23/10/11(水)17:18:20 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)17:18:20 No.1111428840
>未だに心を掴まれている表情
1 23/10/11(水)17:19:15 No.1111429064
夢中だね!
2 23/10/11(水)17:20:25 No.1111429332
この剣崎は幻なのに……
3 23/10/11(水)17:20:59 No.1111429452
始が建てたスレ
4 23/10/11(水)17:22:56 No.1111429899
責任を感じる橘さん
5 23/10/11(水)17:23:26 No.1111430011
チャラ男さん!
6 23/10/11(水)17:29:06 No.1111431416
ジョーカー治って良かった
7 23/10/11(水)17:30:45 No.1111431849
剣崎のジョーカーが吸収されて人間になるのはともかくなんで始まで人間になるんだよ!
8 23/10/11(水)17:33:06 No.1111432416
>ジョーカー治って良かった 重い発言のはずなのにそれをまったく感じさせないワードチョイス
9 23/10/11(水)17:34:07 No.1111432679
この辺の印象が強くて未だにライダーの終盤は物寒い冬の方が好きだ
10 23/10/11(水)17:34:09 No.1111432689
>剣崎のジョーカーが吸収されて人間になるのはともかくなんで始まで人間になるんだよ! ジョーカー成分が奪われてヒューマン成分だけが残ったから…?
11 23/10/11(水)17:34:10 No.1111432694
不老不死の怪物とか言うけど映画だと普通に死ぬんだよな始 何あのカード
12 23/10/11(水)17:34:40 No.1111432829
>剣崎のジョーカーが吸収されて人間になるのはともかくなんで始まで人間になるんだよ! ジョーカーがヒューマンアンデッドになった状態からジョーカー抜いたら相川始が残るだろ?
13 23/10/11(水)17:37:12 No.1111433498
書き込みをした人によって削除されました
14 23/10/11(水)17:42:16 No.1111434876
本来ならビターエンドを迎えた主人公も親友もヒロインも助かる… お祭り企画での過去作後日談なんてそんなもんでいいんだよ…
15 23/10/11(水)17:42:21 No.1111434901
>この辺の印象が強くて未だにライダーの終盤は物寒い冬の方が好きだ 季節が巡って序盤に着てた服また引っ張り出してくるのも好き 剣崎はBOARDのジャンパーだからなお好き
16 23/10/11(水)17:48:12 No.1111436630
走り去るバイクをバックにエンドはやっぱ仮面ライダーの基本だと思う
17 23/10/11(水)17:48:40 No.1111436758
>この辺の印象が強くて未だにライダーの終盤は物寒い冬の方が好きだ ・全てが終わって冒険の旅へ ・レストラン開業にっこり ・全てリセットしてヒロイン消滅 ・夢を見つけるも残された時間は… ・師弟としての別れ ・豆腐を買いにフランスへ ・一旦お別れ(すぐ帰ってくる) ・大変だよパパン!
18 23/10/11(水)17:49:26 No.1111437004
>走り去るバイクをバックにエンドはやっぱ仮面ライダーの基本だと思う アマゾンズ劇場版色々酷かったけど最後のこれだけでまぁ許せる気持ちになれたからな…
19 23/10/11(水)17:49:33 No.1111437033
>本来ならビターエンドを迎えた主人公も親友もヒロインも助かる… >お祭り企画での過去作後日談なんてそんなもんでいいんだよ… ウィザード・・・
20 23/10/11(水)17:50:27 No.1111437316
このエンドがあるからこそ剣の傑作感が補強されてる感は若干ある
21 23/10/11(水)17:52:42 No.1111437938
>このエンドがあるからこそ剣の傑作感が補強されてる感は若干ある 睦月復活からの終盤のテンションの高さもある
22 23/10/11(水)17:54:39 No.1111438529
>・大変だよパパン! このオチ最高にキバって感じで大好き
23 23/10/11(水)17:55:33 No.1111438797
>不老不死の怪物とか言うけど映画だと普通に死ぬんだよな始 >何あのカード アンデッドは愚かほぼほぼ神様になったニーサンすら問答無用で消滅させるロイヤルストレートフラッシュで始ごと叩っ斬ってぶち殺しただけだぞ
24 23/10/11(水)17:57:05 No.1111439220
デザインも設定も活躍もデメリットも全部乗せとして完璧すぎるキングフォーム
25 23/10/11(水)17:57:53 No.1111439458
つべはちょうどザヨゴ回とレンゲル登場回だぞ レンゲル初登場の不気味な圧倒感がすごく好き
26 23/10/11(水)17:57:56 No.1111439474
>不老不死の怪物とか言うけど映画だと普通に死ぬんだよな始 >何あのカード まぁ不死生物すら倒すディケイドみたいな存在もいるし
27 23/10/11(水)17:58:10 No.1111439529
龍騎ファイズ剣の3年間は終わらせ方尖りすぎ!
28 23/10/11(水)17:58:20 No.1111439574
キバだけなんかおかしくね
29 23/10/11(水)17:58:21 No.1111439578
スレ画のシーン初見の時ボロボロ涙が出てきて止まらなかったわ
30 23/10/11(水)17:58:53 No.1111439738
火の鳥の主人公みたいな末路…
31 23/10/11(水)17:59:19 No.1111439871
>・レストラン開業にっこり 結局の所自分自身の本当の名前である「沢木哲也」を捨てて姉の彼氏の名前である「津上翔一」を背負って一生生きてくのはバッドエンドなのかそれとも乗り越えたグッドエンドなのか
32 23/10/11(水)18:00:11 No.1111440147
>龍騎ファイズ剣の3年間は終わらせ方尖りすぎ! 仮面ライダーはこう言うもんだろ…!!ってスタッフが居たのもあるけど龍騎555の流れは確実に鬼脚本家が悪い
33 23/10/11(水)18:01:12 No.1111440453
>キバだけなんかおかしくね また新たな家族の話が始まるんだぞ これ以上ないキバらしい終わり方じゃない
34 23/10/11(水)18:03:07 No.1111441080
あんま季節感とか気にしないけど鎧武の終盤はシリアスなシーンなのにずっと蝉が鳴いてるのが気になって仕方なかったな
35 23/10/11(水)18:04:09 No.1111441408
地平線へバイクに乗って走り去る主人公をやってくれたウィザード好き…
36 23/10/11(水)18:04:44 No.1111441605
変則型だけどビルドのバイクで走ってくのも好きだ
37 23/10/11(水)18:05:16 No.1111441762
>責任を感じる橘さん fu2659862.jpg ちょっと寿命が延びて色々やってる橘さんなんなの
38 23/10/11(水)18:05:38 No.1111441882
バイクで去っていくと番組はここで終わるけど彼らの旅はこれからも続くって感じがしてとても好き
39 23/10/11(水)18:07:26 No.1111442452
やっぱり一番好きな最終回だ
40 23/10/11(水)18:07:57 No.1111442612
映画と微妙にパラレルになってるの好き
41 23/10/11(水)18:11:25 No.1111443698
最初期は今と違って本当に次なんてないつもりで作ってるから後のシリーズとは毛色が違いすぎる
42 23/10/11(水)18:11:58 No.1111443866
今と違って客演もVシネもないから平成初期の最終回見たあとは喪失感でしばらく空っぽになるよね…
43 23/10/11(水)18:13:08 No.1111444223
キバはあの最終回の次の週に普通に意味ありげな雰囲気を漂わせる渡を登場させる
44 23/10/11(水)18:14:52 No.1111444776
平成ライダーが全体的に明るい雰囲気で行こうって決まったおかげもあって終わり方が物悲しい数作はやっぱ心に残りやすくなったと思う
45 23/10/11(水)18:15:19 No.1111444940
>キバはあの最終回の次の週に普通に意味ありげな雰囲気を漂わせる渡を登場させる ジオウで天才とバカが普通に天才とバカやってて感動した記憶ある
46 23/10/11(水)18:15:23 No.1111444965
>最初期は今と違って本当に次なんてないつもりで作ってるから後のシリーズとは毛色が違いすぎる こっちのほうがスッキリ終わって好きだったのになあ
47 23/10/11(水)18:16:37 No.1111445399
電王とディケイドまではかなり自転車操業でやってたからな…
48 23/10/11(水)18:16:49 No.1111445469
龍騎はTV本編もTVSPも映画も全部バッドエンドなの今見ると凄いな
49 23/10/11(水)18:17:25 No.1111445680
龍騎本編はビターエンドじゃない?
50 23/10/11(水)18:18:16 No.1111446003
>映画と微妙にパラレルになってるの好き 剣崎の幻を見る始 始の幻を見る天音ちゃん
51 23/10/11(水)18:18:17 No.1111446016
一応戦いは終わらせたわけだからな なんか…続編で続いてるけど…
52 23/10/11(水)18:18:47 No.1111446194
>龍騎本編はビターエンドじゃない? 死んだライダー全員復活したけどライダーバトルの記憶失って普通の生活送る 神崎兄妹は存在が消えたような匂わせあるしビターエンドだな
53 23/10/11(水)18:20:00 No.1111446625
13ライダースは戦いを続けるを選択した場合真司は戦いすぎた結果自分の名前すら忘れる程存在が虚ろになるし戦いを止めるを選んでも戦いは終わってなかったエンドだしどっち選んでも悲惨
54 23/10/11(水)18:20:10 No.1111446688
最近の客演続編ありきの最終回はそんなに感傷的になれないとこあるよね…
55 23/10/11(水)18:20:19 No.1111446732
剣崎が残るルートだと所長は死ぬんだよな
56 23/10/11(水)18:20:49 No.1111446908
毎年子供に喪失感与えるより楽しかった!来年も楽しみ!って思わせた方が健全な情緒だろう
57 23/10/11(水)18:21:38 No.1111447195
と言うかバトルファイトが優勝者不在で終わるとアルビノジョーカーが出てくるから…
58 23/10/11(水)18:21:44 No.1111447227
>電王とディケイドまではかなり自転車操業でやってたからな… 何で間の作品飛ばした
59 23/10/11(水)18:22:21 No.1111447455
>と言うかバトルファイトが優勝者不在で終わるとアルビノジョーカーが出てくるから… やっぱクソゲーだよこれ
60 23/10/11(水)18:23:27 No.1111447804
アンデッド2体になったからバトルファイト続行!は分かるけどその2体がジョーカーならどっちが勝とうがリセットだし戦わせる意味あるのかこんにゃく
61 23/10/11(水)18:24:12 No.1111448048
クウガ古代の封印アギト神への抵抗からの龍騎は事の発端が虐待で死にかけてるとこからって急にノリが変わりすぎる
62 23/10/11(水)18:24:50 No.1111448265
バトルファイトって壮大なババ抜きだよね
63 23/10/11(水)18:25:10 No.1111448394
キバの最終回本当に好き
64 23/10/11(水)18:25:53 No.1111448664
>クウガ古代の封印アギト神への抵抗からの龍騎は事の発端が虐待で死にかけてるとこからって急にノリが変わりすぎる 既に故人の為話に特に関わる事がなかった神崎兄妹の両親…
65 23/10/11(水)18:26:43 No.1111448974
>バトルファイトって壮大なババ抜きだよね 勝ち残ってきたらこっちが適当に選んだ人間をオーディンにしてボコボコにして勝つマッチポンプゲームだよ
66 23/10/11(水)18:27:25 No.1111449197
>バトルファイトって壮大なババ抜きだよね ふたつの残ったからこの勝負はドロー!
67 23/10/11(水)18:27:30 No.1111449236
>バトルファイトって壮大なババ抜きだよね 最後にジョーカー残すなよ! 残したら終わるよ! あーあ残しちゃった
68 23/10/11(水)18:28:04 No.1111449427
>キバの最終回本当に好き 小説版の名護さんの最期のあんまり具合は温度差有って逆に好き
69 23/10/11(水)18:28:08 No.1111449444
ジョーカーが残るようならどんな生き物も生きる価値なし!リセット!
70 23/10/11(水)18:28:23 No.1111449531
最後の一体が決まったらもうリモートすら効果無いの酷いな
71 23/10/11(水)18:29:35 No.1111449921
映画の方は全アンデッド封印 本編はジョーカー勝利でローチだらけからのジョーカー2枚になってファイト継続!
72 23/10/11(水)18:30:00 No.1111450070
龍騎は明らかに時代や世相を反映された内容だったなと思う
73 23/10/11(水)18:30:05 No.1111450088
753は元々本編でも死ぬ予定だったけどPが脚本家に殺すなメール爆撃してきたから…
74 23/10/11(水)18:30:47 No.1111450339
>753は元々本編でも死ぬ予定だったけどPが脚本家に殺すなメール爆撃してきたから… まあ正解でしょ
75 23/10/11(水)18:31:21 No.1111450547
え!?なごさん死ぬの!?
76 23/10/11(水)18:31:28 No.1111450590
fu2659950.jpg 最終回放送後のホームページいいよね…
77 23/10/11(水)18:32:07 No.1111450791
>え!?なごさん死ぬの!? ヤクザが書いた小説だと死ぬ
78 23/10/11(水)18:32:54 No.1111451039
>ヤクザが書いた小説だと死ぬ うそお…
79 23/10/11(水)18:33:00 No.1111451081
小説版キバは思いの外省略されたキャラいなかった印象 キバットはまあうん
80 23/10/11(水)18:33:07 No.1111451128
555の小説版やりたいほうだい過ぎて好き
81 23/10/11(水)18:34:01 No.1111451435
>555の小説版やりたいほうだい過ぎて好き 相変わらず死ぬ草加 改訂版で念入りに2度死ぬ草加
82 23/10/11(水)18:34:12 No.1111451498
電王とかいう優等生
83 23/10/11(水)18:35:09 No.1111451808
>>え!?なごさん死ぬの!? >ヤクザが書いた小説だと死ぬ 確か本編と打って変わって酷いキャラにされて酷い死に方になってたよね?
84 23/10/11(水)18:35:12 No.1111451825
剣崎の優しい笑顔いいよね
85 23/10/11(水)18:35:33 No.1111451962
ベンチ見に行った身としては神宮外苑は再開発ストップしてほしい
86 23/10/11(水)18:36:11 No.1111452191
小説キバはヤクザじゃないよ 名護さんが死ぬのは本当だけど
87 23/10/11(水)18:36:21 No.1111452254
小説版は本編再構成系だと大体なんか死ぬよね ディケイドの夏みかんとか
88 23/10/11(水)18:37:33 No.1111452677
小説はエロ要素入れるのがなんか気恥ずかしい クウガとかウィザードとか
89 23/10/11(水)18:38:48 No.1111453135
>ベンチ見に行った身としては神宮外苑は再開発ストップしてほしい あそこなくなんの!?”?
90 23/10/11(水)18:40:17 No.1111453694
>小説版は本編再構成系だと大体なんか死ぬよね >ディケイドの夏みかんとか 夏みかん死ぬの!?
91 23/10/11(水)18:40:39 No.1111453821
>>小説版は本編再構成系だと大体なんか死ぬよね >>ディケイドの夏みかんとか >夏みかん死ぬの!? 死ぬと言うか 死んでる
92 23/10/11(水)18:41:09 No.1111454013
ついでに海東と鳴滝も死ぬ
93 23/10/11(水)18:41:34 No.1111454161
ディケイドの小説荒削りだけど面白いって評判いいよね
94 23/10/11(水)18:41:49 No.1111454236
>>ヤクザが書いた小説だと死ぬ >うそお… 青空の会の強硬派になって深央を殺して渡に殺される 父親は不正がバレそうになって殺人してそれを名護さんに告発されて死んだ
95 23/10/11(水)18:42:01 No.1111454326
そもそも鳴滝って何者なんだよ
96 23/10/11(水)18:42:10 No.1111454386
神宮は12月中頃に行くとイチョウの葉が散ってていい感じな具合になるよ
97 23/10/11(水)18:42:42 No.1111454573
小説版といえばビルドはいつ出るんだろ ぼちぼち10周年見えて来たぞ
98 23/10/11(水)18:43:39 No.1111454932
>>責任を感じる橘さん >fu2659862.jpg >ちょっと寿命が延びて色々やってる橘さんなんなの まさか令和になって戦隊で中の人が不死の役をやろうとは…
99 23/10/11(水)18:44:07 No.1111455081
平成1期終盤はだいたいこれほんとに終わるのか!?ってヒリヒリ感があった気がする
100 23/10/11(水)18:44:59 No.1111455379
>平成1期終盤はだいたいこれほんとに終わるのか!?ってヒリヒリ感があった気がする キバは最終回一時間半くらいあるよ本当だよ
101 23/10/11(水)18:46:50 No.1111456047
>平成1期終盤はだいたいこれほんとに終わるのか!?ってヒリヒリ感があった気がする 尺もて余してからの尺足りなくなるのがお約束だったと思う
102 23/10/11(水)18:46:51 No.1111456063
>>・レストラン開業にっこり >結局の所自分自身の本当の名前である「沢木哲也」を捨てて姉の彼氏の名前である「津上翔一」を背負って一生生きてくのはバッドエンドなのかそれとも乗り越えたグッドエンドなのか お前のその手は人を助けるための手だ!で引き継ぎ済んだ感じで…
103 23/10/11(水)18:47:43 No.1111456404
ギーツはこれどうすんのかな…って思ってたらなんか良い感じに収めてたな
104 23/10/11(水)18:48:22 No.1111456652
キバ最終回からプリキュア始まるまでの2·3分の間に即マサオの駄コラ出てきたのには腹が捩れるかと思った
105 23/10/11(水)18:48:33 No.1111456720
ドライブウィザードはエピローグまでしっかりやってて優等生を感じる
106 23/10/11(水)18:50:01 No.1111457249
ドライブは最終回で変身せず事件解決するのがいい
107 23/10/11(水)18:50:40 No.1111457486
>小説はエロ要素入れるのがなんか気恥ずかしい >クウガとかウィザードとか クウガの小説にエロなんかあったっけ?
108 23/10/11(水)18:50:50 No.1111457553
スレ画見た後しばらく「なんで…なんで…」って気持ちで一杯になっちゃったよ つらい最終回はスレ画が生まれて初めてだったかも知れない
109 23/10/11(水)18:51:26 No.1111457799
>>小説はエロ要素入れるのがなんか気恥ずかしい >>クウガとかウィザードとか >クウガの小説にエロなんかあったっけ? 暴走する女クウガエッチだよねみたいな話だろうか
110 23/10/11(水)18:51:52 No.1111457953
>>小説はエロ要素入れるのがなんか気恥ずかしい >>クウガとかウィザードとか >クウガの小説にエロなんかあったっけ? 一条さんに抱いてくださいって迫る子が
111 23/10/11(水)18:52:12 No.1111458072
今まで応援ありがとう 真司君と蓮を忘れないでね
112 23/10/11(水)18:52:25 No.1111458159
呼び捨て!?