ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/11(水)20:45:57 No.1111508226
映画話するんぬ 本日おススメするオススメしない映画は 最寄りの劇場では公開初日から1日一回しか流してくれなかった幸福の科学の新作映画「二十歳に還りたい」なんぬ 主人公は経済的には成功しつつも寂しい老後を過ごす老人なんぬ ちなみに演じるは二代目ゴールドロジャーの声優さんの津嘉山正種さんなんぬ
1 23/10/11(水)20:47:05 No.1111508731
ある日ボランティアのお姉ちゃんと夕陽に向かってお祈りしましょう!と誘われたのをきっかけに謎の神様の力で、突如現世に二十の若者として転生(?)したんぬ! 死んだ両親も自分の年齢に合わせて復活して因果が書き変わっているあたり凄いパワーの神様なことが伺えるんぬ…… 一体何カンターレなんぬ…… 戸惑う主人公に神様は「好きに生きるといい」と言いつつ「人に尽くせ」「利己に走るな」「30まで結婚するな」という縛りプレイを強いてくるんぬ そんな中で主人公は実業家としての経験や前世の悔いを活かして、現世でバリバリに立身出世を果たしていくんぬ! 人間力が高すぎるせいで、「留学考えてるんだ」と話す友人に「金は?語学は?やる気は?」とクソみたいなレスポンスして怒らせても次の日には向こうから「昨日は悪かったな」 ってなったり、強豪サッカー部の監督や実力派舞台監督、前世でボランティアに来てくれてたヒロインがどんどん惚れ込んでいくサクセス振りは幸福の科学映画ではよく観る光景なんぬなー
2 23/10/11(水)20:48:48 No.1111509694
そしてこの「俺また何かやっちゃいました?」な流れにスパイスを加えているのが前途の縛りプレイなんぬ 物語の中盤にヒロインに逆プロポーズされるんぬが、当然応えるわけにもいかず曖昧なまま放置するんぬ。 そして時は流れ10年。 スーパースターになった主人公は30になったら彼女の気持ちに応えようと考えながら新たな人生を謳歌していたんぬ。 しかし10年飼殺しにしたヒロインが熱愛スキャンダルを聴いて遂に思い余って死を選ぼうとするんぬ! あと少しで新しい人生と女をモノに出来ると思ったら大変なことになったんぬ! 結局彼女を助けるために気持ちに応えてしまった主人公は全てを失い元の孤独な老人に戻されてしまい、美しい黄昏を見つめそのまま人生の幕を終えたんぬ……
3 23/10/11(水)20:51:22 No.1111510938
この縛りプレイって彼女を見殺しにしたらもちろん、新しい人生を優先して彼女の気持ちを蔑ろにして振ったりしても利己のための行動判定喰らって結局全てがリセットされて悲しい晩節を迎えることになるんでは……?という疑問が残るんぬ それを踏まえるとエルカンターレは現世で家族や周囲への愛情を蔑ろにしていた主人公にチャンスを与えたフリをして天辺から叩き落とすという酷な罰を与えてるようにもみえてくるんぬ…… この辺り大川先生が亡くなって冷え込みつつある求心力をなんとかしようという引き締め的な意味もあるのかもしれないんぬ…… ちなみに近所に貼ってあったポスターには上から気合の入った手書きの文字で「2時間で生涯反省が出来る!!」とアピールしてたんぬ…… みんなも秋の夜長はハッピーエンジョイムービーなんぬ
4 23/10/11(水)20:53:05 No.1111511729
変な人に捕まったりはしなかったんぬ?
5 23/10/11(水)20:53:15 No.1111511803
金払ってまで観たくない映画
6 23/10/11(水)20:53:53 No.1111512076
教団事務所にタダ券もらいに行くキャッツ?
7 23/10/11(水)20:53:59 No.1111512128
割りと良いオチっぽいけどハッピーサイエンス的な説教が絡むとなんかウウン…ってなるな…
8 23/10/11(水)20:55:26 No.1111512790
>「人に尽くせ」「利己に走るな」 まぁわかる >「30まで結婚するな」 なんでだよ
9 23/10/11(水)20:55:31 No.1111512836
ジョンウィック初日に見に行ったら上映前にCMやってて、若返って人生やり直しなんて使い古されたテーマなんぬなぁ…って呆れて見てたらデカデカと表示された原作者名でダメだった映画なんぬなぁ
10 23/10/11(水)20:55:33 No.1111512854
あの映画ってブッダ爆誕と同じ枠だったのか
11 23/10/11(水)20:58:24 No.1111514143
GyaO!存命の頃はちょくちょくハッピーサイエンス映画見てたんぬ アニメはやたらできがよかったんぬ 特に面白くはなかったんぬ
12 23/10/11(水)20:59:36 No.1111514698
>変な人に捕まったりはしなかったんぬ? 窓口のお姉さんが怖かったのは信者と思われたんぬかねー >教団事務所にタダ券もらいに行くキャッツ? もう完全に顔覚えられてるんぬ でも学生さんでしたっけは流石に眼科に行くべきだと思うんぬ
13 23/10/11(水)21:02:44 No.1111516260
>割りと良いオチっぽいけどハッピーサイエンス的な説教が絡むとなんかウウン…ってなるな… いつもと違って輝く像とか悪魔とのバトルシーンが無くて切ない感じに纏めようとしてる節は見受けられたんぬ
14 23/10/11(水)21:03:23 No.1111516602
>ちなみに近所に貼ってあったポスターには上から気合の入った手書きの文字で「2時間で生涯反省が出来る!!」とアピールしてたんぬ…… これどんな層に向けたアッピールなんぬ…?
15 23/10/11(水)21:06:57 No.1111518387
fu2660515.jpg こんなんなんぬ
16 23/10/11(水)21:08:43 No.1111519214
川口在住糞映画キャッツ!
17 23/10/11(水)21:09:28 No.1111519562
川口キャッツ!
18 23/10/11(水)21:14:30 No.1111521798
幸福の科学の映画はエンドロール時のエンディングテーマが毎回の見どころなんぬ ぬがバイトしてたとき毎回すげぇ歌詞だなあ…って思いながら聞いてたんぬ
19 23/10/11(水)21:15:26 No.1111522218
>幸福の科学の映画はエンドロール時のエンディングテーマが毎回の見どころなんぬ >ぬがバイトしてたとき毎回すげぇ歌詞だなあ…って思いながら聞いてたんぬ 実は近年は挿入歌も凄え歌詞なんぬ
20 23/10/11(水)21:16:59 No.1111522886
>金払ってまで観たくない映画 近所の教会に行けばチケットもらえるんじゃない?オススメしないが
21 23/10/11(水)21:18:38 No.1111523639
ヤンキンアワーズでチケットのプレゼントしてたな
22 23/10/11(水)21:20:10 No.1111524344
ここの映画予告編すら見たことない
23 23/10/11(水)21:20:23 No.1111524444
某教会が解散危機な今超タイムリーな映画なんぬ
24 23/10/11(水)21:26:34 No.1111527166
千眼美子は出てないんぬ? 教祖〇んで一緒に消えたんぬか
25 23/10/11(水)21:29:40 No.1111528552
>千眼美子は出てないんぬ? >教祖〇んで一緒に消えたんぬか 今回はでてなかったんぬなー でもXで宣伝はしてるから干されたのとも違いそうなんぬ
26 23/10/11(水)21:32:06 No.1111529562
あれもしかして教団事務所にタダ券貰いにいって それ使ってシネコンで見てポイント貯めまくれば 他の映画無料で一本見れる?
27 23/10/11(水)21:32:13 No.1111529615
>いつもと違って輝く像とか悪魔とのバトルシーンが無くて切ない感じに纏めようとしてる節は見受けられたんぬ ないんぬか…残念なんぬ…
28 23/10/11(水)21:36:23 No.1111531485
あれこれ津嘉山正種の声聞ける時間短いな!?
29 23/10/11(水)21:37:45 No.1111532071
ぬもむかし教団の事務所にもらいに行ったけど鍵が閉まってて帰ってきたことがあるんぬ タイミングよくいけばチケットもらえるもんなんぬ?
30 23/10/11(水)21:38:20 No.1111532336
>あれもしかして教団事務所にタダ券貰いにいって >それ使ってシネコンで見てポイント貯めまくれば >他の映画無料で一本見れる? 地元にそういうお客さんいっぱいいたんぬ… 幹部の人はノルマがあるのか1日フル回転ですべての回のチケット取って しかもそれをほぼ毎日やってたからポイントが凄い勢いで貯まってたんぬなぁ…
31 23/10/11(水)21:40:44 No.1111533353
>あれもしかして教団事務所にタダ券貰いにいって >それ使ってシネコンで見てポイント貯めまくれば >他の映画無料で一本見れる? 非効率的すぎない…!?
32 23/10/11(水)21:41:12 No.1111533551
幸福の科学映画は地方の映画館的には正直結構美味しい映画だったんぬ みんなチケットで入るから直接的な売り上げは無いけど 幸福の科学さんの方から客足に関係なく一定量のお金が貰えたから 流行らない映画やるよりは大分お店の売上助かってたんぬなあ 基本お年寄りばかりだからクレームとかもそんな無かったし
33 23/10/11(水)21:41:23 No.1111533629
>あれこれ津嘉山正種の声聞ける時間短いな!? 内心のアフレコもそこそこしてるから結構聴けるんぬ
34 23/10/11(水)21:44:09 No.1111534776
幸福の科学が作ってた宇宙人カードゲーム欲しかったんぬ… プロモカードの大川隆法使えばほぼ勝ち確のゲームバランスを体験してみたかったんぬ…
35 23/10/11(水)21:47:40 No.1111536260
アニメ映画が3年に1回しかやらないのに続きもの作ったせいで未だ完結してないの何とかしてくれ
36 23/10/11(水)21:50:46 No.1111537526
>アニメ映画が3年に1回しかやらないのに続きもの作ったせいで未だ完結してないの何とかしてくれ 宇宙の法シリーズは学園戦隊モノかと思ったら急に星ごと舞台変わってキャスト総入れ替えするのをシリーズと言って良いのかは怪しいところがある