23/10/11(水)00:34:23 >未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)00:34:23 No.1111253203
>未だに心を掴まれているキャラ たんなる凄腕殺し屋!とかじゃないくて 本当は心優しい青年なんだけど契約者は憎くてしょうがないから仕方ないので殺すけどそれはそれとして悲しいのでその悲しい顔隠すために仮面付けるね… っていう繊細な子だと知ってからはもうたまらない
1 23/10/11(水)00:39:57 No.1111254997
何なら作品自体が >未だに心を掴まれている
2 23/10/11(水)00:40:33 No.1111255174
漆黒の華までセットで大好き
3 23/10/11(水)00:41:16 No.1111255417
こいつのせいで俺の私服白シャツだけだよ
4 23/10/11(水)00:42:36 No.1111255863
OVAはなかったことにしたい あと流星
5 23/10/11(水)00:43:16 No.1111256090
>こいつのせいで俺の私服白シャツだけだよ もちろん肌着なし?
6 23/10/11(水)00:43:43 No.1111256240
ニックと心通じるのもそりゃ通じるよねとしか
7 23/10/11(水)00:46:08 No.1111257089
10代で黒を摂取するのは劇薬過ぎた 学生の頃の冬は黒みたいなコート来てたよ
8 23/10/11(水)00:58:02 No.1111260744
天国戦争が映像で見たいよぉ!
9 23/10/11(水)00:58:59 No.1111261001
>天国戦争が映像で見たいよぉ! 本音は?
10 23/10/11(水)01:00:28 No.1111261401
未だに咲かない人が心を掴まれている李くん
11 23/10/11(水)01:11:02 No.1111264359
新婚旅行ではしゃぐ銀と黒いいよね
12 23/10/11(水)01:12:54 No.1111264880
一期と漫画とOVAは面白かっただろ 二期は部分的には面白かった
13 23/10/11(水)01:13:54 No.1111265148
一期に出てたララァみたいな女が漫画で死んだの結構ショックだった
14 23/10/11(水)01:14:05 No.1111265195
主演声優きたな…
15 23/10/11(水)01:16:51 No.1111265919
>新婚旅行ではしゃぐ銀と黒いいよね さっきまで白白言ってたくせにね
16 23/10/11(水)01:18:08 No.1111266273
黒銀は純愛ですよね!
17 23/10/11(水)01:18:39 No.1111266428
流星は髭剃ってからの格好良さで大体許せる
18 23/10/11(水)01:19:09 No.1111266562
>黒銀は純愛ですよね! 福圓「ピュアなんですね(笑)」
19 23/10/11(水)01:19:41 No.1111266704
未だに俺マオの事好きだよ
20 23/10/11(水)01:20:24 No.1111266905
リー君いいよね...
21 23/10/11(水)01:21:51 No.1111267258
>流星は髭剃ってからの格好良さで大体許せる おまけOVA見てないとあっこまでダメになってないのがよくわからんのひどい
22 23/10/11(水)01:26:52 No.1111268479
ゆで卵の人一期で死んだと思ってた 死んだ
23 23/10/11(水)01:27:35 No.1111268660
ハウリングいいよね…
24 23/10/11(水)01:27:57 No.1111268740
二期の話がよくわからなかった
25 23/10/11(水)01:31:43 No.1111269626
俺はノーベンバー11にまだ脳を焼かれてる
26 23/10/11(水)01:33:09 No.1111269950
>俺はノーベンバー11にまだ脳を焼かれてる 貴方のジャック・サイモンです
27 23/10/11(水)01:35:52 No.1111270572
あの大食いって対価じゃないんだっけ...
28 23/10/11(水)01:37:08 No.1111270845
>あの大食いって対価じゃないんだっけ... ハガレンみたいな理屈じゃなかったっけ 白のために食ってるというか
29 23/10/11(水)01:39:00 No.1111271291
一期のメンツでひたすらミッションこなすルパンスタイルで一生やってて欲しい
30 23/10/11(水)01:41:31 No.1111271832
>ハウリングいいよね… 歌ってるのhot limitの人と知って驚いた
31 23/10/11(水)01:41:34 No.1111271846
歌手のおばさん出る話が1番好き 次点できよぴーの話
32 23/10/11(水)01:41:36 No.1111271862
流星で髭伸ばしてた頃も人間味あって好き
33 23/10/11(水)01:45:35 No.1111272651
答えのない毎日がただ過ぎていく時間がこれから先どうなるのだろう わからない…
34 23/10/11(水)01:47:06 No.1111272956
2期も良かったがヘイヘイの完結編を映画でいいから観たいなぁ…
35 23/10/11(水)01:47:09 No.1111272963
というか連作の前後編ってのが一番好きな要素だったので2期の不満はそこだ
36 23/10/11(水)01:47:16 No.1111272994
黒銀の激重共依存関係好き
37 23/10/11(水)01:48:43 No.1111273256
>というか連作の前後編ってのが一番好きな要素だったので2期の不満はそこだ 二期とか一期なら二話で終わる話だよな
38 23/10/11(水)01:49:20 No.1111273373
劇伴めっちゃいいからCDまだ持ってるわ
39 23/10/11(水)01:50:07 No.1111273496
靴をひっくり返す対価が好きだった
40 23/10/11(水)01:50:46 No.1111273639
偽銀ちゃんが流暢に喋り出した時の黒の違ク!みたいな顔
41 23/10/11(水)01:51:30 No.1111273770
howlingツキアカリ最後のガラスをぶち破れまではわかるんだけどもう一曲覚えてねえ
42 23/10/11(水)01:52:07 No.1111273879
案外似た感じのアニメ少ないよね
43 23/10/11(水)01:52:50 No.1111274014
2期は劇伴が好き
44 23/10/11(水)01:53:07 No.1111274065
だがワシはジュライをメインキャラに据えた功績を忘れておらぬ
45 23/10/11(水)01:53:15 No.1111274096
>案外似た感じのアニメ少ないよね プリンセスプリンシパルがやや似てる気がしてる 両方定期的に摂取する
46 23/10/11(水)01:53:23 No.1111274127
from dust till dawn?
47 23/10/11(水)01:53:53 No.1111274229
>案外似た感じのアニメ少ないよね 能力モノって今は大概漫画原作だしねぇオリジナルはほぼ見ないね
48 23/10/11(水)01:55:23 No.1111274479
1期はアニメというより洋ドラみたいな感じ
49 23/10/11(水)02:00:39 No.1111275409
流星評価低いけど俺はあのラスト好き
50 23/10/11(水)02:03:51 No.1111275973
>流星評価低いけど俺はあのラスト好き あの変な車で飛んでくジーンが!?
51 23/10/11(水)02:04:20 No.1111276056
>流星評価低いけど俺はあのラスト好き あの訳わかんねーノリは好きは好きなんだが… 色んな天秤が頭の中で
52 23/10/11(水)02:04:36 No.1111276117
ツキアカリのミチシルベが救いなくて好き
53 23/10/11(水)02:05:15 No.1111276218
二期でヒロイン交代したのなんで?
54 23/10/11(水)02:05:28 No.1111276264
生き延びても再登場時にさくっと死ぬのなかなかすごいと思う 舞とかエイプリルとか
55 23/10/11(水)02:05:38 No.1111276287
快盗レトルトに脳を焼かれた監督がお出しした出力最大限の作品
56 23/10/11(水)02:05:55 No.1111276345
>二期でヒロイン交代したのなんで? 交代とかじゃない 既にいねぇんだ
57 23/10/11(水)02:05:57 No.1111276355
李という男はもういない…
58 23/10/11(水)02:06:44 No.1111276477
>>流星評価低いけど俺はあのラスト好き >あの変な車で飛んでくジーンが!? こういう奴がいるので2期の話はしたくないんだ
59 23/10/11(水)02:06:56 No.1111276516
>快盗レトルトに脳を焼かれた監督がお出しした出力最大限の作品 嘘だろ…?
60 23/10/11(水)02:07:46 No.1111276674
>案外似た感じのアニメ少ないよね ナイトレイドとか…コンレボとか…
61 23/10/11(水)02:08:13 No.1111276749
2期はまず1期と同じ見方をするアニメじゃないと割り切らないとね…
62 23/10/11(水)02:08:33 No.1111276805
二期と外伝は戦闘シーンと曲とやっぱり髭剃ったヘイがカッコいいので許せる 続き出してくれよーそれか天国戦争
63 23/10/11(水)02:08:57 No.1111276872
>>案外似た感じのアニメ少ないよね >ナイトレイドとか…コンレボとか… コンレボも良いよね 腕がカッコいいしロボにも乗る
64 23/10/11(水)02:09:25 No.1111276938
魅せられてるのよ…
65 23/10/11(水)02:09:30 No.1111276947
2話完結なのが見やすくて好きだった
66 23/10/11(水)02:09:49 No.1111277000
ヒロイックさとヒロイン抜いたらジョーカー・ゲームもだいぶ雰囲気近い
67 23/10/11(水)02:09:50 No.1111277003
>二期でヒロイン交代したのなんで? 花澤さんが爆発的に売れてた時だからそう見る人もいただけで特にヒロインではないと思う
68 23/10/11(水)02:10:25 No.1111277102
カタログにビターエンド系の主人公集まってきてダメだった まぁ心つかまれるよな
69 23/10/11(水)02:11:53 No.1111277335
何がインだよ
70 23/10/11(水)02:12:31 No.1111277427
女たらし込んでる時の方が素に近いんだろうなって
71 23/10/11(水)02:12:50 No.1111277465
銀ちゃんだけはほら…3ヶ月に1回新アニメと少年メイド…するだけの風物詩となって
72 23/10/11(水)02:13:42 No.1111277606
天国戦争と漆黒の花とあとついでにドラマCDのカラオケの話もアニメ化して欲しいぃ~!
73 23/10/11(水)02:14:34 No.1111277742
いつもの3人+1匹で仕事してるだけの話を延々と見ていたい
74 23/10/11(水)02:14:52 No.1111277777
BL801を銀ちゃん扱いするな
75 23/10/11(水)02:14:57 No.1111277796
>銀ちゃんだけはほら…3ヶ月に1回新アニメと少年メイド…するだけの風物詩となって あれ新規アニメ何があるか知るために地味に助かる
76 23/10/11(水)02:15:06 No.1111277822
やっぱ黄がいないと駄目だわ
77 23/10/11(水)02:15:21 No.1111277860
俺の中ではいまだに木内くんのベストアクトは黒のままだ
78 23/10/11(水)02:16:22 No.1111277989
>歌手のおばさん出る話が1番好き >次点できよぴーの話 俺は掃き溜めでラブソングを歌う
79 23/10/11(水)02:16:57 No.1111278086
>俺の中ではいまだに木内くんのベストアクトは黒のままだ もうDTBの時点でけっこうおじさんだったのビックリする
80 23/10/11(水)02:17:27 No.1111278163
>やっぱ黄がいないと駄目だわ いいオッサンキャラだった
81 23/10/11(水)02:17:29 No.1111278169
>>快盗レトルトに脳を焼かれた監督がお出しした出力最大限の作品 >嘘だろ…? 嘘ではないというかレトルトでやったことを未だに引きずった結果のスレ画だ だもんで凄い出力の仕方がバリッバリで冴えてた
82 23/10/11(水)02:18:42 No.1111278354
>やっぱ黄がいないと駄目だわ それはそうなんだが死に様がまた好きなんだ
83 23/10/11(水)02:19:05 No.1111278416
電流で脳みそ焼くってのが渋いよね 後は絞殺
84 23/10/11(水)02:19:09 No.1111278427
街並みがなんか好きだった
85 23/10/11(水)02:19:34 No.1111278495
いいよな…銀に抱擁されて照れるおっさん…
86 23/10/11(水)02:19:44 No.1111278515
二期はリスが猫の代わりにもならなかったからなあ
87 23/10/11(水)02:19:44 No.1111278518
>街並みがなんか好きだった ピザハットの店舗多いな…
88 23/10/11(水)02:19:52 No.1111278536
>>やっぱ黄がいないと駄目だわ >それはそうなんだが死に様がまた好きなんだ わかるけどよぉ~!! やっぱり生きてましたか代打の渋い仲間が欲しい…
89 23/10/11(水)02:20:32 No.1111278624
黄は段々打ち解けてくのが凄いいよね
90 23/10/11(水)02:20:37 No.1111278635
>街並みがなんか好きだった 隔壁が夜空模したものなの最高にセンスあると思うの
91 23/10/11(水)02:20:40 No.1111278642
>やっぱり生きてましたか代打の渋い仲間が欲しい… 声の渋い猫とモモンガがいるぞ
92 23/10/11(水)02:20:49 No.1111278667
黒→みんなへの態度がどんどん柔和のなっているの好き
93 23/10/11(水)02:20:56 No.1111278691
>No.1111277777 凄いゾロ目 1111177777ならもっと良かった
94 23/10/11(水)02:21:01 No.1111278712
>声の渋い猫とモモンガがいるぞ 違うのだ!
95 23/10/11(水)02:21:04 No.1111278721
>>やっぱ黄がいないと駄目だわ >いいオッサンキャラだった ゲートに送り届けて別れるところの完全にチームに成ってるとこほんと好き 悲しい
96 23/10/11(水)02:22:21 No.1111278906
一期の終わり方が綺麗すぎる
97 23/10/11(水)02:22:34 No.1111278935
色んな話のあとに流れるEDのツキアカリが浄化されていいんだ…
98 23/10/11(水)02:22:46 No.1111278966
自分でレトルトをアニオリとして改編してお出ししつつ視聴者どころか自分も心を掴まされてた これ以上レトルトに思い入れできたら多分メダロットって作品に弊害でるなとなって抑えて後にそのしこりをスレ画として世に出した
99 23/10/11(水)02:23:01 No.1111279009
最後の別れでタバコは体に悪いぞって電撃で焼くのがもう…なんかね…
100 23/10/11(水)02:23:23 No.1111279065
>一期の終わり方が綺麗すぎる スタッフ(どう終わるんだろうこれ…監督が考えてるだろうからいいか…) 監督(どう終わるんだろうこれ…みんなが考えてるからいいか…) ↓ 監督「この人の声ミキシンじゃん!じゃあもうラスボスこの人だよ!」
101 23/10/11(水)02:23:27 No.1111279071
ノーベンバーイレブンがマフィア皆殺しにしてる時の曲とか何でサントラに入ってないんだ
102 23/10/11(水)02:23:55 No.1111279134
レトルトぽさ仮面以外になくない!?
103 23/10/11(水)02:24:04 No.1111279156
>色んな話のあとに流れるEDのツキアカリが浄化されていいんだ… 短話〆→ED→次回予告のBGMとサブタイトルの流れ好きだわ
104 23/10/11(水)02:24:11 No.1111279178
銀ちゃんかわいかったけどまさかあそこまでヒロインになるとは思わなかった
105 23/10/11(水)02:24:17 No.1111279190
>>一期の終わり方が綺麗すぎる >スタッフ(どう終わるんだろうこれ…監督が考えてるだろうからいいか…) >監督(どう終わるんだろうこれ…みんなが考えてるからいいか…) >↓ >監督「この人の声ミキシンじゃん!じゃあもうラスボスこの人だよ!」 ライブ感すぎる
106 23/10/11(水)02:24:31 No.1111279223
監督「2話構成にすれば考える話数は1クール分!やった勝った!」 ↓ 監督「これ普通の2クールアニメつくるよりしんどいよ!!!!!」
107 23/10/11(水)02:24:50 No.1111279257
>レトルトぽさ仮面以外になくない!? 仮面と黒一色の服装と未亡人属性と影のある属性はもろにそうだろ!
108 23/10/11(水)02:24:51 No.1111279262
答えの無い毎日が…ただ過ぎていく時間がこれから先どうなるのだろう…わからない…
109 23/10/11(水)02:25:03 No.1111279291
ライブ感に生き過ぎだろ…
110 23/10/11(水)02:25:09 No.1111279305
キヨピーはツンデレカワイイ
111 23/10/11(水)02:25:33 No.1111279365
>答えの無い毎日が…ただ過ぎていく時間がこれから先どうなるのだろう…わからない… これ制作中どうやって纏めるか苦悩してた監督の本音では
112 23/10/11(水)02:26:09 No.1111279443
1話の渋カッコイイストーリーにガッツリ心掴まれて視聴継続したらピンク髪探偵でえっこういうキャラ出てくるアニメ…?って気色ばんだやつ いやそのあとも最高に面白いんだけどね
113 23/10/11(水)02:26:10 No.1111279448
2期はガチレズの人が木刀とか電源コードを刃物にして戦うのがかっこよくて好きだった
114 23/10/11(水)02:26:11 No.1111279451
>これ制作中どうやって纏めるか苦悩してた監督の本音では それは2期の歌詞だから違う
115 23/10/11(水)02:26:28 No.1111279484
アンバーの消え方が無常感あって悲しかった
116 23/10/11(水)02:26:41 No.1111279514
ここから逃げ出したいからってそういう…
117 23/10/11(水)02:26:53 No.1111279538
天斎という名に恥じないくらいにその場でのアドリブが神がかってた気がするこの時の監督
118 23/10/11(水)02:27:11 No.1111279569
でも最後の展開はマジで神がかってると思う 契約者だけを消滅させるサターンリングの発動か それをぶっ壊して契約者生存の世界か という二者択一かと思いきやそのどちらでもない延長戦!という
119 23/10/11(水)02:27:11 No.1111279570
>2期はガチレズの人が木刀とか電源コードを刃物にして戦うのがかっこよくて好きだった あそこ対価払うとこ含めて好き 中村豊いい仕事してるよねホント
120 23/10/11(水)02:27:11 No.1111279571
>銀ちゃんかわいかったけどまさかあそこまでヒロインになるとは思わなかった 1人にしないでいいよね
121 23/10/11(水)02:27:45 No.1111279636
代償が結構面白い設定だったな 漫画の黒い花のやつは正直微妙だった…
122 23/10/11(水)02:28:05 No.1111279684
>>2期はガチレズの人が木刀とか電源コードを刃物にして戦うのがかっこよくて好きだった >あそこ対価払うとこ含めて好き >中村豊いい仕事してるよねホント 外伝のカンフーの人好き 強すぎない?
123 23/10/11(水)02:28:06 No.1111279689
代償に個人差ありすぎ問題
124 23/10/11(水)02:28:46 No.1111279766
>外伝のカンフーの人好き >強すぎない? 味方の助け来なかったら危なかったよね
125 23/10/11(水)02:29:35 No.1111279852
一期は探偵とかアパートに住んでる外人たちがいい味してるんだよな…
126 23/10/11(水)02:30:13 No.1111279919
>代償に個人差ありすぎ問題 それがいいのだ 自責で自分からより苦しくしてる歌手の人とかもいてなお良い
127 23/10/11(水)02:30:24 No.1111279938
やさぐれて子供に当たるヘイさんとか見とうなかった
128 23/10/11(水)02:30:47 No.1111279979
好きなエピソードは ハヴォック回:ハヴォックがなにもかもお見通しなのが好きだし11/11発道場なのも好きだし最終的に黒がハヴォックにお前はもう誰も殺さない!と最大限寄り添うのがもうたまらない ニック回:ラストは箇条書きするとぽかーんだけど妹と一緒に星を眺めていた楽しみは嘘ではない以上あの展開にならざるを得ないしそれだけにニックのことをいっぱいいっぱい信頼していた黒がかわいくてたまらん キルシー回:この回のためにED2期のスタートを遅らせた価値があった はきだめ回:チンピラとドールに感情移入する黒の甘さがたまらない きよぴー回:たまらん オチはない
129 23/10/11(水)02:30:48 No.1111279983
指折るマンはちょっとかわいそ過ぎひんか?となった
130 23/10/11(水)02:31:30 No.1111280068
>好きなエピソードは >ハヴォック回:ハヴォックがなにもかもお見通しなのが好きだし11/11発道場なのも好きだし最終的に黒がハヴォックにお前はもう誰も殺さない!と最大限寄り添うのがもうたまらない >ニック回:ラストは箇条書きするとぽかーんだけど妹と一緒に星を眺めていた楽しみは嘘ではない以上あの展開にならざるを得ないしそれだけにニックのことをいっぱいいっぱい信頼していた黒がかわいくてたまらん >キルシー回:この回のためにED2期のスタートを遅らせた価値があった >はきだめ回:チンピラとドールに感情移入する黒の甘さがたまらない >きよぴー回:たまらん >オチはない あいつ わかるよ…
131 23/10/11(水)02:31:44 No.1111280085
最初のOPがあまりにもかっこいい
132 23/10/11(水)02:32:19 No.1111280145
ストリップ重力使いのお姉さんはヤッター!ってなった
133 23/10/11(水)02:32:24 No.1111280157
そのニックがラストの不思議空間にちゃんと出てくるのいいよね
134 23/10/11(水)02:32:31 No.1111280167
>指折るマンはちょっとかわいそ過ぎひんか?となった でも強いぞ 屋外で能力決まればほぼ確殺だ 移動はおまけ
135 23/10/11(水)02:32:31 No.1111280168
最後のガラスをぶち破れーはなんであんな変な流行り方したんだろうか
136 23/10/11(水)02:32:54 No.1111280204
>最初のOPがあまりにもかっこいい (すごい嫌そうな顔の黒)
137 23/10/11(水)02:32:54 No.1111280205
>最後のガラスをぶち破れーはなんであんな変な流行り方したんだろうか 1期との比較で歌唱力が映像に負けてたから?
138 23/10/11(水)02:32:59 No.1111280217
>最初のOPがあまりにもかっこいい 後期もダサさが4周くらいして好き
139 23/10/11(水)02:33:15 No.1111280248
>最初のOPがあまりにもかっこいい アンバーが凄いヒロインしてる
140 23/10/11(水)02:33:18 No.1111280256
>>最初のOPがあまりにもかっこいい >(すごい嫌そうな顔の黒) fu2658308.jpg
141 23/10/11(水)02:33:32 No.1111280274
>>最後のガラスをぶち破れーはなんであんな変な流行り方したんだろうか >1期との比較で歌唱力が映像に負けてたから? あとやたらかっこいいイントロ?
142 23/10/11(水)02:33:50 No.1111280307
近い時期にギアスもやっててなんかこいつら見た感じ似てんな…って思ってた
143 23/10/11(水)02:33:56 No.1111280320
やったー!恰好いい! と トゥンク… が両立する黒はまじですごい
144 23/10/11(水)02:34:04 No.1111280330
>fu2658308.jpg 本当に嫌そうだな…
145 23/10/11(水)02:34:05 No.1111280332
後期のEDもなんかしんみりして好きなんだ…
146 23/10/11(水)02:34:06 No.1111280335
>最後のガラスをぶち破れーはなんであんな変な流行り方したんだろうか だっていきなり頭文字Dで始まるんだもん…
147 23/10/11(水)02:34:07 No.1111280340
ほんっと嫌そうな顔してる
148 23/10/11(水)02:34:33 No.1111280395
>後期のEDもなんかしんみりして好きなんだ… フルはラップさえなければ……
149 23/10/11(水)02:35:03 No.1111280457
一期は黒とリー君の二重生活の緩急がよかった
150 23/10/11(水)02:35:23 No.1111280499
ガラスが視聴者への対価扱いされてたのホント笑う いやマジで苦痛だったもん 笑えるだけマシだけど
151 23/10/11(水)02:35:31 No.1111280513
>指折るマンはちょっとかわいそ過ぎひんか?となった めっちゃ分かりやすい導入の犠牲になったのだ
152 23/10/11(水)02:36:32 No.1111280629
指折るマンインパクト強くて印象に残るもんな…
153 23/10/11(水)02:37:21 No.1111280715
>指折るマンはちょっとかわいそ過ぎひんか?となった でも話進むとこいつ強かったなってなる…
154 23/10/11(水)02:37:48 No.1111280758
2期でいつの間にか組織が衰退してたのがね…
155 23/10/11(水)02:37:52 No.1111280768
頭文字Dってよく知らんけどガラス突き破って落ちてくのか…?
156 23/10/11(水)02:38:12 No.1111280816
2期はずっとシリアス続くだけに探偵が出た時はこれだよってなった
157 23/10/11(水)02:38:21 No.1111280827
二期OPはあまりにも珍妙な曲過ぎて絵コンテも上手く描けなかったのではないかって思うくらいサビの動きが微妙 謎の黒軍団に何か意味ありげだけど普通にサッと走って行くアンバーとかだっせぇ
158 23/10/11(水)02:38:24 No.1111280833
ワイヤーで移動する動きが好きなのはスレ画とスパイダーマンのせい
159 23/10/11(水)02:39:42 No.1111280989
あの巨大サターンリング 2期ではめっちゃ小型化成功しててシュレーダー博士の天才っぷりが光る
160 23/10/11(水)02:40:09 No.1111281036
外伝の逃避行がマジで大好きすぎる 銀が必要以上に夫婦っぽく振る舞ったり赤子を抱くシーンとか
161 23/10/11(水)02:40:13 No.1111281043
きよぴーガチ恋勢だった 今でも好き
162 23/10/11(水)02:41:53 No.1111281239
マジシャンは死んだのか生きてるのかどっちなのか 種のないマジックで生き延びたからゲートに現れたのか ゲートだから死人でもきちんと現れることができただけなのか
163 23/10/11(水)02:41:54 No.1111281242
ネタにされ続けるよりも純粋に西川貴教と比較されるのは不憫であるよアンティークなんちゃらかんちゃらさんは…
164 23/10/11(水)02:43:09 No.1111281389
アンバーは死後も会える可能性があるからタチが悪い
165 23/10/11(水)02:44:09 No.1111281512
>マジシャンは死んだのか生きてるのかどっちなのか >種のないマジックで生き延びたからゲートに現れたのか >ゲートだから死人でもきちんと現れることができただけなのか なんなら能力的に死んでも種無し復活マジックしそうだからなぁ
166 23/10/11(水)02:47:04 No.1111281861
上司の部屋にあった酒を武器にして相打ちまで持っていくノーベンバー11ほんとうにかっこいいよ…
167 23/10/11(水)02:47:54 No.1111281953
自傷の対価と血を使った攻撃が噛み合ってる奴いたよな あれ好きだった
168 23/10/11(水)02:49:14 No.1111282101
>上司の部屋にあった酒を武器にして相打ちまで持っていくノーベンバー11ほんとうにかっこいいよ… 最期までこんな対価払う必要もないかって放した煙草の火が血溜まりで消えて死ぬのかっこいいよな...
169 23/10/11(水)02:54:24 No.1111282680
天斎のセンスとか色々なものが奇跡的に噛み合って出来た作品すぎた