ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/10(火)14:33:12 No.1111040412
ダークエレメント共々名称といい気配りが効いてて強い…
1 23/10/10(火)14:37:09 No.1111041278
ごっこ遊びをするにはフリーでめちゃくちゃ楽しそう
2 23/10/10(火)14:39:57 No.1111041887
フリーだと割りと塩な効果してない
3 23/10/10(火)14:47:04 No.1111043431
特殊召喚方法と墓地からも出せるのが割と気が利いてる
4 23/10/10(火)14:47:56 No.1111043614
本家よりレベル高いんだ…ってなったやつ
5 23/10/10(火)14:48:55 No.1111043843
ダークエレメントもゲートガーディアンモンスター指定で助かる
6 23/10/10(火)14:49:20 No.1111043930
ステと2で出たとしたらかなり硬いな…
7 23/10/10(火)14:49:28 No.1111043971
レベル6悪魔族みたいな見た目しやがって
8 23/10/10(火)14:49:34 No.1111043994
一体何がどうなってゲートガーディアンがコレになるのかまるでわからない
9 23/10/10(火)14:51:21 No.1111044438
戦闘破壊されずモンスター魔法効果を受けない3800は普通に強い
10 23/10/10(火)14:52:52 No.1111044770
ダークエレメントに映ってるおっさんも誰だか分からないしスレ画の攻撃力1500ぐらいのデザインのよくわからない斧マンも誰だかわからない
11 23/10/10(火)14:53:15 No.1111044860
3800/3800!?
12 23/10/10(火)14:53:23 No.1111044891
激流葬!強脱!破壊輪!
13 23/10/10(火)14:53:38 No.1111044956
海外産と合わせると結構ヤベー強化なんじゃ?
14 23/10/10(火)14:55:02 No.1111045286
戦士なので最強の盾が付く最大攻撃力モンスターかもしれぬ
15 23/10/10(火)14:55:21 No.1111045357
>激流葬!強脱!破壊輪! 風水魔神「罠なら俺に任せろー!あっ3つ目は聞いてない…」
16 23/10/10(火)14:55:24 No.1111045367
強いて言うなら地雷蜘蛛要素はある
17 23/10/10(火)14:55:58 No.1111045506
なんだろう3800にするならもっとふさわしい格好と言うか…そのあるじゃん
18 23/10/10(火)14:56:05 No.1111045539
もしかして割と簡単に出る?
19 23/10/10(火)14:56:28 No.1111045636
>なんだろう3800にするならもっとふさわしい格好と言うか…そのあるじゃん 仕方ねえだろアニメでもこんな感じなんだから
20 23/10/10(火)14:56:59 No.1111045743
えっ こいつアニメモンスターなの
21 23/10/10(火)14:57:06 No.1111045763
ブラッドヴォルスだよね上の人
22 23/10/10(火)14:57:43 No.1111045915
>えっ >こいつアニメモンスターなの GXで迷宮兄弟が使ったでしょー
23 23/10/10(火)14:57:44 No.1111045918
>本家よりレベル高いんだ…ってなったやつ 一応GXだと本家の進化形態扱いだったからな…
24 23/10/10(火)14:57:49 No.1111045949
アニメならしゃあないか…
25 23/10/10(火)14:57:50 No.1111045950
守備3800もあったっけ? 大丈夫?ジャンボドリルで倒せる?
26 23/10/10(火)14:58:10 No.1111046031
そういうオリジナル出すにしても剛三郎のエクゾディアネクロスみたいな安易な闇っぽいデザインでいいだろうに何でこんな無駄にオリジナリティ溢れてるの作ったんだろうな…
27 23/10/10(火)14:58:50 No.1111046189
>えっ >こいつアニメモンスターなの 見るからにアニメアニメしたテキトーなガワしてるだろう
28 23/10/10(火)14:58:53 No.1111046209
なんでGXに迷宮兄弟居るの
29 23/10/10(火)14:59:11 No.1111046273
>なんでGXに迷宮兄弟居るの GX見たこと無い人?
30 23/10/10(火)14:59:15 No.1111046290
絶対ゲートガーディアンの関係者のつもりで作ってなさそうというかテキトーな没デザイン引っ張ってきただろとアニメで見た時からずっと思ってる
31 23/10/10(火)14:59:54 No.1111046441
>GX見たこと無い人? もう19年前のアニメだから仕方ねえ…
32 23/10/10(火)15:00:26 No.1111046545
ゲートガーディアン闇の進化系!でこのデザインが突然出てくるの本当にわからない
33 23/10/10(火)15:00:44 No.1111046604
>>GX見たこと無い人? >もう19年前のアニメだから仕方ねえ… ワグナス!
34 23/10/10(火)15:00:56 No.1111046657
>えっ >こいつアニメモンスターなの GX初期~中期特有の所属テーマと関連性ないデザインのアニオリカード 初の続編アニメで色々手探りだった頃の名残というか
35 23/10/10(火)15:01:06 No.1111046678
>ゲートガーディアン闇の進化系!でこのデザインが突然出てくるの本当にわからない まず別に闇落ちしたわけでもないのに闇の進化系が出てくるのがわけわからない
36 23/10/10(火)15:01:19 No.1111046727
でもこのステータスで戦闘破壊耐性は正直いらなくない?
37 23/10/10(火)15:01:25 No.1111046746
GX見たことない「」多いんだな…そこまで古くないアニメなのに
38 23/10/10(火)15:01:28 No.1111046749
アンヘルみたいなもんだよね
39 23/10/10(火)15:01:37 No.1111046784
ダークゴッドといい適当なモンスター多すぎる
40 23/10/10(火)15:01:38 No.1111046786
ゲートガーディアンの進化系という極めて美味しい立場ながらデザインがアレすぎてあんまりカード化要望を聞かなかった奴
41 23/10/10(火)15:01:44 No.1111046811
>守備3800もあったっけ? >大丈夫?ジャンボドリルで倒せる? スレ画倒したジャンボドリルはパワボンで攻撃力6000になってたからな…
42 23/10/10(火)15:01:54 No.1111046852
>GX見たことない「」多いんだな…そこまで古くないアニメなのに …
43 23/10/10(火)15:02:07 No.1111046903
>ダークゴッドといい適当なモンスター多すぎる ダークゴッドは公募だからまた違う
44 23/10/10(火)15:02:29 No.1111046972
>ダークゴッドといい適当なモンスター多すぎる バトルで破壊されない中山俊希くんの作品だぞ!!
45 23/10/10(火)15:02:29 No.1111046975
GX見てないとかにわかかよ
46 23/10/10(火)15:02:34 No.1111046994
耐性かった
47 23/10/10(火)15:02:35 No.1111046998
魔法で出すと罠以外完全耐性で戦闘破壊不能 で、外国産のゲート・ガーディアンが対象耐性3回無効にしてきてですね…
48 23/10/10(火)15:02:52 No.1111047060
お触れホルスとかしてたんだGXのアニメ
49 23/10/10(火)15:03:39 No.1111047212
>でもこのステータスで戦闘破壊耐性は正直いらなくない? アルティメットファルコンさんが完全耐性でも戦闘破壊耐性ないと簡単に突破されるよって言ってた
50 23/10/10(火)15:03:44 No.1111047233
闇の神ダークゴッドの友達じゃないのか…
51 23/10/10(火)15:03:52 No.1111047263
たしかユーフォロイドファイターで倒したやつだったと思うけど これ勝てないな?
52 23/10/10(火)15:03:53 No.1111047270
>そういうオリジナル出すにしても剛三郎のエクゾディアネクロスみたいな安易な闇っぽいデザインでいいだろうに何でこんな無駄にオリジナリティ溢れてるの作ったんだろうな… 嬉しくないオリジナリティなのもひどい
53 23/10/10(火)15:03:54 No.1111047275
>魔法で出すと罠以外完全耐性で戦闘破壊不能 >で、外国産のゲート・ガーディアンが対象耐性3回無効にしてきてですね… 無限泡影も無効にされるならダルマくらいか…
54 23/10/10(火)15:04:04 No.1111047305
GXそんなに長くないから見てない「」も見てみてね…
55 23/10/10(火)15:04:05 No.1111047309
まてよ 帝の頂点みたいな面してアニメ登場したデミウルゴスEMAも滅多に実装要望聞かないんだぜ?
56 23/10/10(火)15:04:19 No.1111047357
風水横に出したいけど風雷出してサーチした後だとそこまでいかねえ~
57 23/10/10(火)15:04:36 No.1111047419
>お触れホルスとかしてたんだGXのアニメ 味方側が無限ループバーンで焼き切ったりしてたぞ
58 23/10/10(火)15:05:00 No.1111047531
こいつと比べるとバトルで破壊されない中山俊希くんの作品の方がまだ人気あると思う
59 23/10/10(火)15:05:02 No.1111047535
>スレ画倒したジャンボドリルはパワボンで攻撃力6000になってたからな… 倒してたかなぁ!? ジャンボドリルで倒してたかなぁ!?
60 23/10/10(火)15:05:02 No.1111047541
アニメは戦闘耐性しかなくてパワーポンドユーフォロイドファイターの戦闘ダメージで勝ちだったかな?
61 23/10/10(火)15:05:28 No.1111047620
遊戯王プレイヤーの8割はDMしか見てないよ
62 23/10/10(火)15:05:28 No.1111047623
>GX見たことない「」多いんだな…そこまで古くないアニメなのに 放送開始19年前は十分古いアニメの部類だし観たことある奴でも誰コイツってなり兼ねないレベルのマイナー寄りカードだろ!
63 23/10/10(火)15:05:35 No.1111047653
>まてよ >帝の頂点みたいな面してアニメ登場したデミウルゴスEMAも滅多に実装要望聞かないんだぜ? よく万丈目あのデッキ動かせるよなって話題から毎回ハブられてるビートロンの話するか
64 23/10/10(火)15:05:57 No.1111047745
攻守5000でも戦闘破壊耐性ないと突破されかねん
65 23/10/10(火)15:06:27 No.1111047852
ヒーロー大好きの主人公がみんなに慕われて闇落ちしてみんなを惨殺しまくるアニメですよ子供向けですねGX
66 23/10/10(火)15:06:30 No.1111047863
魔神の意匠が全然活かされてねえ…
67 23/10/10(火)15:06:31 No.1111047865
ノーエントリーで守備表示にしてジャンボドリルの貫通で倒したから罠耐性がないんだな…と思ったけどこいつ倒したのユーフォロイドファイターじゃん 何この耐性
68 23/10/10(火)15:06:31 No.1111047868
リアタイでZEXALの途中まではほぼずっと見てた 東映版はVHSで見てた
69 23/10/10(火)15:06:32 No.1111047872
>GXそんなに長くないから そうかな!?
70 23/10/10(火)15:06:46 No.1111047935
初代は再放送とかやってて観てるけどGXはあんまりそういうの無いし自発的に観ようにも話数が多すぎる…
71 23/10/10(火)15:06:56 No.1111047981
>たしかユーフォロイドファイターで倒したやつだったと思うけど >これ勝てないな? 元々モンスターそのものは結局倒してないよ パワーボンドで打点上げてプレイヤーのライフ削りきったオチだったはず
72 23/10/10(火)15:06:56 No.1111047984
>遊戯王プレイヤーの8割はDMしか見てないよ DMだけでもちゃんと全部見ようと思うとめっちゃ長くない? 本当に全部見てる?
73 23/10/10(火)15:07:08 No.1111048028
>>GXそんなに長くないから >そうかな!? びっくりするぐらい長期アニメじゃねぇか
74 23/10/10(火)15:07:13 No.1111048055
割と気軽に出せそうなわりに打点高いのとエレメント使えば耐性なかなかなの助かる
75 23/10/10(火)15:07:18 No.1111048074
3年半とかだからGXが下手したら一番長いんじゃなかった?
76 23/10/10(火)15:07:21 No.1111048084
こんな闇っぽい感じだけど使う迷宮兄弟は特に闇堕ちとかはしてなかったと思う
77 23/10/10(火)15:07:32 No.1111048136
長くないって言っていいのは東映とVRだけだ
78 23/10/10(火)15:07:44 No.1111048178
言っても200話くらいしか無かったと思う
79 23/10/10(火)15:07:44 No.1111048180
>DMだけでもちゃんと全部見ようと思うとめっちゃ長くない? >本当に全部見てる? そりゃリアルタイムで見てたし
80 23/10/10(火)15:07:47 No.1111048193
グローモス初登場であの扱いなのがGXのノリの一端を表してるようで本当に好きなんだ
81 23/10/10(火)15:07:47 No.1111048194
魔戦車グール地雷蜘蛛辺りを足した見た目だったら良かったのに
82 23/10/10(火)15:07:51 No.1111048209
>攻守5000でも戦闘破壊耐性ないと突破されかねん アンチホープの戦闘破壊耐性は正しかった…?
83 23/10/10(火)15:07:52 No.1111048212
全180話だぞ
84 23/10/10(火)15:08:01 No.1111048248
>放送開始19年前は十分古いアニメの部類だし観たことある奴でも誰コイツってなり兼ねないレベルのマイナー寄りカードだろ! 出た回自体はメジャー寄りだろ!本当にマイナーなのは2年目以降の端の回…
85 23/10/10(火)15:08:01 No.1111048251
ダークゴッドとどっちが公募だったか迷う奴
86 23/10/10(火)15:08:12 No.1111048299
遊戯王GX全180話 2004年10月6日 - 2008年3月26日 短い…?
87 23/10/10(火)15:08:21 No.1111048331
19年前のアニメを古くないとか言ったり全180話をそんなに長くないとか言ったり「」の時間感覚はボロボロ
88 23/10/10(火)15:08:50 No.1111048448
一体ゲートガーディアンから何を思ったらこんな攻撃力1200ぐらいの知らない生身のおっさんが出てくるのか理解不能すぎてなんか関係ないデザイン引っ張ってきたんだと思ってる
89 23/10/10(火)15:08:54 No.1111048460
まあデュエルゾンビとか見なくていい回も多いからGX
90 23/10/10(火)15:09:07 No.1111048498
ダークゴッドはタッグフォースのオリカで居たからか妙に記憶には残ってる スレ画は居たっけ…?
91 23/10/10(火)15:09:15 No.1111048523
メタル牛鬼って感じ
92 23/10/10(火)15:09:16 No.1111048532
モンスター効果耐性と戦闘破壊耐性のどっちからならなんとかなる 2つとも付いてたらメチャ硬い
93 23/10/10(火)15:09:17 No.1111048537
ATK5300 遊作のエース アクセスコードトーカー 汎用だね
94 23/10/10(火)15:09:20 No.1111048549
>アンチホープの戦闘破壊耐性は正しかった…? 正しくないのはそれ以外の部分なんだよ!
95 23/10/10(火)15:09:28 No.1111048582
全然ゲートガーディアンに似てないけどなんなんだこいつ
96 23/10/10(火)15:09:32 No.1111048599
DM終わった後新番組遊戯王GXって予告やった時はなんだよこれ…って正直なった記憶がある
97 23/10/10(火)15:09:35 No.1111048612
待てよ1900ぐらいはありそうだろ
98 23/10/10(火)15:09:41 No.1111048630
>ダークゴッドはタッグフォースのオリカで居たからか妙に記憶には残ってる >スレ画は居たっけ…? ゲームで使えたことはなかったと思う
99 23/10/10(火)15:10:02 No.1111048712
>出た回自体はメジャー寄りだろ!本当にマイナーなのは2年目以降の端の回… 回自体はメジャーでもデザインも効果も唐突過ぎて何コレ…知らん…状態だったよ
100 23/10/10(火)15:10:04 No.1111048728
ゲートガーディアン(三魔神)の派生なのに何かこう…闇マーク付けたりはしなかったんだなって
101 23/10/10(火)15:10:12 No.1111048756
>GX終わった後新番組遊戯王5Dsって予告やった時はなんだよこれ…って正直なった記憶がある
102 23/10/10(火)15:10:24 No.1111048806
ダークゴッドは何かトークンいっぱい出すフィールドが強いかったな
103 23/10/10(火)15:10:36 No.1111048859
>長くないって言っていいのは東映とVRだけだ 全120話は相対的に長くないだけで全然長え!
104 23/10/10(火)15:10:38 No.1111048866
GXは単話も多いからそういうのちょっとつまむ見方なら一番見やすいかもしれん
105 23/10/10(火)15:10:43 No.1111048883
ブラッドヴォルスじゃん
106 23/10/10(火)15:10:49 No.1111048902
>魔神の意匠が全然活かされてねえ… 下半身の蜘蛛は地雷蜘蛛ようそ
107 23/10/10(火)15:10:57 No.1111048929
斎王くらいまでしか見てなかったけどあそこで半分くらいなのか…長すぎる
108 23/10/10(火)15:11:08 No.1111048978
ゼアル73話 ゼアルⅡ 142話 ゼアルと比べるてもまだ短いぜ ブレインズ269話はぶっちぎりだけどさ
109 23/10/10(火)15:11:10 No.1111048997
>こんな闇っぽい感じだけど使う迷宮兄弟は特に闇堕ちとかはしてなかったと思う 普通にデュエルキングと戦った伝説のデュエリストとしての対決だし闇のゲームとかでもないしな ペガサスの部下の頃より健全まである
110 23/10/10(火)15:11:45 No.1111049143
正直こいつはスルーされると思ってた
111 23/10/10(火)15:11:51 No.1111049166
>待てよ1900ぐらいはありそうだろ ブラッドヴォルスの親戚みたいな顔してるしな…
112 23/10/10(火)15:11:59 No.1111049197
>DM終わった後新番組遊戯王GXって予告やった時はなんだよこれ…って正直なった記憶がある 5D'sもバイクとかなんだよこれ…ってされてたしZEXALもコロコロみたいじゃんなんだよこれ…されてたし恒例行事と言える
113 23/10/10(火)15:12:22 No.1111049264
GXは途中から作風本当に暗くなるよね あの時代のアニメはシリアスな作風多かったけど
114 23/10/10(火)15:12:31 No.1111049308
ラビュ蟲惑魔の罠デッキに何も出来ないから罠耐性こそ付けるべきだろ
115 23/10/10(火)15:12:38 No.1111049340
>>魔神の意匠が全然活かされてねえ… >下半身の蜘蛛は地雷蜘蛛ようそ 何で拾うにしてもそこなんだよすぎて偶然の一致に過ぎない気がしてくる
116 23/10/10(火)15:12:41 No.1111049349
>>GX終わった後新番組遊戯王5Dsって予告やった時はなんだよこれ…って正直なった記憶がある バイクでデュエルとか意味不明すぎる…遊戯王シリーズ終わったな →どうしてバイクと合体しないんだ…?
117 23/10/10(火)15:12:41 No.1111049351
>ゼアル73話 >ゼアルⅡ 142話 >ゼアルと比べるてもまだ短いぜ うn >ブレインズ269話はぶっちぎりだけどさ そんなにあった⁉︎
118 23/10/10(火)15:12:44 No.1111049366
>>DM終わった後新番組遊戯王GXって予告やった時はなんだよこれ…って正直なった記憶がある >5D'sもバイクとかなんだよこれ…ってされてたしZEXALもコロコロみたいじゃんなんだよこれ…されてたし恒例行事と言える 大体途中からハマってるんだよな…我ながらチョロい
119 23/10/10(火)15:12:48 No.1111049381
>ATK5300 遊作のエース アクセスコードトーカー >汎用だね 元々プレメはクロックやらクアンタムやらダークフルードやら固有エースが異様に殺意高いから…
120 23/10/10(火)15:12:59 No.1111049414
ペガサスが嫌がらせで作ったカード
121 23/10/10(火)15:13:08 No.1111049450
>ラビュ蟲惑魔の罠デッキに何も出来ないから罠耐性こそ付けるべきだろ 風水立てたらなんとかなったりするから
122 23/10/10(火)15:13:10 No.1111049455
>GXは途中から作風本当に暗くなるよね >あの時代のアニメはシリアスな作風多かったけど その時代ベビちゃんだったから知らんけどどんなアニメ流行ってたの?
123 23/10/10(火)15:13:46 No.1111049602
>ZEXALもコロコロみたいじゃんなんだよこれ… 最強ジャンプと一緒にコロコロに殴り込みや!ってコンセプトだったし
124 23/10/10(火)15:13:47 No.1111049609
アニメで罠効いてるから…
125 23/10/10(火)15:14:04 No.1111049674
ヴレインズ間違えたわ120話しかねぇや
126 23/10/10(火)15:14:18 No.1111049706
>ペガサスが嫌がらせで作ったカード ペガサスは割りとケチなのが公式設定だからな…
127 23/10/10(火)15:14:51 No.1111049828
闇の神-ダーク・ゴッド-のOCG化も近い
128 23/10/10(火)15:14:54 No.1111049837
>>GXは途中から作風本当に暗くなるよね >>あの時代のアニメはシリアスな作風多かったけど >その時代ベビちゃんだったから知らんけどどんなアニメ流行ってたの? ムシキングとか…
129 23/10/10(火)15:15:13 No.1111049898
3800はアニメ世界だとだいぶ超えるの厳しいぞ これは脳筋で超えられたけど
130 23/10/10(火)15:15:35 No.1111049978
GXは見たけどこいつはよく覚えてない UFOロイドファイターの方はなぜか覚えてる
131 23/10/10(火)15:15:42 No.1111050005
アニオリからGXのペガサスはノリでカード増やしまくるから嫌がらせですらないと思うぞ
132 23/10/10(火)15:15:49 No.1111050027
デミウルゴスEMAは全く別の効果にしないと使い物にならんよあれは… せめて自分でホムンクルストークン呼べや…
133 23/10/10(火)15:16:12 No.1111050113
駄ニメで110話まで見てブレインズ投げたけどあと10話しかないのか
134 23/10/10(火)15:16:15 No.1111050123
何これ知らん…しかもダサい…でゲートガーディアンファンからも記憶の隅に追いやられていた存在
135 23/10/10(火)15:17:18 No.1111050332
帝使いいたしおこぼれで他の帝にも強化ください次元帝昔は強かった
136 23/10/10(火)15:17:28 No.1111050371
>何これ知らん…しかもダサい…でゲートガーディアンファンからも記憶の隅に追いやられていた存在 むしろアニクロでこれ拾う時が強化の合図だと思ってる方が多かった様な
137 23/10/10(火)15:17:29 No.1111050372
こいつが来たしそろそろスカブスカーナイトとかいける?
138 23/10/10(火)15:17:39 No.1111050413
3500ラインより上なの偉い
139 23/10/10(火)15:17:56 No.1111050469
召喚条件に指定されてるのにダークエレメント側の効果のせいで召喚条件無視して呼ばれるやつ
140 23/10/10(火)15:18:09 No.1111050512
>>何これ知らん…しかもダサい…でゲートガーディアンファンからも記憶の隅に追いやられていた存在 >むしろアニクロでこれ拾う時が強化の合図だと思ってる方が多かった様な 来るかもしれんけど…こいつ欲しい…?って色んな意味でなってた感ある
141 23/10/10(火)15:18:12 No.1111050525
>こいつが来たしそろそろスカブスカーナイトとかいける? (なんかどっかで見たことあるデザインだな…)
142 23/10/10(火)15:18:26 No.1111050590
>駄ニメで110話まで見てブレインズ投げたけどあと10話しかないのか そこまで観て脱落するのも珍しいな…
143 23/10/10(火)15:18:37 No.1111050632
これ召喚条件無視して出てきても正規召喚なの?
144 23/10/10(火)15:19:13 No.1111050791
基本硬いだけなのがアニメテーマらしいな
145 23/10/10(火)15:19:20 No.1111050828
>来るかもしれんけど…こいつ欲しい…?って色んな意味でなってた感ある デザイン抜きにしても元のだといまさら来て多少改造されてもキツそうな条件と能力だったしな… 思ったより良い感じにエレメント共々仕上がってはいる 絵はまあ
146 23/10/10(火)15:20:06 No.1111051006
>基本硬いだけなのがアニメテーマらしいな それでもこれだけ打点あってそれなりに出しやすいなら悪くはない
147 23/10/10(火)15:20:20 No.1111051070
一応墓地からも出せるのが強みか
148 23/10/10(火)15:20:33 No.1111051131
ZEXALもコロコロみたいじゃんなんだよこれ…されてたし恒例行事と言える ZEXALは当時どこのTCGも新規獲得を目指してて初心者主人公でやりたいって要望があったのと 5Dsでメインから降りたカズキングも今まで書いたことが無い子供キャラなら描くよって事で最年少主人公を出したのがかみ合ってああなった
149 23/10/10(火)15:21:11 No.1111051269
ダークアーキタイプは割りと印象深かったし来てほしい
150 23/10/10(火)15:21:14 No.1111051283
>これ召喚条件無視して出てきても正規召喚なの? ダークエレメントで出すのも正規だよ
151 23/10/10(火)15:21:24 No.1111051333
>(なんかどっかで見たことあるデザインだな…) エヴァの中身からGX感あふれるオッサンが出てくるの趣があって良いと思う
152 23/10/10(火)15:21:28 No.1111051347
>これ召喚条件無視して出てきても正規召喚なの? ダークエレメントのことならダークエレメントの効果で呼び出すのが正規の方法だからそう まぁどっちにしろのみだから関係はないけど
153 23/10/10(火)15:21:35 No.1111051374
スカブスカーナイトの中身といいどうも無機物っぽい奴の中から露出度高めのムキムキが出てくるのにハマってたと思しい
154 23/10/10(火)15:21:44 No.1111051407
でもこの耐性持ちにライフ半減!!したら普通に即死ライン行かねえか?
155 23/10/10(火)15:21:47 No.1111051420
>これ召喚条件無視して出てきても正規召喚なの? 正規召喚でいいと思うけどまあそもそも自己蘇生以外で蘇生出来んしあんまし関係無いな
156 23/10/10(火)15:21:57 No.1111051447
魔法でポン出し出来るにしては打点も耐性も申し分ないと思う
157 23/10/10(火)15:22:10 No.1111051495
GXってOCG化してないカード結構多いよね オジャマ関連も結構あるし
158 23/10/10(火)15:22:25 No.1111051542
>でもこの耐性持ちにライフ半減!!したら普通に即死ライン行かねえか? フォースオブガーディアンは元々のカード名にゲートガーディアン含むモンスターだから対象外だと思う
159 23/10/10(火)15:22:52 No.1111051645
ルートあるか知らんけどダークエレメントでフォースの条件も満たすのか
160 23/10/10(火)15:23:04 No.1111051697
DM~GXのアニオリ人型モンスターにありがちな妙に二の腕を見せたがる筋肉戦士
161 23/10/10(火)15:23:15 No.1111051726
ダークエレメントの効果で出す 三魔神をデッキに戻して出す この2つの条件が正規条件
162 23/10/10(火)15:24:16 No.1111051955
>GXってOCG化してないカード結構多いよね >オジャマ関連も結構あるし デッキ上から5枚墓地に送って1枚ドロー出来るテイクオーバー5まだかな…
163 23/10/10(火)15:24:29 No.1111052009
雷風が通ればほぼ確定で耐性付きで出るのは強い ゲートガーディアンとして本気でやるんなら風水+αの盤面作る構築の方が妨害にも強そうだけど
164 23/10/10(火)15:24:32 No.1111052024
ちょっとE-HEROぽくも見える
165 23/10/10(火)15:24:34 No.1111052033
メカオジャマキングやオジャマシン関係は今出すならEX枠だろうな 万丈目デッキのメイン枠はもうパンパン
166 23/10/10(火)15:24:55 No.1111052102
>デッキ上から5枚墓地に送って1枚ドロー出来るテイクオーバー5まだかな… ガチガチにHERO縛りしないと許されねえ
167 23/10/10(火)15:25:08 No.1111052140
遊戯と一回戦っただけの癖に伝説ヅラして出てくるのなんか大御所との共演の話を盛る図々しい芸人みたいだった
168 23/10/10(火)15:25:11 No.1111052149
>ちょっとE-HEROぽくも見える 顔半分マスクのマッチョのおっさん大好きだからなGX
169 23/10/10(火)15:25:21 No.1111052197
>>でもこの耐性持ちにライフ半減!!したら普通に即死ライン行かねえか? >フォースオブガーディアンは元々のカード名にゲートガーディアン含むモンスターだから対象外だと思う ああそうか「ゲート・ガーディアン」として扱うけど名前は「ゲート・ガーディアン」ではないからか…
170 23/10/10(火)15:25:35 No.1111052241
エレメントの踏み倒しはゲートガーディアン側の配慮だな ダークガーディアン側に記されてるからちゃんと正規召喚扱い 今は意味がないけど内部的には蘇生制限をクリアしてる状態になる
171 23/10/10(火)15:25:59 No.1111052327
>>ちょっとE-HEROぽくも見える >顔半分マスクのマッチョのおっさん大好きだからなGX ギラついた刃物まみれなのもそれっぽい
172 23/10/10(火)15:25:59 No.1111052328
>万丈目デッキのメイン枠はもうパンパン ビートロン来るかもしれないし…
173 23/10/10(火)15:26:07 No.1111052351
スレ画の蘇生制限満たしたかどうかが影響するのはグレイヴブラスターくらい?
174 23/10/10(火)15:26:23 No.1111052419
>>デッキ上から5枚墓地に送って1枚ドロー出来るテイクオーバー5まだかな… >ガチガチにHERO縛りしないと許されねえ 分かりました!デッキから好きなヒーロー5枚選んで墓地に落とすタイプにします!
175 23/10/10(火)15:26:25 No.1111052428
>>フォースオブガーディアンは元々のカード名にゲートガーディアン含むモンスターだから対象外だと思う >ああそうか「ゲート・ガーディアン」として扱うけど名前は「ゲート・ガーディアン」ではないからか… ルール上ゲートガーディアンなら行けたけどゲートガーディアンカード扱いだからな…
176 23/10/10(火)15:26:57 No.1111052535
>分かりました!デッキから好きなヒーロー5枚選んで墓地に落とすタイプにします! 馬 鹿
177 23/10/10(火)15:27:34 No.1111052674
>遊戯と一回戦っただけの癖に伝説ヅラして出てくるのなんか大御所との共演の話を盛る図々しい芸人みたいだった 元々有名な凄腕の雇われだったけど遊戯との対戦を盛る話の一つにしただけだろう多分
178 23/10/10(火)15:27:37 No.1111052686
三沢の赤いドラゴンまだ出てないよね?
179 23/10/10(火)15:28:02 No.1111052773
カテゴリとしてゲートガーディアンとして扱うルール効果であってカード名をゲートガーディアンとして扱う訳じゃないから駄目って事か…? 「ルール上〇〇として扱う」ならハーピィレディSBの裁定で元々のカード名として扱う裁定が出てるけど
180 23/10/10(火)15:28:05 No.1111052782
>遊戯と一回戦っただけの癖に伝説ヅラして出てくるのなんか大御所との共演の話を盛る図々しい芸人みたいだった 遊戯とバトルしててその後まともに呼べるの少ない上でタッグが条件だと迷宮兄弟か無理矢理羽蛾と竜崎するしかないし
181 23/10/10(火)15:28:31 No.1111052855
みんな!大型モンスターの除去は罠カードだよね!
182 23/10/10(火)15:28:35 No.1111052868
元々のカード名って案外めんどくさいな
183 23/10/10(火)15:29:05 No.1111052964
>三沢の赤いドラゴンまだ出てないよね? あれクソ美味しいのになんで触らないんだろうな…
184 23/10/10(火)15:29:16 No.1111052999
>ルール上ゲートガーディアンなら行けたけどゲートガーディアンカード扱いだからな… まあ元のライフが8000でもライフ半減した状態で7800のモンスター魔法耐性が突っ込んで来たら流石にヤバいからうまい具合に調整してるな
185 23/10/10(火)15:29:16 No.1111053001
三沢は炎の竜もだけど残りの属性のデッキ見せろよ
186 23/10/10(火)15:29:41 No.1111053088
>遊戯とバトルしててその後まともに呼べるの少ない上でタッグが条件だと迷宮兄弟か無理矢理羽蛾と竜崎するしかないし 「」が大好きなデスガーディウス使う光と闇の仮面とか… グールズは犯罪者だから学園に呼べねえ
187 23/10/10(火)15:29:46 No.1111053103
>遊戯とバトルしててその後まともに呼べるの少ない上でタッグが条件だと迷宮兄弟か無理矢理羽蛾と竜崎するしかないし 光の仮面と闇の仮面! はグールズだからまともに呼べねえか…
188 23/10/10(火)15:29:52 No.1111053118
カード出ないネタ芸人枠も随分と寂しくなってしまった
189 23/10/10(火)15:30:05 No.1111053161
デッキ100個は無理あったよな三沢
190 23/10/10(火)15:30:07 No.1111053182
真っ当に遊戯や城之内と対戦して禍根なく決着ついた奴が少なすぎるのが悪い
191 23/10/10(火)15:30:58 No.1111053378
レジェンドデュエリスト枠で出てくる迷宮兄弟が出すアニオリ切り札なのに ゲートガーディアンとにてもにつかぬ姿 出す手間の割に頼りない効果 でネタ的にかなり有名な部類のカードだと思ってたがそうでもないのか
192 23/10/10(火)15:31:15 No.1111053435
>カード出ないネタ芸人枠も随分と寂しくなってしまった GXだけでもレイやダークネスや藤原やら延々と列が続いてるぞ!
193 23/10/10(火)15:31:36 No.1111053495
エースが3750あるのに3800出す必要ある!?
194 23/10/10(火)15:31:37 No.1111053502
>真っ当に遊戯や城之内と対戦して禍根なく決着ついた奴が少なすぎるのが悪い 城之内君はバトルシティ編でまあまあ友情結んでたけど遊戯は基本クソ野郎としか決闘してないからな…
195 23/10/10(火)15:32:02 No.1111053588
戦士な見た目にはなったな
196 23/10/10(火)15:32:04 No.1111053594
GXはクリアーワールドとダークネス関連そろそろ出して欲しいけどしょぼいんだよなあいつら…
197 23/10/10(火)15:32:08 No.1111053611
三沢はマグネットモンスターの亜種もまだネタ残してる
198 23/10/10(火)15:32:32 No.1111053700
迷宮兄弟って言ってしまえばI2社お抱えのプロデュエリストだしGX的には会ってるんだよな
199 23/10/10(火)15:32:41 No.1111053729
ワカメ男は肝心のクリアーワールドがOCG化できちゃったのがかえってどうしようもない感がある
200 23/10/10(火)15:32:43 No.1111053735
>>三沢の赤いドラゴンまだ出てないよね? >あれクソ美味しいのになんで触らないんだろうな… まさかOPに出てるのに20年近くたつ今になっても出ないなんて思わなかったな
201 23/10/10(火)15:32:50 No.1111053766
>GXはクリアーワールドとダークネス関連そろそろ出して欲しいけどしょぼいんだよなあいつら… クリアーモンスターはともかくワールドから目を背けるな
202 23/10/10(火)15:32:51 No.1111053770
クリアーはクリアーワールドが足引っ張ってるな
203 23/10/10(火)15:32:55 No.1111053784
>レジェンドデュエリスト枠で出てくる迷宮兄弟が出すアニオリ切り札なのに >ゲートガーディアンとにてもにつかぬ姿 >出す手間の割に頼りない効果 >でネタ的にかなり有名な部類のカードだと思ってたがそうでもないのか 見た目がなんだこりゃすぎてそういう意味では有名だけどそこまでカード化も望まれてなかった気がする
204 23/10/10(火)15:33:12 No.1111053826
斎王は何かしらでそうね この前のアニクロでも新規きてたし
205 23/10/10(火)15:33:14 No.1111053838
でもまぁ過去敵キャラの再利用は嫌いじゃなかったよ もうちょい色々出して欲しかったな
206 23/10/10(火)15:33:30 No.1111053901
>エースが3750あるのに3800出す必要ある!? アニメでの登場はスパークガンとシールドクラッシュという身も蓋もないコンボで 耐性の無いゲートガーディアンが倒された後続だったから…
207 23/10/10(火)15:33:35 No.1111053917
>クリアーはクリアーワールドが足引っ張ってるな 早めに新規貰えちゃったのが仇になったな…
208 23/10/10(火)15:34:00 No.1111054017
>エースが3750あるのに3800出す必要ある!? GXのゲートガーディアンは実カード準拠で耐性も何もないただのデカブツバニラだったから守備にされてシールドクラッシュで簡単に除去された なのでそれを補うカードが必要だった
209 23/10/10(火)15:34:08 No.1111054046
>クリアーモンスターはともかくワールドから目を背けるな クリアーモンスターって言いたかったワールドは当時からもうあるね…
210 23/10/10(火)15:34:11 No.1111054060
三沢はウォータードラゴン系の化学反応テーマとマグネットテーマか
211 23/10/10(火)15:34:20 No.1111054098
せめてゲートガーディアンとは別の切り札みたいな扱いならまだわかるんだが
212 23/10/10(火)15:34:38 No.1111054172
リトマスの死の剣士を忘れるな
213 23/10/10(火)15:34:52 No.1111054221
アルカナフォース新規ほしいけど既存はワールドとルーラー二種以外対して使わないんだろうなってなるしワールドの効果補助系だとどう考えてもクソゲーだしでどうすればいいんだろうね…
214 23/10/10(火)15:34:54 No.1111054232
結局こいつはなんなんだよ
215 23/10/10(火)15:35:00 No.1111054255
>でもまぁ過去敵キャラの再利用は嫌いじゃなかったよ >もうちょい色々出して欲しかったな 迷宮兄弟やペガサス以外で気軽に出せてそれなりに強くて負けさせても問題なさそうなのとなると舞とかリシドとかくらいまでなら行ける気はするんだよな あとはアニオリ勢
216 23/10/10(火)15:35:15 No.1111054310
スカブスカーナイトは変化前もいるんだよな
217 23/10/10(火)15:35:28 No.1111054360
三沢の磁石の戦士はうまいことできねぇかな +-要素は捨てていいから
218 23/10/10(火)15:35:41 No.1111054405
>結局こいつはなんなんだよ GXで出たゲストの迷宮兄弟の使ったアニオリカード
219 23/10/10(火)15:35:45 No.1111054417
三沢のアイドルカードのピケルのテーマください霊使いばかり優遇ずるいぞ昔はピケクラも同じくらい人気だったのに
220 23/10/10(火)15:35:53 No.1111054449
>結局こいつはなんなんだよ 闇の守護神-ダーク・ガーディアン
221 23/10/10(火)15:36:00 No.1111054485
この人はどういうカードなんだ…? なにがゲートガーディアンなの?
222 23/10/10(火)15:36:03 No.1111054493
アニメはあんまり元のやつと似てない闇verに拘りあるのかな ガーディアンデスサイズとかノリが近い気がする
223 23/10/10(火)15:36:05 No.1111054501
>結局こいつはなんなんだよ 闇の守護神-ダーク·ガーディアン
224 23/10/10(火)15:36:36 No.1111054634
5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ
225 23/10/10(火)15:36:46 No.1111054666
別にアニメ見ててもこいつは何なんだ…?って感想は変わらんからな
226 23/10/10(火)15:36:47 No.1111054671
とりあえずマッチョで!
227 23/10/10(火)15:37:07 No.1111054734
こいつ倒したユーフォロイドファイターかっこいい!素材のテンペスターも使いてえ! って思ったのにテンペスターの方がOCG化遅かったの困惑して記憶に残ってる
228 23/10/10(火)15:37:11 No.1111054754
機皇創生とかゴーストコンバートとか出てない
229 23/10/10(火)15:37:15 No.1111054769
遊戯王の日に持ち込んでみたい
230 23/10/10(火)15:37:31 No.1111054824
>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ 最後のシンクロカードも消化しちゃったからなぁ SPはたぶん出ないし
231 23/10/10(火)15:37:34 No.1111054842
>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ 出尽くしたのはシンクロモンスターだけでその他は色々あるよ ガトリングオーガとか
232 23/10/10(火)15:37:38 No.1111054858
上でも言われてるけどエクゾディアネクロスみたいな元デザインの真っ黒版とかならともかく謎の完全オリジナルおっさんが出てきたからな…
233 23/10/10(火)15:37:40 No.1111054866
>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ 数だけ見れば250くらいあるけどめぼしいのはあんまり…
234 23/10/10(火)15:38:04 No.1111054962
>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ グールサモナーとホワイトウォーリアーズ、マスクドナイトがまだ
235 23/10/10(火)15:38:17 No.1111055012
>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ シンクロが全部OCG化しただけで単発カードはまだまだあるぞ
236 23/10/10(火)15:38:42 No.1111055114
ちゃんと伏線回収された謎のおっさんといえば天装の闘技場の石像
237 23/10/10(火)15:39:04 No.1111055188
>>5D'sはもう出てないアニオリカードほとんどないんだっけ >出尽くしたのはシンクロモンスターだけでその他は色々あるよ >ガトリングオーガとか 唯一アニメ版からナーフされそうなやつ来たな...
238 23/10/10(火)15:39:04 No.1111055189
スレ画が攻撃力3800なのはテンペスターが戦闘耐性得た上でスカイスクレーパーで攻撃力3800になって戦闘する流れからだよ 意味がないように見えるけど翔に気付かさせる為にやる
239 23/10/10(火)15:39:10 No.1111055208
>迷宮兄弟やペガサス以外で気軽に出せてそれなりに強くて負けさせても問題なさそうなのとなると舞とかリシドとかくらいまでなら行ける気はするんだよな >あとはアニオリ勢 結局学園っていう環境に放り込めるのが幻魔前か光の結社中しかないから出し辛い
240 23/10/10(火)15:39:33 No.1111055286
星6でATK2250くらいの風格
241 23/10/10(火)15:40:09 No.1111055411
得物が斧というのも何とも芋い
242 23/10/10(火)15:40:16 No.1111055443
無駄にカード数かせいでる機皇帝パーツとかもあるからなぁ…
243 23/10/10(火)15:40:49 No.1111055565
>無駄にカード数かせいでる機皇帝パーツとかもあるからなぁ… 機皇帝の分離体欲しがる人いないんじゃねえかなあ…
244 23/10/10(火)15:40:51 No.1111055574
ゲートガーディアンの事を一旦頭から全部追い出して見てみても名前負けがすごい
245 23/10/10(火)15:40:56 No.1111055585
光の結社+ジェネックス編のプロリーグの色物ランカーあたりかな出せるとしたら
246 23/10/10(火)15:40:59 No.1111055596
三魔人を律儀に正規召喚してるから結構見応えあるよ対迷宮兄弟
247 23/10/10(火)15:41:00 No.1111055605
もしかして来年ってアニコレないのかな
248 23/10/10(火)15:41:13 No.1111055655
ガトリングオーガはまぁ…封印しておいた方が良いだろ…
249 23/10/10(火)15:41:25 No.1111055699
アークはセルゲイのソーンプリズナーと勲章おじさんデニスとユーリの残りのカードくらいあとはキャプテンロックか
250 23/10/10(火)15:41:42 No.1111055759
>もしかして来年ってアニコレないのかな メインにもちょっとずつ宿題入れるようにしだしただけじゃない?
251 23/10/10(火)15:41:53 No.1111055801
効果は結構強いけどこいつで勝ってるゲート・ガーディアンデッキを見たくないという我儘な気持ちが湧いてくる
252 23/10/10(火)15:42:04 No.1111055837
>光の結社+ジェネックス編のプロリーグの色物ランカーあたりかな出せるとしたら ただあのタイミングそれこそGXの過去キャラ再利用の時期なのがな…
253 23/10/10(火)15:42:04 No.1111055838
>もしかして来年ってアニコレないのかな もう出涸らしの出涸らしみたいなのしかないし...
254 23/10/10(火)15:42:09 No.1111055852
アニコレは収録方法を見直せ
255 23/10/10(火)15:42:37 No.1111055939
>効果は結構強いけどこいつで勝ってるゲート・ガーディアンデッキを見たくないという我儘な気持ちが湧いてくる ただデカくて硬いだけだからこいつで勝つとはならないと思う
256 23/10/10(火)15:43:01 No.1111056008
>ゲートガーディアンの事を一旦頭から全部追い出して見てみても名前負けがすごい 闇の神ダークゴッドの方が名前負け凄いぞ見た目がバビロンだもん
257 23/10/10(火)15:43:06 No.1111056030
魔法まで対応してるは普通にエグイよな 少なくともフリーでやりたくねーぞ
258 23/10/10(火)15:43:16 No.1111056069
5D’sで出てないのレベルモンスターだから出すならそれなりの枠微妙に取られるんだよな
259 23/10/10(火)15:43:31 No.1111056120
流石にこの前のアニメパックは酷いよ…何であんな収録枚数にしたの…
260 23/10/10(火)15:43:35 No.1111056132
AVはエンタメイジなんとかしてやれよ
261 23/10/10(火)15:43:38 No.1111056148
>闇の神ダークゴッドの方が名前負け凄いぞ見た目がバビロンだもん 視聴者応募カードだから仕方ないだろ!
262 23/10/10(火)15:43:43 No.1111056164
こいつの隣にゲートガーディアン何か立ってそうなのが厭らしいよね
263 23/10/10(火)15:44:09 No.1111056253
フリーで壊獣デッキ以外で壊獣使いたくないし…
264 23/10/10(火)15:44:14 No.1111056275
最新シリーズのくせにハノイの3騎士ブラシェボーマン光風イグニスクイーン とメインキャラ少なめなのに丸々テーマ化されてないのが多すぎる
265 23/10/10(火)15:44:17 No.1111056285
視聴者募集とかあったの…
266 23/10/10(火)15:44:25 No.1111056313
転載禁止って書かれてる遊戯王カードの画像で普通にスレ立ててて普通に進行してるのこわすぎるだろ
267 23/10/10(火)15:44:31 No.1111056338
パッケージ死ぬほど地味になるだろうけどアニクロあと5回は出せるくらいどのシリーズもわりと未OCG化カードあるよね
268 23/10/10(火)15:44:37 No.1111056361
そういやスレ画ダークゴッドとどことなく似てるな名前
269 23/10/10(火)15:44:42 No.1111056376
>視聴者募集とかあったの… 星見鳥ガリスとかも公募だぞ
270 23/10/10(火)15:44:49 No.1111056396
>>ゲートガーディアンの事を一旦頭から全部追い出して見てみても名前負けがすごい >闇の神ダークゴッドの方が名前負け凄いぞ見た目がバビロンだもん バトルで破壊されない中山俊希くんの作品ディスってんのかテメー
271 23/10/10(火)15:45:05 No.1111056461
>闇の神ダークゴッドの方が名前負け凄いぞ見た目がバビロンだもん バトルで破壊されるようなやつが言ってもな…
272 23/10/10(火)15:45:23 No.1111056508
>視聴者募集とかあったの… ドテドテングとか出してたZEXALまではあったのは覚えてるけどAV以降どうだったっけ?
273 23/10/10(火)15:45:34 No.1111056544
最後の視聴者応募って誰だっけ トランプウィッチ?
274 23/10/10(火)15:45:35 No.1111056549
>>視聴者募集とかあったの… >ドテドテングとか出してたZEXALまではあったのは覚えてるけどAV以降どうだったっけ? トランプウィッチ
275 23/10/10(火)15:46:02 No.1111056627
>視聴者募集とかあったの… GXなら他に星見鳥ラリスとかデミウルゴスEMAとかがある
276 23/10/10(火)15:46:05 No.1111056639
このいかにもアニメ産って感じの背景!
277 23/10/10(火)15:46:10 No.1111056658
ルカが使ったローズバード
278 23/10/10(火)15:46:21 No.1111056698
>視聴者募集とかあったの… 十代が唐突にテーマ外でフィニッシャーにして紹介したりする
279 23/10/10(火)15:46:24 No.1111056703
>トランプウィッチ あー居たな忘れてた
280 23/10/10(火)15:46:26 No.1111056715
俺最初ダークゴッドだと思った よく見たらもっと知らない人だった
281 23/10/10(火)15:46:36 No.1111056758
処理する手段がすっかり増えてしまったがバトルで破壊されない中山俊希くん無事でいるかな
282 23/10/10(火)15:46:40 No.1111056771
アキさんの使ったサイクロンジョーカーみたいなシンクロも公募だっけ
283 23/10/10(火)15:46:44 No.1111056787
>>視聴者募集とかあったの… >星見鳥ガリスとかも公募だぞ ガリスはラリスの派生モンスターだけどOCGオリジナルだよ!
284 23/10/10(火)15:46:51 No.1111056809
>パッケージ死ぬほど地味になるだろうけどアニクロあと5回は出せるくらいどのシリーズもわりと未OCG化カードあるよね テーマ丸々未カード化が多すぎてそれだと全然足りないんだよね すごくない?
285 23/10/10(火)15:47:07 No.1111056866
デーモン・カオス・キングが読者応募なの今ググって思い出した
286 23/10/10(火)15:47:27 No.1111056938
>テーマ丸々未カード化が多すぎてそれだと全然足りないんだよね >すごくない? 私 下 見
287 23/10/10(火)15:47:28 No.1111056942
>アキさんの使ったサイクロンジョーカーみたいなシンクロも公募だっけ スプレンディッドローズか
288 23/10/10(火)15:47:33 No.1111056968
>パッケージ死ぬほど地味になるだろうけどアニクロあと5回は出せるくらいどのシリーズもわりと未OCG化カードあるよね 派手にしようと思えば記憶編拾えばいいし…
289 23/10/10(火)15:47:44 No.1111056999
(どう見てもアキさん向けのカードを使う龍可)
290 23/10/10(火)15:48:11 No.1111057101
>私 >下 >見 やーい欠陥クソウイルスAI
291 23/10/10(火)15:48:44 No.1111057225
>>パッケージ死ぬほど地味になるだろうけどアニクロあと5回は出せるくらいどのシリーズもわりと未OCG化カードあるよね >派手にしようと思えば記憶編拾えばいいし… パック表紙に出来そうなのゾークとディアバウンドくらいじゃねえかな…
292 23/10/10(火)15:48:51 No.1111057248
ラリスはアニメだと丸っこいマスコット風デザインだったのにOCG化したのは何故かモンスターっぽいアレンジされてた
293 23/10/10(火)15:49:03 No.1111057291
ウイルスはカード化しやすそうではあるからな タイミングがよければワンチャン
294 23/10/10(火)15:49:32 No.1111057383
やーい お前が待ってるテーマGX版の迷宮兄弟以下
295 23/10/10(火)15:49:54 No.1111057471
わがまま言わんから裁きの矢をそのままの性能で出して欲しい
296 23/10/10(火)15:50:31 No.1111057595
出がらししかないっていうけどハイドライブ収録すればパックの8割くらい埋まるだろ多分…
297 23/10/10(火)15:51:02 No.1111057709
あとそれなりのネームバリューあるアニメテーマってリアリストのやつと光と風のイグニスのやつくらい?
298 23/10/10(火)15:51:17 No.1111057760
ダークゴッドはまああんな感じのRPGのラスボスはいそうだしいいだろ スレ画はGXの低調な作画も相まってなんかショボイおっさんでしかないぞ
299 23/10/10(火)15:51:23 No.1111057790
>出がらししかないっていうけどハイドライブ収録すればパックの8割くらい埋まるだろ多分… ハイドライブの名前聞くだけで なんでこいつに尺こんな使うのって気持ちが蘇って気分が悪くなってきた
300 23/10/10(火)15:51:25 No.1111057797
カードエクスクルーダーとかリメイクしてほしい ロリコンじゃないけど
301 23/10/10(火)15:51:28 No.1111057811
>やーい欠陥クソウイルスAI ぶっちゃけあまりにもOCG化遅すぎて最近はネタにして笑うことも出来ないんだよね…
302 23/10/10(火)15:51:31 No.1111057822
こまめに出す事もしなかったからVR未OCG組は各自構築済みデッキ丸ごと出せるぐらい数あるのがね…今となっては本当にタイミングが難しい
303 23/10/10(火)15:51:44 No.1111057863
分割した機皇帝海賊版であったな…ちょっとほしかった
304 23/10/10(火)15:52:26 No.1111058004
>やーい >お前が待ってるテーマGX版の迷宮兄弟以下 今GXのラスボスのこと笑ったか?
305 23/10/10(火)15:52:30 No.1111058024
NOは?
306 23/10/10(火)15:52:50 No.1111058098
>>やーい >>お前が待ってるテーマGX版の迷宮兄弟以下 >今GXのラスボスのこと笑ったか? お前はどうすりゃいいんだろうな まだクリアーの方がやりやすいぞ
307 23/10/10(火)15:52:59 No.1111058127
もし本家機皇帝で来てたらリンク登場辺りでなんか悪さしてそう
308 23/10/10(火)15:53:22 No.1111058213
>>派手にしようと思えば記憶編拾えばいいし… >パック表紙に出来そうなのゾークとディアバウンドくらいじゃねえかな… 幻想の魔術師拾ってないし守護神官も増やせるしアテム変身カオソルが残ってるぞ
309 23/10/10(火)15:53:27 No.1111058225
>お前が待ってるテーマGX版の迷宮兄弟以下 まあアニメ2作目に登場した原作出身のキャラだし大抵のアニメキャラは迷宮兄弟以下ではあるな…
310 23/10/10(火)15:53:28 No.1111058232
>なんでこいつに尺こんな使うのって気持ちが蘇って気分が悪くなってきた 急にサイコロ振りだすのはちょっとだけ好き
311 23/10/10(火)15:54:00 No.1111058345
AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ!
312 23/10/10(火)15:54:16 No.1111058395
お兄ちゃんボーマン出来損ないの2期ボス三人は各自40枚近くあるからそこまで数がないウィンディとか三騎士とかの方が滑り込める目があるのが非常に歪
313 23/10/10(火)15:54:20 No.1111058412
>まあアニメ2作目に登場した原作出身のキャラだし大抵のアニメキャラは迷宮兄弟以下ではあるな… その経歴書き出すと上澄みも上澄みだからな…
314 23/10/10(火)15:54:25 No.1111058427
ゾークとディアバウンドはいつかがっつりやってもいいよな なぜか変なパチモンだけいるけど
315 23/10/10(火)15:54:29 No.1111058439
ダークネスはそのまんまでいいだろ 無敵のトラップを透視オープンで完璧
316 23/10/10(火)15:54:42 No.1111058488
名前だけは格好良いAVのハゲのカード名
317 23/10/10(火)15:54:59 No.1111058557
ダークネスはモンスターはまだいいけど他がダメ
318 23/10/10(火)15:54:59 No.1111058558
GXは万丈目が明日香に告白失敗した次の週にラスボス戦みたいなのやったことしか覚えてない
319 23/10/10(火)15:55:01 No.1111058565
>AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ! 勝手に強化して放置するの本当に酷い
320 23/10/10(火)15:55:03 No.1111058571
>>>派手にしようと思えば記憶編拾えばいいし… >>パック表紙に出来そうなのゾークとディアバウンドくらいじゃねえかな… >幻想の魔術師拾ってないし守護神官も増やせるしアテム変身カオソルが残ってるぞ 残りはセトくらいだろマトモな神官…
321 23/10/10(火)15:55:13 No.1111058620
>AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ! そこら辺は隙間があれば順当に出てくる気がする
322 23/10/10(火)15:55:18 No.1111058646
ハゲが何使ったかも覚えてねえ!
323 23/10/10(火)15:55:32 No.1111058702
霊王とレイラのカードもカード化してないよなぁ
324 23/10/10(火)15:55:36 No.1111058718
>Emは完全に猿空間だぞ! エンタメイジは需要はあるだろうにOCG班にもアニメスタッフにも嫌われてそうで…
325 23/10/10(火)15:55:36 No.1111058720
ていうか迷宮兄弟はアニメ以外でもやたら優遇されてる気がする…
326 23/10/10(火)15:55:38 No.1111058731
>AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ! でもあの時期そんな所までOCG化すんの!?みたいなやつも結構多かったから…オルガとか…
327 23/10/10(火)15:55:42 No.1111058742
>ハゲが何使ったかも覚えてねえ! スピリットテックフォース
328 23/10/10(火)15:55:57 No.1111058792
精霊機巧軍 さあなんと読むでしょう?
329 23/10/10(火)15:56:02 No.1111058816
AVは異様に優遇されてるしいいだろ別に…
330 23/10/10(火)15:56:24 No.1111058887
ダークネスは効果の仕様がデジタルじゃないとまともに運用できる気がしない発動した永続罠が裏になってランダムに配置換えとか順番通りに発動しないと不発とか
331 23/10/10(火)15:56:25 No.1111058891
>ゾークとディアバウンドはいつかがっつりやってもいいよな >なぜか変なパチモンだけいるけど 誰だよこの原作のどの形態にも似てない上にダサくて弱いディアバウンド!
332 23/10/10(火)15:57:10 No.1111059062
ダークネスは虚無無限ダークネス123で魔法罠埋まるのがどうしようもなさすぎる
333 23/10/10(火)15:57:12 No.1111059068
>AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ! セルゲイも2年目の重要キャラなのに今年になってやっとOCG化だし実はそこまで恵まれてるわけではないんだよね
334 23/10/10(火)15:57:21 No.1111059099
レイラはコンセプトもデザインも微妙すぎて要らんだろ
335 23/10/10(火)15:57:27 No.1111059132
Emは全く手を付けられてないなら可能性もあるが半端に強化して出した結果アンタッチャブルになってるのが最悪
336 23/10/10(火)15:57:29 No.1111059139
AVはOCG化の基準が意味不明というか よく知らん梁山泊のリアルファイターとかよう使おうと思ったな
337 23/10/10(火)15:57:30 No.1111059140
僕だよ…藤原だよ
338 23/10/10(火)15:57:43 No.1111059197
>レイラはコンセプトもデザインも微妙すぎて要らんだろ CCはEXの枠見なかったことにすれば面白そうなコンセプトじゃない?
339 23/10/10(火)15:57:47 No.1111059219
>>AVを見ろ!ハゲのテーマすら何一つOCGにならないしEmは完全に猿空間だぞ! >セルゲイも2年目の重要キャラなのに今年になってやっとOCG化だし実はそこまで恵まれてるわけではないんだよね 数が多いだけで明らかに恵まれてはいる
340 23/10/10(火)15:57:55 No.1111059254
>ダークネスは効果の仕様がデジタルじゃないとまともに運用できる気がしない発動した永続罠が裏になってランダムに配置換えとか順番通りに発動しないと不発とか しかも神経衰弱あまりに外すとデッキとしてまともに機能しないから別ゲームしてる
341 23/10/10(火)15:57:57 No.1111059259
く、クックメイト…クイズ…
342 23/10/10(火)15:58:08 No.1111059299
>>まあアニメ2作目に登場した原作出身のキャラだし大抵のアニメキャラは迷宮兄弟以下ではあるな… >その経歴書き出すと上澄みも上澄みだからな… 遊戯海馬ペガサス爺ちゃん磯野とアニオリの奴くらいしか他にいないと書くとすごい
343 23/10/10(火)15:58:23 No.1111059352
>よく知らん梁山泊のリアルファイターとかよう使おうと思ったな あいつは終盤も出番あったから…
344 23/10/10(火)15:58:35 No.1111059391
>CCはEXの枠見なかったことにすれば面白そうなコンセプトじゃない? 化石融合も特徴ほぼ消されたからCCもその方向だろうな
345 23/10/10(火)15:58:43 No.1111059417
ハイドライブリンクって何体居るんだっけ?と思ったら15体居るのか でもこれ属性違いとか作るだろうからEX足りなくない? CCCもだけどなに考えてたの?
346 23/10/10(火)15:58:50 No.1111059440
>>ダークネスは効果の仕様がデジタルじゃないとまともに運用できる気がしない発動した永続罠が裏になってランダムに配置換えとか順番通りに発動しないと不発とか >しかも神経衰弱あまりに外すとデッキとしてまともに機能しないから別ゲームしてる 仮に当たったとしてもそんなに強くないのがね…
347 23/10/10(火)15:59:12 No.1111059519
私のテーマを他のイグニスより下に見るのはやめろ!!!!!!!!!!
348 23/10/10(火)15:59:28 No.1111059588
>レイラはコンセプトもデザインも微妙すぎて要らんだろ コンセプトは化石みたいなもんだし墓地効果が生えて重宝されるかもしれん
349 23/10/10(火)15:59:29 No.1111059595
>ハイドライブリンクって何体居るんだっけ?と思ったら15体居るのか >でもこれ属性違いとか作るだろうからEX足りなくない? >CCCもだけどなに考えてたの? アニメはEXが自由に湧いてくるから…
350 23/10/10(火)16:00:00 No.1111059698
>私のテーマを他のイグニスより下に見るのはやめろ!!!!!!!!!! いや裁きの矢前提のデッキなのは事実じゃん
351 23/10/10(火)16:00:06 No.1111059723
アニメ化時点ではそんなにカード化のこと考えてないと思う
352 23/10/10(火)16:00:11 No.1111059741
>>ゾークとディアバウンドはいつかがっつりやってもいいよな >>なぜか変なパチモンだけいるけど >誰だよこの原作のどの形態にも似てない上にダサくて弱いディアバウンド! アニオリで前日に海馬に喧嘩売って記憶編でピンチの時に使う滅びのバーストストリームをラーニングするための仕込み作業のカード
353 23/10/10(火)16:00:12 No.1111059746
>私のテーマを他のイグニスより下に見るのはやめろ!!!!!!!!!! お前は裁きの矢どうにかしない事には絶対来れないのがね
354 23/10/10(火)16:00:16 No.1111059757
>仮に当たったとしてもそんなに強くないのがね… これを言われると特殊な動きのテーマがみんな泣いてしまう
355 23/10/10(火)16:00:17 No.1111059759
>私のテーマを他のイグニスより下に見るのはやめろ!!!!!!!!!! カード化されてから言えよ出来損ない
356 23/10/10(火)16:00:38 No.1111059818
勝鬨くんは人気キャラだからな! でも使うテーマに名前がなく梁山泊で良いだろうに使ったカード群は雑に勝鬨って呼ばれるんだ
357 23/10/10(火)16:00:46 No.1111059844
化石融合なんて種族×3の融合デッキだからな 上限無い時代にしても無理すぎる…
358 23/10/10(火)16:00:51 No.1111059861
>私のテーマを他のイグニスより下に見るのはやめろ!!!!!!!!!! OCG化されてないってことはそういうことだしなあ…
359 23/10/10(火)16:00:55 No.1111059872
そのままじゃ出せないから特に騒がれなくなるくらい時間を置く
360 23/10/10(火)16:01:18 No.1111059958
ドローンは当時出しておけよって思う
361 23/10/10(火)16:01:20 No.1111059966
>>幻想の魔術師拾ってないし守護神官も増やせるしアテム変身カオソルが残ってるぞ >残りはセトくらいだろマトモな神官… 表紙にセト一人置いときゃ派手だろもう無理かもしれないけど
362 23/10/10(火)16:01:23 No.1111059980
>勝鬨くんは人気キャラだからな! >でも使うテーマに名前がなく梁山泊で良いだろうに使ったカード群は雑に勝鬨って呼ばれるんだ だって梁山泊モチーフ他にいるし
363 23/10/10(火)16:01:28 No.1111059996
ライトニングってそんなやばいくらいジャッジメントアローズに依存してたっけ そろそろ記憶が曖昧だ
364 23/10/10(火)16:01:32 No.1111060020
>>ハイドライブリンクって何体居るんだっけ?と思ったら15体居るのか >>でもこれ属性違いとか作るだろうからEX足りなくない? >>CCCもだけどなに考えてたの? >アニメはEXが自由に湧いてくるから… なんやかんや15で収めて回してるしあいつ相手の属性変更してハマるように仕向けてくるから
365 23/10/10(火)16:01:50 No.1111060092
>いや裁きの矢前提のデッキなのは事実じゃん そのわりに作中でメタ張られまくってまともに使わせて貰えたの最後のリボルバー戦だけなんだけどね…
366 23/10/10(火)16:02:04 No.1111060144
リンクブレインズは足りないカードはストームアクセスで補うからね
367 23/10/10(火)16:02:42 No.1111060253
書き込みをした人によって削除されました
368 23/10/10(火)16:02:47 No.1111060275
>ライトニングってそんなやばいくらいジャッジメントアローズに依存してたっけ >そろそろ記憶が曖昧だ 打点のダメ押しに使うけどまあAiとかボーマンとかウィンディとか他の使用者よりはしてるかなあぐらい
369 23/10/10(火)16:02:48 No.1111060279
そう言えば昔ライトニングポンコツ扱いするの許さない荒らし居たよね 本人かな?
370 23/10/10(火)16:03:26 No.1111060397
合体魔神と簡単にランク12のモンスターが出せる!
371 23/10/10(火)16:03:32 No.1111060427
>そう言えば昔ライトニングポンコツ扱いするの許さない荒らし居たよね >本人かな? こんなところに何しに来てるんだ
372 23/10/10(火)16:03:46 No.1111060467
ゴブリンライダーが来るならそろそろストームライダーも来るんじゃない
373 23/10/10(火)16:03:53 No.1111060497
なんで原作終わって以降もOCGのこと何も考えてないようなカードをアニメに出しまくってたの?
374 23/10/10(火)16:04:07 No.1111060540
>ライトニングってそんなやばいくらいジャッジメントアローズに依存してたっけ >そろそろ記憶が曖昧だ 実はメイン戦法自体はあんまり依存してはいない テーマ内にサーチや裁きの矢をコストにするカードがあるから無いとバニラになるのがチラホラあるくらい
375 23/10/10(火)16:04:27 No.1111060604
>ゴブリンライダーが来るならそろそろストームライダーも来るんじゃない 意味わからねぇよ!
376 23/10/10(火)16:04:46 No.1111060651
裁きの矢は天気みたいにすれば相互リンク以外は再現出来るのにな
377 23/10/10(火)16:04:57 No.1111060702
>なんで原作終わって以降もOCGのこと何も考えてないようなカードをアニメに出しまくってたの? OCG前提になるとプロレスにならんぞってソルバが言ってた
378 23/10/10(火)16:05:01 No.1111060715
CCCは属性召喚法分かれてるのは仕方ないにしてもレベル帯まで分けてるのがマジで意味わかんねぇ GX時代のジムとは話が違うだろ なんで枠足りないって分かっててそんな事する
379 23/10/10(火)16:05:01 No.1111060716
>リンクブレインズは足りないカードはストームアクセスで補うからね 基本的にスピード限定な関係上そこまでホイホイはやんねえよ!
380 23/10/10(火)16:05:05 No.1111060736
>なんで原作終わって以降もOCGのこと何も考えてないようなカードをアニメに出しまくってたの? OCGの事なんも考えてないからです
381 23/10/10(火)16:05:28 No.1111060832
>なんで原作終わって以降もOCGのこと何も考えてないようなカードをアニメに出しまくってたの? と言ってもストラク販促してたGXはまだマシな方だったし…
382 23/10/10(火)16:05:45 No.1111060885
>CCCは属性召喚法分かれてるのは仕方ないにしてもレベル帯まで分けてるのがマジで意味わかんねぇ >GX時代のジムとは話が違うだろ >なんで枠足りないって分かっててそんな事する キャラコンセプト優先だから
383 23/10/10(火)16:05:49 No.1111060895
>OCG前提になるとプロレスにならんぞってソルバが言ってた こんなデッキ相手にエクストラリンクしてる暇ねえ 勝っちまうってデュエル構成の人が言ってて笑った
384 23/10/10(火)16:05:50 No.1111060898
ダークガーディアンとダークエレメントがこんな思ってたけど数倍強い効果でカード化される事に感動を禁じ得ない これがこの扱い受けるならダークゴッドとかビスクドールとかOPにだけいる三沢の炎の龍にすら未来を感じる
385 23/10/10(火)16:05:59 No.1111060930
セブンスまでカード側とアニメ側が一切連携してなかったからな
386 23/10/10(火)16:06:10 No.1111060975
>CCCは属性召喚法分かれてるのは仕方ないにしてもレベル帯まで分けてるのがマジで意味わかんねぇ >GX時代のジムとは話が違うだろ >なんで枠足りないって分かっててそんな事する まあアニメ側も全部商品化されるとは思って話作ってないだろうし
387 23/10/10(火)16:06:39 No.1111061071
どこで入手したのか未だにわからない謎のカードだけど汎用としてみんなに使われてるアクセスコードトーカー
388 23/10/10(火)16:07:07 No.1111061181
ぶっちゃけGX時代ですらプロレスにならんからなOCG基準だと 地割れ地砕き飛ばしまくる塩デュエルにしかならん…
389 23/10/10(火)16:07:10 No.1111061189
権現坂のフルモンとかクソ枠取りそうだけど大丈夫かな…とか花札とかこんな枠喰い絶対OCG無理だろ…とか思ってた奴らは案外うまくいって驚いた
390 23/10/10(火)16:07:32 No.1111061280
>と言ってもストラク販促してたGXはまだマシな方だったし… 闇竜ヴァンパイアのストラクは分かる 3期テーマのデーモンアマゾネスなんかも分かる ファラオ…?
391 23/10/10(火)16:07:42 No.1111061315
大量に枠食う奴らは今どうやって収録すればいいんだろうな
392 23/10/10(火)16:08:05 No.1111061395
海のデュエルの人もダイダロス販促だったはず
393 23/10/10(火)16:08:38 No.1111061529
>大量に枠食う奴らは今どうやって収録すればいいんだろうな セレ10
394 23/10/10(火)16:08:46 No.1111061561
7枚程度ならまぁ大丈夫
395 23/10/10(火)16:08:52 No.1111061578
>キャラコンセプト優先だから 属性メタって言うデッキコンセプトとキャラクター性守るだけで良いだろ レベル参照するのが何かレイラのキャラに関係あんのか
396 23/10/10(火)16:09:03 No.1111061623
>大量に枠食う奴らは今どうやって収録すればいいんだろうな いい感じにセレクションして…
397 23/10/10(火)16:09:03 No.1111061624
>ぶっちゃけGX時代ですらプロレスにならんからなOCG基準だと >地割れ地砕き飛ばしまくる塩デュエルにしかならん… スパークガンシルクラはまだ魅せプレイな方だよな
398 23/10/10(火)16:09:21 No.1111061690
>ぶっちゃけGX時代ですらプロレスにならんからなOCG基準だと >地割れ地砕き飛ばしまくる塩デュエルにしかならん… さすが遊戯さんのガジェットカードは相手の除去戦法に強いぜ!
399 23/10/10(火)16:09:39 No.1111061750
エース来るだけでかなり強そうなやつ fu2656311.jpg
400 23/10/10(火)16:09:45 No.1111061767
アニメocgでルール違ってても十分販促になったから特に考えてなかったんじゃない
401 23/10/10(火)16:09:45 No.1111061768
>どこで入手したのか未だにわからない謎のカードだけど汎用としてみんなに使われてるアクセスコードトーカー ストラク販促の・F・が居なければあそこで貰ったんだな…ってなるんだけどね
402 23/10/10(火)16:09:49 No.1111061779
アルマートスレギオー裁きの矢カード化してほしいけどするからルール整備した上でやってほしい 同じ縦列か隣の縦列にとか書かれたら泣く
403 23/10/10(火)16:10:09 No.1111061844
>大量に枠食う奴らは今どうやって収録すればいいんだろうな VRボス組はそれこそそのままデッキになるレベルの枚数だしシステムは最近のカードだからチマチマ出しても仕方ないしで いつぞや投票に紛れてたドローンみたいに一気にやる機会がないと難しそうなのよね
404 23/10/10(火)16:10:10 No.1111061853
>>と言ってもストラク販促してたGXはまだマシな方だったし… >闇竜ヴァンパイアのストラクは分かる >3期テーマのデーモンアマゾネスなんかも分かる >ファラオ…? まずGXは4期スタートじゃないか
405 23/10/10(火)16:11:08 No.1111062082
>エース来るだけでかなり強そうなやつ 禿自体は割と好きなんだけどこいつらは見た目に面白みがなくてアニメ見てても使いたいとは全く思わなかったな…
406 23/10/10(火)16:11:40 No.1111062192
(なんか改造されて滑り込んでる草薙さん)
407 23/10/10(火)16:12:07 No.1111062302
>ストラク販促の・F・が居なければあそこで貰ったんだな…ってなるんだけどね おかげでリンクロスくんが生まれたよ!
408 23/10/10(火)16:13:01 No.1111062510
GX汎用カード普通に使うから面白い
409 23/10/10(火)16:13:15 No.1111062557
>エース来るだけでかなり強そうなやつ >fu2656311.jpg 結構手堅くまとまってない?
410 23/10/10(火)16:13:45 No.1111062676
>(なんか改造されて滑り込んでる草薙さん) コードブレイカーはお手軽リンク数増加装置過ぎるのでアニメでの送りつけ戦術も実戦レベルにしてデッキ組めるようにしてほしい
411 23/10/10(火)16:15:25 No.1111063038
ダイナレスラーもそこまでいっぱい回収してくれたのに何で魔法罠はOCG化しねえんだよだったり疑問が残る
412 23/10/10(火)16:17:07 No.1111063389
本編では散々ディスられてたのに時期のせいで気配りの達人になった神縛りで吹く
413 23/10/10(火)16:19:04 No.1111063802
アルマートレギオーは裁きの矢があって普通の強さで無いとAOJ並みの火力しかない集団になるんだっけ
414 23/10/10(火)16:20:37 No.1111064126
>アルマートレギオーは裁きの矢があって普通の強さで無いとAOJ並みの火力しかない集団になるんだっけ とりあえずAOJって言っておけば面白いと思ってる奴
415 23/10/10(火)16:22:20 No.1111064486
これOCG化できるか~?とか言われてたのがどんどん実装されるね そろそろドールキメラが朝になったら迎えに来る日も近いか
416 23/10/10(火)16:24:26 No.1111064941
この調子で錬金獣と黄金のホムンクルスと原始太陽ヘリオスシリーズもなんかいい感じにアニメ再現してくれ 錬金釜カオスディスティルだったっけ
417 23/10/10(火)16:24:58 No.1111065073
え!カレー魔神ルーをOCGに!?
418 23/10/10(火)16:27:14 No.1111065624
>この調子で錬金獣と黄金のホムンクルスと原始太陽ヘリオスシリーズもなんかいい感じにアニメ再現してくれ >錬金釜カオスディスティルだったっけ 肝心のマクロコスモスがすでに完結してるから現世と冥界の逆転みたいな感じのサポートにならない?
419 23/10/10(火)16:29:37 No.1111066230
>この調子で錬金獣と黄金のホムンクルスと原始太陽ヘリオスシリーズもなんかいい感じにアニメ再現してくれ >錬金釜カオスディスティルだったっけ 錬金獣ってヌメロンみたいに効果コピペ軍団じゃなかったっけ
420 23/10/10(火)16:31:39 No.1111066682
>錬金獣ってヌメロンみたいに効果コピペ軍団じゃなかったっけ スカスカダークガーディアンを見てまだそんなこと言ってるのか
421 23/10/10(火)16:32:09 No.1111066807
>これOCG化できるか~?とか言われてたのがどんどん実装されるね >そろそろドールキメラが朝になったら迎えに来る日も近いか きも
422 23/10/10(火)16:32:50 No.1111066988
>>錬金獣ってヌメロンみたいに効果コピペ軍団じゃなかったっけ >スカスカダークガーディアンを見てまだそんなこと言ってるのか いやあ6体もいると追加効果考えるの大変そうだなって
423 23/10/10(火)16:33:03 No.1111067040
>これOCG化できるか~?とか言われてたのがどんどん実装されるね >そろそろドールキメラが朝になったら迎えに来る日も近いか あのop無駄に怖いと思う
424 23/10/10(火)16:33:15 No.1111067078
闇の神-ダークゴッド って名前がやたら記憶に残る視聴者モンスター
425 23/10/10(火)16:35:09 No.1111067552
来るかスカブスカーナイト
426 23/10/10(火)16:42:32 No.1111069343
先に恋する乙女出せよ!