虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/11(水)13:28:24 蒲田と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/11(水)13:28:24 No.1111376010

蒲田という街について

1 23/10/11(水)13:30:40 No.1111376538

知っていることを

2 23/10/11(水)13:31:06 No.1111376648

飯は川崎より上

3 23/10/11(水)13:31:14 No.1111376684

治安は?

4 23/10/11(水)13:31:28 No.1111376732

銭湯

5 23/10/11(水)13:31:31 No.1111376742

ゲロの匂いがする街

6 23/10/11(水)13:31:56 No.1111376829

変なモアイ像がある

7 23/10/11(水)13:32:18 No.1111376903

>治安は? 変なとこ近寄らなきゃ平和よ

8 23/10/11(水)13:32:23 No.1111376919

>治安は? 悪め

9 23/10/11(水)13:33:36 No.1111377222

全然平和じゃんってしばらく通ってたら駅前で全裸のおじさんとエンカウントした

10 23/10/11(水)13:34:58 No.1111377536

何度か行ったが先端が尖った施設と 本物の大福が食える和菓子屋のことしか知らん

11 23/10/11(水)13:35:37 No.1111377687

ふたばのアレ含めたオタ系イベントでしか知らない

12 23/10/11(水)13:36:03 No.1111377778

府中くらいから多摩川を船で下って着きたい

13 23/10/11(水)13:37:05 No.1111378001

京急蒲田への乗り換えが早くて便利

14 23/10/11(水)13:37:08 No.1111378014

「」が多数生息しているといわれている

15 23/10/11(水)13:37:44 No.1111378143

>飯は川崎より上 風俗は?

16 23/10/11(水)13:38:08 No.1111378242

川崎と京急川崎とか久里浜と京急久里浜ぐらいの距離だろ…?って歩いてったら思ったより距離がある

17 23/10/11(水)13:38:39 No.1111378331

小説の蒲田行進曲(およびそれを原作とした映画)は意味がわかんなかった ショービズ底辺の悲哀を書いてるんだろうけど「そんなことするわけ無いやろ」って読んでる間ずっと思ってた 蒲田駅にはこれを連想させる要素は特に無かった

18 23/10/11(水)13:42:22 No.1111379157

1時間100円でトコジラミだらけのネカフェがあると聞いた

19 23/10/11(水)13:42:22 No.1111379159

大森の隣 大森はゲーセンとブックオフとしまむらがある

20 23/10/11(水)13:42:34 No.1111379200

え?鎌田に?

21 23/10/11(水)13:43:32 No.1111379408

>1時間100円でトコジラミだらけのネカフェがあると聞いた 地獄かよ

22 23/10/11(水)13:44:21 No.1111379584

ふた学とプリジャンと芸カでしか使わない

23 23/10/11(水)13:45:30 No.1111379854

>>飯は川崎より上 >風俗は? 蒲田の風俗はほぼ死んだよ

24 23/10/11(水)13:45:51 No.1111379928

資格試験ここで受けがち

25 23/10/11(水)13:45:55 No.1111379945

>小説の蒲田行進曲(およびそれを原作とした映画)は意味がわかんなかった 主演の3人とも在日朝鮮人 原作者も在日朝鮮人

26 23/10/11(水)13:46:10 No.1111380013

>1時間100円でトコジラミだらけのネカフェがあると聞いた 漫画喫茶いちごだな 臭い上に油断したら盗難は当たり前なので行かない方がいいよ

27 23/10/11(水)13:46:22 No.1111380065

京急蒲田しか知らない

28 23/10/11(水)13:46:31 No.1111380093

オーケーストアで僕と握手!

29 23/10/11(水)13:47:02 No.1111380196

伊東ライフがなんか推してた

30 23/10/11(水)13:47:36 No.1111380330

大森からも川崎からも離れている

31 23/10/11(水)13:49:16 No.1111380702

>オーケーストアで僕と握手! サガン店か仲六郷店か南六郷店か どこにする?

32 23/10/11(水)13:49:18 No.1111380706

>府中くらいから多摩川を船で下って着きたい 川から馬鹿みたいに遠いぞ…

33 23/10/11(水)13:49:24 No.1111380729

たまに裸のおっさんが転がされてて さらにたまにそのおっさんが死んでる

34 23/10/11(水)13:50:56 No.1111381072

>1時間100円でトコジラミだらけのネカフェがあると聞いた この間動画でレビューしてるずんだもんがいたな

35 23/10/11(水)13:53:21 No.1111381615

大森はしゃぶ葉もカラオケつきの快活クラブもある

36 23/10/11(水)13:53:31 No.1111381647

松屋カレーにめちゃくちゃ世話になったけどまだあるのかな 漫画読み放題で学生の味方みたいな店だった

37 23/10/11(水)13:55:45 No.1111382116

ゲロの街

38 23/10/11(水)13:56:10 No.1111382212

カラオケ館が川崎より安いからメロブ行くついでに行ってる

39 23/10/11(水)13:57:04 No.1111382421

バーガーキングがある2店舗も

40 23/10/11(水)13:57:34 No.1111382526

>>オーケーストアで僕と握手! >サガン店か仲六郷店か南六郷店か >どこにする? 梅屋敷店!

41 23/10/11(水)13:58:37 No.1111382741

トコジラミスレでもうここはおしまいって言われてる

42 23/10/11(水)13:58:44 No.1111382764

駅反対に抜ける地下通路は夜に刃物持ってる若者とエンカウント出来る

43 23/10/11(水)13:59:44 No.1111382957

トコジラミっていちごか? オウムの指名手配犯もあそこで捕まらなかったっけ

44 23/10/11(水)13:59:44 No.1111382958

>松屋カレーにめちゃくちゃ世話になったけどまだあるのかな >漫画読み放題で学生の味方みたいな店だった まだあるよ たまに行く

45 23/10/11(水)13:59:50 No.1111382974

全裸のおっさんとか30年住んで一度も見たことないがどの辺に出没するんだ…

46 23/10/11(水)14:00:17 No.1111383070

一部で有名な呪いのゲーセンが 山田うどんになり そして寿司居酒屋になった

47 23/10/11(水)14:00:39 No.1111383139

早朝おしっこしながら歩く人は見た

48 23/10/11(水)14:01:04 No.1111383205

>いちごか? 1回学園祭後に試しに泊まったが アレは人が利用するところではない

49 23/10/11(水)14:02:04 No.1111383390

渋谷新宿は乗り換え2回で遠いので行きたくない 秋葉原は一本だけど快速ない時間帯は遠いのでやっぱり行きたくない

50 23/10/11(水)14:02:33 No.1111383481

俺の祖母と祖父の墓がある街を悪くいうのはやめてくれんか タイヤ公園とか河川敷での花火大会とか大切な思い出なんだ

51 23/10/11(水)14:03:20 No.1111383625

>オウムの指名手配犯もあそこで捕まらなかったっけ 工学院の側のネカフェだ そっちはもう潰れた

52 23/10/11(水)14:03:28 No.1111383645

雑色に住んでたが別に治安の悪さはそこまで感じなかった その後引っ越し後ちょっと調べたら惨〇事件が近所で起きてた

53 23/10/11(水)14:03:40 No.1111383694

>>いちごか? >1回学園祭後に試しに泊まったが >アレは人が利用するところではない できたばっかのときはまだかなりマシだったのに安すぎるのとバイトがクソ適当でどんどんひどくなっていった っていうかあんなん入れててあのビル平気なのかよ

54 23/10/11(水)14:03:52 No.1111383745

行くたびに母校が広くなってる

55 23/10/11(水)14:04:21 No.1111383829

>行くたびに母校が広くなってる 工学院?

56 23/10/11(水)14:04:47 No.1111383904

なんか温泉がある

57 23/10/11(水)14:05:13 No.1111383990

>なんか温泉がある 東京は基本どこでも掘れば黒湯が出てくる

58 23/10/11(水)14:05:14 No.1111383991

黒湯が有名だけどあれ湯脈全部同じなんじゃねぇかな

59 23/10/11(水)14:05:53 No.1111384105

戸越とかは有名だな ただやたら混むけど

60 23/10/11(水)14:05:57 No.1111384123

鶴見川沿いは温泉多いよね 沿いかは微妙だけど

61 23/10/11(水)14:06:22 No.1111384212

昔有名な家系?ラーメン屋があったけど おばさんとおばあさんでやってたからかラーメン注文して出てくるまで30分くらいかかることもあった

62 23/10/11(水)14:06:56 No.1111384331

鶴見川は新横浜からちょっと先くらいまではサイクリング楽しい

63 23/10/11(水)14:07:34 No.1111384459

蒙古ラーメン中卒のお家騒動もそういやあったな蒲田で

64 23/10/11(水)14:07:50 No.1111384512

六郷から商店街で買い物して多摩川で酒と一緒に食うかなぁとか思ってたら 想像以上に遠かった

65 23/10/11(水)14:07:51 No.1111384515

>工学院? まああの辺はあそこしかないよね

66 23/10/11(水)14:09:14 No.1111384815

雑色は行列のできるしじみラーメン屋がいつの間にか出来てたな… と思ってたら近所にできたららぽーとに出店してた

67 23/10/11(水)14:09:49 No.1111384926

>川崎と京急川崎とか久里浜と京急久里浜ぐらいの距離だろ…?って歩いてったら思ったより距離がある 蒲田で電車止まってしょうがねえ京急乗り換えるかって行ったら酷い目に遭った

68 23/10/11(水)14:10:51 No.1111385152

俺をアル中にした街

69 23/10/11(水)14:11:06 No.1111385207

京急蒲田とJR蒲田を地下鉄でつなぐカマカマ線って計画が出てきたり消えたりするくらいには距離があるからな…

70 23/10/11(水)14:12:10 No.1111385449

慣れてないと遠く感じるかもな

71 23/10/11(水)14:12:20 No.1111385484

鳥久がある

72 23/10/11(水)14:12:28 No.1111385516

そういやラーメンと真っ黒けなニガ味強いカレーが名物の店とかあったなぁ蒲田

73 23/10/11(水)14:13:03 No.1111385632

通ってた店が軒並み無くなってしまった

74 23/10/11(水)14:13:04 No.1111385635

>六郷から商店街で買い物して多摩川で酒と一緒に食うかなぁとか思ってたら >想像以上に遠かった 電車乗ってしまえ

75 23/10/11(水)14:13:10 No.1111385663

昔は工学院側に名物多かった気がするな

76 23/10/11(水)14:13:44 No.1111385763

>京急蒲田とJR蒲田を地下鉄でつなぐカマカマ線って計画が出てきたり消えたりするくらいには距離があるからな… あんな歩いて数分の距離でか…

77 23/10/11(水)14:14:08 No.1111385845

やたら安い八百屋が多いのは市場近いからかね

78 23/10/11(水)14:15:08 No.1111386069

>京急蒲田とJR蒲田を地下鉄でつなぐカマカマ線って計画が出てきたり消えたりするくらいには距離があるからな… 作るって決まったよ

79 23/10/11(水)14:15:09 No.1111386073

蒲田市民はJRと京急の乗り換え苦じゃないの…?

80 23/10/11(水)14:15:21 No.1111386114

>そういやラーメンと真っ黒けなニガ味強いカレーが名物の店とかあったなぁ蒲田 インディアンは未だに別店舗で生きてるみたいだ

81 23/10/11(水)14:15:53 No.1111386234

>蒲田市民はJRと京急の乗り換え苦じゃないの…? そもそも乗り換えめったにしないと思う

82 23/10/11(水)14:16:17 No.1111386314

>京急蒲田とJR蒲田を地下鉄でつなぐカマカマ線って計画が出てきたり消えたりするくらいには距離があるからな… 実際かなり遠いんだよね 蒲田から羽田直の電車のほうがほしいが

83 23/10/11(水)14:16:18 No.1111386317

>昔は工学院側に名物多かった気がするな ラーメン大も昔は工学院側にあったな 跡地はなんか具ナシで立ち食いの二郎?の店が入ったけどいつの間にか潰れてた

84 23/10/11(水)14:17:10 No.1111386490

雑色商店街を蒲田扱いしていいのかどうか

85 23/10/11(水)14:17:16 No.1111386508

西口側も東口も酒飲み用の店ばっかだ

86 23/10/11(水)14:17:39 No.1111386583

おじさんがちんこ丸出しで立ちションしてる 若いのは見ない

87 23/10/11(水)14:18:51 No.1111386839

駅前でいつも怒鳴ってる浮浪者みたいなおじさんいたな

88 23/10/11(水)14:19:07 No.1111386902

>インディアンは未だに別店舗で生きてるみたいだ 閉店したと聞いたけどマジか あのカレーは本当に独特だったな…一概に旨いとは言えないけど凄く記憶に残るカレーではあった

89 23/10/11(水)14:20:05 No.1111387095

>>京急蒲田とJR蒲田を地下鉄でつなぐカマカマ線って計画が出てきたり消えたりするくらいには距離があるからな… >あんな歩いて数分の距離でか… 健脚すぎるだろ

90 23/10/11(水)14:20:15 No.1111387127

>閉店したと聞いたけどマジか >あのカレーは本当に独特だったな…一概に旨いとは言えないけど凄く記憶に残るカレーではあった 今は一駅隣の東急池上線の蓮沼駅近くにあるよ

91 23/10/11(水)14:20:16 No.1111387128

住むなら糀谷あたりがいいと思う

92 23/10/11(水)14:20:19 No.1111387139

治安というか シンプルに汚い

93 23/10/11(水)14:20:35 No.1111387192

美味いとは人に勧められないんだけど独特で一度食べるとまた食べたくなるインディアンのカレー

94 23/10/11(水)14:20:36 No.1111387201

京急の駅前にホモカップルがいた

95 23/10/11(水)14:20:38 No.1111387205

蒲田と言えば餃子巡り

96 23/10/11(水)14:20:41 No.1111387215

>西口側も東口も酒飲み用の店ばっかだ すばらしいよね

97 23/10/11(水)14:21:29 No.1111387330

住んでるけど汚い街という感覚があんまりない

98 23/10/11(水)14:21:29 No.1111387332

激安自販機が全然安くなくなってしまった

99 23/10/11(水)14:21:37 No.1111387368

もう10年くらい春香園行ってないな…今度行くか

100 23/10/11(水)14:21:52 No.1111387420

昔よりはマシになったけど JRのほうは街並みを綺麗にはしてないから汚い 京急の方はかなり綺麗

101 23/10/11(水)14:22:06 No.1111387471

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

102 23/10/11(水)14:22:33 No.1111387567

足立区と比べると活気がある

103 23/10/11(水)14:22:59 No.1111387646

カレーといえば南蛮カレーのカツカレーも正統後継は未だに生きてるぞ

104 23/10/11(水)14:23:15 No.1111387698

>1697001726462.png 蒲田のゆるキャラ かまたくん

105 23/10/11(水)14:23:23 No.1111387741

たまに多摩川線に乗ってた異常に背の高い兄ちゃんはここのバスケットチームの選手だったんだろうか

106 23/10/11(水)14:23:31 No.1111387762

汚いというか雑然としてる感じはする 治安は言う程悪い感じしない

107 23/10/11(水)14:24:01 No.1111387861

目蒲線があればな 無くしてからどんどん貧民窟になってる

108 23/10/11(水)14:25:35 No.1111388190

京急側はそんなに治安悪くないと思う 蒲田駅周辺は奇声を上げたりするタイプが散見される…

109 23/10/11(水)14:25:37 No.1111388196

本当に治安悪いと そもそもネタにし辛くなる

110 23/10/11(水)14:26:05 No.1111388283

川になんか臭いぶよぶよしたものがたくさん浮いてたけどあれ何…

111 23/10/11(水)14:26:11 No.1111388301

池袋をぎゅっと縮めると蒲田

112 23/10/11(水)14:26:28 No.1111388354

南蛮カレー食いたくなってきた

113 23/10/11(水)14:26:33 No.1111388381

川の周りはマジで汚い

114 23/10/11(水)14:26:34 No.1111388382

工学院近くの情熱中華があんまり美味しくない 美味しくないけど年に一回は騙されて行く

115 23/10/11(水)14:27:04 No.1111388479

京急沿線民だけど京急蒲田で降りることがまずない

116 23/10/11(水)14:27:37 No.1111388585

駅前にある漫喫みたいなカプセルホテルは遠征の時によく使わせて貰ってる

117 23/10/11(水)14:28:21 No.1111388738

>川になんか臭いぶよぶよしたものがたくさん浮いてたけどあれ何… ヘドロじゃないの 今時ヘドロあるのかとは思うが

118 23/10/11(水)14:29:31 No.1111388952

治安の良いはともかく悪いって主観だからなぁ まあ良いとは言えない町としか言えねえ

119 23/10/11(水)14:29:31 No.1111388955

>川になんか臭いぶよぶよしたものがたくさん浮いてたけどあれ何… たぶん微生物が集まってできた集合体

120 23/10/11(水)14:29:32 No.1111388960

ガーデンサウナ蒲田すき

121 23/10/11(水)14:29:36 No.1111388981

いうても横浜駅近くの川もとんでもなく汚いのでそんなもんそんなもん

122 23/10/11(水)14:29:36 No.1111388983

亀嵩?

123 23/10/11(水)14:29:43 No.1111389007

>南蛮カレー食いたくなってきた キッチンすみっこに行けさすれば救われん

124 23/10/11(水)14:30:08 No.1111389089

地味にラーメン激戦区

125 23/10/11(水)14:30:44 No.1111389193

>地味にラーメン激戦区 気づいたらなんかバラエティ豊かになってる…

126 23/10/11(水)14:30:51 No.1111389213

横浜なんぞ船上生活者がめっちゃおったで あじもんのスラムと一緒にすな

127 23/10/11(水)14:31:28 No.1111389352

>地味にラーメン激戦区 否定はしないが美味いのニ、三件じゃない?

128 23/10/11(水)14:31:39 No.1111389389

ごみごみしている

129 23/10/11(水)14:32:09 No.1111389484

川崎はかなりヤバい こくじんに腕引っ張られてどこかに連れ込まれかけたのは川崎でしか経験したことない

130 23/10/11(水)14:32:37 No.1111389569

>地味にラーメン激戦区 燕三条系のラーメン初めて食ったのも蒲田だったなぁ

131 23/10/11(水)14:32:37 No.1111389571

ピンサロ行ったらすごいのが来た

132 23/10/11(水)14:32:52 No.1111389627

>ごみごみしている それは東京ならどこも同じ

133 23/10/11(水)14:33:13 No.1111389697

川崎は夜になると駅前がホームレスだらけになるからやっぱ一味違うぜ

134 23/10/11(水)14:33:35 No.1111389766

東口側の相鉄?とかいう潰れたホテルはなんでずっと鎮座し続けてるの

135 23/10/11(水)14:34:08 No.1111389870

歓迎vs你好vs金春

136 23/10/11(水)14:34:39 No.1111389976

>否定はしないが美味いのニ、三件じゃない? それだけ入れ替わりも激しい

137 23/10/11(水)14:34:57 No.1111390032

>歓迎vs你好vs金春 (全員同じ家族)

138 23/10/11(水)14:36:06 No.1111390284

なんならはるかっか園もあの餃子一族の関係だった筈

139 23/10/11(水)14:36:20 No.1111390339

>>松屋カレーにめちゃくちゃ世話になったけどまだあるのかな >>漫画読み放題で学生の味方みたいな店だった >まだあるよ >たまに行く 俺も蒲田に立ち寄ったら必ず行く 牛すじカレー美味しい

140 23/10/11(水)14:36:43 No.1111390430

>それだけ入れ替わりも激しい 何度も潰れて居抜されるラーメン物件あるよな

141 23/10/11(水)14:37:46 No.1111390678

地味にいいメンズエステが多い

142 23/10/11(水)14:37:52 No.1111390700

>蒲田駅にはこれを連想させる要素は特に無かった 駅メロが放浪者の歌だよ

143 23/10/11(水)14:38:17 No.1111390798

渋谷から追い出されたハロウィンが蒲田に来るとか言ってたな

144 23/10/11(水)14:38:23 No.1111390817

大森もそこそこでいいから俺好みのラーメン屋できないかな

145 23/10/11(水)14:38:44 No.1111390894

>渋谷から追い出されたハロウィンが蒲田に来るとか言ってたな そんな騒げる広場無いだろ…

146 23/10/11(水)14:38:52 No.1111390921

ドンキ前のJKに色々教えてもらった

147 23/10/11(水)14:38:59 No.1111390949

えっ蒲田に?

148 23/10/11(水)14:39:04 No.1111390970

>川崎は夜になると駅前がホームレスだらけになるからやっぱ一味違うぜ 昔の川崎は昼夜問わずホームレスが常駐してたぞ

149 23/10/11(水)14:39:31 No.1111391069

ハロウィンは川崎でやってくれ

150 23/10/11(水)14:39:33 No.1111391075

>渋谷から追い出されたハロウィンが蒲田に来るとか言ってたな オタク議員がやる気満々なんだよね まぁ渋谷じゃなくて川崎ハロウィンの光景になるつもりらしいが

151 23/10/11(水)14:39:50 No.1111391142

>>川崎は夜になると駅前がホームレスだらけになるからやっぱ一味違うぜ >昔の川崎は昼夜問わずホームレスが常駐してたぞ あれだけあちこち綺麗にしたのにまだ排除し切れないのすごくない?

152 23/10/11(水)14:39:57 No.1111391174

>ハロウィンは川崎でやってくれ もう止めたよあれ

153 23/10/11(水)14:40:07 No.1111391216

>ハロウィンは川崎でやってくれ 川崎とかまっさきに辞めたぞ

154 23/10/11(水)14:40:20 No.1111391270

>否定はしないが美味いのニ、三件じゃない? 宮本、宮朗、和鉄、潤、一基、荒木屋、梟あたりが個人的に好きだけど貴様は?

155 23/10/11(水)14:40:41 No.1111391336

蒲田でバカ騒ぎなんてしたら アジア系半グレ集団と浮浪者との三つ巴で大変なことになりそう

156 23/10/11(水)14:40:48 No.1111391366

川崎とかすごく牧歌的なハロウィンやってたけど 危険を感じたらしくやめたよ

157 23/10/11(水)14:41:07 No.1111391445

駅が改装される前にあった立ち食いラーメンが美味かった

158 23/10/11(水)14:41:27 No.1111391523

松家カレーだと豚の唐揚げが好き…

159 23/10/11(水)14:41:29 No.1111391532

>雑色商店街を蒲田扱いしていいのかどうか 雑色は雑色だよ! 駅前きれいになったせいで昭和から変わってない店が大分消えたけどいい下町だ

160 23/10/11(水)14:42:05 No.1111391674

>駅前きれいになったせいで昭和から変わってない店が大分消えたけどいい下町だ えっ…あんなに奥まっちゃうのか…ってびっくらこいた

161 23/10/11(水)14:42:10 No.1111391691

半グレに絡まれて詰みかけたけど架空の人格作って苦労話してたら共感してくれて改札まで送られた 別れを惜しんでた

162 23/10/11(水)14:42:27 No.1111391740

>あれだけあちこち綺麗にしたのにまだ排除し切れないのすごくない? 多摩川沿いにホームレスのブルーシート村があるから駅前にやってくる

163 23/10/11(水)14:42:50 No.1111391824

田舎もんが大挙してくるには蒲田は遠いしな もうどこの街もハロウィンで盛り上げようなんて絶対にしないだろうけど

164 23/10/11(水)14:43:29 No.1111391972

大田区産業プラザ

165 23/10/11(水)14:43:50 No.1111392032

ハロウィンなんてイナゴ呼び寄せるようなもんだしなあ

166 23/10/11(水)14:43:50 No.1111392038

都内の色んな場所でラーメン激戦区って言葉聞くけど繁華街はどこもラーメン激戦区だろって思う

167 23/10/11(水)14:44:01 No.1111392078

多摩川の一部橋の下早く綺麗にして欲しい あとなんだよあの加工側に家とか畑作ってるホームレス

168 23/10/11(水)14:44:31 No.1111392175

>都内の色んな場所でラーメン激戦区って言葉聞くけど繁華街はどこもラーメン激戦区だろって思う Googleマップ見ると日本全体がそうだなってなる

169 23/10/11(水)14:44:35 No.1111392190

羽つき餃子の街

170 23/10/11(水)14:45:52 No.1111392489

>もうどこの街もハロウィンで盛り上げようなんて絶対にしないだろうけど 得が全くないからな…

171 23/10/11(水)14:46:10 No.1111392558

>半グレに絡まれて詰みかけたけど架空の人格作って苦労話してたら共感してくれて改札まで送られた >別れを惜しんでた なにしたの…

172 23/10/11(水)14:46:23 No.1111392596

>>もうどこの街もハロウィンで盛り上げようなんて絶対にしないだろうけど >得が全くないからな… やべぇのが大挙してくる!

173 23/10/11(水)14:47:07 No.1111392738

幽霊が出るのが有名すぎて山田うどん以降のテナントが長らく入っていなかった場所にテナント入っててびっくりしたわ

174 23/10/11(水)14:48:41 No.1111393092

工学院通りに家系ラーメン3店舗あるのがいかにもって感じで良いよね

175 23/10/11(水)14:48:58 No.1111393154

>都内の色んな場所でラーメン激戦区って言葉聞くけど繁華街はどこもラーメン激戦区だろって思う 大森とか大井町はラーメン全然だぞ 店はあるけど戦いになってない

176 23/10/11(水)14:49:22 No.1111393242

>幽霊が出るのが有名すぎて山田うどん以降のテナントが長らく入っていなかった場所にテナント入っててびっくりしたわ >一部で有名な呪いのゲーセンが >山田うどんになり >そして寿司居酒屋になった

177 23/10/11(水)14:49:31 No.1111393271

家系は定着したけど魚粉系つけ麺が案外根付かなかったなぁ

178 23/10/11(水)14:49:59 No.1111393382

>>半グレに絡まれて詰みかけたけど架空の人格作って苦労話してたら共感してくれて改札まで送られた >>別れを惜しんでた >なにしたの… 信号を待ってた そしたら絡まれた 意味不明すぎてこうやって人は死ぬんだなとか思ってたけど話してたらわかるーみたいな感じになって解放された 5分くらいだけど気に入られて助かった

179 23/10/11(水)14:50:08 No.1111393418

>半グレに絡まれて詰みかけたけど架空の人格作って苦労話してたら共感してくれて改札まで送られた >別れを惜しんでた 赤羽の漫画家みたいなことしやがって…

180 23/10/11(水)14:50:11 No.1111393426

工学院通りはそば新がなくなったのが本当に残念だった

181 23/10/11(水)14:50:59 No.1111393575

>工学院通りは新きね食堂がなくなったのが本当に残念だった

182 23/10/11(水)14:51:42 No.1111393712

ラーメン大王みたいな店まだある?

183 23/10/11(水)14:52:07 No.1111393803

あの呪いのゲーセンは一度行ってみたかったが そもそもビル自体は同じだから寿司居酒屋でも何か出てきちゃうのかなって

184 23/10/11(水)14:52:18 No.1111393847

JRの東口と西口で全然違うね…

185 23/10/11(水)14:52:18 No.1111393848

工学院の方はもうパチンコがあるのと川が汚いくらいだよなあれ

186 23/10/11(水)14:52:48 No.1111393956

呪いのゲーセンってなに!?

187 23/10/11(水)14:52:49 No.1111393959

飲みに行くには良い街 まあ酒飲めない「」には縁が無いな

188 23/10/11(水)14:53:04 No.1111394018

>あの呪いのゲーセンは一度行ってみたかったが >そもそもビル自体は同じだから寿司居酒屋でも何か出てきちゃうのかなって 少なくとも山田うどん時代も出てきてたらしいぞ

189 23/10/11(水)14:53:19 No.1111394084

>あの呪いのゲーセンは一度行ってみたかったが 昔行った時に誰も居ないのに遠くの筐体の灰皿が転がったくらいだよ 当時の店内の映像自体はゲームセンターCXで有野課長が遊びに行ってる映像があるから探してみるといい

190 23/10/11(水)14:53:33 No.1111394132

24時間無人家電販売店が近年だと印象深い

191 23/10/11(水)14:53:47 No.1111394192

>ラーメン大王みたいな店まだある? つけ麺大王は驚くべきことに現役 弾痕もそのままのはず

192 23/10/11(水)14:53:50 No.1111394214

>呪いのゲーセンってなに!? 蒲田 ゲーセン 幽霊あたりでググればすぐ出てくるだろ

193 23/10/11(水)14:54:43 No.1111394419

半グレというかヤンキー系のはそんな自分下げることある!?ってくらい下手に出るとたまにセーフ判定上がることあるよね… テメーとカバンが俺に当たったんだよ外に出ろからの対話で最終的に一緒に古本屋巡りになったことがある 駄目な時は駄目だったけ

194 23/10/11(水)14:54:44 No.1111394422

>>ラーメン大王みたいな店まだある? >つけ麺大王は驚くべきことに現役 へえー >弾痕もそのままのはず なんだそれ…

195 23/10/11(水)14:54:50 No.1111394440

>ラーメン大王みたいな店まだある? 元祖中華つけ麺大王

196 23/10/11(水)14:55:05 No.1111394516

いちごで南京虫もらって家で繁殖させたよ

197 23/10/11(水)14:55:10 No.1111394535

山田うどん時代はほぼすべての店員が見たらしいけど どんだけだよ

198 23/10/11(水)14:55:57 No.1111394700

中華料理店が飽和しすぎじゃねえかな

199 23/10/11(水)14:56:09 No.1111394738

>呪いのゲーセンってなに!? 高確率で霊障を体験できたゲーセン 上に行くほどヤバくて一部封印されてた

200 23/10/11(水)14:57:15 No.1111394960

>>呪いのゲーセンってなに!? >蒲田 ゲーセン 幽霊あたりでググればすぐ出てくるだろ 調べたらここ俺が蒲田に来て初めて外食したとこじゃねえか…

201 23/10/11(水)14:57:18 No.1111394971

>>弾痕もそのままのはず >なんだそれ… 昔蒲田はヤクザの抗争の最前線だったのだ

202 23/10/11(水)14:57:48 No.1111395075

池袋のカレーの家って松家カレー関係してるんだ…

203 23/10/11(水)14:58:45 No.1111395297

ネカフェのトコジラミ退治の経験あるけどあれ本当に何日か店閉じなきゃ無理だと思うわ 逆に言えば店閉じて金かければまぁまぁ何とかなるはずなんだけどね…あと床板外した時のあいつらの抜け殻の量凄まじくて変な笑い出る

204 23/10/11(水)14:58:46 No.1111395301

>いちごで南京虫もらって家で繁殖させたよ 下手したら死ぬからさっさと駆除しろ

205 23/10/11(水)14:59:01 No.1111395346

蒲田の幽霊ゲーセンってそもそものいわくはなんなのあれ 特にないけど出るの?

206 23/10/11(水)14:59:18 No.1111395399

いちごって靴流通センターの並びの雑居ビルのところかな

207 23/10/11(水)15:00:12 No.1111395602

>蒲田の幽霊ゲーセンってそもそものいわくはなんなのあれ >特にないけど出るの? 原因が不明なんだ 幽霊騒ぎが起き始めたのは店名がバイキングだった頃なんだ それより前はセガのゲーセンだったけど特にそんな話は聞かなかった

208 23/10/11(水)15:01:25 No.1111395880

ネカフェ難民最前線だからねあそこ…

209 23/10/11(水)15:02:36 No.1111396169

>蒲田の幽霊ゲーセンってそもそものいわくはなんなのあれ 調べても特に何もいわくない なんか大手のゲーセンだったときは全く何も無くて そこから独立した途端よく霊障起きるようになって 突然小学生がかくれんぼを店内でやりだして注意しようと追いかけたら急に目の前で消えたり 3階か4階の休憩所で休憩中だった店員がヤバい目にあったか何かで閉鎖されたり

210 23/10/11(水)15:02:50 No.1111396223

蒲田はタモリとかクワマンとか氷川へきるがうろついてる町

211 23/10/11(水)15:02:54 No.1111396242

肉のハナマサが客層多国籍だった記憶 ミニエスカレーターで降りていけたな

212 23/10/11(水)15:03:40 No.1111396420

虎のあなが移転後即潰れたのも良い思い出

213 23/10/11(水)15:03:53 No.1111396478

>肉のハナマサが客層多国籍だった記憶 >ミニエスカレーターで降りていけたな あそこの映画館行ってみたかったな

214 23/10/11(水)15:04:14 No.1111396563

蒲田京急蒲田間はまあまあ綺麗だと思う

215 23/10/11(水)15:04:40 No.1111396659

サンロード終わりにある角打ちできる焼き鳥屋ずっと気になってるけどいつも常連っぽい人たちがいて怖いから一度も買ったことないや

216 23/10/11(水)15:06:04 No.1111396980

ラーメン飛粋いいよね…

217 23/10/11(水)15:06:38 No.1111397127

>蒲田京急蒲田間はまあまあ綺麗だと思う 正直なところで「汚い」と言われてもピンとこないくらいには蒲田は今綺麗だしな…

218 23/10/11(水)15:06:49 No.1111397171

>あそこの映画館行ってみたかったな あったなあ 雰囲気ありすぎた

219 23/10/11(水)15:07:43 No.1111397414

恐らくもうラーメン潤での鬼脂は俺は食えない

220 23/10/11(水)15:08:12 No.1111397524

>サンロード終わりにある角打ちできる焼き鳥屋ずっと気になってるけどいつも常連っぽい人たちがいて怖いから一度も買ったことないや 蒲田八幡裏手に立ち飲み屋三件並んでるところがある 入るとどこの人か出身をそれとなく聞かれるので地元以外お断りな店だと思う 自分は蒲田生まれだったのでセーフだったようだ

221 23/10/11(水)15:08:24 No.1111397581

蒲田は昔もっと映画館なかったっけ?

222 23/10/11(水)15:09:18 No.1111397794

>蒲田は昔もっと映画館なかったっけ? 映画の街と呼ばれる由縁は元々撮影所があったからだぞ

223 23/10/11(水)15:09:40 No.1111397891

工学院通りの中程に昔エロ映画館あったな

224 23/10/11(水)15:10:34 No.1111398091

>>治安は? >変なとこ近寄らなきゃ平和よ あるかなへんなとこ

225 23/10/11(水)15:10:42 No.1111398126

>>蒲田京急蒲田間はまあまあ綺麗だと思う >正直なところで「汚い」と言われてもピンとこないくらいには蒲田は今綺麗だしな… ゴチャゴチャしてる

226 23/10/11(水)15:11:38 No.1111398353

南蒲田の商店街の道中に住んでるけど商店街で全然買い物しない オーケーとあおば食品館強すぎる

227 23/10/11(水)15:11:50 No.1111398400

道路が整備されてない感じはある

228 23/10/11(水)15:12:07 ID:O/d7TTOI O/d7TTOI No.1111398458

ラーメンは値段的に吟大でいいと思う ちょっと高いの食べたいなら他に潤含め5店舗ぐらいあるし

229 23/10/11(水)15:12:10 No.1111398466

>あるかなへんなとこ 蒲田一丁目周辺は夜はあまり行かないほうがいいと思う 主に霊的な意味で

230 23/10/11(水)15:13:30 No.1111398773

20年くらい昔は上弦の月っていうメチャうまいラーメン屋があったんだけどな…

231 23/10/11(水)15:14:01 No.1111398897

サンロードのゲーセン好きだった 今はゲオになった

232 23/10/11(水)15:14:18 No.1111398965

>蒲田京急蒲田間はまあまあ綺麗だと思う ↑近道

233 23/10/11(水)15:14:34 No.1111399030

映画関係の痕跡はわざと消したのかよってくらい残ってないよなぁあれ

234 23/10/11(水)15:15:00 No.1111399131

四谷大塚行ってたとかの日曜テストが日本工学院だった 当時は駅道中ゲーセン三つと弓道遊びできる店とみたらし団子屋があって楽しかった

235 23/10/11(水)15:15:00 No.1111399134

変な店と言えば凛っつう二郎系インスパイアの系列店が昔蒲田にあったけど 出来たばっかりの頃は行列できていたのに店主が拗らせすぎて 客に対して不機嫌な対応どころかたまに喧嘩売ったりしていた それでも固定客は居たが結局潰れた

236 23/10/11(水)15:15:19 No.1111399212

>20年くらい昔は上弦の月っていうメチャうまいラーメン屋があったんだけどな… バーボンロードにあった頃が本物で本物が閉店後に同じ名前の偽物の店が登場するもあまりに違う味が知れ渡り偽物とバレたからか早々に店を畳んだ

237 23/10/11(水)15:15:27 No.1111399245

まぁその京急までの途中にもいちごみたいなんあるしな あれうっかり休憩で入っちゃったら悲惨だよなぁ

238 23/10/11(水)15:15:35 No.1111399273

初見で入れる店存在してないと思うバーボンロード

239 23/10/11(水)15:16:04 No.1111399371

かつてナムコ本社があったからか今でもナムコは蒲田ネタをゲームにねじ込んでくる

240 23/10/11(水)15:16:05 No.1111399376

>20年くらい昔は上弦の月っていうメチャうまいラーメン屋があったんだけどな… >昔有名な家系?ラーメン屋があったけど >おばさんとおばあさんでやってたからかラーメン注文して出てくるまで30分くらいかかることもあった

241 23/10/11(水)15:16:51 No.1111399559

>バーボンロードにあった頃が本物で本物が閉店後に同じ名前の偽物の店が登場するもあまりに違う味が知れ渡り偽物とバレたからか早々に店を畳んだ 蓋開けたら全く無関係だったっつうのがこれまた

242 23/10/11(水)15:16:53 No.1111399568

最近食ったけどやっぱ蓮はうまい

243 23/10/11(水)15:17:08 No.1111399632

>>20年くらい昔は上弦の月っていうメチャうまいラーメン屋があったんだけどな… >バーボンロードにあった頃が本物で本物が閉店後に同じ名前の偽物の店が登場するもあまりに違う味が知れ渡り偽物とバレたからか早々に店を畳んだ その本物も20年くらい前までは鶏醤油ベースでめちゃくちゃ美味かったんだけど 原材料が高くなったのかいつの間にか魚介系ベースに変わっちゃってたんだよな…

244 23/10/11(水)15:17:10 No.1111399635

>初見で入れる店存在してないと思うバーボンロード HUBは入れるぞ

245 23/10/11(水)15:17:37 No.1111399741

>ガーデンサウナ蒲田すき あそこサウナ2つあるし割と空いてるし良いよね

246 23/10/11(水)15:18:20 No.1111399925

>HUBは入れるぞ HUBいけるならアッパーハウスも行けるだろ

247 23/10/11(水)15:18:29 No.1111399957

SM器具のあるラブホがあるのでその向きにはいいかもしれない

248 23/10/11(水)15:18:45 No.1111400024

テアトルかまた潰れた時はなんだかんだでリフォームしてすぐ再開するだろと思ってた そろそろ3周忌

249 23/10/11(水)15:19:25 No.1111400170

まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止

250 23/10/11(水)15:20:26 No.1111400393

蒲田宝塚だかはすごい昔ドラえもんの映画観に行ったわ あの頃は隣がイトーヨーカ堂だった

251 23/10/11(水)15:20:29 No.1111400400

上弦の月 鶏醤油でググるとマジで20年前のブログとか出てきて笑う

252 23/10/11(水)15:20:33 No.1111400416

牛角の近くにある天ぷら居酒屋は安さの割にしっかりしたもの食えて美味しくてマジでおすすめ

253 23/10/11(水)15:21:07 No.1111400545

川崎駅前より川崎っぽい駅

254 23/10/11(水)15:21:18 No.1111400589

あんだけあったゲーセンが潰れに潰れて残り一つになるとは

255 23/10/11(水)15:21:25 No.1111400619

>蒲田宝塚だかはすごい昔ドラえもんの映画観に行ったわ >あの頃は隣がイトーヨーカ堂だった お前と同じ時期にドラえもんの映画見た気がする

256 23/10/11(水)15:21:37 No.1111400662

蒲田から新橋に通うのもキツかったが 蒲田からYRPに通うのもかなりキツかった

257 23/10/11(水)15:21:48 No.1111400703

>>あるかなへんなとこ >蒲田一丁目周辺は夜はあまり行かないほうがいいと思う >主に霊的な意味で 結構最近まで住んでたけど霊なんて聞いたことないぞ…

258 23/10/11(水)15:22:36 No.1111400897

>蒲田からYRPに通うのもかなりキツかった 京急本線か京浜東北線で楽じゃねーか!

259 23/10/11(水)15:23:17 No.1111401073

>結構最近まで住んでたけど霊なんて聞いたことないぞ… 住んだ人が破滅すると言われてる区画があるのだ

260 23/10/11(水)15:23:19 No.1111401082

YRPはYRPでの仕事がキツかったのでは…?

261 23/10/11(水)15:23:33 No.1111401141

工学院通ってた時はよくモアイとアロハ行ってたけどもう無いんだっけ

262 23/10/11(水)15:23:36 No.1111401156

>京急本線か京浜東北線で楽じゃねーか! あっ仕事的にね

263 23/10/11(水)15:24:02 No.1111401261

>工学院通ってた時はよくモアイとアロハ行ってたけどもう無いんだっけ それどころかコスモメディアもジャックポットももうないぞ

264 23/10/11(水)15:24:18 No.1111401332

>住んだ人が破滅すると言われてる区画があるのだ 上の最近まで住んでた人は破滅した結果「」に身をやつすことになったのか

265 23/10/11(水)15:24:36 No.1111401405

パチ屋はずっと残ってる と思いきやサンロードの店が最近死んだ

266 23/10/11(水)15:25:06 No.1111401507

意外と美味い飯屋が多い ラーメン屋とか

267 23/10/11(水)15:25:19 No.1111401565

カードショップがアメドリ以外壊滅したな

268 23/10/11(水)15:25:20 No.1111401569

>パチ屋はずっと残ってる >と思いきやサンロードの店が最近死んだ ドンキの隣のシルクハットはBIG APPLEの居抜きじゃねーか!

269 23/10/11(水)15:25:33 No.1111401618

とんかつの美味い店がある

270 23/10/11(水)15:25:38 No.1111401635

1人で入りやすいチェーン以外の飲み屋おすすめ教えて

271 23/10/11(水)15:25:57 No.1111401719

>>パチ屋はずっと残ってる >>と思いきやサンロードの店が最近死んだ >ドンキの隣のシルクハットはBIG APPLEの居抜きじゃねーか! 肉のハナマサの前の店だよ!

272 23/10/11(水)15:26:00 No.1111401729

>>工学院通ってた時はよくモアイとアロハ行ってたけどもう無いんだっけ >それどころかコスモメディアもジャックポットももうないぞ えぇ…かなしい…

273 23/10/11(水)15:26:31 No.1111401859

>意外と美味い飯屋が多い >ラーメン屋とか 中華も美味い 中華じゃないがユルディスはまた行きたい

274 23/10/11(水)15:26:37 No.1111401882

三州屋があったビルの回転ずしやで ネタの上にちぢれ毛が乗ってたのも良い思い出

275 23/10/11(水)15:26:37 No.1111401887

>1人で入りやすいチェーン以外の飲み屋おすすめ教えて アッパーハウスとか飯美味しいよ

276 23/10/11(水)15:26:54 No.1111401945

川崎の治安がなんか知らんけどマシになった分蒲田の治安落ちたと思う

277 23/10/11(水)15:27:01 No.1111401974

>>>工学院通ってた時はよくモアイとアロハ行ってたけどもう無いんだっけ >>それどころかコスモメディアもジャックポットももうないぞ >えぇ…かなしい… 当然だがJOYもないぞ

278 23/10/11(水)15:27:26 No.1111402055

ゲーセン潰れて悲しむ「」の光景を蒲田スレ立つ度に見るけど「」多いのか?

279 23/10/11(水)15:27:54 No.1111402177

まあ蒲田のゲーセン有名だったからな

280 23/10/11(水)15:28:08 No.1111402237

>ゲーセン潰れて悲しむ「」の光景を蒲田スレ立つ度に見るけど「」多いのか? 治安が悪いとか言われる理由がわかった!

281 23/10/11(水)15:28:09 No.1111402243

レンガ舗装とかタイル舗装の道がボロボロだと栄えてない感ヤヴァイ

282 23/10/11(水)15:28:21 No.1111402284

大田区は独り身のおっさんが住む全ての条件が揃う街だから…

283 23/10/11(水)15:28:25 No.1111402296

>ゲーセン潰れて悲しむ「」の光景を蒲田スレ立つ度に見るけど「」多いのか? 過去スレで武蔵新田「」が複数いた

284 23/10/11(水)15:28:27 No.1111402311

型月の2人が一時期蒲田住んでたからかFateとかでちょいちょい蒲田周辺の風景や店が出る

285 23/10/11(水)15:28:46 No.1111402393

>ゲーセン潰れて悲しむ「」の光景を蒲田スレ立つ度に見るけど「」多いのか? ここ工学院卒多そうだし学園祭で訪れる機会もあるしシンプルに都内の繁華街の割に家賃安くて人口が多いし

286 23/10/11(水)15:29:01 No.1111402449

>1人で入りやすいチェーン以外の飲み屋おすすめ教えて なまけとかどうだい

287 23/10/11(水)15:29:33 No.1111402569

蒲田のゲーセン地図 http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/kamata.html

288 23/10/11(水)15:30:31 No.1111402813

>蒲田のゲーセン地図 >http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/kamata.html >最終調査日2001.2.11

289 23/10/11(水)15:30:31 No.1111402816

音ゲー勢からすると聖地パソピが死にアドアーズは店舗が減ってから順調に死んでシルクハットだけ生き残った状況だからな…

290 23/10/11(水)15:30:35 No.1111402821

蒲田駅で経験した悲しい出来事と言えば 御座候閉店

291 23/10/11(水)15:30:54 No.1111402918

>蒲田のゲーセン地図 >http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/kamata.html スーパーセブンがある時点で無茶苦茶昔じゃねーか! その地図にあるハイテクセガが後にバイキングとなり幽霊騒ぎのゲーセンとなったのだ

292 23/10/11(水)15:30:58 No.1111402940

>型月の2人が一時期蒲田住んでたからかFateとかでちょいちょい蒲田周辺の風景や店が出る しらそん…

293 23/10/11(水)15:31:46 No.1111403158

大森のセガはなんか異様に息が長い あと行ったことないけどルアンの近くのゲーセン

294 23/10/11(水)15:32:21 No.1111403289

>しらそん… > 続きを読むスレ消滅 : 15:43(あと11分41秒)  [MHT保存] モアイにノートが一時期置いてあった時に錦糸類が一筆書いて言ってたぞ 八雲剣豪だったかは大森の人なのでちょいちょいいた

295 23/10/11(水)15:32:38 No.1111403358

何故か池上にもセガのゲーセンあった気がするけどまだある?

296 23/10/11(水)15:32:45 No.1111403393

言うても「」が語るゲーセン事情なんて大抵20年前ぐらいのことだろ?

297 23/10/11(水)15:32:58 No.1111403443

>大森のセガはなんか異様に息が長い セガワールド改め大森GIGOか

298 23/10/11(水)15:33:17 No.1111403504

>何故か池上にもセガのゲーセンあった気がするけどまだある? あるよ https://tempo.gendagigo.jp/am/ikegami

299 23/10/11(水)15:33:33 No.1111403565

池袋とかのほうが治安悪いしいうほどでもないよな

300 23/10/11(水)15:33:45 No.1111403608

>御座候閉店 セガの鯛焼き屋が跡地に入ってたな…

301 23/10/11(水)15:34:03 No.1111403674

カラーギャングみたいなのはいないしな

302 23/10/11(水)15:34:59 No.1111403893

>カラーギャングみたいなのはいないしな 本物がいたからそういうのが発展しなかっただけなのはある

303 23/10/11(水)15:35:07 No.1111403925

>池袋とかのほうが治安悪いしいうほどでもないよな 工学院のおかげでヤバい治安の悪さは無くなったのがでかい

304 23/10/11(水)15:35:34 No.1111404021

>川崎の治安がなんか知らんけどマシになった分蒲田の治安落ちたと思う マシ…かなあ川崎 銀柳街から15号方面汚なすぎでは

305 23/10/11(水)15:36:08 No.1111404149

>まとめ動画への転載禁止 >まとめサイトへの転載禁止 地方スレまとめる人って住民ぐらいじゃないの…?

306 23/10/11(水)15:36:16 No.1111404180

抗争激化してた時なんかは繁華街に銃弾飛び交っていたと言っても過言ではない

307 23/10/11(水)15:36:18 No.1111404192

まぁあんま地元に食い込んでなかったのかな蒲田のヤクザ

308 23/10/11(水)15:36:38 No.1111404281

蒲田の公共施設はだいたい汚い

309 23/10/11(水)15:36:43 No.1111404305

川崎は朝やべーのがうろついてる

310 23/10/11(水)15:36:50 No.1111404332

>蒲田は昔もっと映画館なかったっけ? 大田区の映画館はもう平和島にしかない 片桐はいりのキネカ大森は品川区だったはず

311 23/10/11(水)15:37:06 No.1111404386

銀柳街沿いの交差点で仰向けに寝ながら談笑してるおっさん2人が朝8時にいるの見た時はせめて始発までに消えてくれとなったよ川崎

312 23/10/11(水)15:37:28 No.1111404494

>まぁあんま地元に食い込んでなかったのかな蒲田のヤクザ そうでもないぞ 地元ヤクザはいたが大手組織のシマ争いがすごかったんだ

313 23/10/11(水)15:37:45 No.1111404563

>蒲田のゲーセン地図 >http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/kamata.html スーパーマン懐かしいな シャッター降ろして夜中3時くらいまで営業してたのよ…よく夜中まで対戦してた

314 23/10/11(水)15:38:26 No.1111404741

>スーパーマン懐かしいな >シャッター降ろして夜中3時くらいまで営業してたのよ…よく夜中まで対戦してた 貴様がバーチャ勢なのはわかった

315 23/10/11(水)15:38:36 No.1111404785

虎鉄のラーメンが好きでしょっちゅう行ってたけど卒業後しばらくしたら潰れてて泣いた

316 23/10/11(水)15:38:50 No.1111404844

>テアトルかまた潰れた時はなんだかんだでリフォームしてすぐ再開するだろと思ってた >そろそろ3周忌 今は撮影スタジオになってるとの噂があるがよくわからん

317 23/10/11(水)15:38:52 No.1111404850

>スーパーマン懐かしいな >シャッター降ろして夜中3時くらいまで営業してたのよ…よく夜中まで対戦してた 張った俺だけどバーチャ全盛時はしょっちゅう行ってたからわかるよ

318 23/10/11(水)15:39:03 No.1111404886

>池袋とかのほうが治安悪いしいうほどでもないよな 池袋はハイブランドの街です!ヨドバシは来ないでください!! ってのがちょっと笑えてくる 不思議な不思議な池袋

319 23/10/11(水)15:39:54 No.1111405083

ねるこみというコミケのカタログに載ってたオタ合コンというか恋活イベントが蒲田でやってた 地震を機に辞められてしまったのは残念だった

320 23/10/11(水)15:40:26 No.1111405200

スーパーマンのおばちゃんからお菓子もらってた

321 23/10/11(水)15:40:36 No.1111405242

蒲田のスレなのにユザワヤの話題がないだと…

322 23/10/11(水)15:41:01 No.1111405342

うちの会社がある

323 23/10/11(水)15:41:07 No.1111405369

>蒲田のスレなのにユザワヤの話題がないだと… 衰退したよね

324 23/10/11(水)15:41:10 No.1111405376

>蒲田のスレなのにユザワヤの話題がないだと… 画材買うときくらいしかいかないし…

325 23/10/11(水)15:41:16 No.1111405391

蒲田も池袋も客引きクソ多いときに行って怖いとこだなと

326 23/10/11(水)15:41:28 No.1111405449

>不思議な不思議な池袋 東がヨドバシ西東武 悪魔超人サンシャイン ビックビックビックビックカメラ

327 23/10/11(水)15:41:38 No.1111405484

京急蒲田のくまざわ書店潰れてたのか あれ使うならグランデュオまで出ればよくね?って状況だったし仕方ないけど

328 23/10/11(水)15:41:47 No.1111405527

>衰退したよね なんかこう一時期より印象薄くなったよなユザワヤ

329 23/10/11(水)15:41:59 No.1111405566

なんとなく東京23区というブランドで人が集まる場所ってイメージがある

330 23/10/11(水)15:42:02 No.1111405573

>蒲田のスレなのにユザワヤの話題がないだと… 模型の取り扱いやめてから縁が切れちゃった

331 23/10/11(水)15:42:33 No.1111405700

>うちの会社がある アロマスクエアの語源のとこ?

332 23/10/11(水)15:42:45 No.1111405750

大鳥居に通ってたから懐かしいよ蒲田

↑Top