23/10/11(水)19:55:41 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)19:55:41 No.1111484991
>未だに心を掴まれている ところで将軍
1 23/10/11(水)19:57:49 No.1111485915
率直に言って穴だけど
2 23/10/11(水)19:58:38 No.1111486296
>率直に言って穴だけど これhole(酷い家)らしいな…
3 23/10/11(水)19:59:33 No.1111486716
ミニッツメンdel 形だけ整えてラジオで連邦じゅうに呼び掛けてるけど各地からのヘルプに対応する実行部隊が将軍しかいなくて全然メンじゃない
4 23/10/11(水)20:00:39 No.1111487168
レーザーマスケットの見た目は好き
5 23/10/11(水)20:01:06 No.1111487363
>実行部隊が将軍しかいなくて全然メンじゃない そこ!?
6 23/10/11(水)20:01:11 No.1111487416
マスケットはプレイヤーが使えば強いから好き
7 23/10/11(水)20:01:23 No.1111487517
この将軍とは暴れん坊将軍の将軍なのでは…?
8 23/10/11(水)20:01:51 No.1111487736
レーザーマスケットみたいなロマン武器がスターフィールドにはあんまりない
9 23/10/11(水)20:02:05 No.1111487841
将軍がいなくなったら崩壊しそうな組織いいよね
10 23/10/11(水)20:02:49 No.1111488169
居住地助けるためにJUNK集めてんだ嫌味を言うな
11 23/10/11(水)20:03:52 No.1111488653
パパママの目的に協力してくれるのがママ・マーフィーくらいでこいつはテメェの都合ばっかり押しつけてくるくせにパパママの息子に関する選択になぜかお節介な説教してくんのほんとむかつく死ね
12 23/10/11(水)20:05:28 No.1111489370
ミニッツメンの存在が連邦の希望になってるのはわかるよ 実際に動けよお前らも
13 23/10/11(水)20:05:30 No.1111489381
でも大したメリットも大義名分もないのに将軍のために他の集団滅ぼすの手伝ってくれるから…
14 23/10/11(水)20:09:01 No.1111490955
どこもトップに雑用押しつけやがって…それだったらレールロードみたいにずっとエージェントとして活動したかったよ
15 23/10/11(水)20:14:01 No.1111493126
今はもう修正されて全然ところで将軍しなくなってるよ
16 23/10/11(水)20:16:55 No.1111494452
4はクラフト要素があるってだけでも糞ゲー
17 23/10/11(水)20:17:23 No.1111494681
>4はクラフト要素があるってだけでも糞ゲー それは別にいだろ
18 23/10/11(水)20:17:52 No.1111494903
>4はクラフト要素があるってだけでも糞ゲー 意味のなかったゴミ拾いが意味あるものになるんだから神ゲーもいいとこだろ
19 23/10/11(水)20:18:47 No.1111495320
クラフトはいいよ 住民がクソ
20 23/10/11(水)20:18:50 No.1111495342
>4はクラフト要素があるってだけでも糞ゲー こういうのが声大きいからスタフィーのクラフト関連はあそこまで有名無実に調整されたんだなって
21 23/10/11(水)20:19:24 No.1111495615
4はゴミを別に拾わなくていいし拾ってもいいっていうバランスなのが良いと思う
22 23/10/11(水)20:19:53 No.1111495828
ガービーの事は好きでも嫌いでも無いけど2週目はコンコードの自由博物館には絶対に立ち寄らないでおくね 恨むなら居住者と襲撃システムを恨んでくれ
23 23/10/11(水)20:20:23 No.1111496058
mod入れないと片付けられないゴミで拠点の容量がかなり埋まってるのはどうにか出来なかったのか
24 23/10/11(水)20:21:18 No.1111496486
4は悪くはないけど3やNVに比べるとどうしても1段落ちる
25 23/10/11(水)20:21:26 No.1111496554
ヌカワールド遊んでミニッツメン襲ったらブチギレて一緒に冒険してくれなくなるし普段の会話も冷たくなるのに >ところで将軍 ってクエスト頼んでくる切り替えの良さがすごい面白い
26 23/10/11(水)20:21:50 No.1111496736
レーザーマスケット使うのやめたら?
27 23/10/11(水)20:22:05 No.1111496853
入植者殺すと怒ってくるから嫌い
28 23/10/11(水)20:22:14 No.1111496930
クラフトは別にいいんだけどさ クラフトできる拠点はこんなに要らないんだよ
29 23/10/11(水)20:24:37 No.1111497997
4も好きだけど3ベースにNVでウケた要素組み込もうとしてどっちつかずになった上で 拠点開発要素に開発リソース食われたゲームって印象は否めない
30 23/10/11(水)20:25:31 No.1111498410
>4はゴミを別に拾わなくていいし拾ってもいいっていうバランスなのが良いと思う メインクエでインス乗り込み装置作るときに絶対クラフトしないといけないから全く拾わないで進めるのは不可能だけどね
31 23/10/11(水)20:26:01 No.1111498615
コンパニオンが条件満たすとどいつもこいつも発情してきてうぜえ! エイダと探偵以外雇用しなくなんぞ!
32 23/10/11(水)20:26:12 No.1111498697
>メインクエでインス乗り込み装置作るときに絶対クラフトしないといけないから全く拾わないで進めるのは不可能だけどね 素材って買うものでしょ
33 23/10/11(水)20:26:31 No.1111498840
ごめんレイダーに居住地あげたわ
34 23/10/11(水)20:27:17 No.1111499211
いいからさっさと拠点の修復をしろ
35 23/10/11(水)20:27:17 No.1111499212
見損なったぞ将軍
36 <a href="mailto:レイダー">23/10/11(水)20:27:41</a> [レイダー] No.1111499390
>ごめんレイダーに居住地あげたわ この人なんで自分の居住地を襲わせてるんだ…?
37 23/10/11(水)20:27:54 No.1111499512
4のコンパニオンって命中精度60%くらいしかないのがね…
38 23/10/11(水)20:28:13 No.1111499670
ところで将軍
39 23/10/11(水)20:28:22 No.1111499753
うちのガービーは誰もいない辺境地で農作物暮らせてるよ そして育てた野菜は全部捨ててる
40 23/10/11(水)20:28:33 No.1111499845
>素材って買うものでしょ 中々並んでないレアジャンクを要求してくるからジャンク買いが趣味でもないと拾うしかなくなる確率高いのよ
41 23/10/11(水)20:28:57 No.1111500047
初めて触ったのは3だけど俺は4が一番好き もちろんNVもやったうえで
42 23/10/11(水)20:29:18 No.1111500214
ワークベンチ系のDLCあんま好きじゃないからロケーションとクエスト増えなくて味気なかったな ヌカワが最終DLCなのも印象よくない
43 23/10/11(水)20:31:16 No.1111501180
>4のコンパニオンって命中精度60%くらいしかないのがね… 3のフォークスが強すぎた
44 23/10/11(水)20:32:05 No.1111501593
>初めて触ったのは3だけど俺は4が一番好き >もちろんNVもやったうえで 人造人間を巡る価値観の衝突と立場による理解度の違いってのはかなりよく設定作れてると思う 良く出来すぎててユーザー間で未だに論争になるレベルで良く出来てる
45 23/10/11(水)20:32:32 No.1111501809
>>4のコンパニオンって命中精度60%くらいしかないのがね… >3のフォークスが強すぎた NVのブーンも相当イカれた性能してた 俺の索敵外から敵発見して殺して勝手に戦闘終わる!p
46 23/10/11(水)20:33:02 No.1111502080
レーザーマスケットいいよね… お前らなんでクランク回してチャージ一切しないの…?
47 23/10/11(水)20:33:08 No.1111502113
>>素材って買うものでしょ >中々並んでないレアジャンクを要求してくるからジャンク買いが趣味でもないと拾うしかなくなる確率高いのよ そうなのか毎回すぐ店取って素材は全部購入スタイルだったから知らなかった…
48 23/10/11(水)20:33:54 No.1111502495
インスに潜入して深堀りしないとシンスのことよくわからないけど最初からシンスに同情的じゃないとそもそもそんな行動を取らないし取らなくていいようにできてるのはすごい 意図的にプレイヤー感で情報量の差が生まれるようにクエスト分岐が組まれてる
49 23/10/11(水)20:34:03 No.1111502556
Fallout3のBSみたいなDLC欲しかったな あとエンクレイヴ居ないのやっぱなんか悲しい
50 23/10/11(水)20:34:38 No.1111502846
DLC入れてコズワーズとキュリーを殺戮マシーンにするのが結構楽しかった
51 23/10/11(水)20:35:33 No.1111503313
3のネタクエストからよくここまでシリアスな話に膨らませられたなとは思う 警備員が実はスーパー人造人間!追ってくる博士と助けようとする開放組織!だぞ!?
52 23/10/11(水)20:35:36 No.1111503338
シナリオ全部機械と人ってテーマでDLCもメカニストファーハーバーと来て次楽しみにしてたのになんで遊園地でレイダーやってんの俺…?
53 23/10/11(水)20:35:37 No.1111503345
>DLC入れてコズワーズとキュリーを殺戮マシーンにするのが結構楽しかった 一定確率で即死にするけどパーツ壊れるのをコズワースにすると壊れないからコスト踏み倒せるの好き
54 23/10/11(水)20:35:47 No.1111503432
4はメインストーリーが面白いからその時点で他のナンバリングより評価してる でも最後何で雑にどっか殺すの?
55 23/10/11(水)20:35:59 No.1111503545
>DLC入れてコズワーズとキュリーを殺戮マシーンにするのが結構楽しかった 帽子被せられなくなるのだけが惜しい
56 23/10/11(水)20:36:10 No.1111503638
DIIMAもダメに人間臭い方向でやらかしてるし人造人間は滅ぼしていいよ
57 23/10/11(水)20:36:16 No.1111503686
自分の中にあるグラフィックの許容ライン的に3とNVはちょっとキツイ…ゲーム自体は面白いんだけど PS1時代の荒いCGによって味が出てるとかでもない過渡期グラフィックの辛いところ
58 23/10/11(水)20:36:19 No.1111503708
>Fallout3のBSみたいなDLC欲しかったな >あとエンクレイヴ居ないのやっぱなんか悲しい まあエンクレイヴ本隊は2で壊滅済みだし3の規模の残党が出てくるのはもう無いんじゃないかな
59 23/10/11(水)20:36:34 No.1111503835
>4はメインストーリーが面白いからその時点で他のナンバリングより評価してる >でも最後何で雑にどっか殺すの? なんか爆発させて終わりたいでしょ
60 23/10/11(水)20:37:05 No.1111504081
滅ぼすことなのだ……
61 23/10/11(水)20:37:11 No.1111504131
>シナリオ全部機械と人ってテーマでDLCもメカニストファーハーバーと来て次楽しみにしてたのになんで遊園地でレイダーやってんの俺…? 何がダメってレイダーにならないとDLC楽しめない仕様なのがもうダメ
62 23/10/11(水)20:37:29 No.1111504278
>3のネタクエストからよくここまでシリアスな話に膨らませられたなとは思う >警備員が実はスーパー人造人間!追ってくる博士と助けようとする開放組織!だぞ!? 他にいくつかあるバカみたいなクエストに比べればまだシリアスな方では?
63 23/10/11(水)20:37:40 No.1111504371
>DIIMAもダメに人間臭い方向でやらかしてるし人造人間は滅ぼしていいよ インスルート行かなきゃどういう形であれ滅ぶし…
64 23/10/11(水)20:38:40 No.1111504852
starfieldと比べても将軍の拠点構築技術は上回ってる気がする…
65 23/10/11(水)20:38:47 No.1111504920
あの港町全員人造人間にすり替わるんだろうなという安心感がある
66 23/10/11(水)20:39:00 No.1111505026
ぶっちゃけ3の時は人造人間だって思い込んでるもしくはそう洗脳してるサイコ野郎共だと思ってたからマジで人造人間出てきてビックリしたの
67 23/10/11(水)20:39:37 No.1111505339
陣地作成については湧き潰しすれば少なくとも襲撃は回避できるみたいな設計にしてよかったと思うの
68 23/10/11(水)20:40:02 No.1111505539
>あの港町全員人造人間にすり替わるんだろうなという安心感がある なのでこうしてノコノコやってきた親玉をぶち殺す
69 23/10/11(水)20:40:06 No.1111505560
スターフィールドやるとガーヴィーみたいに雑に褒めてくれるキャラが欲しい…!ってなる またミニッツメンの勝利だ!って言ってくれるの好きなんだよね
70 23/10/11(水)20:40:34 No.1111505802
>starfieldと比べても将軍の拠点構築技術は上回ってる気がする… 拠点に関していろいろ言ったけどほぼ虚無にして出されるとは思わなかった
71 23/10/11(水)20:41:34 No.1111506233
ヌカワは居住地やりこんでる人に思いっきり泥かけたのがなぁ そのくせ新規の居住地はおまけみたいなレッドロケット一つしかないし
72 23/10/11(水)20:41:49 No.1111506355
>>starfieldと比べても将軍の拠点構築技術は上回ってる気がする… >拠点に関していろいろ言ったけどほぼ虚無にして出されるとは思わなかった スタフィーは色々退化しすぎてる… 昔ながらの一本道RPGを出されるとは思わなかったよ
73 23/10/11(水)20:42:06 No.1111506490
>陣地作成については湧き潰しすれば少なくとも襲撃は回避できるみたいな設計にしてよかったと思うの そもそも湧きポイントの大部分は拠点の外側に置かれてるから湧き潰しとかないぞ というか拠点内部に湧きポイント設定されてるのがおかしいだろ
74 23/10/11(水)20:42:26 No.1111506644
>あの港町全員人造人間にすり替わるんだろうなという安心感がある 自分は大体DIIMA贖罪ルートにするからハーバーの懸念事項は霧コンデンサくらいしかない感じになってる その後もファラデーはじめアカディアの面々が港と協力的であればこの先もやっていけると思う だからアトムは滅ぼすね…
75 23/10/11(水)20:42:39 No.1111506751
スターフィールドやってると居住地が恋しくなる そこで生活してる一般人がいないと大規模な入植地作ってもむなしいだけなんだよな
76 23/10/11(水)20:42:59 No.1111506901
>ヌカワは居住地やりこんでる人に思いっきり泥かけたのがなぁ >そのくせ新規の居住地はおまけみたいなレッドロケット一つしかないし せっかく作り込んだ居住地をレイダーに襲わせよう!は何考えてんだ以外に言いようがない
77 23/10/11(水)20:43:09 No.1111506976
>他にいくつかあるバカみたいなクエストに比べればまだシリアスな方では? 正義と悪の戦いがバカみたいなクエストって言ったかテメー
78 23/10/11(水)20:43:15 No.1111507026
スターフィールドが一本道…?
79 23/10/11(水)20:43:16 No.1111507041
>スターフィールドやってると居住地が恋しくなる >そこで生活してる一般人がいないと大規模な入植地作ってもむなしいだけなんだよな (文句ばっかり言う入植者)
80 23/10/11(水)20:43:52 No.1111507338
好きでゴミ拾いしてるのにコンパニオンが文句つけてくる部分はマイナス ゴミ拾い楽しい…
81 23/10/11(水)20:43:52 No.1111507339
>スターフィールドが一本道…? 【説得】ゲハの民に触れてはいけない
82 23/10/11(水)20:44:00 No.1111507409
>昔ながらの一本道RPGを出されるとは思わなかったよ アレは構造上メインクエは一本道じゃないと成立しない仕組みだから…
83 23/10/11(水)20:44:07 No.1111507467
君の危険な一面を見た
84 23/10/11(水)20:44:42 No.1111507710
きれいな水を売って得た金でゴミを買う 何かが間違っているような気がする…
85 23/10/11(水)20:44:45 No.1111507733
頑張って作ったバーで夜住民がたむろしてるのを見て感動して以来居住地に囚われ続けてる
86 23/10/11(水)20:45:40 No.1111508107
>君の危険な一面を見た お前もロボットと入れ替えてやる
87 23/10/11(水)20:45:52 No.1111508183
クズですね
88 23/10/11(水)20:45:52 No.1111508188
>きれいな水を売って得た金でゴミを買う ガラクタって言う人もいるけど 俺は宝物って呼んでる
89 23/10/11(水)20:46:10 No.1111508328
クラフトがあろうが無かろうがどっちでもいいけど既婚者固定なのがRPしづらくて嫌だ
90 23/10/11(水)20:46:13 No.1111508357
多分元々宇宙船の燃料補給とかさせるための居住地だったんじゃねーかなってぼんやり思ってるよスターフィールド 最初は耐性ある宇宙服無いと星で活動できないくらいリアルかつ成約あるシステムだったのをとにかく緩和しまくったというのはインタビューですでに言ってるし
91 23/10/11(水)20:46:17 No.1111508388
カッコいい砦ができた!おい...何で内部に敵が湧いてる...
92 23/10/11(水)20:46:21 No.1111508420
スターフィールドは周回要素が世界観的にも重要なのは分かるんだけどせめて手持ちのアイテム位は引き継がせてくれませんかね…
93 23/10/11(水)20:46:54 No.1111508630
>置きまくったあん馬で夜住民がハッスルしてるのを見て爆笑して以来居住地に囚われ続けてる
94 23/10/11(水)20:46:59 No.1111508679
人造人間を否定しながらロボを量産しまくる
95 23/10/11(水)20:47:08 No.1111508763
>クラフトがあろうが無かろうがどっちでもいいけど既婚者固定なのがRPしづらくて嫌だ 思ってたのと違う!ってことがままある けどシルバーシュラウドは好きだよ
96 23/10/11(水)20:47:11 No.1111508787
>スターフィールドは周回要素が世界観的にも重要なのは分かるんだけどせめて手持ちのアイテム位は引き継がせてくれませんかね… メタ的にセーブデータ肥大リフレッシュ機能でもあるので…
97 23/10/11(水)20:47:24 No.1111508901
便利な服はいいんだけどダサい宇宙船がちょっと…
98 23/10/11(水)20:47:35 No.1111508992
レーザーマスケットとボブルヘッドとパワーアーマーだけもらって行くね…
99 23/10/11(水)20:47:39 No.1111509031
>人造人間を否定しながらロボを量産しまくる いや人造人間とロボは別物だろ…
100 23/10/11(水)20:47:40 No.1111509042
主人公が普通に話すのとしまった武器が非表示なのはどうしても無理だった
101 23/10/11(水)20:47:51 No.1111509175
>便利な服はいいんだけどダサい宇宙船がちょっと… 逆だろ!? 宇宙船かっこいいのにヒラヒラ服がちょっと…
102 23/10/11(水)20:48:07 No.1111509317
>人造人間を否定しながらロボを量産しまくる 第三世代人造人間のやばいところは人間と見分けがつかないからであって最初からロボだってわかってるんならいいんだよ
103 23/10/11(水)20:48:15 No.1111509400
正直ガービーより入植者の方が嫌い
104 23/10/11(水)20:48:18 No.1111509415
選択を簡略化したせいで思ってたのと違うことキャラクターが言い始めるのは真面目に欠陥だよ 俺は皮肉を言えって指示したのになんでケンカ売ってんだ!
105 23/10/11(水)20:48:21 No.1111509449
>人造人間を否定しながらロボを量産しまくる 別に入れ替えてどうこうするとかじゃないから… ロボは俺を悪く言わないし強いし
106 23/10/11(水)20:48:40 No.1111509619
レジェンダリートレーダー集めてからでないとオートマトロン出来ないのがクソ
107 23/10/11(水)20:48:53 No.1111509730
ロボの腕って何にすると強いの?
108 23/10/11(水)20:49:12 No.1111509882
ネイト(主人公)は好きだったな 良い父親って感じでしっかり個性あって
109 23/10/11(水)20:49:15 No.1111509902
顔を見せてこっちへ…私は…
110 23/10/11(水)20:49:16 No.1111509912
>主人公が普通に話すのとしまった武器が非表示なのはどうしても無理だった 武器背負うがなんか滅茶苦茶めんどくさいプログラムしてるらしいから今後新作出てもリュックだろうね 76もそうだし
111 23/10/11(水)20:49:27 No.1111510001
色々言いたいことあるけど居住地作成画面見ただけでうんざりするくらいプレイはした
112 23/10/11(水)20:49:27 No.1111510004
ベセスダはスカイリム以降からリアリティへのこだわりとゲーム性的な面での戯画化のバランスでかなり四苦八苦してるように感じる そういう意味ではスタフィーはオブリ以前にあえて回帰したであろう面もそれなりに見られるんだけど
113 23/10/11(水)20:49:31 No.1111510028
>ロボの腕って何にすると強いの? 不安定レザガト
114 23/10/11(水)20:49:56 No.1111510249
>武器背負うがなんか滅茶苦茶めんどくさいプログラムしてるらしいから今後新作出てもリュックだろうね >76もそうだし スターフィールドだと普通に背負ってるから新作でもあると思うよ
115 23/10/11(水)20:49:58 No.1111510261
3,NV,4とやって来てマップの出来が1番酷いのが4だと思う スカスカかミチミチの両極端で人口密集地の配置もバランス悪くて全然オープンワールドで冒険してる感がない
116 23/10/11(水)20:50:01 No.1111510282
>カッコいい砦ができた!おい...何で内部に敵が湧いてる... 直接襲撃地に飛ぶと高確率で起こるので最寄りの別セルのFTして徒歩で向かうとちゃんと外から攻撃してくるぞ コンクリ壁とかで完全に囲ってると自分も入れないけど…
117 23/10/11(水)20:50:07 No.1111510323
スターフィールドで武器表示されてたでしょ
118 23/10/11(水)20:50:07 No.1111510327
>武器背負うがなんか滅茶苦茶めんどくさいプログラムしてるらしいから今後新作出てもリュックだろうね >76もそうだし スターフィールドは普通に武器背負うよ
119 23/10/11(水)20:50:33 No.1111510545
>未だに心を掴まれている
120 23/10/11(水)20:50:40 No.1111510601
スタフィーはフィールド走り回る楽しさがないのが致命的 移動はほとんどFTだし惑星は自動生成の虚無だし
121 23/10/11(水)20:50:48 No.1111510691
>ロボの腕って何にすると強いの? ブレードが好き
122 23/10/11(水)20:51:05 No.1111510815
大きな声では言えないけどセラーナAIはセラーナだからよかったと思う
123 23/10/11(水)20:51:12 No.1111510871
クラフトさせんなとかマップ狭いとか4で愚痴愚痴言われたことをスターフィールドは過剰に気にしてるなとは思う
124 23/10/11(水)20:51:13 No.1111510882
ロボ息子突き放すシーンとレッドデスとシルバーシュラウドとアトムの使者のふりするやつは声ありでよかったと思った
125 23/10/11(水)20:51:32 No.1111510995
ファーハーバーの入植者は文句言わなくなってたあたり開発も入植者の評判良くないの知ってるはず…
126 23/10/11(水)20:51:32 No.1111510996
>未だに心を掴まれている これを壁で覆えば襲撃による破損はゼロって寸法よ!
127 23/10/11(水)20:51:41 No.1111511050
【マインドコントロール】ゲハの民はスターフィールドスレを立ててそっちで話してくれないか?
128 23/10/11(水)20:51:41 No.1111511055
>3,NV,4とやって来てマップの出来が1番酷いのが4だと思う >スカスカかミチミチの両極端で人口密集地の配置もバランス悪くて全然オープンワールドで冒険してる感がない 場所によっては密集しすぎてMODか何かで修正しないとガクガクになるからな…
129 23/10/11(水)20:51:46 No.1111511101
勝手にパワーアーマー着ないで…
130 23/10/11(水)20:52:40 No.1111511545
居住地はカーペットの上に建築物乗せてめりこませたり柱とくっつけてめりこませるとかああいうのやらないでも 自由にできれば良かったんだけどなぁ
131 23/10/11(水)20:52:48 No.1111511606
俺はクラフト要素なしで遊びたいので次回作はクラフト完全別売りにしてほしい
132 23/10/11(水)20:52:49 No.1111511611
このスレはノルドのものよ!!11!
133 23/10/11(水)20:52:57 No.1111511663
>ロボ息子突き放すシーンとレッドデスとシルバーシュラウドとアトムの使者のふりするやつは声ありでよかったと思った レッドデスはパパもママもすげえいい演技してくれててよかったね…
134 23/10/11(水)20:53:02 No.1111511705
みんなにパワーアーマー着せるために集めてたよ
135 23/10/11(水)20:53:13 No.1111511791
>このスレはノルドのものよ!!11! そのとおりだ!!!!!!
136 23/10/11(水)20:53:19 No.1111511822
>このスレはフォースウォーンのものだ!!11!
137 23/10/11(水)20:53:44 No.1111512007
普通の拠点建築は凝ってやってたけどVault建築の面倒さに参って一度も本気で作ったことなかったけど この前思い立って取り組んだらびっくりするぐらいハマってしまったよ…
138 23/10/11(水)20:53:50 No.1111512052
入居者はみんなロボになったよ 俺は一人でコレクションのパワーアーマーを海の見える家に並べて過ごす
139 23/10/11(水)20:54:29 No.1111512354
うるさい夫婦殺したらガービーはともかく俺が生んだロボまで襲ってきたからもう何も信用できない
140 23/10/11(水)20:54:39 No.1111512428
>俺は一人でコレクションのパワーアーマーをかつての我が家の前に並べて過ごす
141 23/10/11(水)20:55:01 No.1111512589
>勝手にパワーアーマー着ないで… 入植者が着るのはまだいいけどトレーダーが勝手に着てやがる…!
142 23/10/11(水)20:55:10 No.1111512657
ぶっちゃけ仲間邪魔だしワンマンアーミー使いっぱしりでいいんだけどね
143 23/10/11(水)20:55:14 No.1111512688
76に行ってレイダーになろう!
144 23/10/11(水)20:55:44 No.1111512951
まあパワーアーマーなんて腐る程あるからいいけど…俺のを着るんじゃねえ!
145 23/10/11(水)20:55:59 No.1111513062
また試練か…
146 23/10/11(水)20:56:38 No.1111513361
パワーアーマーあんまり着なかったなあ 放射線酷い所には着ていったが
147 23/10/11(水)20:56:42 No.1111513397
>普通の拠点建築は凝ってやってたけどVault建築の面倒さに参って一度も本気で作ったことなかったけど >この前思い立って取り組んだらびっくりするぐらいハマってしまったよ… 照明めっちゃ明るくしたら綺麗だろうなあと思いつつ洞穴に投光機置いて終わらしてる…
148 23/10/11(水)20:56:43 No.1111513408
76でレイダープレイしてもつまんないし…
149 23/10/11(水)20:56:45 No.1111513421
>勝手にパワーアーマー着ないで… どうしてコアを抜いておかないんです?
150 23/10/11(水)20:56:47 No.1111513435
ところで将軍、別のスレが助けを求めている
151 23/10/11(水)20:56:55 No.1111513494
>ぶっちゃけ仲間邪魔だしワンマンアーミー使いっぱしりでいいんだけどね ローンワンダラーもあるし露骨にソロのほうが強いよね
152 23/10/11(水)20:57:46 No.1111513870
でもエイダは連れ歩きたいし…
153 23/10/11(水)20:57:47 No.1111513879
赤字だから言うけどストロングに文句言われつつゴミ拾いするの好きなんだ俺…
154 23/10/11(水)20:58:19 No.1111514108
パパママは無限に強くなるからな… やめろウォーロード俺のレベルについてくるな
155 23/10/11(水)20:58:36 No.1111514237
なんだかんだ最初のガソスタでシコシコ溜め込むのたのちい…
156 23/10/11(水)20:59:00 No.1111514418
パワーアーマーって壊れない壁を作るための骨組みでしょ
157 23/10/11(水)20:59:21 No.1111514588
>76つまんないし…
158 23/10/11(水)20:59:43 No.1111514748
>赤字だから言うけど薬物依存から抜け出したケイトの前でドラッグキメるの好きなんだ俺…