虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/10(火)14:02:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/10(火)14:02:57 No.1111033569

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/10/10(火)14:06:30 No.1111034342

ティファの歴史長いな…

2 23/10/10(火)14:08:01 No.1111034679

みんな老けてるな…

3 23/10/10(火)14:08:33 No.1111034785

右上の主張が強い!!

4 23/10/10(火)14:12:40 No.1111035680

目力…

5 23/10/10(火)14:29:51 No.1111039607

>みんな老けてるな… 技術的なノウハウが蓄積されていく過程ゆえ…

6 23/10/10(火)14:33:55 No.1111040559

この頃はまだカラーウィッグが今ほど精度高くなったりあまり普及してなかった時期でもあるからな…

7 23/10/10(火)14:34:31 No.1111040696

私じゃん

8 23/10/10(火)14:37:56 No.1111041469

>この頃はまだカラーウィッグが今ほど精度高くなったりあまり普及してなかった時期でもあるからな… カラーウィッグ黎明期は悪目立ちしてたよな

9 23/10/10(火)14:44:49 No.1111042938

うる星が懐かしい扱いなのか

10 23/10/10(火)14:46:48 No.1111043383

>うる星が懐かしい扱いなのか 最近のリバイバルアニメ化来るまでは懐かし作品の枠だったし

11 23/10/10(火)14:50:41 No.1111044302

そりゃ旧エヴァの映画やってる時期ならうる星はもう懐かしアニメ枠だろ

12 23/10/10(火)14:52:10 No.1111044613

HAUNTEDじゃんくしょん 放送期間: 1997年4月2日 - 6月25日 てエヴァの映画とFF7の話題出てるから97年の夏コミかね

13 23/10/10(火)14:54:29 No.1111045147

メイクとコスプレ道具と技術の向上の賜物よ ウィッグも凄いけどカラコンも革命だった

14 23/10/10(火)14:55:34 No.1111045409

2000年前後はデブスでもエロコスロムが売れた

15 23/10/10(火)15:01:04 No.1111046670

>2000年前後はデブスでもエロコスロムが売れた というかコスプレでシコろうとする層が今よりかなりニッチ寄りに限られてた感じあった

16 23/10/10(火)15:02:18 No.1111046941

>>2000年前後はデブスでもエロコスロムが売れた >というかコスプレでシコろうとする層が今よりかなりニッチ寄りに限られてた感じあった コスチュームやシチュエーションや情報で抜いてたような記憶

17 23/10/10(火)15:06:48 No.1111047944

古臭さは感じるけど身体はしっかり絞ってんな

18 23/10/10(火)15:07:36 No.1111048147

>古臭さは感じるけど身体はしっかり絞ってんな 当時の上澄みだからな…

19 23/10/10(火)15:10:44 No.1111048886

地毛で許されてるのがちょっとうらやましい時代 今じゃウィッグカラコン加工ときちんとやらないといけないもんなぁ…

20 23/10/10(火)15:11:25 No.1111049051

>地毛で許されてるのがちょっとうらやましい時代 >今じゃウィッグカラコン加工ときちんとやらないといけないもんなぁ… 許されてるってより実用的では無かったのだ

21 23/10/10(火)15:12:26 No.1111049285

メイク技術の共有が全くされてなくてみんなが各々試行錯誤する時代…

22 23/10/10(火)15:13:26 No.1111049522

仲間由紀恵が出てることで有名なあのHAUNTEDじゃんくしょん!?

23 23/10/10(火)15:13:34 No.1111049559

スレ画よりちょっと後だけどゲーメsじゃないアルカディアのコスプレコーナーに載る事に憧れ抱いていたわ あの辺がギリギリ地毛が許された時代だよな… ヴァリアブルジオとかピアキャロみたいな非実在ファミレスコスプレいいよね…

24 23/10/10(火)15:48:41 No.1111057220

メイク技術もだけど化粧品も種類少なそうだな

25 23/10/10(火)15:50:41 No.1111057635

HAUNTEDじゃんくしょんの花子さんいいよね リバイバルして欲しい

26 23/10/10(火)15:50:51 No.1111057677

極端に言えば今はレイヤーさんなんかもコスプレする時は普段の日常的な化粧よりも元の二次ネタに寄せる工夫として もっと舞台劇のメイクぐらい作る感じだったり特殊メイクに近い処理を施して挑むって人もいるそうだしね

27 23/10/10(火)15:53:04 No.1111058148

>そりゃ旧エヴァの映画やってる時期ならうる星はもう懐かしアニメ枠だろ 今で言うならハルヒのコスプレしてるくらいだな

28 23/10/10(火)16:08:01 No.1111061387

これでも抜けたと言うより抜かざるを得なかったのだ!!

29 23/10/10(火)16:12:44 No.1111062437

多分今のコスプレも写るんですで撮ればこれくらいに落ち着くよ

30 23/10/10(火)16:14:59 No.1111062960

>メイク技術もだけど化粧品も種類少なそうだな 今は割と色んな所で買えるけど当時は専門店じゃないと置いてない化粧品や装飾品(それこそカラコンやカラーウィッグとかサイズの長い付け睫毛とか濃い目のパウダーとか)は多かったと聞く

↑Top