ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/11(水)16:12:27 No.1111412727
こいつ人気衰えねえな
1 23/10/11(水)16:13:08 No.1111412881
いま初期デザイン見ると仮デザイン感がある
2 23/10/11(水)16:13:33 No.1111412985
2007年か…
3 23/10/11(水)16:15:20 No.1111413394
音ゲーから入ったけど新参とは呼べなくなってきた
4 23/10/11(水)16:15:27 No.1111413422
インフラ枠で定着した
5 23/10/11(水)16:16:48 No.1111413749
存在がジャンル名になったからもう衰えない
6 23/10/11(水)16:17:39 No.1111413969
体験版が付属してたDTMマガジン未だに取ってあるよ…
7 23/10/11(水)16:18:23 No.1111414159
このノースリベストが可愛さと3Dでの動かしやすさを両立しててめちゃくちゃ偉い
8 23/10/11(水)16:18:33 No.1111414196
オワコンと言われ続けてもう16年
9 23/10/11(水)16:22:13 No.1111415129
ただでさえ天使のミクさんが25周年を迎えて益々のご発展とご繁栄をお祈り申し上げます
10 23/10/11(水)16:23:35 No.1111415486
>オワコンと言われ続けてもう16年 終わらねえなこのコンテンツ…
11 23/10/11(水)16:23:49 No.1111415555
ポケモンともコラボし始めた
12 23/10/11(水)16:25:33 No.1111416040
たまに渋ランキング見ると上位で見かけることがあって根強い人気に驚く
13 23/10/11(水)16:26:06 No.1111416196
ミクさんは絶対にスキャンダル起こさないから安心感があるな
14 23/10/11(水)16:26:42 No.1111416352
>未だに心を掴まれてるキャラ
15 23/10/11(水)16:27:06 No.1111416465
ミクさんのパンツは16周くらい回って白が一番えっちだと思う
16 23/10/11(水)16:28:37 No.1111416884
>ミクさんは絶対にスキャンダル起こさないから安心感があるな クリプトン代表取締役が急に極右思想に嵌って…
17 23/10/11(水)16:28:49 No.1111416937
シリアスもヨゴレもマスコットも笑顔で引き受けるプロだ
18 23/10/11(水)16:29:04 No.1111416997
>音ゲーから入ったけど新参とは呼べなくなってきた どの世代のどの音ゲーだよ
19 23/10/11(水)16:30:10 No.1111417285
衣装変えてもミクさん 髪型変えてもミクさん 色を変えてもミクさん 一体どこまでがミクさんなんだろう
20 23/10/11(水)16:30:34 No.1111417397
ニコニコかなんかでMMDモデルで配布されてたロリっぽいミクさんが好きだった
21 23/10/11(水)16:30:57 No.1111417499
公式でボカロとして出てるのってミクリンレンルカだけ?
22 23/10/11(水)16:31:07 No.1111417537
16歳のキャラが16年経っても現役 やはりアイドルはロボに限るな!
23 23/10/11(水)16:31:58 No.1111417754
>どの世代のどの音ゲーだよ DIVA PSP
24 23/10/11(水)16:32:23 No.1111417874
>一体どこまでがミクさんなんだろう 明らかに似ててもミクさんじゃないと言えば違うよ これは黒岩ちゃんでミクさんではないです
25 23/10/11(水)16:32:35 No.1111417916
>ポケモンともコラボし始めた 電気予報名曲すぎない?
26 23/10/11(水)16:34:47 No.1111418491
乳がもう少し大きかったらここまで続かなかったって意見もあるけどさてどうだろう
27 23/10/11(水)16:34:51 No.1111418516
公式の解釈とは違うデカパイえっちミクさんでも作者がミクさんと言い張ればミクさんになる
28 23/10/11(水)16:35:28 No.1111418684
>公式でボカロとして出てるのってミクリンレンルカだけ? VOCALOIDならいっぱいいるよ
29 23/10/11(水)16:37:01 No.1111419049
GUMIとがくぽってクリプトン発じゃないの今知った…
30 23/10/11(水)16:37:35 No.1111419174
プロセカに出てるボカロがクリプトンのボカロで GUMIさんとかいあちゃん他の娘は厳密にはボーカロイドではない
31 23/10/11(水)16:37:37 No.1111419178
ミクさんの体型は需要に合わせて自由自在だよ
32 23/10/11(水)16:37:59 No.1111419252
AI画像生成でもデータ精度が高い出力できるから無限に遊べる
33 23/10/11(水)16:38:03 No.1111419273
ブームとかじゃなくてもはや概念になったよな ギターという楽器も昔は存在しなかったけど今あるように
34 23/10/11(水)16:38:38 No.1111419399
ウナちゃんってVOCALOID6出てなかった? それは別なの?
35 23/10/11(水)16:39:58 No.1111419701
>プロセカに出てるボカロがクリプトンのボカロで >GUMIさんとかいあちゃん他の娘は厳密にはボーカロイドではない VOCALOIDはソフト名だから厳密に言ったらVOCALOIDめっちゃ増えるだろ
36 23/10/11(水)16:40:13 No.1111419765
ヤマハのエンジンを使ってるボーカロイドって意味なら100人前後はいる クリプトンのキャラクターって意味合いだとだいぶ減る
37 23/10/11(水)16:41:30 No.1111420032
VOCALOIDはヤマハのソフト名だからクリプトンのキャラはバーチャルシンガー名乗ってるんだろ 全然定着してないけど
38 23/10/11(水)16:41:48 No.1111420104
重音テトはVOCALOIDじゃない
39 23/10/11(水)16:43:12 No.1111420432
実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない
40 23/10/11(水)16:43:44 No.1111420553
>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない ゆかりさんよりおっぱいがある
41 23/10/11(水)16:44:10 No.1111420646
そう言う意味だと最新のミクさんはVOCALOIDではないんだよね
42 23/10/11(水)16:44:13 No.1111420664
>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない ゆかりさんの親がミクさんの元締めを敵視してるとかだったような
43 23/10/11(水)16:44:30 No.1111420723
>>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない >ゆかりさんよりおっぱいがある これは勝てない…
44 23/10/11(水)16:44:45 No.1111420772
>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない 声優さんが違う
45 23/10/11(水)16:47:37 No.1111421427
>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない 同じ歌唱エンジン使ってるだけの他社製品なので別に関係はない
46 23/10/11(水)16:48:09 No.1111421545
名前しか知らなかったのになぜか最初のDIVAを購入してドはまりしてしまった
47 23/10/11(水)16:48:10 No.1111421549
ポケミクは18タイプのミクさん用意して18人のボカロP集めて一人目と二人目が両方電気タイプモチーフの歌なのなんか企画事故起こしてね?
48 23/10/11(水)16:52:06 No.1111422475
>ポケミクは18タイプのミクさん用意して18人のボカロP集めて一人目と二人目が両方電気タイプモチーフの歌なのなんか企画事故起こしてね? ボカロPに属性ないから誰々さんに○属性って振り分けるのも失礼じゃないかなって
49 23/10/11(水)16:54:02 No.1111422956
>>実はゆかりさんとどういう上下関係なのかあまり理解してない >ゆかりさんの親がミクさんの元締めを敵視してるとかだったような 敵視というか初音ミクを超える合成音声作ってやるぜー!って感じだった 何故かトークロイド方面で人気が…
50 23/10/11(水)16:54:23 No.1111423036
札幌歩いてるとそこら辺中にミクサンがいる 冬になるとさらに増える
51 23/10/11(水)16:55:17 No.1111423250
敵視とか言うもんじゃないよ
52 23/10/11(水)16:55:30 No.1111423318
雪ミクとか桜ミクとかやってるせいでニゴミクとかポケモンミクとかの髪色いじっててもまぁそんなものかってなる
53 23/10/11(水)16:55:32 No.1111423329
>ポケミクは18タイプのミクさん用意して18人のボカロP集めて一人目と二人目が両方電気タイプモチーフの歌なのなんか企画事故起こしてね? こういう形式でやるなら絵師も18人用意すればいいだろと思った それはそうとあと何人がでんきタイプ使ってくるかは逆に楽しみになった
54 23/10/11(水)16:56:59 No.1111423694
>雪ミクとか桜ミクとかやってるせいでニゴミクとかポケモンミクとかの髪色いじっててもまぁそんなものかってなる でも虫ミクさんとか見てるとやっぱ緑髪ツインテールあるのがコモンセンスだなって感じする
55 23/10/11(水)16:57:41 No.1111423874
概念としてのミクさんは曲の数だけいるからな…
56 23/10/11(水)16:58:32 No.1111424096
>こういう形式でやるなら絵師も18人用意すればいいだろと思った >それはそうとあと何人がでんきタイプ使ってくるかは逆に楽しみになった タイプ自由ならそりゃ皆電気使うよなあ…
57 23/10/11(水)16:58:46 No.1111424162
電気予報は電気だけど雨パだし…
58 23/10/11(水)16:59:44 No.1111424375
曲の方は街のBGMとかボックス起動音とかそういうポケモンの音全部サンプリング対象だしタイプ関係ないのも出てくると思う
59 23/10/11(水)16:59:59 No.1111424429
全員電気タイプでも驚かない かいりきベアとかが毒タイプかもしれない
60 23/10/11(水)17:00:27 No.1111424549
でもよぉ…ポケミクさんの企画を担当タイプ割り当てて曲書くとすれば 向こうはピカさん率いる電気なのに俺はコロトックで曲作らなきゃいけない罰ゲームだぜみたいなことになるぜ
61 23/10/11(水)17:01:49 No.1111424874
使ってないから知らなかったけどツールのとしてのミクも色々アプデ繰り返してんのね…
62 23/10/11(水)17:03:45 No.1111425357
ネギガナイトで一曲お願いします!
63 23/10/11(水)17:03:48 No.1111425379
星十字騎士団 N The Negi
64 23/10/11(水)17:08:27 No.1111426464
ナイスキャラデザだと思う
65 23/10/11(水)17:12:39 No.1111427451
未だに11年代より昔の曲聞いてる こうやって書くともうもう10年以上前の曲だらけなんだ…
66 23/10/11(水)17:13:32 No.1111427653
>何故かトークロイド方面で人気が… だってゆかりさん音痴じゃん……
67 23/10/11(水)17:14:48 No.1111427964
ずんだもんは歌うまいよね
68 23/10/11(水)17:15:07 No.1111428050
コロトックで曲作れとか言われても「アルセウスで見た時異様にデカくて怖かった」くらいしか思い出無いしな…
69 23/10/11(水)17:15:40 No.1111428193
>未だに11年代より昔の曲聞いてる >こうやって書くともうもう10年以上前の曲だらけなんだ… 古参が離れた時期とかの話題で挙がる千本桜ですらもう12年前だからな…
70 23/10/11(水)17:15:55 No.1111428263
聞いてください! 「アルセウスで見た時異様にデカくて怖かった」!
71 23/10/11(水)17:15:57 No.1111428276
ゆかりさんも何千万再生の曲あるからそこらのじゃ勝てん
72 23/10/11(水)17:16:22 No.1111428360
ゆかりさんも歌上手いんだぞ ただ出たときにはもう上手いだけのソフトなら知名度あるミクでよくね?にもうなってただけで
73 23/10/11(水)17:16:24 No.1111428375
ソフトとしてはだいぶ旧式で AIすら入ってないんだよな
74 23/10/11(水)17:16:28 No.1111428389
>聞いてください! >「アルセウスで見た時異様にデカくて怖かった」! カルト的な人気は出そう
75 23/10/11(水)17:16:32 No.1111428405
>何故かトークロイド方面で人気が… 自称ミクさんのバックバンドと出会って2人で芸人方面のスターダム駆け上がる流れはそれはそれでエモいものではあった その2人もあんなに一緒だったのに…
76 23/10/11(水)17:16:39 No.1111428439
>ただ出たときにはもう上手いだけのソフトなら知名度あるミクでよくね?にもうなってただけで しゃべってバズったよな
77 23/10/11(水)17:16:51 No.1111428494
チェーンソーとパラリラしか無いって言われるゆかりさんですら上澄みだからな…
78 23/10/11(水)17:17:01 No.1111428545
ゆかりさんは一人称ゆかりさんでもかわいいからいいんだ
79 23/10/11(水)17:17:04 No.1111428558
>聞いてください! >「アルセウスで見た時異様にデカくて怖かった」! 家の裏でマンボウが死んでるみたいな感じでありそうだな
80 23/10/11(水)17:17:48 No.1111428725
プロセカの番組見てるとボカロ曲もどんどん新しいのが生まれてるのがわかってビックリする
81 23/10/11(水)17:18:23 No.1111428857
>聞いてください! >「アルセウスで見た時異様にデカくて怖かった」! ボカロらしいっちゃらしいけどこの企画で出すのは勇気がいりすぎる…
82 23/10/11(水)17:18:52 No.1111428972
フィットボクシング初音ミクのPVでも喋った瞬間「か…変わってねえ!」ってなった
83 23/10/11(水)17:18:55 No.1111428981
ミクさんより喋りは器用でそっち方面でがっつり活路拓いたから間違いなく成功者側なんだけど色物感も付随しちゃってるからなゆかりさん
84 23/10/11(水)17:18:57 No.1111428993
ゆかりさん出た時点でもうボカロは30人以上居たんだから頑張ってた方だよ 3になっためぐぽとか透明感の塊のIAちゃんにミクさん以外を使う需要吸われ過ぎてただけで
85 23/10/11(水)17:19:34 No.1111429116
最近本格的にボカロにハマったから 「え?この曲もこの曲もこの人が!?」ってなってる
86 23/10/11(水)17:20:00 No.1111429226
>古参が離れた時期とかの話題で挙がる千本桜ですらもう12年前だからな… デスマンで曲探してたからカゲロウ信者が他の動画の米荒らしてるのに耐えきれなくて俺は離れちゃった…
87 23/10/11(水)17:20:08 No.1111429269
パモさん、床の隙間の汚れmusicって曲あるしな
88 23/10/11(水)17:21:15 No.1111429518
次はボーボボとコラボしてほしい
89 23/10/11(水)17:21:41 No.1111429610
非公式ポケミク祭りやるっていってたな
90 23/10/11(水)17:22:15 No.1111429738
ポケミクのエロ同人誌増えろ
91 23/10/11(水)17:24:55 No.1111430372
ポケモンの相性が付与されたせいでミク同士のカップリング発生しまくってんのすげえなってなった
92 23/10/11(水)17:25:49 No.1111430602
ボーボボはプリキュアともコラボしてるからな…
93 23/10/11(水)17:26:00 No.1111430656
>デスマンで曲探してたからカゲロウ信者が他の動画の米荒らしてるのに耐えきれなくて俺は離れちゃった… ミクさんが歌い続ける限り己の黒歴史に悶える呪いを報いとして負ったなあの手の信者とか厨とか
94 23/10/11(水)17:26:33 No.1111430789
毒タイプはピノキオピーに任せばいいか
95 23/10/11(水)17:27:01 No.1111430899
ミクさんちいかわ東方すみっこぐらしマツケン
96 23/10/11(水)17:27:04 No.1111430914
いつ聞いても歌の下手な女だ
97 23/10/11(水)17:27:20 No.1111430971
ポケミクはそもそも……タイプごとに曲用意しました!とは一言も言われていないのである
98 23/10/11(水)17:27:32 No.1111431039
ピノキオピーは電子の歌姫概念好きだしフェアリータイプしそうな気もする
99 23/10/11(水)17:27:38 No.1111431062
さん付けで呼びたくなるキャラ筆頭である
100 23/10/11(水)17:28:02 No.1111431174
フィギュアの数もすごいね
101 23/10/11(水)17:29:22 No.1111431502
どういうキャラデザでも必ず盛られるのでキービジュアルというのは細めにするのがよいのかもしれない
102 23/10/11(水)17:29:36 No.1111431555
ボルテッカーの方が広くウケそうだけど俺は電気予報の方が好きだよポケミク曲
103 23/10/11(水)17:29:56 No.1111431653
>どういうキャラデザでも必ず盛られるのでキービジュアルというのは細めにするのがよいのかもしれない キャラに対して削って喜ぶ人より盛られて喜ぶ人の方が多いのは間違いないとは思う
104 23/10/11(水)17:30:40 No.1111431827
>さん付けで呼びたくなるキャラ筆頭である 枠としてはキティさんと近い
105 23/10/11(水)17:31:45 No.1111432093
>>さん付けで呼びたくなるキャラ筆頭である >枠としてはキティさんと近い 今度サンリオコラボやるぞ!
106 23/10/11(水)17:31:49 No.1111432114
最近ボカロに参入してきた原口沙輔って人すごいな プロはちげえや
107 23/10/11(水)17:32:45 No.1111432344
fu2659746.jpg 長年歌って踊り続けたミクさんだ お尻大きいね!(貫禄を感じる背中だね)
108 23/10/11(水)17:33:09 No.1111432424
>>>さん付けで呼びたくなるキャラ筆頭である >>枠としてはキティさんと近い >今度サンリオコラボやるぞ! 正確にはプロセカコラボだがポケモンとサンリオそれぞれと同時にコラボすることになるんだよなミクさん
109 23/10/11(水)17:33:44 No.1111432567
(以前にもサンリオコラボやったのか思い出してる)
110 23/10/11(水)17:35:57 No.1111433170
まあ多分やってるだろサンリオだぜ?
111 23/10/11(水)17:37:45 No.1111433633
ミクさんで精通したキッズも芸歴分存在するって事か…
112 23/10/11(水)17:37:52 No.1111433670
公式設定自体は無いに等しいんだよなミクさん…
113 23/10/11(水)17:38:09 No.1111433731
キティさんはコラボしてないIP探す方が難しいレベルだ
114 23/10/11(水)17:38:37 No.1111433865
まぁKIRIMIちゃんとコラボするのはそんなにないかもな
115 23/10/11(水)17:39:34 No.1111434093
髪のボリュームとかデザインはゼロ年代感がある
116 23/10/11(水)17:40:06 No.1111434242
記憶だとキティちゃんとシナモンとクロミちゃんはコラボしてる
117 23/10/11(水)17:40:06 No.1111434243
ですます調で話す時とそうじゃない時で 口調もそこまで固まってないねミクさん
118 23/10/11(水)17:40:28 No.1111434346
人によって曲も特色あって面白い kanariaさんとかむちゃくちゃ若いらしい
119 23/10/11(水)17:40:38 No.1111434401
出始めの頃はここでスレ建てるとめちゃくちゃ荒れてたけどなんでだっけ…
120 23/10/11(水)17:41:44 No.1111434720
歌唱ソフトとしては一周遅れだけど開発中らしい新型はどうなるかな さすがにAI搭載型にはなりそうだけど
121 23/10/11(水)17:41:45 No.1111434724
ニコ動の人扱いされてたから…
122 23/10/11(水)17:41:50 No.1111434743
初期ミクさんは大体デスマン絡むからな…
123 23/10/11(水)17:41:52 No.1111434762
ゲームのサウンドを使った曲ってコンセプトの部分はボルテッカーがうまく拾ってると思う
124 23/10/11(水)17:41:58 No.1111434784
歌愛ユキとか初音ミク以外のボーカロイドが頑張ると初音ミクの知名度が上がる理不尽な状態になってる
125 23/10/11(水)17:42:17 No.1111434881
20周年も見えて来た
126 23/10/11(水)17:42:18 No.1111434890
>出始めの頃はここでスレ建てるとめちゃくちゃ荒れてたけどなんでだっけ… ニコニコで荒れてたのと初音ミク=ニコニコって感じで荒れてた ミクさんのゲームで雰囲気一気に逆転した
127 23/10/11(水)17:43:04 No.1111435111
ボカロって聞いたら100人いて99人が初音ミク思い浮かべるだろうし
128 23/10/11(水)17:43:14 No.1111435153
でもミクさんでシコり慣れちゃうと貧乳とデカ尻が性癖になっちゃうんだよな…
129 23/10/11(水)17:43:29 No.1111435223
ミクさんでDTM始めてミクさんで飯食ってる人とかもう人生の伴侶ってくらいの時間が流れてる…
130 23/10/11(水)17:43:36 No.1111435254
>歌愛ユキとか初音ミク以外のボーカロイドが頑張ると初音ミクの知名度が上がる理不尽な状態になってる 何が歌ってるかってそんなに重要じゃないからね
131 23/10/11(水)17:44:22 No.1111435492
ミクさんに食わしてもらってるだとヒモ野郎みたいじゃん!
132 23/10/11(水)17:45:00 No.1111435675
まぁクリプトンはそんな感じだが…
133 23/10/11(水)17:45:10 No.1111435738
今日本のポップカルチャー界上層部にいる米津やayaseの成長を見守ってきた存在でもある
134 23/10/11(水)17:45:25 No.1111435815
ハチは意外とGUMIが多い…というか2012年前後ってGUMIかなり多かったな
135 23/10/11(水)17:45:52 No.1111435943
あのころは合成音声自体があり得ないとか他所のネタって扱いすらされてたからなここ 初音ミク以前の昔からあるよ!するとニコニコ擁護扱いとかされる
136 23/10/11(水)17:45:54 No.1111435948
ミクさんでシコると米津と穴兄弟になっちゃうんだよな…
137 23/10/11(水)17:46:38 No.1111436159
流行を通り越してもう定着の段階だよね
138 23/10/11(水)17:47:34 No.1111436430
GUMIはせっかくボカロ6で最新版出たのにいまいち使われてる感じがないの悲しい
139 23/10/11(水)17:47:42 No.1111436477
>ハチは意外とGUMIが多い…というか2012年前後ってGUMIかなり多かったな 時代なりに出来が良かった新型エンジン持ちはそれだけで強かった…
140 23/10/11(水)17:47:53 No.1111436531
ちょいちょい脱ミク的なムーブが作成者側にも起きるんだけど決定的な形にはならなかったな
141 23/10/11(水)17:48:11 No.1111436625
DIVAのMVに脳を焼かれたからまた出してくれねえかな…プロセカは違うんだよな動きとか表情が
142 23/10/11(水)17:48:49 No.1111436800
>ちょいちょい脱ミク的なムーブが作成者側にも起きるんだけど決定的な形にはならなかったな 結局そのPの持ちキャラみたいな感じで終わってしまって 他の作者まで続こうみたいな雰囲気にはならんな…
143 23/10/11(水)17:49:34 No.1111437043
DIVAのモデルとモーションはあれはあれでちょっとクセがあるやつ
144 23/10/11(水)17:49:54 No.1111437156
ミクさんもなんだかんだでアップデート重ねてるから後発とそんなに引けを取らないの凄いよね
145 23/10/11(水)17:50:44 No.1111437385
>こいつ人気衰えねえな 衰えた時期はあったけど今が全盛期ってぐらい人気なだけで
146 23/10/11(水)17:51:05 No.1111437471
プロセカのMVは滅茶苦茶動くけどDIVAのはもうちょっとゆったりしてる感じかな
147 23/10/11(水)17:51:32 No.1111437607
ミクさんここネットでもかなり好意的に受け取ってなかった?
148 23/10/11(水)17:51:33 No.1111437612
>DIVAのMVに脳を焼かれたからまた出してくれねえかな…プロセカは違うんだよな動きとか表情が やっぱスマホとコンシューマーじゃ表現の幅が違いすぎる プロセカはグループダンスが凄いからそっちはDivaにない良さなんだけどね
149 23/10/11(水)17:51:57 No.1111437732
V3GUMI元気な時は結局ミクさんじゃないと駄目だなって ボカロ3向けのミクさん出るまでに2年かかってるからね…
150 23/10/11(水)17:52:06 No.1111437771
ボカロPは大抵歌える人たちだけど録音環境とかをフラットにできるの強いよね
151 23/10/11(水)17:52:26 No.1111437875
プロセカは3DMVのクオリティアップしたからもっと楽しめる 問題は俺に音ゲーのセンスが全くない事だが…
152 23/10/11(水)17:52:30 No.1111437894
>ミクさんもなんだかんだでアップデート重ねてるから後発とそんなに引けを取らないの凄いよね う~んそれは…… ぶっちゃけキャラとしては間違いなく定着して成功してるけど合成音声界隈は今はAI全盛期でソフトとしてのミクさんだいぶ乗り遅れてるからなあ
153 23/10/11(水)17:52:47 No.1111437961
>でもミクさんでシコり慣れちゃうと貧乳とデカ尻が性癖になっちゃうんだよな… ない事もない位の乳に貫禄を感じさせるお尻がマイベストミクさん
154 23/10/11(水)17:53:26 No.1111438158
ボカロ3ぐらいの頃の色んなところから次々ソフトが出てた時代が時々恋しくなる
155 23/10/11(水)17:53:31 No.1111438185
>ちょいちょい脱ミク的なムーブが作成者側にも起きるんだけど決定的な形にはならなかったな ミクさんの親元のクリプトンでピアプロとか運営してたのが大きいのかもね
156 23/10/11(水)17:53:41 No.1111438228
プロセカのソロMVはDIVAっぽくない?ブループラネットとか
157 23/10/11(水)17:53:46 No.1111438251
AIミクさんの歌声が望まれてるかって言われると分からん…ってなる
158 23/10/11(水)17:54:26 No.1111438465
>プロセカのソロMVはDIVAっぽくない?ブループラネットとか DIVAの君の体温位凝ったカメラワークのやつとか出てきて欲しい あれが個人的には最高傑作だわ
159 23/10/11(水)17:54:48 No.1111438566
作曲者から歌手に渡す仮歌の需要もすごいらしいな
160 23/10/11(水)17:55:42 No.1111438835
>ハチは意外とGUMIが多い…というか2012年前後ってGUMIかなり多かったな GUMIとIAは一時の盛り上がりだけみるならミクさん抜かしてた時期もあったんじゃないかな 多分
161 23/10/11(水)17:55:47 No.1111438855
>ミクさんここネットでもかなり好意的に受け取ってなかった? 少なくともニコニコネタ扱いされてた時期はクソみたいに荒れてた そもそもここは受け入れてたとかそんな話どうでもいい
162 23/10/11(水)17:55:59 No.1111438907
色んな種類のミクさんを見てるとクソデカツインテールという記号がすげえ強いなって デザインを大胆に変えてもそれさえあればミクさん亜種として成立する
163 23/10/11(水)17:56:06 No.1111438933
>AIミクさんの歌声が望まれてるかって言われると分からん…ってなる よく言われるぎこちないけど一生懸命で特徴的な電子音声のミクさんらしい声って言うならV4Xで完成してる感はある クリプトンもいまだにV4X売ってるからずっと売れてるんだろうな
164 23/10/11(水)17:56:19 No.1111439001
フィギュアの数が1000体超えるという
165 23/10/11(水)17:56:36 No.1111439069
>作曲者から歌手に渡す仮歌の需要もすごいらしいな 実際とりあえずで当てるにしてもってなるとレコーディングと同じだけの手間かかってたからな…
166 23/10/11(水)17:57:03 No.1111439212
あの小林幸子だってコラボ依頼する大御所
167 23/10/11(水)17:57:22 No.1111439301
>フィギュアの数が1000体超えるという 1/1実物大とか2倍サイズイベント用展示フィギュアとかもあるからフルコンプは会社しかできん
168 23/10/11(水)17:57:29 No.1111439336
同じ曲でもDivaとプロセカでこれだけ違いがあるからな https://youtu.be/fSckuaf-SOg?si=633qVaiaZnt03y-x https://youtu.be/fm7JBqlSdig?si=S7DFiKQ2CbhwOLPm
169 23/10/11(水)17:57:35 No.1111439363
AIで歌が上手けりゃいいだけだったらシンセVとかがもっとウケてるはずだしなぁ
170 23/10/11(水)17:58:06 No.1111439506
この曲いいなって思うと作曲ナユタン星人だったりすることよくある
171 23/10/11(水)17:58:12 No.1111439542
クリプトンはミクさんグッズ博物館を作ってくれ
172 23/10/11(水)17:58:58 No.1111439767
しっかり人を引っ張ってこれる実績があって比較的反発が少ないので 最近はお助けコラボキャラみたいになってきているミクさん
173 23/10/11(水)17:59:06 No.1111439798
>クリプトンはミクさんグッズ博物館を作ってくれ 面白そうだなそれ
174 23/10/11(水)17:59:27 No.1111439908
>AIで歌が上手けりゃいいだけだったらシンセVとかがもっとウケてるはずだしなぁ 歌ってみたばっかだからなシンセV
175 23/10/11(水)17:59:51 No.1111440025
vtuberに取って代わられるだの言われてたがとんだ杞憂だったな
176 23/10/11(水)18:00:11 No.1111440140
>AIで歌が上手けりゃいいだけだったらシンセVとかがもっとウケてるはずだしなぁ ミクさんはキャラとしてはハッキリいって桁違いの知名度あるから歌が上手くなった程度で覆せるほどではないからしょうがない部分もある
177 23/10/11(水)18:00:20 No.1111440191
豚になってyeahyeahのMVはソロMVとしてDIVAに劣らない出来だったと思う
178 23/10/11(水)18:00:35 No.1111440287
>歌ってみたばっかだからなシンセV セイカさんとか花梨先輩とかのカバーすげーとはなるけどそれだけなんだよな…
179 23/10/11(水)18:00:47 No.1111440344
>vtuberに取って代わられるだの言われてたがとんだ杞憂だったな それ言ってたの両方知らないアホだけだよ そもそも競合にならんでしょ
180 23/10/11(水)18:01:09 No.1111440440
歌に自信あるなら顔出してメジャーデビューでも目指してればいいじゃんって話だし
181 23/10/11(水)18:01:35 No.1111440587
キャラ込みでリーチするってなるとなかなかね…
182 23/10/11(水)18:01:36 No.1111440593
書き込みをした人によって削除されました
183 23/10/11(水)18:01:50 No.1111440674
>フィギュアの数が1000体超えるという そういえば数十体位ミクさんのフィギュアのパンツ調べてた人いたな… 縞パンは3体もなかったそうだ
184 23/10/11(水)18:01:53 No.1111440697
プロセカで一番驚いたのはボカロ勢がやたらと流暢に喋ってたことかな 喋らせるソフトじゃないのに調声頑張りすぎてる
185 23/10/11(水)18:02:39 No.1111440941
>vtuberに取って代わられるだの言われてたがとんだ杞憂だったな 良い悪いじゃなく長続きしてるのが少ないんだもん そもそも別ジャンルだし
186 23/10/11(水)18:03:13 No.1111441112
>プロセカで一番驚いたのはボカロ勢がやたらと流暢に喋ってたことかな >喋らせるソフトじゃないのに調声頑張りすぎてる ボカロしかでないイベントはだいぶフルボイス無理してんなって思った
187 23/10/11(水)18:03:36 No.1111441225
ナブナ!もう1曲ボカロで作らないか?
188 23/10/11(水)18:03:37 No.1111441230
まあ縞パンはなんというか見せパン感が強いから狙って卑猥にしてる雰囲気が強くなりすぎるし…
189 23/10/11(水)18:04:20 No.1111441475
テトもキャラが人気って感じなんだよな 嘘がテーマの曲作りやすいから
190 23/10/11(水)18:04:58 No.1111441669
>vtuberに取って代わられるだの言われてたがとんだ杞憂だったな 現世界一位Vの志望動機が私も初音ミクになりてぇだから杞憂もなにもない
191 23/10/11(水)18:05:40 No.1111441894
ミクさんより圧倒的に自然で生声っぽい音声ライブラリとかいくらでもあるしな 今なんか特にAIで本当に生声と区別つかないし あの変な声がもうブランドになってるから
192 23/10/11(水)18:06:09 No.1111442051
世界で一番シコられたキャラランキングもCCさくらからミクさんに更新されてそう
193 23/10/11(水)18:07:20 No.1111442416
プライズフィギュアの出来が他に比べて頭一つ抜けてる それだけ力入れても利益出るってことだろうけど