 23/10/12(木)00:43:02 No.1111612890

    スキャナ

    954 23/10/12(木)00:43:04 No.1111612905

    >マリオペイントすらない時代? 『マリオペイント』は、任天堂より1992年7月14日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。スーパーファミコンマウスとスーパーファミコンマウスパッドが同梱されており、スーパーファミコン初のマウス専用ソフトである。

    955 23/10/12(木)00:43:04 No.1111612907

    すげえ!フラットベッドだ!

    956 23/10/12(木)00:43:04 No.1111612908

    スキャナはあるんだ

    957 23/10/12(木)00:43:05 No.1111612913

    うっめ

    958 23/10/12(木)00:43:05 No.1111612918

    な?アナログで描けない奴がタイムリープしても雑魚だぞ

    959 23/10/12(木)00:43:06 No.1111612921

    黄ばんでる 黄ばんでる!!

    960 23/10/12(木)00:43:06 No.1111612922

    むっ!

    961 23/10/12(木)00:43:06 No.1111612924

    やべーぞIT原始時代だ!

    962 23/10/12(木)00:43:07 No.1111612927

    この時代ってペジェとかは使えたり…はしないよな

    963 23/10/12(木)00:43:07 No.1111612930

    逆にここで技術習得して未来で活かすのかな…

    964 23/10/12(木)00:43:07 No.1111612932

    スキャナあるんだ ラップスキャンしないのね

    965 23/10/12(木)00:43:08 No.1111612935

    フォトショっていつからだっけ?

    966 23/10/12(木)00:43:08 No.1111612941

    ちなみにフォトショップ1-2があった時代だ ワコムの電磁誘導タブレットは50万する

    967 23/10/12(木)00:43:09 No.1111612943

    >ちょっと主人公がアホすぎてつらくなってきた 主人公からすると生まれる前のツールだからな…

    968 23/10/12(木)00:43:09 No.1111612945

    時代を感じる

    969 23/10/12(木)00:43:09 No.1111612947

    SUGOI FIGHT2

    970 23/10/12(木)00:43:10 No.1111612954

    うわぁ絵が古いですね!

    971 23/10/12(木)00:43:10 No.1111612960

    みつみ!?

    972 23/10/12(木)00:43:12 No.1111612965

    フォトショップもまだ無いのか

    973 23/10/12(木)00:43:12 No.1111612966

    スキャナあるじゃねえか!

    974 23/10/12(木)00:43:12 No.1111612969

    カプコンから許可もらえなかったんだ…

    975 23/10/12(木)00:43:14 No.1111612981

    もう手書き取り込んだほうがいいんじゃ

    976 23/10/12(木)00:43:14 No.1111612986

    でも絵心あるからいけるんじゃ

    977 23/10/12(木)00:43:16 No.1111612989

    みつみ絵?

    978 23/10/12(木)00:43:16 No.1111612991

    零細でこれやってるの凄くない?

    979 23/10/12(木)00:43:16 No.1111612995

    神絵師じゃん

    980 23/10/12(木)00:43:17 No.1111613000

    これがみつみか

    981 23/10/12(木)00:43:18 No.1111613007

    超今風!

    982 23/10/12(木)00:43:19 No.1111613009

    みつみ?

    983 23/10/12(木)00:43:19 No.1111613013

    お前みつみか?!

    984 23/10/12(木)00:43:19 No.1111613016

    スキャナはあるんだ!!

    985 23/10/12(木)00:43:20 No.1111613017

    コンナノヤッタコトナイヨー

    986 23/10/12(木)00:43:20 No.1111613018

    ちょうどマリオペイントが発売されたころか

    987 23/10/12(木)00:43:20 No.1111613019

    弘法筆を選ばずとは言うがマウスとペンタブじゃ全然やりやすさ違うだろうなと思う

    988 23/10/12(木)00:43:20 No.1111613021

    レベル高いな! さすがカクテルソフト

    989 23/10/12(木)00:43:21 No.1111613022

    >マリオペイントすらない時代? スーファミも出たばっかの頃だからな

    990 23/10/12(木)00:43:21 No.1111613025

    色指定は…

    991 23/10/12(木)00:43:21 No.1111613027

    超今風!

    992 23/10/12(木)00:43:21 No.1111613029

    横にいるのはみつみ美里だぞ

    993 23/10/12(木)00:43:22 No.1111613031

    SUGOI FIGHTⅡ

    994 23/10/12(木)00:43:22 No.1111613032

    デカパイだな

    995 23/10/12(木)00:43:22 No.1111613036

    ほっちゃんやるな

    996 23/10/12(木)00:43:22 No.1111613037

    今のうちに液タブの特許を取ろう

    997 23/10/12(木)00:43:22 No.1111613041

    スキャナーがあっる! 流石メーカー

    998 23/10/12(木)00:43:23 No.1111613049

    アナログ塗りのアニメーターの方がまだ使えるのでは?

    999 23/10/12(木)00:43:24 No.1111613057

    背景も原画家描くんだね

    1000 23/10/12(木)00:43:25 No.1111613059

    >黄ばんでる >黄ばんでる!! 妙なこだわりがすごい