虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アリか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/11(水)18:14:42 No.1111444730

    アリかナシで言えば

    1 23/10/11(水)18:15:03 No.1111444837

    ナシ

    2 23/10/11(水)18:15:25 No.1111444977

    ナシ

    3 23/10/11(水)18:15:26 No.1111444981

    ゴレン

    4 23/10/11(水)18:16:10 No.1111445229

    もしかしてレトルトパックごとご飯炊いてるの?

    5 23/10/11(水)18:16:11 No.1111445237

    袋がベタベタにならない?

    6 23/10/11(水)18:16:56 No.1111445516

    いまそかり

    7 23/10/11(水)18:17:16 No.1111445633

    どうせ皿に盛るしカレーだけレンチンすりゃいい

    8 23/10/11(水)18:18:05 No.1111445941

    でぎだっ!

    9 23/10/11(水)18:19:36 No.1111446491

    中身だけ入れればいいじゃん

    10 23/10/11(水)18:19:58 No.1111446611

    >もしかしてレトルトパックごとご飯炊いてるの? 炊けてから保温で放り込んで温めじゃねぇかな

    11 23/10/11(水)18:20:51 No.1111446924

    そういや中身入れて炊いたらどうなんだろ 水少なめで炊いたらちゃんとカレーピラフっぽくなるかな

    12 23/10/11(水)18:21:37 No.1111447190

    パウチ炊き込みご飯

    13 23/10/11(水)18:21:46 ID:6vFv331M 6vFv331M No.1111447239

    削除依頼によって隔離されました 無能ってこんな真似しないとインターアーーネットでも」相手にされないんだね

    14 23/10/11(水)18:22:06 No.1111447353

    >無能ってこんな真似しないとインターアーーネットでも」相手にされないんだね 無能のレス

    15 23/10/11(水)18:22:21 No.1111447451

    >そういや中身入れて炊いたらどうなんだろ >水少なめで炊いたらちゃんとカレーピラフっぽくなるかな ベットベトのカレー炊き込みご飯ができそう

    16 23/10/11(水)18:22:59 No.1111447673

    真面目に意味がわからない お湯で温めることもできないのか

    17 23/10/11(水)18:24:20 No.1111448081

    パスタソースと麺茹でとかはやったことあるけどスレ画は考えたことなかったわ

    18 23/10/11(水)18:24:24 No.1111448111

    どうせ全部食べるなら中身開けて温めた方が良くないか?

    19 23/10/11(水)18:26:10 No.1111448768

    炊けたところにカレーかけて しばらく保温したら良いと思う

    20 23/10/11(水)18:26:11 No.1111448774

    >パスタソースと麺茹で 潔癖症ではないけどこれすら無理だわ

    21 23/10/11(水)18:26:11 No.1111448778

    パウチの状態で店頭に並んでるんだよねこれは

    22 23/10/11(水)18:26:45 No.1111448982

    テメエの健康だから好きにすりゃいい 俺はやらん

    23 23/10/11(水)18:27:36 No.1111449281

    肉まんみたいのなら昔うちの婆さんがよく炊飯ジャーに入れて温めてたが 流石に袋ごとは…

    24 23/10/11(水)18:29:19 No.1111449845

    スレ画はやらないけど蒸し調理用のプレートに乗せればセーフだと思ってやってた

    25 23/10/11(水)18:29:52 No.1111450013

    これ考えたやつ賢いな 今度やろう

    26 23/10/11(水)18:31:15 No.1111450513

    >そういや中身入れて炊いたらどうなんだろ >水少なめで炊いたらちゃんとカレーピラフっぽくなるかな 水分量大分足りないんじゃないかな

    27 23/10/11(水)18:31:51 No.1111450717

    パスタソースは沸騰してるからセーフ

    28 23/10/11(水)18:31:53 No.1111450728

    こんなことしなくても炊き立てご飯に常温のレトルトかけたら割とちょうどいい温度にならない?

    29 23/10/11(水)18:34:05 No.1111451450

    レンチンくらいしようや

    30 23/10/11(水)18:35:47 No.1111452042

    だいぶナシだよ

    31 23/10/11(水)18:35:49 No.1111452061

    炊飯器に入れて取り出すこと考えたら手間的にも大して減ってないというか レンチンと大差ないぜ

    32 23/10/11(水)18:36:33 No.1111452318

    包装からなんか溶け出しそうだから嫌だけど証明はできないのでやりたい人はやればいいよ

    33 23/10/11(水)18:36:43 No.1111452379

    米すっげ臭くなるなきっと

    34 23/10/11(水)18:36:43 No.1111452389

    絶対米の味変わるだろ

    35 23/10/11(水)18:37:12 No.1111452540

    米に集中させたいな米以外を炊く設計はしてないだろうし

    36 23/10/11(水)18:37:42 No.1111452741

    昔祖母がアルミホイルで生卵包んで入れてたの思い出した

    37 23/10/11(水)18:38:33 No.1111453038

    レトルトなんて電気ポットに水と一緒に放り込めば温かくなるぞ

    38 23/10/11(水)18:38:40 No.1111453082

    湯沸かしポットに入れてみたことはある

    39 23/10/11(水)18:38:53 No.1111453168

    レンジすら使えない猿のようですね

    40 23/10/11(水)18:39:12 No.1111453278

    そういえばなんでレトルトパウチって加熱しても パンパンにならないんだろう

    41 23/10/11(水)18:39:57 No.1111453569

    >そういえばなんでレトルトパウチって加熱しても >パンパンにならないんだろう 真空だからですかね…

    42 23/10/11(水)18:40:04 No.1111453604

    一人で食う分にはご自由にどうぞ 複数人で食う飯でやったら殺す

    43 23/10/11(水)18:41:49 No.1111454245

    食わせる飯でこれやったら狂人だろ

    44 23/10/11(水)18:42:12 No.1111454406

    これは完全にナシです

    45 23/10/11(水)18:42:48 No.1111454606

    汚いとかそれ以前にお湯沸かして皿に注いであっためるのそんなにめんどくさい? ポットも皿も洗わないし苦労だと思った事ない

    46 23/10/11(水)18:42:56 No.1111454647

    >レトルトなんて電気ポットに水と一緒に放り込めば温かくなるぞ これバイトしてる時に知ったわ もちろん他に使わない温め専用ポットだけどめちゃ早くあったまる

    47 23/10/11(水)18:42:58 No.1111454658

    きも

    48 23/10/11(水)18:44:05 No.1111455070

    店頭で誰が触ったかもわからんしやだな…

    49 23/10/11(水)18:46:01 No.1111455747

    そもそも炊飯器自体めんどくさがりは使わないんじゃね カレーメシでいいわ

    50 23/10/11(水)18:48:46 No.1111456796

    食えるか食えないかで言うなら食えるけど

    51 23/10/11(水)18:51:32 No.1111457824

    パスタ麺と一緒にはわかるけど炊いたあと保温で温めるのは時短にすらならんしやる意味がわからん

    52 23/10/11(水)18:53:36 No.1111458558

    >パスタ麺と一緒にはわかるけど炊いたあと保温で温めるのは時短にすらならんしやる意味がわからん 入れておけば次食べる時に温かいとかそういうこと?

    53 23/10/11(水)18:53:36 No.1111458560

    >真空だからですかね… 真空すげーな

    54 23/10/11(水)18:54:36 No.1111458923

    ライス炊くやつがこんなズボラするわけない

    55 23/10/11(水)18:54:51 No.1111459008

    流石にお湯くらい湧かせよ

    56 23/10/11(水)18:55:32 No.1111459275

    これ完全にメンタル案件じゃねえかな…

    57 23/10/11(水)18:56:36 No.1111459646

    バカのライフファック

    58 23/10/11(水)18:57:05 No.1111459813

    ジップロックに入れてくれないと

    59 23/10/11(水)18:58:06 No.1111460201

    蒸気出てくるとこに置いてたらいい感じに温まるんじゃね?

    60 23/10/11(水)18:59:02 No.1111460548

    >蒸気出てくるとこに置いてたらいい感じに温まるんじゃね? 壊れる!

    61 23/10/11(水)19:01:45 No.1111461636

    ボケた婆さんが饅頭炊飯器に入れるんだけど味変わるからキツイよ

    62 23/10/11(水)19:02:54 No.1111462085

    炊く時に上に置くんじゃだめなん?

    63 23/10/11(水)19:03:09 No.1111462189

    >店頭で誰が触ったかもわからんしやだな… えっ

    64 23/10/11(水)19:04:05 No.1111462563

    別に俺が食うわけじゃないし好きにしろ 持ってくんな

    65 23/10/11(水)19:04:26 No.1111462726

    >>店頭で誰が触ったかもわからんしやだな… >えっ スレ画のは箱に入ってなくてこれそのまま店頭に並んでる

    66 23/10/11(水)19:04:49 No.1111462886

    カレーくらい作れよ

    67 23/10/11(水)19:05:10 No.1111463013

    袋溶けない?

    68 23/10/11(水)19:05:14 No.1111463037

    「」は海原雄山くらいの味覚の持ち主だから味の変化はすぐにわかるぞ

    69 23/10/11(水)19:05:23 No.1111463103

    袋の成分とか染み出してこないの?

    70 23/10/11(水)19:05:26 No.1111463119

    何も効率よくないのに「俺は今効率よく生活してるんだー」って思いこんで気持ちよくなってるだけだよね

    71 23/10/11(水)19:07:33 No.1111463989

    ちょいちょいツッコミがズレてるレスがあるな…

    72 23/10/11(水)19:09:14 No.1111464682

    袋の被覆とかフィルムとかで味変できてそう

    73 23/10/11(水)19:09:20 No.1111464718

    電子レンジ1つでQOLだいぶ違うから無くすとだいぶつらいな

    74 23/10/11(水)19:09:45 No.1111464899

    家にジャーだけあってコンロもレンジも無いとスレ画みたいな発想が出るんだろうか…

    75 23/10/11(水)19:10:34 No.1111465215

    なんでそんな電子レンジに突っ込むの嫌なの?ってのが一番の感想ではある もはやめんどくささ殆ど変わらんだろ

    76 23/10/11(水)19:10:59 No.1111465378

    >袋の成分とか染み出してこないの? ミートソースを麺と一緒に茹でる場合のメーカーの回答だけど 有害な成分が染み出してくることはないけど外側に何ついてるかわからないからお勧めしないよって言ってた

    77 23/10/11(水)19:11:45 No.1111465670

    入れる前にレトルトパックをしっかり洗剤で洗うならまだ良いけど そんなことする奴がこんな調理方法取るわけ無いんやな

    78 23/10/11(水)19:13:02 No.1111466146

    レンジやコンロ使わず温めたいならでっかいドンブリに電気ポットのお湯入れてそこにパウチ突っ込んでおけば十分温まるからそうしてる

    79 23/10/11(水)19:14:16 No.1111466573

    最近のレトルトカレーってそのままレンチンできんじゃん

    80 23/10/11(水)19:18:18 No.1111468189

    >パスタソースは沸騰してるからセーフ 溶けるからアウト

    81 23/10/11(水)19:18:55 No.1111468421

    >これは完全にナシです カレーだけど?

    82 23/10/11(水)19:18:59 No.1111468448

    煮沸消毒してから一緒に入れろ

    83 23/10/11(水)19:20:37 No.1111469166

    >>これは完全にナシです >カレーだけど? それはナンです

    84 23/10/11(水)19:21:34 No.1111469542

    >ミートソースを麺と一緒に茹でる場合のメーカーの回答だけど >有害な成分が染み出してくることはないけど外側に何ついてるかわからないからお勧めしないよって言ってた お店の倉庫でゴキやネズミがフンを付けてないとも限らないしね… メーカーもやめとけ袋の説明通りにやれしか言えないよね…

    85 23/10/11(水)19:23:19 No.1111470266

    レンジで良くね 炊飯器持っててレンジ無い人間とかいるのかな

    86 23/10/11(水)19:26:31 No.1111471633

    >昔祖母がアルミホイルで生卵包んで入れてたの思い出した パウチを新品のホイルに包んでからだったらセーフに感じる「」けっこう出そう でもレンジのが楽よな…

    87 23/10/11(水)19:29:26 No.1111472968

    >パウチを新品のホイルに包んでからだったらセーフに感じる「」けっこう出そう そんな誤差で納得するようなやつは最初からぶっこむと思うよ

    88 23/10/11(水)19:31:39 No.1111474026

    パスタと一緒にパウチ茹でてる俺が見てもこれはないな

    89 23/10/11(水)19:31:48 No.1111474111

    >>パウチを新品のホイルに包んでからだったらセーフに感じる「」けっこう出そう >そんな誤差で納得するようなやつは最初からぶっこむと思うよ 釜にぶっこまずにスレ画みたいにする人は 炊飯器にカレーのにおいつくのは嫌とかいうこだわりはあるんだろうな