虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 先日の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/10(火)21:37:28 No.1111180791

    先日の連休に親父とおふくろ連れて日帰り旅行に行った そこでまあ親父がなにをするにしても急かす急かす日帰りとは言え旅行なんだからゆっくりしようよと言っても聞かない 余計な寄り道しようとしたら怒るで俺も最終的にキレてギスギスしながら帰った おふくろは前からああだよって笑ってた笑顔で済ますなこんなもん

    1 23/10/10(火)21:38:08 No.1111181214

    自分の理想と目の前の現実にいらついてるお前も親父と同じ穴の狢

    2 23/10/10(火)21:39:43 No.1111182062

    似た者親子だね

    3 23/10/10(火)21:39:50 No.1111182123

    不快のおすそ分けすんなこんなもん

    4 23/10/10(火)21:40:18 No.1111182367

    押しつけのような親孝行ムーブは誰も幸せにならんのだ

    5 23/10/10(火)21:40:27 No.1111182438

    旅行とは言え日帰りならゆっくりも何もない気はする

    6 23/10/10(火)21:40:29 No.1111182453

    親父さん行きたくなかったのかな

    7 23/10/10(火)21:40:30 No.1111182465

    親父さんとも息子とも長く付き合ってきたお袋さんは流石の懐の広さだな…

    8 23/10/10(火)21:40:54 No.1111182703

    親父は家族で何かするなら自分が仕切りたいってタイプだったんじゃない だったら旅行プラン立ててその通りしてもらうって考え自体が間違ってたんだろ

    9 23/10/10(火)21:41:00 No.1111182795

    お母さんの余裕が凄い

    10 23/10/10(火)21:41:39 No.1111183160

    多分トーチャンにはお前のフォローしてるぞそのカーチャン

    11 23/10/10(火)21:41:51 No.1111183243

    >自分の理想と目の前の現実にいらついてるお前も親父と同じ穴の狢 >似た者親子だね だってまだ俺とおふくろが観光スポット見てるのにずんずん先歩くのどうかと思うし! 帰り道に道の駅寄ろうってなったのに寄らなくて良いそんなところ!帰る!って言って聞かないし! 8時に家出て帰りついたの15時だし…

    12 23/10/10(火)21:42:05 No.1111183369

    >親父さん行きたくなかったのかな せっかちな人って旅行中も結構こんな感じのイメージだ

    13 23/10/10(火)21:42:12 No.1111183420

    お母さん視点では男はいくつになっても子供ねぇという心持ちだったろうな

    14 23/10/10(火)21:42:34 No.1111183623

    >だってまだ俺とおふくろが観光スポット見てるのにずんずん先歩くのどうかと思うし! >帰り道に道の駅寄ろうってなったのに寄らなくて良いそんなところ!帰る!って言って聞かないし! >8時に家出て帰りついたの15時だし… そっか

    15 23/10/10(火)21:43:51 No.1111184237

    面と向かって言いづらいのはわかるよ メールで言ってみればいいんじゃない? 「あんな態度取られてとてもショックでした。」って

    16 23/10/10(火)21:44:13 No.1111184401

    親父は何させるにしても留守番させとくのが一番無難だと思うぞ

    17 23/10/10(火)21:44:49 No.1111184681

    親の為に旅行に連れてったのに 親のしたいようにさせないのはどうなの

    18 23/10/10(火)21:44:51 No.1111184695

    8時に出て15時ならそんなもんじゃない? 

    19 23/10/10(火)21:45:26 No.1111184997

    喜多ちゃんでこんなスレ二度と立てんな

    20 23/10/10(火)21:45:29 No.1111185026

    例えば「健康のために筋トレ行くぞ!」って言われて強引にジムに連れていかれてうれしいか? 「健康のためなのにどうしてそんないやそうな顔してるんだ信じられん」とか相手に言われても「知らんがな」だろ?

    21 23/10/10(火)21:46:11 No.1111185398

    俺の親父もそんな感じだったわ 手段と目的が逆になってんじゃねーのかってくらい道中楽しまずただただ計画通りに動こうとする

    22 23/10/10(火)21:46:24 No.1111185510

    御母堂はきっ夫と子を見て「親子ね」ってなってるよ

    23 23/10/10(火)21:46:50 No.1111185714

    寄り道嫌いな人って割といると思う 目的地行ってミッションクリアしたら後は帰るだけ

    24 23/10/10(火)21:47:03 No.1111185816

    せっかく◯◯してやったのに は親父さんも言いそうだな

    25 23/10/10(火)21:47:03 No.1111185817

    ここはとりあえずスレ「」叩きたい子がスタンバイしてるから自分の主張と逆のことをスレ文にしたほうが良いぞ

    26 23/10/10(火)21:47:12 No.1111185895

    >不快のおすそ分けすんなこんなもん いやこれはギリセーフかもしれん… 親子の関係なんてこんなもんだろうという意味で……

    27 23/10/10(火)21:47:18 No.1111185946

    >御母堂はきっ夫と子を見て「親子ね」ってなってるよ 出力が違うだけで自分のしたいようにしてるだけだもんな…

    28 23/10/10(火)21:47:28 No.1111186042

    もう2度と一緒に行かなくていいお題目出来てよかったじゃん

    29 23/10/10(火)21:47:35 No.1111186100

    うちの親父も旅行嫌いだったので車で通りすがればそれでいいだろというスタンスだった

    30 23/10/10(火)21:47:35 No.1111186104

    普通に俺だったら親に対して嫌な気持ちになるし悲しくなるし喧嘩もするし スレ「」の気持ちもすごくわかるが なんか俺も間違ってるのかこれって自信が無くなってきた

    31 23/10/10(火)21:47:36 No.1111186115

    まぁなんだ 気にすんな

    32 23/10/10(火)21:48:08 No.1111186348

    >普通に俺だったら親に対して嫌な気持ちになるし悲しくなるし喧嘩もするし >スレ「」の気持ちもすごくわかるが >なんか俺も間違ってるのかこれって自信が無くなってきた 別に間違ってるとは言ってないだろう 上にあるように似た者親子だなって

    33 23/10/10(火)21:48:17 No.1111186423

    1ヶ月前に旅行しようって言った時はいいぞって言って出る前も普通だったのになんでそんな出たらさっさと帰りたがるのよ…

    34 23/10/10(火)21:48:37 No.1111186615

    >例えば「健康のために筋トレ行くぞ!」って言われて強引にジムに連れていかれてうれしいか? >「健康のためなのにどうしてそんないやそうな顔してるんだ信じられん」とか相手に言われても「知らんがな」だろ? 日帰り温泉旅行とジムって全然違うし比較にならなくない?

    35 23/10/10(火)21:48:47 No.1111186696

    うーん でもこの親子で撮った写真は割と笑顔のような… みたいな小話でまとめてくれや

    36 23/10/10(火)21:48:49 No.1111186709

    あぁこういう人なんだなで済ませる度量が必要なんだと思う お袋さんは既に悟りを開いている

    37 23/10/10(火)21:48:49 No.1111186713

    何で泊りじゃなかったの?

    38 23/10/10(火)21:49:13 No.1111186907

    >何で泊りじゃなかったの? 俺が三連休じゃなかったからですかね

    39 23/10/10(火)21:49:18 No.1111186949

    >寄り道嫌いな人って割といると思う >目的地行ってミッションクリアしたら後は帰るだけ 目的地行って楽しむのならまだいいけどただただ着いて良かったで終わるタイプの人はマジで何が楽しくて旅行してるのかすごい不思議に思う

    40 23/10/10(火)21:49:26 No.1111187017

    泊まれ

    41 23/10/10(火)21:49:40 No.1111187126

    >だってまだ俺とおふくろが観光スポット見てるのにずんずん先歩くのどうかと思うし! >帰り道に道の駅寄ろうってなったのに寄らなくて良いそんなところ!帰る!って言って聞かないし! これだけだったらふーんって感じだったけど >8時に家出て帰りついたの15時だし… この一文の特に最後の「…」がスレ「」の親に対する愛情と悲しみを端的に表していてなんか心に刺さる

    42 23/10/10(火)21:49:49 No.1111187232

    人生効率厨みたいな人いるよね… 別に楽しむことが重要とは思わんが 非効率に動いてる人を見下し続けるイライラ人間が多い

    43 23/10/10(火)21:49:58 No.1111187289

    日帰りするくらいなら旅行行くな委員会の木下です

    44 23/10/10(火)21:50:36 No.1111187596

    >日帰りするくらいなら旅行行くな委員会の木下です えーでも近所のアウトレットに日帰り旅行最高だぞー

    45 23/10/10(火)21:51:03 No.1111187844

    俺の母曰くバスツアーなんかでもよくこういう人がいるみたい 年取るとそういう境地に行きやすいのだろうか

    46 23/10/10(火)21:51:30 No.1111188080

    >人生効率厨みたいな人いるよね… >別に楽しむことが重要とは思わんが >非効率に動いてる人を見下し続けるイライラ人間が多い そういうことでは多分ないのではないかな

    47 23/10/10(火)21:51:57 No.1111188327

    「楽しんでもらいたかった」って気持ちは嘘じゃないんだろうから それでいいじゃん ってことにしておこう!

    48 23/10/10(火)21:52:05 No.1111188377

    >日帰り温泉旅行とジムって全然違うし比較にならなくない? 皆が同じ感覚じゃないからこういうことになるんだ

    49 23/10/10(火)21:52:41 No.1111188692

    自分の思った通りに動いてくれない言うこと聞かない子に対する親の気持ちってこんなんなんだろうな

    50 23/10/10(火)21:52:52 No.1111188789

    憶測だから何とも言えんけど親父さんも旅行楽しんでたと思うよ 楽しみ方が違うんだ全然

    51 23/10/10(火)21:53:06 No.1111188899

    >目的地行って楽しむのならまだいいけどただただ着いて良かったで終わるタイプの人はマジで何が楽しくて旅行してるのかすごい不思議に思う 移動中の会話や窓の外を流れる景色で充分という人もいる 聞かされた時はドライブでいいじゃん…と思ったけど今にして思えばそういうのもアリかもしれない

    52 23/10/10(火)21:53:09 No.1111188922

    今度はおふくろだけ連れて行くとも言えない可哀想だから 今度はもっとゆっくりできる場所を探す

    53 23/10/10(火)21:53:12 No.1111188943

    昭和のじいさんは抱えてるバグが深刻

    54 23/10/10(火)21:53:12 No.1111188944

    親巻き込んで上手くいかないのは本当にきついから報告しないでほしい

    55 23/10/10(火)21:53:12 No.1111188945

    親父が大人げないにも程があるだろ

    56 23/10/10(火)21:53:29 No.1111189092

    親父も息子もそっくりじゃないか

    57 23/10/10(火)21:53:51 No.1111189242

    >昭和のじいさんは抱えてるバグが深刻 いや…これは逆だと思う…

    58 23/10/10(火)21:53:56 No.1111189305

    親が自分の期待を裏切ったからって 今後親の期待に背くようなことや親を傷つけるようなことしてその復讐をするようなことはやめた方がいいぞ そんなことしても誰も幸せにならないから

    59 23/10/10(火)21:54:06 No.1111189387

    デートの時もそんな感じだったから慣れっこなのかなお母さんは

    60 23/10/10(火)21:54:22 No.1111189537

    俺の父親は完全にバグってどこにいようと何をしようと通帳を持ってないといけなくなって 通帳を置いて行けないから旅館で風呂にも入らない気狂いになってしまったので まだ人として話が通じるうちに懲りずに孝行してやってくれ

    61 23/10/10(火)21:54:22 No.1111189543

    次は宿泊くらいしようね…

    62 23/10/10(火)21:54:37 No.1111189662

    >>昭和のじいさんは抱えてるバグが深刻 >いや…これは逆だと思う… どっちもどっちならともかく逆は流石にないかな…

    63 23/10/10(火)21:54:39 No.1111189683

    日帰り旅行でゆっくりしようとか言うキチガイ 日帰り旅行今までしたこと無いだろこいつ

    64 23/10/10(火)21:55:13 No.1111189936

    >日帰り旅行でゆっくりしようとか言うキチガイ >日帰り旅行今までしたこと無いだろこいつ スレ「」の親父来たな…

    65 23/10/10(火)21:55:14 No.1111189942

    うちは親父だけ1人で勝手に徘徊して貰う事になった

    66 23/10/10(火)21:55:17 No.1111189961

    >おふくろは前からああだよって笑ってた笑顔で済ますなこんなもん 考えれば考えるほどスレ「」と親父がそっくりでお母さんが笑顔になるのも納得だよ お母さんからしたら親思いの子だし親と同じ思考回路してる子だしにこにこがとまらねえだろうな…

    67 23/10/10(火)21:55:27 No.1111190027

    >昭和のじいさんは抱えてるバグが深刻 そうやって年齢や性別の所為にして 気が合わない個性と向き合えないんだよね

    68 23/10/10(火)21:55:30 No.1111190042

    夜7時に花火とかのイベントを設定して 早めに出て空き時間で散策するとかにすると上手く回るのでは

    69 23/10/10(火)21:55:42 No.1111190121

    >>>昭和のじいさんは抱えてるバグが深刻 >>いや…これは逆だと思う… >どっちもどっちならともかく逆は流石にないかな… いや… どこからどこに行こうとしたのかは知らんが 普通の日帰り旅行はスケジュールギチギチだよ

    70 23/10/10(火)21:56:11 No.1111190352

    父上も別に楽しんでないって訳じゃないんだよな

    71 23/10/10(火)21:56:17 No.1111190389

    >移動中の会話や窓の外を流れる景色で充分という人もいる >聞かされた時はドライブでいいじゃん…と思ったけど今にして思えばそういうのもアリかもしれない 俺そのタイプだわ 知らない街の風景見るの好きで目的地がおまけになってる

    72 23/10/10(火)21:56:38 No.1111190550

    これ父親もスレ「」も自分で一方的に決めた段取り通り物事が進まないと不機嫌になるタイプってだけの話じゃない?

    73 23/10/10(火)21:56:44 No.1111190592

    うちの親父もこんな感じだから 俺は母とだけ旅行に行ってたよ

    74 23/10/10(火)21:56:56 No.1111190687

    嫌だなあ親子揃ってimgでレスポンチバトル…

    75 23/10/10(火)21:57:14 No.1111190903

    >これ父親もスレ「」も自分で一方的に決めた段取り通り物事が進まないと不機嫌になるタイプってだけの話じゃない? 親父さんが他人の運転する車に乗ってるとそわそわしちゃうタイプの人だとしたらたぶんそれだと思う

    76 23/10/10(火)21:57:23 No.1111190997

    ニ泊以上の旅行は旅行だけど日帰り旅行はRTAだぞ

    77 23/10/10(火)21:57:25 No.1111191030

    >これ父親もスレ「」も自分で一方的に決めた段取り通り物事が進まないと不機嫌になるタイプってだけの話じゃない? さっきから似た者親子だって書き込みがある通りですね…

    78 23/10/10(火)21:57:32 No.1111191092

    >普通の日帰り旅行はスケジュールギチギチだよ 人によると思う 目的地以外なんも決めずになりゆきに任せるのも楽しいよ

    79 23/10/10(火)21:57:42 No.1111191199

    気が短いのはともかく言っても聞かないのはもう別行動するくらいしかないよな…

    80 23/10/10(火)21:58:36 No.1111191681

    1泊くらいすればよかったのに

    81 23/10/10(火)21:58:45 No.1111191755

    >人によると思う >目的地以外なんも決めずになりゆきに任せるのも楽しいよ 両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!?

    82 23/10/10(火)21:59:00 No.1111191882

    変にかっこつけず できれば滅多に無い機会だし家族でのんびりしたいんだけどどう? って提案してみたら良かったのかもしれない

    83 23/10/10(火)21:59:02 No.1111191894

    >>普通の日帰り旅行はスケジュールギチギチだよ >人によると思う >目的地以外なんも決めずになりゆきに任せるのも楽しいよ それは一人旅で余裕のある日程の場合だろ…

    84 23/10/10(火)21:59:11 No.1111191959

    >>おふくろは前からああだよって笑ってた笑顔で済ますなこんなもん >考えれば考えるほどスレ「」と親父がそっくりでお母さんが笑顔になるのも納得だよ >お母さんからしたら親思いの子だし親と同じ思考回路してる子だしにこにこがとまらねえだろうな… 今のところ親子って感じよね 俺もこのくらい親孝行したかった

    85 23/10/10(火)21:59:17 No.1111192014

    観光スポット確認ヨシ!紅葉確認ヨシ!みたいな感じで進んでく人いるよね

    86 23/10/10(火)21:59:26 No.1111192091

    たぶんこの親父さんは 遊園地行くぞ!って子供を連れて行ったはいいけど 入場前の行列で嫌になっちゃって 入る前にいきなり帰る!と言い始めて子供に絶望を与えるタイプ

    87 23/10/10(火)21:59:53 No.1111192306

    >両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? うちはそんな感じだよ 道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ

    88 23/10/10(火)21:59:56 No.1111192331

    1箇所2箇所見て帰るつもりと見れるだけ見なきゃ気が済まん人を同時に行動させてはいけない

    89 23/10/10(火)21:59:59 No.1111192343

    >たぶんこの親父さんは >遊園地行くぞ!って子供を連れて行ったはいいけど >入場前の行列で嫌になっちゃって >入る前にいきなり帰る!と言い始めて子供に絶望を与えるタイプ すげー記憶にあるわエスパーの人か?

    90 23/10/10(火)22:00:06 No.1111192396

    うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか 俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて 低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ 去年の宇奈月温泉旅行

    91 23/10/10(火)22:00:12 No.1111192459

    >たぶんこの親父さんは >遊園地行くぞ!って子供を連れて行ったはいいけど >入場前の行列で嫌になっちゃって >入る前にいきなり帰る!と言い始めて子供に絶望を与えるタイプ いやファストパス買ってるタイプだろう

    92 23/10/10(火)22:00:12 No.1111192466

    家族旅行という名前になってるけど実際はあまり動くことのない母親への接待みたいなもん でも親父は空気を読まない…みたいなのはあるあるだから気にするな

    93 23/10/10(火)22:00:35 No.1111192667

    >>人によると思う >>目的地以外なんも決めずになりゆきに任せるのも楽しいよ >両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? 一緒に行く人によるかな 俺は友達と遊ぶときでもそんな感じだ

    94 23/10/10(火)22:00:37 No.1111192689

    >うちはそんな感じだよ >道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ お前のうちはどうでもいい

    95 23/10/10(火)22:01:01 No.1111192953

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 ごめんめっちゃ笑った

    96 23/10/10(火)22:01:05 No.1111192990

    自分の金で行った旅行なら好きにしろよと思うが息子の金で行っといてこれはダセえのでは

    97 23/10/10(火)22:01:13 No.1111193077

    >観光スポット確認ヨシ!紅葉確認ヨシ!みたいな感じで進んでく人いるよね 見てる?それ本当に見てる!?ってなる…

    98 23/10/10(火)22:01:16 No.1111193105

    うちは母親が旅行行ったら不機嫌になるタイプだったな 最近は直ったみたいだけど

    99 23/10/10(火)22:01:19 No.1111193130

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 A級のアホだな…よくそれで家族養えてたな…

    100 23/10/10(火)22:01:25 No.1111193166

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 おつかれさま…

    101 23/10/10(火)22:01:41 No.1111193312

    >>うちはそんな感じだよ >>道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ >お前のうちはどうでもいい どうでもいいやつがレスしてきたな…

    102 23/10/10(火)22:01:46 No.1111193351

    普通に楽しくないじゃん

    103 23/10/10(火)22:01:47 No.1111193358

    >一緒に行く人によるかな >俺は友達と遊ぶときでもそんな感じだ 友達ならそうだけど上司にそれやるのかよ

    104 23/10/10(火)22:01:59 No.1111193462

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 生還したのが逆に残念なのかもしれないなって思っちゃう… 拗ねる親父って手に負えないよね…

    105 23/10/10(火)22:02:00 No.1111193463

    母親が消極的に父親殺そうとするのあるあるだよね…

    106 23/10/10(火)22:02:08 No.1111193536

    >>>うちはそんな感じだよ >>>道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ >>お前のうちはどうでもいい >どうでもいいやつがレスしてきたな… むしろ寄り道的なレス嫌ってるあたりスレ「」の親父かもしれない

    107 23/10/10(火)22:02:14 No.1111193578

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 「」や「」のおふくろにはウンザリだろうが親父アホすぎて正直おもろい

    108 23/10/10(火)22:02:21 No.1111193628

    そうだね2かあ

    109 23/10/10(火)22:02:38 No.1111193760

    >>両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? >うちはそんな感じだよ >道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ これはセンスが近くないと使えない技だな…はまると楽しいだろうけど…

    110 23/10/10(火)22:02:43 No.1111193803

    >>たぶんこの親父さんは >>遊園地行くぞ!って子供を連れて行ったはいいけど >>入場前の行列で嫌になっちゃって >>入る前にいきなり帰る!と言い始めて子供に絶望を与えるタイプ >すげー記憶にあるわエスパーの人か? うちも全く同じタイプだから… お互い苦労しますね

    111 23/10/10(火)22:02:45 No.1111193821

    >>一緒に行く人によるかな >>俺は友達と遊ぶときでもそんな感じだ >友達ならそうだけど上司にそれやるのかよ どっから上司出てきたんだよ!?

    112 23/10/10(火)22:02:50 No.1111193852

    >普通に楽しくないじゃん 楽しくやる事が優先度の上に来てないおっさんわりといるんだよな… 自分の思った通りにやれるなら他人は楽しくなくてもいいタイプ

    113 23/10/10(火)22:03:02 No.1111193943

    >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 めちゃめちゃひどい話なんだけ勢いで笑ってしまった

    114 23/10/10(火)22:03:18 No.1111194057

    生き急いどるか

    115 23/10/10(火)22:03:29 No.1111194144

    男は歳とると子供っぽくなる人もいるからね

    116 23/10/10(火)22:03:37 No.1111194204

    >どっから上司出てきたんだよ!? 両親だよ!? 上司より上の最大限のもてなしをする存在だぞ!?

    117 23/10/10(火)22:03:49 No.1111194301

    >>一緒に行く人によるかな >>俺は友達と遊ぶときでもそんな感じだ >友達ならそうだけど上司にそれやるのかよ 言ってることが滅茶苦茶になってきて笑ってしまった

    118 23/10/10(火)22:03:51 No.1111194309

    早く帰ってimg見たかったのかもしれん

    119 23/10/10(火)22:03:52 No.1111194317

    親父が旅行ド下手だと子供もド下手とまでは行かないが下手になる傾向あると思う

    120 23/10/10(火)22:04:03 No.1111194429

    >>>両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? >>うちはそんな感じだよ >>道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ >これはセンスが近くないと使えない技だな…はまると楽しいだろうけど… だからまともな人間なら一人旅でしかしない

    121 23/10/10(火)22:04:11 No.1111194516

    スケジュールキツキツなのは自分も嫌いなので物見遊山出来るところでこの観光スポットなら今の時期人少ないし半日はダラダラ出来るな!って思ってたのに2時間で駆け抜けたよもんだから こんな早く終わって楽しいんかおふくろはと慌てて(この時点で親父はどうでも良くなった)良さそうな道の駅を探し出して時間速いからよって行こうかって言ったら行かないの一点張りだよ その時点で車から降ろそうかと思ったよ

    122 23/10/10(火)22:04:18 No.1111194580

    >>どっから上司出てきたんだよ!? >両親だよ!? >上司より上の最大限のもてなしをする存在だぞ!? 難しく考えすぎだと思う

    123 23/10/10(火)22:04:28 No.1111194663

    >>普通に楽しくないじゃん >楽しくやる事が優先度の上に来てないおっさんわりといるんだよな… >自分の思った通りにやれるなら他人は楽しくなくてもいいタイプ 人の心とかないんか?

    124 23/10/10(火)22:04:29 No.1111194675

    >>どっから上司出てきたんだよ!? >両親だよ!? >上司より上の最大限のもてなしをする存在だぞ!? あんまり人の家庭にどうこう言うのもあれだけど窮屈そうな家庭で育ったんだな「」…

    125 23/10/10(火)22:04:37 No.1111194768

    >>どっから上司出てきたんだよ!? >両親だよ!? >上司より上の最大限のもてなしをする存在だぞ!? 親子関係がわかるレスで面白い

    126 23/10/10(火)22:04:38 No.1111194778

    アウェイになるととにかく気が立ってる小動物タイプの人

    127 23/10/10(火)22:04:39 No.1111194788

    親子そっくりじゃん

    128 23/10/10(火)22:04:53 No.1111194935

    母と二人で旅行して父親とは別で一緒に酒飲もうとかでよかったんだろうなと思ったよ

    129 23/10/10(火)22:05:15 No.1111195104

    正常に動いてるように見えても親って割りとバグってて 旅行とか非ルーチンの場所に行くとそれがあからさまになって息子もバグる

    130 23/10/10(火)22:05:23 No.1111195164

    >難しく考えすぎだと思う いや…真面目な話で成人した子供が両親を旅行に招待するなら最大限のもてなしをするべきだよ

    131 23/10/10(火)22:05:24 No.1111195171

    厄介な親父を持って可愛そうだな って思ったけどそもそも俺人生で親父と旅行なんてした記憶なくて俺のが可哀想か…

    132 23/10/10(火)22:05:36 No.1111195288

    >>>>両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? >>>うちはそんな感じだよ >>>道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ >>これはセンスが近くないと使えない技だな…はまると楽しいだろうけど… >だからまともな人間なら一人旅でしかしない 普通に感性合う相手とやれないか? 一人や二人はいるだろうそんな相手

    133 23/10/10(火)22:05:38 No.1111195305

    親父と俺は相手に合わせる事ができないがかーちゃんはどちらにも合わせる事ができる 俺たちはゴミだよ

    134 23/10/10(火)22:05:39 No.1111195310

    親孝行で旅行プレゼントを考えてたけど中々考えさせられるスレだ……

    135 23/10/10(火)22:05:41 No.1111195328

    ここでスレ「」なじってる「」の性格も大概だと思う

    136 23/10/10(火)22:05:41 No.1111195331

    >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 普段こういうこと言ってるからてっきり死んでほしいんだなと思っていたら父親が倒れた時は救急に連絡してて混乱した 「死んでほしいんじゃなかったの?」と聞いたら顔の形変わるかと思うくらい殴られた

    137 23/10/10(火)22:06:16 No.1111195622

    >>>両親を連れて行く旅行で目的地何にも決めない成り行き任せ!? >>うちはそんな感じだよ >>道中になんか面白そうなところあったら寄ってみようぜって感じ >これはセンスが近くないと使えない技だな…はまると楽しいだろうけど 仲いい友達とはこれだ このまえ友達と軽いピクニック?ハイキング?に行く道中で昼めし食ってるときカヌーやってるのをみつけて 「そんなお前これから体力を使うってのにカヌーなんて…やろうぜ!」 って感じで予定外の川下りとかやって楽しかった

    138 23/10/10(火)22:06:38 No.1111195771

    >こんな早く終わって楽しいんかおふくろはと慌てて(この時点で親父はどうでも良くなった)良さそうな道の駅を探し出して時間速いからよって行こうかって言ったら行かないの一点張りだよ >その時点で車から降ろそうかと思ったよ ここは「」が大人になってグッと堪えるしかないよ カーチャンはずっとそうしてて最早日常なんだよ

    139 23/10/10(火)22:06:44 No.1111195809

    >うちの父は旅館の布団の敷き方が気に入らんかったのか >俺はここに泊まらん!って酒飲んで体温めて冬の外で寝だして >お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >って放置してそれに父親が更に拗ねて言っても戻らなくて >低体温症で救急車呼ぶ羽目になって地獄みたいな旅行だったよ >去年の宇奈月温泉旅行 やっぱり隙あらば自分語りするにはこのくらい面白いエピソードを出さないとな…

    140 23/10/10(火)22:06:45 No.1111195823

    俺の弟は勤め先が九州だったから両親を長崎旅行に招待して 長崎で一番高いホテルの一番高い部屋に泊めてたな ハウステンボスの中か近くの

    141 23/10/10(火)22:06:50 No.1111195858

    >普段こういうこと言ってるからてっきり死んでほしいんだなと思っていたら父親が倒れた時は救急に連絡してて混乱した >「死んでほしいんじゃなかったの?」と聞いたら顔の形変わるかと思うくらい殴られた 人の心とかないんか?

    142 23/10/10(火)22:07:08 No.1111196001

    旅先に求めるものが違って楽しく無くなっちゃったとかね スレ「」とお母さんは温泉が楽しみだったけど 親父さんは温泉地でうまいもん食いたかったとか

    143 23/10/10(火)22:07:10 No.1111196023

    よく考えたら旅行でも冒険しないタイプの人だったわ親父は 旅先のアクティビティとかあんなのはやらんでいいとかでやった記憶ないわ

    144 23/10/10(火)22:07:24 No.1111196111

    >普通に感性合う相手とやれないか? >一人や二人はいるだろうそんな相手 感性の合う友達はもう家庭も仕事もあるから無理だろ

    145 23/10/10(火)22:07:24 No.1111196114

    >普段こういうこと言ってるからてっきり死んでほしいんだなと思っていたら父親が倒れた時は救急に連絡してて混乱した >「死んでほしいんじゃなかったの?」と聞いたら顔の形変わるかと思うくらい殴られた 女心は複雑じゃのうあんちゃんガハハ

    146 23/10/10(火)22:07:40 No.1111196211

    >>難しく考えすぎだと思う >いや…真面目な話で成人した子供が両親を旅行に招待するなら最大限のもてなしをするべきだよ シンプルにこっちの「」の生い立ちが気になってきた 貴族みたいな家庭で育ったのか?

    147 23/10/10(火)22:07:40 No.1111196213

    >>お袋が「いいよもうそうしよう!殺そ!殺そもう!」 >普段こういうこと言ってるからてっきり死んでほしいんだなと思っていたら父親が倒れた時は救急に連絡してて混乱した >「死んでほしいんじゃなかったの?」と聞いたら顔の形変わるかと思うくらい殴られた 「」が悪いよ…

    148 23/10/10(火)22:07:43 No.1111196236

    ガチガチなスケジュール立てられるのが嫌いな人もいるんよ…

    149 23/10/10(火)22:07:44 No.1111196247

    >スケジュールキツキツなのは自分も嫌いなので物見遊山出来るところでこの観光スポットなら今の時期人少ないし半日はダラダラ出来るな!って思ってたのに2時間で駆け抜けたよもんだから >こんな早く終わって楽しいんかおふくろはと慌てて(この時点で親父はどうでも良くなった)良さそうな道の駅を探し出して時間速いからよって行こうかって言ったら行かないの一点張りだよ >その時点で車から降ろそうかと思ったよ ほんとうに父と子そっくりね

    150 23/10/10(火)22:08:04 No.1111196405

    >旅先に求めるものが違って楽しく無くなっちゃったとかね >スレ「」とお母さんは温泉が楽しみだったけど >親父さんは温泉地でうまいもん食いたかったとか 日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ!

    151 23/10/10(火)22:08:08 No.1111196440

    やる事決まってるパックツアーとかでも機嫌悪くなるおっさんいるしよく観察するしかない かーちゃんとだけ遊びに行けばいいか…

    152 23/10/10(火)22:08:15 No.1111196504

    >スケジュールキツキツなのは自分も嫌いなので物見遊山出来るところでこの観光スポットなら今の時期人少ないし半日はダラダラ出来るな!って思ってたのに2時間で駆け抜けたよもんだから >こんな早く終わって楽しいんかおふくろはと慌てて(この時点で親父はどうでも良くなった)良さそうな道の駅を探し出して時間速いからよって行こうかって言ったら行かないの一点張りだよ >その時点で車から降ろそうかと思ったよ もう次からは母ちゃんだけ旅行連れてけよ

    153 23/10/10(火)22:08:35 No.1111196650

    昔の結婚が当然って風潮だとこういう親の適性も自覚もないのが子供を持ってしまうんだよな スレ「」には同情する

    154 23/10/10(火)22:08:37 No.1111196666

    親父とおふくろをまとめて扱うのは大抵悪手

    155 23/10/10(火)22:09:00 No.1111196801

    スレ「」がサイコだった?

    156 23/10/10(火)22:09:04 No.1111196843

    エピソードを聞けば聞くほどお母さんが笑顔になる理由がよくわかる

    157 23/10/10(火)22:09:10 No.1111196879

    >ほんとうに父と子そっくりね 俺は人の提案には基本嫌とは言わん! なぜなら親父がめちゃくちゃ嫌って言うのを見て育ったからだ

    158 23/10/10(火)22:09:12 No.1111196898

    >日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! 君は一度旅行に行ってみた方がいいと思う

    159 23/10/10(火)22:09:16 No.1111196955

    大の大人が拗ねるのって本当にダッセェな…

    160 23/10/10(火)22:09:55 No.1111197264

    >>ほんとうに父と子そっくりね >俺は人の提案には基本嫌とは言わん! >なぜなら親父がめちゃくちゃ嫌って言うのを見て育ったからだ じゃあ今回も予見できただろ

    161 23/10/10(火)22:09:58 No.1111197287

    >スケジュールキツキツなのは自分も嫌いなので物見遊山出来るところでこの観光スポットなら今の時期人少ないし半日はダラダラ出来るな!って思ってたのに2時間で駆け抜けたよもんだから 意味がわからねえから 具体的にどこからどこに行ったんだよ

    162 23/10/10(火)22:10:08 No.1111197376

    「」の親父だから珍しいってより昔のおっさんって結構こうだった気がする

    163 23/10/10(火)22:10:19 No.1111197461

    >大の大人が拗ねるのって本当にダッセェな… 家族だから外行きの仮面付けなくていいってのもあるんじゃね

    164 23/10/10(火)22:10:22 No.1111197489

    母を旅行に連れていきたいけど態度だけ亭主関白の父のお世話しないといけなくて一度も行けてないや 旅行連れてってるだけで偉いよ…

    165 23/10/10(火)22:10:27 No.1111197519

    やはり到着次第自由行動…自由行動は全てを解決する…

    166 23/10/10(火)22:10:32 No.1111197565

    この手の親父の面倒くせえのは次から自分置いて母ちゃんだけ連れてくとそれはそれでキレ散らかして拗ねに拗ねるんだよな

    167 23/10/10(火)22:10:45 No.1111197691

    >>日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! >君は一度旅行に行ってみた方がいいと思う これにそうだねがついてることが横からでも理解できないけど どんな気持ちでコレを書き込んだの?

    168 23/10/10(火)22:10:47 No.1111197714

    >>日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! >君は一度旅行に行ってみた方がいいと思う ?

    169 23/10/10(火)22:10:47 No.1111197716

    >俺は人の提案には基本嫌とは言わん! >なぜなら親父がめちゃくちゃ嫌って言うのを見て育ったからだ そこじゃねぇよ

    170 23/10/10(火)22:11:19 No.1111197992

    >>ほんとうに父と子そっくりね >俺は人の提案には基本嫌とは言わん! >なぜなら親父がめちゃくちゃ嫌って言うのを見て育ったからだ 意固地になって自分の意思通らないと不機嫌になるところがそっくりだよ

    171 23/10/10(火)22:11:26 No.1111198042

    親父を1人家に残すと強盗が入ったみたいになるから放っておく事もできない家庭とかある

    172 23/10/10(火)22:11:30 No.1111198070

    >>>日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! >>君は一度旅行に行ってみた方がいいと思う >これにそうだねがついてることが横からでも理解できないけど >どんな気持ちでコレを書き込んだの? 一度旅行に行ってみた方がいいと思う気持ちだけど

    173 23/10/10(火)22:11:37 No.1111198116

    >>>日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! >>君は一度旅行に行ってみた方がいいと思う >これにそうだねがついてることが横からでも理解できないけど >どんな気持ちでコレを書き込んだの? 何でもクソも温泉に入るくらいなら別に無理でもなんでもないだろ…

    174 23/10/10(火)22:11:54 No.1111198236

    温泉に旅行に行って立ち寄り湯に入って帰る人が居るんだ…

    175 23/10/10(火)22:11:54 No.1111198243

    >>旅先に求めるものが違って楽しく無くなっちゃったとかね >>スレ「」とお母さんは温泉が楽しみだったけど >>親父さんは温泉地でうまいもん食いたかったとか >日帰りで温泉に行けるわけ無いだろ! そうなの…?日帰り旅行の行先候補で温泉ってよくある方じゃない?

    176 23/10/10(火)22:12:11 No.1111198356

    色々ボカして言うけどなんたら指定保護なんたらの風景を見に行ったんだぜ その風景3秒くらいしか見ないとかあるかよ記念撮影しようぜ…!

    177 23/10/10(火)22:12:12 No.1111198363

    >そうなの…?日帰り旅行の行先候補で温泉ってよくある方じゃない? 地理的距離と交通の便がどうなのか次第

    178 23/10/10(火)22:12:23 No.1111198432

    >何でもクソも温泉に入るくらいなら別に無理でもなんでもないだろ… ごめんどこの温泉を想定してんの? スーパー銭湯?

    179 23/10/10(火)22:12:32 No.1111198499

    昭和な感じの家庭だと父親には引っ張ってもらって 母親には完全に母親の意向優先の姿勢で切り替えてどっちも個別で連れて行くべきだと思う 毎週末は外食やドライブで家族の時間を取るのが当たり前で毎月の家族旅行は義務です みたいな家庭ではまた違うんだろうけど

    180 23/10/10(火)22:12:33 No.1111198505

    10年ぶりに会う友達が車で3時間かけてウチに来るっていうから当然泊まるものだと思って準備してたら最初から日帰りのつもりだったらしく真っ暗な中また3時間かけて帰って行った すごいバイタリティだ

    181 23/10/10(火)22:12:43 No.1111198577

    歳くったうちの親父は肉体的な問題でガンガン先に行けなくなったから…

    182 23/10/10(火)22:12:52 No.1111198635

    >温泉に旅行に行って立ち寄り湯に入って帰る人が居るんだ… いるだろ…どんだけ見識狭いんだよ…

    183 23/10/10(火)22:12:56 No.1111198661

    車で気軽に行ける人と電車乗り継がなくちゃいけない人とで意識違うしな

    184 23/10/10(火)22:13:09 No.1111198732

    >この手の親父の面倒くせえのは次から自分置いて母ちゃんだけ連れてくとそれはそれでキレ散らかして拗ねに拗ねるんだよな 面倒くさい親父ってのは別の部分ではまともになったりするわけではないからね 何をどう足掻いても面倒くさいことになるよね

    185 23/10/10(火)22:13:14 No.1111198776

    旅って人間性出るよね割と 個人的にはお酒飲ますより旅行の方がその人となりがわかると思う

    186 23/10/10(火)22:13:19 No.1111198811

    >色々ボカして言うけどなんたら指定保護なんたらの風景を見に行ったんだぜ >その風景3秒くらいしか見ないとかあるかよ記念撮影しようぜ…! じゃあ今度は不意打ちで撮ろうぜ

    187 23/10/10(火)22:13:21 No.1111198838

    >>何でもクソも温泉に入るくらいなら別に無理でもなんでもないだろ… >ごめんどこの温泉を想定してんの? >スーパー銭湯? 逆に温泉に対してどんなイメージ持ってんだよ…

    188 23/10/10(火)22:13:28 No.1111198932

    >>大の大人が拗ねるのって本当にダッセェな… >家族だから外行きの仮面付けなくていいってのもあるんじゃね そうかなぁ 俺は家族が楽しんでるならその邪魔はしたくないと思うな

    189 23/10/10(火)22:13:29 No.1111198943

    >そうなの…?日帰り旅行の行先候補で温泉ってよくある方じゃない? それは横浜から湯本みたいなごく近い場合かな それでもスーパー銭湯いったほうが楽しいと思うが

    190 23/10/10(火)22:13:34 No.1111198985

    >>何でもクソも温泉に入るくらいなら別に無理でもなんでもないだろ… >ごめんどこの温泉を想定してんの? >スーパー銭湯? よくある観光地の温泉だとバスとか結構あるからそういうのだった…俺の住んでたところが田舎すぎただけかも

    191 23/10/10(火)22:13:36 No.1111199008

    悲しいぐらい話がかみ合わない「」が出てきてるから上から下まで虚しい気持ちになるスレだ…

    192 23/10/10(火)22:13:37 No.1111199023

    旅館とかも入浴のみあるだろ…

    193 23/10/10(火)22:13:50 No.1111199154

    >>何でもクソも温泉に入るくらいなら別に無理でもなんでもないだろ… >ごめんどこの温泉を想定してんの? >スーパー銭湯? 世の中には日帰り入浴できる温泉っていうのがあるんだ

    194 23/10/10(火)22:14:14 No.1111199334

    日帰りって検索入れると予測で温泉が一番にくる程度にはメジャーじゃないのか…

    195 23/10/10(火)22:14:18 No.1111199373

    関東なら草津だのの温泉日帰りツアーなんていくらでもあるだろに

    196 23/10/10(火)22:14:32 No.1111199494

    今更言うけど温泉には行ってないです… 温泉行くなら泊まりで行きたいから…ごめんね…

    197 23/10/10(火)22:14:34 No.1111199504

    旅行中こんな会話が続いてたらそりゃさっさと帰りたくなりそうだな

    198 23/10/10(火)22:14:38 No.1111199548

    >悲しいぐらい話がかみ合わない「」が出てきてるから上から下まで虚しい気持ちになるスレだ… 親子でさえ噛み合わないのだからさもありなん

    199 23/10/10(火)22:14:47 No.1111199614

    >旅って人間性出るよね割と >個人的にはお酒飲ますより旅行の方がその人となりがわかると思う このスレだけでも千差万別だからな…そりゃスレ「」とその親父と噛み合わないのも不思議じゃないわ

    200 23/10/10(火)22:14:48 No.1111199618

    車中ではなにか話とかしたの?

    201 23/10/10(火)22:14:50 No.1111199640

    >逆に温泉に対してどんなイメージ持ってんだよ… 俺は草津とか箱根が好きでしょっちゅう行ってるから 5つくらいお湯を掛け持ちして 近くのマンションの空き部屋利用して泊まってさらに翌日入りまくるみたいな感じ

    202 23/10/10(火)22:14:54 No.1111199665

    >悲しいぐらい話がかみ合わない「」が出てきてる 殺そ!殺そもう!

    203 23/10/10(火)22:15:18 No.1111199837

    >世の中には日帰り入浴できる温泉っていうのがあるんだ いやだからそれははしご湯する想定じゃないの!?

    204 23/10/10(火)22:15:19 No.1111199847

    俺結構スレ「」の気持ちわかるわー親父さんひでえな!と思って読んでたよ 今度から俺も気をつけるわ

    205 23/10/10(火)22:15:24 No.1111199891

    スレを眺めて「」とは絶対に一緒に旅行行きたくねえな!ってなった

    206 23/10/10(火)22:15:50 No.1111200113

    >>逆に温泉に対してどんなイメージ持ってんだよ… >俺は草津とか箱根が好きでしょっちゅう行ってるから >5つくらいお湯を掛け持ちして >近くのマンションの空き部屋利用して泊まってさらに翌日入りまくるみたいな感じ それは単にそっちが逆に温泉好きすぎるだけじゃねーか!

    207 23/10/10(火)22:15:51 No.1111200117

    そういや親と旅行行ったことねえや

    208 23/10/10(火)22:15:52 No.1111200122

    殺そ!殺そもう!が定型力強すぎる

    209 23/10/10(火)22:15:59 No.1111200189

    >車中ではなにか話とかしたの? ずっと日本バレー強い楽しいって言ってた おれすぽーつわかんないしらない

    210 23/10/10(火)22:16:06 No.1111200235

    まともに旅行出来てる人と どこかに行ったら旅行!終わり!みたいなスレ「」との齟齬が生まれている

    211 23/10/10(火)22:16:11 No.1111200287

    >殺そ!殺そもう!が定型力強すぎる 使い所に困るわ!

    212 23/10/10(火)22:16:16 No.1111200321

    かーちゃんとだけ旅行するのがお互い最適解だと思うけどそれはそれで絶対不機嫌になる

    213 23/10/10(火)22:16:24 No.1111200367

    >俺結構スレ「」の気持ちわかるわー親父さんひでえな!と思って読んでたよ >今度から俺も気をつけるわ 相手が自分の愛情に応えないと裏切られた!傷ついた!と感じて攻撃的になるのよくないよね お母さんみたいに「そういうもんだよ」ってなれるといいよね

    214 23/10/10(火)22:16:48 No.1111200541

    >>悲しいぐらい話がかみ合わない「」が出てきてる >殺そ!殺そもう! 死んで欲しいんじゃなかったの?

    215 23/10/10(火)22:16:50 No.1111200556

    >>世の中には日帰り入浴できる温泉っていうのがあるんだ >いやだからそれははしご湯する想定じゃないの!? する人はするけどしない人は一件だけ入ってあとは周辺の土産屋さんぶらついて帰ったりするよ

    216 23/10/10(火)22:16:52 No.1111200572

    温泉地に行って立ち寄り湯入って そのへんでちょっと豪華なランチキメて 帰りに道の駅でフルーツとか地元のスイーツ買って 家で夕飯の後にそれ食べながら楽しかったねって会話する日帰り旅行はもしかして一般的ではない?

    217 23/10/10(火)22:17:01 No.1111200649

    友人だろうが家族だろうが誰かと旅行する以上なにかしら譲らなきゃならないところが出るのはまあ仕方ないよ ストレスなく旅行するなら結局一人旅が1番いい

    218 23/10/10(火)22:17:01 No.1111200650

    >それは単にそっちが逆に温泉好きすぎるだけじゃねーか! 温泉はそれが普通だと思う 日帰りというか旅行先からの帰りに草津によって大滝の湯に入ったりするけど それでも時間かかるしなあ

    219 23/10/10(火)22:17:07 No.1111200678

    自分が連れてってもらう旅行と自分が連れていく旅行って結構違うよね 良かれと思ってたのが全部裏目に出ることあるし