虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/10(火)21:28:26 No.1111176175

今日数年ぶり(何年ぶりかは忘れたけど最後に訪れたのは少なくともコロナ前)に秋葉原に行ったんだけどネットでの噂通り滅茶苦茶変わってて驚いた ①とらが無くなったり新ラジオ会館が健全化したりでエロ同人誌買える場所が激減した ②同人誌の代わりにフィギュア関係が滅茶苦茶多くなってどこの店でもショーケースに入ったフィギュアだらけ ③外人滅茶苦茶多い!皆デカいからヒョロガリ陰キャな自分はオークの群れに混ざったゴブリンの気持ちになった ④コトブキヤ前の通りはメイド喫茶の呼び込みが多いって聞いたけど思ったより少なかった ⑤その代わりコンカフェの看板がメッチャ増えてた 凄いねコロナ前とは全然雰囲気違うね

1 23/10/10(火)21:29:31 No.1111176690

>エロ同人誌買える場所が激減した 一応あるにはあるんだ?

2 23/10/10(火)21:31:06 No.1111177510

ゴブリンはオークの群れに混ざっても気後れしないだろ

3 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:32:08</a> [s] No.1111178073

>>エロ同人誌買える場所が激減した >一応あるにはあるんだ? 自分が確認した辺りだとメロンブックスとakibaカルチャーズzoneぐらいだった メロンブックスには外人いなくて自分みたいな古いオタクばかりで凄くホッとした

4 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:33:49</a> [s] No.1111178962

>ゴブリンはオークの群れに混ざっても気後れしないだろ いやマジでデカいんだよ新ラジオ会館には2mぐらいのが外人がゴロゴロいた 昔の秋葉はオタク狩り云々みたいなのがあるって聞いて怖かったけど外人はガタイが違い過ぎてそっちの方が怖い

5 23/10/10(火)21:35:53 No.1111179991

外国旅行に来てまでゴブリンを襲うやつもいないだろ

6 23/10/10(火)21:36:43 No.1111180417

今はカドショだらけというイメージ

7 23/10/10(火)21:38:25 No.1111181377

風俗街呼ばわりされてたのももう昔になるのかな?

8 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:39:15</a> [s] No.1111181842

コロナ前に最後に行った頃はまだギリギリオタクの町って感じだったけど今はオタクの町っていうか工芸都市だわ秋葉原 何処を見てもフィギュアフィギュアだしもう人形文化の町になってる

9 23/10/10(火)21:40:44 No.1111182588

>今はカドショだらけというイメージ カードショップ確かに多かった カード趣味無いからスルーしちゃったけどそれでも10数メートルごとに1件あったからとにかく目についた

10 23/10/10(火)21:41:01 No.1111182807

元々駅出てちょっと歩いたところにフィギュアショップ固まってなかった?

11 23/10/10(火)21:41:01 No.1111182809

秋葉は偶に飯食いに行くところになっちゃったな むかしはしょっちゅう買いに行ってたPCパーツなんてほぼ通販で済ますし

12 23/10/10(火)21:42:09 No.1111183405

ニューとんとことんは見つかった?

13 23/10/10(火)21:42:14 No.1111183433

アキバより鶯谷に行く大人になっちまったよ

14 23/10/10(火)21:42:28 No.1111183564

あの狭いメロンブックスに外国人入りそうにないもの

15 23/10/10(火)21:42:37 No.1111183642

外人さんおすぎ!

16 23/10/10(火)21:43:13 No.1111183953

カード屋多いよね…

17 23/10/10(火)21:43:34 No.1111184124

>元々駅出てちょっと歩いたところにフィギュアショップ固まってなかった? 元々がどれぐらいかはよくわからないけど確かに駅から少し歩いた辺りにもフィギュアショップ多かった

18 23/10/10(火)21:45:15 No.1111184908

同人誌はアキバのイデ屋では今は扱いないんだっけ?

19 23/10/10(火)21:45:32 No.1111185056

セガのたい焼き屋は健在?

20 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:45:54</a> [s] No.1111185252

>ニューとんとことんは見つかった? ごめんメイドカフェ自体今日まで行ったことないような奴だからわからなかった 昔はメイド喫茶とか行くタイプのオタク馬鹿にしていた悪い意味でプライドの高いタイプのオタクだったけど年を取ってそうやって壁を作る自分こそが馬鹿だと気付いたから今日チャレンジしてみた とりあえず目に付いたところに行こうと思って入ったのがキュアメイドカフェって名前のお店なんだけど店内綺麗で落ち着いてて紅茶とスィーツプレート滅茶苦茶美味しくて値段も適正で凄いね

21 23/10/10(火)21:46:14 No.1111185427

常設のエロゲの広告見なくなったな…

22 23/10/10(火)21:47:54 No.1111186260

>とりあえず目に付いたところに行こうと思って入ったのがキュアメイドカフェって名前のお店なんだけど店内綺麗で落ち着いてて紅茶とスィーツプレート滅茶苦茶美味しくて値段も適正で凄いね キュアメイドカフェって秋葉原初の由緒ある鉄板中の鉄板カフェじゃねえか

23 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:49:36</a> [s] No.1111187096

>同人誌はアキバのイデ屋では今は扱いないんだっけ? >セガのたい焼き屋は健在? ごめんそういうのもわからないぐらい久しぶりだったんだ… 昼ぐらいに秋葉原について夕方には帰ったから歩き回って昔行きつけの店を滞在時間10分ぐらいで回るのが精いっぱいだった

24 23/10/10(火)21:49:45 No.1111187181

同人誌はネットで買えばいい けどフィギュアは実物見て買いたいってとこかな?

25 23/10/10(火)21:52:21 No.1111188541

とらのあながなくなって同人作品リアルで扱ってるデカい店がなくなったの寂しいなあ メロンは狭すぎる

26 23/10/10(火)21:52:56 No.1111188816

個人のレンタルケースが盛んだしね

27 23/10/10(火)21:53:12 No.1111188939

縦にも横にもデカい外人多いのはわかる よくあれで健康だなってなる

28 23/10/10(火)21:53:12 No.1111188947

クソみたいに多い客引きはまだいる?

29 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:53:13</a> [s] No.1111188948

>キュアメイドカフェって秋葉原初の由緒ある鉄板中の鉄板カフェじゃねえか 俗にいうメイド通り歩いてたら「オノデンでおちこぼれフルーツタルト等のコンセプトショップやってます」みたいな広告があったからソレ目当てでオノデンに入ったんだ そうしたら中にたまたまメイドカフェがあったのが見えてちょうどおやつ時だったから入った 店内落ち着いてるし料理も紅茶も本当においしいし最高だったけど他のメイドカフェって違うの?

30 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:54:34</a> [s] No.1111189638

>クソみたいに多い客引きはまだいる? 行った今日が平日昼間っていうのもあるけど全然客引きいなかったよ でも数人客引きのメイドさんいたけどそのおねーちゃん達もコロナ前に比べて美人の割合が高くなった気がする

31 23/10/10(火)21:54:47 No.1111189749

>けどフィギュアは実物見て買いたいってとこかな? フィギュアも人気作はだいたい予約しなきゃ買えないから…

32 23/10/10(火)21:54:51 No.1111189785

>風俗街呼ばわりされてたのももう昔になるのかな? どっかの一般社団法人がそのネタでめちゃめちゃ攻撃してるからそいつらが滅びないと無理

33 23/10/10(火)21:56:05 No.1111190300

>クソみたいに多い客引きはまだいる? 強引な客引きが禁止されたから頑張って呼び掛けてるだけだけどたくさんいるよ 仕事柄深夜に秋葉よく通るけど零時過ぎても普通にやってて可哀想になる

34 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:56:39</a> [s] No.1111190559

>とらのあながなくなって同人作品リアルで扱ってるデカい店がなくなったの寂しいなあ >メロンは狭すぎる とらのあな跡地にアニメイト出来てたけど若くてイケメンな兄ちゃんとか小ぎれいなおねーちゃん結構いたし客層がとらとは全然違う印象 店内も全年齢の商業作品ばかりで同人作品全然なかったし ブルアカやらソシャゲのホップアップストアみたいなのあったけどそういうのを見るのも楽しかった

35 23/10/10(火)21:56:50 No.1111190642

昼は知らんけど夜に行くとものすごいカップルが多いぞ

36 23/10/10(火)21:57:29 No.1111191065

アキバいかねぇな

37 23/10/10(火)21:57:39 No.1111191168

エアガンの店はあんま変わんないぜ

38 23/10/10(火)21:58:01 No.1111191369

数年前にアキバで宗教勧誘っぽいことされたけどやっぱり多いのかな

39 23/10/10(火)21:58:11 No.1111191463

貸出ショーケース含めてフィギュアの展示販売増えたよね 別に安いわけでもレア品でもないし荷物になるし通販でいいだろ誰が買うねんって思ってたんだけど あれも外国人観光客向けなのかしらね

40 23/10/10(火)21:58:46 No.1111191757

>>クソみたいに多い客引きはまだいる? >強引な客引きが禁止されたから頑張って呼び掛けてるだけだけどたくさんいるよ >仕事柄深夜に秋葉よく通るけど零時過ぎても普通にやってて可哀想になる そういう店ってそんなに遅くまでやってるんだ…

41 23/10/10(火)21:59:02 No.1111191891

>縦にも横にもデカい外人多いのはわかる >よくあれで健康だなってなる 日本人は糖尿病リスクが高いからああなる前に痩せる

42 <a href="mailto:s">23/10/10(火)21:59:14</a> [s] No.1111191986

外人は同人ショップにはいなくてコトブキヤや新ラジオ会館を始めとしたフィギュア関係のところばかりにいたな あとキュアメイドカフェ前のアニメグッズショップで「キョートアニメーション!〇〇!(聞き取れなかったけどたぶん何か褒めてた)」って滅茶苦茶興奮した感じで話す外人が目立ってた

43 23/10/10(火)21:59:49 No.1111192275

>メロンは狭すぎる あの狭さが昔はスタンダードだったんです…

44 23/10/10(火)21:59:54 No.1111192320

田舎者からしたらアキバ以外も駅の目立つ液晶広告スペースが中国原産っぽいソシャゲの広告に占領されててびっくりする 聞いたことないタイトルだけど絵はもう完全にオタクの最新流行絵柄を押さえていてすごいわ

45 23/10/10(火)22:00:07 No.1111192419

>貸出ショーケース含めてフィギュアの展示販売増えたよね >別に安いわけでもレア品でもないし荷物になるし通販でいいだろ誰が買うねんって思ってたんだけど >あれも外国人観光客向けなのかしらね 一応現物見て塗装とか綺麗なやつ買いたいなら実店舗の方がいいけど基本は外国人向けなのかな

46 23/10/10(火)22:00:19 No.1111192527

大阪なんばはよく行くけどコンカフェって見たことないな 秋葉原の文化なんだろうか

47 23/10/10(火)22:00:55 No.1111192899

>数年前にアキバで宗教勧誘っぽいことされたけどやっぱり多いのかな もう20年近く前だけど友達が勧誘されかけたことあったから 多分昔から気の弱そうなオタクは狙い目なんだと思う

48 23/10/10(火)22:01:44 No.1111193338

>>数年前にアキバで宗教勧誘っぽいことされたけどやっぱり多いのかな >もう20年近く前だけど友達が勧誘されかけたことあったから >多分昔から気の弱そうなオタクは狙い目なんだと思う 今はデカくて強そうな外人ばかりの町になったね秋葉原 宗教勧誘には不向きすぎる…

49 23/10/10(火)22:01:49 No.1111193371

>多分昔から気の弱そうなオタクは狙い目なんだと思う 危険思想3割位混じってるだろうによくやるわ

50 23/10/10(火)22:02:55 No.1111193888

いまはアズレンブルアカ原神ドルフロあたりが延々ビル広告回してる印象

51 23/10/10(火)22:03:43 No.1111194255

同人はともかくエロゲはまだ生きてるんだろきっと 今でもエッチなのぼりとかポスターが歩道に向かって貼られたりしてるだろきっと

52 <a href="mailto:s">23/10/10(火)22:04:17</a> [s] No.1111194563

食事は昼にスターケバブ2号店で数年ぶりにケバブ食べられたけど懐かしさのあまり泣きそうになった コロナ禍で一度閉店したって聞いたけど復活してくれて良かったよ

53 23/10/10(火)22:04:21 No.1111194611

>多分昔から気の弱そうなオタクは狙い目なんだと思う 悔しいけどその通りだと思う 俺もやられてそういう目で見られてるんだってなった

54 23/10/10(火)22:04:59 No.1111194973

>数年前にアキバで宗教勧誘っぽいことされたけどやっぱり多いのかな カドショで「カードに興味があるふりをして近づいてくる手口の宗教勧誘がいるから気をつけろ」っていう注意喚起をよく見かける つまりそういうことだ

55 23/10/10(火)22:05:07 No.1111195033

コンカフ分からない

56 <a href="mailto:s">23/10/10(火)22:06:07</a> [s] No.1111195545

>同人はともかくエロゲはまだ生きてるんだろきっと >今でもエッチなのぼりとかポスターが歩道に向かって貼られたりしてるだろきっと トレーダー店内にエロゲーぎっちりだったけど数人の外国人がエロゲー物色してたよ フィギュアや免税品目当てばかりじゃなくてエロゲーメアの手の外人っていうのも世の中にはいるんだね

57 23/10/10(火)22:06:15 No.1111195613

>コンカフ分からない 店員さんが小芝居してる喫茶店ってイメージがあるな 情報源は主に「私の百合はお仕事です!」からだけど

58 23/10/10(火)22:06:39 No.1111195780

>コンカフ分からない ロールプレイカフェと言い換えた方が通りが良さそうな気はしている

59 23/10/10(火)22:07:14 No.1111196046

>食事は昼にスターケバブ2号店で数年ぶりにケバブ食べられたけど懐かしさのあまり泣きそうになった >コロナ禍で一度閉店したって聞いたけど復活してくれて良かったよ いいな 古炉奈と冨貴も突然次元の裂け目から復活とかしねえかな

60 23/10/10(火)22:07:23 No.1111196107

>>数年前にアキバで宗教勧誘っぽいことされたけどやっぱり多いのかな >カドショで「カードに興味があるふりをして近づいてくる手口の宗教勧誘がいるから気をつけろ」っていう注意喚起をよく見かける >つまりそういうことだ 自分も最近池袋のヤマダ電機で特撮のおもちゃ見てたらそういう奴来たな 連絡先交換断ったら一気に興味なくして帰っていって面白かったけど気をつけないとな…

61 23/10/10(火)22:07:51 No.1111196304

いうて大概の秋葉原のコンカフェってなんかほぼガルバなイメージある

62 23/10/10(火)22:08:19 No.1111196547

エウリアンも消滅してたはず

63 23/10/10(火)22:08:27 No.1111196598

>コンカフ分からない メイドカフェのメイドを他のキャラに差し替えたもの 忍者カフェとか男装執事カフェとかいろいろある 趣味に合えば楽しい

64 23/10/10(火)22:08:43 No.1111196698

ラジ館前のプライズフィギュア露店?みたいなのがとんでもないボッタクリ価格でびっくりした

65 23/10/10(火)22:08:47 No.1111196725

ニホンゴの修正有エロゲ物色しに来日はそうとうオタだよなあ

66 23/10/10(火)22:09:01 No.1111196808

なんか良いフィギュアあった?

67 23/10/10(火)22:09:04 No.1111196840

執事カフェ気になる おっさんが行ってもいいのか

68 23/10/10(火)22:09:16 No.1111196950

>大阪なんばはよく行くけどコンカフェって見たことないな >秋葉原の文化なんだろうか 日本橋オタロードに沢山ない?

69 23/10/10(火)22:09:46 No.1111197195

>執事カフェ気になる >おっさんが行ってもいいのか おかえりなさいませ旦那様って迎えてくれるはず

70 23/10/10(火)22:09:56 No.1111197272

なんかよくわからないもの売ってる感なくなったね

71 23/10/10(火)22:10:03 No.1111197336

〇〇カフェみたいなのでコンセプトにあんまり期待するとがっかりすることはまぁある 色んな服着てるだけで内装やシステムはその辺のガルバそのままだったりで

72 23/10/10(火)22:10:04 No.1111197343

おれも昨日アキバ行ったけど区の人が客引きにはついていかないでくださーいってメガホンで呼びかけててなんか驚いた あとお店で同人誌漁るのって大変だよねジャンルによっては数多すぎて時間がいくらあっても見つからん

73 23/10/10(火)22:10:06 No.1111197360

>ニホンゴの修正有エロゲ物色しに来日はそうとうオタだよなあ 今なら無修正版をネットで買える志奈

74 23/10/10(火)22:10:07 No.1111197363

>カドショで「カードに興味があるふりをして近づいてくる手口の宗教勧誘がいるから気をつけろ」っていう注意喚起をよく見かける >つまりそういうことだ 一回釣られたことあるけどそういうのって興味があるフリじゃなくて本当にそういう趣味がある人があとから宗教にハマったパターンもあるから知識も持ってるのが若干めんどくさい

75 23/10/10(火)22:10:29 No.1111197546

>エウリアンも消滅してたはず なんと大通り沿いにそんな感じのがまだあるぜ

76 23/10/10(火)22:10:39 No.1111197628

>エウリアンも消滅してたはず 末広町方面のエウリアンって今も生きてるんだっけ?

77 23/10/10(火)22:10:52 No.1111197755

>>執事カフェ気になる >>おっさんが行ってもいいのか >おかえりなさいませ旦那様って迎えてくれるはず まじかよ行ってくるありがと

78 23/10/10(火)22:11:01 No.1111197825

>一回釣られたことあるけどそういうのって興味があるフリじゃなくて本当にそういう趣味がある人があとから宗教にハマったパターンもあるから知識も持ってるのが若干めんどくさい そういう人がやる方が怪しまれないもんな…

79 23/10/10(火)22:11:08 No.1111197888

絵といえば秋葉原の外れの東京メトロ末広町駅近くに中韓のソシャゲっぽい絵の画展みたいなのやってたけどアレいったいなんだったんだろ? フィギュアもあったけど何かのソシャゲの宣伝だろうか?

80 23/10/10(火)22:11:24 No.1111198025

日本橋と秋葉原は似てるようで成り立ちが違うから単純に別の地域のオタク街とは言い切れないところもある 似てるのは似てるんだけど

81 23/10/10(火)22:11:40 No.1111198145

アキバの裏は反社の卵でいっぱいだー!

82 23/10/10(火)22:11:43 No.1111198168

>絵といえば秋葉原の外れの東京メトロ末広町駅近くに中韓のソシャゲっぽい絵の画展みたいなのやってたけどアレいったいなんだったんだろ? >フィギュアもあったけど何かのソシャゲの宣伝だろうか? 若いイラストレーター集めて展示会とかよくしとるやつでは?

83 23/10/10(火)22:12:10 No.1111198351

>アキバの裏は反社の卵でいっぱいだー! 都内全域だろ

84 23/10/10(火)22:12:12 No.1111198359

>アキバの裏は反社の卵でいっぱいだー! 別によその繁華街だって似たようなもんだろ!

85 23/10/10(火)22:12:34 No.1111198508

今って公式に翻訳されたエロゲーも売ってる時代だものね

86 23/10/10(火)22:12:37 No.1111198538

秋葉原駅前のメンタルクリニックが入ってビルの一階ってアレなんのスペースなの

87 23/10/10(火)22:12:46 No.1111198599

駅前のエウリアンといかにもな騙されデブオタクが口論してポリス沙汰になっていたのももう遠い昔…

88 23/10/10(火)22:12:56 No.1111198662

今って本もフュギュアもエロゲも通販とかDLできちゃうからわざわざアキバ行くのってちょっと趣味みたいなとこあるよね

89 23/10/10(火)22:13:00 No.1111198687

>若いイラストレーター集めて展示会とかよくしとるやつでは? えれっととか昔からあそこでよくやってるイメージ 羨ましい限りだと通り過ぎてたものだ

90 23/10/10(火)22:13:31 No.1111198960

>絵といえば秋葉原の外れの東京メトロ末広町駅近くに中韓のソシャゲっぽい絵の画展みたいなのやってたけどアレいったいなんだったんだろ? >フィギュアもあったけど何かのソシャゲの宣伝だろうか? エウリアンの亜種 行くと普通に作品の個展でそこそこ面白いんだけどあんまりじっくり見てるとこの絵の複製版画があっていかがですか~ってセールストークが始まる

91 <a href="mailto:s">23/10/10(火)22:13:48</a> [s] No.1111199145

>なんか良いフィギュアあった? フィギュアあまり詳しくないから申し訳ないけどコトブキヤでメガミデバイス朱羅の忍者と弓兵のでかいフィギュアの前で外人が滅茶苦茶キャッキャしてた デカくてエロいね凄いねアレ

92 23/10/10(火)22:14:08 No.1111199295

>今って本もフュギュアもエロゲも通販とかDLできちゃうからわざわざアキバ行くのってちょっと趣味みたいなとこあるよね 散策するにはちょっと人が多いしな…

93 23/10/10(火)22:14:14 No.1111199335

>>大阪なんばはよく行くけどコンカフェって見たことないな >>秋葉原の文化なんだろうか >日本橋オタロードに沢山ない? 俺が気づいてないだけなのか… マジで全然どこにあるのか知らない

94 23/10/10(火)22:14:21 No.1111199402

結局とらのあなのポイントカード最後まで使わず仕舞いだったなぁ…

95 23/10/10(火)22:14:34 No.1111199503

最近またフィギュア買い始めたけど部屋に造形や塗りの良いデカパイがいるとかなりメンタルに良いね

96 23/10/10(火)22:15:42 No.1111200036

>絵といえば秋葉原の外れの東京メトロ末広町駅近くに中韓のソシャゲっぽい絵の画展みたいなのやってたけどアレいったいなんだったんだろ? >フィギュアもあったけど何かのソシャゲの宣伝だろうか? これじゃろ? 自分もたまたま見つけて入ったけど良かったねこれ https://event.goodsmile.info/event/event-6933/

97 23/10/10(火)22:15:54 No.1111200143

>エウリアンの亜種 >行くと普通に作品の個展でそこそこ面白いんだけどあんまりじっくり見てるとこの絵の複製版画があっていかがですか~ってセールストークが始まる なるほどありがとう 中韓ソシャゲみたいな感じで銃を持った女の子の絵ばかりだったんだけどどこの会社の作品がわからなかったから気になってたんだ

98 23/10/10(火)22:16:07 No.1111200249

>最近またフィギュア買い始めたけど部屋に造形や塗りの良いデカパイがいるとかなりメンタルに良いね 組み替えフィギュアとかプラモて好みドストレート作り出すのも良いよ…

99 23/10/10(火)22:16:40 No.1111200491

>これじゃろ? >自分もたまたま見つけて入ったけど良かったねこれ >https://event.goodsmile.info/event/event-6933/ まさにこれ! なんかやたらマスク付けてる女の子多いなって思ってたよこれかありがとう

100 23/10/10(火)22:16:50 No.1111200559

全盛期の客引きはマジでクソな量いたから今ははるかにマシ TUKUMOとかある大通りの裏とかマジであれだった

101 23/10/10(火)22:16:59 No.1111200641

せっかくだからでラジ館一通り見るけどその度にドールをお迎えしたくなる

102 23/10/10(火)22:17:27 No.1111200834

駅前のエウリアンいなくなったのか…

103 23/10/10(火)22:17:29 No.1111200843

同人やPCエロゲは弱くなったけど模型関係は昔以上に充実してて助かる だいたいみんなヨドバシかラジオ会館コトブキヤって感じだからビックやボークス行くと人気商品残ってたり

104 <a href="mailto:s">23/10/10(火)22:19:07</a> [s] No.1111201572

>せっかくだからでラジ館一通り見るけどその度にドールをお迎えしたくなる 時間無かったからちらっとしかドール屋見ること出来なかったけどどの子も滅茶苦茶可愛くて凄いね ここで最近話題になっているアーニャドールもそうだけどヨルさんとかも凄く可愛い ただ服装が殺し屋服と普段着とで3倍以上値段が違ったのが理由がわからない

105 23/10/10(火)22:19:38 No.1111201811

模型はネットでダウンロードできないからな…

106 <a href="mailto:s">23/10/10(火)22:20:25</a> [s] No.1111202154

>今って本もフュギュアもエロゲも通販とかDLできちゃうからわざわざアキバ行くのってちょっと趣味みたいなとこあるよね だから本当に久しぶりに秋葉原(てか東京)行ったけど本当に楽しかった 実物見に行くのは別の楽しみがあるわ

107 23/10/10(火)22:20:32 No.1111202199

なんとなく回ってあっ!アレ欲しかったんだよな!ってときに大概買って帰れるのはありがたい

108 23/10/10(火)22:20:45 No.1111202307

立体物の店が増えた印象があるのはネットだけでは補えないジャンルだからかな

109 23/10/10(火)22:21:02 No.1111202431

コロナの時全然外国人いなくてビビったわ

110 23/10/10(火)22:21:50 No.1111202807

適当に散策して予想しなかったいいものと巡り合うのは楽しいものだが最近はちょっとお金がなかったりウイルスが怖かったり…遠征に優しくない世界になってしまった

111 23/10/10(火)22:21:53 No.1111202828

とらのあな閉店が衝撃的すぎた

112 23/10/10(火)22:22:31 No.1111203120

ラジ館周辺でアンケートと称して唐突に声をかけてくる奴が時折いるから声をかけられても無視するんだぞ

113 23/10/10(火)22:22:55 No.1111203303

ここ3年ぐらい行ってないなアキバ 行ったのもドリパスでリバイバル映画見に行った時ぐらい

114 23/10/10(火)22:23:22 No.1111203490

>とらのあな閉店が衝撃的すぎた 存在そのものがオタクの街・秋葉原のシンボルってところあったしね…

115 23/10/10(火)22:24:43 No.1111204109

とらのほうがジャンルごとに分かれてて探しやすかった メロンはなんかごちゃごちゃしてる

116 23/10/10(火)22:25:09 No.1111204327

>>とらのあな閉店が衝撃的すぎた >存在そのものがオタクの街・秋葉原のシンボルってところあったしね… 秋葉原どころか日本のオタクの登竜門みたいなとこあったよ

117 23/10/10(火)22:26:58 No.1111205140

>とらのほうがジャンルごとに分かれてて探しやすかった >メロンはなんかごちゃごちゃしてる 単純にフロア数が10倍以上違うしどうしようもねえ

↑Top