23/10/11(水)02:07:17 本物も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)02:07:17 No.1111276581
本物もこのくらい可愛げがあれば共存の道もあったかもしれんが
1 23/10/11(水)02:12:41 No.1111277445
脅威としてはネズミのほうが毛がある分感染症周りでヤバいんだけどな… ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね
2 23/10/11(水)02:12:57 No.1111277478
生態がそのままならむしろ無闇に餌やって増やす人間が後を絶たず大量に増えて現実よりも酷い害虫扱いされそうだ
3 23/10/11(水)02:14:53 No.1111277779
この見た目と行動理由であの超スピードで動くのか
4 23/10/11(水)02:16:01 No.1111277942
この絵でも普通に気持ち悪い
5 23/10/11(水)02:16:37 No.1111278032
この形だと髪の毛あるからより多くの伝染病を媒介するし殺さなきゃいけない度が何段階か上がるぞ
6 23/10/11(水)02:17:09 No.1111278116
寝返り中の不意の一撃で朝起きたら俺の手首の下で首ねじ切れて事切れてたことがあって これくらい可愛げがあるとそれがもっと悲惨な絵面になるから嫌だな
7 23/10/11(水)02:17:14 No.1111278125
でも不衛生なんでしょ?
8 23/10/11(水)02:17:14 No.1111278126
大半の種は森の中でひっそり生きてるのに何でこの少数の種は人間の住処を活動拠点にしてんだよ…しかも人間の住処で活動しやすいよう進化してるし
9 23/10/11(水)02:18:17 No.1111278296
これくらい可愛く描かれても嫌悪感がやや勝つから本能レベルに刻まれてるんだな
10 23/10/11(水)02:19:05 No.1111278414
>大半の種は森の中でひっそり生きてるのに何でこの少数の種は人間の住処を活動拠点にしてんだよ…しかも人間の住処で活動しやすいよう進化してるし 人間が餌をいっぱいくれるから…
11 23/10/11(水)02:19:35 No.1111278498
人間への害は少ない方なんだけどなこいつら
12 23/10/11(水)02:31:01 No.1111280014
>脅威としてはネズミのほうが毛がある分感染症周りでヤバいんだけどな… >ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね ネズミでもドブネズミの愛されキャラなんて極小じゃないか?
13 23/10/11(水)02:32:09 ID:NqJgkV.c NqJgkV.c No.1111280131
被虐心煽る系の絵描きの中でもこの人の絵はあんまり可愛くない
14 23/10/11(水)02:32:36 No.1111280179
>ネズミでもドブネズミの愛されキャラなんて極小じゃないか? げっ歯類ってどこか愛嬌あるのに ドブネズミの可愛くなさ凄いよな…
15 23/10/11(水)02:32:58 No.1111280212
森に住んでるゴキブリは食えるけど人の家に住んでるゴキブリは化学汚染とかで食べられないんだよな
16 23/10/11(水)02:40:51 No.1111281111
fu2658319.mp4 これが好き
17 23/10/11(水)02:45:59 No.1111281733
懐かしいなごきチャ…
18 23/10/11(水)03:07:08 No.1111284005
>ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね デュビアがもっとペットとして流行れば良いのにね お店で気軽に買えると一番良い
19 23/10/11(水)03:10:40 No.1111284366
洗った食器を干しとくところに出やがって 一命は取り上げたが食器洗い直し くそが
20 23/10/11(水)03:12:03 No.1111284542
ゴキブリやハエがいるとこの食べ物を食うと病気になるって記憶が受け継がれてるんだろうか ネズミは日本史レベルで戦い続けてきてるな
21 23/10/11(水)03:29:45 No.1111286402
超スピードで動くのがキモさの大部分を占めてるなと思った モタモタと自分の体を這ってるの見ると案外可愛いかった
22 23/10/11(水)03:30:12 No.1111286456
ドブネズミが浄化されたのがファンシーラットだけどあいつらほぼ別種みたいなもんらしいな
23 23/10/11(水)03:31:51 No.1111286615
>洗った食器を干しとくところに出やがって 大切な食器に齧り付くって意味で御器齧りが転じて今の名前になったとされるからな
24 23/10/11(水)03:32:42 No.1111286676
>ネズミは日本史レベルで戦い続けてきてるな ネズミは世界史レベルだ
25 23/10/11(水)03:33:00 No.1111286694
ハッカ油あちこちに撒いてたら全然見かけなくなった ただ家の中がミントくさい
26 23/10/11(水)03:38:27 No.1111287198
ブラックキャップ定期的に置いて交換してるとほぼみない あとは水回りの掃除
27 23/10/11(水)03:41:56 No.1111287497
一切害がないのに害虫扱いされて可愛そう 臆病だから近づくと超必死に隅っこに逃げようとするのが可愛い
28 23/10/11(水)03:44:55 No.1111287831
>ゴキブリやハエがいるとこの食べ物を食うと病気になるって記憶が受け継がれてるんだろうか 日本だとゴキブリが不快害虫になったのは明治もしばらく進んでからで江戸以前は嫌ってた記述が特にないどころか卵が巾着に似てるから縁起が良い虫とされてたみたい
29 23/10/11(水)03:59:41 No.1111289049
害の有る無しはどうでもいいが平気で人前に出てくる間抜けは尽く死ね
30 23/10/11(水)04:01:49 No.1111289202
スレ画とホイホイさんならどっちをとるかって話ですよ
31 23/10/11(水)04:04:52 No.1111289427
それはそれとしてスレ画みたいなのは辛い気持ちになるからやめてほしい
32 23/10/11(水)04:10:53 No.1111289879
衛生害虫としてアレルギーや食中毒菌の媒介してる時点で無理だよ
33 23/10/11(水)04:21:21 No.1111290562
食中毒菌なんかマシな方で肝炎ウイルスも撒いてるよコイツ…
34 23/10/11(水)04:25:12 No.1111290798
>fu2658319.mp4 >これが好き https://youtu.be/c_jomXhjUjI?si=6H16voYcSgrQ0Yim
35 23/10/11(水)04:26:09 No.1111290850
スレ画だと殺すに殺せなくて余計見たくなくなりそう
36 23/10/11(水)04:29:04 No.1111291020
しゃあねえなあ じゃあこれ(ブラックキャップ)
37 23/10/11(水)04:45:52 No.1111291734
スレ画の人定期的に悲しみ…な話書くよね アリとアブラムシとか
38 23/10/11(水)05:02:38 No.1111292425
家屋という人間の生活圏内に入ってくる虫は全部敵よ
39 23/10/11(水)05:31:57 No.1111293671
>衛生害虫としてアレルギーや食中毒菌の媒介してる時点で無理だよ マジかよペット全滅じゃん…
40 23/10/11(水)05:33:16 No.1111293741
無害放免とまでは言わないけどゴキブリの害をあまり過剰に言い立てると最終的に他人が家に上がるのも許容できなくなるぞと
41 23/10/11(水)05:37:17 No.1111293930
>ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね もっとGモチーフのカッコよかったりかわいかったりするキャラが増えれば変わるのかもしれないな…
42 23/10/11(水)05:38:44 No.1111293991
>脅威としてはネズミのほうが毛がある分感染症周りでヤバいんだけどな… >ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね マスコットはともかく齧歯類絶滅しろと思ってるよ 毛並みがキモいんだよ
43 23/10/11(水)05:40:18 No.1111294045
決闘者はみんなGが好きで大嫌いだよ
44 23/10/11(水)05:40:19 No.1111294046
ドブネズミって見たことあんまなかったからわからんかったけど生で見ると尻尾の嫌悪感ヤバかったわ めっちゃキモい
45 23/10/11(水)05:41:49 No.1111294110
可愛いGは思い浮かばないけどカッコいいGならブラックレスターかな…
46 23/10/11(水)05:42:16 No.1111294132
なんとなくの雰囲気で騙されてるが 大抵の生き物は実はなんか怖くてキモい そのキモさに人は何故か騙され惹かれていく
47 23/10/11(水)05:43:11 ID:gyopm8y. gyopm8y. No.1111294166
こんな可愛い子を…ひどくない?人間
48 23/10/11(水)05:47:24 No.1111294372
>こんな可愛い子を…ひどくない?人間 すまん…お詫びに全員お前の家に行く様に言っといた 可愛がってやってくれ
49 23/10/11(水)05:50:58 No.1111294520
大体の動物は愛してるんだがゴキブリはなんか無理だ…
50 23/10/11(水)06:40:42 No.1111297232
>もっとGモチーフのカッコよかったりかわいかったりするキャラが増えれば変わるのかもしれないな… コックローチバイアランとか…
51 23/10/11(水)06:42:57 No.1111297368
あの長い触覚と妙に早い動きと家で会うにはデカいボディが無理 あと飛ぶのも
52 23/10/11(水)06:43:56 No.1111297437
>無害放免とまでは言わないけどゴキブリの害をあまり過剰に言い立てると最終的に他人が家に上がるのも許容できなくなるぞと 招いてないのに入ってくるのは人間でもアウトだぞ
53 23/10/11(水)06:45:03 No.1111297505
>>無害放免とまでは言わないけどゴキブリの害をあまり過剰に言い立てると最終的に他人が家に上がるのも許容できなくなるぞと >招いてないのに入ってくるのは人間でもアウトだぞ じゃあGにもチャイム鳴らしてもらうか
54 <a href="mailto:ジョンソン">23/10/11(水)06:46:01</a> [ジョンソン] No.1111297561
>ネズミは愛されマスコットが複数居るのにこっちは全然だよね ショッキング!
55 23/10/11(水)06:53:42 No.1111298080
Gは実際日本が過剰に嫌ってる感ある
56 23/10/11(水)06:58:18 No.1111298409
ドブネズミはファンシーラットって名前で普通にペット人気あるので 寧ろ可愛げがないのはハツカネズミだよ連中シンプルに懐かないから…
57 23/10/11(水)06:58:51 No.1111298458
美醜関係なく家の中に虫が侵入するのが嫌 例えチョウチョでも嫌
58 23/10/11(水)07:01:00 No.1111298632
>寧ろ可愛げがないのはハツカネズミだよ連中シンプルに懐かないから… そのくらいの方が気兼ねなく餌にできる
59 23/10/11(水)07:02:00 No.1111298712
>美醜関係なく家の中に虫が侵入するのが嫌 >例えチョウチョでも嫌 分かる 生活圏に入ってきた時点でほとんどの虫が不快害虫になるわ俺
60 23/10/11(水)07:26:30 No.1111301184
でも等身大美少女だったら皆チンポ突っ込むだろ
61 23/10/11(水)07:28:24 No.1111301399
>でも等身大美少女だったら皆チンポ突っ込むだろ そういうことするやつはみんな死に絶えるだけだと思う 現実の異常性癖者と同じように
62 23/10/11(水)07:30:49 No.1111301651
>>でも等身大美少女だったら皆チンポ突っ込むだろ >そういうことするやつはみんな死に絶えるだけだと思う >現実の異常性癖者と同じように なんで死ぬんだよ!
63 23/10/11(水)07:32:18 No.1111301843
ネズミはかわいい種もいるけどゴキブリは種が違おうがゴキブリだしなぁ…
64 23/10/11(水)07:34:22 No.1111302086
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 23/10/11(水)07:36:23 No.1111302315
家主の俺に許可なく入ってくるやつは死んでもいい勢いで追い出す 居着くやつは殺す
66 23/10/11(水)07:39:53 No.1111302717
きららでG漫画連載してたけどやっぱ無理あったって!
67 23/10/11(水)07:41:24 No.1111302885
頼んだら出てってくれるなら別に構わない
68 23/10/11(水)07:48:56 No.1111303900
G全然出てこない地域に住んでる人間からするとカメムシの方が嫌い
69 23/10/11(水)07:49:46 No.1111304016
可愛げが有るとかないとかじゃなくて不潔なんで
70 23/10/11(水)07:53:18 No.1111304486
ゴキブリみたいにわらわら「」が湧いてくる
71 23/10/11(水)07:55:51 No.1111304826
>もっとGモチーフのカッコよかったりかわいかったりするキャラが増えれば変わるのかもしれないな… 呂布とか
72 23/10/11(水)08:03:47 No.1111305919
爬虫類の餌