23/10/11(水)22:41:43 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)22:41:43 No.1111560836
>未だに心を掴まれている アマプラ戻ってきて
1 23/10/11(水)22:42:34 No.1111561205
もっとマシなもんで掴まれろ
2 23/10/11(水)22:42:36 No.1111561219
操られているのか!?
3 23/10/11(水)22:43:27 No.1111561533
お前のいってること…よくわかんないんだけど
4 23/10/11(水)22:43:55 No.1111561770
>お前のいってること…よくわかんないんだけど アマプラに戻ってきたらまた一週間連続同時視聴したい
5 23/10/11(水)22:44:54 No.1111562209
ふざけんな!アマゾンお前何やってたんだ!!
6 23/10/11(水)22:50:33 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111564531
このレベルで無神経な映画には実際出会えないからな…
7 23/10/11(水)22:52:41 No.1111565519
さいていだよ久石譲...
8 23/10/11(水)22:53:38 No.1111565897
酷い酷いって言われてたけど実際に見たら面白かった まだ見てない「」たちにも見せてあげたいからアマプラはやくして
9 23/10/11(水)22:54:01 No.1111566071
もうほとんど内容忘れちゃった
10 23/10/11(水)22:54:36 No.1111566319
>酷い酷いって言われてたけど実際に見たら面白かった >まだ見てない「」たちにも見せてあげたいからアマプラはやくして 操られているのか?!
11 23/10/11(水)23:03:04 No.1111569934
10回以上試聴会開かれたからな…
12 23/10/11(水)23:03:39 No.1111570175
1日4回とか狂ってたよマジで
13 23/10/11(水)23:05:22 No.1111570928
これもクソ映画って聞いたから見ようぜ!と同時に開かれた未来のミライなんかはつまらなすぎて1回きりで終わって 見終わった後また二ノ国試聴会やってたからな
14 23/10/11(水)23:06:11 No.1111571252
二ノ国は何というかある意味楽しめる映画ではあるからな
15 23/10/11(水)23:06:22 No.1111571339
アマプラに戻ってきたらもう一度同時視聴する 必ずする
16 23/10/11(水)23:07:08 No.1111571685
未来のミライは好きくないを通り越して不快だったからな…
17 23/10/11(水)23:07:57 No.1111572092
最高クラスの褒美(二ノ国同時視聴)なのは常識
18 23/10/11(水)23:08:25 No.1111572299
話聞くたび見たくなるんだよな…
19 23/10/11(水)23:08:47 No.1111572454
書き込まないと気が済まない程度のツッコミどころが間断なく襲ってくるのが他のクソ映画と一線を画すと思う
20 23/10/11(水)23:09:31 No.1111572783
40分過ぎてからは退屈なところないからな…
21 23/10/11(水)23:09:50 No.1111572931
未来のミライに求めていたものはボスベイビーで満たされた
22 23/10/11(水)23:09:54 No.1111572960
実況向けすぎる
23 23/10/11(水)23:10:17 No.1111573120
スレの流れでどの展開かわかるから途中から見なくても参加してた
24 23/10/11(水)23:10:33 No.1111573251
実況に夢中で目を離しても大して話が進んでないのに 集中して見てても話飛ぶからな…
25 23/10/11(水)23:10:37 No.1111573277
製作総指揮/脚本・原案 日野晃博・久石譲
26 23/10/11(水)23:11:16 No.1111573531
>製作総指揮/脚本・原案 > 日野晃博・久石譲 やっぱ久石譲が悪いよなぁ…
27 23/10/11(水)23:11:55 No.1111573773
ちゃんとラストに一番の盛り上がり持ってくるから構成もうまいよね
28 23/10/11(水)23:12:28 No.1111573984
いもげは日本一の劇場版二ノ国ファンサイト
29 23/10/11(水)23:12:32 No.1111574012
「車椅子野郎が居なくなったからそいつに気を遣って使えなかった近道の階段使うぜ!」~FIN~ は日野社長の純粋さが出てると思う
30 23/10/11(水)23:12:42 No.1111574069
>ちゃんとラストに一番の盛り上がり持ってくるから構成もうまいよね アイツがいないおかげで階段上れるぜヤッター!
31 23/10/11(水)23:13:14 No.1111574307
>「車椅子野郎が居なくなったからそいつに気を遣って使えなかった近道の階段使うぜ!」~FIN~ >は日野社長の純粋さが出てると思う 親のいないかぎっ子よりマシって感じ!
32 23/10/11(水)23:13:51 No.1111574550
なんで劇場公開のときもっと注目してくれなかったんだ
33 23/10/11(水)23:14:26 No.1111574765
ガキでも気を使う部分をストレートに本音出力できるのは大人じゃ中々できないよね
34 23/10/11(水)23:14:52 No.1111574929
久石譲がなにしたってんだよ →いや結構やってたわ…
35 23/10/11(水)23:15:14 No.1111575096
>なんで劇場公開のときもっと注目してくれなかったんだ 子供に悪影響すぎる! ユウが車椅子である理由付けがほぼ無く、ただただ身体に障害のある人間は生きづらいし健常者の邪魔になる存在として描いているのは、いくらなんでも差別描写以外の何物でもない! あと異世界への移動方法が命を危険に晒す事だ!と何の確証も無く炎の中に飛び込んでなんか上手くいったり、 コトナが死にそうなのはアーシャ姫のせいだ!と何の確証も無く殺すとか言い出す主人公。で主人公2人を対峙させる展開に持って行かせたり。 いくらなんでもご都合主義な展開多過ぎる! なによりも子供向けの作品で、異世界へ行く手段が自殺はまず過ぎる...。 子供って漫画アニメに影響受けて結構バカな事でもすごい真似しちゃいますから! ここ数年のアニメ映画でぶっちぎりワースト映画でした...。 97人のお客様がこれが役に立ったと考えています
36 23/10/11(水)23:15:35 No.1111575236
>久石譲がなにしたってんだよ >→いや結構やってたわ… マジで!?
37 23/10/11(水)23:16:25 No.1111575570
久石譲が突っ込みを入れなかったバージョンも気になる
38 23/10/11(水)23:16:45 No.1111575723
>マジで!? あまりに社長の初期脚本があれすぎて久石さんに苦言言われちゃいました! って社長がインタビューで複数修正した旨を答えてる
39 23/10/11(水)23:16:47 No.1111575737
社長脚本に免疫があるかどうかがかなり試される
40 23/10/11(水)23:17:12 No.1111575929
修正しないほうがもっと楽しかったんじゃないか…?
41 23/10/11(水)23:18:19 No.1111576401
討つ!の部分が殺す!になってたらまぁちょっと過激なところある
42 23/10/11(水)23:19:21 No.1111576854
>いもげは日本一の劇場版二ノ国ファンサイト これは過言じゃない無い可能性が高い
43 23/10/11(水)23:19:30 No.1111576911
人生で一番見た映画がこれっていう「」がいるらしい
44 23/10/11(水)23:19:54 No.1111577096
>>いもげは日本一の劇場版二ノ国ファンサイト >これは過言じゃない無い可能性が高い 逆に競り合う場所どこだよ
45 23/10/11(水)23:20:24 No.1111577302
>逆に競り合う場所どこだよ 二ノいもげ
46 23/10/11(水)23:21:22 No.1111577702
まじで誰も特に注目はしなかったと思う
47 23/10/11(水)23:22:00 No.1111577933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 23/10/11(水)23:22:58 No.1111578335
>まじで誰も特に注目はしなかったと思う ここでの同時実況の前から最悪のクソ映画って評判はあった だから同時視聴しようぜ!って流れになったわけだし
49 23/10/11(水)23:23:51 No.1111578687
よく聞くけど実体のわからない作品だった 大元はゲームなんだっけか
50 23/10/11(水)23:23:55 No.1111578709
社長好きだから現地で見たけどそんなツッコミ思いつかなかったから「」すげえなとしか思わなかった
51 23/10/11(水)23:24:27 No.1111578924
クソはクソだけどツッコミどころ満載で実に実況向けだからな
52 23/10/11(水)23:24:32 No.1111578955
>よく聞くけど実体のわからない作品だった >大元はゲームなんだっけか ゲームも社長の原液楽しめるからおすすめしたいんだけど基本反応はない
53 23/10/11(水)23:24:47 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111579070
当初は差別映画だとレビューとかで批判されてたが単純に死ぬほど制作が無神経なだけだよね
54 23/10/11(水)23:25:18 No.1111579287
車椅子なのにすげーな的な台詞は判事は所詮素人の遊びなんだなって思わせるプロの仕事を感じた
55 23/10/11(水)23:25:42 No.1111579449
あまりにも無神経すぎて逆に差別意識とかは無いなコレってなる
56 23/10/11(水)23:25:51 No.1111579517
>車椅子なのにすげーな的な台詞は判事は所詮素人の遊びなんだなって思わせるプロの仕事を感じた 親のいないかぎっ子よりマシって感じ!
57 23/10/11(水)23:27:00 No.1111580021
まじで社長は楽しませることしか考えてはいないと思うよ
58 23/10/11(水)23:27:23 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111580180
序盤だけでもなんでこんな人の話聞かない無神経なやつと友達やってんのとなるシーンが多過ぎる
59 23/10/11(水)23:27:30 No.1111580234
某モンスター娘エロマンガに◯◯なのにすごいねってセリフあったの思い出す
60 23/10/11(水)23:27:39 No.1111580298
ホビー漫画系の雰囲気で誤魔化さないとすぐ社長のあれなところが臭いだすんだなというのがわかる作品
61 23/10/11(水)23:27:49 No.1111580365
ガチの差別は無意識で行われるものだからな…
62 23/10/11(水)23:29:09 No.1111580875
ゲームの主人公がボケ老人と化して死にそうじゃのぉって出てくるのは知ってる
63 23/10/11(水)23:29:18 No.1111580939
いやでもこれ映画として公開するからかなりマイルドにしたんだろうなってのは何となく分かるよ
64 23/10/11(水)23:29:39 No.1111581077
車椅子まわりは誰も指摘してくれるやついなかったのかよ 逆に人望ねえよ
65 23/10/11(水)23:30:28 No.1111581435
>いやでもこれ映画として公開するからかなりマイルドにしたんだろうなってのは何となく分かるよ ――久石さんは音楽面での表現のみならず、そういうこともガンガン言われるんですね。 日野:そうですね。音楽のみならず色々アドバイスしてくださっています。 ――リテイクして出来上がったものは久石さんもいいねと言っていただけたんですか? 日野:はい、新しいコンセプトで作ったものに関しては。ただ、そのあともいろいろとアドバイスを受けました。 今回のテーマ上、命のやり取りがあるので、殺伐とした言葉も多かったんです。久石さんは温かい作品を作りたかったこともあって、「“殺す”っていう言葉が多すぎる!」と言われ、「うーん……」と悩みましたね。 言葉を極力シナリオから減らしていったりと、そういうところを久石さんには気づかせてもらえました。久石さんの言うことは聞かなきゃいけないかなって思っています(笑)。
66 23/10/11(水)23:30:43 No.1111581540
>車椅子まわりは誰も指摘してくれるやついなかったのかよ >逆に人望ねえよ 脱臭してこれだともう本物すぎるのでどうしようもねえなという納得に変わる
67 23/10/11(水)23:31:43 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111581942
温かい作品だったかな…
68 23/10/11(水)23:31:56 No.1111582032
いつ見ても二人のせいで火事で大量に死人が出たことさらっと流されてるのが歯痒い
69 23/10/11(水)23:32:06 No.1111582089
地上波で劇場版の鬼滅やった後にせっかくなのでって同時視聴してたのは覚えてる なにがせっかくなんだよ
70 23/10/11(水)23:32:07 No.1111582096
久石譲の意見聞かずにぶっちぎってほしかった
71 23/10/11(水)23:32:30 No.1111582267
逆なんじゃないか? 逆しかないんじゃないか?
72 23/10/11(水)23:32:33 No.1111582288
もう15年以上脚本書いててこれだもんな社長 ちゃんとした脚本家じゃ書けないもん見れるから逆に楽しくなってきた
73 23/10/11(水)23:33:24 No.1111582610
>地上波で劇場版の鬼滅やった後にせっかくなのでって同時視聴してたのは覚えてる >なにがせっかくなんだよ 紛らわしいからってID出されててだめだったよ…
74 23/10/11(水)23:33:27 No.1111582626
>もう15年以上脚本書いててこれだもんな社長 >ちゃんとした脚本家じゃ書けないもん見れるから逆に楽しくなってきた まじでゲームおすすめ 特に1
75 23/10/11(水)23:33:47 No.1111582766
>地上波で劇場版の鬼滅やった後にせっかくなのでって同時視聴してたのは覚えてる >なにがせっかくなんだよ 名作見たらなんかグレード低いの見たくなるし…
76 23/10/11(水)23:34:09 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111582922
予告みたいに幼馴染とお姫様がどっちかしか助からないシナリオなら殺伐としたシナリオだろうけど本編のは殺伐じゃなくてただひたすら頭が悪いだけ…
77 23/10/11(水)23:34:13 No.1111582952
そもそもなんで脚本書き続けてるの…
78 23/10/11(水)23:34:53 No.1111583199
>そもそもなんで脚本書き続けてるの… 社長だから
79 23/10/11(水)23:35:09 No.1111583300
やりたいことは王道というかありきたりだけど経緯が独特ってのが社長
80 23/10/11(水)23:35:12 No.1111583317
あとアホみたいに視聴されたのって 緑の巨人とメガロ?
81 23/10/11(水)23:35:19 No.1111583372
>そもそもなんで脚本書き続けてるの… 本人が書きたいからだ それで作品も売れてるから止める要素がどこにもない
82 23/10/11(水)23:35:58 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111583606
作品売れてた頃はともかくこれやってる頃は売れなくなってきた頃では…
83 23/10/11(水)23:36:05 No.1111583646
>やりたいことは王道というかありきたりだけど経緯が独特ってのが社長 先に描きたいシーンがあって無理矢理そこに持っていく手法はイナイレの頃から変わってないんだな…
84 23/10/11(水)23:36:12 No.1111583701
ジブリへの風評被害ありそう
85 23/10/11(水)23:36:16 No.1111583720
たまにスレ画みたいな突き抜けたものを生むのは才能では?
86 23/10/11(水)23:36:17 No.1111583725
商才はあるのにシナリオの才能はない社長…
87 23/10/11(水)23:37:06 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111584044
商才もすっかり怪しくなってきたけどな… 妖怪ウォッチ当てた頃までは商才は間違いなく天才だったと思うが
88 23/10/11(水)23:37:15 No.1111584090
>たまにスレ画みたいな突き抜けたものを生むのは才能では? img特攻作品生んでどうすんだよ
89 23/10/11(水)23:37:38 No.1111584222
本当にジブリが関わったのはゲームの1だけで後は派生の会社だから…
90 23/10/11(水)23:38:11 No.1111584412
でも金出して見ようと思わないし… アマプラに来なかったら一生見てないわ
91 23/10/11(水)23:38:41 No.1111584584
>ジブリへの風評被害ありそう レベルファイブ製じゃないけど「これ観るくらいなら地面見てる方が面白い」とまで言われたジブリっぽい映画あったよね
92 23/10/11(水)23:38:47 No.1111584623
日野晃博氏の脚本に心つかまれた「」はスナックワールドも見て♥
93 23/10/11(水)23:38:51 No.1111584644
で いつ見る?
94 23/10/11(水)23:39:26 No.1111584854
>日野晃博氏の脚本に心つかまれた「」はスナックワールドも見て♥ 普通に面白いだろ!
95 23/10/11(水)23:39:29 No.1111584871
>レベルファイブ製じゃないけど「これ観るくらいなら地面見てる方が面白い」とまで言われたジブリっぽい映画あったよね ジェネリックジブリはそこそこ数があるからパッと二つくらい思い当たる作品がある
96 23/10/11(水)23:39:46 No.1111584996
>「」とじゃなかったら一生見てないわ
97 23/10/11(水)23:41:21 No.1111585641
明日21時から?
98 23/10/11(水)23:41:37 No.1111585752
これとゲド戦記はここの実況無かったら見ることなかった
99 23/10/11(水)23:42:10 No.1111585996
見ない 俺は異常者じゃないからだ
100 23/10/11(水)23:43:02 No.1111586310
実況すると謎の面白さが出てくるってのは唯一無二
101 23/10/11(水)23:43:30 No.1111586496
ギアが入ってきたあたりで赤字になるのだけ本当に惜しい
102 23/10/11(水)23:44:05 ID:EnQrDiGc EnQrDiGc No.1111586687
実況でツッコミ入れながら見るにはとても楽しい 一人なら見ない
103 23/10/11(水)23:44:18 No.1111586788
画はちゃんとしてるんだよなぁ勿体ない
104 23/10/11(水)23:45:11 No.1111587202
クソ過ぎて絶対みたくない
105 23/10/11(水)23:45:26 No.1111587296
最高ランクの褒美がハムソーセージ詰め合わせなの笑っちゃう
106 23/10/11(水)23:45:40 No.1111587374
>クソ過ぎて絶対みたくない クソすぎるってことを知ってる時点で見てるじゃろがい!!!
107 23/10/11(水)23:46:14 No.1111587585
命のやり取りのシーンより日常のシーンで言葉にトゲがありすぎる…!
108 23/10/11(水)23:46:28 No.1111587699
なんでこんなもん十回も同時視聴したの? 馬鹿なの?
109 23/10/11(水)23:47:33 No.1111588087
>馬鹿なの? それはそう
110 23/10/11(水)23:47:39 No.1111588129
>命のやり取りのシーンより日常のシーンで言葉にトゲがありすぎる…! 頭を使って効率的に動かないお前を見ているとイライラすんだよ
111 23/10/11(水)23:48:00 No.1111588257
これいうとめっちゃ叩かれるだろうけどおんねこみたいな意図せず滲み出る倫理観や性格の終わり方が凄い独特だよね
112 23/10/11(水)23:48:36 No.1111588489
>ギアが入ってきたあたりで赤字になるのだけ本当に惜しい いま保存時間伸びたから逆なんじゃないのか!?で落ちることはないはず
113 23/10/11(水)23:48:48 No.1111588560
>なんでこんなもん十回も同時視聴したの? >馬鹿なの? 一緒にもう一回見てその謎を解き明かさないか?
114 23/10/11(水)23:49:43 No.1111588910
お前ら本当に友達なの?ってなる
115 23/10/11(水)23:50:25 No.1111589187
「」は酸っぱいぶどうがどうのこうのだからな…
116 23/10/11(水)23:51:08 No.1111589497
>「」は酸っぱいぶどうがどうのこうのだからな… 考えてみれば俺たち同じ人を好きになったってことだ 好きになったんだ同じ酸っぱいオレンジをな だ 二度と間違えるな