23/10/11(水)09:57:40 ID:L493biVw キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)09:57:40 ID:L493biVw L493biVw No.1111324491
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/11(水)09:59:11 No.1111324741
死骸ならなんとでも
2 23/10/11(水)09:59:27 No.1111324779
し、死んでる…
3 23/10/11(水)10:01:17 No.1111325063
どうとでも生きれるだろ甘ったれんな
4 23/10/11(水)10:01:18 No.1111325067
長男はしぬ
5 23/10/11(水)10:03:04 No.1111325358
新潟といっても場所によるだろうけど少なくとも新潟市ならどうとでも生きられる
6 23/10/11(水)10:03:19 No.1111325408
市内ならおよそのものはある 2時間あれば直に東京に出られる まだ恵まれてるほうだぞ
7 23/10/11(水)10:04:24 No.1111325596
米 を 作 れ
8 23/10/11(水)10:05:29 No.1111325799
こう吐き捨てて出ていく長男坊も都会でうだつが上がらず家の事情で出戻ってくることになる
9 23/10/11(水)10:05:43 No.1111325838
うおぬまで どう 生きろと
10 23/10/11(水)10:06:27 No.1111325961
でも日本海側としては結構都会なんでしょ?
11 23/10/11(水)10:06:29 No.1111325971
コメでも作ってろ
12 23/10/11(水)10:06:33 No.1111325981
古町はもうアレだけど…
13 23/10/11(水)10:06:36 No.1111325991
雪おろししながら 根雪の下で春を待つ
14 23/10/11(水)10:06:37 No.1111325992
>あわしまで >どう >生きろと
15 23/10/11(水)10:06:43 No.1111326016
米植えぬ
16 23/10/11(水)10:07:04 No.1111326080
>BRTアレだけど…
17 23/10/11(水)10:07:29 No.1111326174
あきらめろと
18 23/10/11(水)10:08:09 No.1111326289
水が綺麗で飯が美味けりゃ十分だ
19 23/10/11(水)10:08:13 No.1111326304
>こう吐き捨てて出ていく長男坊も都会でうだつが上がらずメンタルで出戻ってくることになる
20 23/10/11(水)10:08:25 No.1111326340
雪にまみれて 生きろ
21 23/10/11(水)10:08:38 No.1111326384
実際に住んだ人に聞くと雪の話が異世界の事のようだった
22 23/10/11(水)10:09:14 No.1111326513
きみたちにいがたで生きないか
23 23/10/11(水)10:09:57 No.1111326649
生きるだけなら悪くも無い
24 23/10/11(水)10:10:41 No.1111326771
農耕の豚
25 23/10/11(水)10:10:53 No.1111326825
聖籠町に移住したい
26 23/10/11(水)10:10:57 No.1111326839
新潟市はともかく上越市は嫌かな…
27 23/10/11(水)10:12:10 No.1111327049
新潟市はまだマシ 雪そんな降らないし
28 23/10/11(水)10:12:11 No.1111327053
江戸時代から「北越の雪クソすぎ!」って書かれた本がベストセラーになるくらいの場所だしまあ住みづらそう
29 23/10/11(水)10:12:11 No.1111327057
四月から勤務のため引っ越したのだが >長野市でどう生きろと
30 23/10/11(水)10:12:25 No.1111327096
ブルボン亀田三幸と大手メーカー目白押しだろ新潟
31 23/10/11(水)10:13:10 ID:L493biVw L493biVw No.1111327226
燕 三 条
32 23/10/11(水)10:15:00 No.1111327535
新潟に住んでる方がメンタルやられない? 日光足りないし
33 23/10/11(水)10:18:38 No.1111328188
>燕 >三 >条 は?三条燕でしょ?まさかあんた…
34 23/10/11(水)10:18:55 No.1111328228
佐渡島よりマシだろ
35 23/10/11(水)10:19:08 No.1111328262
新潟は処女が少なすぎる 貴重な処女は関東に出荷されてるしどうなってんのこの県
36 23/10/11(水)10:19:19 No.1111328301
いといがわで 生きろ
37 23/10/11(水)10:20:06 No.1111328436
県央から見附あたりまでは何も無いし夏暑くて冬寒い 人が住む世界じゃない
38 23/10/11(水)10:20:40 No.1111328548
>しばたで >生きろ
39 23/10/11(水)10:22:13 No.1111328811
おじやしで生きろ
40 23/10/11(水)10:22:18 No.1111328822
>いといがわで >生きろ 生まれるのも難しいじゃないですか!
41 23/10/11(水)10:22:20 No.1111328829
清水峠を超えていけ
42 23/10/11(水)10:22:36 No.1111328880
>ただみで >どう >生きろと
43 23/10/11(水)10:22:40 No.1111328898
毘沙門天の旗を掲げて関東に出稼ぎと嫁攫いに行こうぜ!
44 23/10/11(水)10:23:25 No.1111329037
>2時間あれば直に東京に出られる >まだ恵まれてるほうだぞ でも新幹線は昼間は1時間に一本じゃあなぁ…
45 23/10/11(水)10:26:39 No.1111329592
燕三条が鉄道 三条燕が道路
46 23/10/11(水)10:26:50 No.1111329620
新幹線の最終が糞過ぎる 21時でなくなるってのがもう使えねぇ
47 23/10/11(水)10:26:54 No.1111329636
夏はクソ暑いし冬はクソ寒いこんな所人が住む所じゃないよ
48 23/10/11(水)10:27:07 No.1111329683
>でも新幹線は昼間は1時間に一本じゃあなぁ… 上野だって上越新幹線はそれくらいだろ
49 23/10/11(水)10:28:02 No.1111329854
米食って酒飲んで寝るしかない
50 23/10/11(水)10:28:23 No.1111329914
弥彦線で どう 移動しろと
51 23/10/11(水)10:30:11 No.1111330260
正解は越後製菓なんやなあ
52 23/10/11(水)10:30:39 No.1111330328
年収300万未満だけど生きてる
53 23/10/11(水)10:30:55 No.1111330376
世界的に見ても有数の豪雪地帯らしいけど地形の条件が揃ってるとかだろうか
54 23/10/11(水)10:32:17 No.1111330628
まつだいで どう生きろと
55 23/10/11(水)10:33:23 No.1111330818
>世界的に見ても有数の豪雪地帯らしいけど地形の条件が揃ってるとかだろうか 湿潤地帯なのに更に海からの湿気のある気流が山にぶつかり上昇気流となり雪になる
56 23/10/11(水)10:33:56 No.1111330913
誉はにいがたに捨てました
57 23/10/11(水)10:33:59 No.1111330927
>清水峠を超えていけ 橋落ちたりトンネル埋没して通れねえじゃねーか!
58 23/10/11(水)10:34:09 No.1111330954
季節風! 暖流! 越後山脈! のコンボで雪が降る
59 23/10/11(水)10:35:50 No.1111331239
上越は趣味が合えば都だよ
60 23/10/11(水)10:36:07 No.1111331298
万代あたりの物件どうかなと不動産情報見たら東京近郊とお値段変わんねえ!?
61 23/10/11(水)10:36:48 No.1111331419
291号だっけ 酷い道路…いや地形
62 23/10/11(水)10:37:05 No.1111331460
雪の重みで地盤が沈む地
63 23/10/11(水)10:37:25 No.1111331524
>雪の重みで地盤が沈む地 消雪パイプで地下水をガンガン使うからだよ
64 23/10/11(水)10:41:50 No.1111332339
海岸で翡翠拾って生計立てる
65 23/10/11(水)10:42:04 No.1111332385
新潟市内で生きてるけど特に困ってないな…
66 23/10/11(水)10:42:31 No.1111332459
米農家はウハウハではないのか!?
67 23/10/11(水)10:42:40 No.1111332488
佐渡いいぞ!
68 23/10/11(水)10:43:11 No.1111332584
>海岸で翡翠拾って生計立てる どれが翡翠か全然分かんねえ…難しい
69 23/10/11(水)10:43:52 No.1111332710
>米農家はウハウハではないのか!? 高温に強いコシヒカリを開発してるよ
70 23/10/11(水)10:44:18 No.1111332783
新発田だけど新潟市まで30分程度で信号もないから実質新潟市民 聖籠とか豊栄とかもだけどバイパス近くだと恵まれてるよね
71 23/10/11(水)10:44:56 No.1111332906
秋田よりはマシだろ
72 23/10/11(水)10:44:59 No.1111332913
秋葉区を新潟市と呼びたくない
73 23/10/11(水)10:46:11 No.1111333136
絶望しかない
74 23/10/11(水)10:46:31 No.1111333211
道路が錆で茶色くなるのいいよね…
75 23/10/11(水)10:47:10 No.1111333351
>豊栄を新潟市と呼びたくない
76 23/10/11(水)10:47:48 No.1111333473
暑すぎて外出るだけで頭痛がすると思ったらもうストーブ考えるぐらい寒いんですけど…
77 23/10/11(水)10:48:08 No.1111333551
電車通勤が大好きな都会人が新潟なんか住むハメになったら絶望しか無いよな… 行列に並んで相席でメシ食ったりも出来ないし…
78 23/10/11(水)10:48:12 No.1111333558
というか国全体で詰んでるのに一部を見下すなんてバカみたいじゃん…
79 23/10/11(水)10:48:40 No.1111333653
出たよ
80 23/10/11(水)10:48:46 No.1111333680
詰まった融雪パイプを直す業者の動画がなんか気持ち良い
81 23/10/11(水)10:48:52 No.1111333699
>というか国全体で詰んでるのに一部を見下すなんてバカみたいじゃん… 国じゃなくて一部の人間が詰んでるだけだよ
82 23/10/11(水)10:49:44 No.1111333870
>国じゃなくて一部の人間が詰んでるだけだよ それはないでしょ
83 23/10/11(水)10:49:58 No.1111333903
ベッドタウン全部合併してアホみたいに広くなりやがって
84 23/10/11(水)10:50:11 No.1111333956
先日行ったら車道のコンクリとかが赤茶けてた 地下水の影響?
85 23/10/11(水)10:50:14 No.1111333963
蒲原鉄道の線路・駅舎跡地をグーグルマップで見るのが好きだ
86 23/10/11(水)10:50:33 No.1111334030
新潟人はバス停でカレーを食べて生き延びていると聞いた
87 23/10/11(水)10:50:40 No.1111334062
>先日行ったら車道のコンクリとかが赤茶けてた >地下水の影響? 石油が出てるんだよ
88 23/10/11(水)10:51:12 No.1111334155
マイコミ平が一般公開されないかなあ
89 23/10/11(水)10:51:28 No.1111334208
>新潟人はバス停でカレーを食べて生き延びていると聞いた あれ食べる位なら別の物食べるわ
90 23/10/11(水)10:52:00 No.1111334311
正直新幹線通ってるだけでかなり勝ち組だよ
91 23/10/11(水)10:52:59 No.1111334508
税収あるんか?ここ
92 23/10/11(水)10:55:18 No.1111334958
上越新幹線も他の新幹線の需要増で東京駅発着枠を削られるのではという話も
93 23/10/11(水)10:55:34 No.1111335017
>石油が出てるんだよ マジかよ俺も石油王になりにいくわ
94 23/10/11(水)10:55:41 No.1111335038
>税収あるんか?ここ ちゃんと義務教育受けたなら分かることだろうに…
95 23/10/11(水)10:56:52 No.1111335254
何地方なのか曖昧なやつ
96 23/10/11(水)10:57:20 No.1111335351
外食はあじで糞 1流はいない
97 23/10/11(水)10:57:22 No.1111335359
カレーは特別うまいもんでもないけど バスターミナルの片隅で食うのは独特の風情を感じる 昔はあそこに回転寿司屋もあったよな
98 23/10/11(水)10:57:30 No.1111335388
ここまで長岡市なし
99 23/10/11(水)10:58:55 No.1111335660
コーヒーも糞 まともなのは交響楽しかいない
100 23/10/11(水)11:00:49 No.1111336070
>ここまで長岡市なし 長岡駅の近くなら生きられる
101 23/10/11(水)11:02:45 No.1111336471
>長岡駅の近くなら生きられる 実家が関原町だが家の相続とか考えると頭が痛い
102 23/10/11(水)11:03:13 No.1111336587
ラーメンでも食ってろ
103 23/10/11(水)11:03:41 No.1111336680
>国じゃなくて一部の人間が詰んでるだけだよ 一部にいい思いさせるために他多数を詰ませてる
104 23/10/11(水)11:05:25 No.1111337004
みょうこう どうあがいても クソ
105 23/10/11(水)11:06:44 No.1111337276
>ラーメンでも食ってろ 何故か新潟VS山形で頂上決戦やってるんだっけ…
106 23/10/11(水)11:09:31 No.1111337852
何となくだけどここ男より女の方が強くねえか…?
107 23/10/11(水)11:16:44 No.1111339245
>上越新幹線も他の新幹線の需要増で東京駅発着枠を削られるのではという話も 実際北陸新幹線の金沢開業時にそれなりに煽りを喰らってます…
108 23/10/11(水)11:18:49 No.1111339669
上越新幹線繁忙期以外は車内スカスカじゃないですか…
109 23/10/11(水)11:18:58 No.1111339693
まんこはよく働くが処女はいない びっくりするほどいない
110 23/10/11(水)11:23:46 No.1111340706
山形でどう生きるか
111 23/10/11(水)11:25:44 No.1111341132
>まんこはよく働くが処女はいない >びっくりするほどいない お腐れの女性は…
112 23/10/11(水)11:30:55 No.1111342281
日本海側の雪はべちゃ雪だから重い嫌い
113 23/10/11(水)11:32:05 No.1111342546
>>まんこはよく働くが処女はいない >>びっくりするほどいない >お腐れの女性は… 奴さん趣味に打ち込むために東京に進学するよ
114 23/10/11(水)11:36:39 No.1111343611
お腐れ女性はイベント行くついでに食われてるのでは
115 23/10/11(水)11:38:06 No.1111343953
>お腐れ女性はイベント行くついでに食われてるのでは やはりオフパコなんぬ
116 23/10/11(水)11:39:40 No.1111344336
書き込みをした人によって削除されました
117 23/10/11(水)11:40:18 No.1111344485
県央あたりに何があるのか新潟に住んでるのに知らない
118 23/10/11(水)11:42:16 No.1111344928
>上越新幹線繁忙期以外は車内スカスカじゃないですか… 鮮魚とか米とか輸送するのに使うべきね…隣が魚
119 23/10/11(水)11:44:34 No.1111345447
>鮮魚とか米とか輸送するのに使うべきね…隣が魚 実際にやってるんだっけ?
120 23/10/11(水)11:45:16 No.1111345614
毎年墓参りで東京から魚沼と長岡に行くけど高速使うと早いの助かる 田舎行くと店少なくてここには住めないと思う魚沼は雪多いし祖父母が高齢になって他県に引っ越すぐらいのヤバさ
121 23/10/11(水)11:46:15 No.1111345863
米を作らないのなら 枝豆を作ればいいじゃない
122 23/10/11(水)11:46:45 No.1111345977
100人にも満たない集落のために毎年何千万かけて除雪するのやめよう! みんな街に降りよう!
123 23/10/11(水)11:47:19 No.1111346100
今年の雪はどうなるのか
124 23/10/11(水)11:48:15 No.1111346295
冬の新井の朝はアバランチコントロールの発破音から始まる
125 23/10/11(水)11:48:31 No.1111346359
>実家が関原町だが家の相続とか考えると頭が痛い 自分も上除の方が実家だけどあの辺は土地も考えも古すぎる…… バイパス近くに若い人が住みはじめたと聞くが軋轢とか心配になる
126 23/10/11(水)11:48:58 No.1111346455
新潟で本当にうまいのはかきのもとと笹団子だよ
127 23/10/11(水)11:53:13 No.1111347525
冬にどう生きるか
128 23/10/11(水)11:55:22 No.1111348071
新潟枝豆盛りを県外へ!
129 23/10/11(水)11:58:21 No.1111348856
他の県行くと枝豆がほんとうにちょっとしか出てこなくて笑う 新潟県民枝豆食いすぎ
130 23/10/11(水)11:59:13 No.1111349070
米と魚がいいから日本酒と寿司がうまい あとイタリアンとたれカツ丼
131 23/10/11(水)12:00:03 No.1111349285
今年の自作枝豆は盆前辺りのヤツさやに豆入らないの多かったよ入ってても皮硬いとかだった
132 23/10/11(水)12:01:55 No.1111349761
枝豆はギャンブル 出来にばらつきがありすぎる
133 23/10/11(水)12:02:11 No.1111349817
38度連発してた頃向けのスレ画
134 23/10/11(水)12:03:51 No.1111350234
>>あわしまで >>どう >>生きろと ほんとにキツいやつ マジで娯楽が乗馬か釣りしかないだろ
135 23/10/11(水)12:04:11 No.1111350319
さ ど ︙ ?
136 23/10/11(水)12:11:44 No.1111352278
>江戸時代から「北越の雪クソすぎ!」って書かれた本がベストセラーになるくらいの場所だしまあ住みづらそう 牧之は雪クソすぎ!なんて書いてないが? 読んだこと無いのにしったかぶってそう