23/10/11(水)10:00:27 ID:POqoojgM 正論だな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)10:00:27 ID:POqoojgM POqoojgM No.1111324928
正論だな
1 23/10/11(水)10:02:05 No.1111325204
うんそうだね
2 23/10/11(水)10:05:29 No.1111325793
長い三行で頼む
3 23/10/11(水)10:06:28 No.1111325965
【驚いた】
4 23/10/11(水)10:21:47 No.1111328743
【正論だな】
5 23/10/11(水)10:23:19 No.1111329022
長文だから理解できないんだな……
6 23/10/11(水)10:26:09 No.1111329505
【「」が読める文量を超えている】
7 23/10/11(水)10:27:14 No.1111329693
【ちょっとではない】
8 23/10/11(水)10:27:21 No.1111329715
最後に突き放すならまぁ一度でいいかな…っていう人に文句言わなくていいんじゃねぇか そこはそう言わず何度でも食べてみてっていうところでは
9 23/10/11(水)10:28:07 No.1111329870
身の丈にあったものを食べよう
10 23/10/11(水)10:28:36 No.1111329954
行きたい店に行こう
11 23/10/11(水)10:29:26 No.1111330113
自分に合う店じゃありませんでしたって報告してるのなら仕方ないのでは… 賞賛の意見もあるんでしょ?
12 23/10/11(水)10:31:13 No.1111330427
貧乏人にはわからんだろうな…ウチの味は…
13 23/10/11(水)10:32:17 No.1111330626
客の方も自分が行く店ではないな…で離れるだけなら良いんだけど今はネットにマイナス評価を残していくからな…
14 23/10/11(水)10:34:09 No.1111330957
懐事情で皆店を選んでるからな
15 23/10/11(水)10:36:24 No.1111331338
>客の方も自分が行く店ではないな…で離れるだけなら良いんだけど今はネットにマイナス評価を残していくからな… プラスの評価もちゃんと残るし…
16 23/10/11(水)10:41:03 No.1111332204
高いのに不味かったら言いたくなる
17 23/10/11(水)10:42:02 No.1111332378
ちょっとだけ笹寿司っぽい
18 23/10/11(水)10:43:35 No.1111332649
これでも精一杯の【ちょっと】で本当は三日三晩でも言いたいことあるんだろう
19 23/10/11(水)10:44:07 No.1111332746
努力っていくらやっても相手に伝わらないとなにも意味を成さないんだって俺は社会に教わったけど…
20 23/10/11(水)10:44:19 No.1111332788
不評意見書かれてこうキレ気味の文章書いてしまう気持ちはわかる気はするが悲しいことにこういう書き方はむしろ火に油を注ぐことになりがちなのがインターネットの辛いところだ
21 23/10/11(水)10:44:58 No.1111332910
長文かいてて怒りを隠せてなさすぎるけど下の方はまあ正論
22 23/10/11(水)10:45:44 No.1111333051
自分に合ったものを選ぶのにもまず買って食わなきゃわかんないし そうやって買った結果合わなかった人が高かった不味かったって言ってるんだろ
23 23/10/11(水)10:46:10 No.1111333127
自分の価値観で高いって口コミ残してるんじゃね?
24 23/10/11(水)10:47:14 No.1111333368
物の価値がわからねえ貧乏舌が!をここまでオブラートに包むとはさすがパティシエだ
25 23/10/11(水)10:47:16 No.1111333380
自分の価値観に合うかは一回食ってみないと分からんだろ わざわざ文句付ける奴がクソなのはそう
26 23/10/11(水)10:48:45 No.1111333669
もう行きませんって言ってる人にお気持ち表明してもまた来てくれるわけでもないしあんまり良いことないよね
27 23/10/11(水)10:50:02 No.1111333915
舌バカどもめ!そんなにケーキを食いたけりゃ食わせてやる!
28 23/10/11(水)10:50:41 No.1111334065
店の立場としてはわかるが自分の食った感想を残すなと言われても知ったこっちゃねえよな
29 23/10/11(水)10:50:59 No.1111334118
まぁ魔が差したのかなって思った
30 23/10/11(水)10:52:36 No.1111334417
だから今来てくれるお客様を大切にするのが重要なんだね…
31 23/10/11(水)10:54:52 No.1111334867
個々人の価値感を尊重してくれるうえで高かったまずかったと書かれるのを嫌がるなら 美味かった割安だったと書かれるのも同様に窘めなきゃ道理が通らない そうじゃないなら都合が良すぎるよね小学生だってまともな子だったら言わない つまりうちの菓子を買って食えそのうえで感想を一切人目に触れさせるなっていう主張になるんだけど… そんなことを怒りに任せてSNSに投下してなにか得することあるのかなこのパティシエさん
32 23/10/11(水)10:55:22 No.1111334970
お前も長いだろ待ちやめろ
33 23/10/11(水)10:55:43 No.1111335046
>努力っていくらやっても相手に伝わらないとなにも意味を成さないんだって俺は社会に教わったけど… 伝えなくても相手が勝手に理解してくれると思ってるコミュ障って結構居る
34 23/10/11(水)10:57:01 No.1111335287
なんとかがんばってかさ増しした俺の努力を汲んでほしい…ってことだね?
35 23/10/11(水)10:57:42 No.1111335432
客層良くしたけりゃ価格高くして高級感出せ それでやってけるなら本物だよ
36 23/10/11(水)10:58:17 No.1111335541
そうだね栗よりもヘーゼルナッツやサツマイモだよね
37 23/10/11(水)10:58:19 No.1111335550
それこそ紙の日記や手記に留めておけばよかったことではある
38 23/10/11(水)11:00:22 No.1111335963
アンガーマネジメントをしたうえで相手がいないとこで なんかの折に言えばそうだねもらえるんですよ
39 23/10/11(水)11:01:33 No.1111336223
こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね
40 23/10/11(水)11:02:40 No.1111336453
なるほど…食ったことないけど不評書き込みに行くか!
41 23/10/11(水)11:03:49 No.1111336710
価格の話と味の話全部ごっちゃにして書いてるせいで論点ボヤけちゃってるじゃん いや本音はマイナスの口コミ残すな!なんだろうけど
42 23/10/11(水)11:04:08 No.1111336770
味が薄い!二度と行くかバーカ!って客がこれ見てもなんも変わらんだろうがまあまあ美味しかったな…また行こうかな…どういう人が作ってたんだろうと調べた人は多分二度と行かなくなると思う だから何を発信するにせよ最低限愛想よくしておいた方がいい
43 23/10/11(水)11:04:41 No.1111336869
今度はこいつを潰せばいいのね みんな行くぞ
44 23/10/11(水)11:05:39 No.1111337056
ぽまいら全力で逝くぞww
45 23/10/11(水)11:05:40 No.1111337064
たぶんこのポスト見る前から絶対に買いに来ないようなやつにはこれくらい言ってもいいんじゃね 機会損失にすらなってないと思う
46 23/10/11(水)11:06:44 No.1111337273
マターリ汁
47 23/10/11(水)11:06:45 No.1111337277
>こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね コンビニスイーツやスーパーのケーキは大体が大味でまずいだろ
48 23/10/11(水)11:08:16 No.1111337599
>たぶんこのポスト見る前から絶対に買いに来ないようなやつにはこれくらい言ってもいいんじゃね >機会損失にすらなってないと思う 変なのに目をつけられて低評価付けられる可能性上がると思う
49 23/10/11(水)11:08:47 No.1111337702
>たぶんこのポスト見る前から絶対に買いに来ないようなやつにはこれくらい言ってもいいんじゃね >機会損失にすらなってないと思う まあそりゃ別に言ってもいいだろうが それはもうプラスはもちろんマイナスの意味すらないただの虚無にならんか…?
50 23/10/11(水)11:09:15 No.1111337794
>変なのに目をつけられて低評価付けられる可能性上がると思う この場はスッキリするけど問題解決にはなってなさそうだな
51 23/10/11(水)11:09:28 No.1111337842
>こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね ものによるけどそれ それ以下の出来の個人経営は生き残れないと思う
52 23/10/11(水)11:10:15 No.1111337973
世の中曲解して噛みつくやつ死ぬほど多いから貧乏人バカにしてるのか!って低評価されそう
53 23/10/11(水)11:11:42 No.1111338243
rァ【のばら】
54 23/10/11(水)11:11:46 No.1111338255
大抵生クリームしつこいからなぁ洋菓子店って 生クリームが美味しいとこは高くても納得する
55 23/10/11(水)11:13:22 No.1111338579
個人経営はペイストリーとカスタードとバタークリームうまいかどうかじゃないの?
56 23/10/11(水)11:13:41 No.1111338643
この店足立区にあるのか…
57 23/10/11(水)11:15:30 No.1111338995
味も一度食べればもういい。は味の批判じゃない?
58 23/10/11(水)11:15:44 No.1111339046
見に行ったら発言消えてるから言わなきゃ良かったと思ってそうだ…
59 23/10/11(水)11:15:59 No.1111339089
ここのが良い品だとして ここの商品に文句言ってるやつが他の何を良いと言っているか見れば 評価者の程度は知れるからそれでいいだろ 高級志向の人は安物ありがたがってるやつの意見なんか参考にしないし
60 23/10/11(水)11:16:05 No.1111339105
なんでこういう人たちってナチュラルに量販店や外国産の物を見下しにかかるんだろう
61 23/10/11(水)11:16:22 No.1111339170
>見に行ったら発言消えてるから言わなきゃ良かったと思ってそうだ… 炎上でもしたのかな…
62 23/10/11(水)11:17:00 No.1111339295
「うちの味を不味いと思ったり値段を高いと思う人には意見を表明して欲しくない」っていう 完全にわがままでしかない言い分を通すために 味覚には個人差があるだの価格帯によって店を選べばいいだのの言い訳が延々と続いてる
63 23/10/11(水)11:17:07 No.1111339323
>なんでこういう人たちってナチュラルに量販店や外国産の物を見下しにかかるんだろう その逆もいくらでもいるからそんなもんじゃないの?
64 23/10/11(水)11:19:06 No.1111339722
>味も一度食べればもういい。は味の批判じゃない? 実際よくある感想だよね こだわりのある美味しい店って結構多いからここじゃなきゃダメってなることそうそうない
65 23/10/11(水)11:20:00 No.1111339919
>なんでこういう人たちってナチュラルに量販店や外国産の物を見下しにかかるんだろう 実際に味に差があるから 希少性やネームバリューが軽視されがちな昨今量販店のケーキが実際最強だったらパティスリーはとっくに全滅しとる
66 23/10/11(水)11:20:35 No.1111340036
>実際よくある感想だよね >こだわりのある美味しい店って結構多いからここじゃなきゃダメってなることそうそうない りくろーおじさんなんかは何度でも食いたくなる なんだあれ
67 23/10/11(水)11:21:44 No.1111340283
自分に合わないものを否定する人って意外に多いよね 自分が好きなものを押し付けて来るならそっち行けよそれが好きな人もいるんだよ
68 23/10/11(水)11:21:51 No.1111340314
復唱要求したくなる文章だ
69 23/10/11(水)11:22:25 No.1111340428
>なんでこういう人たちってナチュラルに量販店や外国産の物を見下しにかかるんだろう お前みたいな特に興味もないくせに不特定多数への礼儀にだけはうるさいハイエナにチャンネルを合わせてないからだと思う
70 23/10/11(水)11:22:38 No.1111340478
バカは黙ってろ を頑張って配慮した言い回し
71 23/10/11(水)11:22:59 No.1111340546
>復唱要求したくなる文章だ 【それを認める】
72 23/10/11(水)11:23:38 No.1111340681
>りくろーおじさんなんかは何度でも食いたくなる >なんだあれ あれが高級品だったらそうでもないと思うよ
73 23/10/11(水)11:25:33 No.1111341098
あそんで極楽つくって地獄みたいなのは どこもそうだろうな…とはおもう
74 23/10/11(水)11:26:16 No.1111341260
あれこれ言われるの嫌なら一見さんお断りとかすりゃいいんじゃないすか
75 23/10/11(水)11:26:38 No.1111341345
>バカは黙ってろ >を頑張って配慮した言い回し 客商売なのに称賛だけ求めるバカだな
76 23/10/11(水)11:26:43 No.1111341367
>自分に合わないものを否定する人って意外に多いよね >自分が好きなものを押し付けて来るならそっち行けよそれが好きな人もいるんだよ この件に関しては自分の考え押し付けようとしてるのパテシエの人だけどな…
77 23/10/11(水)11:27:13 No.1111341466
客商売なら貧乏人は他所で買えはどんなに困窮しても言っちゃいけないと思うよ
78 23/10/11(水)11:27:41 No.1111341579
>自分に合わないものを否定する人って意外に多いよね 加点する人もいれば減点する人もいないとレビューサイトの意味ないだろ
79 23/10/11(水)11:28:11 No.1111341681
>>自分に合わないものを否定する人って意外に多いよね >>自分が好きなものを押し付けて来るならそっち行けよそれが好きな人もいるんだよ >この件に関しては自分の考え押し付けようとしてるのパテシエの人だけどな… 読まない選択肢もあったのに自分から読んでおいて「押し付けられた」と叫ぶ変な人
80 23/10/11(水)11:30:46 No.1111342248
高くて一回食べればもういい程度の味って思われてるならそれがすべてなんじゃねえの…?
81 23/10/11(水)11:31:56 No.1111342502
>加点する人もいれば減点する人もいないとレビューサイトの意味ないだろ 合わなかったんだったら合わなかったって書かないと同じように思う人に対しての周知にもならんしな まあそういう場合はレビュアーがどういう属性の人か書くべきだけど
82 23/10/11(水)11:32:07 No.1111342560
>なんでこういう人たちってナチュラルに量販店や外国産の物を見下しにかかるんだろう 見下してるかなこれ…雑に読みすぎじゃない?
83 23/10/11(水)11:32:31 No.1111342649
じゃあ商売にならないんだから消費者に押し付けてないで別の商品出すなり転職すればいいのでは?
84 23/10/11(水)11:32:49 No.1111342724
言ってることは正しいけど中国産の安いのとか極力香料を使わないとか所々で具体例でトゲを出すのはちょっとぼかした方がいいと思う
85 23/10/11(水)11:32:50 No.1111342729
口コミサイトの低評価と ここの叩きスレの区別がたぶんついてない人がいる ケチつける行為が全て駄目って思い込んでる人
86 23/10/11(水)11:33:08 No.1111342798
ネットだと量産品最高!個人制作は高いくせに量産品以下!みたいなノリがまかり通ってるのたまに意味わからんくなる
87 23/10/11(水)11:33:19 No.1111342841
人それぞれ
88 23/10/11(水)11:33:54 No.1111342952
ちょっと背伸びして買ったお高めのものが今ひとつに感じたときのがっかり感は異常
89 23/10/11(水)11:34:45 No.1111343153
高いお菓子屋ってリピーター狙いじゃないでしょ
90 23/10/11(水)11:34:53 No.1111343186
まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止
91 23/10/11(水)11:35:05 No.1111343241
内容には同意できるが それを言っちゃあお終いよ
92 23/10/11(水)11:35:33 No.1111343353
>合わなかったんだったら合わなかったって書かないと同じように思う人に対しての周知にもならんしな >まあそういう場合はレビュアーがどういう属性の人か書くべきだけど 食べログは自分の好みに近い人見つけてその人が高評価してる店に行く使い方してる人とかいるな
93 23/10/11(水)11:35:41 No.1111343381
食品に限らずいろんな価格帯があるものって 価格帯ごとに物差しは異なるんだが 安物用の物差しで高級品を評価されると ちょっと黙っててくれる?と言いたくもなろう 言ったところで何の得にもならんのだが
94 23/10/11(水)11:36:06 No.1111343492
>ちょっと背伸びして買ったお高めのものが今ひとつに感じたときのがっかり感は異常 (プッチンプリンのほうがいいな…)
95 23/10/11(水)11:36:23 No.1111343545
極端な話「味8値段8」より「味5値段3」くらいのほうがリピートしやすいから好き
96 23/10/11(水)11:36:44 No.1111343634
慈善事業なら言ってもいいと思うけど真っ当な店だったら何も言わなくていいと思う
97 23/10/11(水)11:37:53 No.1111343903
最後の方だけでよかったんじゃないかなと思う
98 23/10/11(水)11:38:06 No.1111343951
>高いお菓子屋ってリピーター狙いじゃないでしょ 意外とそうでもないよ…つかパティスリーのケーキでもよほど高い設定でもなきゃ倍も違うって程は高くもないから余裕のある人間なら普段から食える
99 23/10/11(水)11:38:23 No.1111344024
>極端な話「味8値段8」より「味5値段3」くらいのほうがリピートしやすいから好き 高い店は確かに1度買って美味い!ってなるけどまたリピートするかというとそうでもないな
100 23/10/11(水)11:39:36 No.1111344314
高品質なものほどコストパフォーマンスは悪化するしな
101 23/10/11(水)11:39:36 No.1111344318
>高いお菓子屋ってリピーター狙いじゃないでしょ 一回食って満足されたらどうやって経営続けるんだよ
102 23/10/11(水)11:40:01 No.1111344413
見た目を凝った創作ケーキでもない素材以外は平凡なケーキの場合はほんとにチェーン店と大差ない値段だよね
103 23/10/11(水)11:40:14 No.1111344473
パティスリーはどっちかといえば近場にあるかどうかでしょ 子供がいれば誕生日のケーキなんかもこういう個人店で頼んだりするし
104 23/10/11(水)11:41:19 No.1111344711
高いとこほどリピーター獲得できるかが肝じゃねぇの
105 23/10/11(水)11:42:11 No.1111344906
高いとこは差し入れとかの贈答用にしか使わない
106 23/10/11(水)11:42:16 No.1111344926
>パティスリーはどっちかといえば近場にあるかどうかでしょ >子供がいれば誕生日のケーキなんかもこういう個人店で頼んだりするし 子供が食いたがるのは31のアイスケーキとかだよ
107 23/10/11(水)11:43:13 No.1111345156
文句だけは達者な貧乏人が!スーパーのケーキだけ食ってろ!と言いたいのはわかるけど店がそれ言っちゃおしまいよ…
108 23/10/11(水)11:43:26 No.1111345195
こういう時にGoogleクチコミ荒らしに行くのが本当の下層だと思う
109 23/10/11(水)11:44:18 No.1111345380
貧乏人の相手正面からすんな…
110 23/10/11(水)11:44:22 No.1111345393
長いわりに結局なんか当たり障りない所に着地したな
111 23/10/11(水)11:44:54 No.1111345516
「自分の舌と価値観に合う店」を探すには実際に食べてみるしか当然ないし 食べてみて合わない店には「高いし一度食べればもういい」とかって感想を書く権利が消費者にはある うちの店が合わない人はそもそも食べに来ないでくださいって言われても 客はエスパーじゃない
112 23/10/11(水)11:45:09 No.1111345581
>見た目を凝った創作ケーキでもない素材以外は平凡なケーキの場合はほんとにチェーン店と大差ない値段だよね ケーキはそこまででもないけどこの手のお店のトリュフショコラなんかはまぁまぁうお…ってなるから自分用に買うのはなかなかハードルが高くなる…
113 23/10/11(水)11:45:19 No.1111345628
>子供が食いたがるのは31のアイスケーキとかだよ あれはあれで結構いい値段するぞ!
114 23/10/11(水)11:45:30 No.1111345678
>文句だけは達者な貧乏人が!スーパーのケーキだけ食ってろ!と言いたいのはわかるけど店がそれ言っちゃおしまいよ… あれー!?がなかった芹沢みたいだ
115 23/10/11(水)11:45:32 No.1111345693
川越シェフが燃えた時言ってたのこういうことじゃん
116 23/10/11(水)11:45:37 No.1111345717
チョコがチンコに見えた
117 23/10/11(水)11:45:47 No.1111345755
>>子供がいれば誕生日のケーキなんかもこういう個人店で頼んだりするし >子供が食いたがるのは31のアイスケーキとかだよ ポケモンに勝つのは至難の業だな…
118 23/10/11(水)11:46:05 No.1111345814
>長いわりに結局なんか当たり障りない所に着地したな そうかな 長いっちゃ長いが専門的な分野に理由を順立て説明してて分かりやすかったぞ
119 23/10/11(水)11:48:27 No.1111346340
>ポケモンに勝つのは至難の業だな… マリオでもサンリオでもすみっコぐらしでもなんでもござれだぞ
120 23/10/11(水)11:48:56 No.1111346448
皆口コミ気にし過ぎというか特に食い物なんて個人の嗜好の差が激しいのに
121 23/10/11(水)11:48:59 No.1111346458
コラボ込みはずるいよ!
122 23/10/11(水)11:49:39 No.1111346616
正論で客殴って得すること何もないと思う
123 23/10/11(水)11:49:53 No.1111346674
貧乏舌には貧乏舌に相応しい店があるから ウチに来ないでそっち行ってなよ どうせウチの味はわからないんだし
124 23/10/11(水)11:49:54 No.1111346679
まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止
125 23/10/11(水)11:50:31 No.1111346841
大衆が自分の都合のいいように動いてくれるなどと思うのが間違い
126 23/10/11(水)11:50:37 No.1111346863
>専門的な分野に理由を順立て説明 情報を食わされてる
127 23/10/11(水)11:50:53 No.1111346933
>>ポケモンに勝つのは至難の業だな… >マリオでもサンリオでもすみっコぐらしでもなんでもござれだぞ 個人経営のとこもやればいいんじゃないか? フードプリンターそんなに高くないだろ
128 23/10/11(水)11:50:53 No.1111346934
実際その口コミ書いた人にとっては味の割に高かったんだろうしそんなもん食わなきゃ分からないんだからどうしようもないよな
129 23/10/11(水)11:50:54 No.1111346938
もっと推敲してから書き込めよとしか…
130 23/10/11(水)11:50:58 No.1111346954
>コラボ込みはずるいよ! 好きなキャラの絵描いてくれる個人経営のケーキ屋結構あるぞ 許可は取ってないと思う…
131 23/10/11(水)11:50:58 No.1111346955
急にまとめ臭いレス増えてきたな
132 23/10/11(水)11:52:10 No.1111347257
>貧乏舌には貧乏舌に相応しい店があるから >ウチに来ないでそっち行ってなよ >どうせウチの味はわからないんだし ここだといっそそこまで言った方がすげぇ!漫画のキャラみたいだ!でウケたと思う
133 23/10/11(水)11:52:22 No.1111347310
これ書いて+評価になることはまず間違いなく無いからやるだけ損だよ
134 23/10/11(水)11:52:37 No.1111347372
>大衆が自分の都合のいいように動いてくれるなどと思うのが間違い そんな奴らのために物作って日銭枷がないとならないのは因果だねえ…
135 23/10/11(水)11:52:41 No.1111347395
句読点入ってる時点で読む価値なし 荒らしの文章
136 23/10/11(水)11:53:19 No.1111347551
「良い材料を使うと高くなる」の部分は値段が高いという文句への反論として分かるけど 「うちの繊細な味が分からない人」への反論はもう完全に煽ってるだろこれ
137 23/10/11(水)11:53:48 No.1111347665
こういうのは気の利くSNS担当に原稿渡して発信させればいいんだよ こういうのを書くことで本人の溜飲が下がり 気が利く担当が原稿をそっとごみ箱に投げ捨てることで害も発生しない
138 23/10/11(水)11:55:06 No.1111347979
ラーメン屋みたいな気位の高さだな
139 23/10/11(水)11:55:13 No.1111348015
>長いっちゃ長いが専門的な分野に理由を順立て説明してて分かりやすかったぞ 説明は面白かったけど着地点は当たり障りなかったろ
140 23/10/11(水)11:55:21 No.1111348064
書いてないこと読み取る完全体がいて怖い
141 23/10/11(水)11:55:34 No.1111348122
>「うちの繊細な味が分からない人」への反論はもう完全に煽ってるだろこれ 物事には身の丈に合った物っていうのがあるからね 客選べればね…
142 23/10/11(水)11:55:57 No.1111348244
グーグルレビューって社会的にはプラスよりマイナスの方が大きそう
143 23/10/11(水)11:56:14 No.1111348305
高いもん使ってるってアピールが足りなかったんじゃない?って思ってしまう まあそりゃちょっと下品ではあるが
144 23/10/11(水)11:56:20 No.1111348336
>こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね シャトレーゼがあればいいね
145 23/10/11(水)11:56:34 No.1111348399
>>「うちの繊細な味が分からない人」への反論はもう完全に煽ってるだろこれ >物事には身の丈に合った物っていうのがあるからね >客選べればね… 京都人はちゃんと選んでるぞ
146 23/10/11(水)11:57:14 No.1111348576
>物事には身の丈に合った物っていうのがあるからね >客選べればね… 実は一部の業種以外は客を選べるんだよ
147 23/10/11(水)11:57:19 No.1111348602
>グーグルレビューって社会的にはプラスよりマイナスの方が大きそう SNSは人類には早すぎた論と同じだな
148 23/10/11(水)11:57:19 No.1111348603
爆サイのスイーツ版みたいなサイトがいるな
149 23/10/11(水)11:57:39 No.1111348673
>こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね 冷凍食品崇拝してそう
150 23/10/11(水)11:58:04 No.1111348780
>京都人はちゃんと選んでるぞ (SNSで入店拒否されたことにけおる外人や一見さん)
151 23/10/11(水)11:58:05 No.1111348786
そんなに甘いのがいいならバターに砂糖でもかけて食ってろ!くらいの言わなきゃ分からんだろ
152 23/10/11(水)11:58:12 No.1111348822
>>客選べればね… >京都人はちゃんと選んでるぞ 選んだ結果があの錦市場なのか? それとももう京都人なんていないのか?
153 23/10/11(水)11:58:19 No.1111348851
着地点が当たり障りないだけで中盤の皮肉はオブラート突き破ってるし 当たり障りのない最後にしたことで「うちに悪い口コミすんな」って当初の目的も果たせてない ひたすら株が下がるだけの文章
154 23/10/11(水)11:58:39 No.1111348935
値段が高いかどうかも味の感じ方と同じく人それぞれの物差しだろうに できるだけ安くしてますーって突っかかるの情けないな
155 23/10/11(水)11:59:43 No.1111349203
>長い三行で頼むなどと言われる方も居りますが全文を読んでください
156 23/10/11(水)11:59:48 No.1111349231
昔から大衆なんてろくでなしでそのろくでなしの稼ぐ金をアテにしなければならないのは不幸ではある
157 23/10/11(水)12:00:10 No.1111349319
不満があるなら他所に行きな! ウチはこれで精一杯なんでねえ!
158 23/10/11(水)12:00:29 No.1111349409
>>こういうのより大企業が熟考を重ねて大量生産したケーキのほうが安くて美味しいよね >シャトレーゼがあればいいね これだと貧乏人はウチ来んなとも言いたくもなろう
159 23/10/11(水)12:00:38 No.1111349444
>>>客選べればね… >>京都人はちゃんと選んでるぞ >選んだ結果があの錦市場なのか? >それとももう京都人なんていないのか? 何が言いたいのかわからんけど観光地なんだから観光客を選んだ店もあるだろう
160 23/10/11(水)12:00:41 No.1111349455
舌バカの貧乏人は商売の相手にしてないんですよって思うのは良いけどそうやって見下すならそういう奴らの発言に反応するのは恥ずかしいよ…
161 23/10/11(水)12:01:12 No.1111349578
もっと客層良さそうな場所に店構えたらいいのに
162 23/10/11(水)12:01:29 No.1111349633
シャトレーゼでケーキ買うやつ初めて見た あそこうまいのアイスくらいだろ
163 23/10/11(水)12:01:37 No.1111349665
>不満があるなら他所に行きな! >ウチはこれで精一杯なんでねえ! 結局これしか言ってない
164 23/10/11(水)12:01:58 No.1111349771
ていうかこれ覚醒する前のラーメンハゲそのまんまだよな うちの繊細な味が分からん奴らが悪いって文句言ってるだけなの
165 23/10/11(水)12:02:08 No.1111349807
個人店は味というよりも店と作る人に付くからな
166 23/10/11(水)12:02:10 No.1111349815
>舌バカの貧乏人は商売の相手にしてないんですよって思うのは良いけどそうやって見下すならそういう奴らの発言に反応するのは恥ずかしいよ… まあそうだけど売り上げに関わるなら放っておけない…
167 23/10/11(水)12:02:18 No.1111349851
>自分の価値観で高いって口コミ残してるんじゃね? 逆に他人の価値観で書かないでしょう
168 23/10/11(水)12:03:07 No.1111350039
これって単に低評価するやつは寄ってくんなって言ってる? 食った上で感想言われるのは仕方ないと思うがなぁ
169 23/10/11(水)12:03:34 No.1111350152
これは~と~を使ってるからこの値段はむしろ安い!って評論家みてえな事言える客なんてそりゃほぼいねえだろうさ
170 23/10/11(水)12:03:40 No.1111350180
気持ちは分かるが怒りに任せて口に出すと 同じレベルの畜生に成り下がり 正当性も薄れてしまうんだ
171 23/10/11(水)12:03:45 No.1111350209
やっぱメ旧ヒは140字制限要るわ
172 23/10/11(水)12:03:58 No.1111350266
じゃあなるべく安くする努力はしなくてもいいってことじゃないか
173 23/10/11(水)12:04:14 No.1111350335
口コミってそういうもんだろとしか思えん
174 23/10/11(水)12:04:26 No.1111350388
口コミは、書かれてる内容一つだけでなく、色々な人の意見の組み合わせや、言外の情報を組み合わせて、読み取るものだと、小生は知っています
175 23/10/11(水)12:04:39 No.1111350447
それねー「口コミ対策しましょうか?」って業者の釣り用コメントなんで諦めてください
176 23/10/11(水)12:05:01 No.1111350531
努力を努力のまま評価してくれとは言わないほうがダンディではある
177 23/10/11(水)12:05:21 No.1111350603
>じゃあなるべく安くする努力はしなくてもいいってことじゃないか もう貧乏人相手にするのはやめようぜ!
178 23/10/11(水)12:06:19 No.1111350826
耳と舌を鍛えろ ちんぽでたおせ
179 23/10/11(水)12:06:50 No.1111350968
>まあそうだけど売り上げに関わるなら放っておけない… 貧乏舌のバカがネット上で喚いても来なくなるのは相手にしたくない貧乏舌の一見だけだし下の肥えた常連客のネットワークがあれば大丈夫でしょ むしろスレ画みたいな発言すると後者の心象も悪くなりそう
180 23/10/11(水)12:06:52 No.1111350977
口コミなんて見るもんじゃねえな…
181 23/10/11(水)12:07:08 No.1111351040
高級志向でやっても上流階級の方々に贔屓にされるほどではないくらいの個人店は肩身が狭そうだ
182 23/10/11(水)12:07:27 No.1111351115
>これは~と~を使ってるからこの値段はむしろ安い!って評論家みてえな事言える客なんてそりゃほぼいねえだろうさ それこそ商品説明欄に書いておけば情報食ってるやつには喜ばれるだろうけど
183 23/10/11(水)12:07:50 No.1111351199
>>じゃあなるべく安くする努力はしなくてもいいってことじゃないか >もう貧乏人相手にするのはやめようぜ! 足立区から移転しなきゃ…
184 23/10/11(水)12:07:58 No.1111351236
高いし一回食べてまあこんなもんかで 2回目は無いって評価は辛い
185 23/10/11(水)12:08:01 No.1111351252
SNSとか貧乏人しか見てないのに火に油注いでどうするんだ
186 23/10/11(水)12:08:08 No.1111351291
どの客層狙うかって難しいよね
187 23/10/11(水)12:08:21 No.1111351330
常連だけで回す店とか知らんうちに潰れてる店の典型じゃん
188 23/10/11(水)12:09:07 No.1111351546
お前の舌が安い店で喜ぶバカ舌なだけなんですけおおおおお ってことでいいのかな
189 23/10/11(水)12:09:10 No.1111351560
マイナンバーもしくは公用の社会身分保障カードから所持者の収入情報を会計前に提示してもらって収入××万円以下の方は購入お断り! …って仕組み作ろう 中国が社会信用ポイントとかで似たことやってる気はするけど
190 23/10/11(水)12:09:14 No.1111351574
>>これは~と~を使ってるからこの値段はむしろ安い!って評論家みてえな事言える客なんてそりゃほぼいねえだろうさ >それこそ商品説明欄に書いておけば情報食ってるやつには喜ばれるだろうけど 良いお店なら説明書みたいなの付いてくる たまにポエムしか書いてない
191 23/10/11(水)12:09:25 No.1111351637
自分が美味いと思うもの食べなよって言ってるだけなのに馬鹿にされたって発狂してる人でも出たの?
192 23/10/11(水)12:09:26 No.1111351643
>気持ちは分かるが怒りに任せて口に出すと >同じレベルの畜生に成り下がり >正当性も薄れてしまうんだ ノイズが混じるとそこを揚げ足取られて伝えたいこと聞いてもらえんよな
193 23/10/11(水)12:09:38 No.1111351704
>>これは~と~を使ってるからこの値段はむしろ安い!って評論家みてえな事言える客なんてそりゃほぼいねえだろうさ >それこそ商品説明欄に書いておけば情報食ってるやつには喜ばれるだろうけど 正直情報はあればあるだけみんな嬉しいだろ
194 23/10/11(水)12:10:30 No.1111351937
バカの相手正面からすんな…
195 23/10/11(水)12:11:06 No.1111352096
同胞ネットワーク活用してテレビに宣伝して貰えば味も値段もどうでもいいよ
196 23/10/11(水)12:11:06 No.1111352097
>もっと客層良さそうな場所に店構えたらいいのに 足立区か…じゃあ仕方ないか… 麻布とか広尾なら客層もいいのにな
197 23/10/11(水)12:11:41 No.1111352262
リピーターを増やすのも商売の鉄則だよな
198 23/10/11(水)12:12:13 No.1111352416
足立区か…じゃあ店主の人間性も知れるな
199 23/10/11(水)12:12:15 No.1111352427
ヒってこういう長文向いてないと思うんだよね
200 23/10/11(水)12:12:19 No.1111352444
このレベルのクチコミなんて制限できるもんじゃないだろ
201 23/10/11(水)12:13:07 No.1111352694
足立区にしては平和だな
202 23/10/11(水)12:13:35 No.1111352824
>良いお店なら説明書みたいなの付いてくる >たまにポエムしか書いてない ポエムも演出の一環だろうし… 思想の強いおかき屋でもなければ
203 23/10/11(水)12:13:39 No.1111352834
褒め言葉だけ欲しいっていうのはわかるけど無理だろ
204 23/10/11(水)12:13:44 No.1111352864
経験上ネガティブなクチコミって書いてる本人に問題あるイメージしかないからあんま参考にしてないわ
205 23/10/11(水)12:13:45 No.1111352870
>リピーターを増やすのも商売の鉄則だよな しかしどうやら安い物で満足される方のお気には召さないようなので…
206 23/10/11(水)12:14:02 No.1111352961
自分と同じ感性持ったポジティブ意見だけが口コミじゃねぇし 店側としてはレビューサイトに掲載拒否申し出るくらいしか出来ることなさそう
207 23/10/11(水)12:14:42 No.1111353159
>リピーターを増やすのも商売の鉄則だよな 美味いケーキ屋ならネットの口コミの影響無いと思うけどなぁ…
208 23/10/11(水)12:15:27 No.1111353405
>褒め言葉だけ欲しいっていうのはわかるけど無理だろ 経営にマイナス評価で売り上げに影響するから不味いと思ったら口を閉ざして二度と来ないで欲しい …余計な口開かずに って感じだろうか
209 23/10/11(水)12:16:06 No.1111353600
話の流れがちょっととっちらかりぎみなので値段の話と味の話はもっとはっきり分けた方が良かったのではないかと思いました
210 23/10/11(水)12:16:21 No.1111353668
>経営にマイナス評価で売り上げに影響するから不味いと思ったら口を閉ざして二度と来ないで欲しい >…余計な口開かずに >って感じだろうか 独裁者にでもならないと実現できねえよそんなの
211 23/10/11(水)12:17:09 No.1111353903
(和栗のキロ単価の相場が分からないのであまりピンときていない)
212 23/10/11(水)12:17:45 No.1111354100
客でもない外野に高すぎるって文句言われたならともかく一回食った客にこの値段でこの味ならもういいわって言われたならシンプルニ店の敗北だろ
213 23/10/11(水)12:17:59 No.1111354180
>話の流れがちょっととっちらかりぎみなので値段の話と味の話はもっとはっきり分けた方が良かったのではないかと思いました 今和栗が高えから仕方ねえんだよ!ってだけ言われたら まあそりゃそうねってなるのにって思う
214 23/10/11(水)12:18:17 No.1111354264
モンブラン食いたくなった
215 23/10/11(水)12:19:22 No.1111354642
たけぇはともかく味がしねぇは店変える真っ当な理由な気もする
216 23/10/11(水)12:19:48 No.1111354805
>シンプルニ店の敗北だろ そいつの舌が馬鹿の貧乏舌の可能性もあるんだなぁ…! そんな奴にとやかくいわれたくねえぜ!
217 23/10/11(水)12:20:00 No.1111354868
足立を出て板橋へ