ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/10(火)20:09:20 No.1111138237
NEWスーパーマリオブラザーズやり込んでた「」いる?
1 23/10/10(火)20:11:04 No.1111139048
スターコンプ楽しかった
2 23/10/10(火)20:11:59 No.1111139513
ガキの頃DSライトと一緒に初めて買ってもらったソフト
3 23/10/10(火)20:14:44 No.1111140877
書き込みをした人によって削除されました
4 23/10/10(火)20:14:54 No.1111140959
海外勢がMODでE3の時のベータ版やマリオ3を再現したりPCでVSモードオンラインで出来るようにしたり今も愛されているゲーム
5 23/10/10(火)20:15:37 No.1111141340
やり込んでたと思うけど本当にやり込んでた人の前で言えるほどやり込んではなかっただろうな…
6 23/10/10(火)20:16:02 No.1111141571
初代はまあまあ粗削りなゲームだったと思う WiiとUはそこからの完成品だけど2はダメだ
7 23/10/10(火)20:17:03 No.1111142079
2大好きなんだけどなあ…コインラッシュ熱い
8 23/10/10(火)20:17:23 No.1111142254
WIIU DXってこれとWIIと2楽しめたらハマる?
9 23/10/10(火)20:17:40 No.1111142395
マメマリオでボスを倒すくらいにはやりこんでたよ
10 23/10/10(火)20:17:40 No.1111142398
友達や兄弟相手にVSモードは負けた事無い
11 23/10/10(火)20:17:43 No.1111142425
2は何で削ったのって要素が多すぎる
12 23/10/10(火)20:17:44 No.1111142433
>WIIU DXってこれとWIIと2楽しめたらハマる? 間違いなく
13 23/10/10(火)20:18:57 No.1111142945
ルイージUでヒント無しでヒップドロップ隠しルート作ったスタッフは許さないよ
14 23/10/10(火)20:19:14 No.1111143084
START LRLRXXYY
15 23/10/10(火)20:19:59 No.1111143472
ルイージUは所謂上級層向けのやつだし…
16 23/10/10(火)20:20:30 No.1111143691
集めてボム兵とマリオトランポリンで運ぶやつにハマってた
17 23/10/10(火)20:21:38 No.1111144279
巨大キノコでまっさらにしてる最中に落下死する とくに洞窟
18 23/10/10(火)20:21:41 No.1111144297
>間違いなく 今度買うわありがとう
19 23/10/10(火)20:21:43 No.1111144315
初代はコンプしたけどその後数年間ゲームから離れてたからシリーズ化してたことすら知らなかった 人気だったんだなこれ
20 23/10/10(火)20:21:50 No.1111144376
データ選択のとこで☆3つ付けるくらいにはやり込んだ 妹にデータ吹っ飛ばされて泣いた
21 23/10/10(火)20:22:31 No.1111144718
マリオとルイージの対戦動画を延々と投稿し続けてた人ってまだ続けてんのかな
22 23/10/10(火)20:22:57 No.1111144918
2Dマリオに限らないけどマリオのエンドコンテンツは不親切と高難易度はき違えたのポツポツ見るんで その辺いい感じの落としどころ見出して欲しいね
23 23/10/10(火)20:23:21 No.1111145109
なんだっけやたらミニゲーム充実してたやつだよね ブラックジャックとか
24 23/10/10(火)20:23:27 No.1111145163
自分の中で2Dマリオといえばこれだな
25 23/10/10(火)20:23:28 No.1111145178
コウラマリオでステージ攻略楽しいよね
26 23/10/10(火)20:24:09 No.1111145501
デラックスやったら難しくてアクション下手になったのかなと落ち込んだ ワールドやったら癒された
27 23/10/10(火)20:24:18 No.1111145569
オールクリアを三回はした
28 23/10/10(火)20:24:34 No.1111145692
>人気だったんだなこれ 日本ゲーム史上5番目に売れたソフトだぞ ポケモンを色別にしたら3番目だ
29 23/10/10(火)20:24:51 No.1111145811
>コウラマリオでステージ攻略楽しいよね 調子に乗って無双してたら壁に当たって落下死
30 23/10/10(火)20:25:00 No.1111145884
ワールド癒される? おたのしみ抜いてもチョコレー島あたりからヤバくない?
31 23/10/10(火)20:26:12 No.1111146483
Newのヒットで一時期はNew系乱発してたな
32 23/10/10(火)20:26:21 No.1111146550
友達と通信プレイやって巨大マリオでブロックの床砕きながら落下死するのはもうお約束だった
33 23/10/10(火)20:27:36 No.1111147152
newの系統ははスターのbgm違うけどワンダーってどうなるの?
34 23/10/10(火)20:27:46 No.1111147238
ソフト1本で対戦できるのがえらい
35 23/10/10(火)20:28:04 No.1111147375
>その辺いい感じの落としどころ見出して欲しいね 公式マリオはマリメのクソステージみたいに100人が100人とも同じ軌跡を辿らないとクリアできないようなクソコースじゃなく100通りのクリアができるコース作りを目指してるのでどうしても難度よりは不親切寄りになっちゃうんだ
36 23/10/10(火)20:28:30 No.1111147623
あんま関係ないけどペーパーマリオRPGの巨大クッパがステージ破壊するパートを最近までこれの巨大化マリオのパロディだと思ってた
37 23/10/10(火)20:29:20 No.1111148056
カメマリオの寸詰まり感好き かわいい
38 23/10/10(火)20:31:17 No.1111149191
コンプ前は4-4で巨大キノコ補充してた
39 23/10/10(火)20:31:31 No.1111149322
蜘蛛のやつが苦手だった
40 23/10/10(火)20:31:33 No.1111149347
土管ステージで巨大マリオでなぎ倒すのが好きだったな
41 23/10/10(火)20:32:35 No.1111149851
クリスマスにDS頼んだら一緒にポケモンダッシュが付いてきて当時これ買うまであの虚無ゲーをずっとやってた記憶
42 23/10/10(火)20:32:42 No.1111149934
俺はこれが初マリオだからそういうもんだと思ってたけど考えてみたら往年のプレーヤーからしたら折れた土管って結構衝撃的なんじゃないのかい?
43 23/10/10(火)20:33:47 No.1111150501
>俺はこれが初マリオだからそういうもんだと思ってたけど考えてみたら往年のプレーヤーからしたら折れた土管って結構衝撃的なんじゃないのかい? 実際ワンダー初出ぐらいのインパクトあったよ当時は
44 23/10/10(火)20:34:37 No.1111150906
水ステージというか浜辺ステージの水の表現好き マジで波打ち際で遊んでるみたいで
45 23/10/10(火)20:34:38 No.1111150914
巨大キノコを1-2でストックしてクッパ戦に当てるの好き
46 23/10/10(火)20:34:58 No.1111151081
クモが大量発生するステージでミニマリオのまま進むのがストレス溜まりすぎてヤバかった思い出
47 23/10/10(火)20:35:11 No.1111151183
子供の頃8の1ステージはじつはコウラマリオで駆け抜けられることを発見した
48 23/10/10(火)20:35:38 No.1111151418
カメマリオでこうら形態暴発しちゃうんじゃないのかい?
49 23/10/10(火)20:36:15 No.1111151744
当時はあんまり気にならなかったけどEXステージ類が無いから欲しくなるな
50 23/10/10(火)20:36:22 No.1111151817
よくよく考えるとクッパが溶岩でほねクッパになるのちょっとエグいよね 当時は面食らった程度だったけど
51 23/10/10(火)20:36:44 No.1111151999
>当時はあんまり気にならなかったけどEXステージ類が無いから欲しくなるな ミニじゃないといけないやつが実質それだろうし…
52 23/10/10(火)20:36:46 No.1111152013
どデカいマリオでステージ破壊!クッパ圧殺!とか今までのゲームならバグでしかできないような事やらせてくれたのが個人的には刺さったけど 「」的にはそうでもないらしく意外だった
53 23/10/10(火)20:37:01 No.1111152127
2Dシリーズはワールド以来って結構間が空いてたんだな
54 23/10/10(火)20:37:10 No.1111152206
>俺はこれが初マリオだからそういうもんだと思ってたけど考えてみたら往年のプレーヤーからしたら折れた土管って結構衝撃的なんじゃないのかい? まあタイトル通り懐古しつつも新しさを求めたタイトルだから
55 23/10/10(火)20:38:47 No.1111153047
エンディングの下画面クレジット文字タッチしてSE鳴らすの延々とやる為に何回もクッパ親子狩った
56 23/10/10(火)20:39:01 No.1111153176
8面の上からクモが落ちてくるくせにちびマリオ限定土管あったステージは今でも根に持ってる
57 23/10/10(火)20:39:05 No.1111153205
NEWシリーズ以外はほとんど見ないから映画でマメキノコ出た時はちょっと嬉しかった
58 23/10/10(火)20:39:35 No.1111153430
ルイージUはテンポよくて好き
59 23/10/10(火)20:39:53 No.1111153567
>2Dシリーズはワールド以来って結構間が空いてたんだな ヨッシーアイランドをワールド2としてそこから起算すると11年 Uからワンダーの間隔と変わらんのだ
60 23/10/10(火)20:39:57 No.1111153594
>2Dシリーズはワールド以来って結構間が空いてたんだな GBはマリオランドがあったけどGBAが移植でお茶濁してたから…
61 23/10/10(火)20:40:08 No.1111153689
>ルイージUはテンポよくて好き 隠しルイージも面白くて素足
62 23/10/10(火)20:40:16 No.1111153756
>NEWシリーズ以外はほとんど見ないから映画でマメキノコ出た時はちょっと嬉しかった 映画見てやっぱりクソアイテムじゃないのかい?ってなった
63 23/10/10(火)20:40:43 No.1111153961
>映画見てやっぱりクソアイテムじゃないのかい?ってなった アレで逆転できたんじゃないかい?
64 23/10/10(火)20:41:24 No.1111154276
ルイージUとかいう公式ハードモード良いよね
65 23/10/10(火)20:42:16 No.1111154697
2とUが同年発売なの生き急ぎすぎだろって思う
66 23/10/10(火)20:42:22 No.1111154749
new無印の印象が強いからヌルいって思われてそうだけどWiiUは結構難しいよね
67 23/10/10(火)20:42:38 No.1111154885
初めて買ってもらったdsソフトがこれで次がヨッシーアイランドDSだった ヨッシーアイランドDSの方は全ステージクリアするのに3年かかった
68 23/10/10(火)20:42:55 No.1111155014
結局これとWiiしかやってねえ
69 23/10/10(火)20:43:02 No.1111155068
韓国版という劣化版
70 23/10/10(火)20:43:39 No.1111155340
2ってあったんだ…っていうのを割と最近まで知らなかった
71 23/10/10(火)20:43:56 No.1111155470
今マリオUやってる BGMのパッパヤッに併せてノコノコ踊らせようぞ!とか言い出した人は犬のウンコ踏んでほしい
72 23/10/10(火)20:44:15 No.1111155612
持ってなかったけど友人のソフトで遊ぶ1カートリッジ対戦は凄い白熱した メチャクチャ売れただけに捨て値で買えるんだな
73 23/10/10(火)20:44:20 No.1111155648
ルイージUは要するに高難易度DLCだし…
74 23/10/10(火)20:44:25 No.1111155678
RTAやってワープありで1時間半くらいでクリアできた気がする
75 23/10/10(火)20:45:10 No.1111156074
ミニゲームはどれ好きだった? 俺は黒とピンクのボム兵分けるやつ
76 23/10/10(火)20:45:23 No.1111156200
ルイージUはSwitch版買えばいいけど2のDLCはもう… 最後のDLCあんなもんクリアできねえ
77 23/10/10(火)20:45:42 No.1111156337
>韓国版という劣化版 何だとと思ったらミニゲーム全削除か…
78 23/10/10(火)20:46:33 No.1111156747
>ミニゲームはどれ好きだった? >俺は黒とピンクのボム兵分けるやつ 指名手配のやつはやり込んでた
79 23/10/10(火)20:46:58 No.1111156947
探索要素強めるならヨッシーアイランドみたいに時間制限無くすべきなんじゃねえのと思いながらやってた
80 23/10/10(火)20:47:17 No.1111157086
巨大マリオで何でもかんでもぶっ飛ばすのすげえインパクトだったよ
81 23/10/10(火)20:47:30 No.1111157209
本編もやり込めるしミニゲームもマリオ64DSから増えてるからかなりのボリュームだよね
82 23/10/10(火)20:48:06 No.1111157487
>探索要素強めるならヨッシーアイランドみたいに時間制限無くすべきなんじゃねえのと思いながらやってた なのでワンダーからはついに消えた
83 23/10/10(火)20:48:11 No.1111157555
https://www.youtube.com/watch?v=WT2WAE4JdJ8 初期は64DSの続編として開発してたぽいけどこっちもやりたかったな
84 23/10/10(火)20:48:17 No.1111157602
>NEWシリーズ以外はほとんど見ないから映画でマメキノコ出た時はちょっと嬉しかった あれマメキノコでもあるけどそもそもドンキーコングGBではデバフアイテムでもありつつ実質的なサポートアイテムとしても毒キノコが使われてたから二重にオマージュなんだ 小さくなるキノコが使えるのにデカくなれるキノコはエンディングでしか出てこないっていう地味に珍しい作品
85 23/10/10(火)20:48:24 No.1111157657
生まれて初めてやったゲームだ 幼稚園とスイミングの間の送迎バスの中でよく通信対戦してた
86 23/10/10(火)20:49:35 No.1111158210
マリオVSルイージのやつを兄貴と延々とやってた
87 23/10/10(火)20:50:13 No.1111158481
友達と対戦してゲラゲラ笑ってた 甲羅マリオで体当たりされたりヒップドロップくらうと吹っ飛ぶモーション好きだった
88 23/10/10(火)20:50:39 No.1111158708
デカマリオで好き放題できるの楽しい
89 23/10/10(火)20:50:52 No.1111158809
友達と通信でミニゲームばっかりやってたわ
90 23/10/10(火)20:51:08 No.1111158923
スレ画形式の対戦またやりたい 35再稼働でもいい
91 23/10/10(火)20:51:25 No.1111159053
エグすぎて別人ってことになったほねクッパ
92 23/10/10(火)20:51:48 No.1111159216
兄とVSプレイしては毎回リアルファイトまで行った
93 23/10/10(火)20:53:11 No.1111159875
マリオのベーシックすぎて良くも悪くもハード跨いでも印象が変わらなかったからワンダー苦労したんだろうなと伺える
94 23/10/10(火)20:53:17 No.1111159918
ドデカハナチャンステージ好き
95 23/10/10(火)20:53:25 No.1111159986
>スレ画形式の対戦またやりたい >35再稼働でもいい なんで終わったの35…
96 23/10/10(火)20:53:39 No.1111160111
黄色いパッケージが思い出深い
97 23/10/10(火)20:53:43 No.1111160138
ほんと小さい頃だったな…巨大キノコ使う時に天井の高さちょっと足りなくて巨大化モーション無音で逆再生するところで笑い転げてた
98 23/10/10(火)20:54:18 No.1111160402
チョロプータンクが中々変則的なボスだったな
99 23/10/10(火)20:54:51 No.1111160663
今度出るワンダーってやっぱ多人数と遊んでこそなのかな…
100 23/10/10(火)20:54:52 No.1111160668
>小さくなるキノコが使えるのにデカくなれるキノコはエンディングでしか出てこないっていう地味に珍しい作品 そしてキノコ王国に着いて“スーパーマリオ”になるってオチいいよね… ラスボスのパワーアップ描写からも分かるけどあの最終ステージ付近がキノコ王国との境目って事なんだよな
101 23/10/10(火)20:54:58 No.1111160716
巨大キノコ復活してほしい
102 23/10/10(火)20:55:10 No.1111160817
懐かしいなNEW うちの婆ちゃんが入院してるとき暇だって言うから貸してあげてさ 死ぬまでやってたんだ
103 23/10/10(火)20:55:22 No.1111160914
マリオUもwiiも目玉のパワーアップが飛べるやつで強すぎると思った
104 23/10/10(火)20:55:29 No.1111160979
ニューマリが簡単すぎって言われたまくった結果ヨッシーアイランドが難しくなったってのは本当なんかな
105 23/10/10(火)20:55:49 No.1111161148
DX前に買ったけどスターコインコンプしながら進めようとするとテンポ悪くなると感じた 序盤でもそこそこ探索難しいし
106 23/10/10(火)20:56:14 No.1111161346
対戦楽しすぎて3DS出てもたまにやってた ソフト1本で遊べるのがこれくらいしか持ってなかったのもあるけど
107 23/10/10(火)20:56:30 No.1111161488
スターのダッシュがタタタタタ…って速くなってくの好きだったなあ
108 23/10/10(火)20:56:47 No.1111161641
正直スターコインシステムはあんまり好きじゃない 好きにクリアさせてくだち
109 23/10/10(火)20:56:55 No.1111161719
これみたいな新規ボスまた出ないかな
110 23/10/10(火)20:57:03 No.1111161791
最初の方城に雷落ちたとこでわーわーしてたのはキノじいって最近知った そして彼が最期の出番…
111 23/10/10(火)20:57:23 No.1111161942
通信対戦のミニゲームが異常に面白かった記憶ある
112 23/10/10(火)20:58:07 No.1111162249
>これみたいな新規ボスまた出ないかな コクッパ連中だとちょっと面白みにかけるよね
113 23/10/10(火)20:58:13 No.1111162319
キノコハウスが出てくる時か消える時のドンガバチョ!みたいな音が好きだった
114 23/10/10(火)20:58:13 No.1111162321
おっさんみたいなでかいパックン
115 23/10/10(火)20:58:18 No.1111162366
new初代はやさしめではあるけど反してコウラマリオは尖った性能だよね…
116 23/10/10(火)20:59:14 No.1111162769
ひたすらコイン増やしてたな ミニゲームで
117 23/10/10(火)20:59:24 No.1111162860
>これみたいな新規ボスまた出ないかな newマリオはボス含め知らないけど知ってる奴!ってパターン多いのが良かったと思う
118 23/10/10(火)20:59:36 No.1111162970
>ソフト1本で遊べるのがこれくらいしか持ってなかったのもあるけど 携帯機でソフト持ってない奴も一緒に同じゲーム遊ぶってよくよく考えるととんでもねぇなって
119 23/10/10(火)20:59:50 No.1111163087
そういやワンダーのボスはクッパJrが映ってる画面がある程度しかわかってない?
120 23/10/10(火)21:00:08 No.1111163227
>チョロプータンクが中々変則的なボスだったな 考えてみたらノーマルチョロプーがいないのにボスにはタンクいるんだよな…
121 23/10/10(火)21:00:40 No.1111163473
2は1ステージ中にどれだけコイン取れるか遊んでた
122 23/10/10(火)21:01:06 No.1111163678
なんか別キャラみたいな扱いになった骨クッパ
123 23/10/10(火)21:02:07 No.1111164118
ずっと追ってくる紫色した魚だかが鬱陶しくて嫌いだった
124 23/10/10(火)21:03:26 No.1111164720
なんでボスのパックンはデカいパックンじゃなくてボスパックン持ってきたのにボスのクリボーはクリキングじゃなかったんだろ やっぱデカいマリオでデカいクリボー踏めるって絵面を重視したんかな?
125 23/10/10(火)21:04:44 No.1111165318
ラスボス詐欺の骨クッパ
126 23/10/10(火)21:04:49 No.1111165354
クリキングとか卑猥
127 23/10/10(火)21:05:50 No.1111165834
対戦モードが楽しいんだ
128 23/10/10(火)21:07:31 No.1111166578
クリキングってマリオストーリー出身の割に64DSとかマリカーDSにもいたよね
129 23/10/10(火)21:08:18 No.1111166924
なんか白いネバネバしたものを吐き出してくるキモいサンボのボスいいよね… 何度マメマリオで殺されたことか
130 23/10/10(火)21:09:25 No.1111167446
パッケージが黄色いからゲームコーナーに置いてあったスレ画が異色かつ輝いて見えた 子供心に刺さったよほんと