23/10/11(水)10:18:59 SONYの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)10:18:59 No.1111328242
SONYのゲーミングワイヤレスイヤホン!
1 23/10/11(水)10:35:12 No.1111331125
>INZONE BudsとPCやスマートフォンとの接続は,USBレシーバーを用いた独自ワイヤレス接続と,Bluetooth LE Audioでのワイヤレス接続の2方式が用意されている。とくにUSBレシーバーとの接続時は,ワイヤレス伝送部分の遅延を30ms未満に抑えたという低遅延が特徴だ。PCだけでなく,スマートフォンやタブレット端末でもUSBレシーバーは使えるので,ゲームプレイ時はこちらを使うほうが妥当だろう。 Switchやタブレットでも使えそうなのはいいな でもPCってType-Aだけのやつまだまだ多いけどどうするの…?
2 23/10/11(水)10:35:58 No.1111331265
マイク付いてる?
3 23/10/11(水)10:36:27 No.1111331352
うおっ…レシーバーでっか…
4 23/10/11(水)10:36:41 No.1111331391
日本製品って最近介護用品みたいなデザインバーっかり
5 23/10/11(水)10:36:45 No.1111331406
>でもPCってType-Aだけのやつまだまだ多いけどどうするの…? ハブ買えよ
6 23/10/11(水)10:39:20 No.1111331889
>>でもPCってType-Aだけのやつまだまだ多いけどどうするの…? >ハブ買えよ メスCからAに変換するのはいいけど メスAからCに変換するのは機能が増えちゃってるから危ないじゃなかったのか
7 23/10/11(水)10:40:31 No.1111332106
>日本製品って最近介護用品みたいなデザインバーっかり ゲーマーなんて介護が必要な奴ばかりなんだから丁度いいだろ
8 23/10/11(水)10:40:41 No.1111332139
ゲーミングワイヤレスは一刻も早く実用化されろ
9 23/10/11(水)10:42:15 No.1111332424
>メスCからAに変換するのはいいけど >メスAからCに変換するのは機能が増えちゃってるから危ないじゃなかったのか じゃあインターフェースボードとかでC増設するとか…
10 23/10/11(水)10:48:43 No.1111333663
INZONEシリーズ評判悪いけどこれはどうなるかな…
11 23/10/11(水)10:50:59 No.1111334115
遅延そこまで抑えられるってFMトランスミッタ並みか?
12 23/10/11(水)10:51:50 No.1111334278
>じゃあインターフェースボードとかでC増設するとか… そうするしかないね イヤホンのために増設させるのはなんか妙にハードルあるなって思った
13 23/10/11(水)10:53:37 No.1111334627
>INZONEシリーズ評判悪いけどこれはどうなるかな… https://www.4gamer.net/games/640/G064031/20231007009/ 記事を読むとレシーバー対応しただけのWF-1000XM5のようにも見えるけどどうなんだろう 既存のINZONEシリーズ知らないけどどんな感じ?
14 23/10/11(水)10:54:43 No.1111334835
AirPodsプロとか高いけど無理なの?
15 23/10/11(水)10:56:13 No.1111335136
レシーバーのデザインはankerのSoundcore VR P10の方がいいな 刺したまま充電できるし
16 23/10/11(水)10:58:57 No.1111335665
>イヤホンのために増設させるのはなんか妙にハードルあるなって思った これからC対応機器は確実に増えるんだから先行投資みたいなもんよ
17 23/10/11(水)10:59:21 No.1111335741
>既存のINZONEシリーズ知らないけどどんな感じ? 自分で使ったわけじゃないけどノイキャン性能がXM3以下でマイクがゴミだとか
18 23/10/11(水)10:59:41 No.1111335804
マジレスするとUSB-Cを1ポートも搭載してないような廉価ゲーミングPC持ってる人をハナからアテにしてないんじゃないでしょうか
19 23/10/11(水)10:59:51 No.1111335852
ポートないんならLEAudio使えばいいだけの話では… なんのための両対応なんだよ
20 23/10/11(水)11:00:45 No.1111336057
廉価というか化石…
21 23/10/11(水)11:01:01 No.1111336120
>マジレスするとUSB-Cを1ポートも搭載してないような廉価ゲーミングPC持ってる人をハナからアテにしてないんじゃないでしょうか というかそんなPCあるのか…? そもそもゲーミングPCにカウントしていいのか
22 23/10/11(水)11:01:58 No.1111336316
今どきレノボの安ノートブックにもついてるしな
23 23/10/11(水)11:02:41 No.1111336455
タイプCって3600X+B450+GTX1660Sがバカみたいに流行ってた4年前にもマザーに1っ個ぐらいついてなかった?気のせい?
24 23/10/11(水)11:03:29 No.1111336636
ノートPCは充電とか画面出力のためにType-Cついてないもののほうが少ない
25 23/10/11(水)11:04:06 No.1111336759
>>マジレスするとUSB-Cを1ポートも搭載してないような廉価ゲーミングPC持ってる人をハナからアテにしてないんじゃないでしょうか >というかそんなPCあるのか…? >そもそもゲーミングPCにカウントしていいのか ちょっと古いマザーボードにパーツだけ最新ってよくあることじゃない?
26 23/10/11(水)11:07:03 No.1111337342
>既存のINZONEシリーズ知らないけどどんな感じ? 音質は悪いとは思わない マイクは棒が生えてるくせにウンチ 装着感はPS5公式よりキツくなくて頭デカ族でも安心
27 23/10/11(水)11:08:08 No.1111337561
レシーバーついたXM5なら良いなぁ買おうかな
28 23/10/11(水)11:09:52 No.1111337907
iPhoneでもレシーバー使える!
29 23/10/11(水)11:10:21 No.1111337988
3は有線だから個人的に無し 7はあの値段であればそんなに悪いとは思わなかった 9は価格以下に感じた マイクは評判通り本当に悪い
30 23/10/11(水)11:11:28 No.1111338197
PULSE3D本当に頭にキツいからな…
31 23/10/11(水)11:11:42 No.1111338242
ボードケチって悪かったな! いや悪かったわ過去の俺の馬鹿!
32 23/10/11(水)11:12:18 No.1111338359
>ボードケチって悪かったな! >いや悪かったわ過去の俺の馬鹿! ケースもケチるな
33 23/10/11(水)11:12:24 No.1111338375
ゲーミングPCってデスクトップが多いと思うしデスクトップは別にtype cなくても困らんし背面の電波悪いとこにこんな変な形状のレシーバー刺したくねとか色々状況は思いつくけど
34 23/10/11(水)11:13:29 No.1111338602
無線って現状はレシーバー無いと低遅延に出来ないから仕方ないとは思うよ
35 23/10/11(水)11:15:16 No.1111338952
デスクトップはあんまりCいらんから付けないの多いよね
36 23/10/11(水)11:18:57 No.1111339692
そういえばPS5の前面に何に使うかわからんUSB-Cポートがあったな こういうやつ用か
37 23/10/11(水)11:20:11 No.1111339957
マザボ買うときにもうちょっと将来性のこと考えるべきだったね 古くなってるなら買い替えの良いタイミングじゃない?
38 23/10/11(水)11:20:43 No.1111340063
デスクトップPC用も想定に入れた機器でCオンリーは相当珍しいと思うよ PS5に使わせるのがメインなんだろうけど
39 23/10/11(水)11:20:51 No.1111340089
PS5はVRもC使う
40 23/10/11(水)11:22:56 No.1111340536
>デスクトップはあんまりCいらんから付けないの多いよね コネクタ1個に付き22本結線されるからコストがね…
41 23/10/11(水)11:23:06 No.1111340566
マザボにCあってもレシーバーは直に刺すと電波届かねえわ着脱面倒だわでハブとかで手元に持ってきて指す方がいいよ
42 23/10/11(水)11:24:50 No.1111340930
INZONEシリーズは廉価版もハイエンドも音が籠った感じで困惑したな シビアなゲームプレイを前提とするなら臨場感とかよりもクリアでモニター寄りの音が欲しい
43 23/10/11(水)11:25:21 No.1111341039
レシーバーあったほうがええの? xm5Bluetoothで繋いでるけど
44 23/10/11(水)11:25:47 No.1111341151
Intel Z/AMD X系マザーなら6年ぐらい前からほぼ標準搭載 Intel H/AMG B系マザーなら5年前のB450/H370から半分以上のグレードで搭載してるから ケチってIntel H/AMD B系マザーの下位モデルにしたりIntel B/AMD A系の最廉価グレードにしてなきゃここ最近のデスクトップPCにもついてるんじゃない?
45 23/10/11(水)11:26:28 No.1111341305
>レシーバーあったほうがええの? >xm5Bluetoothで繋いでるけど 遅延が気になるゲーミング用だ あと映像編集とかにも使えそう タブレットの音ゲーにも便利そう
46 23/10/11(水)11:27:50 No.1111341608
usb-typeCは1ポートあるけどもう別のに使っちゃってるから困った
47 23/10/11(水)11:28:10 No.1111341676
BT接続でマイクが良いみたいのは絶対嘘帯域足りなくて音質を落としてじゃないと送信できない
48 23/10/11(水)11:28:17 No.1111341711
>ケチってIntel H/AMD B系マザーの下位モデルにしたりIntel B/AMD A系の最廉価グレードにしてなきゃここ最近のデスクトップPCにもついてるんじゃない? BTOだとB450やH370の最下位グレードマザー搭載でCPUとGPUだけ上位グレードって構成がそれなりにあった記憶がある
49 23/10/11(水)11:29:31 No.1111341973
1番相性がいいのがSwitchの携帯モードってちょっと面白いな 一応リモプ専用機での使用を想定してるのかな
50 23/10/11(水)11:29:36 No.1111341996
横スライドのケースじゃなかったっけと思ったがあれとは別か
51 23/10/11(水)11:29:50 No.1111342041
>30ms 頑張ってるけどもうまだまだ短くしたいな
52 23/10/11(水)11:30:17 No.1111342147
>usb-typeCは1ポートあるけどもう別のに使っちゃってるから困った AをCに変換して繋げは問題ない
53 23/10/11(水)11:31:31 No.1111342407
2.4GHz帯の低遅延無線イヤホンてロジクールとRazerとHyperXとAnkerとJBLとってけっこう競合あるんだな ノイキャンがウリになるのかな
54 23/10/11(水)11:32:03 No.1111342536
>ケチってIntel H/AMD B系マザーの下位モデルにしたりIntel B/AMD A系の最廉価グレードにしてなきゃここ最近のデスクトップPCにもついてるんじゃない? 自分のを確認したらH610だった マザボはよくわからない…
55 23/10/11(水)11:32:20 No.1111342611
CレセプタクルをAプラグに変換すんなよ…
56 23/10/11(水)11:32:55 No.1111342744
>そういえばPS5の前面に何に使うかわからんUSB-Cポートがあったな 主にVR2用だねあれは 新型は2つになるので一緒に挿せる
57 23/10/11(水)11:33:51 No.1111342944
口を酸っぱくして「BTOが安いっていうのは自作の鉄板パーツと比べたらそうなるってだけで同グレード品で組んだら高くなるし特にマザーと電源は色々ケチられる」って言ったのに「」がBTOが安い自作は情弱なんて言うからそこそこ最近買ったのにUSB-Cが貧弱なデスクトップが大量に…
58 23/10/11(水)11:33:54 No.1111342954
>AをCに変換して繋げは問題ない それUSB-IFにも禁止されてる使い方だよ
59 23/10/11(水)11:34:19 No.1111343040
きも
60 23/10/11(水)11:34:23 No.1111343055
G Fitsを忘れてくれるなよ あれはドングルがTypeAだけど
61 23/10/11(水)11:35:15 No.1111343287
BTO以外で自作するにしてもCつけるメリット薄いからケチられがちだと思うよ 特にゲーミングはむしろ用途が特化してるから
62 23/10/11(水)11:35:48 No.1111343406
似たような機器色々出てるんだからこいつが挿せないなら挿せないで別のもん使えばいいだけだ どうしてもSONYじゃなきゃだめ!って拗らせてるやつは困るかもしれないけど
63 23/10/11(水)11:36:11 No.1111343512
>口を酸っぱくして「BTOが安いっていうのは自作の鉄板パーツと比べたらそうなるってだけで同グレード品で組んだら高くなるし特にマザーと電源は色々ケチられる」って言ったのに「」がBTOが安い自作は情弱なんて言うからそこそこ最近買ったのにUSB-Cが貧弱なデスクトップが大量に… とはいえC直挿しすることあるか?
64 23/10/11(水)11:38:55 No.1111344144
LE Audioってスマホだとちょっと前はXperiaとPixelくらいしか対応なかった気がするけど今は増えたんかな
65 23/10/11(水)11:39:34 No.1111344308
>とはいえC直挿しすることあるか? ほぼねえ
66 23/10/11(水)11:40:24 No.1111344506
Cは最大線長も短いからデスクトップだと使いにくい なんだよ全面ポートはケース内の線長分減るとか
67 23/10/11(水)11:41:12 No.1111344686
>BTO以外で自作するにしてもCつけるメリット薄いからケチられがちだと思うよ >特にゲーミングはむしろ用途が特化してるから ケチるほどC無しマザーの選択肢無くない?
68 23/10/11(水)11:42:05 No.1111344886
アフォンもついにCになったしこれからこういう機器も増えてくんじゃないかな 未だにCポート備えてない古い機器使ってる人は買い替えの良い機会だ
69 23/10/11(水)11:42:58 No.1111345090
今組もうとしたらケースのフロントパネルが大抵Cになる気がするけどそこもケチって廉価ケースにするかCは穴あるだけで機能しないハリボテにしとくの!?
70 23/10/11(水)11:45:48 No.1111345757
ケースなんか一番交換しないパーツだしなぁ そもそもフロントIOもほとんど使わんし
71 23/10/11(水)11:47:23 No.1111346115
マイナーなオシャレケース買ったらフロントIO一切無くて流石にちょっと不便
72 23/10/11(水)11:47:23 No.1111346118
物持ち良いのは長所かもしれないけどさ… もうちょっと時代に合わせたほうがいいよ
73 23/10/11(水)11:47:45 No.1111346190
ケースに穴開けるしかねえ!
74 23/10/11(水)11:49:58 No.1111346696
汎用的な変換アダプタは規格違反だけど専用オプションとして売ればええ
75 23/10/11(水)11:50:29 No.1111346834
>ケチるほどC無しマザーの選択肢無くない? https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h670-plus-d4/ https://www.gigabyte.com/Motherboard/B760M-D2H-DDR4-rev-10#kf https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B760M-E-DDR4 通販サイトの新着から三つくらい確認したけどついてるのは一つだけでしたよ
76 23/10/11(水)11:53:17 No.1111347543
そんなに遅延が気になるなら有線で良い気がするんだけど違うんかな
77 23/10/11(水)11:53:33 No.1111347609
PULSE ExploreてPS5とリモートプレイ専用機向けのワイヤレスイヤホンも発表されてたけどあっちはPlayStation Linkとかいう謎規格ドングルとBluetoothが同時接続できて電話出られる~って話だったな どっちが先に出るんだろ
78 23/10/11(水)11:55:44 No.1111348180
対応してないならドングル使えってことだろうけどLE AudioじゃないBluetooth Classic切るのは時期尚早じゃねえかな…
79 23/10/11(水)11:56:15 No.1111348313
ケチるもクソもゲーミングデスクトップでtype c有り無しは普通意識しねー だって使わねえし
80 23/10/11(水)11:56:38 No.1111348414
Gfitsの耳型とるやつも気になるけど結局ゲーム用にワイヤレスイヤホンって充電足らないしな…って手が出ない
81 23/10/11(水)11:58:01 No.1111348772
LE audioってもう使えるの!?
82 23/10/11(水)11:58:12 No.1111348819
>でもPCってType-Aだけのやつまだまだ多いけどどうするの…? 流石にそれは情報が古すぎる…
83 23/10/11(水)12:00:20 No.1111349368
>ケチるもクソもゲーミングデスクトップでtype c有り無しは普通意識しねー >だって使わねえし そもそも意識しないからついてないやつ買うよね
84 23/10/11(水)12:00:31 No.1111349419
俺みたいなアイビーおじさんはともかく最近のマザーならCポートくらいデフォルトで付いてるだろ
85 23/10/11(水)12:01:16 No.1111349594
>>でもPCってType-Aだけのやつまだまだ多いけどどうするの…? >流石にそれは情報が古すぎる… ノートとデスクトップで事情が全然変わるやつだな ゲーミングだとデスクトップメインになると思うけど
86 23/10/11(水)12:01:35 No.1111349656
意識してないから有無が分からんのはともかく付いてないのわざわざ選ぶのは意識してるんじゃないのか…?
87 23/10/11(水)12:01:58 No.1111349774
弊社の五年前のリースしたNECの業務用PCでもCポート前面についてるのに…
88 23/10/11(水)12:02:50 No.1111349964
確かにCポートとかついてて一つとかだな
89 23/10/11(水)12:02:57 No.1111349990
>https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-h670-plus-d4/ >https://www.gigabyte.com/Motherboard/B760M-D2H-DDR4-rev-10#kf >https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-B760M-E-DDR4 >通販サイトの新着から三つくらい確認したけどついてるのは一つだけでしたよ 3つとも全部ピンはあるからケース側の対応かブラケット付けるだけだよ
90 23/10/11(水)12:02:59 No.1111350001
>意識してないから有無が分からんのはともかく付いてないのわざわざ選ぶのは意識してるんじゃないのか…? まあだから上のレスみたいにケチったのではなくそもそも頭になかったのが正しいと思う… Cついてないマザーを何かケチってるとは思ってない
91 23/10/11(水)12:03:55 No.1111350255
Cポートなければ他のを買えばいいだけなのでは…?
92 23/10/11(水)12:05:51 No.1111350722
>Cポートなければ他のを買えばいいだけなのでは…? ちょっと不思議と思っただけだし…iPadやSwitchの音ゲー用に買うつもりだよ
93 23/10/11(水)12:06:53 No.1111350982
ゲーミング気にするような人のPCはマザーにC端子付いてるだろうよ ずっと前に買ったうちのX470にも付いてるぞ
94 23/10/11(水)12:09:07 No.1111351544
>通販サイトの新着から三つくらい確認したけどついてるのは一つだけでしたよ 新世代もうすぐ出るような今の時期に新着から見たらそうなるのは仕方なくない?だいたい廉価品って後から出てくるもんだし 価格.comでその辺のチップセットに絞った後にUSB-Cの有無をカチカチすればだいたいどんなんか分かるよ 付いてないのはBとHに絞っても1-2割ぐらい
95 23/10/11(水)12:11:23 No.1111352174
今時のゲーミング用途のPCケースでTypeCついてないのは間違いなくケチっているとは思う
96 23/10/11(水)12:14:12 No.1111353013
今CついてないマザーはCポートに限らす背面I/Oスカスカ❤️VRMもスカスカ❤️M.2も一本だけ❤️な自作じゃあんまり使われないマザーぐらいだろ…
97 23/10/11(水)12:14:43 No.1111353162
最新鋭の機器に対してTypeAしか持ってない人に配慮してくれないとというのは控えめに言って病気
98 23/10/11(水)12:14:49 No.1111353193
使ってるスマホがLE非対応で使えないのがわかったから別の似するね…
99 23/10/11(水)12:15:26 No.1111353401
今どきのスマホやタブレットやSwitchやノートパソコンは原則Type-Cだしデスクトップのマザボだってフロントに1つや2つは備えてるよな?
100 23/10/11(水)12:17:40 No.1111354066
>使ってるスマホがLE非対応で使えないのがわかったから別の似するね… LEじゃない方は完全に非対応なのかこれ…
101 23/10/11(水)12:19:02 No.1111354537
BTOの標準ケースだとC付いてないのは珍しくないな てか自作ケースでもまだ半分くらいじゃないかタイプC備えてるやつ
102 23/10/11(水)12:19:09 No.1111354576
あんまり言うべきじゃないけど平日の午前10時にUSB-Cなんてデスクトップには無いよな!って言ってる人がそんないいもの持ってる訳無いんじゃないかな…うん…
103 23/10/11(水)12:21:00 No.1111355188
>BTOの標準ケースだとC付いてないのは珍しくないな >てか自作ケースでもまだ半分くらいじゃないかタイプC備えてるやつ いや普通にあるっていうか最低1つはあるだろ今は
104 23/10/11(水)12:21:20 No.1111355310
ブーメランみたいな煽りやめな
105 23/10/11(水)12:22:44 No.1111355811
>マジレスするとUSB-Cを1ポートも搭載してないような廉価ゲーミングPC持ってる人をハナからアテにしてないんじゃないでしょうか これに限るだろ ここでデスクトップだからCが無いって言うような人は仮にAでも割高なソニーのゲーミング機器なんか買わない 花京院の魂を賭けてもいい
106 23/10/11(水)12:22:47 No.1111355824
3年前に買った安い価格帯のマザーでもCポート付いてた気がする
107 23/10/11(水)12:23:30 No.1111356042
inzoneのヘッドホンがちょっとがっかり音質だったからこれは視聴してみたいなソニーストア行ったらできるのかなあ
108 23/10/11(水)12:28:12 No.1111357622
正直ブランドにこだわりある人ぐらいの商品
109 23/10/11(水)12:28:54 No.1111357877
>いや普通にあるっていうか最低1つはあるだろ今は マザーじゃなくてケースのフロントI/Oの話だよ?