虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/10(火)23:33:16 >未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/10(火)23:33:16 No.1111232988

>未だに心を掴まれているキャラ

1 23/10/10(火)23:36:05 No.1111233971

手の目あたりまでは読んでたけど今なにやってるんだっけ

2 23/10/10(火)23:45:05 No.1111236851

連載は追ってないけど定期的に単行本が出てる感じはあるね この魔実子さんが許さないを読んだ

3 23/10/10(火)23:58:56 No.1111241248

>手の目あたりまでは読んでたけど今なにやってるんだっけ 昨年ぐらい出たコミックでTS化した

4 23/10/11(水)00:00:37 No.1111241868

魔実子さんまだ読んでないけどどうせだいたい手の目か九鬼子みたいな感じだろう

5 23/10/11(水)00:03:43 No.1111242970

新刊だと思ったら再収録大杉!ってパターンあるけど好きなご先祖様

6 23/10/11(水)00:10:09 No.1111245300

>魔実子さんまだ読んでないけどどうせだいたい手の目か九鬼子みたいな感じだろう わりときつい性格してた

7 23/10/11(水)00:12:05 No.1111245920

再録多すぎてもう自分でもどこまで読んでてどれを読んでないのかよくわからない けど好きだから新しく発売してたらとりあえず買う

8 23/10/11(水)00:16:48 No.1111247528

再録なのか似た題材の話なのかわからない時がある

9 23/10/11(水)00:22:31 No.1111249397

電子書籍でなく紙の本で欲しい作家

10 23/10/11(水)00:24:42 No.1111250170

>再録なのか似た題材の話なのかわからない時がある セルフカバーというかリバイバルシリーズあったよね

11 23/10/11(水)00:25:04 No.1111250302

久しぶりに学校怪談読んでるけどセリフの一切ないサイレント回すき

12 23/10/11(水)00:25:29 No.1111250434

高橋葉介まだ60代なのか まだまだ描いてくれそうだな

13 23/10/11(水)00:27:56 No.1111251248

若いじゃんと思ってしまうのは水木しげるのせい

14 23/10/11(水)00:28:56 No.1111251529

ちなみにいまミステリマガジンで夢幻紳士新作がはじまった しかも少年マミだ!

15 23/10/11(水)00:29:36 No.1111251735

>久しぶりに学校怪談読んでるけどセリフの一切ないサイレント回すき 楽できる!と思っていたのだがこれで楽ができているのは写植の人だけである!と気づいた っていうあとがきは笑った

16 23/10/11(水)00:29:44 No.1111251777

一度でいいからサイン会に行ってなんか描いてもらいたい

17 23/10/11(水)00:30:07 No.1111251889

(なんか大正時代の空襲)

18 23/10/11(水)00:31:06 No.1111252191

>ちなみにいまミステリマガジンで夢幻紳士新作がはじまった >しかも少年マミだ! マジか

19 23/10/11(水)00:31:11 No.1111252216

怪奇編なんて 怪奇編→回帰編→新怪奇編 と都合3回やってるからな

20 23/10/11(水)00:31:31 No.1111252327

>マジか アルカードも出るぞ!

21 23/10/11(水)00:31:35 No.1111252350

一回くらいノイタミナとかでアニメやってもよかったのに

22 23/10/11(水)00:31:42 No.1111252380

>一度でいいからサイン会に行ってなんか描いてもらいたい 昔コミケでブース行ったらご本人いてサインもらったよ 好きなキャラ描くって言われて本当はクッキー描いて欲しかったけど緊張して誰でもいいですって言っちゃった 割と本人は気難しそうなおじさんだった

23 23/10/11(水)00:32:26 No.1111252609

>高橋葉介まだ60代なのか >まだまだ描いてくれそうだな 思ったより若いな…

24 23/10/11(水)00:32:38 No.1111252679

一枚絵だからいいのであってアニメになると良さが死ぬタイプの絵だと思う 学校階段はクッキー出てくるまでが好みがわかれる

25 23/10/11(水)00:33:02 No.1111252802

大正レトロっぽい作品とか描いてるのに夢幻紳士の初出は80年代だという

26 23/10/11(水)00:34:27 No.1111253229

冒険活劇編も好きだけと唯一無二は怪奇や耽美よね

27 23/10/11(水)00:34:38 No.1111253282

ますむらひろしと同世代

28 23/10/11(水)00:34:53 No.1111253372

初めて高橋葉介を知った作品だからかもだけど学校怪談はクッキー出てくる前も出てくる後も違う味があって好き

29 23/10/11(水)00:35:00 No.1111253413

>ますむらひろしと同世代 ますむらひろし若いな…

30 23/10/11(水)00:41:08 No.1111255368

読者の足元を突き崩してくる感じの描写ほんとに上手だよね

↑Top