23/10/11(水)14:43:52 漫画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)14:43:52 No.1111392046
漫画の遊戯王読んでるんだけどさ、王の記憶編けっこうカズキングも色々展開迷ってたのかな…って部分あるよね…なんでこいつ笑ってんの?
1 23/10/11(水)14:44:38 No.1111392203
嬉しかったから
2 23/10/11(水)14:45:35 No.1111392431
ワハハハハハ!ファラオが生きてたか!良かったー!
3 23/10/11(水)14:47:03 No.1111392728
これ以上ナイルに悲しみの涙を流してなるものかー!
4 23/10/11(水)14:47:06 No.1111392735
読者の困惑か後ろの一般兵士とシンクロするんだよね
5 23/10/11(水)14:47:25 No.1111392812
最初は史実書こうとしたけどそれだと結局何も進展しないことに気づいて闇のTRPG編にしたのかな
6 23/10/11(水)14:47:49 No.1111392907
史実だと王側でも闇側でもない第三勢力だからなこいつ…
7 23/10/11(水)14:48:13 No.1111392988
セトがわりとまともで笑う おいなんだこの後世のそっくりさんは
8 23/10/11(水)14:49:02 No.1111393170
…(よっぽど嬉しかったんだな…)
9 23/10/11(水)14:49:14 No.1111393210
尊敬するファラオが生死不明の上に自分の夢を諦めてファラオ就任しなきゃいけないのか…とか悩んでたのが全部解決したらこうもなるよ
10 23/10/11(水)14:50:20 No.1111393459
書き込みをした人によって削除されました
11 23/10/11(水)14:50:36 No.1111393503
>セトがわりとまともで笑う >おいなんだこの後世のそっくりさんは 苛烈な部分は結構似たとこあるぞ
12 23/10/11(水)14:51:52 No.1111393750
悪役路線と善人路線で迷って最終的に善人路線に舵切った結果 自分も同意してたはずの計画でキサラだけは犠牲にするの嫌がる男になった
13 23/10/11(水)14:52:14 No.1111393828
fu2659362.jpeg 史実ではゾーク召喚されてないっぽいんだよな…
14 23/10/11(水)14:53:02 No.1111394007
なんか思ってたよりファラオへの忠誠心強いなコイツ…
15 23/10/11(水)14:53:50 No.1111394212
俺たまに海馬の考えること分からなくなる…
16 23/10/11(水)14:53:51 No.1111394216
fu2659367.jpeg この辺とか海馬っぽくて好きだよ
17 23/10/11(水)14:54:11 No.1111394295
アニメでファラオの前でオベリスク召喚してめっちゃ高笑いしてた時は絶対悪いやつじゃんって思ってました
18 23/10/11(水)14:55:50 No.1111394682
本人の考えと周りからの目と親父の親心が全部不整合起こしてる
19 23/10/11(水)14:56:18 No.1111394772
上の被り物とったら海馬と同じ髪型してんのかな…
20 23/10/11(水)14:56:58 No.1111394904
キサラ出てきてからのエピソード見てから初期から見返すと ブルーアイズ破ったことが二重にひどいことになるからね…
21 23/10/11(水)14:57:19 No.1111394973
TRPG目線で見たら面白いよね王の記憶編 おいなんでここで盗賊王死んでんだよ…このあとのシナリオめちゃくちゃになるじゃねーか…
22 23/10/11(水)14:57:40 No.1111395049
迷ってるというか身体がやばくて展開縮めたり元々の予定より簡単な方に改変したりはしてる
23 23/10/11(水)14:58:05 No.1111395137
>俺たまに海馬の考えること分からなくなる… 理解できたらヤバいぞ
24 23/10/11(水)14:59:00 No.1111395345
昔のゲームとかだの海馬が千年ロッド担当してるしセトも千年ロッド持ってるけど結局前世の方のあいつは千年アイテム全く無関係であの謎の石板もただ単に顔のよく似た忠臣と王様が模擬戦してるだけの絵だったのはなんなの…
25 23/10/11(水)14:59:20 No.1111395407
>TRPG目線で見たら面白いよね王の記憶編 >おいなんでここで盗賊王死んでんだよ…このあとのシナリオめちゃくちゃになるじゃねーか… ええい!巻き戻し!
26 23/10/11(水)14:59:26 No.1111395433
モブの表情がじわじわくる
27 23/10/11(水)15:00:17 No.1111395609
>上の被り物とったら海馬と同じ髪型してんのかな… 昔の構想だった真DMだと同じ髪型 fu2659391.jpg
28 23/10/11(水)15:00:35 No.1111395693
比喩じゃなく血吐いたりして身体ヤバかったから… それはそれとしてスレ画はマジで嬉しいから笑って表現してる
29 23/10/11(水)15:00:48 No.1111395742
まあ構造上仕方ないけどいつメンが記憶世界に居はするけど大元の戦いには終盤まで関与できずに手持ち無沙汰でなんかバクラとイマジナリーデュエルおっ始めるのとか猛烈に無理があるよ…
30 23/10/11(水)15:01:13 No.1111395841
>>俺たまに海馬の考えること分からなくなる… >理解できたらヤバいぞ 世界中に子供たちのための遊園地を作るんだ!
31 23/10/11(水)15:01:48 No.1111395961
急に出てきて急に悪堕ちして急にミイラになってる謎のおっさんに色々押し付けてめちゃくちゃ駆け足にした感じよね…
32 23/10/11(水)15:01:53 No.1111395990
>>上の被り物とったら海馬と同じ髪型してんのかな… >昔の構想だった真DMだと同じ髪型 >fu2659391.jpg こうするとちょっとかわいいなセト
33 23/10/11(水)15:03:02 No.1111396269
(この人笑い方こわっ…)
34 23/10/11(水)15:03:09 No.1111396297
バクラ(千年リングの残滓)と バクラ(盗賊)と バクラ(ゲームマスター)で3人居るからマジややっこしい
35 23/10/11(水)15:03:11 No.1111396305
>>>俺たまに海馬の考えること分からなくなる… >>理解できたらヤバいぞ >世界中に子供たちのための遊園地を作るんだ! ここは本心だから余計に混乱する!
36 23/10/11(水)15:04:32 No.1111396625
最初は王様に華持たせてやるか…って無事神召喚させてあげるGMバクラ
37 23/10/11(水)15:05:06 No.1111396756
生きてたら本来の史実編とか書いてもらえたんだろうか…
38 23/10/11(水)15:06:59 No.1111397220
ラスボスにチンポ生やすくらいのギリギリの健康状態
39 23/10/11(水)15:06:59 No.1111397221
>>セトがわりとまともで笑う >>おいなんだこの後世のそっくりさんは >苛烈な部分は結構似たとこあるぞ なんなら愉快なこととかあったら海馬もスレ画みたいに笑って周囲に勘違いされそうな感じある
40 23/10/11(水)15:08:39 No.1111397647
>ラスボスにチンポ生やすくらいのギリギリの健康状態 そこはほら…現実のエジプト神話もおちんちんランドしてるし…
41 23/10/11(水)15:10:14 No.1111398009
3回4回ほど精神崩壊をしてようやく整った社長のメンタル
42 23/10/11(水)15:11:29 No.1111398313
そりゃ生死不明だった信仰してる王が生きてたら嬉しくてこんな笑いも出る
43 23/10/11(水)15:14:13 No.1111398948
>生きてたら本来の史実編とか書いてもらえたんだろうか… もうネタバレしきってて新しい発見なさそうだかどうかな…
44 23/10/11(水)15:15:11 No.1111399175
まともになったのはキサラと会って恋を知ったのと父親代わりの師匠(実は本当の父)が狂気に染まってるのを見て過激なのは駄目だと自分で気づいたので矯正されたところがある 元から社長に比べるとまともだったろうけど
45 23/10/11(水)15:18:07 No.1111399878
そういやこのフォント遊戯王ぐらいでしか見たことない
46 23/10/11(水)15:18:23 No.1111399928
世界が違うけどセブンスの主人公とか好きなタイプだと思う社長
47 23/10/11(水)15:18:37 No.1111399994
わざわざ部下がびっくりしてる描写入れてるのじわじわくる
48 23/10/11(水)15:18:39 No.1111400003
戦いの儀もアニメみたいに同窓会的な流れやりたかったらしいしね
49 23/10/11(水)15:19:02 No.1111400085
ここはむしろ心情として分かりやすくない? 海馬のことを考えるとノイズが大きいくらいで
50 23/10/11(水)15:19:11 No.1111400123
TRPG編のセトならあの記憶の石版掘る感じはあるが史実はどういう経緯で掘ることになったんだ…?
51 23/10/11(水)15:20:12 No.1111400333
本来は敵対させてセトの物語も色々やる予定だったけど 死にかけて完結優先したからぶん投げる結果になったと本人が言ってるしな
52 23/10/11(水)15:22:16 No.1111400820
ジャンプ体調崩して早まきになる最終編多くない?
53 23/10/11(水)15:22:44 No.1111400937
海馬の心情もメチャクチャなように見えて原作見るとしっかり順を追って変化していく流れが書かれてるんだよね
54 23/10/11(水)15:24:14 No.1111401308
社長は親の失敗で養護施設に行ったし弟守るためと剛三郎の教育は変な融合したのが悪い…セトは割りと最初から順調だし
55 23/10/11(水)15:24:58 No.1111401478
>ジャンプ体調崩して早まきになる最終編多くない? 実は週刊連載って身体に悪いんだ
56 23/10/11(水)15:25:42 No.1111401646
表情が悪いだけで悪人ならファラオが生きてる事を笑う理由はとくにないでしょ
57 23/10/11(水)15:26:03 No.1111401740
肌の色ごときでそんなことするなら貴様らに本当に身分の違いというものを刻み込んでやろうか!はカッコよかったぜー
58 23/10/11(水)15:26:51 No.1111401929
>肌の色ごときでそんなことするなら貴様らに本当に身分の違いというものを刻み込んでやろうか!はカッコよかったぜー いいぞ!海馬に似た人!
59 23/10/11(水)15:27:50 No.1111402154
売れてる漫画家が休めるわけねえんだ…
60 23/10/11(水)15:29:19 No.1111402514
ゾークのおちんぽドラゴンに関してはホルアクティが光=母性のイメージがあるから闇=父性のイメージからああなったんだろういやそうはならんやろ
61 23/10/11(水)15:29:49 No.1111402650
記憶編でセトと王様がデュエルする展開になってねえのはなんなんだよ! バトルシティの決戦でみた光景なんだったの!
62 23/10/11(水)15:31:31 No.1111403102
>記憶編でセトと王様がデュエルする展開になってねえのはなんなんだよ! >バトルシティの決戦でみた光景なんだったの! 海馬の妄想
63 23/10/11(水)15:31:36 No.1111403121
>記憶編でセトと王様がデュエルする展開になってねえのはなんなんだよ! >バトルシティの決戦でみた光景なんだったの! 闇のゲームだから歴史と違う展開になっていってるのはわかるだろう
64 23/10/11(水)15:32:52 No.1111403415
ブラマジと青眼の因縁が…特にない
65 23/10/11(水)15:33:26 No.1111403537
>ブラマジと青眼の因縁が…特にない ブルーアイズは神に匹敵するけど マハードはそこそこ!
66 23/10/11(水)15:34:00 No.1111403659
記憶編の歴史に関しては干渉に干渉を重ねてめちゃくちゃになってるからな
67 23/10/11(水)15:34:24 No.1111403752
>社長は親の失敗で養護施設に行ったし弟守るためと剛三郎の教育は変な融合したのが悪い…セトは割りと最初から順調だし 育ちが悪いわなぁ
68 23/10/11(水)15:34:58 No.1111403892
>記憶編の歴史に関しては干渉に干渉を重ねてめちゃくちゃになってるからな 完全再現だとバッドエンドだしな
69 23/10/11(水)15:40:40 No.1111405263
>>ジャンプ体調崩して早まきになる最終編多くない? >実は週刊連載って身体に悪いんだ しかもアニメ化やコラボ展開で更に負担がかかるんだ
70 23/10/11(水)15:40:47 No.1111405290
>実は週刊連載って身体に悪いんだ 看板2枚ぐらい用意して交互に隔週連載とかでもいいような気がしてくる
71 23/10/11(水)15:40:48 No.1111405299
まあ…セトを味方に引き込むのが勝利のキーだったから…
72 23/10/11(水)15:40:59 No.1111405332
なんか知らないけど神を奪い合う戦いに食い込んでいる城之内君!
73 23/10/11(水)15:41:22 No.1111405423
海馬本人はバトルシティ以降出番無くて知らぬ間に終生のライバルとしていた相手がいなくなってるんだからそりゃ意識も高くなるよな
74 23/10/11(水)15:41:28 No.1111405451
史実の過去編も見たかったな…
75 23/10/11(水)15:42:00 No.1111405568
>>実は週刊連載って身体に悪いんだ >看板2枚ぐらい用意して交互に隔週連載とかでもいいような気がしてくる 看板を用意できればね…
76 23/10/11(水)15:44:30 No.1111406176
少年誌でどうかと思うところはあるけど邪神だしチンポなのもすごく邪神らしいいいデザインでいいと思うよゾーク様 画力もあってラスボス感はしっかりあるし
77 23/10/11(水)15:44:58 No.1111406281
とてつもない風邪拗らせて描いたのが完全体ゾークなんだっけ…
78 23/10/11(水)15:45:13 No.1111406345
王様もいい顔で我が軍だって言い切れるくらい忠臣
79 23/10/11(水)15:46:41 No.1111406687
ただセトの神官の父上が裏切って千年アイテム作るんだっけ アクナムか
80 23/10/11(水)15:47:29 No.1111406893
体調崩して貧血でひったくりに会ってその後の展開メモ無くして意識朦朧で出力したのがゾーク
81 23/10/11(水)15:49:01 No.1111407276
正史のあの場でオベリスクに到達できてたかどうかも怪しいから王宮へ襲撃に来たバクラとの対決とかどうなってたんだろうな
82 23/10/11(水)15:49:14 No.1111407332
>王様もいい顔で我が軍だって言い切れるくらい忠臣 シチュエーションが大分ひどい!
83 23/10/11(水)15:50:39 No.1111407693
海馬と比べたらセトは超まともなんだ
84 23/10/11(水)15:51:46 No.1111407955
>体調崩して貧血でひったくりに会ってその後の展開メモ無くして意識朦朧で出力したのがゾーク チンポだこれ!
85 23/10/11(水)15:51:58 No.1111408001
>記憶編でセトと王様がデュエルする展開になってねえのはなんなんだよ! >バトルシティの決戦でみた光景なんだったの! あれ?してなかったっけ?マハードが即やられたけど
86 23/10/11(水)15:53:14 No.1111408284
なんかセトVSファラオみたいなイメージ擦りまくってらのなんだったの
87 23/10/11(水)15:55:00 No.1111408705
>なんかセトVSファラオみたいなイメージ擦りまくってらのなんだったの あの世界の史実の話 記憶編はゲームマスターバクラvs王様の闇のTRPGだからだんだん話が別物になっている
88 23/10/11(水)15:55:40 No.1111408858
5000年前からの相棒だったの最高だな…ってギリギリならないファラオとそれとはあんま関係なく動いてやらかしたりするマハード
89 23/10/11(水)15:55:48 No.1111408885
相棒達が有能過ぎてよくわからない砂時計生えてきてシナリオやり直しになっちゃった
90 23/10/11(水)15:55:50 No.1111408903
史実のセトはなんで謀反起こしたの…
91 23/10/11(水)15:56:37 No.1111409070
乱入NPCの助けを借りてラー召喚!
92 23/10/11(水)15:57:08 No.1111409196
>乱入NPCの助けを借りてラー召喚! あーだめだめ時間戻しまーす
93 23/10/11(水)15:57:12 No.1111409212
見直したら流石にチンポはねぇだろ…ってなってデザインが変わってしまったゾーク様…
94 23/10/11(水)15:57:28 No.1111409272
>悪役路線と善人路線で迷って最終的に善人路線に舵切った結果 >自分も同意してたはずの計画でキサラだけは犠牲にするの嫌がる男になった 海馬はこういうとこ結構あると思う
95 23/10/11(水)15:58:17 No.1111409470
神官セトもブルーアイズの娘に惚れて運命変わった感じあるよね
96 23/10/11(水)15:58:28 No.1111409513
バクラとのTRPGで始まった遊戯王がバクラのとTRPGで終わるのは綺麗だよね…って読み返すと万札ナイフゲームとかサソリ靴ゲームとか鉄板アイスホッケーで困惑する
97 23/10/11(水)15:58:35 No.1111409538
理と情は別問題だしな
98 23/10/11(水)15:58:40 No.1111409555
風邪で意識朦朧とした中で書いたって聞く度遊戯王レベルでも休ませてもらえなかった!?ってなる
99 23/10/11(水)16:01:09 No.1111410137
人気だからこそ休ませるわけにはいかんし はっきり言って記憶編の展開で隔週とかしたら戦いの儀書かせてもらえたか怪しくねえかな
100 23/10/11(水)16:02:18 No.1111410405
>少年誌でどうかと思うところはあるけど邪神だしチンポなのもすごく邪神らしいいいデザインでいいと思うよゾーク様 >画力もあってラスボス感はしっかりあるし 父性と母性の対立でも描いてんのかと思ってたわ
101 23/10/11(水)16:02:51 No.1111410521
ワンピースですら休めるようになってきたの比較的最近の話だからな
102 23/10/11(水)16:02:52 No.1111410525
>風邪で意識朦朧とした中で書いたって聞く度遊戯王レベルでも休ませてもらえなかった!?ってなる 最近になってようやく改善されて来たレベルだからな…
103 23/10/11(水)16:04:58 No.1111411005
でも俺好きだよ記憶編
104 23/10/11(水)16:05:43 No.1111411156
>>悪役路線と善人路線で迷って最終的に善人路線に舵切った結果 >>自分も同意してたはずの計画でキサラだけは犠牲にするの嫌がる男になった >海馬はこういうとこ結構あると思う モクバ≒キサラと考えればわりと…
105 23/10/11(水)16:06:33 No.1111411347
個人的に記憶編で一番謎なのはゾーク戦で本田が召喚したガガギゴっぽいモンスター なんでガガギゴ…?
106 23/10/11(水)16:07:33 No.1111411578
当時はニュースキャスターが遊戯王のパック買いに行く特集があったくらい社会現象だからな…
107 23/10/11(水)16:07:40 No.1111411606
読み返すとバトルシティ準決勝時点でデイアハとかの単語は出てるのな
108 23/10/11(水)16:08:37 No.1111411822
>>風邪で意識朦朧とした中で書いたって聞く度遊戯王レベルでも休ませてもらえなかった!?ってなる >最近になってようやく改善されて来たレベルだからな… 長期連載が終わる間際で次の柱にしようと担ぎ上げたワートリ作者が治る見込みの無い病気になったりとか色々やらかしてるからな…
109 23/10/11(水)16:09:00 No.1111411920
>俺たまに海馬の考えること分からなくなる… セトはともかく社長はとにかくATMと面白いデュエルしたいだけだからまだわかるだろう
110 23/10/11(水)16:12:14 No.1111412677
セトがいるから忘れがちだけど海馬の出番無いんだよな
111 23/10/11(水)16:12:49 No.1111412806
>セトがいるから忘れがちだけど海馬の出番無いんだよな 満足できずに冥界へ!
112 23/10/11(水)16:14:02 No.1111413100
>昔のゲームとかだの海馬が千年ロッド担当してるしセトも千年ロッド持ってるけど結局前世の方のあいつは千年アイテム全く無関係であの謎の石板もただ単に顔のよく似た忠臣と王様が模擬戦してるだけの絵だったのはなんなの… 史実だと第三勢力でアテムの後を継いでファラオになってる 名前残せないからせめて絵だけでも残そうとした結果があれ
113 23/10/11(水)16:14:07 No.1111413119
>セトがいるから忘れがちだけど海馬の出番無いんだよな なんなら闘いの儀にすら立ち会えなかったからな…だから冥界に行く!
114 23/10/11(水)16:14:11 No.1111413136
>セトがいるから忘れがちだけど海馬の出番無いんだよな 出番がない間に話終わってる!!!!ふざけんな!!!!
115 23/10/11(水)16:14:57 No.1111413313
アニメだと戦いの儀にはいるからな社長 あそこで決着見たからこそ映画の展開にはならなかったとも言える
116 23/10/11(水)16:15:35 No.1111413471
私はボバサ
117 23/10/11(水)16:16:24 No.1111413659
>アニメだと戦いの儀にはいるからな社長 >あそこで決着見たからこそ映画の展開にはならなかったとも言える その後子供から公募したカードを宇宙に打ち上げて~とかやりだすのはアテムに向けてたエネルギーが変な方向に走ったんだなって
118 23/10/11(水)16:17:15 No.1111413867
>実は週刊連載って身体に悪いんだ 何十巻も続ける連載形式じゃないんだよなぁ…
119 23/10/11(水)16:18:59 No.1111414320
ディアバウンドの性能高すぎるだろどうなってんだ
120 23/10/11(水)16:20:58 No.1111414810
>アニメだと戦いの儀にはいるからな社長 >あそこで決着見たからこそ映画の展開にはならなかったとも言える あんなの見せつけられちゃ海馬も納得するしかない名デュエルいいよね…
121 23/10/11(水)16:21:29 No.1111414947
>風邪で意識朦朧とした中で書いたって聞く度遊戯王レベルでも休ませてもらえなかった!?ってなる ボーボボもそれで亀ラップが生まれてるしな
122 23/10/11(水)16:21:41 No.1111414997
結局シャーディーはなんなんですこの人
123 23/10/11(水)16:21:43 No.1111415004
>ディアバウンドの性能高すぎるだろどうなってんだ 精霊だしな…
124 23/10/11(水)16:21:54 No.1111415044
>ディアバウンドの性能高すぎるだろどうなってんだ なおOCGのほう
125 23/10/11(水)16:22:37 No.1111415227
高橋和希先生死んでからもう一年経ってるのか…
126 23/10/11(水)16:22:48 No.1111415277
>結局シャーディーはなんなんですこの人 全てファラオの意思なり──
127 23/10/11(水)16:23:39 No.1111415510
>結局シャーディーはなんなんですこの人 まぁ精霊でいいでしょう!
128 23/10/11(水)16:24:08 No.1111415633
>結局シャーディーはなんなんですこの人 インドの僧侶!
129 23/10/11(水)16:25:16 No.1111415956
>>結局シャーディーはなんなんですこの人 >インドの僧侶! エジプトじゃなくて!?
130 23/10/11(水)16:27:18 No.1111416531
ディアバウンドって原作準拠ならデスフェニみたいなウザさの性能してるよね
131 23/10/11(水)16:27:58 No.1111416725
インド人もビックリ!!
132 23/10/11(水)16:29:13 No.1111417034
セトも一応アテムの後を継いだファラオ経験者なのに冥界では側近のポジに収まってるのちょっと面白い
133 23/10/11(水)16:31:29 No.1111417629
>セトも一応アテムの後を継いだファラオ経験者なのに冥界では側近のポジに収まってるのちょっと面白い ファラオより大神官になるのが夢だった奴だし…
134 23/10/11(水)16:31:33 No.1111417650
ゾークリメイクしてくれねえかな… ファンブル自滅組み込みたくなるのもわかるんだけどさ
135 23/10/11(水)16:34:33 No.1111418447
闇の支配者ゾーク弱いんだよな…
136 23/10/11(水)16:35:03 No.1111418564
な!?この不届きな無礼者が私の生まれ変わりですと──!?!? ファラオ!!何を仰っておいでか!!そのような──あのような!!あのような身の程知らずの愚か者がこの私の……!?おおファラオ──ファラオよ!!このセトの御身への忠誠をそれ程にお疑いか!! ──おのれ……!!そこな下賎者よ!!貴様ごときがファラオに対して勝負などとは片腹痛いわ!!ファラオよ何卒この場は私めに──この忌々しき下郎めの心臓をカノーポスの壺に捧げ!!このセトめの忠節の証明とさせて頂きましょうぞ!!!
137 23/10/11(水)16:42:23 No.1111420226
まさか戦闘機に乗った海馬を見たのが王との今生の別れになるなんて思わないじゃん…
138 23/10/11(水)16:44:04 No.1111420619
セトは史実だと第三勢力として革命成功して新王朝樹立したっぽい アテムが死ぬ時パズルに自分と闇封印して闇の軍勢も退治したっぽいからセトも海馬と同じく勝ち逃げされたみたいな形になってるのが因果だ
139 23/10/11(水)16:44:31 No.1111420727
ディアバウンドは流石にボスエネミーとして盛られてるもんだと思いたい
140 23/10/11(水)16:45:23 No.1111420921
本物の盗賊王が壁すり抜け能力なんて有してたかは怪しい…
141 23/10/11(水)16:46:07 No.1111421080
俺てっきり自らの手ファラオにとどめを刺せる!みたいなかと思ってた