虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/11(水)13:04:16 >初期配... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/11(水)13:04:16 No.1111369841

>初期配布キャラが高性能だと嬉しいよね

1 23/10/11(水)13:09:35 No.1111371220

タフネスが作中No.1

2 23/10/11(水)13:10:13 No.1111371391

能力がすげえシンプル

3 23/10/11(水)13:15:23 No.1111372804

☆4って感じの人

4 23/10/11(水)13:16:21 No.1111373059

仲間になった順番だと花京院の方が初期っぽくないかって思うんだけどポルナレフの方が配布キャラ感ある不思議

5 23/10/11(水)13:19:00 No.1111373744

>能力がすげえシンプル 能力は甲冑じゃなくてバラバラにされても戻る脅威の再生力なんじゃねえのってなる

6 23/10/11(水)13:20:51 No.1111374227

スタプラが星4→星5に進化した感じはすごく説得力ある

7 23/10/11(水)13:23:57 No.1111374978

花京院は離脱期間あるからな

8 23/10/11(水)13:31:55 No.1111376827

軌道がわかれば光すら斬れる化け物

9 23/10/11(水)13:36:04 No.1111377781

レイピアの刀身もだけど多分損傷してもダメージが本体に一才フィードバックされない武装がある事だろ

10 23/10/11(水)13:37:31 No.1111378099

>軌道がわかれば光すら斬れる化け物 本体が達人で性能が高過ぎるし剣針飛ばしも的確に当てる物理演算能力の高さ

11 23/10/11(水)13:37:38 No.1111378121

人間性もいい

12 23/10/11(水)13:38:05 No.1111378226

>>軌道がわかれば光すら斬れる化け物 >本体が達人で性能が高過ぎるし剣針飛ばしも的確に当てる物理演算能力の高さ この辺は十年の修行で培ったもんだろうな

13 23/10/11(水)13:39:20 No.1111378507

承太郎とポルナレフのつまり…挟み撃ちの形になるなのコンビはマジでスペック高すぎる

14 23/10/11(水)13:42:42 No.1111379232

大体の敵が正面からの戦闘は避けるレベル

15 23/10/11(水)13:50:45 No.1111381033

キャラ揃ってない奴はとりあえずパーティーに突っ込め枠

16 23/10/11(水)14:06:30 No.1111384243

作劇しやすさの塊みたいな男

17 23/10/11(水)14:08:21 No.1111384636

他のスタンドで言及されないヴィジョン自体に視界がないって点で本体が化け物すぎるやつ 承太郎すらスタプラ自体に脅威の動体視力完備してんのに・・・

18 23/10/11(水)14:16:01 No.1111386262

修行って具体的には何してたんだろう

19 23/10/11(水)14:22:44 No.1111387602

>能力がすげえシンプル 長きに渡る鍛錬由来の反応速度はマジで洒落にならんレベルに達してるよね ソレこそキングクリムゾンの時飛ばしを完全に読み切った程だし

20 23/10/11(水)14:23:20 No.1111387725

>軌道がわかれば時を飛ばされても斬れる化け物

21 23/10/11(水)14:25:11 No.1111388108

間合い管理が完璧な武器と射程距離を兼ね揃えた近距離型スタンドっているようでいないからな

22 23/10/11(水)14:26:04 No.1111388278

こいつ言うほど初期配置かなぁ!? 花京院の割と後なのに

23 23/10/11(水)14:26:08 No.1111388291

こいつ初期配布じゃなくて初期イベント報酬じゃねーか!

24 23/10/11(水)14:28:12 No.1111388697

アニメで突然DIOの脳天刺してきたのビックリしちゃった

25 23/10/11(水)14:28:18 No.1111388725

本当の初期配置は爺とアブドゥルだからな…

26 23/10/11(水)14:28:23 No.1111388751

>こいつ言うほど初期配置かなぁ!? >花京院の割と後なのに 花京院の後にタワーで次がポルナレフだから割と早めでは…

27 23/10/11(水)14:28:40 No.1111388794

>本当の初期配置は爺とアブドゥルだからな… >初期配布キャラが高性能だと嬉しいよね

28 23/10/11(水)14:29:11 No.1111388892

>花京院の後にタワーで次がポルナレフだから割と早めでは… 思ったより遅かった

29 23/10/11(水)14:29:55 No.1111389054

花京院の離脱意外と長い…!

30 23/10/11(水)14:31:14 No.1111389284

>花京院の後にタワーで次がポルナレフだから割と早めでは… ポルナレフより後なのってイギーだから後に入ってきた方では…

31 23/10/11(水)14:31:17 No.1111389301

>>花京院の後にタワーで次がポルナレフだから割と早めでは… >思ったより遅かった 3部相当の単行本でも二巻目での登場だからな

32 23/10/11(水)14:31:49 No.1111389416

OVAでDIOの頭を刺した後のやり取りが少年漫画

33 23/10/11(水)14:31:59 No.1111389444

この調子でどんどん肉芽無い奴にしていくのかと思ったら肉の芽で洗脳されたキャラ自体が少なかった

34 23/10/11(水)14:32:21 No.1111389516

花京院戦後にホリィさん発症とエジプト行き決定というストーリー上の目標が設定されるイベントがあるので スレ画の加入が遅いというより花京院戦がチュートリアルステージ感ある

35 23/10/11(水)14:32:26 No.1111389532

たぶん5部の時は普通にモテる

36 23/10/11(水)14:32:31 No.1111389544

>花京院の離脱意外と長い…! さらに言うとアヴドゥルも割と戦線離脱させられてた方 だからこそ余計にポルナレフが敵スタンド使いと交戦する羽目になってたとも言う

37 23/10/11(水)14:34:18 No.1111389903

花京院ってチュートリアル中か終わった後の☆5確定ガチャ(固定)から排出みたいなイメージはある

38 23/10/11(水)14:34:20 No.1111389911

>たぶん5部の時は普通にモテる ビジュアルはほぼそのままに渋オジへと進化してたからな… その後ディアボロに襲われて全身ズタボロにされるけど (むしろ全身ズタボロで済んでるのがスゲェ)

39 23/10/11(水)14:35:34 No.1111390165

>この調子でどんどん肉芽無い奴にしていくのかと思ったら肉の芽で洗脳されたキャラ自体が少なかった ホルホースも仲間になりそうな雰囲気あったけど洗脳じゃないか

40 23/10/11(水)14:36:30 No.1111390378

ボスにあれだけぐちゃぐちゃにされて生きてるのは異常だが 3部のつまさきなくなったから汚えカーテンでくるんでヨシ!も大概おかしい

41 23/10/11(水)14:36:44 No.1111390433

初期キャラのブ男と爺で火力とサポーター十分過ぎるな…

42 23/10/11(水)14:36:54 No.1111390462

お前はマジで人として死んどけ

43 23/10/11(水)14:37:53 No.1111390702

この引き継ぎ特典キャラのジジイ強すぎる人権かよ

44 23/10/11(水)14:38:55 No.1111390930

パーティの雰囲気も明るくしてくれる

45 23/10/11(水)14:38:55 No.1111390935

★5空条承太郎 ★5花京院 ★5アヴドゥル ★4ポルナレフ ★4イギー ★3ジジイ

46 23/10/11(水)14:39:13 No.1111391006

ブ男のディオから凄い勢いで逃走した話聞いて自分の若い頃思い出して親近感わいたんだろうな爺は

47 23/10/11(水)14:41:20 No.1111391502

初期編成UR承太郎 チュートリアルガチャURアヴドゥル 事前登録報酬URジョゼフ 確定ガチャUR花京院 第一回イベント配布URポルナレフ パーティーできた!

48 23/10/11(水)14:41:33 No.1111391550

>パーティの雰囲気も明るくしてくれる アニメ最終回で辛い旅だったけど楽しかったって言うシーンはなんかおもわず泣きそうになったわ

49 23/10/11(水)14:41:56 No.1111391635

ヴァニラアイスで負傷しまくってたとはいえDIO戦であんまり役に立たなかったのが残念といえば残念? OVA版では無言でブッ刺したので逆に致命傷に近い一撃加えてたけど

50 23/10/11(水)14:42:11 No.1111391692

なんならつま先ガオンでもう歩けなくなってるはずだよね

51 23/10/11(水)14:42:53 No.1111391830

>チュートリアルガチャURアヴドゥル これチュートリアルで手に入るのはちょっと無法だと思う…

52 23/10/11(水)14:44:52 No.1111392256

フィジカルが強いの奴は頼もしいな

53 23/10/11(水)14:45:34 No.1111392429

ポルナレフはURってより第1回で運営が匙加減間違えたイベ産SSRって感じだ ガチャ産SSRと遜色なくて癖のない性能で完凸まで出来ちまうから当分コイツ入れとけって言われる枠

54 23/10/11(水)14:46:24 No.1111392599

初期配置か知らねーけど戦闘になると大抵会敵がポルナレフからスタートする

55 23/10/11(水)14:46:55 No.1111392701

>>チュートリアルガチャURアヴドゥル >これチュートリアルで手に入るのはちょっと無法だと思う… なので最終決戦は戦えないようナーフされた

56 23/10/11(水)14:47:53 No.1111392914

ポルナレフだけで半分くらい倒してね?

57 23/10/11(水)14:48:09 No.1111392978

最終戦でアヴドゥル入れとかないとポルとイギーがイベントで即死するよ

58 23/10/11(水)14:48:17 No.1111393000

>ヴァニラアイスで負傷しまくってたとはいえDIO戦であんまり役に立たなかったのが残念といえば残念? >OVA版では無言でブッ刺したので逆に致命傷に近い一撃加えてたけど つってもあの不意打ちは結構惜しかったし承太郎もポルナレフを餌にDIOに大ダメージ与えたからな あと自分で心マの練習もできたからジジイを蘇生できた

59 23/10/11(水)14:48:39 No.1111393083

>ヴァニラアイスで負傷しまくってたとはいえDIO戦であんまり役に立たなかったのが残念といえば残念? 相手が不死身かつ時止めあったのが不運 どっちか片方ならあの暗殺成功したから…

60 23/10/11(水)14:48:42 No.1111393095

ホルホースは最初は仲間にする予定だったと聞くが もし仲間になってたらマライア戦でアブドゥルの代わりにジョセフとくっついてたのかな

61 23/10/11(水)14:49:27 No.1111393261

アヌビス神付きポルナレフ戦は超ギリギリだったし味方が敵にされるとキツいとよくわかる試合だった

62 23/10/11(水)14:50:11 No.1111393428

アヌビスポルナレフ相手にした承太郎がめっちゃ疲れた顔してたのがこいつのスペックを物語る

63 23/10/11(水)14:50:44 No.1111393523

マジに経験豊富なヤツ♡タイミングも天才的♡ってボスが褒めるシーン見ると何にもエラくないのに嬉しくなっちゃう

64 23/10/11(水)14:50:50 No.1111393542

>アヌビスポルナレフ相手にした承太郎がめっちゃ疲れた顔してたのがこいつのスペックを物語る DIOの次に苦戦したんじゃねぇかってぐらい疲弊する承太郎

65 23/10/11(水)14:52:43 No.1111393935

二刀流ポーズかっこいいよね...

66 23/10/11(水)14:54:50 No.1111394439

アニオリでアーマーテイクオフしたアヌポルはやばかった

67 23/10/11(水)14:54:57 No.1111394476

ハングドマン戦が花京院もポルナレフもかっこいいから好き 花京院のブレーンがあるとさらに強いなコイツ

68 23/10/11(水)14:55:36 No.1111394634

デーボみたいにデメリットあるのに全然大した能力じゃないのもいたし 能力はあっても回りくどい方法でしか攻撃出来なかったりするスタンドもちょくちょくいるし 単純だけど直接的に攻撃できて強い戦闘能力がある汎用性高いスタンドってだけで大当たりだよね

69 23/10/11(水)14:56:28 No.1111394808

>二刀流ポーズかっこいいよね... アニメのOPでわざわざレイピア2本持ってやってくれるのいい…

70 23/10/11(水)14:56:52 No.1111394875

スタンドに強い弱いはなく全ては相性じゃなかった

71 23/10/11(水)14:57:00 No.1111394912

>>アヌビスポルナレフ相手にした承太郎がめっちゃ疲れた顔してたのがこいつのスペックを物語る >DIOの次に苦戦したんじゃねぇかってぐらい疲弊する承太郎 DIOんときは磁石つける小細工できたけどアヌビス二刀流ポルナレフは無理だったから真っ向勝負だとDIOより上なんだよな

72 23/10/11(水)14:58:11 No.1111395178

初期メンだとアヴドゥルが便利すぎるのがいけない…

73 23/10/11(水)14:58:12 No.1111395181

あの警戒心MAXクソ野郎なボスがわざわざ直接手を下しにくるくらいにはやばいポルナレフ 車椅子ポル含めると2度も

74 23/10/11(水)14:58:45 No.1111395295

>能力がすげえシンプル ゆえに出番が最も多い

75 23/10/11(水)14:59:57 No.1111395539

DIOの刺客が大体ポルポル君から狙うのもわかる

76 23/10/11(水)15:00:02 No.1111395562

>>二刀流ポーズかっこいいよね... >アニメのOPでわざわざレイピア2本持ってやってくれるのいい… 原作にこんなシーンは…ないけどカッコいいからいっか~よろしくな~

77 23/10/11(水)15:01:04 No.1111395804

>スタンドに強い弱いはなく全ては相性じゃなかった 相性はもちろんあるけど それ言った本人がこういう奴だし… fu2659395.jpeg

78 23/10/11(水)15:01:19 No.1111395861

3部の頃はどのスタンドもシンプルだったのに後の方の部になるほど能力が複雑化していってこれは…

79 23/10/11(水)15:02:06 No.1111396039

>3部の頃はどのスタンドもシンプルだったのに後の方の部になるほど能力が複雑化していってこれは… TCGとかでよく見るやつ

80 23/10/11(水)15:02:07 No.1111396040

ポルポルくんは相性というか明らかに格上とばかり戦ってるような

81 23/10/11(水)15:02:19 No.1111396090

研鑽した技術がスタンドになったタイプは結構いるけどスタンドを研鑽してるタイプって全然いないよね

82 23/10/11(水)15:02:20 No.1111396094

ヴァニラ戦はスタプラ超えてたよねチャリオッツ

83 23/10/11(水)15:04:04 No.1111396514

>ポルポルくんは相性というか明らかに格上とばかり戦ってるような デーボ「格上だなんて…照れるぜ」

84 23/10/11(水)15:04:12 No.1111396556

叫ばなければあそこでディオの脳髄かき回せたのかなって思ったけどそもそもボロボロだしなポルナレフ ヴァニラアイス戦での活躍っぷりは本当になんかもう主人公だなお前って感じだった

85 23/10/11(水)15:04:26 No.1111396600

なんか俺最近トイレみたいな場所で襲われてねーか…とかいうメタ台詞好き

86 23/10/11(水)15:05:08 No.1111396764

7部で一度シンプルな方向に戻ったと思ったら また複雑になってしまった

87 23/10/11(水)15:06:20 No.1111397054

花京院はオープニングで敵から味方になる初期キャラみたいなイメージ 最高レアになると恐怖を乗り越える

88 23/10/11(水)15:09:27 No.1111397840

>デーボ「格上だなんて…偉いねェ~」

89 23/10/11(水)15:09:47 No.1111397922

>ボスにあれだけぐちゃぐちゃにされて生きてるのは異常だが 腹貫通パンチされて生存してるのってジョジョの歴史上ポル康一ミスタぐらいしかいないんだよな

90 23/10/11(水)15:12:14 No.1111398472

>>ポルポルくんは相性というか明らかに格上とばかり戦ってるような >デーボ「格上だなんて…照れるぜ」 普通に厄介なんだよお前! 暗殺用としちゃかなり怖い

91 23/10/11(水)15:12:18 No.1111398485

一回はキング・クリムゾンにカウンター入れてるのがすごい ジョルノは同じやり方で腕飛ばされたし

92 23/10/11(水)15:15:10 No.1111399173

よくパワースピードAの中でも上澄みっぽいキンクリの死角からの攻撃に後の先取れるなこいつ…

↑Top