23/10/11(水)20:06:36 想像絶... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)20:06:36 No.1111489896
想像絶するような地獄ってマジであるんだな…
1 23/10/11(水)20:08:32 No.1111490722
泥水で洗った注射器でヤクを回しうち
2 23/10/11(水)20:11:15 No.1111491939
書き込みをした人によって削除されました
3 23/10/11(水)20:11:32 No.1111492060
>泥水で洗った注射器でヤクを回しうち 泥水どころか生活排水だぞ
4 23/10/11(水)20:14:15 No.1111493217
ちなみにタリバン政権前は女性は大学まで通えてたけど今は小学校までだ
5 23/10/11(水)20:15:40 No.1111493895
男しかいないんだな…
6 23/10/11(水)20:16:06 No.1111494103
タリバン自体は贅沢してるのか…?
7 23/10/11(水)20:19:24 No.1111495611
頑張ってほしい
8 23/10/11(水)20:19:59 No.1111495866
>頑張ってほしい 誰が何を?
9 23/10/11(水)20:20:38 No.1111496186
それでも減らないんだな
10 23/10/11(水)20:21:11 No.1111496438
助けたい
11 23/10/11(水)20:23:07 No.1111497320
文字通り命まで捧げたのに哲っちゃん可哀想やな
12 23/10/11(水)20:24:42 No.1111498044
クレイジージャーニーでみたやつ 世界から見捨てられた国のその国からも見捨てられた人間が最後に集まる場所 ここに堕ちたら出られる人間は居ない 動く人間はクソ悪質な麻薬でわずかでも禁断症状を抑えているだけ 動かない人間は死体か薬物中毒でもうじき死体になるやつだけ
13 23/10/11(水)20:24:43 No.1111498046
これには誰がニッコリしてるの?
14 23/10/11(水)20:26:21 No.1111498763
あっらーまあ
15 23/10/11(水)20:27:28 No.1111499303
これにまで自己責任とか言ってる人いたな 凄いなって思った
16 23/10/11(水)20:28:25 No.1111499796
神は何故助けない
17 23/10/11(水)20:29:35 No.1111500351
アフガンってアヘンの生産めっちゃしてるんだっけ
18 23/10/11(水)20:32:01 No.1111501572
平和ならよし
19 23/10/11(水)20:32:13 No.1111501665
イスラム主義組織タリバンが約20年ぶりに実権を握ってから2年あまり。 アフガニスタンの首都カブールの遊園地を訪れると…子どもたちが遊んでいるものの、母親の姿がない。タリバンは女性が遊園地や公園に立ち入ることを禁止。女性の権利を制限し、人々への抑圧を強めているのだ。 我々は、イスラムの教えを守っているか監視する、タリバン暫定政権「勧善懲悪省」のパトロールに同行した。まず向かったのは、結婚式場。 タリバンは公共の場での男女の接触を厳しく制限しているため、会場が男女別に分けられているかをチェックする。また、街では「音楽」を聴いていないかどうかのチェック。タリバンは「若者を惑わせる」として、人々に音楽を聴くことも禁止している。 こうした厳しい抑圧のもと、アフガニスタンの経済は悪化の一途をたどっている。タリバンの支配下で、生活に困窮する人が増加。国民の85%にあたる約3400万人が貧困層だ。
20 23/10/11(水)20:32:28 No.1111501775
こうした歪みの影響を最も受けているのが、子どもたち。 カブール郊外のレンガ工場では、14歳と4歳の兄弟が働いていた。 4歳の弟は、涙ながらに「お金がないから働かなくちゃいけない」と話す。一家の収入は1か月で7000円ほど。食べていくにも、精いっぱいの金額だ。 もともと児童労働が長年にわたり黙認されてきたアフガニスタンだが、タリバンの支配下で経済が悪化し、労働を強いられる子どもはさらに増加した。 貧困は、子どもたちの命も脅かしている。カブールの小児病院には栄養失調で入院している幼い子どもたちの姿があった。医師は「経済状況が悪くなり、ほとんどの親が子どもに食べ物を与えることができない」と話す。アフガニスタンでは現在、5歳未満の子どものうち半数にあたる約320万人が栄養失調だという。 生後3か月の我が子を失ったという母親は「私の子どもは肺炎で命を落とした。何もしてあげられなかった」「私たちは何も持っていないので支援が必要」だと訴える。 いま、アフガニスタンでは厳しい現実が子どもたちの前に立ちはだかっている。
21 23/10/11(水)20:34:35 No.1111502823
タリバン幹部は酒池肉林してたりなのかな…
22 23/10/11(水)20:34:53 No.1111502955
まだあったのかタリバン
23 23/10/11(水)20:35:31 No.1111503299
地震でどうなったんだろう
24 23/10/11(水)20:35:42 No.1111503390
アメリカと腐敗した軍閥が組んでた時の方が良かったのかな
25 23/10/11(水)20:36:45 No.1111503914
カスどもが支配権握っちゃうと悲惨だな…本当に…
26 23/10/11(水)20:38:20 No.1111504691
>タリバン自体は贅沢してるのか…? 1番上位層だけは支援物資やら略奪品横長しで国外で貴族生活 どこの過激派組織もそう 末端をアホで揃えて武力で独裁する手法はロシア北朝鮮からみんな同じ
27 23/10/11(水)20:39:05 No.1111505071
やっぱこの国は俺らのもんね!って戻ってきた過激派連中に 戦後の努力すべてをぶち壊されたらヤクでもいいから現実逃避したくなるよな
28 23/10/11(水)20:39:51 No.1111505446
>地震でどうなったんだろう 2400人亡くなった
29 23/10/11(水)20:40:22 No.1111505700
支援が必要と言われてもその支援がそこまで届かないだろうとしか思えんのだ
30 23/10/11(水)20:41:03 No.1111506013
同族で殺し合ってるくせに欧米が介入すると団結するタチの悪さ
31 23/10/11(水)20:41:20 No.1111506137
少年兵に萌えてる場合じゃないぞ
32 23/10/11(水)20:41:23 No.1111506152
痩せ細ってんな ニホンの品味とかデブばかりなのに
33 23/10/11(水)20:41:48 No.1111506345
砂と岩しかねえ土地なんてもうほっとこうや
34 23/10/11(水)20:42:17 No.1111506561
>支援が必要と言われてもその支援がそこまで届かないだろうとしか思えんのだ 届けてた人も自分たちで殺すし 一度更地になれ
35 23/10/11(水)20:42:56 No.1111506880
国民自体が馬鹿以下の畜生なんだからなるようになってるだけだろこれ タリバン支持したのはこいつら
36 23/10/11(水)20:43:04 No.1111506942
やっぱ宗教ってクソだわ
37 23/10/11(水)20:43:06 No.1111506956
スレ画はTBSの須賀川記者のやつか? 危険なとこにもガンガン入っていく命張ってるタイプの記者だから大好き
38 23/10/11(水)20:43:17 No.1111507044
ご自慢の神様に何とかしてもらえば?
39 23/10/11(水)20:43:38 No.1111507229
アメリカが軍引き上げた途端にタリバンがアフガニスタン占拠して俺らの国だー!ってぶち上げたけど 別に国としてろくに何も機能してないので信用が無く外交もできない …これ誰が得してんの?
40 23/10/11(水)20:43:58 No.1111507396
>タリバン支持したのはこいつら 無理矢理占拠したと思ってたわ
41 23/10/11(水)20:44:15 No.1111507537
勧善懲悪省って1984みたいだな…
42 23/10/11(水)20:44:38 No.1111507685
>アメリカが軍引き上げた途端にタリバンがアフガニスタン占拠して俺らの国だー!ってぶち上げたけど >別に国としてろくに何も機能してないので信用が無く外交もできない >…これ誰が得してんの? そりゃタリバンだろ 原理主義者の理想の国が出来たんだし
43 23/10/11(水)20:44:56 No.1111507805
イスラムの神が目指すのはこれなんだろ
44 23/10/11(水)20:44:56 No.1111507809
これどうすれば救われるの? 武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの?
45 23/10/11(水)20:45:08 No.1111507891
>タリバン支持したのはこいつら なんでぇ…
46 23/10/11(水)20:45:27 No.1111508013
>>…これ誰が得してんの? >そりゃタリバンだろ >原理主義者の理想の国が出来たんだし 未来永劫理想の国が維持できるんならそれでもいいけどさぁ!
47 23/10/11(水)20:46:04 No.1111508286
ロリコンオッケーなんだろ 貴族だけの国か
48 23/10/11(水)20:46:14 No.1111508365
イスラムは麻薬は禁じてないのか?
49 23/10/11(水)20:46:19 No.1111508410
>これどうすれば救われるの? >武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? 救われるかはともかくマシにはなる
50 23/10/11(水)20:47:05 No.1111508733
>危険なとこにもガンガン入っていく命張ってるタイプの記者だから大好き うに
51 23/10/11(水)20:47:16 No.1111508832
>これどうすれば救われるの? >武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? まぁ暮らし向きは今より多少にはマシになるだろ でもまた数年後にはタリバン支持してそう
52 23/10/11(水)20:47:17 No.1111508842
数年前の話だと支持はしてなかったような気がするが細かい情勢は知らない 空港が抑えられて出国どうのの大騒ぎだったよね
53 23/10/11(水)20:47:20 No.1111508866
どうにかするってもあのアメリカが長年介入してもなおこうなったんだからもはやどうすればいいのか
54 23/10/11(水)20:47:45 No.1111509104
スレ画だっけかあまりの臭さに近づけもしなかったの
55 23/10/11(水)20:48:00 No.1111509258
>武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? それやったけどダメでしたねってのがこの20年じゃん
56 23/10/11(水)20:48:14 No.1111509373
こうなると支援するだけ無駄どころか悪化させるだけなんだろうな
57 23/10/11(水)20:48:37 No.1111509584
https://kimidori-inoue.com/bunko/post-2286/ この漫画の人とか国外脱出してるといいなぁ…
58 23/10/11(水)20:48:39 No.1111509601
いずれ人のいない土地になるのか?
59 23/10/11(水)20:48:55 No.1111509745
どうすればいいかと言ったらまずその宗教やめたら?って話にしかならんと思う
60 23/10/11(水)20:49:18 No.1111509927
>イスラムは麻薬は禁じてないのか? もちろん禁じてるよ でも今この橋の下の居る何千人の麻薬中毒者を治療する金も場所も無い だから逮捕もしないし死んでいくのをただ見てるだけ 橋の上はまだ普通の住宅街だから上の住民は橋の下に堕ちた人間が死んでいくのを見下ろしながら生きていく やがて自分の番が来るだろうと思いながら
61 23/10/11(水)20:49:22 No.1111509950
アメリカ自分らで追い出したっていうか手差し伸べてる間も腐敗と汚職続きで何にもならなかったじゃん 農民はひたすら稼ぎが良い麻薬作り続けるし
62 23/10/11(水)20:49:44 No.1111510152
>イスラムは麻薬は禁じてないのか? >イスラム教徒にとっては,ワインなどの酒は理性をくもらせると言って規制されたが,アヘン,ハッシュは禁止されることなく,催眠薬,さらには快楽を目的に用いられた イマイチ理解できなかった
63 23/10/11(水)20:49:47 No.1111510176
>>武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? >それやったけどダメでしたねってのがこの20年じゃん 苛烈な汚職繰り返してたのも国民だし やっぱタリバンが良いって支持したのも国民だから 要は国民がゴミカスなんだこれ
64 23/10/11(水)20:50:10 No.1111510351
>>武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? >救われるかはともかくマシにはなる 平和に鳴った後欧米は出ていけー!で政権ひっくり返されそう
65 23/10/11(水)20:50:16 No.1111510408
中東は複雑すぎて全然分からん ムスリムも全く一枚岩じゃないし
66 23/10/11(水)20:50:19 No.1111510436
根本的に変えるには民衆がタリバン死ねって乱起こして内戦の末勝利するしかないけど薬でアへってるからその気力もないしな
67 23/10/11(水)20:50:30 No.1111510527
コーランってアヘン禁止してないの?
68 23/10/11(水)20:50:31 No.1111510536
今はこれプラス大地震か
69 23/10/11(水)20:50:32 No.1111510541
こことガザ地区と どっちがマシな地獄なんだろ?
70 23/10/11(水)20:50:41 No.1111510611
賄賂が蔓延るのはアメリカが悪いって言ってたのはもうどうしようもなかった
71 23/10/11(水)20:50:43 No.1111510632
手助けするほど今余裕ある国ないからよ...
72 23/10/11(水)20:50:44 No.1111510641
トップを選んだのは民の責任なので愚民だといい始めると東京都民は何も言えなくなるぞ
73 23/10/11(水)20:50:45 No.1111510657
アラ―信じてるやつ不幸になりすぎ
74 23/10/11(水)20:50:45 No.1111510659
飛行機にしがみついて脱出しようとしてたのこの国のだっけ?
75 23/10/11(水)20:50:50 No.1111510708
一回滅んだほうがいいんじゃあないか…?
76 23/10/11(水)20:50:57 No.1111510755
でも国民をゴミカスにしてるのはその方が都合いい奴らがいるからでしょう? そこをどうにかできんのかね
77 23/10/11(水)20:51:08 No.1111510848
>どうすればいいかと言ったらまずその宗教やめたら?って話にしかならんと思う 宗教やめさせるには物質的に豊かにしてあげないと無理じゃない?
78 23/10/11(水)20:51:16 No.1111510893
貧困国や途上国ってのは被害者気取りするけど 根本的に国民が飛び抜けてアホなんだよ やるのは責任転嫁とチャンスが来た時の腐敗だけ
79 23/10/11(水)20:51:16 No.1111510897
>やっぱタリバンが良いって支持したのも国民だから いやタリバンが復権したのはどう見ても正当な支持を得たからじゃないだろ…
80 23/10/11(水)20:51:22 No.1111510940
まあ自分らでアメリカ追い出した結果だから満足してるんじゃないか
81 23/10/11(水)20:51:39 No.1111511039
>こことガザ地区と >どっちがマシな地獄なんだろ? まだガザの方がマシだったんじゃない? これからどうなるか分からんけど
82 23/10/11(水)20:51:48 No.1111511126
一旦普通の生活とか味わってからのこれな世代はもうメンタルズタボロだろうな 子供達はある意味これしか知らないから…
83 23/10/11(水)20:51:49 No.1111511133
>根本的に変えるには民衆がタリバン死ねって乱起こして内戦の末勝利するしかないけど薬でアへってるからその気力もないしな 国民がタリバンメンバーのみにならなきゃどうにもならなそうだ…な
84 23/10/11(水)20:51:53 No.1111511163
>トップを選んだのは民の責任なので愚民だといい始めると東京都民は何も言えなくなるぞ ほぼ全部の都道府県の人々に言える事だな…
85 23/10/11(水)20:51:58 No.1111511190
1970年代くらいまではアフガニスタンも平和で綺麗な国だったんだっけ?
86 23/10/11(水)20:52:12 No.1111511299
>>危険なとこにもガンガン入っていく命張ってるタイプの記者だから大好き >うに タリバン政権になった後に政権にインタビューしに行ったりスレ画の薬中溜まり行ったり去年ミサイル撃ち込まれまくってた時期のイスラエル行ったり幾らでも動画出てくるじゃろがい!
87 23/10/11(水)20:52:21 No.1111511374
国民を賢くするには教育が必要だし教育インフラは国がまともじゃないとできないよね…
88 23/10/11(水)20:52:21 No.1111511376
何かやたらアメリカ嫌いだよねここら辺 アメリカの統治の方がマシだったとしか思えないのに
89 23/10/11(水)20:52:26 No.1111511421
日本を猫の国って嘆いていられるのは幸せなことですよ…
90 23/10/11(水)20:52:29 No.1111511440
>貧困国や途上国ってのは被害者気取りするけど >根本的に国民が飛び抜けてアホなんだよ >やるのは責任転嫁とチャンスが来た時の腐敗だけ 大事だね 教育
91 23/10/11(水)20:52:37 No.1111511521
まあイスラム教徒なんだから思う存分信仰できればそれで満足するだろ多分
92 23/10/11(水)20:52:40 No.1111511541
こうなんのわかってんのになんでバカってテロリストの言うことホイホイ信じて加担するんだろうな
93 23/10/11(水)20:52:50 No.1111511620
勧善懲悪省って1984かよ
94 23/10/11(水)20:52:52 No.1111511638
イスラム教って糞だな
95 23/10/11(水)20:53:00 No.1111511689
追い出したというか補助輪要らないよ見たいな流れじゃなかったか
96 23/10/11(水)20:53:02 No.1111511699
思ったよりいかれた奴らだったなタリバン
97 23/10/11(水)20:53:08 No.1111511745
>1970年代くらいまではアフガニスタンも平和で綺麗な国だったんだっけ? イランはそうだけどアフガニスタンどうだったかな…
98 23/10/11(水)20:53:14 No.1111511797
まぁ教育無しじゃ人間こんなもんだろう…
99 23/10/11(水)20:53:27 No.1111511885
まあ日本からするとアメリカの統治下にそこまで反発する気持ちが分からんからな
100 23/10/11(水)20:53:30 No.1111511902
寛容の宗教なのになイスラム教…
101 23/10/11(水)20:53:31 No.1111511913
>いやタリバンが復権したのはどう見ても正当な支持を得たからじゃないだろ… 当時の親米政権が汚職でひでぇ事になってたからタリバンが地方で支持獲得して地場勢力が支援してたからだよ
102 23/10/11(水)20:53:32 No.1111511920
現代の正しい倫理で論破しないと…
103 23/10/11(水)20:53:32 No.1111511924
大衆がアホになる方が大抵の場合は為政者にとって都合が良いからね やはりAIの支配が一番だよ
104 23/10/11(水)20:53:43 No.1111512005
核撃てば?
105 23/10/11(水)20:53:48 No.1111512037
>国民を賢くするには教育が必要だし教育インフラは国がまともじゃないとできないよね… 南アフリカへの支援とかも魚の取り方教えたら稚魚まで根こそぎ獲るわ野菜の育て方教えたらやってない村のヤツが嫌がらせで抜きに来るわって話聞いてどうしようもねぇなってなった
106 23/10/11(水)20:54:03 No.1111512150
麻薬が蔓延した国はもはやどうやっても復興するなんて無理なのでは
107 23/10/11(水)20:54:09 ID:Uh0ZAwUk Uh0ZAwUk No.1111512192
そもそもタリバン支援してたのアメリカじゃん
108 23/10/11(水)20:54:11 No.1111512211
そもそも教育が死んでそうで教育を受けられないからアホになってアホな選択をしてさらに環境が死んでという負のスパイラル入ってるよね こういうのってどうやったら解決できるんだろ
109 23/10/11(水)20:54:13 No.1111512228
>当時の親米政権が汚職でひでぇ事になってたからタリバンが地方で支持獲得して地場勢力が支援してたからだよ 結局トップは誰がとっても腐敗するんだな…
110 23/10/11(水)20:54:19 No.1111512269
一応アメリカ撤退後にアフガニスタン正規軍がタリバンと戦ってたっぽいけど あまりにも弱くない?
111 23/10/11(水)20:54:23 No.1111512303
救われるってのが欧米型の社会になるって意味なら一部の女性が望んでるぐらいで大抵の国民は底まで変化を望んではいない かといって半端に平和になると部族抗争が頻発してどうしようもない 根本的にイスラム法(の自分たちに都合のいいところ)と暴力に部族員以外信じてない社会を変えなければな何も変わらない
112 23/10/11(水)20:54:25 No.1111512329
>核撃てば? 何処が何のために?
113 23/10/11(水)20:54:37 No.1111512410
>何かやたらアメリカ嫌いだよねここら辺 >アメリカの統治の方がマシだったとしか思えないのに 別にムスリム全員が全員反欧米というわけでもない 実際米軍が居た間の生活を謳歌してた人たちもいっぱいいるんだし ただ原理主義者にとってはアラブはムスリムの土地だから白人が居座るのを嫌う
114 23/10/11(水)20:54:37 No.1111512414
>こうなんのわかってんのになんでバカってテロリストの言うことホイホイ信じて加担するんだろうな こうなんのわかってないバカだからだよ!
115 23/10/11(水)20:54:42 No.1111512453
>寛容の宗教なのになイスラム教… それだとイスラム教がなくなると気づいた人が今旗振ってるんでしょ
116 23/10/11(水)20:54:52 No.1111512531
>こうなんのわかってんのになんでバカってテロリストの言うことホイホイ信じて加担するんだろうな 多いのが地元のコミュニティで疎外感を感じてる層だね! 非モテ男・相続順位の低い三男四男・村での序列の低い家の男 …「」もどうだい?
117 23/10/11(水)20:54:53 No.1111512537
https://4travel.jp/travelogue/11709234 1970年代はアフガニスタンも平和な国だったらしい
118 23/10/11(水)20:54:59 No.1111512572
貧困でも薬物は手に入るんだな
119 23/10/11(水)20:55:01 No.1111512590
新政府では腐敗が蔓延してたけどタリバン統治に戻ったら豊かさと女の権利まで無くなった 腐敗が蔓延しててもタリバン以前の方が絶対マシだったよ
120 23/10/11(水)20:55:05 No.1111512625
他の国に影響でないようひたすら封鎖するのも対処ではあるよな
121 23/10/11(水)20:55:22 No.1111512754
民主政治が根付くかは文化にもよるんだろうけど なんにせよ教育って大事ね
122 23/10/11(水)20:55:25 No.1111512783
>救われるってのが欧米型の社会になるって意味なら一部の女性が望んでるぐらいで大抵の国民は底まで変化を望んではいない >かといって半端に平和になると部族抗争が頻発してどうしようもない >根本的にイスラム法(の自分たちに都合のいいところ)と暴力に部族員以外信じてない社会を変えなければな何も変わらない 人間性が終わってるんだな中東人は
123 23/10/11(水)20:55:26 No.1111512791
中村さんの緑化運動とかどうなったのかな…もう維持もできないか
124 23/10/11(水)20:55:29 No.1111512813
今日死ぬかも分からないFラン貧困層に明後日の事を考える学なんてありませぇぇぇぇぇん!
125 23/10/11(水)20:55:31 No.1111512842
>https://4travel.jp/travelogue/11709234 >1970年代はアフガニスタンも平和な国だったらしい 原理主義者が政権取ったら最貧国へ転落するあたりイスラムはまじで邪教
126 23/10/11(水)20:55:37 No.1111512898
原理主義者はクソ
127 23/10/11(水)20:55:45 No.1111512960
>麻薬が蔓延した国はもはやどうやっても復興するなんて無理なのでは 中国みたいに政権変える?
128 23/10/11(水)20:55:46 No.1111512967
今まで武装勢力強化の資金源のために畑潰して麻薬育ててた 政権奪ったまでは良かったけど麻薬育てた畑は土が駄目になってるんで元の食料生産のための普通の畑に戻せない そもそも構成員が子どもの頃から人殺し仕込んだテロリストばっかなんで政権奪ったから各自村に戻って農作業しろって命じても若者みんな農業のやり方知らない 結局麻薬栽培しかできない スレ画
129 23/10/11(水)20:55:52 No.1111513004
>イスラム教って糞だな 原理主義者がクソなだけでイスラム教は本来はもっと柔軟な考えを持つ宗教なんだけどね まぁ原理主義者がクソなのはキリスト教も仏教も当てはまるんだ 行き過ぎた信仰はクソしか産まないんだよ…
130 23/10/11(水)20:56:12 No.1111513158
女の子達の学校の支援してたおばちゃんが嘆いてるインタビュー見るのつらい
131 23/10/11(水)20:56:19 No.1111513222
イスラム教も時代で解釈を変えていかないといけないしある時まではそうやってきた でも今はそれができる正統な最高指導者がいない
132 23/10/11(水)20:56:22 No.1111513243
寛容っつっても同じ啓典の民の男に限りだけどな
133 23/10/11(水)20:56:27 No.1111513274
>今日死ぬかも分からないFラン貧困層に明後日の事を考える学なんてありませぇぇぇぇぇん! まあ何年後の話しされても知らねぇ今日困ってんだよ!て気持ち自体はわかるが…
134 23/10/11(水)20:56:28 No.1111513286
>貧困でも薬物は手に入るんだな 地元で作ってるし最悪盗めばいいだろ
135 23/10/11(水)20:56:31 No.1111513305
>同族で殺し合ってるくせに欧米が介入すると団結するタチの悪さ 親父の知り合いが日本の離島で移住促進のNPOみたいなのやってたんだけど 普段は島民同士でケンカしてる癖にいざ移住者が来たら一致団結して追い返したかと思うと また島民同士で喧嘩はじめてマジで分けわかんねぇって言ってたの思い出した
136 23/10/11(水)20:56:42 No.1111513401
まぁ無くなったものはもう元に戻らないから…
137 23/10/11(水)20:56:42 No.1111513406
これなんか普通にまあまあ悲惨じゃない?
138 23/10/11(水)20:56:55 No.1111513487
>麻薬が蔓延した国はもはやどうやっても復興するなんて無理なのでは やっぱ怖いね麻薬は
139 23/10/11(水)20:57:01 No.1111513524
>一応アメリカ撤退後にアフガニスタン正規軍がタリバンと戦ってたっぽいけど >あまりにも弱くない? だってアフガニスタン性器軍の武器タリバンに流れるぐらい汚職がヤバかったんじゃないっけ
140 23/10/11(水)20:57:04 No.1111513553
>これなんか普通にまあまあ悲惨じゃない? まあまあ…?
141 23/10/11(水)20:57:05 No.1111513556
タリバン支持してたのは田舎の貧困層でこいつらは元から底辺の底辺みたいな生活してるから国が悪化しようが全く気にしないんだ だって元から苦しいんだもの
142 23/10/11(水)20:57:12 No.1111513602
>あまりにも弱くない? まぁ元々少数で弱小部族の寄せ集めだし抜けられるやつはとっくに寝返ってて 前の戦争の時にタリバン側の部族に恨み買い過ぎて逃げられないやつ以外残ってないんだからそうなる
143 23/10/11(水)20:57:23 No.1111513701
>一応アメリカ撤退後にアフガニスタン正規軍がタリバンと戦ってたっぽいけど >あまりにも弱くない? 腐敗が酷かった親米政権を嫌ってたからタリバンと戦う気がなかった 以前のタリバン支配時代はそんな悪くなかったから だが現状は酷すぎるよねって事に!!
144 23/10/11(水)20:57:28 No.1111513726
>当時の親米政権が汚職でひでぇ事になってたからタリバンが地方で支持獲得して地場勢力が支援してたからだよ それは地方とか国外の原理主義勢力のテコ入れとかがあって勢力を維持できてたという話であってアフガン国民の大半がタリバンを支持してたわけではないでしょ
145 23/10/11(水)20:57:40 No.1111513817
>これなんか普通にまあまあ悲惨じゃない? 誰がどう見たって地獄だろ
146 23/10/11(水)20:57:43 No.1111513843
東南アジアや欧米にも世界中イスラム教徒はいっぱいいるが 別にどこもかしこもこんな事になってる訳じゃねえからな
147 23/10/11(水)20:57:46 No.1111513866
破壊と殺戮しか能がないのになぜテロリストは統治をしたがるのか
148 23/10/11(水)20:57:47 No.1111513878
もう土地柄としかいいようがない そういう場所なんだ
149 23/10/11(水)20:57:51 No.1111513904
>だってアフガニスタン性器軍の武器タリバンに流れるぐらい汚職がヤバかったんじゃないっけ 酷い誤字やめろや!
150 23/10/11(水)20:57:53 No.1111513913
>どうすればいいかと言ったらまずその宗教やめたら?って話にしかならんと思う 日本と違ってそもそも宗教を選ぶ自由が無い国なのに 何を言ってるんだ
151 23/10/11(水)20:57:53 No.1111513918
>今まで武装勢力強化の資金源のために畑潰して麻薬育ててた >政権奪ったまでは良かったけど麻薬育てた畑は土が駄目になってるんで元の食料生産のための普通の畑に戻せない >そもそも構成員が子どもの頃から人殺し仕込んだテロリストばっかなんで政権奪ったから各自村に戻って農作業しろって命じても若者みんな農業のやり方知らない >結局麻薬栽培しかできない >スレ画 農業のやり方知ってる人材やご老人は殺したのかな…
152 23/10/11(水)20:57:54 No.1111513923
全土こんな感じなの?
153 23/10/11(水)20:57:58 No.1111513950
これだけ科学が進んでも宗教国家とか宗教を全ての支えにする人いなくならないんだよな…
154 23/10/11(水)20:57:59 No.1111513951
>親父の知り合いが日本の離島で移住促進のNPOみたいなのやってたんだけど >普段は島民同士でケンカしてる癖にいざ移住者が来たら一致団結して追い返したかと思うと >また島民同士で喧嘩はじめてマジで分けわかんねぇって言ってたの思い出した 団結させずにケンカさせ続けるのが大事なのかもしれない
155 23/10/11(水)20:58:03 No.1111513981
>どうすればいいかと言ったらまずその宗教やめたら?って話にしかならんと思う 政府組織がちゃんと機能していないなら人は家族に部族に宗教に頼らないと生きていけないんだ
156 23/10/11(水)20:58:04 No.1111513989
国力落ちてるなら攻め落とせるのでは?
157 23/10/11(水)20:58:07 No.1111514012
これの映像はマジで衝撃的だった
158 23/10/11(水)20:58:15 No.1111514069
>ただ原理主義者にとってはアラブはムスリムの土地だから白人が居座るのを嫌う そういうとこじゃねぇかな…
159 23/10/11(水)20:58:16 No.1111514083
イランに併合されるのが一番いいんじゃないの歴史的にも
160 23/10/11(水)20:58:26 No.1111514157
>女の子達の学校の支援してたおばちゃんが嘆いてるインタビュー見るのつらい このままタリバン政権下だろうし女子教育は完全に無意味だったな
161 23/10/11(水)20:58:26 No.1111514162
柄杓ですくった水を砂漠にそそいでも意味がないから生半可な支援とかマジで無意味
162 23/10/11(水)20:58:27 No.1111514164
つい100年前までアレクサンダー大王時代の金貨が標準貨幣だったってだけあるよ
163 23/10/11(水)20:58:28 No.1111514176
>タリバン支持してたのは田舎の貧困層でこいつらは元から底辺の底辺みたいな生活してるから国が悪化しようが全く気にしないんだ >だって元から苦しいんだもの 政権手に入れた後は暮らしが良くなるとみんな信じてたんだよ
164 23/10/11(水)20:58:41 No.1111514269
じゃあタリバンにやらせずに腐敗した当時のアフガニスタンをどうにかする方法があったのかとか国とか政治の研究者は思考実験したりするのかな
165 23/10/11(水)20:58:47 No.1111514310
>トップを選んだのは民の責任なので愚民だといい始めると東京都民は何も言えなくなるぞ でも脳死で投票する奴もいるし変なやつ出た選挙区の人たちも同列扱いしたほうが自浄作用生まれない?
166 23/10/11(水)20:58:51 No.1111514335
宗教で扇動するのが一番楽なんだろうな 正直感覚が分かんないけど
167 23/10/11(水)20:58:52 No.1111514343
日本も散々猫の国って言われるけど 85%が貧困はやべえな
168 23/10/11(水)20:59:01 No.1111514423
アフガニスタンで用水路作った人も浮かばれない…
169 23/10/11(水)20:59:14 No.1111514519
>こことガザ地区と >どっちがマシな地獄なんだろ? 実はガザは場所によってはそこそこ裕福なんだ あとイスラムにしてはそこそこ女性が教育受けれたたりする 何より国際社会からの支援受けやすさに天地の差がある
170 23/10/11(水)20:59:16 No.1111514537
インドのカースト下位の人も頑なに改宗を拒むって言うし そんだけ根深い問題なんだなァ
171 23/10/11(水)20:59:19 No.1111514557
>農業のやり方知ってる人材やご老人は殺したのかな… はい!現地入って農業教えてた日本人も殺しましたよ!
172 23/10/11(水)20:59:19 No.1111514560
>国力落ちてるなら攻め落とせるのでは? 落としてどんな得があるんだよ
173 23/10/11(水)20:59:24 No.1111514606
>以前のタリバン支配時代はそんな悪くなかったから >だが現状は酷すぎるよねって事に!! 以前のタリバン政権はスポーツ経験者皆殺しとかはやらなかったからな
174 23/10/11(水)20:59:30 No.1111514648
もう放っておくしかないのでは…
175 23/10/11(水)20:59:32 No.1111514663
アメリカが支援する政権腐敗起こしすぎ問題
176 23/10/11(水)20:59:32 No.1111514669
>つい100年前までアレクサンダー大王時代の金貨が標準貨幣だったってだけあるよ マジかよ…
177 23/10/11(水)20:59:36 No.1111514704
>>タリバン支持してたのは田舎の貧困層でこいつらは元から底辺の底辺みたいな生活してるから国が悪化しようが全く気にしないんだ >>だって元から苦しいんだもの >政権手に入れた後は暮らしが良くなるとみんな信じてたんだよ なんか日本の政党でも似たような話聞いたことあるな… あばら家にポスター貼ってるような政党なんだけどさ
178 23/10/11(水)20:59:42 No.1111514738
国民が国外退去する米軍飛行機にしがみつく映像ってアフガンのだっけ? すごかったなあれ
179 23/10/11(水)20:59:44 No.1111514751
アフガンの場合宗教云々とか国民性云々というか 米ソ対立の代理戦争に巻き込まれてメチャクチャにされたところに原理主義者がスイと現れてさらにムチャクチャにしていったのが一番大きいんじゃねえかな…
180 23/10/11(水)20:59:47 No.1111514788
そもそもアフガンの主要産業が麻薬栽培が時点でな
181 23/10/11(水)20:59:49 No.1111514801
>破壊と殺戮しか能がないのになぜテロリストは統治をしたがるのか 支援物資や麻薬を横流しするだけで凄い利益が手に入るからね
182 23/10/11(水)20:59:57 No.1111514885
親米政権下で育った女の子はこんなクソの掃き溜めに戻った国じゃ肉体的にも精神的にも生きていけんだろうに
183 23/10/11(水)20:59:57 No.1111514886
まぁ当人たちは幸せなんだろう
184 23/10/11(水)21:00:00 No.1111514921
この橋の上は普通の街の日常が広がってる所まで含めてエグい
185 23/10/11(水)21:00:11 No.1111515007
イスラム教はなんでこんな信者が多いかと言われたら一番規則が緩いから
186 23/10/11(水)21:00:30 No.1111515151
>>農業のやり方知ってる人材やご老人は殺したのかな… >はい!現地入って農業教えてた日本人も殺しましたよ! もしかしてだけどタリバン幹部は馬鹿なのかな…
187 23/10/11(水)21:00:43 No.1111515267
国力無くなったらようやく国連だのが介入できる余地も生まれるのかもしれんが 今は国力無くなると中国が買い叩きに動きそうなんだよな…
188 23/10/11(水)21:00:47 No.1111515298
>アメリカが支援する政権腐敗起こしすぎ問題 そりゃ腐敗しても親米でさえいてくれたら許すよってスタンスだからな
189 23/10/11(水)21:00:51 No.1111515329
ここに金使うの無駄だから他に目を向けた方が良いわ
190 23/10/11(水)21:00:53 No.1111515344
>柄杓ですくった水を砂漠にそそいでも意味がないから生半可な支援とかマジで無意味 アフガニスタンに根を下ろし、心身共にアフガニスタン人になって、水利インフラの整備にそれこそ身を粉にして長年従事していた人を無碍に殺害してのけるその心意気よ
191 23/10/11(水)21:01:03 No.1111515433
撤退するアメリカ軍の輸送機にしがみついて落ちてく人の映像は衝撃だったな
192 23/10/11(水)21:01:08 No.1111515452
>>破壊と殺戮しか能がないのになぜテロリストは統治をしたがるのか 統治がしたいのではなく武器流したり薬物製造販売したり人殺して埋めたりした時にガタガタ文句言われたくないだけなんだ
193 23/10/11(水)21:01:08 No.1111515454
>>同族で殺し合ってるくせに欧米が介入すると団結するタチの悪さ >親父の知り合いが日本の離島で移住促進のNPOみたいなのやってたんだけど >普段は島民同士でケンカしてる癖にいざ移住者が来たら一致団結して追い返したかと思うと >また島民同士で喧嘩はじめてマジで分けわかんねぇって言ってたの思い出した 隣のやつは嫌いだが余所者はもっと嫌いって事だろ 結局利害の摺合せで何処で妥協するかって話なのにそれができないやつは多い だからこそ何時までも発展しないんだがな
194 23/10/11(水)21:01:11 No.1111515489
書き込みをした人によって削除されました
195 23/10/11(水)21:01:12 No.1111515500
>そもそもアフガンの主要産業が麻薬栽培が時点でな メキシコみてーに回りにバラ撒きまくる事をしなけりゃ もうほっといた方が良いだろうな…
196 23/10/11(水)21:01:21 No.1111515565
>インドのカースト下位の人も頑なに改宗を拒むって言うし >そんだけ根深い問題なんだなァ 政府のセーフティネットが機能しないなら頼れるのはもう宗教しかない
197 23/10/11(水)21:01:26 No.1111515607
>今は国力無くなると中国が買い叩きに動きそうなんだよな… 買うものあんのか?
198 23/10/11(水)21:01:35 No.1111515681
>日本と違ってそもそも宗教を選ぶ自由が無い国なのに >何を言ってるんだ タリバンが採用してるイスラム原理主義だと他の宗教からイスラムへの改宗は認められるけどイスラム教辞めようとすると死刑だからね
199 23/10/11(水)21:01:35 No.1111515688
>破壊と殺戮しか能がないのになぜテロリストは統治をしたがるのか 甘い汁吸えれば国がどうなってもなんでも良いからだよ
200 23/10/11(水)21:01:35 No.1111515689
>イスラム教はなんでこんな信者が多いかと言われたら一番規則が緩いから どこが…?
201 23/10/11(水)21:01:45 No.1111515772
日本がこのレベルに落ちるには天変地異くらい起きんと無理だろうな
202 23/10/11(水)21:01:54 No.1111515842
>親米政権下で育った女の子はこんなクソの掃き溜めに戻った国じゃ肉体的にも精神的にも生きていけんだろうに 一生外で自由に動けない…?
203 23/10/11(水)21:01:58 No.1111515871
>はい!現地入って農業教えてた日本人も殺しましたよ! こいつらマジ本当…いや行動力のあるごく一部のバカがやったんだろうけどさ…なんかもうやり切れないな…
204 23/10/11(水)21:02:01 No.1111515897
>もしかしてだけどタリバン幹部は馬鹿なのかな… 幹部はそこまで馬鹿じゃ無くても煽動された連中は物凄く馬鹿だろうし
205 23/10/11(水)21:02:05 No.1111515927
>もしかしてアフガンとか今のイスラエルとかパキスタンに比べたら日本かなり平和なのでは? 戦後日本は史上稀に見る平和な国だろうがよ!
206 23/10/11(水)21:02:08 No.1111515957
これ食うモノあんの? あと寝るにも辛いだろ
207 23/10/11(水)21:02:15 No.1111516019
今中国が秋波送ってるみたいだけど好きにさせといて良いと思う なんにもならないだろ
208 23/10/11(水)21:02:24 No.1111516097
>つい100年前までアレクサンダー大王時代の金貨が標準貨幣だったってだけあるよ ワイルドだなぁ…
209 23/10/11(水)21:02:26 No.1111516114
>>今は国力無くなると中国が買い叩きに動きそうなんだよな… >買うものあんのか? ただの票田ですよ国連での味方を二束三文で手に入れられる
210 23/10/11(水)21:02:27 No.1111516133
日本平和なのでは?みたいなのが定期的に出るけどアホすぎて教育受けてるのか疑問になる
211 23/10/11(水)21:02:37 No.1111516213
>これ食うモノあんの? >あと寝るにも辛いだろ 食い物よりシャブの方が安い
212 23/10/11(水)21:02:38 No.1111516220
>もしかしてアフガンとか今のイスラエルとかパキスタンに比べたら日本かなり平和なのでは? 日本と比べてより安全な国探すのが難しいくらいに安全で治安が良いよこの国は…
213 23/10/11(水)21:02:50 No.1111516314
>もしかしてだけどタリバン幹部は馬鹿なのかな… 麻薬売買の邪魔をする奴は全部死んだ方がいいという考え方
214 23/10/11(水)21:02:53 No.1111516348
>>>武力行使でタリバン政権打倒して欧米の傀儡政権立ち上げたら民衆は救われるの? >>救われるかはともかくマシにはなる >平和に鳴った後欧米は出ていけー!で政権ひっくり返されそう くそっ面倒だな
215 23/10/11(水)21:02:55 No.1111516360
なんかすげースピードで制圧してたよなタリバン アフガニスタン軍は寝てたんか
216 23/10/11(水)21:03:13 No.1111516504
>日本平和なのでは?みたいなのが定期的に出るけどアホすぎて教育受けてるのか疑問になる ただのレス乞食だよ 当たり前のことを今更知ったみたいなこと言ったらレス貰えるからな
217 23/10/11(水)21:03:14 No.1111516510
>実はガザは場所によってはそこそこ裕福なんだ >あとイスラムにしてはそこそこ女性が教育受けれたたりする >何より国際社会からの支援受けやすさに天地の差がある 一応国連の配給所や病院がある(あった)ガザ 論外のアフガン そりゃね…
218 23/10/11(水)21:03:19 No.1111516562
>>もしかしてだけどタリバン幹部は馬鹿なのかな… >麻薬売買の邪魔をする奴は全部死んだ方がいいという考え方 国を治めるって考えしてないんだな
219 23/10/11(水)21:03:22 No.1111516591
他の先進国と比べても圧倒的に平和な方だよ日本…猫の国が多すぎて世界単位じゃ全然猫の国じゃない
220 23/10/11(水)21:03:24 No.1111516608
他に出ないように隔離して放置しとこう
221 23/10/11(水)21:03:24 No.1111516613
>日本平和なのでは?みたいなのが定期的に出るけどアホすぎて教育受けてるのか疑問になる ネタでしょさすがに じゃなきゃ救いのない脳みそしてるよ
222 23/10/11(水)21:03:29 No.1111516659
日本はまあ最近強盗とかトーヨコキッズとか治安悪くなったな…て感じることはあれどここまでではない
223 23/10/11(水)21:03:33 No.1111516689
>今中国が秋波送ってるみたいだけど好きにさせといて良いと思う >なんにもならないだろ いやいや同化政策して…どうするんだろう
224 23/10/11(水)21:03:33 No.1111516692
>>国力落ちてるなら攻め落とせるのでは? >落としてどんな得があるんだよ テロリストと麻薬の削減?
225 23/10/11(水)21:03:57 No.1111516901
利益を生み出さない厳格さってマジで意味ないじゃん
226 23/10/11(水)21:03:58 No.1111516908
>親米政権下で育った女の子はこんなクソの掃き溜めに戻った国じゃ肉体的にも精神的にも生きていけんだろうに そういうレベルじゃなくてオリンピック目指して柔道やってた選手は全員死刑にするとかの世界
227 23/10/11(水)21:04:02 No.1111516943
ネコと和解せよ
228 23/10/11(水)21:04:09 No.1111517017
関わりたくないが正直なところ
229 23/10/11(水)21:04:14 No.1111517058
中央政府は崩壊してるけど部族社会で回ってる分ソマリアのがマシそう
230 23/10/11(水)21:04:16 No.1111517070
>日本はまあ最近強盗とかトーヨコキッズとか治安悪くなったな…て感じることはあれどここまでではない 教育が行き届かないと平均レベルがアレになるんだよな…
231 23/10/11(水)21:04:18 No.1111517089
アフガンってランボーが行ってたような 怒りのアフガンってあったよね
232 23/10/11(水)21:04:19 No.1111517095
>なんかすげースピードで制圧してたよなタリバン >アフガニスタン軍は寝てたんか 秒速で降伏する 武器をタリバンに売る 速攻で寝返る 寝てたほうがまだマシだった
233 23/10/11(水)21:04:23 No.1111517135
>>イスラム教はなんでこんな信者が多いかと言われたら一番規則が緩いから >どこが…? 麻薬栽培に人殺しにテロやりたい放題じゃん
234 23/10/11(水)21:04:23 No.1111517141
>今は国力無くなると中国が買い叩きに動きそうなんだよな… 徹底管理してくれるならそっちのが幸せなのかもしれん…
235 23/10/11(水)21:04:31 No.1111517193
俺ってもしかして恵まれてるのか…?
236 23/10/11(水)21:04:35 No.1111517212
>アメリカが支援する政権腐敗起こしすぎ問題 どの地域でもクズを支援するんだよ その方が扱いやすいから 相手国のリーダーが無能だとチヤホヤしてそいつの政権が長続きするように仕向けたりもする
237 23/10/11(水)21:04:36 No.1111517215
夜中にちょっとコンビニ行くかってスマホいじりながら出歩ける国なんてマジで数えるほどしかないんだ
238 23/10/11(水)21:04:36 No.1111517216
>利益を生み出さない厳格さってマジで意味ないじゃん そら動機は「金持ちムカつく!」でしかないから そんな奴らの厳しさがカネ生み出すわけがない 嫉妬だけ
239 23/10/11(水)21:04:37 No.1111517222
アメ公は殺せって教育が徹底されてたせいで 取材で入った白人ジャーナリスト見て若い兵士が 「こいついつ殺す?もう殺していいか!?」って嬉々として上官に聞いてくるそうな
240 23/10/11(水)21:04:38 No.1111517229
頭悪いの上に平気で殺人するからもうやりたい放題だな
241 23/10/11(水)21:04:48 No.1111517323
マジで触らぬ神に祟りなしっつーか… たまにあっちから触ってくるのはクソだけど
242 23/10/11(水)21:04:53 No.1111517367
シャブ打って人生終わってんじゃなくて 人生終わってシャブ打ってるから
243 23/10/11(水)21:04:55 No.1111517378
ソ連の後援があった民主共和国時代が一番良かったな まあアメリカの支援を受けたタリバンにぶっ潰されるんですがねガハハ
244 23/10/11(水)21:04:59 No.1111517407
>テロリストと麻薬の削減? それこそぺんぺん草も残らんくらいの更地にしないと実現しないと思う
245 23/10/11(水)21:04:59 No.1111517408
>利益を生み出さない厳格さってマジで意味ないじゃん 国にいるタリバンは経済成長より戒律守らせることに生き甲斐持ってそうだよね
246 23/10/11(水)21:05:02 No.1111517431
でも世界で人口が順調に増え続けてるのイスラム教徒だけだし動物としてはイスラム教徒のほうが正しいんだろうな まあ俺はあんな堅苦しい生活したくないけども
247 23/10/11(水)21:05:12 No.1111517506
>アメ公は殺せって教育が徹底されてたせいで >取材で入った白人ジャーナリスト見て若い兵士が >「こいついつ殺す?もう殺していいか!?」って嬉々として上官に聞いてくるそうな 倫理観とかないんか?
248 23/10/11(水)21:05:14 No.1111517532
そこまでして宗教の戒律守らせて何がしたいんだろうな…
249 23/10/11(水)21:05:16 No.1111517547
>日本はまあ最近強盗とかトーヨコキッズとか治安悪くなったな…て感じることはあれどここまでではない こんなんちょっと前の日本に比べたら全然平和な部類やん
250 23/10/11(水)21:05:18 No.1111517559
>俺ってもしかして恵まれてるのか…? はい
251 23/10/11(水)21:05:34 No.1111517697
>>アメ公は殺せって教育が徹底されてたせいで >>取材で入った白人ジャーナリスト見て若い兵士が >>「こいついつ殺す?もう殺していいか!?」って嬉々として上官に聞いてくるそうな >倫理観とかないんか? 倫理ならあるだろ それが倫理だ
252 23/10/11(水)21:05:39 No.1111517748
>でも世界で人口が順調に増え続けてるのイスラム教徒だけだし動物としてはイスラム教徒のほうが正しいんだろうな >まあ俺はあんな堅苦しい生活したくないけども レイプして無計画に増やしてるだけじゃん
253 23/10/11(水)21:05:41 No.1111517771
>戦後日本は史上稀に見る平和な国だろうがよ! 周辺国の無抵抗サンドバッグになる事で獲た平和…
254 23/10/11(水)21:05:43 No.1111517785
>利益を生み出さない厳格さってマジで意味ないじゃん 生み出してるだろテロリストの上部ごく一部にだけ
255 23/10/11(水)21:05:56 No.1111517901
こんなんでも殆どの人間生きてんだな
256 23/10/11(水)21:05:59 No.1111517930
>俺ってもしかして恵まれてるのか…? 呑気にimgしてる時点で
257 23/10/11(水)21:06:00 No.1111517933
>>イスラム教はなんでこんな信者が多いかと言われたら一番規則が緩いから >どこが…? 知らんの?
258 23/10/11(水)21:06:03 No.1111517952
>そこまでして宗教の戒律守らせて何がしたいんだろうな… 簡単だよ 「俺たちは正しい」と証明したい ネットにもそういうクズいるだろ
259 23/10/11(水)21:06:11 No.1111518017
商人の作った合理的な宗教を交易すらできないヤクまみれの貧困連中が原理主義ぶるの最高 ムハンマドへの最高の嫌がらせだろ
260 23/10/11(水)21:06:12 No.1111518025
薬物は国を殺すとよくわかる
261 23/10/11(水)21:06:15 No.1111518050
政治家がクソなのは言うまでも無いとして なんで親は幸せにする下地も無いのに子供だけはぱっぱか作って飢えさせる真似してる? しかもその口から出てくるのが子供が可哀想だから支援して欲しいって…
262 23/10/11(水)21:06:23 No.1111518117
平均寿命どんなもんなんだろ
263 23/10/11(水)21:06:30 No.1111518176
>倫理観とかないんか? 狼に育てられた少女は狼になる タリバンに育てられたら頭タリバンにしかならないんだ
264 23/10/11(水)21:06:31 No.1111518185
話ずれるかもだけどトー横は食おうとする方の治安の方がヤバい
265 23/10/11(水)21:06:37 No.1111518236
>こんなんでも殆どの人間生きてんだな 死体も沢山居るけど動かないから分からない
266 23/10/11(水)21:06:41 No.1111518257
タリバンは関東軍みたいなものだよ
267 23/10/11(水)21:06:46 No.1111518302
>日本はまあ最近強盗とかトーヨコキッズとか治安悪くなったな…て感じることはあれどここまでではない 平成の渋谷のチーマーとか昭和の暴走族とかと比べると同じようなもんだろって印象
268 23/10/11(水)21:06:49 No.1111518318
>そこまでして宗教の戒律守らせて何がしたいんだろうな… 支配に決まってんだろ
269 23/10/11(水)21:06:53 No.1111518350
イスラムとかいうアホの宗教を妄信してる内はどうにもならんよ
270 23/10/11(水)21:06:59 No.1111518401
>>イスラム教はなんでこんな信者が多いかと言われたら一番規則が緩いから >どこが…? 規則がゆるいから自由 ゆるいグループもOK厳しいグループもOK これは後者の末路
271 23/10/11(水)21:07:00 No.1111518413
>レイプして無計画に増やしてるだけじゃん 神「オナニー禁止女の中に出せ世界を満たせ
272 23/10/11(水)21:07:01 No.1111518421
>倫理観とかないんか? 倫理観はあるじゃん アメリカ人は劣等殲滅って倫理が
273 23/10/11(水)21:07:03 No.1111518434
>政治家がクソなのは言うまでも無いとして >なんで親は幸せにする下地も無いのに子供だけはぱっぱか作って飢えさせる真似してる? >しかもその口から出てくるのが子供が可哀想だから支援して欲しいって… 知能が人に媚びることを覚えた畜生程度にしからないからだけど?
274 23/10/11(水)21:07:08 No.1111518461
>なんかすげースピードで制圧してたよなタリバン >アフガニスタン軍は寝てたんか 武器(横流しされたのでない) 給料(横領されたのでない) 兵士(給料着服する為の架空名簿なので実際にはいない)
275 23/10/11(水)21:07:13 No.1111518502
結局引っ掻き回しただけで収拾つかなくなって逃げたアメリカ
276 23/10/11(水)21:07:22 No.1111518581
>でも世界で人口が順調に増え続けてるのイスラム教徒だけだし 幾ら何でも適当放言過ぎる…
277 23/10/11(水)21:07:36 No.1111518679
「俺たち以外の奴らなんて正しくねーし!俺たちが正しいし!」 なんて考えてるとこんなことになるんだ
278 23/10/11(水)21:07:42 No.1111518726
教育と倫理の育成の大切さを学べるな!
279 23/10/11(水)21:07:46 No.1111518752
>平成の渋谷のチーマーとか昭和の暴走族とかと比べると同じようなもんだろって印象 暴走族とかと比べるなら圧倒的にトーヨコの方が平和だよ
280 23/10/11(水)21:07:49 No.1111518770
>結局引っ掻き回しただけで収拾つかなくなって逃げたアメリカ しょうがねーだろ国民がここまでバカで腐敗してるとは想像できなかったんだから
281 23/10/11(水)21:07:50 No.1111518782
イスラムなんぞ滅びちまえ
282 23/10/11(水)21:07:55 No.1111518830
>話ずれるかもだけどトー横は食おうとする方の治安の方がヤバい まぁ未成年の家出少女たちが纏まってるんだから悪い奴にとってはボーナスゲームみたいなもんだよな…
283 23/10/11(水)21:07:57 No.1111518842
>武器(横流しされたのでない) >給料(横領されたのでない) >兵士(給料着服する為の架空名簿なので実際にはいない) モラル。
284 23/10/11(水)21:08:04 No.1111518908
>規則がゆるいから自由 どこが?
285 23/10/11(水)21:08:08 No.1111518951
>なんで親は幸せにする下地も無いのに子供だけはぱっぱか作って飢えさせる真似してる? >しかもその口から出てくるのが子供が可哀想だから支援して欲しいって… 日本の左巻きとか似非同和見りゃ弱者の名を騙れば何でもできるって馬鹿が勢ぞろいするのはわかってるじゃん
286 23/10/11(水)21:08:15 No.1111519006
>実はガザは場所によってはそこそこ裕福なんだ 海側とか結構町並み整ってたな
287 23/10/11(水)21:08:23 No.1111519069
>なんかすげースピードで制圧してたよなタリバン >アフガニスタン軍は寝てたんか アメリカが育てた一番弟子タリバンの方が二番弟子より強かった
288 23/10/11(水)21:08:26 No.1111519097
救ってやろうとか考えない方がいいと思うわ
289 23/10/11(水)21:08:28 No.1111519113
「わいろを受け取らない」というのは大事なモラルなんだな
290 23/10/11(水)21:08:37 No.1111519170
>>規則がゆるいから自由 >どこが? 汚職し放題 泥棒し放題 人殺しし放題 テロし放題
291 23/10/11(水)21:08:44 No.1111519224
未成年なんてテレクラ全盛期やちょい前のネットなら食い放題だったろ
292 23/10/11(水)21:08:49 No.1111519254
>>https://4travel.jp/travelogue/11709234 >>1970年代はアフガニスタンも平和な国だったらしい >原理主義者が政権取ったら最貧国へ転落するあたりイスラムはまじで邪教 イスラム原理主義って一般的なイスラムと比べたら仏教とオウム真理教やカトリックと統一教会並にかけ離れたもんだろ
293 23/10/11(水)21:08:54 No.1111519282
>「わいろを受け取らない」というのは大事なモラルなんだな コーランには書いてないんだろうなきっと…
294 23/10/11(水)21:09:09 No.1111519406
>>結局引っ掻き回しただけで収拾つかなくなって逃げたアメリカ >しょうがねーだろ国民がここまでバカで腐敗してるとは想像できなかったんだから 究極のところこれだから本当に救いがない 多少金持っても倫理観なんか育ちやしねえ
295 23/10/11(水)21:09:12 No.1111519426
>政治家がクソなのは言うまでも無いとして >なんで親は幸せにする下地も無いのに子供だけはぱっぱか作って飢えさせる真似してる? >しかもその口から出てくるのが子供が可哀想だから支援して欲しいって… 子供を幸せにするために産むってのは先進国の発想であってそれ以外は成人するまで生きられない前提の労働力だぞ
296 23/10/11(水)21:09:12 No.1111519428
>イスラムなんぞ滅びちまえ 愚劣極まる人間のやったことのツケを見て宗教に文句言っても何ともならねえよ!
297 23/10/11(水)21:09:17 No.1111519465
>しょうがねーだろ国民がここまでバカで腐敗してるとは想像できなかったんだから イギリスもソ連も無理だったけど俺ならできる!でゲリラ育てて自滅するアメリカ
298 23/10/11(水)21:09:20 No.1111519494
>未成年なんてテレクラ全盛期やちょい前のネットなら食い放題だったろ 一箇所に集まるようになって可視化されただけだわな
299 23/10/11(水)21:09:28 No.1111519557
国をよくしたいと思う奴より弱者の名をかたって略奪する奴の方が楽だから集まるんだ
300 23/10/11(水)21:09:38 No.1111519651
>>>https://4travel.jp/travelogue/11709234 >>>1970年代はアフガニスタンも平和な国だったらしい >>原理主義者が政権取ったら最貧国へ転落するあたりイスラムはまじで邪教 >イスラム原理主義って一般的なイスラムと比べたら仏教とオウム真理教やカトリックと統一教会並にかけ離れたもんだろ 「原理主義」っていうからいちばん本来のイスラムとして正しいと思っちゃうんだよあれ カルトって言わないから通じないの
301 23/10/11(水)21:09:40 No.1111519671
現地人による自治統治が大事みたいに思われてたけど 完全植民地支配が必要な国もあるんじゃねーかなと思うわ
302 23/10/11(水)21:09:55 No.1111519783
>「わいろを受け取らない」というのは大事なモラルなんだな そうね 日本の政治家でも昨今そこそこに贈収賄発覚してるけど良くない予兆ね…
303 23/10/11(水)21:10:00 No.1111519824
>子供を幸せにするために産むってのは先進国の発想であってそれ以外は成人するまで生きられない前提の労働力だぞ あと売れる