23/10/12(木)00:17:22 対空車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/12(木)00:17:22 No.1111601124
対空車両で地上攻撃したら超強いの第二次世界大戦の頃からずっと言われてるし実績もあるのに なんでみんなもっと活用しないんだろう
1 23/10/12(木)00:19:54 No.1111602463
ADATSっていうのがあったよ 対地攻撃に対空ミサイル使うのは高すぎたわ…
2 23/10/12(木)00:21:12 No.1111603202
無装甲目標にはいいけど装甲あると弾の関係で弾かれるとか射角とれないとかあるしな
3 23/10/12(木)00:22:01 No.1111603544
大口径の榴弾撃ち込んだほうが効果的なんじゃない だから戦車で撃つ
4 23/10/12(木)00:22:47 No.1111603885
というか自走対空砲ってお高いし数がないから攻撃に晒されるような前には出さないでしょ
5 23/10/12(木)00:23:07 No.1111604065
車両同士が目視で撃ち合うって今もそんなやってるのかな
6 23/10/12(木)00:24:22 No.1111604794
これ前に出してやられたら損でしょ
7 23/10/12(木)00:24:31 No.1111604908
まず根本的に対空兵器ってのは桁が一つ違うぐらいお高い そんなのを最前線に出すな
8 23/10/12(木)00:27:29 No.1111606216
現代の対空兵器は対空レーダー積んでるからな
9 23/10/12(木)00:36:14 No.1111610022
WW2で活躍したって言っても20mmばら撒いてたようなやつだからな 今ならそんなのテクニカルで十分
10 23/10/12(木)00:42:20 No.1111612609
機関砲って戦車砲に比べたらきめ細かい対応が出来るだろうけど比較的長時間射撃する必要があってヒットアンドアウェイがしにくいとか?
11 23/10/12(木)00:43:44 No.1111613145
アフガンだと崖の上に陣取るゲリラに対して戦車砲の仰角が足りない… そうだ!シルカで撃とう!ってやったらアフガンゲリラが蜂の巣になったそうね…
12 23/10/12(木)00:44:36 No.1111613518
機関砲ってすごくお高くて繊細なんじゃなかったかしら お守りする側としちゃ単発砲の方が使いよいんでしょ
13 23/10/12(木)00:46:46 No.1111614451
IFVでいい
14 23/10/12(木)00:48:16 No.1111615096
現代戦で対空兵器が対空以外の仕事やれるのって対空の仕事がなくて暇になる程圧勝してるか対空どころじゃない絶望的な状況かのどちらかだし
15 23/10/12(木)00:48:25 No.1111615157
そもそも対空自走砲って単体で使うものじゃないよね? 何十もの対空コンプレッスクを構築するためのものじゃないの?
16 23/10/12(木)00:48:55 No.1111615402
対地攻撃で活躍ったって基本ソフトターゲット用だしなぁ
17 23/10/12(木)00:49:05 No.1111615458
もう随分と前から対空機関砲ってミサイルでアウトレンジされてない…?
18 23/10/12(木)00:49:56 No.1111615771
さすがネット軍師として名高い「」は着眼点が鋭いな…
19 23/10/12(木)00:51:38 No.1111616479
WW2に対地攻撃で活躍したのは対空車両って言うよりそれに搭載されてる大口径機関砲だけど、その辺は歩兵戦闘車とかで普通に使われてるしな現代なら
20 23/10/12(木)00:52:55 No.1111617047
>アフガンだと崖の上に陣取るゲリラに対して戦車砲の仰角が足りない… >そうだ!シルカで撃とう!ってやったらアフガンゲリラが蜂の巣になったそうね… チェチェンでもビルの上に陣取った敵にさんざんにやられた結果としてBMPT作ったのにやっぱいらねしたし(後で考え直して再度調達) お金かける側としちゃあんま魅力的じゃないんだろう
21 23/10/12(木)00:54:10 No.1111617510
>もう随分と前から対空機関砲ってミサイルでアウトレンジされてない…? 最近もしかしてこれドローン防衛に使えるのでは…?と見直す向きも出てきたのがおもしろい
22 23/10/12(木)00:57:13 No.1111618679
>実績もあるのに >なんでみんなもっと活用しないんだろう チェチェンでの対空車両のゼロ距離射撃つえー!ってなってロシアがT-72ベースで対人機関銃もりもりの化け物つくった 歩兵支援兵器としては高すぎるので打ち切りになりました。
23 23/10/12(木)00:59:57 No.1111619570
>チェチェンでの対空車両のゼロ距離射撃つえー!ってなってロシアがT-72ベースで対人機関銃もりもりの化け物つくった >歩兵支援兵器としては高すぎるので打ち切りになりました。 ンモー…コストも考えようよ…
24 23/10/12(木)01:01:39 No.1111620119
>チェチェンでの対空車両のゼロ距離射撃つえー!ってなってロシアがT-72ベースで対人機関銃もりもりの化け物つくった >歩兵支援兵器としては高すぎるので打ち切りになりました。 元を取ろうとしたのか改良版をアルジェリアに300両売り付けた後でシリアに持ち込んでやっぱいいじゃん!ってなって調達決まったよ ウクライナでも暴れてる
25 23/10/12(木)01:03:22 No.1111620693
偏見だけど対空自走砲を水平射撃すればいいじゃん!って言う人は大戦略好きそう! ゲパルト良いよね…ドイツ軍生産ツリーだとつい作っちゃう…
26 23/10/12(木)01:08:32 No.1111622239
BMPTテルミナートルさんは兵器の有効性とは何ぞやを考えるのに良い題材だなと思う 要る時は要る要らない時は要らない
27 23/10/12(木)01:11:18 No.1111623044
対空戦車はゲームボーイウォーズで非装甲ユニット相手の火力が異常だった 機関砲B-4とかいう専用装備してたし
28 23/10/12(木)01:12:07 No.1111623243
高いって言うけどさ じゃあレーダーとか高度な計算する装置とか取ればいいじゃん
29 23/10/12(木)01:13:07 No.1111623499
>要る時は要る要らない時は要らない あれ普段は通信機材積み込んで戦車小隊に組み込んで偵察ドローン運用させたら色々捗るんじゃねえのと
30 23/10/12(木)01:13:27 No.1111623597
>じゃあレーダーとか高度な計算する装置とか取ればいいじゃん 対空できないじゃん
31 23/10/12(木)01:15:32 No.1111624140
RTSでPIVADSを歩兵に直射してるとまず怖いし本能的に避けたくなる何かがある
32 23/10/12(木)01:17:54 No.1111624781
一部の軍オタが馬鹿にしまくってた魔改造MTLBもウクライナじゃ両軍で活躍してて今だに雑なロケットポッドのポン付け改造続いてるみたいだし 調達側はすぐ削る事考えるけど現場はある物全部欲しいってだけの話かもしれない
33 23/10/12(木)01:18:14 No.1111624862
機関砲のヤバい所は家屋とか障害物ブチ抜いて掃討できるとこだからな戦車の榴弾は一部屋吹き飛ばせるけど奥行きが無い
34 23/10/12(木)01:18:48 No.1111625031
>機関砲ってすごくお高くて繊細なんじゃなかったかしら >お守りする側としちゃ単発砲の方が使いよいんでしょ 機関砲自体はそこまで高くないけど、イラクでの戦訓的には一部屋吹き飛ばすのには戦車砲のが圧倒的に楽って話があったな
35 23/10/12(木)01:20:01 No.1111625336
MTLBが何か乗せるにはちょうど良いんで現場で作った変なのがモリモリ出てくる
36 23/10/12(木)01:20:30 No.1111625473
HoI4だと対空砲が対戦車にもちゃんと使えて便利だった
37 23/10/12(木)01:20:44 No.1111625534
イギリスが今度ウクライナに送るテラホークパラディンって対空機関砲システム面白いな
38 23/10/12(木)01:22:07 No.1111625894
機関砲は治安戦だとベルトの中の徹甲弾が目標ぶち抜いた後延々飛んでくから家屋に副次的被害出しちゃうんで戦車の榴弾がええよ!ってのが戦訓 正規戦には関係なかった
39 23/10/12(木)01:24:48 No.1111626612
ちょくちょく言われてるけど機関砲ならIFVでいいじゃんってなりがちなんだと思う BMPTみたいに豪華な運用して他の定数を削るほどのシチュエーションは多くないんだろう
40 23/10/12(木)01:25:16 No.1111626732
機関砲束ねて掃射が超有効ならIFVももっと派手なことになってるか
41 23/10/12(木)01:25:45 No.1111626870
強いのは歩兵とか一般車両に対してだから…
42 23/10/12(木)01:28:48 No.1111627687
fu2661554.jpg 車体に対して砲が細いからもっといっぱい積んだらかっこいいと思う!
43 23/10/12(木)01:29:47 No.1111627918
こないだ見た動画だと修理に持ち込まれたMTLBにはとりあえずロケットポッド付けて送り出してたからもうあれピット入りしたオマケみたいなノリなんだと思う
44 23/10/12(木)01:29:58 No.1111627962
でも「」ちゃんお好きでしょう? アハトアハトの水平射撃
45 23/10/12(木)01:32:08 No.1111628478
fu2661564.jpg 超強い機関砲があったら戦車に積んでみたくなるよね
46 23/10/12(木)01:32:36 No.1111628591
対空のオマケで対地もできるからお得感が生まれるんであってな
47 23/10/12(木)01:33:00 No.1111628678
MTLBに必要なもの後付けでいいよね
48 23/10/12(木)01:33:28 No.1111628797
正規戦でも市街地なら結局建物は吹っ飛ばす羽目になるからそこはなんとも言えんね… 自走砲のが効率はいいんだろうけど
49 23/10/12(木)01:35:17 No.1111629245
ロシアがウクライナ戦訓をフィードバックしてBMP3を万能車両にしようとしてるのを見ると対空番長はやっぱり専門性を高めるべきじゃねえかなってなる
50 23/10/12(木)01:37:24 No.1111629823
>機関砲って戦車砲に比べたらきめ細かい対応が出来るだろうけど比較的長時間射撃する必要があってヒットアンドアウェイがしにくいとか? 建物の制圧とかに良さそうだけど機関砲で制圧するより大型の砲を一発叩き込んだ方が効率もいいし建物の損耗も抑えられるとか聞いた
51 23/10/12(木)01:38:37 No.1111630116
>MTLBに必要なもの後付けでいいよね 新しい戦闘モジュールの御披露目式では取り敢えずMTLBに載って出てくる...
52 23/10/12(木)01:39:23 No.1111630295
>一部の軍オタが馬鹿にしまくってた魔改造MTLBもウクライナじゃ両軍で活躍してて今だに雑なロケットポッドのポン付け改造続いてるみたいだし >調達側はすぐ削る事考えるけど現場はある物全部欲しいってだけの話かもしれない ポン付け系ってなんかやたらバカにされるよね 大抵ないよりはあった方が良さそうな代物なのに 普段使いの効率はともかく
53 23/10/12(木)01:40:39 No.1111630599
平べったい背中に色々乗っけて出てくる様子はトーストみたいだ
54 23/10/12(木)01:40:45 No.1111630622
まぁ素人目で見てもレーダーとか対空用のコンピューターに被弾したら頭抱える事になるのは目に見えてるしな…
55 23/10/12(木)01:41:15 No.1111630718
ウクライナ君がBMPTの簡易版みたいなコンセプトの砲塔モジュール作って売ろうとしてたけどいまいちだったような記憶