23/10/11(水)14:10:42 抹茶キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)14:10:42 No.1111385122
抹茶キャッツ! https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25145429/
1 23/10/11(水)14:14:06 No.1111385838
>抹茶 エメラルドグリーンなんぬ…
2 23/10/11(水)14:15:09 No.1111386071
かわいい
3 23/10/11(水)14:15:56 No.1111386244
モスキャッツ!
4 23/10/11(水)14:16:19 No.1111386319
異常とはいえ哺乳類で緑色の毛って可能なんだ…
5 23/10/11(水)14:17:29 No.1111386552
遺伝子異常なら子供は普通の毛色になるのかな
6 23/10/11(水)14:18:06 No.1111386690
お茶の香り
7 23/10/11(水)14:18:17 No.1111386718
うまいこと品種改良して緑色の猫種とか生まれるようにならんかな
8 23/10/11(水)14:18:33 No.1111386771
匂い嗅いだら茶葉の匂いがしそう
9 23/10/11(水)14:19:20 No.1111386954
鳥類なんかじゃ緑ありふれてるけど哺乳類では貴重なサンプルでは?
10 23/10/11(水)14:19:26 No.1111386967
緑は不人気と申しますが
11 23/10/11(水)14:19:38 No.1111387000
草原に適応した緑の猫とかいそうでいないのか
12 23/10/11(水)14:19:47 No.1111387030
>異常とはいえ哺乳類で緑色の毛って可能なんだ… ナマケモノ…
13 23/10/11(水)14:19:48 No.1111387035
イレイザー…
14 23/10/11(水)14:20:04 No.1111387089
そういや鳥だと青だの緑だの普通だよな…
15 23/10/11(水)14:20:35 No.1111387190
>>異常とはいえ哺乳類で緑色の毛って可能なんだ… >ナマケモノ… それ自分の色素じゃなくコケ…
16 23/10/11(水)14:20:53 No.1111387245
苔むすんぬ
17 23/10/11(水)14:21:20 No.1111387312
>ナマケモノ… 藻です…ちなみにナマケモノにとっては動かなくても食べられる貴重な食料です
18 23/10/11(水)14:21:42 No.1111387384
>>異常とはいえ哺乳類で緑色の毛って可能なんだ… >ナマケモノ… そいつはカビが生えてるだけだし… しかもそのカビ食って生きてるし… 苔だっけ?
19 23/10/11(水)14:23:07 No.1111387673
ナマケモノくんはさあ かわいいね
20 23/10/11(水)14:23:38 No.1111387788
苔なのか藻なのかカビなのかどれなんだい!
21 23/10/11(水)14:24:39 No.1111388009
ウグイス色キャッツ!
22 23/10/11(水)14:25:44 No.1111388215
三原色それぞれのキャッツが出来たらいろんな色生まれ放題になるんかな
23 23/10/11(水)14:26:25 No.1111388347
ポイズンキャッツ!
24 23/10/11(水)14:26:38 No.1111388396
ニャオハなんぬ
25 23/10/11(水)14:37:29 No.1111390610
ポケモンの残念色違いも緑系が多いイメージ
26 23/10/11(水)14:39:58 No.1111391177
こけんぬ
27 23/10/11(水)14:42:28 No.1111391746
名前が消しゴムて
28 23/10/11(水)14:43:58 No.1111392063
>草原に適応した緑の猫とかいそうでいないのか 一年中緑が生い茂る地がまず無さそうだし…
29 23/10/11(水)14:49:22 No.1111393241
抹茶キャッツ
30 23/10/11(水)15:03:07 No.1111396291
>草原に適応した緑の猫とかいそうでいないのか トラとかのオレンジなのは緑と同じに見えるかららしいね
31 23/10/11(水)15:03:41 No.1111396428
ウグイスキャッツ!
32 23/10/11(水)15:05:50 No.1111396932
イレイザー 始末猫
33 23/10/11(水)15:14:25 No.1111399003
ニャオハになれそう
34 23/10/11(水)15:16:23 No.1111399436
巌となりて苔の生すまでなんぬ
35 23/10/11(水)15:29:42 No.1111402612
天然の髪色でもアッシュ系でオリーブ色に見える人がいるけどそれが極まった感じ?
36 23/10/11(水)15:36:12 No.1111404166
ピンク色も生まれてほしい スレ画と白ぬで三色団子したい
37 23/10/11(水)15:40:39 No.1111405256
抹茶味おいしいよね
38 23/10/11(水)15:43:11 No.1111405855
猫食べちゃダメだよ!
39 23/10/11(水)15:44:14 No.1111406103
光合成キャッツ!
40 23/10/11(水)15:47:27 No.1111406889
AI生成キャッツだと思ったら
41 23/10/11(水)15:48:35 No.1111407174
>猫食べちゃダメだよ! ハァーッハッハッハーァ!
42 23/10/11(水)15:49:30 No.1111407407
ミドリーヌ
43 23/10/11(水)15:51:17 No.1111407861
イレイザーキャッツ!!
44 23/10/11(水)15:52:40 No.1111408156
こけむしキャッツかわいいけどリューイーソーキャッツは見たら脳がバグる気がする
45 23/10/11(水)15:55:02 No.1111408713
芝猫
46 23/10/11(水)15:57:33 No.1111409292
ミドリヌシ
47 23/10/11(水)15:57:56 No.1111409393
へえ地色なのかぁ 見た瞬間また怪しげなケミカルで遊んだキャッツかと
48 23/10/11(水)15:58:28 No.1111409516
スレ画は天然だけど着色料工場か何かに忍び込んだせいでエメラルドグリーンになったぬもいなかったっけ
49 23/10/11(水)15:59:06 No.1111409651
鳥類ならともかく哺乳類で緑の毛なんてありうるんだな…
50 23/10/11(水)16:00:11 No.1111409899
色弱キャッツ!
51 23/10/11(水)16:00:50 No.1111410058
苔むしたニャースじゃのぉ~
52 23/10/11(水)16:01:35 No.1111410230
とりあえず子供作らせてみようぜ!
53 23/10/11(水)16:02:10 No.1111410370
動物の毛色の仕組みって謎すぎる
54 23/10/11(水)16:03:35 No.1111410681
成長したら色が抜けたりするのかな
55 23/10/11(水)16:05:02 No.1111411018
金髪とか銀色の毛のぬとかも出てくるんぬ?
56 23/10/11(水)16:05:17 No.1111411065
>ニャオハなんぬ 成長したらベネツィア~になるのか
57 23/10/11(水)16:09:40 No.1111412063
歌丸キャッツ!
58 23/10/11(水)16:17:21 No.1111413890
消しゴムくんか