23/10/11(水)00:03:51 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/11(水)00:03:51 No.1111243012
こいつ何だったの…?
1 23/10/11(水)00:04:18 No.1111243205
わかんない…
2 23/10/11(水)00:04:51 No.1111243415
どうせ教会が契約してた正体不明の悪魔も雑に倒されるんだろうな
3 23/10/11(水)00:06:18 No.1111243954
明らかにこれからなんかあるだろ
4 23/10/11(水)00:06:35 No.1111244054
まずい606号室剣!!のところのアクションが一切理解できない
5 23/10/11(水)00:06:37 No.1111244070
お前…抵抗もせずにあっさり拘束ってお前…
6 23/10/11(水)00:07:19 No.1111244321
>お前…抵抗もせずにあっさり拘束ってお前… なんかよくわからない言葉呟いてるからこれ合図かなんかじゃないの
7 23/10/11(水)00:08:27 No.1111244710
>まずい606号室剣!!のところのアクションが一切理解できない 真面目にこれどういう動きでヒロフミは侵入してきたんだ…?
8 23/10/11(水)00:08:39 No.1111244772
https://www.worldfolksong.com/songbook/spiritual/kumbaya.html これかなクンバーなんとかは
9 23/10/11(水)00:10:06 No.1111245266
1ページ目の公安本部が3D素材感マシマシで笑う 1部のときはそんなんじゃなかったろ
10 23/10/11(水)00:10:09 No.1111245297
多分これ吉田がやられてる展開だよな?
11 23/10/11(水)00:10:22 No.1111245390
こんなにバトル描くの下手だったっけ?
12 23/10/11(水)00:10:56 No.1111245551
>これかなクンバーなんとかは めっちゃ呼んでるな何かを
13 23/10/11(水)00:11:17 No.1111245663
これまでのチェンソーマン教会の流れも何だったの…… まあ以前までの流れもだいぶ怪しいけどさ
14 23/10/11(水)00:11:29 No.1111245731
>多分これ吉田がやられてる展開だよな? 多分やられてると思う 武器化までされるかはわからん
15 23/10/11(水)00:12:09 No.1111245948
>https://www.worldfolksong.com/songbook/spiritual/kumbaya.html >これかなクンバーなんとかは >黒人霊歌 タツキまたセンシティブな話題にいっちょ噛みしようとしてんの?
16 23/10/11(水)00:12:16 No.1111245982
部屋剣をタコで直撃逸らそうとした?よくわからん…
17 23/10/11(水)00:12:28 No.1111246059
なんだったのなんだったのなんだったの
18 23/10/11(水)00:12:54 No.1111246199
今回読者が読みたかったのは刀マンが返信解除して喋るシーンじゃないだろうか
19 23/10/11(水)00:13:03 No.1111246255
そもそも解析したら悪魔の種類わかるくらいにはデータとかあるんだな
20 23/10/11(水)00:14:04 No.1111246615
>タツキまたセンシティブな話題にいっちょ噛みしようとしてんの? ぐぐれば出てくるくらいには色んなとこで歌われてるっぽいからそんなでもないんじゃね
21 23/10/11(水)00:14:50 No.1111246900
アサちゃん手飛ばされてない?これ吉田の胸のやつ切断痕なの?
22 23/10/11(水)00:15:05 No.1111246960
結局606号室剣は不発で謎のタコに横槍入れられたうえ腕斬られたってことでいいのか…?
23 23/10/11(水)00:15:34 No.1111247111
剣作ったら戦うのは任せた!してて最後顔に傷出てないから 戦う準備すら間に合わず負けたってことなんだろうけど…なんか…
24 23/10/11(水)00:16:08 No.1111247313
タコは吉田が前から出してたろ
25 23/10/11(水)00:16:16 No.1111247356
>結局606号室剣は不発で謎のタコに横槍入れられたうえ腕斬られたってことでいいのか…? 武器化する前に斬られたんだと思ってた
26 23/10/11(水)00:16:20 No.1111247375
謎の悪魔こそちゃんと丁寧に進行してくれるんだろう…!って期待が持ててる読者すごいね これまでユウコと偽チェンソーマンと落下の悪魔とウェポンズとチェンソーマン教会と正義の悪魔が雑に処理されたからもう期待とか一切持てなくなっちゃったよ
27 23/10/11(水)00:16:44 No.1111247510
こいつ何だったの…?なんてここ最近ずっとだろ
28 23/10/11(水)00:17:18 No.1111247690
>結局606号室剣は不発で謎のタコに横槍入れられたうえ腕斬られたってことでいいのか…? 不発か発動したのかはまだわからんが発動しようとしたと同時にタコでドア破って吉田がアサちゃんの腕切断して今回は終了だな 吉田の表情的になにかダメージを負ってそうな気がするが
29 23/10/11(水)00:17:39 No.1111247783
ヤバイ本気でつまらん
30 23/10/11(水)00:18:33 No.1111248089
誰が悪魔の名前決めてるんだと思ったら名称診断士なんて職業があるのか…
31 23/10/11(水)00:18:33 No.1111248090
吉田って剣使うんだ
32 23/10/11(水)00:18:35 No.1111248103
クンバーヤーがあんまかっこよくない
33 23/10/11(水)00:18:43 No.1111248150
来てください 主よ 来てください はぁ主よ来てください 誰かが笑っています 主よ 来てください はぁ主よ 来てください 誰かが泣いています 主よ 来てください はぁ主よ 来てください
34 23/10/11(水)00:18:53 No.1111248204
クァンシは喋らねえしサムソも出てくるだけ出てきて話に絡まねえ
35 23/10/11(水)00:19:00 No.1111248241
>謎の悪魔こそちゃんと丁寧に進行してくれるんだろう…!って期待が持ててる読者すごいね >これまでユウコと偽チェンソーマンと落下の悪魔とウェポンズとチェンソーマン教会と正義の悪魔が雑に処理されたからもう期待とか一切持てなくなっちゃったよ デンジ脊髄剣とキスとナユタ登場とヒロフミからの呼び出しも追加しといて
36 23/10/11(水)00:19:10 No.1111248307
早くノストラダムスの予言した悪魔来てくれ
37 23/10/11(水)00:19:29 No.1111248404
わざとつまんない展開にしてない?
38 23/10/11(水)00:20:15 No.1111248669
>わざとつまんない展開にしてない? その話一ヶ月前にもうやっただろ
39 23/10/11(水)00:20:18 No.1111248686
>わざとつまんない展開にしてない? そのわざととかでダメージ軽減しようとするのもう良いよ...
40 23/10/11(水)00:20:32 ID:xkouUx7c xkouUx7c No.1111248770
完結したら読むわ
41 23/10/11(水)00:20:58 No.1111248890
途中入ったデンジのコマいらなくない?
42 23/10/11(水)00:21:06 No.1111248926
弓と剣って言ってるから爆弾のレゼが公安にいない可能性が高いことが衝撃だわ マジかよ
43 23/10/11(水)00:21:27 No.1111249040
よくわからんから一週読み飛ばしたかと思った 前回何の話しやってたっけ?
44 23/10/11(水)00:21:37 No.1111249096
吉田の剣あれカースかな
45 23/10/11(水)00:22:20 No.1111249341
>>わざとつまんない展開にしてない? >その話一ヶ月前にもうやっただろ チェンソーマンが暴れる事を望んでる読者は頭バルエムだ!とかファンが言ってたんだっけ チェンソーマンファンって頭〇〇だ!ってレッテル貼りするの好きだよね
46 23/10/11(水)00:22:20 No.1111249344
まずい誰も戦闘シーン理解していない
47 23/10/11(水)00:22:30 No.1111249394
>わざとつまんない展開にしてない? やる気ないなら筆折って欲しい…
48 23/10/11(水)00:23:00 No.1111249563
あれ正義の悪魔かよ学校にいるって話はどこへやら
49 23/10/11(水)00:23:25 No.1111249709
なんかどんどん漫画下手になってない? アサが部屋を武器にしたところどうなってるのかよくわかんなかった
50 23/10/11(水)00:23:30 No.1111249739
>まずい誰も戦闘シーン理解していない 動きが硬すぎて興味すら持てない
51 23/10/11(水)00:23:34 No.1111249767
まずいタツキのモチベが全然上がってない
52 23/10/11(水)00:23:51 No.1111249866
まずいたぶん面白い展開っぽいのに絵が下手でラストどうなってるのか理解出来ない
53 23/10/11(水)00:24:05 No.1111249953
林編集はめっちゃ腕が立つアシスタント連れてきた方がいい
54 23/10/11(水)00:24:21 No.1111250043
推定白人男性が黒人の歌歌ってるの文化盗用なんだよなぁ
55 23/10/11(水)00:24:25 No.1111250067
ファイアパンチ中盤以降の雰囲気を感じる
56 23/10/11(水)00:24:49 No.1111250212
武器化って罪悪感とか必要なんじゃなかったっけ
57 23/10/11(水)00:24:55 No.1111250252
タツキ半年ぐらい休んでアシ集めたほうが良さそう
58 23/10/11(水)00:25:01 No.1111250288
押収するのは重火器だけでいいんだ
59 23/10/11(水)00:25:14 No.1111250360
>やる気ないなら筆折って欲しい… 呪術にも言ってやって
60 23/10/11(水)00:25:28 No.1111250428
教会への思い入れが無さすぎて壊滅しても何も感じ無いな…
61 23/10/11(水)00:25:50 No.1111250550
>1ページ目の公安本部が3D素材感マシマシで笑う >1部のときはそんなんじゃなかったろ 龍幸伸は…!!!…独立したんだろ゛!!!?
62 23/10/11(水)00:25:51 No.1111250552
前回正義の悪魔を倒した学生帽のチェンソーマンってデンジなの? もうそれすらもわかってないわ俺
63 23/10/11(水)00:25:51 No.1111250555
>まずいたぶん面白い展開っぽいのに絵が下手でラストどうなってるのか理解出来ない アサが吉田にシャンクスにされた
64 23/10/11(水)00:25:54 No.1111250574
なんかやばい悪魔が来る前振りだとは思うけど ここ最近のすかした展開考えるとあまり期待できないのが悲しい
65 23/10/11(水)00:25:55 No.1111250579
にせチェンソーマン…お前は今どこで戦っている…
66 23/10/11(水)00:26:00 No.1111250603
>武器化って罪悪感とか必要なんじゃなかったっけ それは人形を人間にする方法じゃなかったか? 武器化は所有してるって認識してるものを変化させるだったはず
67 23/10/11(水)00:26:22 No.1111250710
チェ教会が勢力拡大してくの公安はまさか黙って見てたの…?
68 23/10/11(水)00:26:54 No.1111250903
>あれ正義の悪魔かよ学校にいるって話はどこへやら 正体不明の悪魔が俺は正義の悪魔だって嘘ついてユウコや教会のおじさんと契約してたってだけ つまんない漫画に必死にしがみついて読む人は理解力まで低くなっちゃうのかな
69 23/10/11(水)00:27:03 No.1111250949
というかまだ正義の悪魔ひっぱってるのがびっくりする
70 23/10/11(水)00:27:13 No.1111250989
面白くなりそう?
71 23/10/11(水)00:27:14 No.1111250999
部屋よりもっと大事なもんあるんじゃない? 用意する暇なかったのもあるけど
72 23/10/11(水)00:27:14 No.1111251000
マジで話もわからないというか理解する気にならない
73 23/10/11(水)00:27:25 No.1111251065
ジャンプもジャンプラも一回全部無くしてよくない?
74 23/10/11(水)00:27:33 No.1111251117
公安はチェンソーマンが邪魔なのだけはなんとなくわかる
75 23/10/11(水)00:27:40 No.1111251159
今回中学生の妄想ノート感が凄い
76 23/10/11(水)00:27:52 No.1111251221
結局部屋を武器化する前に切られたってことでいいのかな
77 23/10/11(水)00:28:10 No.1111251317
>龍幸伸は…!!!…独立したんだろ゛!!!? ダンダダン面白いよな?
78 23/10/11(水)00:28:20 No.1111251363
チェンソーマンリスペクトのルーキー作品に似てる
79 23/10/11(水)00:28:36 No.1111251438
どれが何で誰が何だったかもうよくわかんなくなってきた 数ページずつの隔週とかだといかんな
80 23/10/11(水)00:28:58 No.1111251545
>>龍幸伸は…!!!…独立したんだろ゛!!!? >ダンダダン面白いよな? だんだんだん面白くなくなってきてる
81 23/10/11(水)00:29:01 No.1111251563
うんち
82 23/10/11(水)00:29:07 No.1111251600
てかアサも随分攻撃的になったな敵とはいえ相手人間なのに部屋ソード使うって…
83 23/10/11(水)00:29:07 No.1111251604
吉田なんで腕切ったのにそんな呆けた顔してんの?
84 23/10/11(水)00:29:10 No.1111251613
ほんとダンダダンの人抜けたら迫力まるで無いな 内容はわりと好きだけど
85 23/10/11(水)00:29:11 No.1111251618
>>あれ正義の悪魔かよ学校にいるって話はどこへやら >正体不明の悪魔が俺は正義の悪魔だって嘘ついてユウコや教会のおじさんと契約してたってだけ >つまんない漫画に必死にしがみついて読む人は理解力まで低くなっちゃうのかな こいつ詳しいな もっと解説してもらおう
86 23/10/11(水)00:29:19 No.1111251654
>チェンソーマンリスペクトのルーキー作品に似てる こんな漫画をなにもリスペクトしなくていいのに…
87 23/10/11(水)00:29:40 No.1111251759
腕切り落としたのは分かるけどもうちょっと構図なんとかしよ? 1部の頃はできてたじゃねぇか
88 23/10/11(水)00:29:47 No.1111251791
>吉田なんで腕切ったのにそんな呆けた顔してんの? なんらかの攻撃をもう食らってるんじゃないの
89 23/10/11(水)00:29:51 No.1111251810
ファイパンも面白かったのドマ殺してトガタ死ぬまでだし チェンソーもマキマ死ぬまでなんだよね話動かす便利な女が居ないと駄目なんだ
90 23/10/11(水)00:30:09 No.1111251906
絶対もう罪悪感とか思い入れとか無く能力使ってるだろアサ
91 23/10/11(水)00:30:17 No.1111251952
一部のキャラが出てこない頃の方がまだ面白かったな
92 23/10/11(水)00:30:20 No.1111251963
正義の悪魔に大して興味なかったからそんな展開されても反応に困るんだけど
93 23/10/11(水)00:30:33 No.1111252021
漫画書く前に動いている人の絵を描く練習をしたら?
94 23/10/11(水)00:30:43 No.1111252069
>>吉田なんで腕切ったのにそんな呆けた顔してんの? >なんらかの攻撃をもう食らってるんじゃないの もしそうだったとしても分かるように描かなきゃ意味ないよな
95 23/10/11(水)00:30:47 No.1111252091
ユウコは普通に正義の悪魔と契約してたんじゃないのか?
96 23/10/11(水)00:30:48 No.1111252093
ジャンプラ読むマンガないから面白い漫画サイト教えろ
97 23/10/11(水)00:30:54 No.1111252124
>ジャンプもジャンプラも一回全部無くしてよくない? ちょっと待て巻き添えにする範囲広すぎるだろ...
98 23/10/11(水)00:31:10 No.1111252210
やだよ仮にもクァンシと正面から殴り合いしてた吉田がアサに手負いにされるの
99 23/10/11(水)00:31:35 No.1111252348
なんか2部になってから人の絵ヘタクソになってない? 最後のページ普通に酷いんだけど
100 23/10/11(水)00:31:35 No.1111252351
>もしそうだったとしても分かるように描かなきゃ意味ないよな もしそうだとしたら編集の煽り文見る限り意図的でしょう
101 23/10/11(水)00:31:38 No.1111252363
>ジャンプラ読むマンガないから面白い漫画サイト教えろ マンガワンをお前に教える
102 23/10/11(水)00:31:38 No.1111252366
>ジャンプラ読むマンガないから面白い漫画サイト教えろ BUNKAタブー
103 23/10/11(水)00:31:40 No.1111252372
>腕切り落としたのは分かるけどもうちょっと構図なんとかしよ? >1部の頃はできてたじゃねぇか 構図っていうかなんか単純に人物のポーズも硬いし線もやたら太いし体調崩してんのか?ってなる
104 23/10/11(水)00:32:03 No.1111252482
チェンソーマンが動いてるところが好きだったんだなって
105 23/10/11(水)00:32:04 No.1111252483
なんかもううっすらぶん投げそうな気配をずっと感じてる
106 23/10/11(水)00:32:07 No.1111252499
ヒロフミ右半身しか写ってないし実は左半身ぶった斬られてましたとかそんなオチかなぁ
107 23/10/11(水)00:32:11 No.1111252526
罪悪感って強さに関係するんじゃなかったっけ 愛着の有る部屋台無しにしてごめんなさいぐらいの気持ちでしょ
108 23/10/11(水)00:32:13 No.1111252536
今週の展開全部どうでもいい てか俺は1部のデンジの話の続きが見たかっただけだからナユタ回り以外全部いらんわ2部
109 23/10/11(水)00:32:25 No.1111252598
>ちょっと待て巻き添えにする範囲広すぎるだろ... でもなぁ最近マジつまらんからなジャンプ Webtoonが盛り上がるのも分かるって言うか…
110 23/10/11(水)00:32:27 No.1111252615
なんだかんだで2部の主人公はアサちゃんだなって思った 今回は面白かったよ
111 23/10/11(水)00:32:33 No.1111252648
>やだよ仮にもクァンシと正面から殴り合いしてた吉田がアサに手負いにされるの いうてヨハネの黙示録の四騎士だぞ
112 23/10/11(水)00:33:02 No.1111252803
>Webtoonが盛り上がるのも分かるって言うか… かなり大爆笑
113 23/10/11(水)00:33:07 No.1111252834
>なんだかんだで2部の主人公はアサちゃんだなって思った >今回は面白かったよ デンジが全然物語動かさないのもあるけど アサヨル視点になるだけでちょっと面白かった
114 23/10/11(水)00:33:11 No.1111252847
>なんか2部になってから人の絵ヘタクソになってない? >最後のページ普通に酷いんだけど いや初期は良かったから単純に話思いつかないし時間ないで荒れてるだけでしょ
115 23/10/11(水)00:33:15 No.1111252874
そういやアサがチェンソーマン教会に所属してた頃の活躍って一切描写されなかったな 要素を出したっきり扱いきれなくなって投げたようにしか見えないけど中身ちゃんと詰めてたんだろうか
116 23/10/11(水)00:33:15 No.1111252879
>>やだよ仮にもクァンシと正面から殴り合いしてた吉田がアサに手負いにされるの >いうてヨハネの黙示録の四騎士だぞ でもコウモリにも勝てないからなあ
117 23/10/11(水)00:33:33 No.1111252960
>ヒロフミ右半身しか写ってないし実は左半身ぶった斬られてましたとかそんなオチかなぁ 左足が写ってないからそれかな
118 23/10/11(水)00:33:38 No.1111252987
なんかサンタクロース編の刺客たちがゴチャゴチャやってるのを延々してる感じ
119 23/10/11(水)00:33:40 No.1111252995
自称正義の悪魔が正義感ある奴騙して契約してたって事なんだろうけど 話が整理されないまま進んでいくから今さらどうでもいい感が凄い
120 23/10/11(水)00:33:47 No.1111253029
>かなり大爆笑 面白いよねWebtoon
121 23/10/11(水)00:33:57 No.1111253077
いつの間にか PVもスパイに逆転されてるんだな まぁそれでもまだ300万くらい読まれてるけど
122 23/10/11(水)00:34:02 No.1111253096
>でもコウモリにも勝てないからなあ チェンソーマンだってデンジになりたては弱かったからそういうもんだよ
123 23/10/11(水)00:34:04 No.1111253106
デンジ抜きで話を動かそうとしてる感じはする
124 23/10/11(水)00:34:21 No.1111253197
思いつかないなら2部なんてやるなよ!
125 23/10/11(水)00:34:24 No.1111253210
なんかダンダダンもつまんないって事にしたいのいるけど少なくともチェよりは話も進んでるし面白いぞ
126 23/10/11(水)00:34:42 No.1111253311
チェンソーマン協会が尻すぼみにあっさり処理されるってのを描くにしてももう少しデンジなりアサなりと絡んでるところをちゃんと描かないとなんか何もかもフワフワしたまま出てきて潰れただけでマジで虚無すぎるぞ
127 23/10/11(水)00:34:54 No.1111253377
>デンジ抜きで話を動かそうとしてる感じはする もう組み込んじゃった後なのに…
128 23/10/11(水)00:34:56 No.1111253393
アザ浮き出てないから体の操縦しなかったの? それとも書き忘れ?
129 23/10/11(水)00:35:06 No.1111253453
>デンジ抜きで話を動かそうとしてる感じはする それならもうタイトルからチェンソーマン外してほしいんすがね
130 23/10/11(水)00:35:40 No.1111253643
>アザ浮き出てないから体の操縦しなかったの? >それとも書き忘れ? もうなんもかんもわからん どっちが勝ったのかもわからん
131 23/10/11(水)00:36:06 No.1111253761
チェ教会まじでなんだったんだろ
132 23/10/11(水)00:36:10 No.1111253784
どちらもありえる それだけだ
133 23/10/11(水)00:36:13 No.1111253800
最近だと敬語使えやぁああああ!!のキレキレな感じはわりと好きだった
134 23/10/11(水)00:36:25 No.1111253851
>デンジ抜きで話を動かそうとしてる感じはする デンジ出てもつまんねぇし デンジいなくてもつまんない
135 23/10/11(水)00:36:34 No.1111253891
相討ちっぽい気はする
136 23/10/11(水)00:36:40 No.1111253939
歴史メンタリスト読んでから今週話読み直すとちょっと面白く感じる
137 23/10/11(水)00:36:43 No.1111253948
>なんかダンダダンもつまんないって事にしたいのいるけど少なくともチェよりは話も進んでるし面白いぞ ダンダダンとかマリッジトキシンも話が滅茶苦茶良いとまでは思わないけどきっちりエピソード毎に区切って味方が活躍して敵倒して話進んでるからな ずーっと前フリみたいな話しかしてない最近のチェは比較にもならない
138 23/10/11(水)00:36:44 No.1111253958
チェンソーマン教会ってなんだったんだよ ウェポンズってなんだったんだよ
139 23/10/11(水)00:36:50 No.1111253977
今回みたいな展開にするなら少なくともチェ教で頑張ってるアサは少しでも描写すべきだろ 丸々カットて
140 23/10/11(水)00:36:54 No.1111254000
正義の悪魔あれなの?
141 23/10/11(水)00:37:19 No.1111254139
>デンジ出てもつまんねぇし >デンジいなくてもつまんない やはりパワーか
142 23/10/11(水)00:37:27 No.1111254185
>歴史メンタリスト読んでから今週話読み直すとちょっと面白く感じる ジャンプラ最低辺作品と比べるのはさすがに失礼
143 23/10/11(水)00:37:43 No.1111254280
なんで正義の悪魔が芋虫になるんだよ
144 23/10/11(水)00:37:48 No.1111254317
てか学生なのにこいつらまったく学校行かねえな
145 23/10/11(水)00:37:54 No.1111254351
ドア開けると碌な事ないしどっちか死んでそうだな
146 23/10/11(水)00:38:00 No.1111254384
歴メンは絵だけはいいけど
147 23/10/11(水)00:38:06 No.1111254408
正義の悪魔とか魔人も生き返ってることそんなに言及してなくてもうよくわかんない 作者の都合で出したり殺したりしてるみたいで緊迫感もない
148 23/10/11(水)00:38:09 No.1111254428
2部からの新キャラを育てられず盛り上がるのは前作キャラ出たときだけってこの漫画袋小路に入ってないか?
149 23/10/11(水)00:38:17 No.1111254460
吉田がチェンソーマン教会の一員ってこと?
150 23/10/11(水)00:38:22 No.1111254494
「666号室(ここで吉田に切られる)剣!!」って図なんだろうけどぱっと見じゃ何が起こってるのかすら分かりにくい…
151 23/10/11(水)00:38:54 No.1111254643
>吉田がチェンソーマン教会の一員ってこと? チェ教所属のアサを抑えようとしてんだから普通に公安側だろアホンダラ
152 23/10/11(水)00:39:11 No.1111254728
吉田退場したらさすがに岸辺出てくるかな
153 23/10/11(水)00:39:38 No.1111254892
キガの予言だったかにあったこれから来るヤバい悪魔を止めるのが当面の目的なんだろうけど なんか今どういう目的でそれぞれが動いてるのかよくわからんから盛り上がりづらい
154 23/10/11(水)00:39:41 No.1111254907
>なんで正義の悪魔が芋虫になるんだよ これ全盛期ならタツキの深い風刺を理解する本当の読者が感動してたんだよな
155 23/10/11(水)00:39:42 No.1111254915
1部のキャラリバイバルはダメだったな 結局2部のキャラがウケなかったから引っ張り出してきただけに見える
156 23/10/11(水)00:40:18 No.1111255100
正義の悪魔って落下飯食ってた悪魔か?
157 23/10/11(水)00:40:22 No.1111255116
吉田死亡はヒのトレンド総なめできるしどっかでやるかな
158 23/10/11(水)00:40:38 No.1111255202
刹那で決す…!って言ってるけどどっちが決されたのか分かりにくいだろ
159 23/10/11(水)00:40:48 No.1111255255
芋虫が実は正義は予想できなかった
160 23/10/11(水)00:41:09 No.1111255375
絵も荒れてて話もグダってるからどっちかだけでも改善してくれ
161 23/10/11(水)00:41:15 No.1111255410
この漫画何だったの?
162 23/10/11(水)00:41:21 No.1111255450
絵が苦手か?
163 23/10/11(水)00:41:22 No.1111255452
正直もう適当に畳んで欲しい これ以上醜態を晒さないでくれ
164 23/10/11(水)00:41:27 No.1111255482
>吉田死亡はヒのトレンド総なめできるしどっかでやるかな このシケっぷりじゃ無理でしょもう…
165 23/10/11(水)00:41:37 No.1111255549
>吉田がチェンソーマン教会の一員ってこと? なんもわからん ただスレ画が呪文唱えだしてから場面が重なるのでスパイの可能性もある
166 23/10/11(水)00:42:00 No.1111255656
>芋虫が実は正義は予想できなかった もう少し正義の悪魔だと納得できる関連性が欲しい
167 23/10/11(水)00:42:11 No.1111255726
>芋虫が実は正義は予想できなかった 正直言われてもフーン…なんか重要だったのかな?くらいの感想だけど 後から効いてくるのだろうか
168 23/10/11(水)00:42:36 No.1111255861
偽チェンソーマンすらほったらかしで正義の悪魔探し自体がもうどうでもいいっていうか…
169 23/10/11(水)00:42:39 No.1111255876
誰が物語を動かしてるのかよくわからない 黒幕どうこう以前に当面の話を誰が動かしてるのかもよくわからない
170 23/10/11(水)00:42:43 No.1111255902
とりあえず殺して話作るのが癖になってるから新しいキャラ誰も人気でないじゃん ユウコとかあそこで逃がしといたらその後の話に絡められたのに デンジとの関係性でアサのキャラ立てるかと思ったら盛り上がる前にそれも放り投げて
171 23/10/11(水)00:42:44 No.1111255906
>刹那で決す…!って言ってるけどどっちが決されたのか分かりにくいだろ 読者のミスリードを誘うためにわざとわかりにくくした
172 23/10/11(水)00:42:49 No.1111255939
読み切りだけ描いててほしい
173 23/10/11(水)00:42:51 No.1111255941
そろそろ偽チェも本格的に動き出しそうだな
174 23/10/11(水)00:42:58 No.1111255976
なんか線が太くなったから雑に見えるよね いいジャンしてねのアサめちゃくちゃシャープだもん
175 23/10/11(水)00:43:08 No.1111256039
口とかコピペとかでネタにされてるカグラバチはまだ4話だけど100話以上付き合った主人公が口半開きの性欲ネタしかない不細工になってるのマジで勘弁してほしい
176 23/10/11(水)00:43:18 No.1111256100
正義の悪魔の契約者が変身した姿を見て正義への鋭い皮肉を感じ取ってた人たちが馬鹿みたいじゃん
177 23/10/11(水)00:43:18 No.1111256103
話を膨らませないで消化してくから我が強いリレー小説みたい
178 23/10/11(水)00:43:20 No.1111256120
ユウコは死すら誰にも知られてないからその後の話に何も絡んで来てないからな
179 23/10/11(水)00:43:24 No.1111256133
芋虫が正義だろうがそうでなかろうが別に面白さには繋がらないからな…
180 23/10/11(水)00:43:37 No.1111256209
状況もわからんし 勝敗もわからんし 吉田の目的もわからんし 流れの割にアサの顔にキズが無いからどっちが体の主導権持った状態なのかもわからん
181 23/10/11(水)00:44:26 No.1111256441
俺のチェンソーマンは1部で終わったことになってるからこれは別のスピンオフかなんかだと思って読んでる
182 23/10/11(水)00:44:26 No.1111256442
基本アイデア勝負の作者だから時間かけてストーリーを作り上げていく長編に向いてないんじゃないのか チェンソーマンは1部で終わっといた方が良かったんじゃないのか
183 23/10/11(水)00:44:31 No.1111256473
途中の屋上シーンあれ必要か
184 23/10/11(水)00:44:46 No.1111256578
信者が正義の悪魔の力使ってたって言ってるけどなにそれ…?
185 23/10/11(水)00:44:49 No.1111256597
>状況もわからんし >勝敗もわからんし >吉田の目的もわからんし >流れの割にアサの顔にキズが無いからどっちが体の主導権持った状態なのかもわからん 流石に読めなすぎだろ
186 23/10/11(水)00:44:49 No.1111256598
とっ散らかりすぎ
187 23/10/11(水)00:45:03 No.1111256685
玄関ドアをタコ足がぶち抜いて突入した吉田が腕切ったのは分かったけど なんでこの位置関係になってるのか良くわかんない 吉田真っ二つになってるの隠してるにしても違和感すげーわ
188 23/10/11(水)00:45:21 No.1111256803
>信者が正義の悪魔の力使ってたって言ってるけどなにそれ…? それは普通にわかるだろ バケモンになってたじゃん
189 23/10/11(水)00:45:42 No.1111256931
だいぶ面白くなりそうだったな
190 23/10/11(水)00:45:47 No.1111256961
>流れの割にアサの顔にキズが無いからどっちが体の主導権持った状態なのかもわからん 事前にあった武器化したら身体渡すってセリフ読めてないのどうかしてるだろ 国語の勉強やり直したら?
191 23/10/11(水)00:45:51 No.1111256985
死亡してても悪魔の力は使えるって割りと重大な設定をさらっと出してきた
192 23/10/11(水)00:46:00 No.1111257035
>ユウコは死すら誰にも知られてないからその後の話に何も絡んで来てないからな アサちゃんからするとチェンソーマンも偽も別に仇として因縁が無いんだよな 親友枠なのになんか退場しただけっていう
193 23/10/11(水)00:46:07 No.1111257067
>ユウコは死すら誰にも知られてないからその後の話に何も絡んで来てないからな 単純にユウコ描くのに1巻2巻はかけたのに殺して放り投げたらそこまで描いた話全部無駄じゃん
194 23/10/11(水)00:46:07 No.1111257078
話がとッ散らかってきた
195 23/10/11(水)00:46:08 No.1111257084
>俺のチェンソーマンは1部で終わったことになってるからこれは別のスピンオフかなんかだと思って読んでる ドラゴンボールとドラゴンボール超の関係みたいな
196 23/10/11(水)00:46:13 No.1111257113
>流石に読めなすぎだろ 理解できるなら説明してくれよ
197 23/10/11(水)00:46:28 No.1111257195
信者は正義の悪魔と契約したと思ってるけど実際は違う悪魔なんじゃねぇの?ってのが今回の話だろ
198 23/10/11(水)00:46:42 No.1111257272
理解できてる読者は流れ説明してほしい頼む
199 23/10/11(水)00:46:43 No.1111257275
>状況もわからんし >勝敗もわからんし >吉田の目的もわからんし >流れの割にアサの顔にキズが無いからどっちが体の主導権持った状態なのかもわからん 偽チェンソーマンとかタツキも忘れてそう
200 23/10/11(水)00:46:50 No.1111257317
>理解できるなら説明してくれよ >事前にあった武器化したら身体渡すってセリフ読めてないのどうかしてるだろ >国語の勉強やり直したら?
201 23/10/11(水)00:46:51 No.1111257322
>>刹那で決す…!って言ってるけどどっちが決されたのか分かりにくいだろ >読者のミスリードを誘うためにわざとわかりにくくした 単純に描写下手なのを読者に深読みしてもらえるからありがたいだろ
202 23/10/11(水)00:47:02 No.1111257389
>途中の屋上シーンあれ必要か 歌詞がアサ吉田のバトルにかかってくるのだろう 多分きっと…
203 23/10/11(水)00:47:07 No.1111257420
ファイアパンチは序盤からのキャラとか因縁引き継いでて中盤以降でもドマの教え子とのくだりとか顔が違うとか見どころも一応ある 何より絵が丁寧
204 23/10/11(水)00:47:09 No.1111257430
まず正義の悪魔がここまで大して存在感なかったからどうでもいいんだよな
205 23/10/11(水)00:47:31 No.1111257557
>>信者が正義の悪魔の力使ってたって言ってるけどなにそれ…? >それは普通にわかるだろ >バケモンになってたじゃん 先週のあれか?あれ正義の悪魔の力だった(じゃなかった)ってことか へぇ
206 23/10/11(水)00:47:45 No.1111257624
そもそも契約行為がなんかふわっとしてるから実はあれ違う違わないとか言われてもな
207 23/10/11(水)00:47:55 No.1111257669
だれもが予想してるだろうけどどうせ自分を武器にするんだろうな
208 23/10/11(水)00:47:57 No.1111257682
2話前 同志かと思っていたのだが!? 1話前 怒りの咆哮! 今回 刹那で決す……! あのこれ…
209 23/10/11(水)00:48:08 No.1111257731
>まず正義の悪魔がここまで大して存在感なかったからどうでもいいんだよな 前作でいうと銃の悪魔はとっくに死んでましたみたいな衝撃度なんだろうけど 銃の悪魔に比べてあまりにも存在感がない
210 23/10/11(水)00:48:17 No.1111257780
キガ何してんの?
211 23/10/11(水)00:48:24 No.1111257815
>吉田死亡はヒのトレンド総なめできるしどっかでやるかな 五条とは訳が違うぞ
212 23/10/11(水)00:48:30 No.1111257842
奇抜さと勢いで持ち上げられて連載乗り切った漫画家が実力勝負させられたらこんなもんだよなという感情はある ただ思ってた以上に漫画描く力が落ちてたし期間空くせいで余計に冷めた目で見てしまう
213 23/10/11(水)00:48:39 No.1111257896
薄々分かってたけど読者以前に作者が一番チェンソーマンに飽きてるだろ
214 23/10/11(水)00:48:40 No.1111257904
>玄関ドアをタコ足がぶち抜いて突入した吉田が腕切ったのは分かったけど >なんでこの位置関係になってるのか良くわかんない >吉田真っ二つになってるの隠してるにしても違和感すげーわ いや単純に後ろを取られるぐらい吉田が上手だったってことじゃないの
215 23/10/11(水)00:48:55 No.1111257990
>2話前 同志かと思っていたのだが!? >1話前 怒りの咆哮! >今回 刹那で決す……! >あのこれ… 編集も飽きてきてるだろ
216 23/10/11(水)00:48:58 No.1111258005
落下呼び出して各地に大被害起こした飢餓ちゃんが公安からお咎め無しな時点で話とか設定とかどうでもいい
217 23/10/11(水)00:49:05 No.1111258040
>薄々分かってたけど読者以前に作者が一番チェンソーマンに飽きてるだろ アニメやるから無理やり2部描かせたのはまあその通りでしょ
218 23/10/11(水)00:49:11 No.1111258076
まずい茶化す余裕すら失われつつある
219 23/10/11(水)00:49:12 No.1111258081
心なしか編集の煽りの熱量もなくなってる気がする
220 23/10/11(水)00:49:16 No.1111258105
普通につまらない
221 23/10/11(水)00:49:17 No.1111258114
>まず正義の悪魔がここまで大して存在感なかったからどうでもいいんだよな 先週の銃のくだりで銃の悪魔再登場のフラグか!ってワクワクしてた俺がバカみたいじゃん
222 23/10/11(水)00:49:19 No.1111258117
>>流石に読めなすぎだろ >理解できるなら説明してくれよ バトルが分かりにくいから勝敗や剣化不発も分かりにくいってのは理解するけど 吉田が直前に確保の連絡されてたであろう事は予想出来ないか
223 23/10/11(水)00:49:23 No.1111258140
>2話前 同志かと思っていたのだが!? >1話前 怒りの咆哮! >今回 刹那で決す……! >あのこれ… 落ち続ける恐怖の味は!?とか凝ったアオリ文考えてた頃の林編集はどこへ
224 23/10/11(水)00:49:40 No.1111258214
>まず正義の悪魔がここまで大して存在感なかったからどうでもいいんだよな 一話から登場しててユウコ編クライマックスにもいた正義の悪魔がどうでもいいの? おれもどうでもいい
225 23/10/11(水)00:49:43 No.1111258235
アクションこんな下手だったか?
226 23/10/11(水)00:49:45 No.1111258242
林なんとかしろ
227 23/10/11(水)00:49:54 No.1111258292
>キガ何してんの? さぁ…ご飯じゃない?
228 23/10/11(水)00:49:55 No.1111258294
核兵器の話どこ行ったんだ
229 23/10/11(水)00:50:10 No.1111258368
>奇抜さと勢いで持ち上げられて連載乗り切った漫画家が実力勝負させられたらこんなもんだよなという感情はある ジャンプ本誌、実力勝負じゃなかった!?
230 23/10/11(水)00:50:17 No.1111258399
アクションも決めゴマもなんかぬめーっとしててあんまりかっこよくない
231 23/10/11(水)00:50:30 No.1111258464
正義の悪魔が全ての黒幕だった筈なのにもう死んでたなんて!いったい真の黒幕は何者なの!?って言うのが今週の話のはずなんだけど正義の悪魔がなんかよく出てくる弱そうなやつくらいの認識しか無いからマジで微塵も心が動かない
232 23/10/11(水)00:50:33 No.1111258483
>核兵器の話どこ行ったんだ 誰も覚えてないからもういいんじゃないか?
233 23/10/11(水)00:50:45 No.1111258546
>林なんとかしろ ちょっと前までスパイがつまらんスパイの話してたから軌道修正で大変なんだろ
234 23/10/11(水)00:50:47 No.1111258554
一枚で誤魔化してるからアクションですらないよ
235 23/10/11(水)00:51:17 No.1111258698
ボスは超強くて超怖くて超ヤバい銃の悪魔だぞォ~~~~!!!→別にそんなことはなくて銃の悪魔はとっくに負けてたぞォ~~~~!!! これ系の前提ひっくり返して意外な真実が飛び出してくる話にとらわれ過ぎてる感あるだろ
236 23/10/11(水)00:51:21 No.1111258721
アンケでシビアな評価でないからネットでダラダラした話書くのはまあこれに限ったことじゃないだろう
237 23/10/11(水)00:51:26 No.1111258755
>>2話前 同志かと思っていたのだが!? >>1話前 怒りの咆哮! >>今回 刹那で決す……! >>あのこれ… >落ち続ける恐怖の味は!?とか凝ったアオリ文考えてた頃の林編集はどこへ その煽りヨルの吹き出しと被ってて紛らわしかったな
238 23/10/11(水)00:51:36 No.1111258808
ぶっちゃけ本誌の頃からアンケそんな良くなかったんだよな…
239 23/10/11(水)00:51:38 No.1111258817
別に考察の必要もない漫画だから衝撃の展開なんてないし
240 23/10/11(水)00:51:38 No.1111258821
クアンシもだけどさぁ 1コマで切りましたってやめようよ!
241 23/10/11(水)00:51:44 No.1111258849
>核兵器の話どこ行ったんだ 核兵器取り戻すためにチェンソーマン倒すために大量の武器ストックがアサヨルに必要な話はとっくにどっかいった
242 23/10/11(水)00:51:46 No.1111258862
やっぱマキマさんありきの話だったんだよな、チェソ
243 23/10/11(水)00:51:58 No.1111258936
飢餓が言ってた近々人類の何分の1かは死ぬってなんだったのかわかった?
244 23/10/11(水)00:51:59 No.1111258938
>ジャンプ本誌、実力勝負じゃなかった!? ちんぽしゃぶれば連載もらえるところだろ
245 23/10/11(水)00:52:07 No.1111258975
タツキはアニメがコケて拗ねちゃったの?
246 23/10/11(水)00:52:13 No.1111259009
思ってた以上に絵が酷かった こんなんじゃ筆折れないよ
247 23/10/11(水)00:52:16 No.1111259019
>ジャンプ本誌、実力勝負じゃなかった!? もう何やっても持ち上げられるルート入ってたからなアニメでコケるまでは
248 23/10/11(水)00:52:16 No.1111259020
ここですら吉田が斬られた派と斬られてない派が出て来てるじゃん
249 23/10/11(水)00:52:16 No.1111259021
>2話前 同志かと思っていたのだが!? >1話前 怒りの咆哮! >今回 刹那で決す……! >あのこれ… 次 これは一体……!? 次の次 (最後のコマのセリフ繰り返し)
250 23/10/11(水)00:52:25 No.1111259077
>クアンシもだけどさぁ >1コマで切りましたってやめようよ! なんか強者感出るし…
251 23/10/11(水)00:52:34 No.1111259118
暴走する正義はそりゃまあ恐怖の対象かもだけど 闇とか飢餓とかゴキブリとかより確実に弱そうだもん そんな引っ張るような奴か?
252 23/10/11(水)00:52:47 No.1111259183
>ぶっちゃけ本誌の頃からアンケそんな良くなかったんだよな… 人選ぶ内容ではあるからな…
253 23/10/11(水)00:52:49 No.1111259191
>>まず正義の悪魔がここまで大して存在感なかったからどうでもいいんだよな >一話から登場しててユウコ編クライマックスにもいた正義の悪魔がどうでもいいの? >おれもどうでもいい 銃の悪魔はデビルハンターの目下の目的だったし肉片集めもあったから割と印象残ってたけど 正義はなんか最初のボスくらいの印象でしかないんだよな
254 23/10/11(水)00:52:51 No.1111259202
話に柱がないから何に注目してどう読めばいいのか分からない
255 23/10/11(水)00:52:57 No.1111259232
>タツキはアニメがコケて拗ねちゃったの? いいじゃんね AVは売れたんだし
256 23/10/11(水)00:53:24 No.1111259383
デンパワアキマキマの関係性と作劇、完璧すぎたんだよな。
257 23/10/11(水)00:53:38 No.1111259457
>>タツキはアニメがコケて拗ねちゃったの? >いいじゃんね >AVは売れたんだし パロAVが売れても印税が入って来ないよ~
258 23/10/11(水)00:53:38 No.1111259463
何もかんもアニメが悪い
259 23/10/11(水)00:53:44 No.1111259488
>クアンシもだけどさぁ >1コマで切りましたってやめようよ! じゃあ本誌の看板見習って切ったコマ自体カットするか
260 23/10/11(水)00:53:56 No.1111259548
背後にいたのが正義の悪魔だとしてもそうじゃなかったとしてもどっちでもいいだろ別に…
261 23/10/11(水)00:54:31 No.1111259726
しょうもないコマですら大きすぎるというかとにかくページ埋めるのでいっぱいいっぱいな感じ これでよく週刊連載乗り切れたな
262 23/10/11(水)00:54:36 No.1111259752
絵荒れるにしても線が異様に太くなるのはなんか目やられてるみたいで怖いだろ
263 23/10/11(水)00:54:42 No.1111259773
デンジが大人しくなってマキマさんみたいな魔性の女もおらず パワーちゃんとかコベニみたいな道化もいないチェ、普通につまらないんだよな
264 23/10/11(水)00:54:59 No.1111259860
未来の悪魔って2部では何してんだろ
265 23/10/11(水)00:55:02 No.1111259884
ネット連載なら絵はもっと凝って欲しいよな ある程度雑に描いても閲覧数変わらないなら楽に描くわって方向に行くのはまあはい
266 23/10/11(水)00:55:13 No.1111259933
>デンパワアキマキマの関係性と作劇、完璧すぎたんだよな。 一部はデンジの普通の家庭と幸せ探しって目的あったけど今は…なんだろなこれ
267 23/10/11(水)00:55:23 No.1111259971
>何もかんもアニメが悪い 何でもドラゴンのせいにするな
268 23/10/11(水)00:55:25 No.1111259980
>話に柱がないから何に注目してどう読めばいいのか分からない デンジも何したいかわかんないし アサも何がしたいのかよくわかんない
269 23/10/11(水)00:55:27 No.1111259987
>核兵器の話どこ行ったんだ 話の線が増えすぎて散らかってるのと最初に張った伏線タツキも覚えてなさそう
270 23/10/11(水)00:56:03 No.1111260170
コベニ弟とか出したんならもうちょっと活かしてくれ
271 23/10/11(水)00:56:15 No.1111260231
>>核兵器の話どこ行ったんだ >話の線が増えすぎて散らかってるのと最初に張った伏線タツキも覚えてなさそう 線っていうほど伸びてもないだろ
272 23/10/11(水)00:56:15 No.1111260232
登場人物、正直デンジアサナユタ吉田くらいしか覚えてないんだよな
273 23/10/11(水)00:56:16 No.1111260237
こっちのスレでも聞いて良いか教えろ >いいよ ありがとう マジでわかんないんだけど Xの悪魔が正義の悪魔になりすまして契約してて 偶然落下の悪魔の手下が正義の悪魔だから正義の悪魔への成りすましが判明しました で正義の悪魔に成り済ました事で何か影響あるキャラは今のところアサしか居ないけどもしXの悪魔が正義の悪魔じゃないことをアサに告げたとしてアサはどう反応するのが正解なのこれ
274 23/10/11(水)00:56:57 No.1111260433
ここまで来るとチェマン一部が偶然の産物でこれが地力だろう…
275 23/10/11(水)00:56:58 No.1111260436
>話に柱がないから何に注目してどう読めばいいのか分からない むしろ柱はありすぎるんだよ アサの話とデンジの話とノストラダムスと教会でしょ いまいち絞りきれてないからとっ散らかった印象になる まあアサメインの話が不評で路線が迷子になってるんだろうが...
276 23/10/11(水)00:57:11 No.1111260511
土曜にやってたアニソン番組でデンジの声優が続きを待っててくださいって言ってて悲しくなったんだよね
277 23/10/11(水)00:57:15 No.1111260526
>で正義の悪魔に成り済ました事で何か影響あるキャラは今のところアサしか居ないけどもしXの悪魔が正義の悪魔じゃないことをアサに告げたとしてアサはどう反応するのが正解なのこれ 今までユウコの回想すらしてないんだからは?何それ以外の反応ないと思う
278 23/10/11(水)00:57:40 No.1111260642
>>話に柱がないから何に注目してどう読めばいいのか分からない >デンジも何したいかわかんないし >アサも何がしたいのかよくわかんない 一番わかんないのは公安だろ デンジと契約しません デンジを変身させません デンジを武器にするのを期待します 支配の悪魔はいつでも殺せるからデンジを脅すのに使います ノストラダムスとはチェンソーマンand支配の悪魔の力抜きで戦います 意味がわからん
279 23/10/11(水)00:57:40 No.1111260643
>Xの悪魔 イーロン・マスクで確定
280 23/10/11(水)00:57:43 No.1111260655
あとコマ割り間違えてない? 2ページ目が右側なのに右端を開けてる
281 23/10/11(水)00:57:44 No.1111260656
>>話に柱がないから何に注目してどう読めばいいのか分からない >デンジも何したいかわかんないし >アサも何がしたいのかよくわかんない 目的に前向きなのヨルぐらいで主人公二人に動機がなく現状維持が幸せみたいな向上心の無さだし
282 23/10/11(水)00:57:44 No.1111260658
>ここまで来るとチェマン一部が偶然の産物でこれが地力だろう… ルックバックは?
283 23/10/11(水)00:57:53 No.1111260699
>土曜にやってたアニソン番組でデンジの声優が続きを待っててくださいって言ってて悲しくなったんだよね 1部の続きはやるだろ 2部はやらないだろうけど
284 23/10/11(水)00:58:06 No.1111260753
ユウコ、もう1年近く名前すら出てきてないんだよな
285 23/10/11(水)00:58:08 No.1111260762
話とっ散らかしまくるのはダメな洋画観てる感ある 漫画でこれやると話わからなくなるって
286 23/10/11(水)00:58:26 No.1111260855
ジャンプフェスタでアニメ続編発表っぽいからなあ 監督とかスタッフが変えるだろうが
287 23/10/11(水)00:58:28 No.1111260865
これで次回以降帰宅できなくなるから面白くなるだろ
288 23/10/11(水)00:58:32 No.1111260882
>>Xの悪魔 >イーロン・マスクで確定 とっととチェンソーマンの力で消し去ってくれ
289 23/10/11(水)00:58:34 No.1111260890
公安でデコボコバディ組んで指定された悪魔をぶっ殺そう 最終的に銃の悪魔がボスだよ がスゲー分かりやすかったんだよな
290 23/10/11(水)00:58:47 No.1111260954
柱どころか枯れてる枝だろ
291 23/10/11(水)00:58:49 No.1111260965
>これで次回以降帰宅できなくなるから面白くなるだろ !
292 23/10/11(水)00:58:50 No.1111260967
一部キャラの再利用の仕方もなんかすごい半端
293 23/10/11(水)00:58:56 No.1111260987
>ここまで来るとチェマン一部が偶然の産物でこれが地力だろう… チェンソーマンしか読んでなさそう
294 23/10/11(水)00:58:57 No.1111260992
>1部の続きはやるだろ >2部はやらないだろうけど むしろドラゴンで2部が見たい
295 23/10/11(水)00:59:18 No.1111261079
>最近だと敬語使えやぁああああ!!のキレキレな感じはわりと好きだった 俺もそこ笑ったけどたまに一発ネタで沸くぐらいで話作りがどんどん下手になってる気がする
296 23/10/11(水)00:59:21 No.1111261092
コベニは二部で生きてんのかな
297 23/10/11(水)00:59:24 No.1111261108
監督変えるなら1から作り直せ
298 23/10/11(水)00:59:37 No.1111261173
>>これで次回以降帰宅できなくなるから面白くなるだろ >! デンジんちで同棲する伏線説濃厚に
299 23/10/11(水)00:59:37 No.1111261174
第一部や読み切りの時の情熱はどこに消えてしまったんだろう
300 23/10/11(水)01:00:01 No.1111261270
企みは速やかに鎮圧され――…って煽りがその通り過ぎる毎度毎度 いっそ何か起きてくれ
301 23/10/11(水)01:00:02 No.1111261278
結局藤本タツキは何をしたかったんですかね
302 23/10/11(水)01:00:04 No.1111261283
>最近だと敬語使えやぁああああ!!のキレキレな感じはわりと好きだった それも割とありがちなやつだろ…
303 23/10/11(水)01:00:04 No.1111261284
アニメに対する感情と統一教会ネタで混沌としてるのはあると思う
304 23/10/11(水)01:00:20 No.1111261367
>第一部や読み切りの時の情熱はどこに消えてしまったんだろう ヒット作家の続編がコケるなんてよくある事だろ
305 23/10/11(水)01:00:22 No.1111261373
>>ここまで来るとチェマン一部が偶然の産物でこれが地力だろう… >チェンソーマンしか読んでなさそう ファイアパンチ読んだ これが地力だろう…
306 23/10/11(水)01:00:39 No.1111261458
>>>これで次回以降帰宅できなくなるから面白くなるだろ >>! >デンジんちで同棲する伏線説濃厚に まずい記憶を消される
307 23/10/11(水)01:00:52 No.1111261519
やっぱりタツキの根っこの作風はドラゴン的なニヒリズム入った薄暗い感じで1部のハイテンションは大分無茶してた感がある
308 23/10/11(水)01:01:12 No.1111261614
人気出たからとりあえずシーズン増やした洋ドラのようなよくわかんなさ 話の目標がわからん…
309 23/10/11(水)01:01:29 No.1111261687
まあドラゴンのアニメが虚無ってのは否定しないが..
310 23/10/11(水)01:01:31 No.1111261697
いっそ主人公達だけの感情で話が進むならマシだが 未だに岸辺とか出てきてない公安主体で話が進んでるのが一番の問題だろ
311 23/10/11(水)01:01:47 No.1111261765
ファイアパンチは迷走してても展開自体は早いから退屈しなかった
312 23/10/11(水)01:02:05 No.1111261856
>一番わかんないのは公安だろ 公安にまたチェンソーマン所属させてノストラダムスの予言と一丸になって戦うでいいのにな
313 23/10/11(水)01:02:08 No.1111261876
デンジも首輪つけられたみたいに大人しくなっちゃって展開が窮屈 まあそういうキャラなんだけど
314 23/10/11(水)01:02:28 No.1111261969
ずっとデンジ置いてけぼりで話進んでるからな
315 23/10/11(水)01:02:37 No.1111262013
>デンジも首輪つけられたみたいに大人しくなっちゃって展開が窮屈 >まあそういうキャラなんだけど うるせー知らねー!で変身してほしいよね そういうの描きたくないんだろうが
316 23/10/11(水)01:02:42 No.1111262039
>やっぱりタツキの根っこの作風はドラゴン的なニヒリズム入った薄暗い感じで1部のハイテンションは大分無茶してた感がある でもドラゴンがファイアパンチ撮っても絶対合わないと思う
317 23/10/11(水)01:03:05 No.1111262147
3部は面白くなるから期待していいよ
318 23/10/11(水)01:03:24 No.1111262225
なんで吉田とアサが戦ってんの?
319 23/10/11(水)01:03:24 No.1111262230
結局のところタツキって陽キャに憧れてる陰キャなんだな
320 23/10/11(水)01:03:26 No.1111262236
【これまでのアサヨル】 核兵器を吐き出させてやる→別に武器化でもいい 惚れさせて武器化してやる→ナユタチェーン、武器化の条件変更 落下戦とかでアサが惚れちゃったしヨルの標的も人違いらしいから協会に入ってデビルハンターやろう→シャン化
321 23/10/11(水)01:03:34 No.1111262274
>デンジも首輪つけられたみたいに大人しくなっちゃって展開が窮屈 >まあそういうキャラなんだけど 岸辺に100点だって言われてたデンジが見たいんだけどなあ…
322 23/10/11(水)01:03:46 No.1111262334
登場人物を殺さないと山をつくれないスタイルだと思われる
323 23/10/11(水)01:03:50 No.1111262353
3部やれってわけじゃないけど今の話一回どこかでリセットした方がいいとは思う
324 23/10/11(水)01:03:50 No.1111262359
デンジが吉田のチンポしゃぶってエンドでいいよもう
325 23/10/11(水)01:04:01 No.1111262410
どっかの青年誌に載ってそうな空気感でありつつも 1期はなんだかんだで少年漫画やってはいたんだな…ってなる2期
326 23/10/11(水)01:04:21 No.1111262516
続編が糞になるB級映画オマージュだから
327 23/10/11(水)01:04:36 No.1111262583
>登場人物を殺さないと山をつくれないスタイルだと思われる いや今殺して衝撃になるような新キャラが1人も出て来れてないんだからスタイルとかじゃないでしょ
328 23/10/11(水)01:04:37 No.1111262590
>>一番わかんないのは公安だろ >公安にまたチェンソーマン所属させてノストラダムスの予言と一丸になって戦うでいいのにな あー面白くなりそう お前タツキと代われ
329 23/10/11(水)01:04:54 No.1111262661
デンジが根っこで常識人なのは仕方ないとしてデンジが暴れなきゃいけない状況作るとか話の持って行き方はある 大人しくしてなさいって言われて大人しくしてる主人公見てて面白いわけないのに
330 23/10/11(水)01:05:03 No.1111262699
たぶんギャラ交渉で揉めてパワー役の人出せなくなっちゃったんだよな
331 23/10/11(水)01:05:11 No.1111262737
1部のまとまり具合が幻に思えるとっ散らかり具合
332 23/10/11(水)01:05:26 No.1111262810
落下の悪魔編終わってからもう4ヶ月なのにこの間なにが進んだんだよ
333 23/10/11(水)01:06:01 No.1111262967
読み返しても1部はよくまとまってんなーってなるから今の2部は地力なのか編集もおかしくなったのか…
334 23/10/11(水)01:06:06 No.1111262988
これ面白くなんの?
335 23/10/11(水)01:06:10 No.1111263010
>落下の悪魔編終わってからもう4ヶ月なのにこの間なにが進んだんだよ チェンソーマン教会が出てきて滅んだから話は動いている 本筋は迷子だな
336 23/10/11(水)01:06:24 No.1111263077
林スヤスヤで草
337 23/10/11(水)01:06:36 No.1111263143
>落下の悪魔編終わってからもう4ヶ月なのにこの間なにが進んだんだよ 武器人間復活 チェ教人気に チェ教壊滅 裏にすごい悪魔がいること濃厚に よし進んだな
338 23/10/11(水)01:06:41 No.1111263164
バズらせようバズらせようって突発的に話の線増やしてたら本筋が見えなくなっちゃった感じ
339 23/10/11(水)01:06:54 No.1111263226
全然主人公っぽくないアサヨルがデンジの影響でなんだかんだで主人公っぽくなっていく話かと思ったらただ展開に流されてるだけの存在なの駄目だろ アサヨルに話の流れを作らせろよ
340 23/10/11(水)01:06:58 No.1111263245
>林スヤスヤで草 おお編集寝ているのですか!?
341 23/10/11(水)01:07:01 No.1111263262
>林スヤスヤで草 規則正しく生活できててえらい
342 23/10/11(水)01:07:07 No.1111263298
>どっかの青年誌に載ってそうな空気感でありつつも >1期はなんだかんだで少年漫画やってはいたんだな…ってなる2期 2部はあえてジャンル変えてんのかなとか思う 最初から疑問を抱く部分が多い チェンソーマンってタイトルにそれを求めているかは別だけど
343 23/10/11(水)01:07:31 No.1111263407
平日の深夜、漫画なんて読まないで早く寝たほうがいいんだよな。
344 23/10/11(水)01:07:50 No.1111263494
>全然主人公っぽくないアサヨルがデンジの影響でなんだかんだで主人公っぽくなっていく話かと思ったらただ展開に流されてるだけの存在なの駄目だろ >アサヨルに話の流れを作らせろよ アサに踏み込んだ落下編やったら不評だったのでデンジメインにしたんだぞ いやあの話アサメインだからつまらないって意味じゃなかったんだけどな
345 23/10/11(水)01:07:51 No.1111263504
>>登場人物を殺さないと山をつくれないスタイルだと思われる >いや今殺して衝撃になるような新キャラが1人も出て来れてないんだからスタイルとかじゃないでしょ 殺したら惜しまれるキャラ全部殺しちゃったから弾が無くなっただけなんだよな
346 23/10/11(水)01:07:51 No.1111263507
なんならアサヨルが死んでも2部ってなんだったんだろってなるだけで 多分ショック受けないと思う俺
347 23/10/11(水)01:07:54 No.1111263516
>全然主人公っぽくないアサヨルがデンジの影響でなんだかんだで主人公っぽくなっていく話かと思ったらただ展開に流されてるだけの存在なの駄目だろ >アサヨルに話の流れを作らせろよ デンジも展開に流されてるだけの存在だから今主人公不在なの悲しいだろ
348 23/10/11(水)01:07:54 No.1111263518
ファイアパンチ的に次は教養とか言いだす
349 23/10/11(水)01:08:11 No.1111263610
>ユウコ、もう1年近く名前すら出てきてないんだよな 待てよ 死んだユウコより空気になってる偽チェンソーマンが問題だろ
350 23/10/11(水)01:08:15 No.1111263631
>完結したら読むわ これが一番いいと思う
351 23/10/11(水)01:08:48 No.1111263779
1部の頃異様にタツキを褒めちぎってた作家陣に2部の感想文書いて欲しい
352 23/10/11(水)01:08:56 No.1111263810
>背後にいたのが正義の悪魔だとしてもそうじゃなかったとしてもどっちでもいいだろ別に… 的確すぎて言うことなくなっちゃうな
353 23/10/11(水)01:08:59 No.1111263822
>続編が糞になるB級映画オマージュだから 3部でシリーズにとどめさすこと確定
354 23/10/11(水)01:09:02 No.1111263835
>>>登場人物を殺さないと山をつくれないスタイルだと思われる >>いや今殺して衝撃になるような新キャラが1人も出て来れてないんだからスタイルとかじゃないでしょ >殺したら惜しまれるキャラ全部殺しちゃったから弾が無くなっただけなんだよな 一部の頃は弾撃ってもリロードできてたけど
355 23/10/11(水)01:09:11 No.1111263873
完結したら読むやつ、結局読まないんだよな
356 23/10/11(水)01:09:12 No.1111263879
アサヨルが死ぬ→ヒルが残る ヒルの悪魔復活説濃厚に
357 23/10/11(水)01:09:13 No.1111263883
完結してから読むのきつくね? すでに結構な話数グダグダやってるし 途中で飽きそう
358 23/10/11(水)01:09:18 No.1111263902
ライブ感でも面白ければいいんだが猿先生並みに放置して先に行ってもモヤモヤするだけだろ
359 23/10/11(水)01:09:23 No.1111263925
>なんならアサヨルが死んでも2部ってなんだったんだろってなるだけで >多分ショック受けないと思う俺 幽霊眼帯女死んだぐらいの感想だな
360 23/10/11(水)01:09:35 No.1111263981
2部からのキャラで好きになったキャラいるか?
361 23/10/11(水)01:09:39 No.1111264001
何でこんなに絵が荒れてるの…?
362 23/10/11(水)01:09:51 No.1111264043
>>なんならアサヨルが死んでも2部ってなんだったんだろってなるだけで >>多分ショック受けないと思う俺 >幽霊眼帯女死んだぐらいの感想だな アニメでヘイト溜めまくったけど原作で死んだ時は結構ショックだったぞ
363 23/10/11(水)01:10:19 No.1111264162
前作主人公に喰われる作品はけっこうあるけど前作主人公と現主人公まとめてキャラが死ぬのは前代未聞だろ
364 23/10/11(水)01:10:20 No.1111264173
一部のキャラがどうなろうがどうでも良いところまでいっててどうにもならんだろこれ
365 23/10/11(水)01:10:24 No.1111264187
タツキ、1部と2部の間にルックバック読んで筆を折られたんだよな。
366 23/10/11(水)01:10:33 No.1111264226
でも多分アキパイよりモノローグとか台詞既に多いはずなんだよなアサヨル… なんでこんな興味湧かねえんだこの子…
367 23/10/11(水)01:10:37 No.1111264251
>2部からのキャラで好きになったキャラいるか? 好き嫌い以前にナユタとアサヨルくらいしか名前わからん
368 23/10/11(水)01:10:49 No.1111264303
ヒロフミここで死ぬならマジでなんだったのってなるな
369 23/10/11(水)01:10:52 No.1111264317
>何でこんなに絵が荒れてるの…? ダンダダン先生帰ってきてくれ
370 23/10/11(水)01:10:52 No.1111264322
>タツキ、1部と2部の間にルックバック読んで筆を折られたんだよな。 ちょっと待て自分で折るのかよ…
371 23/10/11(水)01:10:54 No.1111264330
クァンシもヤクザの孫もちょっと顔出ししただけかよ…
372 23/10/11(水)01:10:58 No.1111264348
ファイアパンチとか1部の殺し屋大集合でもそうだったんだけど どうでもいいやついっせいにだして盛り上げようとするのやめたほうがいいよ
373 23/10/11(水)01:11:07 No.1111264385
>タツキ、1部と2部の間にルックバック読んで筆を折られたんだよな。 ルックバックの作者は天才だから才能に打ちひしがれても仕方ない
374 23/10/11(水)01:11:21 No.1111264455
最近は公安の女をヒロインポジにしようとしてるけど目つきが全然可愛くないから変えてほしい
375 23/10/11(水)01:11:33 No.1111264507
>2部からのキャラで好きになったキャラいるか? 正直アサとユウコの頃は嫌いじゃなかったよ
376 23/10/11(水)01:11:33 No.1111264508
>でも多分アキパイよりモノローグとか台詞既に多いはずなんだよなアサヨル… >なんでこんな興味湧かねえんだこの子… 成長が見えてこないからだろうな クソみたいな性格はユウコ編で改善させておくべきだった
377 23/10/11(水)01:11:35 No.1111264514
主人公が活躍するってめちゃくちゃ大事な事なんだなって教えてくれる漫画が増えたなぁ
378 23/10/11(水)01:11:44 No.1111264557
パワーちゃん帰ってきてくれ
379 23/10/11(水)01:11:46 No.1111264567
>ちょっと待て自分で折るのかよ… 一番のライバル、過去の自分なんだよな。
380 23/10/11(水)01:11:47 No.1111264571
つまんねえ 普通以下
381 23/10/11(水)01:11:53 No.1111264599
1話から名前出てた正義の悪魔がやっと片付きました! いかがでしたか?
382 23/10/11(水)01:12:05 No.1111264646
>武器人間復活 ファンサービス濃厚 >チェ教人気に いらねえ >チェ教壊滅 いらねェ~ >裏にすごい悪魔がいること濃厚に どうでもいい~ >よし進んだな おお。
383 23/10/11(水)01:12:11 No.1111264677
主人公の腕が切れるって衝撃的な展開なはずなのに好感度が全然無いのと今まで肩透かしな続きを繰り返したせいで全く面白くないのが凄い
384 23/10/11(水)01:12:30 No.1111264767
>>でも多分アキパイよりモノローグとか台詞既に多いはずなんだよなアサヨル… >>なんでこんな興味湧かねえんだこの子… >成長が見えてこないからだろうな >クソみたいな性格はユウコ編で改善させておくべきだった 今デビルハンター経験重ねて成長済みだけど
385 23/10/11(水)01:12:54 No.1111264881
>主人公の腕が切れるって衝撃的な展開なはずなのに好感度が全然無いのと今まで肩透かしな続きを繰り返したせいで全く面白くないのが凄い どうせ反転術式で治るから緊張感ないだろ
386 23/10/11(水)01:12:56 No.1111264894
>1話から名前出てた正義の悪魔がやっと片付きました! >いかがでしたか? 1部の銃の悪魔考えるともう話終盤に入ってるのかなって思った
387 23/10/11(水)01:13:00 No.1111264915
夜を待ってるっぽいし闇の悪魔再臨かな
388 23/10/11(水)01:13:02 No.1111264921
>ヒロフミここで死ぬならマジでなんだったのってなるな マジでなんだったのばっかりだけど?
389 23/10/11(水)01:13:16 No.1111264987
まずい前回のサムソの引きから時間飛びすぎて理解できない
390 23/10/11(水)01:13:22 No.1111265010
>今デビルハンター経験重ねて成長済みだけど じゃあそこ描こうや…
391 23/10/11(水)01:13:34 No.1111265064
アサヨルとデンジが出番食いあってどっちにも好感を抱けない構成になっている
392 23/10/11(水)01:13:41 No.1111265089
>>>でも多分アキパイよりモノローグとか台詞既に多いはずなんだよなアサヨル… >>>なんでこんな興味湧かねえんだこの子… >>成長が見えてこないからだろうな >>クソみたいな性格はユウコ編で改善させておくべきだった >今デビルハンター経験重ねて成長済みだけど なんで成長過程かっ飛ばすんだ
393 23/10/11(水)01:13:55 No.1111265154
タツキの作風って色んな物を小馬鹿にして冷笑するスタイルだけどでもタツキ自身に何か確固たる考えがあるわけじゃないからいざ自分の話するとふわふわになる
394 23/10/11(水)01:14:07 No.1111265205
>1話から名前出てた正義の悪魔がやっと片付きました! >いかがでしたか? アサどころか落下に殺させて処理したの意味不明だろ
395 23/10/11(水)01:14:14 No.1111265235
これ終盤?なのか…?
396 23/10/11(水)01:14:22 No.1111265272
>2部からのキャラで好きになったキャラいるか? 出てきたときは飢餓に期待してたんだけどな 勝手に俺の船から降りてた
397 23/10/11(水)01:14:33 No.1111265318
>アサヨルとデンジが出番食いあってどっちにも好感を抱けない構成になっている いうほどそいつらで食い合ってないというか そいつら置いて公安とか協会で話進んでる
398 23/10/11(水)01:14:34 No.1111265320
正義って落下の悪魔を使ってたやつ? 正義の方が根源的恐怖の落下より上だったのか
399 23/10/11(水)01:14:45 No.1111265368
「幸せになりたい」ってシンプルな本筋があった1部は良かったなあ…
400 23/10/11(水)01:14:50 No.1111265391
絵の荒れっぷりが本当にすごいな タツキに影響された素人って言われたら信じるレベル
401 23/10/11(水)01:14:57 No.1111265427
>>主人公の腕が切れるって衝撃的な展開なはずなのに好感度が全然無いのと今まで肩透かしな続きを繰り返したせいで全く面白くないのが凄い >どうせ反転術式で治るから緊張感ないだろ チェンソーマン世界は反転無くても切られた腕くっつけられる世界なんだよな
402 23/10/11(水)01:15:16 No.1111265510
はー待て待て待て 絵だけならともかくバトルもなんだかよく分からねーじゃん 頼むよタツキ
403 23/10/11(水)01:15:19 No.1111265524
>パワーちゃん帰ってきてくれ そういえば血の悪魔との約束もあったな
404 23/10/11(水)01:15:20 No.1111265532
いままで忘れてただけで 本筋に関係ないやつはマジでなんだったのってかんじで退場しまくってる
405 23/10/11(水)01:15:34 No.1111265591
人物同士の関係性見せる前にカットして時間飛ぶとかしてるから感情移入も出来ねえ
406 23/10/11(水)01:15:35 No.1111265600
高速でスワイプして流し読みしてるけど話が進まないうえ意味わからないおかげで全然問題ないの助かる ちゃんと読み込んでるっぽい奴でも理解できてないっぽいからじっくり読むだけ無駄だわ
407 23/10/11(水)01:15:39 No.1111265612
だんだん話がふわふわしてきて何の話?ってなってる間に訳分からんまま終わるファイアパンチの感覚思い出してきた
408 23/10/11(水)01:15:48 No.1111265659
>「幸せになりたい」ってシンプルな本筋があった1部は良かったなあ… 2部、向かおうとしてるところがよくわかんないんだよな。
409 23/10/11(水)01:15:51 No.1111265674
吉田の剣ってアキが使ってた剣?
410 23/10/11(水)01:15:51 No.1111265675
>「幸せになりたい」ってシンプルな本筋があった1部は良かったなあ… KICK BACK生み出しだだけでアニメの価値あるだろ
411 23/10/11(水)01:16:02 No.1111265731
やっぱりテレビに出てた偽チェンソーマンは本物の偽チェンソーマンじゃなくてただの広告用の偽のチェンソーマンだったってこと?
412 23/10/11(水)01:16:20 No.1111265796
体調か精神かその両方が疲れているの濃厚か
413 23/10/11(水)01:16:28 No.1111265828
地獄楽の人もタツキもダンダダンの人抜けてから絵の劣化激しすぎるけどダンダダンの人の屋台骨感すごすぎるだろ
414 23/10/11(水)01:16:38 No.1111265860
アサは教会が正義の悪魔と契約してることを知った上で平気で教会の広告塔してたってことになるけど知ってていいのかこれ fu2658183.jpg
415 23/10/11(水)01:16:43 No.1111265882
やる気無いのは伝わるけどじゃあグダグダやらない方がよくないか
416 23/10/11(水)01:16:57 No.1111265951
1部の勢いとKICK BACKのクオリティだけで食ってる漫画な気がしてきた
417 23/10/11(水)01:17:14 No.1111266032
作者も何が本筋なのか分かってなさそう
418 23/10/11(水)01:17:20 No.1111266061
落下編思い出すたびにムカついて来る 根源的恐怖って闇の悪魔がいたのに落下は演出もダサいしウンコ味かなんかで死ぬしゴミすぎだろ だからあれいうほど根源的恐怖かってレスしたのに落下の怖さについて延々語ってたあの時の「」全員ネット回線切断して二度と復元するな
419 23/10/11(水)01:17:57 No.1111266222
ファイパンよりもひらべったくてなんだかよくわからんままふわふわしている
420 23/10/11(水)01:18:15 No.1111266295
チェンソーマンってアニメもだったけど 素に戻ってこれおかしくねって言ったヤツからどんどん解脱していくな
421 23/10/11(水)01:18:20 No.1111266317
アサヨルデンジ置いて公安で話進むのはいいけど 公安は結局何が目的なのかぐらいいい加減はっきりさせてくれや 奥歯に物挟まったようにわかんないまま続くのは流石にもう限界
422 23/10/11(水)01:18:25 No.1111266337
タツキ先生の自画像は「ハート」なんだよな つまりさ… ぜんぶ「愛」ってことなんだよ… 藤本タツキと書いて「愛」と読み チェンソーマンと書いて、で、それも「愛」って読むんだよ… あとファイアパンチと書いて「炎」と書いて、「愛」と読むんだよ…
423 23/10/11(水)01:18:48 No.1111266472
>落下編思い出すたびにムカついて来る 落下編性欲型が頑張って盛り上がろうとしてて気持ち悪かったことしか覚えてないんだよな
424 23/10/11(水)01:18:59 No.1111266516
>落下編思い出すたびにムカついて来る あの辺りに比べたら今はまだ面白い方なんだよな…
425 23/10/11(水)01:19:07 No.1111266547
ファイアパンチの方が面白かった
426 23/10/11(水)01:19:08 No.1111266548
お互いの正体を知らないデンアサのラブコメ 面白武器で戦うJKデビルハンター デンジとナユタの生活 どの路線でもいいから普通に進めてほしいんだけどさぁ
427 23/10/11(水)01:19:09 No.1111266559
ダンダダンの人が独立してアシが減るのはいいとして じゃあ林の繋がりで別のアシ連れて来れないんか?となるけど今って業界全体でアシ不足らしいね
428 23/10/11(水)01:19:13 No.1111266581
>落下編思い出すたびにムカついて来る >根源的恐怖って闇の悪魔がいたのに落下は演出もダサいしウンコ味かなんかで死ぬしゴミすぎだろ >だからあれいうほど根源的恐怖かってレスしたのに落下の怖さについて延々語ってたあの時の「」全員ネット回線切断して二度と復元するな 高所恐怖症だから落下は暗闇くらい怖いのは当たり前だけど? ウンコで死なせたタツキが悪いんだよな
429 23/10/11(水)01:19:16 No.1111266597
1期ならもうレゼ編終わった辺りの話数まで来たぞ
430 23/10/11(水)01:19:17 No.1111266600
アサヨルとデンジが真っ当に交流してた水族館辺りは面白かったんだよ
431 23/10/11(水)01:19:20 No.1111266620
>チェンソーマンってアニメもだったけど >素に戻ってこれおかしくねって言ったヤツからどんどん解脱していくな このおかしさには深い意味があるんだよって言い張っててくれた人らも離れてしまった 考察勢は次はどんな漫画にくっつくのかな
432 23/10/11(水)01:20:00 No.1111266790
>根源的恐怖って闇の悪魔がいたのに落下は演出もダサいし 邂逅時の投身自殺のところは割と不気味感あったからその後の見せ方の問題だと思ってんすがね… >ウンコ味かなんかで死ぬしゴミすぎだろ それはそう
433 23/10/11(水)01:20:17 No.1111266873
>素に戻ってこれおかしくねって言ったヤツからどんどん解脱していくな ちょっと待てよタツキがブッダになるだろ
434 23/10/11(水)01:20:23 No.1111266902
教会これで終わり…? いや前回の引きなんだったの…? え?「ごっこ」っていう結論のためにこの数か月を??
435 23/10/11(水)01:20:27 No.1111266914
>1期ならもうレゼ編終わった辺りの話数まで来たぞ レゼ編終わった後ってクァンシが出てくるやつだっけ? まだ中盤じゃん
436 23/10/11(水)01:20:37 No.1111266954
予想裏切ることばかりに終始している
437 23/10/11(水)01:20:46 No.1111266988
>これまでのチェンソーマン教会の流れも何だったの…… >まあ以前までの流れもだいぶ怪しいけどさ 2部やる意味無いよな
438 23/10/11(水)01:20:53 No.1111267022
>ダンダダンの人が独立してアシが減るのはいいとして >じゃあ林の繋がりで別のアシ連れて来れないんか?となるけど今って業界全体でアシ不足らしいね アシやる前にwebやらで連載作家になっちゃうからな まあそのせいで読む側はますます追いきれなくて人気作大作に集中する悪循環になりつつあるんだけども
439 23/10/11(水)01:20:55 No.1111267031
>>素に戻ってこれおかしくねって言ったヤツからどんどん解脱していくな >ちょっと待てよタツキがブッダになるだろ 宝石の国チェンソーマン第三部だった!?
440 23/10/11(水)01:20:59 No.1111267051
2部に入ってからこのキャラなんだったのばっかじゃん
441 23/10/11(水)01:21:35 No.1111267187
アサ(ヨル)の腕切られてもインパクト0なんだよな
442 23/10/11(水)01:21:35 No.1111267191
炎とか水とかもっと怖がられる悪魔腐るほどいるのに出し惜しみしてるのムカついてきた
443 23/10/11(水)01:21:35 No.1111267193
>アサは教会が正義の悪魔と契約してることを知った上で平気で教会の広告塔してたってことになるけど知ってていいのかこれ >fu2658183.jpg 先週までのおれ「正義の悪魔はユウコを洗脳した相手だから一悶着あるんだろうなァ…」 「まだアサは正義の悪魔が教会内に巣喰ってる事を知らないから教会と手を組んでられるけど正義の悪魔のことを知ったら裏切るはず」 「そしたらデンジと合流して面白くなりそう」 今週のおれ「ちょっと待てよアサは教会と正義の悪魔の件を知ってたのかよ…」
444 23/10/11(水)01:21:58 No.1111267284
>ダンダダンの人が独立してアシが減るのはいいとして >じゃあ林の繋がりで別のアシ連れて来れないんか?となるけど今って業界全体でアシ不足らしいね Web漫画が氾濫しまくってるからそりゃまあそうだろうな ジャンプで引っ張ってこれないって不足どころか枯渇か?
445 23/10/11(水)01:22:08 No.1111267320
ダメな時のワンピースみたいな視点の飛び飛び感がある
446 23/10/11(水)01:22:21 No.1111267373
面白くなりそうだった要素がほとんど実現しないまま終わりそうだろ
447 23/10/11(水)01:22:26 No.1111267399
話のフリを作るのが上手かったのに本番を作るだけの余裕が無いのか盛り上げたくせにスカして終わりみたいなことが多すぎる 段々フリにすら興味持たれなくなって狼少年みたいになってきてる
448 23/10/11(水)01:22:28 No.1111267414
>2部に入ってからこのキャラなんだったのばっかじゃん どうでもいいやつがいきなり出ていきなり退場するのは結構元からだけど なにしたいんだかよくわかんないから もっとその味がつよくなった
449 23/10/11(水)01:22:30 No.1111267419
>炎とか水とかもっと怖がられる悪魔腐るほどいるのに出し惜しみしてるのムカついてきた ちょっと待てそれはそれでダサいだろ…
450 23/10/11(水)01:22:32 No.1111267429
明らかにキャラたくさん出して並行して動かすのが得意な作者じゃないんだよな
451 23/10/11(水)01:22:37 No.1111267444
なんなら予想も裏切れてないよ…「どうせ肩透かしなんだろ」 って思わずに今のチェンソーマン読んでる人どれだけいるの
452 23/10/11(水)01:22:44 No.1111267476
いきなり再登場してなんの役にも立たないアドバイス残してそれ以降は思い出してもくれてない偽チェンソーマンの話していい? やっぱ話す事ないからいいや
453 23/10/11(水)01:23:00 No.1111267538
>2部に入ってからこのキャラなんだったのばっかじゃん なんとなくこういうドラマやりたいんだなってぼんやり分かるだけユウコのがマシだったとは思わなかった まああれもだいぶ投げ気味だけども
454 23/10/11(水)01:23:07 No.1111267567
>落下編思い出すたびにムカついて来る さすがに見開きバイクで一週使ったときは公式コメ欄もmayも闇の読者になってたのを教える
455 23/10/11(水)01:23:33 No.1111267673
今週マジで絵も話も意味不明で笑ってしまった 限界近いだろこれ絵荒れまくりだし
456 23/10/11(水)01:23:34 No.1111267679
2部そのものがチェンソーマンごっこだろ
457 23/10/11(水)01:23:40 No.1111267711
>宝石の国チェンソーマン第三部だった!? 理解あるポチタと数万年後の地球で仲良くやるのか
458 23/10/11(水)01:23:58 No.1111267774
今タツキ先生は林編集にネグレクト受けてる スパイの話ばっかしてんなよな!!
459 23/10/11(水)01:24:03 No.1111267800
2部のキャラ、中村未満の印象しかないんだよな
460 23/10/11(水)01:24:04 No.1111267805
>え?「ごっこ」っていう結論のためにこの数か月を?? 正義の悪魔じゃなく別の悪魔が裏で糸引いててスレ画がなんか呼び出そうとしてるんだから どう考えても次回以降で明らかになる流れだろ 心が障害者のチェンチになっても頭まで障害者になるな
461 23/10/11(水)01:24:07 No.1111267818
アサが違法契約とか武器密輸を容認して教会に入ってたとしたら本格的に魅力無くなってくるけど
462 23/10/11(水)01:24:11 No.1111267838
落下が根源的恐怖なのは未だにピンとこない そうかもしれんが直感的にピンとこない
463 23/10/11(水)01:24:16 No.1111267865
>どう考えても次回以降で明らかになる流れだろ 草
464 23/10/11(水)01:24:40 No.1111267953
誰かさんみたいに一話飛ばしたようなテクニック真似なくていいから 作者以外面白くないから
465 23/10/11(水)01:24:42 No.1111267963
まだ「面白くなりそう」を信じられるのは幸せである
466 23/10/11(水)01:24:44 No.1111267970
>なんなら予想も裏切れてないよ…「どうせ肩透かしなんだろ」 >って思わずに今のチェンソーマン読んでる人どれだけいるの これだわ いくら旧キャラ出ても特に関係性も描かないし肩透かしばっかだもんな
467 23/10/11(水)01:24:46 No.1111267980
俺の寝る前の妄想に似てる
468 23/10/11(水)01:25:02 No.1111268032
まだ“何か”が起きてるだけ呪術の方がマシ
469 23/10/11(水)01:25:03 No.1111268039
>落下が根源的恐怖なのは未だにピンとこない >そうかもしれんが直感的にピンとこない 闇に比べたらそこまで根源的か…?は相当ある
470 23/10/11(水)01:25:27 No.1111268131
>誰かさんみたいに一話飛ばしたようなテクニック真似なくていいから >作者以外面白くないから あっちの方が主人公登場で少しは面白くなりそうだからマシ
471 23/10/11(水)01:25:31 No.1111268149
2部で話題になってたのが吉田再登場とアサの下着姿と落下の悪魔のおっぱいしかない気がする
472 23/10/11(水)01:25:38 No.1111268175
逆になんで一部を書けたのか分かんなくなってきた…
473 23/10/11(水)01:25:47 No.1111268214
ファイアパンチの監督が死んでからの意味不明さに近い感じある
474 23/10/11(水)01:25:50 No.1111268222
>アサが違法契約とか武器密輸を容認して教会に入ってたとしたら本格的に魅力無くなってくるけど 正義の悪魔について探るためとかそういうことじゃない限り倫理観終わってんだよな ユウコはどうした
475 23/10/11(水)01:25:59 No.1111268270
>>どう考えても次回以降で明らかになる流れだろ 次回以降のフリだと信じて大したことなかったパターン多すぎるだろ
476 23/10/11(水)01:26:00 No.1111268275
結局デンジ今回の話でなんかしたっけ
477 23/10/11(水)01:26:07 No.1111268301
>2部そのものがチェンソーマンごっこだろ 辛口なコメントだ
478 23/10/11(水)01:26:10 No.1111268321
二部の吉田全然魅力ないし次週空港スタートでいいよ
479 23/10/11(水)01:26:11 No.1111268327
やばい内容なさ過ぎて公式が嘘バレ貼ってるような感覚になる
480 23/10/11(水)01:26:17 No.1111268347
>まだ“何か”が起きてるだけ呪術の方がマシ というか日車&虎杖がどう戦うかの引きは普通に面白そうだろ
481 23/10/11(水)01:26:25 No.1111268379
この話の展開でも持ち上げるのは本当に凄い
482 23/10/11(水)01:26:46 No.1111268456
>逆になんで一部を書けたのか分かんなくなってきた… 優秀なアシ付けてもらってたのはわかるよ
483 23/10/11(水)01:27:06 No.1111268536
再登場した武器人間たちマキマの支配から逃れてるはずなのに未だに人形みたいだよ
484 23/10/11(水)01:27:08 No.1111268543
今更デンジが若者と老人を無視して猫助けたの思い出してムカついてきた あんなやつヒーローでもなんでもねえよ
485 23/10/11(水)01:27:11 No.1111268553
アサヨルにスポットが当たる→デンジにスポットが当たれば面白くなりそうなんだがなあ…… デンジにスポットが当たる→アサヨルにスポットが当たれば面白くなりそうなんだがなあ……
486 23/10/11(水)01:27:26 No.1111268618
あーユウコと契約したのも正義じゃなかったってこと? いよいよ面白くなり…いや別に正義とミスリードしてた意味なくない? 正義は全然表で動いてなかったし
487 23/10/11(水)01:27:31 No.1111268641
もうさアサとヨルは正式に脇役でよくない? デンジでもつまんないけどまだ読む気になる