へい酢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/10(火)13:54:11 No.1111031785
へい酢豚お待ち
1 23/10/10(火)13:55:06 No.1111032004
カタフルーツタルト
2 23/10/10(火)13:55:36 No.1111032100
キウイもパイナップルもタンパク質分解酵素入ってるからまぁ同じか…
3 23/10/10(火)13:57:15 No.1111032435
酢豚にパイナップルは肯定的なスタンスでいるけどキウイは流石に嫌だな
4 23/10/10(火)13:59:14 No.1111032819
パイナップルは缶詰のイメージあるからこっちのが効きそう
5 23/10/10(火)13:59:46 No.1111032935
ピーマンの緑があるからキウイの緑はいらねえな! ゴールドキウイになって出直してこい
6 23/10/10(火)14:01:09 No.1111033197
肉を柔らかくする云々は後付けだって聞いたことあるけど
7 23/10/10(火)14:02:51 No.1111033545
>肉を柔らかくする云々は後付けだって聞いたことあるけど 酢豚って具材別々に油通しして最後に鍋で一瞬合わせるだけだからな タンパク質分解酵素が仕事する瞬間はない
8 23/10/10(火)14:03:21 No.1111033652
>肉を柔らかくする云々は後付けだって聞いたことあるけど その理屈で行くともっと何にでもパイナップル入ってるはずだしな
9 23/10/10(火)14:15:20 No.1111036235
すりおろした果肉を豚肉に揉み込ませるくらいじゃないとタンパク質分解酵素って仕事しない気がする
10 23/10/10(火)14:18:49 No.1111037006
梅も入れるとよい
11 23/10/10(火)14:19:17 No.1111037112
>へい酢豚お待ち スーパイコを頼んだ筈だが?
12 23/10/10(火)14:20:46 No.1111037456
でも八宝菜はつまんでるだけで酵素が仕事してシャバシャバになるじゃん
13 23/10/10(火)14:22:57 No.1111038003
実は果物なら何でもよかったんじゃねえか…?
14 23/10/10(火)14:23:30 No.1111038145
>>へい酢豚お待ち >スーパイコを頼んだ筈だが? へいスーチーパイお待ち
15 23/10/10(火)14:24:39 No.1111038425
酢豚とは別皿でデザートにキウイ出てきたら嬉しいかも
16 23/10/10(火)14:29:05 No.1111039443
>実は果物なら何でもよかったんじゃねえか…? 実際熱と油で食感が崩れないなら何でもいいんじゃないか?
17 23/10/10(火)14:33:31 No.1111040486
キウイ…なんで入れた?
18 23/10/10(火)14:36:49 No.1111041198
>パイナップルは缶詰のイメージあるからこっちのが効きそう 缶詰は酵素死んでるからな…
19 23/10/10(火)14:38:31 No.1111041589
>実は果物なら何でもよかったんじゃねえか…? パイナップルの採用理由は食感だと思ってる
20 23/10/10(火)14:40:26 No.1111041986
バナナ入れるウホ
21 23/10/10(火)15:06:27 No.1111047853
実家に成ってる超酸っぱくて食えたもんじゃないキウイの処理方法として料理に使うのが最適なのだ
22 23/10/10(火)15:08:46 No.1111048434
すき焼きにキウイもあったよね… うまいのかなアレ…
23 23/10/10(火)15:14:49 No.1111049816
>すき焼きにキウイもあったよね… >うまいのかなアレ… 美味い不味いでなくいれてほしくない… それぞれ食べたい…
24 23/10/10(火)15:19:30 No.1111050869
なんだかうまそうやなぁ…
25 23/10/10(火)15:47:38 No.1111056979
耐え難し…
26 23/10/10(火)15:49:15 No.1111057329
キウイは未知だから賛同しかねるがパイナップルはいけるぞ俺
27 23/10/10(火)16:02:27 No.1111060217
ピザのパイナップルもいける