23/10/10(火)18:12:11 人体バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/10(火)18:12:11 No.1111092122
人体バグ多すぎ不具合多すぎ
1 23/10/10(火)18:13:08 No.1111092423
半世紀も生きるように設計してないのに勝手に生きてる方が悪い
2 23/10/10(火)18:13:38 No.1111092586
目の耐久がカスすぎる
3 23/10/10(火)18:14:42 No.1111092944
親知らずは明確に設計ミスだと思ってる
4 23/10/10(火)18:14:50 No.1111092986
未だに血糖値下げるホルモンがインスリンしかないバグ
5 23/10/10(火)18:16:02 No.1111093347
歯が一回しか生え変わらないのに耐用年数が短すぎる…
6 23/10/10(火)18:16:39 No.1111093539
人間の技術の進化に身体が追いつかない 最終的に義体化するしかないんじゃない?
7 23/10/10(火)18:16:56 No.1111093634
何もしてないのに壊れた
8 <a href="mailto:神">23/10/10(火)18:17:43</a> [神] No.1111093879
耐用年数30年までなんじゃけど
9 23/10/10(火)18:18:06 No.1111093983
>耐用年数30年までなんじゃけど いいからアプデしろ
10 <a href="mailto:神">23/10/10(火)18:18:48</a> [神] No.1111094207
耐用年数守ってないのそちらじゃないですか
11 23/10/10(火)18:18:59 No.1111094266
100年耐えられるようにするには遺伝子レベルから修正しないと無理だとおもう
12 23/10/10(火)18:19:02 No.1111094287
肉体に対して脳がおかしくない?成熟するのも遅いし
13 23/10/10(火)18:19:48 No.1111094543
>肉体に対して脳がおかしくない?成熟するのも遅いし それまでに死ぬことで文明の発達抑制されてたし…
14 23/10/10(火)18:20:46 No.1111094838
進化には万年単位かかるはずなのに ここ100年で寿命伸びすぎ問題
15 23/10/10(火)18:21:17 No.1111094992
なんで尿酸分解出来なくしたの…
16 23/10/10(火)18:21:59 No.1111095204
埋没毛とかいうクソバグはよ修正しろ
17 23/10/10(火)18:22:14 No.1111095292
年々子供の身長高くなってるのは進化なのか食生活なのか
18 23/10/10(火)18:23:30 No.1111095683
パッチ対応遅すぎて未だに頬毛とか生えてくるの普通にムカつく
19 23/10/10(火)18:24:25 No.1111095964
>歯の耐久がカスすぎる
20 23/10/10(火)18:24:42 No.1111096053
けつ毛必要か?
21 23/10/10(火)18:25:07 No.1111096181
各部位の耐久もっと増やしてくだち 関節周り含めて脆いんですけお…
22 23/10/10(火)18:25:15 No.1111096226
必要のない毛おすぎ
23 23/10/10(火)18:25:51 No.1111096410
想定外の運用は保証対象外なんすよ
24 23/10/10(火)18:26:12 No.1111096521
>けつ毛必要か? 紙のない時代は必要だったとおもうアプデできてない
25 23/10/10(火)18:26:47 No.1111096684
ひげ要らないよね
26 23/10/10(火)18:26:50 No.1111096701
>年々子供の身長高くなってるのは進化なのか食生活なのか ここ30年は身長伸びるのが頭打ちで最近はもう平均がちょっと下がったりしてるぞ
27 23/10/10(火)18:27:06 No.1111096793
>親知らずは明確に設計ミスだと思ってる 使用状況が変化したからですね
28 23/10/10(火)18:27:29 No.1111096908
マイナーアップデートは繰り返されてるだろうけど追いつかない 早く人体2出して
29 23/10/10(火)18:27:53 No.1111097015
>ひげ要らないよね なかったら女と間違えちゃうから 昔はおっぱいもぺたんこだったし
30 23/10/10(火)18:28:40 No.1111097246
>乳毛要らないよね
31 23/10/10(火)18:28:41 No.1111097249
盲腸ももはや不要になった器官と言われて腸内免疫に重要な器官だって再発見されたし ケツ毛もなんか意味があるのかもしれないだろ
32 23/10/10(火)18:28:50 No.1111097289
平均身長見てるとサイレントアプデ自体はされてそう
33 23/10/10(火)18:29:22 No.1111097444
腰の耐久値今からでも回復させて
34 23/10/10(火)18:29:58 No.1111097625
神経とか脳とか再生機能付けときなさいよ
35 23/10/10(火)18:30:40 No.1111097833
>>肉体に対して脳がおかしくない?成熟するのも遅いし >それまでに死ぬことで文明の発達抑制されてたし… いや違う 脳の成熟が遅い程最終的な知能は上がる 下等とされる動物は実は学習が速い
36 23/10/10(火)18:31:01 No.1111097943
>粉瘤とかいうクソバグはよ修正しろ
37 23/10/10(火)18:31:59 No.1111098227
>年々子供の身長高くなってるのは進化なのか食生活なのか 家畜の促成剤が人間にも効いてる説ある
38 23/10/10(火)18:32:11 No.1111098300
>進化には万年単位かかるはずなのに >ここ100年で寿命伸びすぎ問題 寿命は昔から運と栄養に恵まれてれば100近く生きられるからな
39 23/10/10(火)18:32:32 No.1111098402
1000年でも進化なんてしないからもう遺伝子いじるしかない
40 23/10/10(火)18:32:49 No.1111098491
本来は身体のバグのせいで死滅するはずの生き物がなんか小賢しい知恵を身につけて生きてる
41 <a href="mailto:神">23/10/10(火)18:33:06</a> [神] No.1111098576
公式のアプデ待たずに耐用年数オーバーして動かすのやめてください!
42 23/10/10(火)18:33:43 No.1111098793
日本人の平均身長は食生活の改善で伸びてたのが近年は停滞してなかったか? 成長ホルモンは家畜にドバドバな地域は高身長多いらしいけど
43 23/10/10(火)18:33:46 No.1111098806
爺ちゃんから俺の記憶が消えちゃったっぽいんだけど復元とかありませんか?
44 23/10/10(火)18:33:52 No.1111098837
今は非公式のパッチ当てて寿命伸ばしてる感じか…
45 23/10/10(火)18:34:00 No.1111098870
生理とかいうクソ仕様がない男はまだ恵まれてるなと思う
46 23/10/10(火)18:34:11 No.1111098919
腰とか明らかに強度設計おかしいでしょ なんとかして
47 23/10/10(火)18:34:12 No.1111098928
耐用年数は大幅オーバーするし使い方間違ってるしいいかげんにしろよ…!
48 23/10/10(火)18:34:47 No.1111099129
毛のはえ方がおかしい
49 23/10/10(火)18:35:13 No.1111099272
もうちょっと自己再生できるようにしても良かったと思う体のいろいろな部位
50 23/10/10(火)18:36:07 No.1111099548
あんまり身長高くなりすぎると今度は内臓と血管に負荷がかかるらしいからなあ
51 23/10/10(火)18:36:45 No.1111099746
運営は地球環境の調整に失敗してる
52 23/10/10(火)18:36:49 No.1111099767
巻き爪もかなりのクソバグ
53 23/10/10(火)18:37:04 No.1111099832
>今は非公式のパッチ当てて寿命伸ばしてる感じか… 他の動物同様性欲ピークの年齢当たりが本来死ぬ年齢だった説はまあ合ってると思う 長生きし過ぎたせいでアルツハイマーみたいなバグが出る
54 23/10/10(火)18:37:18 No.1111099919
>成長ホルモンは家畜にドバドバな地域は高身長多いらしいけど 成長ホルモン云々はオランダが乳牛に使わなくなったらオランダ人の平均身長が下がったってデータが元だから真に受けていいか微妙
55 23/10/10(火)18:37:39 No.1111100031
腰痛として感じるのに原因が複数のケツや背中の筋肉とかおやめなさい
56 23/10/10(火)18:37:55 No.1111100123
>>今は非公式のパッチ当てて寿命伸ばしてる感じか… >他の動物同様性欲ピークの年齢当たりが本来死ぬ年齢だった説はまあ合ってると思う いやおばあさん仮説ってあるだろ!
57 23/10/10(火)18:38:11 No.1111100214
男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか?
58 23/10/10(火)18:38:37 No.1111100352
>巻き爪もかなりのクソバグ 切りすぎが原因なんで…爪切り使わないでください…
59 23/10/10(火)18:38:38 No.1111100354
耐用年数の倍以上運用できるの逆にすごいよ
60 23/10/10(火)18:39:07 No.1111100511
>今は非公式のパッチ当てて寿命伸ばしてる感じか… 内部数値いじるmod職人さんみたいに頑張ってお薬とか作ってくれるのいいよね… 最初からそういうのならないで…
61 23/10/10(火)18:39:08 No.1111100521
今親知らずが無い人が増えてるらしいから進化もとい退化してる
62 23/10/10(火)18:39:36 No.1111100657
じっとしてると至るとこに支障が出るのどうなってんだ
63 23/10/10(火)18:39:50 No.1111100725
>成長ホルモンは家畜にドバドバな地域は高身長多いらしいけど 成長ホルモンはどうも違うらしい オランダに関しては身長高い女性が増えたからとかそんなのだったような記憶
64 23/10/10(火)18:40:14 No.1111100872
>男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか? 不利になったのなんてたかがここ百年くらいですよ
65 23/10/10(火)18:40:15 No.1111100878
パッチ当てるの遅れたぐらいで文句言わんといて…たった30万年じゃろ…
66 23/10/10(火)18:40:16 No.1111100887
食い物周りも本来の設計で想定してなかった物食ってる感じある
67 23/10/10(火)18:40:23 No.1111100930
すね毛不要だと思ってたけど蚊が毛に邪魔されて血を吸えないのを見て必要だなって思い直した
68 23/10/10(火)18:40:33 No.1111100976
30年で壊れる奴が淘汰されずに残ったから今がある
69 23/10/10(火)18:40:41 No.1111101025
仕様無視した使い方する人類が悪いのでは?
70 23/10/10(火)18:41:11 No.1111101190
>耐用年数の倍以上運用できるの逆にすごいよ 変なところ色々都合が良いからこういう運用も出来るんだろうな…
71 23/10/10(火)18:41:28 No.1111101271
今後100年くらいですごい淘汰進みそうだよね100年後に生まれたかった
72 23/10/10(火)18:41:30 No.1111101282
ワキガはもうフェロモンとして機能しないからナーフしろ
73 23/10/10(火)18:41:30 No.1111101283
歯も抜けたら生えてくるようにしろよ なんで親歯抜けたらそれっきりなんだよ
74 23/10/10(火)18:41:36 No.1111101318
>男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか? 頭髪剃ってる奴のほうがモテてた時代もあったわけで 文化習慣の後付けに過ぎない
75 23/10/10(火)18:41:42 No.1111101348
>じっとしてると至るとこに支障が出るのどうなってんだ 動物だっつってんだろ!
76 23/10/10(火)18:42:00 No.1111101448
身体の中に石ができるのも何とかして
77 23/10/10(火)18:42:11 No.1111101506
>男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか? 精子の劣化など繁殖能力減退を周りに知らせる効果があって個には不利だけど群れには有利なんでバグではないです
78 23/10/10(火)18:42:18 No.1111101536
>>耐用年数の倍以上運用できるの逆にすごいよ >変なところ色々都合が良いからこういう運用も出来るんだろうな… 冗長性がある方が壊れにくいみたいな
79 23/10/10(火)18:42:27 No.1111101584
>男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか? 資産とか社会的地位とかである程度挽回できるし…
80 23/10/10(火)18:42:43 No.1111101660
>すね毛不要だと思ってたけど蚊が毛に邪魔されて血を吸えないのを見て必要だなって思い直した スクーターでコケた時に伸ばしてたひげでだいぶ怪我が緩和されたから毛すげえな…ってなった
81 <a href="mailto:神">23/10/10(火)18:42:44</a> [神] No.1111101667
わかりました 年内に大規模アプデします
82 23/10/10(火)18:42:57 No.1111101725
>膝の中に水が溜まるのも何とかして
83 23/10/10(火)18:42:57 No.1111101730
未熟に生まれてきてすぐ死ぬ品種にしたのになんでこいつ二本足で歩いたり火を起こしたり服着たりしてんの…
84 23/10/10(火)18:43:15 No.1111101827
耐用年数来たらさっさと綺麗に自壊しろ俺の身体
85 23/10/10(火)18:43:21 No.1111101865
食い過ぎで脂肪が溜まるのは別にいいんだけど 飢餓状態になっても筋肉から使うのは何なの…
86 23/10/10(火)18:43:23 No.1111101871
眉毛とまつ毛と鼻毛以外の全ての毛のリソースは髪の毛に割いてくれりゃよかったのに 口ひげとかもういらんだろ パッと見で男か女か分からんやつそりゃいるがなんのために言葉があると思ってんだよ
87 23/10/10(火)18:44:16 No.1111102173
>耐用年数来たらさっさと綺麗に自壊しろ俺の身体 癌「そのための俺だぞ」
88 23/10/10(火)18:44:29 No.1111102249
>食い過ぎで脂肪が溜まるのは別にいいんだけど >飢餓状態になっても筋肉から使うのは何なの… 少しでも生きながらえるために燃費から削るのだ
89 23/10/10(火)18:44:35 No.1111102297
>未熟に生まれてきてすぐ死ぬ品種にしたのになんでこいつ二本足で歩いたり火を起こしたり服着たりしてんの… 変に知能高くし過ぎなんだよ!
90 23/10/10(火)18:44:36 No.1111102301
人間は1万年前まで狩猟生活していたので農耕や現代のデスクワークに完全適応していない その証拠は無数にあるが例えばハゲは逞しくなる男性ホルモンによって起きこれは狩猟時代では強い男の証だったと言われる 現代ではデメリットでしかない
91 23/10/10(火)18:44:43 No.1111102342
>癌「そのための俺だぞ」 君遅くない?
92 23/10/10(火)18:45:27 No.1111102561
人間は神の似姿なんで神もだいたいこんな仕様だったと思われる
93 23/10/10(火)18:45:50 No.1111102687
>>耐用年数来たらさっさと綺麗に自壊しろ俺の身体 >癌「そのための俺だぞ」 テロメア「俺も付いてるぜ」
94 23/10/10(火)18:45:54 No.1111102707
抜けたまつ毛が瞼の中入るのやめろ
95 23/10/10(火)18:45:58 No.1111102728
ノーメンテで何十年も動く方がおかしい
96 23/10/10(火)18:45:59 No.1111102736
ゲームバランスが変過ぎる
97 <a href="mailto:神">23/10/10(火)18:46:02</a> [神] No.1111102749
ねえ脂とか糖とか塩とかそんな取らなくていいんだけど?
98 23/10/10(火)18:46:04 No.1111102758
今はもう生きるための淘汰圧が薄すぎるからほとんど変化しなくなるんじゃないの
99 23/10/10(火)18:46:25 No.1111102874
>人間は神の似姿なんで神もだいたいこんな仕様だったと思われる 神様も腰いわしたりしてるんだ…
100 23/10/10(火)18:46:35 No.1111102927
>ねえ脂とか糖とか塩とかそんな取らなくていいんだけど? でも本能が…
101 23/10/10(火)18:46:38 No.1111102958
>人体バグ多すぎ不具合多すぎ この手の事言う奴って大体メンテナンスしてないだけだからウンザリする
102 23/10/10(火)18:46:39 No.1111102962
>>癌「そのための俺だぞ」 >君遅くない? 早く来られても困るわ
103 23/10/10(火)18:46:47 No.1111103016
神経が一本切れただけで体が動かなくなる異常が出る …冷静に考えたらロボットでも回線切れたらヤバいな
104 23/10/10(火)18:46:53 No.1111103043
誤嚥性肺炎はマジでバグすぎるので今すぐ何とかしてくだち!111
105 23/10/10(火)18:47:18 No.1111103183
頭髪いらなくない? みんなハゲで良くない? なあ!!!?
106 23/10/10(火)18:47:31 No.1111103258
爪いる?
107 23/10/10(火)18:48:07 No.1111103451
ちょっと中腰になったくらいで壊れるように設計した腰担当者をクビにしろ
108 23/10/10(火)18:48:28 No.1111103577
ハゲはハゲ治療の進化で近い内に無くなると聞いたが早く実装してほしい
109 23/10/10(火)18:48:30 No.1111103592
>食い過ぎで脂肪が溜まるのは別にいいんだけど >飢餓状態になっても筋肉から使うのは何なの… 脂肪をいきなりエネルギーに変えられないから…
110 23/10/10(火)18:48:42 No.1111103649
直立二足歩行しだしたほうが悪い
111 23/10/10(火)18:48:48 No.1111103696
ハゲの方が体毛濃いのはまさにバグって感じする
112 23/10/10(火)18:49:01 No.1111103766
親知らずはアプデ来てるよ 30半ばの俺には下の親知らず2本ないし25の姪っ子は4本ともない
113 23/10/10(火)18:49:09 No.1111103801
>ちょっと中腰になったくらいで壊れるように設計した腰担当者をクビにしろ 耐用年数30年って言ってんだろ!
114 23/10/10(火)18:49:10 No.1111103805
>今はもう生きるための淘汰圧が薄すぎるからほとんど変化しなくなるんじゃないの ここ数百年でも結構変わってるのが中世人の骨と現代人の骨比べてわかってる 骨盤が縮小してて帝王切開が原因じゃないかと言われたり
115 23/10/10(火)18:49:10 No.1111103807
そもそも立って歩くように設計してねえんですよ
116 23/10/10(火)18:49:11 No.1111103818
>今はもう生きるための淘汰圧が薄すぎるからほとんど変化しなくなるんじゃないの 今はね 永遠に今の文明維持できるわけでもないし未来にどうなるかまではわからん
117 23/10/10(火)18:49:14 No.1111103835
毛関連に関してだけは割と恨み抱いてる「」多そう
118 23/10/10(火)18:49:25 No.1111103902
ひょっとすると神の方が人に寄せてるかもしれなくて真に迷惑してるのは神かもしれないんだよな
119 23/10/10(火)18:49:40 No.1111103983
>爪いる? 突き指とかタンスの角にぶつけたときのダメージ増えるし痒いところかけなくなるけどいいね?
120 23/10/10(火)18:49:47 No.1111104019
人類があと100万年も文明を維持したとしたら 知的労働に適応した進化をしていくんだろうな
121 23/10/10(火)18:50:05 No.1111104136
初期配布の俺の肉体が他のユーザーより明らかに低スペックなんだが仕様ですか?
122 23/10/10(火)18:50:15 No.1111104196
>毛関連に関してだけは割と恨み抱いてる「」多そう 気にしてないが? 気にしてないのにそっちがいじってくるんだが?
123 23/10/10(火)18:50:37 No.1111104315
>人類があと100万年も文明を維持したとしたら >知的労働に適応した進化をしていくんだろうな 身体いる?
124 23/10/10(火)18:50:44 No.1111104358
>誤嚥性肺炎はマジでバグすぎるので今すぐ何とかしてくだち!111 古くなった個体は死ねってことだよ
125 23/10/10(火)18:50:45 No.1111104364
>毛関連に関してだけは割と恨み抱いてる「」多そう 要るところのが無くなるし要らんところのが生え続けるけど そんなのここ3000年くらいの人間の勝手だもんな…
126 23/10/10(火)18:51:01 No.1111104456
>そもそも立って歩くように設計してねえんですよ 進化は仕様の範疇だろふざけんな!
127 23/10/10(火)18:51:21 No.1111104551
四足で歩いてればいいのに勝手に立ち上がって変な不具合出してる… 二足歩行が原因の不具合は流石にそろそろ修正してほしい何年経ってると思ってんだ
128 23/10/10(火)18:51:22 No.1111104556
ストレスとかいうやついろんな不調の原因になりすぎ 対応して
129 23/10/10(火)18:51:25 No.1111104575
頭髪なんてもういらないのにおしゃれだなんだって変に意味出してきた人間が悪いんだが?
130 23/10/10(火)18:51:31 No.1111104609
繁殖期移行の不具合は考慮しないシステムが虫や微生物の在り方のままなんだよな
131 23/10/10(火)18:51:37 No.1111104642
増えすぎた人口を減らすためにサイレントパッチあててんのにこいつらすぐ対策しやがる
132 23/10/10(火)18:51:37 No.1111104644
そもそも矯正しないとちゃんと嚙み合わない歯ってどうなってんねん
133 23/10/10(火)18:52:01 No.1111104793
>パッと見で男か女か分からんやつそりゃいるがなんのために言葉があると思ってんだよ 言語は原初の脳の仕様外利用のひとつだからな 神様は何勝手にそんなもん生み出してんのって思ってるよ
134 23/10/10(火)18:52:12 No.1111104862
巻き爪は本来なら歩行の衝撃で爪が反るのを防いでトントンになる仕組みだから歩かなくなった現代人が悪い
135 23/10/10(火)18:52:24 No.1111104926
>そもそも矯正しないとちゃんと嚙み合わない歯ってどうなってんねん 本来はちゃんとかみ合わなくてメシ食えない個体が死んでいくんだよ!
136 23/10/10(火)18:52:29 No.1111104948
いずれか自らを遺伝子操作なりサイボーグ化なりして生物としての不完全をなくすだろう
137 23/10/10(火)18:52:58 No.1111105139
>四足で歩いてればいいのに勝手に立ち上がって変な不具合出してる… >二足歩行が原因の不具合は流石にそろそろ修正してほしい何年経ってると思ってんだ 四足から二足なんて仕様書丸々変更するようなもんだから…
138 23/10/10(火)18:52:59 No.1111105148
乳首の毛とかいうクソアプデ
139 23/10/10(火)18:53:01 No.1111105155
本能的仕様にないのに文明や文化で勝手にルール縛りプレイしてるの人類だし…
140 23/10/10(火)18:53:07 No.1111105197
もしかして20歳以降で結婚出産って想定外運用じゃない?
141 23/10/10(火)18:53:10 No.1111105216
>歯の耐久がカスすぎる
142 23/10/10(火)18:53:11 No.1111105222
親知らずとか盲腸はなくてもいいけど取ったら変なバグが起きるからそのままなのかな
143 23/10/10(火)18:53:16 No.1111105241
本来ならとっくに死んでた個体かもしれんからありがたい時代に生まれたぜ
144 23/10/10(火)18:53:55 No.1111105462
>初期配布の俺の肉体が他のユーザーより明らかに低スペックなんだが仕様ですか? 育成して下さい
145 23/10/10(火)18:53:56 No.1111105468
>四足で歩いてればいいのに勝手に立ち上がって変な不具合出してる… >二足歩行が原因の不具合は流石にそろそろ修正してほしい何年経ってると思ってんだ 回路から何から見直さないといけないんで現行機種のバージョンアップくらいでは無理ですね…新型を出さないと…
146 23/10/10(火)18:53:59 No.1111105479
悪い…俺やっぱ人間の体嫌いだわ!
147 23/10/10(火)18:54:00 No.1111105485
>もしかして20歳以降で結婚出産って想定外運用じゃない? そりゃ理論の上では精通と排卵始まった瞬間が繁殖適齢期だが…
148 23/10/10(火)18:54:12 No.1111105551
他の生き物はポコポコ歯生え変わるのになんで人間は生え変わらねえんだよクソッ!
149 23/10/10(火)18:54:13 No.1111105558
>本来ならとっくに死んでた個体かもしれんからありがたい時代に生まれたぜ 高く付くぜ
150 23/10/10(火)18:54:23 No.1111105619
>もしかして20歳以降で結婚出産って想定外運用じゃない? 可能なら死ぬ間際まで繁殖するのが仕様では
151 23/10/10(火)18:54:24 No.1111105629
頭でかくなりすぎて母体から出てこれなくなるので他の動物に比べたら未熟児レベルの状態で出産させます
152 23/10/10(火)18:54:47 No.1111105765
>もしかして20歳以降で結婚出産って想定外運用じゃない? 生物としてはだいぶおかしい
153 23/10/10(火)18:54:56 No.1111105817
こだわりだすと心臓が左にあるのも本当は好きじゃない 真ん中でいいじゃん分かりやすくて 臓器の格納が左右バラバラなのがなんか嫌
154 23/10/10(火)18:54:57 No.1111105821
人類はこの4000年で茹でたり焼いた柔らかい物食べるようになり強靭な顎が不要となり 親知らずが生えないよう既に進化適応した人間もいる
155 23/10/10(火)18:55:15 No.1111105948
>頭でかくなりすぎて母体から出てこれなくなるので他の動物に比べたら未熟児レベルの状態で出産させます いびつな発展に何とか対応してて偉い
156 23/10/10(火)18:55:28 No.1111106011
>こだわりだすと心臓が左にあるのも本当は好きじゃない >真ん中でいいじゃん分かりやすくて >臓器の格納が左右バラバラなのがなんか嫌 心臓2つにしようぜ
157 23/10/10(火)18:56:05 No.1111106223
>他の生き物はポコポコ歯生え変わるのになんで人間は生え変わらねえんだよクソッ! そうそう折れることもないし食事も適応してるし自分達で歯の代わりになるもの作ってるし 優先度は後でもいいかなって…
158 23/10/10(火)18:56:09 No.1111106255
毛で言うと一番クソなのは埋没毛だから…
159 23/10/10(火)18:56:11 No.1111106264
>もしかして20歳以降で結婚出産って想定外運用じゃない? 20歳で出産はむしろ早い 体への負担を最大限減らすなら25歳前後と言われる
160 23/10/10(火)18:56:13 No.1111106282
>こだわりだすと心臓が左にあるのも本当は好きじゃない >真ん中でいいじゃん分かりやすくて >臓器の格納が左右バラバラなのがなんか嫌 2つあるやつと1つしかないやつってバラバラなのも嫌
161 23/10/10(火)18:56:22 No.1111106333
というか予備としての親知らずが生存にプラスだったので残っていたものが不要になってきたのでは
162 23/10/10(火)18:56:27 No.1111106377
歯周病菌が害悪すぎてなんでこんなのが口の中に大量にいるのか分からない 早くナーフして
163 23/10/10(火)18:56:42 No.1111106469
人類は進化の袋小路に陥って滅ぶ運命です あーあ
164 23/10/10(火)18:56:50 No.1111106516
そろそろ上限解放できるようにしません?後育成緩和とか
165 23/10/10(火)18:57:01 No.1111106571
>人類は進化の袋小路に陥って滅ぶ運命です >あーあ …なかなか滅びねえな…
166 23/10/10(火)18:57:09 No.1111106633
受精もしてないのに勝手に爪とか髪とか歯を生成するって卵巣周りのコードはバグだらけだな…
167 23/10/10(火)18:57:25 No.1111106725
38ぐらいが寿命みたいだから体の不調が劇的に変わってくる年齢と合ってる
168 23/10/10(火)18:57:46 No.1111106854
>…なかなか滅びねえな… 数万~十万年程度で巨大哺乳類の去就なんてわからん
169 23/10/10(火)18:57:52 No.1111106897
>受精もしてないのに勝手に爪とか髪とか歯を生成するって卵巣周りのコードはバグだらけだな… このバグの話聞いたらあまりにも怖すぎて女になれないわ俺
170 23/10/10(火)18:57:58 No.1111106936
>>人類は進化の袋小路に陥って滅ぶ運命です >>あーあ >…なかなか滅びねえな… そもそも人類以外もいうほど千年単位程度で進化してるか?
171 23/10/10(火)18:58:26 No.1111107115
進化が止まったら滅びるわけでもないしな ゴキブリやクラゲなんて億年単位で繁栄し続けてやがる
172 23/10/10(火)18:58:49 No.1111107262
色々言われてるの見ると保守担当者凄いなあって思う だが今は違う!って野良パッチに追従してくれるし
173 23/10/10(火)18:59:46 No.1111107625
>数万~十万年程度で巨大哺乳類の去就なんてわからん よくこんなクソゲーがここまで続いたもんだよ
174 23/10/10(火)19:00:16 No.1111107796
>進化が止まったら滅びるわけでもないしな >ゴキブリやクラゲなんて億年単位で繁栄し続けてやがる 適応してるニッチが変わったら滅ぶ 変わらないニッチ適応してる場合は変化したほうが滅ぶ
175 23/10/10(火)19:00:42 No.1111107968
虫歯で死ぬこともあるとか口の中周りは理不尽すぎるんだよなあ
176 23/10/10(火)19:01:18 No.1111108219
人類って相当ニッチな生き物だけど賢すぎてあらゆる状況に適応してしまう
177 23/10/10(火)19:01:37 No.1111108349
ほんの数百年前まで退屈っていう絶望があったからね 情報発信数も取得量も劇的に増えてある程度改善された
178 23/10/10(火)19:01:46 No.1111108414
>ゴキブリやクラゲなんて億年単位で繁栄し続けてやがる 生物の最適解を見つけるとほぼ姿を変えず万年億年単位で繁栄できるんだよな…
179 23/10/10(火)19:02:44 No.1111108813
>虫歯で死ぬこともあるとか口の中周りは理不尽すぎるんだよなあ 最近虫歯ができたから治療に行ったけど 昔はこれ麻酔や治す方法なかったと考えたら恐ろしくなった
180 23/10/10(火)19:03:27 No.1111109115
>>ゴキブリやクラゲなんて億年単位で繁栄し続けてやがる >生物の最適解を見つけるとほぼ姿を変えず万年億年単位で繁栄できるんだよな… たまに隕石をドーンして環境激変させるやつがいる それでも生き残れる形の奴らすげーよ
181 23/10/10(火)19:04:21 No.1111109512
虫歯なんかは硬いもの食ってると劇的に減るらしいからやわいものばかり食うな現代人
182 23/10/10(火)19:04:31 No.1111109576
死ぬときって脳内麻薬で気持ちいいって言われてるけど本当なんだろうか そんなところだけ都合良く出来てるなんて信じないぞ
183 23/10/10(火)19:04:51 No.1111109692
カスみたいな使い方してるやつに限って文句つけてくる
184 23/10/10(火)19:05:11 No.1111109820
>男性ホルモン多いとハゲて繁殖に不利に働くのバグじゃないですか? 強いオスは強いオスらしく略奪婚せんかい! あ…暴力禁止社会?そう…
185 23/10/10(火)19:05:17 No.1111109860
血管の内皮細胞が糞過ぎる 大半はこれが原因で死ぬ
186 23/10/10(火)19:05:20 No.1111109871
>虫歯で死ぬこともあるとか口の中周りは理不尽すぎるんだよなあ 歯磨ききっちりやって酒タバコやめてればほぼ防げるぞ 碌に手入れしないのが主要な原因なわけで
187 23/10/10(火)19:05:21 No.1111109874
>カスみたいな使い方してるやつに限って文句つけてくる 細胞のレス
188 23/10/10(火)19:05:24 No.1111109901
虫歯は世界最古クラスの病気だからバカにすんな
189 23/10/10(火)19:05:40 No.1111110031
医療の発展と補助がなかったらもっと短命の種族のままだったんだろうな人間は
190 23/10/10(火)19:06:00 No.1111110175
>カスみたいな使い方してるやつに限って文句つけてくる 重課金しないといい使い方できないんだもの現環境…
191 23/10/10(火)19:06:30 No.1111110398
目がこんな脆いって知ってたらもっと大事に使ったなあ…
192 23/10/10(火)19:07:00 No.1111110639
ヒトは環境変化に弱い肉体と環境変化に強すぎる習性を併せ持ってるから 今後の環境変動でどう転ぶか分からなすぎる
193 23/10/10(火)19:07:01 No.1111110644
人体繊細過ぎる…
194 23/10/10(火)19:07:12 No.1111110719
目と歯も再生できるようにしろよ…
195 23/10/10(火)19:07:29 No.1111110843
30年運用なのはよく分かったから早くアプデなり新製品だせよ!
196 23/10/10(火)19:08:59 No.1111111651
次は人間が情報過多で死ぬように仕向けたい
197 23/10/10(火)19:09:08 No.1111111749
長命の種族は大抵癌耐性持ってて癌で死ぬことないけど人間は40や50で死ぬ予定だったのに無理やり延命してるから大抵癌で苦しんで死ぬ
198 23/10/10(火)19:09:44 No.1111112031
ガンで胃腸を多少切っても失った部分を補うように働き始めるのすごいよね どういう仕組みなんだ
199 23/10/10(火)19:10:08 No.1111112200
繊細すぎるというかマジで無理やり伸ばして使ってるというか
200 23/10/10(火)19:10:15 No.1111112239
>医療の発展と補助がなかったらもっと短命の種族のままだったんだろうな人間は 医療が無かったら人口は1万分の1になるとも10万分の1になるとも言うくらい医療はすごい
201 23/10/10(火)19:10:19 No.1111112272
わかりました!アプデ入れます!(突然変異)
202 23/10/10(火)19:10:22 No.1111112289
精密機械へのメンテには金も手間もかけるのに自分の体になるとサボりだす現代人にも問題がある
203 23/10/10(火)19:10:28 No.1111112334
アプデの頻度が遅すぎる…
204 23/10/10(火)19:10:49 No.1111112492
狩猟時代に獲物を得るのに まだ獲物手に入れていない準備や追跡の段階でもドーパミン出てヤル気を引き起こすものだが これがギャンブルの期待値でもドーパミンでてギャンブル中毒を引き起こす 脳の報酬システムの誤作動だという
205 23/10/10(火)19:11:20 No.1111112712
>ガンで胃腸を多少切っても失った部分を補うように働き始めるのすごいよね >どういう仕組みなんだ 退社した神プログラマーが凄かったけど引き継ぎが足りなかったな
206 23/10/10(火)19:11:39 No.1111112850
バックアップ機能くらい付けとけよ なんかあった時の補填どうするんだよ
207 23/10/10(火)19:11:47 No.1111112920
>精密機械へのメンテには金も手間もかけるのに自分の体になるとサボりだす現代人にも問題がある なんやかんやで動くし…たぶん大丈夫ヨシ!
208 23/10/10(火)19:12:06 No.1111113026
二足歩行にする必要あった? 腰いわしたらもう動けないんだけど…
209 23/10/10(火)19:12:28 No.1111113194
>虫歯は世界最古クラスの病気だからバカにすんな いまだに根絶できないのおかしくない?
210 23/10/10(火)19:12:46 No.1111113323
>医療が無かったら人口は1万分の1になるとも10万分の1になるとも言うくらい医療はすごい 生まれてから一度も医者にかからないことを考えると確かにそうかもしれん
211 23/10/10(火)19:12:48 No.1111113337
>バックアップ機能くらい付けとけよ >なんかあった時の補填どうするんだよ 客に売るやつじゃないからゴミ箱に捨てて作り直す
212 23/10/10(火)19:12:49 No.1111113343
この量の臓物を縦に積むのおかしいだろ
213 23/10/10(火)19:13:22 No.1111113548
目弱すぎ 口の中弱すぎ 免疫バグりすぎ
214 23/10/10(火)19:13:34 No.1111113625
野球のピッチャーの球速がこの20年くらいでモリモリ伸びてるのはなんなんだ 他の競技でも似たようなことって起きてるの?
215 23/10/10(火)19:13:35 No.1111113629
臓器とか割と冗長性あるのにそれでも不満を言うユーザーには困るね
216 23/10/10(火)19:14:01 No.1111113811
>二足歩行にする必要あった? >腰いわしたらもう動けないんだけど… 二足歩行のお陰で手が自由に使える→文明ができるって過程があるので
217 23/10/10(火)19:14:07 No.1111113838
自然淘汰での進化なんて人間の価値観で望んだ形にはならない上に気の長い話 遺伝子弄って手っ取り早く進化したいところだけど浅い考えで弄ったらおそらく取り返しつかなくなる
218 23/10/10(火)19:14:19 No.1111113920
>この量の臓物を縦に積むのおかしいだろ こうでもしないと本体に入らないだろうが
219 23/10/10(火)19:14:27 No.1111113960
>バックアップ機能くらい付けとけよ >なんかあった時の補填どうするんだよ ボイチャ実装でもまだ不満が出たからお絵かき機能つけてそれでもまだ不満だらけだったから文字機能付けたじゃないですか! 意志を継げ
220 23/10/10(火)19:14:28 No.1111113968
35歳のキャリアウーマンの女性がそろそろ子供作って家庭を持とうとしたら 子供できず病院行ったら医者から卵子の老化で妊娠確率は低いと言われてたニュースあった 現代日本人女性の意識では35歳でそろそろ身を固める頃合いが 肉体はもう老化で子供埋めないという現実 早くアップデートで30・40・50歳でも産めるようにして
221 23/10/10(火)19:14:37 No.1111114039
>臓器とか割と冗長性あるのにそれでも不満を言うユーザーには困るね 心筋の再生くらい軽くやってほしい
222 23/10/10(火)19:15:22 No.1111114318
明治くらいまで子供の夭逝率めちゃくちゃ高いよね 皇族とか徳川家のミル貝見てると10人産んで成人したのは2人だけでしたみたいなことが平気で書いてある
223 23/10/10(火)19:15:36 No.1111114412
>バックアップ機能くらい付けとけよ >なんかあった時の補填どうするんだよ 子孫残せるようにしてるだろうが
224 23/10/10(火)19:15:38 No.1111114430
とてもいいアプリですがユーザー間で格差が激しいので☆3です
225 23/10/10(火)19:15:42 No.1111114450
耳毛とか完全にデバッグ不足
226 23/10/10(火)19:15:47 No.1111114493
取っても生きていられる臓器がある時点で凄い気がする こんなに機能詰め込んでるのに
227 23/10/10(火)19:16:32 No.1111114759
老人になるとボケるのは死に対する恐怖を軽減するため説は聞いたことあるな
228 23/10/10(火)19:16:45 No.1111114835
>35歳のキャリアウーマンの女性がそろそろ子供作って家庭を持とうとしたら >子供できず病院行ったら医者から卵子の老化で妊娠確率は低いと言われてたニュースあった >現代日本人女性の意識では35歳でそろそろ身を固める頃合いが >肉体はもう老化で子供埋めないという現実 >早くアップデートで30・40・50歳でも産めるようにして 肉体側は何も悪くねえだろ!
229 23/10/10(火)19:16:54 No.1111114904
胸やちんこの大きさに個人差があるのやめろ
230 23/10/10(火)19:17:13 No.1111115022
>生まれてから一度も医者にかからないことを考えると確かにそうかもしれん 生まれたときからかかってるんだよ 医療無しだと1割の確率で母胎か子供どっちかか両方死ぬのが人間の出産だぞ
231 23/10/10(火)19:17:19 No.1111115070
>>食い過ぎで脂肪が溜まるのは別にいいんだけど >>飢餓状態になっても筋肉から使うのは何なの… >脂肪をいきなりエネルギーに変えられないから… 何のための脂肪だよ!?ふざけた設計しやがって!!! 狩猟生活だったら筋力減った分代謝量減ったとしても食料補給に苦労するだろうがっていっつも思っている
232 23/10/10(火)19:17:51 No.1111115293
でも生物の身体一通り経験したら色々感動するんだろうな
233 23/10/10(火)19:18:03 No.1111115357
>35歳のキャリアウーマンの女性がそろそろ子供作って家庭を持とうとしたら >子供できず病院行ったら医者から卵子の老化で妊娠確率は低いと言われてたニュースあった 健康寿命も美容寿命も延びて若々しい人増えてるのに生殖機能だけ環境に置いて行かれてる気がする
234 23/10/10(火)19:18:10 No.1111115400
>明治くらいまで子供の夭逝率めちゃくちゃ高いよね >皇族とか徳川家のミル貝見てると10人産んで成人したのは2人だけでしたみたいなことが平気で書いてある 753は 3歳まで生きた?超偉い!お祝いしようぜ! 5歳まで生きた?もっと超偉い!お祝いじゃあ! な、ななななな7歳まで生きた!?!?!?パレードじゃあ!!!! 庇護してくれてサンキュー神様!!! って名残だし…
235 23/10/10(火)19:18:38 No.1111115564
神様「新機種作るんで現行機種はeolしますね」
236 23/10/10(火)19:18:51 No.1111115652
>臓器とか割と冗長性あるのにそれでも不満を言うユーザーには困るね なんで肝臓に早期アラートの仕組みを付けなかったんですか?
237 23/10/10(火)19:18:56 No.1111115683
もっとちんちんまんまんの快感高めていいよ
238 23/10/10(火)19:19:25 No.1111115865
>でも生物の身体一通り経験したら色々感動するんだろうな 雑食出来る生物カテゴリーとしては人間が結構強そう
239 23/10/10(火)19:20:19 No.1111116200
免疫力が低すぎる ダチョウぐらいにして
240 23/10/10(火)19:20:24 No.1111116226
音声での表現力の豊かさも割と圧倒的だよ人
241 23/10/10(火)19:20:41 No.1111116334
肌の強弱と色はここまで詳細に分ける必要ありました?
242 23/10/10(火)19:20:47 No.1111116374
対応が数千年数万年単位なの遅すぎ
243 23/10/10(火)19:21:07 No.1111116511
>>明治くらいまで子供の夭逝率めちゃくちゃ高いよね >>皇族とか徳川家のミル貝見てると10人産んで成人したのは2人だけでしたみたいなことが平気で書いてある >753は >3歳まで生きた?超偉い!お祝いしようぜ! >5歳まで生きた?もっと超偉い!お祝いじゃあ! >な、ななななな7歳まで生きた!?!?!?パレードじゃあ!!!! >庇護してくれてサンキュー神様!!! >って名残だし… 女の子のほうが死ににくいから男の子に女の子の格好させて育てるなんて風習が世界各地にあったりして少しでも子供を生きさせようと頑張った先人たち
244 23/10/10(火)19:21:19 No.1111116593
>肌の強弱と色はここまで詳細に分ける必要ありました? メラニンに文句言え
245 23/10/10(火)19:21:22 No.1111116611
出産する度にまんこが破れるのはもうバグでしょ 破れない人もいるんだろうけど
246 23/10/10(火)19:21:30 No.1111116666
>免疫力が低すぎる >ダチョウぐらいにして パソコンがすぐ壊れるからそろばん使いましょうって言ってるようなもんだぞ
247 23/10/10(火)19:22:02 No.1111116872
ダチョウは乗られている事実も忘れるくらい頭が悪いからなあ
248 23/10/10(火)19:22:08 No.1111116916
>>臓器とか割と冗長性あるのにそれでも不満を言うユーザーには困るね >なんで肝臓に早期アラートの仕組みを付けなかったんですか? そもそも他の動物系ユーザーに余裕でアド取れる奇跡みたいな性能してる肝臓様を日々酷使するユーザーが悪い もっと大切に扱え
249 23/10/10(火)19:22:18 No.1111116977
体のデカさもあるんだろうけど人間いろいろ食えすぎるもんな…
250 23/10/10(火)19:22:27 No.1111117044
>ガンで胃腸を多少切っても失った部分を補うように働き始めるのすごいよね >どういう仕組みなんだ でも最近腸には神経が大量に走ってて脳と常に情報やり取りしてるのが判明したので 病気で腸を摘出した人が存命はできても精神面が脆くなったり鬱になりやすいのはこれが原因かと言われてる あくまで補ってるだけで健康な状態まで戻るわけではない
251 23/10/10(火)19:22:30 No.1111117060
>肌の強弱と色はここまで詳細に分ける必要ありました? 0と100決めてあとはスライダーみたいなもんだし
252 23/10/10(火)19:22:57 No.1111117221
肝臓壊すやつの九割は自業自得なんだから神に文句言われても困るわ!
253 23/10/10(火)19:22:59 No.1111117229
>出産する度にまんこが破れるのはもうバグでしょ >破れない人もいるんだろうけど 結構な割合の妊婦が出産の時に赤ちゃん出すためにまんこチョキチョキしないといけないんだっけ やばいよね
254 23/10/10(火)19:23:07 No.1111117312
でも昔は子供こんなに育てられないから間引くか…とかやってもいたから複雑
255 23/10/10(火)19:23:25 No.1111117441
カフェイン「毒っす」
256 23/10/10(火)19:23:37 No.1111117534
>対応が数千年数万年単位なの遅すぎ 強制メンテかけるとユーザー離れが加速するからな
257 23/10/10(火)19:23:42 No.1111117561
目歯肝臓腎臓あたりはダメになったら交換したり生やし直したりできる世の中に早くなってくれ
258 23/10/10(火)19:23:55 No.1111117641
>バックアップ機能くらい付けとけよ >なんかあった時の補填どうするんだよ トカゲって尻尾切れても再生するけど再生すると生命力めちゃくちゃ使うから寿命縮むんだぜ 身体の再生機能はそれくらいリソース消費が激しい
259 23/10/10(火)19:24:22 No.1111117853
強制アップロードするとユーザー数が激減しちゃうからな
260 23/10/10(火)19:24:30 No.1111117913
出産バグはハイエナを先に直してやってくれ…
261 23/10/10(火)19:24:41 No.1111117978
>0と100決めてあとはスライダーみたいなもんだし 関係ないけど肌黒くキャラメイクすると最高難易度になるゲーム思い出した
262 23/10/10(火)19:24:57 No.1111118088
個体で知能に差をつけるのやめたほうがいいと思う
263 23/10/10(火)19:25:35 No.1111118352
アプデ来ても最初あたりは社会との不具合いろいろ出るんだろうな…
264 23/10/10(火)19:25:59 No.1111118519
現在確認している不具合 ・一人称視点でプレイしている際、一部の視覚情報が欠落する不具合 →仕様です
265 23/10/10(火)19:26:02 No.1111118537
>明治くらいまで子供の夭逝率めちゃくちゃ高いよね >皇族とか徳川家のミル貝見てると10人産んで成人したのは2人だけでしたみたいなことが平気で書いてある 芥川龍之介が子供亡くした話書いてるけどあの当時は出来物程度で子供が簡単に死ぬんだなって怖くなった 芥川自身も子供の看病頑張るんだけど虚しく死んでいくのはああいうの身近な時代の人は現代人とは死生観違ったろうな
266 23/10/10(火)19:26:13 No.1111118602
動物界で見たら人間の身体機能もだいぶぶっ壊れだからな 器用さと持久力と毒耐性がずば抜けてる
267 23/10/10(火)19:26:29 No.1111118717
キャラ数多すぎるのによく個別設定ここまで考えたもんだよ 制作者設定厨だな
268 23/10/10(火)19:26:55 No.1111118880
>個体で知能に差をつけるのやめたほうがいいと思う 多様性はあるに越したことなし
269 23/10/10(火)19:27:25 No.1111119087
>でも最近腸には神経が大量に走ってて脳と常に情報やり取りしてるのが判明したので >病気で腸を摘出した人が存命はできても精神面が脆くなったり鬱になりやすいのはこれが原因かと言われてる >あくまで補ってるだけで健康な状態まで戻るわけではない 極度の緊張やストレスで腹壊すのはこれか
270 23/10/10(火)19:28:16 No.1111119403
>個体で知能に差をつけるのやめたほうがいいと思う 遺伝子プールに多様性を確保しとかないと環境変化で絶滅するし… 個人レベルで幸せかどうかとかはまぁどうでもいいし…
271 23/10/10(火)19:28:25 No.1111119461
俺の場合は3人称視点でプレイしてるけどな 周りのユーザーが全員俺を監視して攻撃してくるのが不満なとこくらいか
272 23/10/10(火)19:29:46 No.1111119989
多様性といえば聞こえはいいがよぉ…
273 23/10/10(火)19:31:54 No.1111120886
いい機会だしプロデューサーレターとかやってくれ
274 23/10/10(火)19:31:57 No.1111120911
>俺の場合は3人称視点でプレイしてるけどな >周りのユーザーが全員俺を監視して攻撃してくるのが不満なとこくらいか メンタルへ!
275 23/10/10(火)19:32:31 No.1111121153
人間が率先して分業化を進めてるんだから知能に差が出来るのなんて人間側のせいでしょ
276 23/10/10(火)19:32:46 No.1111121258
多様性がある時点で現状の環境に適応できる側とできない側が出るよな…
277 23/10/10(火)19:33:03 No.1111121383
普通に食べてるだけで体壊すのバグでしょ
278 23/10/10(火)19:33:38 No.1111121602
>普通に食べてるだけで体壊すのバカでしょ