虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 社長退任 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/10(火)14:17:42 No.1111036759

    社長退任

    1 23/10/10(火)14:19:03 No.1111037058

    CEOとは別の人?

    2 23/10/10(火)14:19:41 No.1111037209

    普通ならこれだけやらかしたら責任取るか

    3 23/10/10(火)14:21:25 No.1111037607

    取締役会も後を追え

    4 23/10/10(火)14:22:01 No.1111037756

    何で急に自滅し始めたの…

    5 23/10/10(火)14:22:41 No.1111037935

    一生ゲーム業界に戻ってこないでほしい

    6 23/10/10(火)14:34:54 No.1111040789

    インサイダーに引っかからなかったの?

    7 23/10/10(火)14:44:57 No.1111042970

    >CEOとは別の人? EA傾けて出て行ったのと同じ人

    8 23/10/10(火)14:45:40 No.1111043149

    リロードする度に1ドル要求システム提案した人?

    9 23/10/10(火)14:45:53 No.1111043199

    1強と言って良かったのにどうしてこんな事に…

    10 23/10/10(火)14:46:32 No.1111043323

    >リロードする度に1ドル要求システム提案した人? した人

    11 23/10/10(火)14:46:35 No.1111043334

    株主から怒られたとか? 単に辞任?

    12 23/10/10(火)14:46:51 No.1111043391

    >>リロードする度に1ドル要求システム提案した人? >した人 >一生ゲーム業界に戻ってこないでほしい

    13 23/10/10(火)14:51:24 No.1111044443

    なんでこんなやつが就任してたんだよ

    14 23/10/10(火)14:51:58 No.1111044579

    めちゃくちゃにして逃げるのがこいつの商法なのか?

    15 23/10/10(火)14:52:47 No.1111044752

    >>CEOとは別の人? >EA傾けて出て行ったのと同じ人 >一生ゲーム業界に戻ってこないでほしい

    16 23/10/10(火)14:52:50 No.1111044766

    次はどこへ行くのかな

    17 23/10/10(火)14:58:36 No.1111046133

    業界のトップに立っては滅茶苦茶繰り返して後始末もせずに去るとか荒らしでは

    18 23/10/10(火)15:04:24 No.1111047376

    カイロソフトはキレて良い

    19 23/10/10(火)15:06:33 No.1111047881

    >次はどこへ行くのかな Epic

    20 23/10/10(火)15:06:57 No.1111047985

    >>次はどこへ行くのかな >Epic … まあいいか

    21 23/10/10(火)15:07:12 No.1111048051

    行く先々で就任した会社の評判を地に落とすやつ

    22 23/10/10(火)15:07:42 No.1111048171

    潰したい会社へGo!

    23 23/10/10(火)15:11:00 No.1111048950

    まあEpicはもっと痛い目見たほうがいいよ

    24 23/10/10(火)15:12:10 No.1111049230

    就任してから10年は経ってるんだよな 次第に悪いところが出てきたって感じか

    25 23/10/10(火)15:15:46 No.1111050015

    これで社長じゃなくなるからもうunityがどうなろうと知った事じゃないし 株主の追求も受けないし退任だから退職金も出る?

    26 23/10/10(火)15:16:49 No.1111050236

    最近変なタイミングで社長が辞めた会社に引き抜かれたって噂

    27 23/10/10(火)15:17:01 No.1111050275

    unity税発表前に株売却してしこたま利益上げたんでしょ? この実績引っ提げてまた経営不振のどこかの社長兼CEOに就任するんだろうなぁ

    28 23/10/10(火)15:19:31 No.1111050876

    インサイダーで稼いだ金持ってトンズラじゃん…

    29 23/10/10(火)15:19:31 No.1111050879

    特別顧問みたいな立場で関わっていくとか書いてなかったっけ

    30 23/10/10(火)15:20:29 No.1111051115

    まぁこれで一件落着とはまるでならないどころかここからが正念場だけど 居るだけで開発煽ったりするレスポンチマンだったし表から蹴り出せたのは多少はやりやすくなるんじゃないか

    31 23/10/10(火)15:20:50 No.1111051194

    >インサイダーで稼いだ金持ってトンズラじゃん… 実際はそんなに売ってないってメのリプライに外人が書いてたけどどうなんだろう

    32 23/10/10(火)15:22:05 No.1111051476

    追い出すのは必須だし良かったけど社内は荒れてるだろうからな…

    33 23/10/10(火)15:22:19 No.1111051519

    よその会社買収しては大してunityに反映されないっての繰り返してたけどこいつの仕業なんだろうか

    34 23/10/10(火)15:24:18 No.1111051967

    個人的に嫌いってだけだけど次はAutodeskに行ってほしい

    35 23/10/10(火)15:25:20 No.1111052187

    企業スパイでは?

    36 23/10/10(火)15:26:33 No.1111052461

    なんかすっかり終わった感あるunity騒ぎだけどまだまだ揉めてるらしいな

    37 23/10/10(火)15:27:16 No.1111052613

    >個人的に嫌いってだけだけど次はAutodeskに行ってほしい adobeでもいいな

    38 23/10/10(火)15:28:55 No.1111052935

    >企業スパイでは? 今回連れてきたのは投資家だし…

    39 23/10/10(火)15:29:25 No.1111053030

    違う業界で好きに暴れてください

    40 23/10/10(火)15:30:23 No.1111053228

    >なんかすっかり終わった感あるunity騒ぎだけどまだまだ揉めてるらしいな 社会インフラ目指してますって言いながらやってきたのに上層部の投資の失敗を埋める為に信頼を売り飛ばしましたってなったらそりゃ下の奴等はブチ切れるよ

    41 23/10/10(火)15:30:42 No.1111053314

    >>個人的に嫌いってだけだけど次はAutodeskに行ってほしい >adobeでもいいな ORACLEで頼む

    42 23/10/10(火)15:33:26 No.1111053874

    ゲームに関係ない業界に行って好きなだけ儲けてくれ

    43 23/10/10(火)15:34:08 No.1111054044

    >>企業スパイでは? >今回連れてきたのは投資家だし… 投資家はなんなの 自分の資産ちょっと減らしたくなったの?

    44 23/10/10(火)15:34:36 No.1111054164

    まあ次epicならいいか…

    45 23/10/10(火)15:35:01 No.1111054258

    個人名は出さないけど日本でも似たような感じの経営者いたなスケールはだいぶ小さいけど

    46 23/10/10(火)15:35:14 No.1111054306

    ちょっと会社の金で遊んで失敗した穴埋めに商品値上げしようとしただけなのに…

    47 23/10/10(火)15:41:01 No.1111055609

    >ゲームに関係ない業界に行って好きなだけ儲けてくれ いいやどの業界にも行かずのたれ死んでくれ

    48 23/10/10(火)15:41:37 No.1111055734

    >>ゲームに関係ない業界に行って好きなだけ儲けてくれ >いいやどの業界にも行かずのたれ死んでくれ どこも行くなは物理的に無理だから刑務所に行ってほしい

    49 23/10/10(火)15:42:22 No.1111055890

    フリーのUnityエンジニアが一番ダメージ喰らったのかな

    50 23/10/10(火)15:42:25 No.1111055898

    ほんとにepicなの? 「」のでまかせじゃない?

    51 23/10/10(火)15:43:02 No.1111056014

    コイツにOK出した投資家連中なんとかしない限り同じ事が起きそうだが

    52 23/10/10(火)15:43:12 No.1111056047

    >フリーのUnityエンジニアが一番ダメージ喰らったのかな フリーはそこまで… むしろ商業利用してるメジャーどころが一番ダメージでかいと思うよ

    53 23/10/10(火)15:43:18 No.1111056081

    こんなアホどこの会社に行ってもやらかすだろ

    54 23/10/10(火)15:43:22 No.1111056096

    二度と業界に関わらないでくれ

    55 23/10/10(火)15:43:41 No.1111056153

    SIEとかちょうど後釜探してますぜ

    56 23/10/10(火)15:47:32 No.1111056960

    もう65歳みたいだし株売った金と退職金で悠々自適の老後でも送るんじゃなかろうか

    57 23/10/10(火)15:47:49 No.1111057026

    >ORACLEで頼む SQL1本発行するごとに課金するつもりか

    58 23/10/10(火)15:52:56 No.1111058114

    インサイダーお咎め無しだったから完全に勝ち逃げじゃん

    59 23/10/10(火)15:53:08 No.1111058164

    >>ORACLEで頼む >SQL1本発行するごとに課金するつもりか もう一度Androidにチャレンジするかもしれん

    60 23/10/10(火)15:53:47 No.1111058296

    書き込みをした人によって削除されました

    61 23/10/10(火)15:54:10 No.1111058372

    混乱の元すぎる…

    62 23/10/10(火)15:54:54 No.1111058534

    なんだただの耄碌か

    63 23/10/10(火)15:56:55 No.1111059007

    一番ダメージでかそうなのは基本無料でDL数稼いでゲーム内課金で売上を出すスタイルじゃないの

    64 23/10/10(火)15:59:58 No.1111059693

    悪いことして稼いだ金でもそうそう没収されないよね

    65 23/10/10(火)16:03:20 No.1111060378

    >悪いことして稼いだ金でもそうそう没収されないよね 金持ちほどそういうのを避ける技に長けてるからな

    66 23/10/10(火)16:03:48 No.1111060475

    Unity税は結局取られるの?

    67 23/10/10(火)16:04:33 No.1111060618

    これが桃太郎電鉄ですか

    68 23/10/10(火)16:04:47 No.1111060663

    >Unity税は結局取られるの? DL数は自己申告制になるそうな

    69 23/10/10(火)16:09:02 No.1111061620

    >インサイダーお咎め無しだったから完全に勝ち逃げじゃん 金が欲しかったら有名などうでもいい物をぶっ壊して金にするんだ 金があるから国家権力も怖くないぞ!

    70 23/10/10(火)16:14:15 No.1111062790

    >>フリーのUnityエンジニアが一番ダメージ喰らったのかな >フリーはそこまで… >むしろ商業利用してるメジャーどころが一番ダメージでかいと思うよ フリーゲームを作ってるユーザーって意味じゃなくてフリーランスのクリエイターのことだろう 単純に案件が立ち消えになったケースがあったとしたら企業勤めよりダメージでかいだろうし

    71 23/10/10(火)16:15:49 No.1111063105

    >Unity税は結局取られるの? https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/25/news094.html 新体制はこれ

    72 23/10/10(火)16:19:28 No.1111063884

    とはいえまともな社員は抜けちゃって元CEOが買ったAI部門の穀潰しくらいしか残ってないんじゃないの?

    73 23/10/10(火)16:19:46 No.1111063949

    まとめサイトへの転載禁止 まとめ動画への転載禁止