23/10/11(水)20:52:35 これ別... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)20:52:35 No.1111511496
これ別にニンジャでなくてもいいらしいな
1 23/10/11(水)20:53:43 No.1111512001
サプライズとしあき
2 23/10/11(水)20:57:32 No.1111513765
唐突に忍者が出てきて暴れるより面白い展開考えるの難しくねえか…?
3 23/10/11(水)21:01:09 No.1111515465
この展開が本当に面白いならそんな映画ばっかりになってるはずだからな
4 23/10/11(水)21:02:43 No.1111516257
映像ならワンチャン面白く表現できるだろうけど文章で書かせたら酷そう
5 23/10/11(水)21:03:09 No.1111516479
突然忍者が暴れ出して面白い作品がいっぱいあるのが悪いと思う
6 23/10/11(水)21:05:19 No.1111517565
>これ別にスーパードクターKでもいいらしいな
7 23/10/11(水)21:06:15 No.1111518053
>突然忍者が暴れ出して面白い作品がいっぱいあるのが悪いと思う あるか…?
8 23/10/11(水)21:06:15 No.1111518063
>これ別にニンジャでなくてもいいらしいな fu2660508.jpg
9 23/10/11(水)21:07:28 No.1111518617
>唐突に忍者が出てきて暴れるより面白い展開考えるの難しくねえか…? 今までの話が台無しになっても面白い→ってことは内容が無い物語が続いてただけ って感じじゃないかな
10 23/10/11(水)21:07:53 No.1111518813
これを歌詞に応用したのがシークレットカクレンジャー
11 23/10/11(水)21:10:54 No.1111520203
>>唐突に忍者が出てきて暴れるより面白い展開考えるの難しくねえか…? >今までの話が台無しになっても面白い→ってことは内容が無い物語が続いてただけ 瞬間最大風速でニンジャを超えろってわけじゃないよね
12 23/10/11(水)21:11:10 No.1111520330
>この展開が本当に面白いならそんな映画ばっかりになってるはずだからな この展開が面白く感じるなら無価値だから最低ラインみたいなもんだぞ
13 23/10/11(水)21:12:26 No.1111520896
ドリトライで忍者が暴れ出したらクソ面白いけどカグラバチで忍者が暴れ出してもクソつまらないと思う
14 23/10/11(水)21:12:49 No.1111521050
>これ別に暴れん坊将軍でもいいらしいな
15 23/10/11(水)21:14:03 No.1111521593
面白いにも種類があるからな…
16 23/10/11(水)21:14:52 No.1111521952
熊とかでもいいのか
17 23/10/11(水)21:16:48 No.1111522803
正直忍者ってどう出てきてもカッコいいからむしろそれを活かすべきなんだよな いきなりヒロインがドスケベくノ一になって助けに来てくれるとか
18 23/10/11(水)21:18:27 No.1111523571
この次のコマで結局それ絶対面白くならねぇか?ってなるやつだし…
19 23/10/11(水)21:18:51 No.1111523726
実写版デビルマンなんかは忍者が出てきても面白くなさそうだからストーリーは良かったんだよな
20 23/10/11(水)21:19:43 No.1111524144
相対的評価の話になる
21 23/10/11(水)21:20:03 No.1111524291
飛影が全部ぶちのめしていくのは面白いからな…
22 23/10/11(水)21:21:39 No.1111525017
>飛影が全部ぶちのめしていくのは面白いからな… いやムカつくな…
23 23/10/11(水)21:23:40 No.1111525898
階段落ちてトラックに轢かれるより面白い展開描けなくなった作家も居るしな
24 23/10/11(水)21:24:24 No.1111526200
とびかげは便利だからな
25 23/10/11(水)21:26:26 No.1111527107
突如ロム兄さんが登場するより面白い展開って結構難しいな
26 23/10/11(水)21:26:43 No.1111527240
飛影が許されてるのはBGMがかっこいいのが9割
27 23/10/11(水)21:28:04 No.1111527871
>突如ロム兄さんが登場するより面白い展開って結構難しいな スパロボで量産エヴァが輪を書いてエヴァ弐号機襲うシーンで待てぃ!やったらスゲー面白かったもんなぁ…
28 23/10/11(水)21:29:11 No.1111528353
>>突如ロム兄さんが登場するより面白い展開って結構難しいな >スパロボで量産エヴァが輪を書いてエヴァ弐号機襲うシーンで待てぃ!やったらスゲー面白かったもんなぁ… 知らないけどもう字面だけで面白いな…
29 23/10/11(水)21:30:12 No.1111528758
最近サプライズ理論みた覚えがあるけど何だったかなあ
30 23/10/11(水)21:31:24 No.1111529245
>最近サプライズ理論みた覚えがあるけど何だったかなあ ジョンウィック3で見たけどやっぱ面白いよなってなった
31 23/10/11(水)21:32:32 No.1111529770
じゃあその忍者を主人公が殴り殺したら?
32 23/10/11(水)21:32:39 No.1111529819
でもよぉ サイバーパンクで突然ニンジャスレイヤー=サンがうどんずるずる食べながら出てきたら大体面白いぜ?!
33 23/10/11(水)21:33:41 No.1111530287
あれはなんなんじゃ なんじゃなんじゃ
34 23/10/11(水)21:34:10 No.1111530513
力技で話のジャンルが変わってしまうのを 面白いと言うのはズルいぜ
35 23/10/11(水)21:34:19 No.1111530582
いきなりスパイディ理論!
36 23/10/11(水)21:34:22 No.1111530606
いきなりニンジャがエントリーしてきた方が面白いなら 最初からニンジャスレイヤーでも作ってりゃいい
37 23/10/11(水)21:35:10 No.1111530965
そうだな忍者は駄目だゴジラにしよう
38 23/10/11(水)21:35:33 No.1111531129
いきなり出てくるならまぁ最初からニンジャスレイヤーだったのかも…?
39 23/10/11(水)21:36:14 No.1111531410
「」の話を総合すると話の途中でいきなり忍者とゴジラとスーパードクターKが出てくれば超面白くなるってことだな
40 23/10/11(水)21:37:39 No.1111532014
>これ別にゲッタードラゴンでもいいらしいな
41 23/10/11(水)21:38:40 No.1111532492
>「」の話を総合すると話の途中でいきなり忍者とゴジラとスーパードクターKが出てくれば超面白くなるってことだな 版権問題をクリアして画力さえなんとかなればと言うあまりにも大きい制約がつくが?
42 23/10/11(水)21:38:43 No.1111532521
殺戮者のエントリーだ!
43 23/10/11(水)21:38:57 No.1111532633
>いきなりニンジャがエントリーしてきた方が面白いなら >最初からニンジャスレイヤーでも作ってりゃいい フジキドが平和に日常を過ごしていたニンジャスレイヤーの前日譚ってことにしよう
44 23/10/11(水)21:40:13 No.1111533139
サプライズタツ兄理論
45 23/10/11(水)21:41:33 No.1111533695
面白いって言い方に語弊があるというか 唐突に忍者が乱入してまぁいっかってなるような客を引き込めてない作品はダメって感じよね
46 23/10/11(水)21:42:22 No.1111534016
集英社が好きなのがサプライズ青葉
47 23/10/11(水)21:43:15 No.1111534418
ラブサバイバー!ラブサバイバー!
48 23/10/11(水)21:44:01 No.1111534716
突然忍者が入って来ては?ふざけんなってならない話を作れればいいんだ
49 23/10/11(水)21:44:03 No.1111534730
>でもよぉ >サイバーパンクで突然ニンジャスレイヤー=サンがうどんずるずる食べながら出てきたら大体面白いぜ?! さっきからズルズルうるせえんだよ!って見たららニンジャスレイヤーが、いて っていうのがもう面白いのがずるい
50 23/10/11(水)21:44:44 No.1111535042
天地明察って映画はマジで忍者が唐突に暴れて面白いよ
51 23/10/11(水)21:45:29 No.1111535371
ニンジャが暴れる一瞬の面白さのためにそれまでのストーリー全部捨てても許せるならそんな話やめちまえって言われたらその通りだとは思う
52 23/10/11(水)21:45:34 No.1111535404
ニンジャ出るならゴジラも出そう
53 23/10/11(水)21:46:37 No.1111535850
>実写版デビルマンなんかは忍者が出てきても面白くなさそうだからストーリーは良かったんだよな いやあれストーリーは原作まんま流用した上で細かい章ごとのオチ改悪してる
54 23/10/11(水)21:46:53 No.1111535965
サプライズ忍者が面白いってのはそれまでの全てをちゃぶ台返ししてその瞬間だけは面白いって話だ 一般に名作と言われるお話でそれやられたら糞としか言えない
55 23/10/11(水)21:47:57 No.1111536367
例え話としてもあまりにニンジャのインパクトが強過ぎてどうしても大喜利とか言葉遊び的な雑談に逸れがち
56 23/10/11(水)21:49:07 No.1111536825
思えばボーボボは常時サプライズ忍者みたいな話だったなあ
57 23/10/11(水)21:51:05 No.1111537661
物語と関係ない暴というか厄災が現れて物語がめちゃくちゃにされるという点ではニンジャでもゴジラでもいい 何なら突然の地震でもいい
58 23/10/11(水)21:52:20 No.1111538182
元はミステリーに中国人を出すな見たいな話だったような
59 23/10/11(水)21:52:35 No.1111538274
>そうだな忍者は駄目だゴジラにしよう 頭モナークは黙ってろ
60 23/10/11(水)21:53:29 No.1111538633
これ真面目にやったのがニンジャスレイヤーじゃない?
61 23/10/11(水)21:53:58 No.1111538863
真面目に観るのアホらしくはなるしそういう楽しみ方もあるし
62 23/10/11(水)21:54:39 No.1111539134
サプライズヒグマとかどうかな
63 23/10/11(水)21:55:05 No.1111539280
>サプライズヒグマとかどうかな デンデラあああああ!!!
64 23/10/11(水)21:55:29 No.1111539452
それこそニンジャスレイヤーだって知らないニンジャが突然出てきてフジキドもシックスゲイツも全員殺してニンジャスレイヤー完で面白いかって話だ
65 23/10/11(水)21:55:31 No.1111539473
ボーボボなら突然忍者が暴れたところでそれに対する返しのボーボボドンパッチの方が面白いだろうし…
66 23/10/11(水)21:55:48 No.1111539610
一番中だるみしやすいサスペンスの中盤のシナリオライティングにおいて 忍者が出てきてブチ壊しにするほうが面白いようなら一旦ボツにして考え直せ!っていうお話だよね
67 23/10/11(水)21:56:24 No.1111539824
>これ真面目にやったのがニンジャスレイヤーじゃない? ぜんぜん違う
68 23/10/11(水)21:57:19 No.1111540210
忍者っていうとアレだけど神様にするとデウス・エクス・マキナだからなあ
69 23/10/11(水)21:57:25 No.1111540246
>元はミステリーに中国人を出すな見たいな話だったような 言いたい事は分かるんだけど改めて言われるとヘイトスピーチ感あるな!
70 23/10/11(水)21:57:56 No.1111540461
>元はミステリーに中国人を出すな見たいな話だったような 同系の話ではあるけど別の話だ スレ画はシナリオライティングの講座で言われてた話
71 23/10/11(水)21:58:08 No.1111540558
>一番中だるみしやすいサスペンスの中盤のシナリオライティングにおいて >忍者が出てきてブチ壊しにするほうが面白いようなら一旦ボツにして考え直せ!っていうお話だよね 台無しにされてもなんとも思われないぐらいそこまでの時点で視聴者を全然引き込めてないって意味だからな 割と分かりやすいやり直しの目安ではある
72 23/10/11(水)21:59:41 No.1111541183
サプライズ水戸黄門