虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/11(水)21:15:01 >未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/11(水)21:15:01 No.1111522025

>未だに心を掴まれている

1 23/10/11(水)21:15:54 No.1111522413

アクセスッ!

2 23/10/11(水)21:17:07 No.1111522960

ホントかっこいい…

3 23/10/11(水)21:17:19 No.1111523061

WAのリメイク出ないかな

4 23/10/11(水)21:18:55 No.1111523758

今新作作ってるから…

5 23/10/11(水)21:21:57 No.1111525136

本当は銀色の鎧なのいいよね

6 23/10/11(水)21:40:27 No.1111533228

フィギュアーツは出たのも奇跡だが出来も素晴らしいものだった

7 23/10/11(水)21:41:20 No.1111533612

>本当は銀色の鎧なのいいよね 世界を焼き尽くす炎のせいで常に煤被ってて黒くなってるんだっけ?

8 23/10/11(水)21:42:55 No.1111534277

BGMの勝ち確感凄い

9 23/10/11(水)21:45:59 No.1111535586

光と闇が合わさり最強に見える

10 23/10/11(水)21:48:19 No.1111536502

オーバーになると異形感が強くなっていってアレもいい ゲーム中のポリゴンはちょっとイマイチだけど

11 23/10/11(水)21:48:23 No.1111536526

炎は概念系の能力なので非物理的存在すらも焼き尽くすとか実は厨二ノートみたいなワードがたくさん並んでるんだよね

12 23/10/11(水)21:49:23 No.1111536939

>今新作作ってるから… そういえば続報がしばらくない気がしたけどいつ頃発売だったかなアレ…

13 23/10/11(水)21:49:42 No.1111537082

>ゲーム中のポリゴンはちょっとイマイチだけど 鎧の隙間から余剰エネルギーが光としてあふれ出てるって設定を当時の技術で表すのは無理があるよ…

14 23/10/11(水)21:49:45 No.1111537095

強化形態は微妙な評価が多い

15 23/10/11(水)21:50:03 No.1111537203

>そういえば続報がしばらくない気がしたけどいつ頃発売だったかなアレ… 25年ぐらいに出てくれればいいかなって…

16 23/10/11(水)21:50:27 No.1111537386

>強化形態は微妙な評価が多い 金色はなぁ

17 23/10/11(水)21:50:31 No.1111537416

>強化形態は微妙な評価が多い 魔剣ルシエドが短くなるのが…

18 23/10/11(水)21:51:06 No.1111537669

>強化形態は微妙な評価が多い アーツとかではかっこいいんだがね… あとガンブレイズが便利

19 23/10/11(水)21:52:10 No.1111538118

わりとこのナイトブレイザーでデザイン的には完成されてる感が強い

20 23/10/11(水)21:52:52 No.1111538396

>男の子はこういうの好きよね

21 23/10/11(水)21:53:07 No.1111538498

>>ゲーム中のポリゴンはちょっとイマイチだけど >鎧の隙間から余剰エネルギーが光としてあふれ出てるって設定を当時の技術で表すのは無理があるよ… 設定的にはめちゃくちゃ格好いいよね…

22 23/10/11(水)21:53:19 No.1111538582

親元のロードブレイザーと結構違うけどよく考えたら鎧部分ってアガートラムなんだなコイツ

23 23/10/11(水)21:53:28 No.1111538627

>強化形態は微妙な評価が多い でもいかにもパワーアップしました!って感じなのは嫌いじゃないよ

24 23/10/11(水)21:54:33 No.1111539090

>>強化形態は微妙な評価が多い >魔剣ルシエドが短くなるのが… ナイトフェンサーが長さといい切る前の構えといいかっこよすぎた

25 23/10/11(水)21:55:00 No.1111539260

カタパルトからのアクセスッ!好きすぎる…

26 23/10/11(水)21:55:31 No.1111539465

opの岩の上に立ってるシーンでもう心掴んで離さない

27 23/10/11(水)21:56:41 No.1111539944

核ドラゴンというわけわかんないけどとにかく凄そうな相手に対してオーバナイトブレイザーで挑むのがかっこいいんですよ…

28 23/10/11(水)21:57:08 No.1111540147

>設定的にはめちゃくちゃ厨二盛り盛りだよね…

29 23/10/11(水)21:57:30 No.1111540280

大切なものを守るための力いいよね…

30 23/10/11(水)21:59:05 No.1111540946

ミリメモのOPでアニメになってて感動したよ

31 23/10/11(水)21:59:09 No.1111540967

>核ドラゴンというわけわかんないけどとにかく凄そうな相手に対してオーバナイトブレイザーで挑むのがかっこいいんですよ… 星を吹っ飛ばせる奴vs星を吹っ飛ばせる奴

32 23/10/11(水)21:59:35 No.1111541131

ナイトフェンサーのモーションいいよね…

33 23/10/11(水)21:59:55 No.1111541285

>ミリメモのOPでアニメになってて感動したよ 銀騎士から黒くなるの拾っててよかった

34 23/10/11(水)22:01:19 No.1111541901

この力で世界を救ってこの力を手放すのが綺麗な流れ

35 23/10/11(水)22:01:24 No.1111541939

>今新作作ってるから… IP持ってない精神的続編見たいなもんだしスレ画使えないしなあ

36 23/10/11(水)22:01:28 No.1111541975

甲冑に見えるけど実際は結構グロいっぽいな 何故か背骨丸出しだし

37 23/10/11(水)22:03:15 No.1111542723

設定的にもかつて世界を滅ぼした力と救った力が同居拮抗している形で飛行可能かつ音速戦闘可能で大規模爆発にも耐え核ドラゴンすら一撃で葬り去る程度の能力

38 23/10/11(水)22:03:18 No.1111542749

>甲冑に見えるけど実際は結構グロいっぽいな >何故か背骨丸出しだし 大元がプロトブレイザーな時点で鎧の下は異形そのものだろう

39 23/10/11(水)22:05:02 No.1111543485

>>甲冑に見えるけど実際は結構グロいっぽいな >>何故か背骨丸出しだし >大元がプロトブレイザーな時点で鎧の下は異形そのものだろう 装甲部分がアガートラームが変形して拘束具みたいな形になっているけど本来は白銀色のそれは具現化時に発する高熱で焦げ付き黒化している なおマフラーはアシュレー自身がもつヒーロー性の現れの模様

40 23/10/11(水)22:06:20 No.1111544129

戦闘bgmもかっこいい

41 23/10/11(水)22:06:29 No.1111544205

この時代のRPGの実装しきれない裏話好き

42 23/10/11(水)22:06:46 No.1111544332

守護獣のちょっとしたパーツからロードブレイザー生まれるのすんごいコスパいいなと思った

43 23/10/11(水)22:07:07 No.1111544489

ミリメモOPのバニシングバスター発射時に有機的な中身がちょっと見える

44 23/10/11(水)22:07:10 No.1111544510

どんどん異形化していく先がちゃんとした人の形での剣の英雄(男ver)なのがビンビンくる

45 23/10/11(水)22:07:12 No.1111544529

WA2に脳を焼かれた人多いよね…

46 23/10/11(水)22:07:14 No.1111544551

設定見ると人間辞めてる身体能力のやつが多すぎる…

47 23/10/11(水)22:08:57 No.1111545363

>戦闘bgmもかっこいい レベル低い間はゲージ貯まるまで結構粘ることになるし「よっしゃ来た!!」って感じだよね 後半は雑魚敵でもすぐアクセスしちゃうけど

48 23/10/11(水)22:09:02 No.1111545408

>守護獣のちょっとしたパーツからロードブレイザー生まれるのすんごいコスパいいなと思った 人間の負の感情が力の源なせいでガーディアンロードすら超える力持つのほんと…

49 23/10/11(水)22:09:12 No.1111545476

>守護獣のちょっとしたパーツからロードブレイザー生まれるのすんごいコスパいいなと思った 守護獣が本来受けるべき信仰心のかわりに破滅願望とか恐怖とかの負の感情で際限なく強化される厄介な性質だったんでアガートラーム持ちのアナスタシアでも封印が精々だったのよ

50 23/10/11(水)22:09:25 No.1111545572

最近ナイトフェンサー3回切ってるんじゃなくてアングルが変わってるだけなの知った

51 23/10/11(水)22:10:19 No.1111546022

>どんどん異形化していく先がちゃんとした人の形での剣の英雄(男ver)なのがビンビンくる かつてアガートラーム抜けたのもアシュレー自身の資質じゃなくてプロトブレイザーになったゆえだからそれがない状態でも抜けたというのがまたね…

52 23/10/11(水)22:10:31 No.1111546111

>WA2に脳を焼かれた人多いよね… まず製作が焼かれてるからな!

53 23/10/11(水)22:10:59 No.1111546351

>最近ナイトフェンサー3回切ってるんじゃなくてアングルが変わってるだけなの知った 一カメ! 二カメ! 三カメ! の特撮テイストだぞ

54 23/10/11(水)22:11:08 No.1111546427

ちゃんと己の中に巣食う闇の力にあらがい続けて 最後全く和解せずに全力で決着つけるの良かった

55 23/10/11(水)22:11:23 No.1111546545

>の特撮テイストだぞ つまりWA2は特撮でもある

56 23/10/11(水)22:11:37 No.1111546677

>>の特撮テイストだぞ >つまりWA2は特撮でもある テテン!

57 23/10/11(水)22:11:49 No.1111546754

>>の特撮テイストだぞ >つまりWA2は特撮でもある ボス登場シーンとかもうね…

58 23/10/11(水)22:12:00 No.1111546857

オーバーナイトブレイザーの設定や展開を見てブラスターテッカマンを覚えた人もいることだろう

59 23/10/11(水)22:12:02 No.1111546865

>>最近ナイトフェンサー3回切ってるんじゃなくてアングルが変わってるだけなの知った >一カメ! >二カメ! >三カメ! >の特撮テイストだぞ これ敵の攻撃とかでも全部そんな感じだよね

60 23/10/11(水)22:12:08 No.1111546911

>最近ナイトフェンサー3回切ってるんじゃなくてアングルが変わってるだけなの知った ヒーローは3カメ演出するものだからな!

61 23/10/11(水)22:12:44 No.1111547184

設定を見ておいそこのヒリ!お前かよ!ってなる

62 23/10/11(水)22:13:31 No.1111547533

今見るとポリゴンも全然荒いし派手な演出でもないけど これ以上に全ての要素が一つになる熱いラストバトルは中々ない

63 23/10/11(水)22:13:44 No.1111547640

ずっと主人公の中にいたけど 一切歩み寄ることなくきっちりラスボス務めたのいいよねロードブレイザー

64 23/10/11(水)22:14:09 No.1111547866

ロードブレイザーにまで特撮演出やるのは徹底してる

65 23/10/11(水)22:15:11 No.1111548363

バニシングバスターとファイナルバーストで変身解けるのがな オーバーになるとガンブレイズが増えるけど無印の時はやれることが単調なのが玉に瑕

66 23/10/11(水)22:15:17 No.1111548417

>ずっと主人公の中にいたけど >一切歩み寄ることなくきっちりラスボス務めたのいいよねロードブレイザー なんなら徐々に侵蝕してきて聖剣とのパワーバランスが魔神側に傾いた結果がオーバーナイトブレイザーだからな…

67 23/10/11(水)22:16:13 No.1111548883

このマフラーともマントとも言えない赤い布があるだけでこんなにヒロイック OPのワンカットが強すぎる

68 23/10/11(水)22:16:28 No.1111548992

>バニシングバスターとファイナルバーストで変身解けるのがな >オーバーになるとガンブレイズが増えるけど無印の時はやれることが単調なのが玉に瑕 ナイトフェンサー振ってるだけでクソ強い…

69 23/10/11(水)22:17:29 No.1111549518

アクセスッ!てのがまたメタルヒーローの変身の掛け声って感じする

70 23/10/11(水)22:17:33 No.1111549552

>このマフラーともマントとも言えない赤い布があるだけでこんなにヒロイック >OPのワンカットが強すぎる 崖の上に突っ立ってるのが絵になりすぎる そりゃフィギュア出すときわざわざ崖を作る

71 23/10/11(水)22:17:44 No.1111549653

>OPのワンカットが強すぎる どんな時でもーの所のスレ画最高だよね…

72 <a href="mailto:まけんルシエド">23/10/11(水)22:17:56</a> [まけんルシエド] No.1111549752

まけんルシエド

73 23/10/11(水)22:18:03 No.1111549807

今どきのモデルでアナスタシアも見たいなあ

74 23/10/11(水)22:18:46 No.1111550153

魔剣なのか魔犬なのか

75 23/10/11(水)22:18:57 No.1111550229

AF2出ねえかなあ もしくは全作コレクション

76 23/10/11(水)22:19:02 No.1111550277

>魔剣なのか魔犬なのか 両方

77 23/10/11(水)22:19:12 No.1111550355

エッチなお姉さんが見守っている

78 23/10/11(水)22:19:15 No.1111550378

>魔剣なのか魔犬なのか 1から考えて魔剣

79 23/10/11(水)22:19:38 No.1111550542

ウルトラ怪獣な登場イントロするラスボスを アークインパルスで倒す

80 23/10/11(水)22:19:39 No.1111550544

>エッチなお姉さんが見守っている ちょっとエッチなお姉さんだッ!!

81 23/10/11(水)22:20:32 No.1111550940

良かった…トカ&ゲーの定型祭りになってない…

82 23/10/11(水)22:20:59 No.1111551130

ナイトブレイザーも好きだったが いまだに俺の心を掴んで離さないのは 階段でひっそり失恋してるリルカなんだ…

83 23/10/11(水)22:21:02 No.1111551155

WA5でコスプレさせてムービーシーンで笑う

84 23/10/11(水)22:21:56 No.1111551569

赤いマントはヒーローのトレードマークでもあり孤独を抱える象徴でもある

85 23/10/11(水)22:21:58 No.1111551579

OPアレンジをバックに流しながらこれまでの旅で関わってきたみんなの力を一つにして災厄を討つという最高の演出のラスボス戦

↑Top