23/10/10(火)12:50:58 体力が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/10(火)12:50:58 No.1111015462
体力が少ないときに発動するタイプのバフってどのゲームでも強い気がする
1 23/10/10(火)12:52:09 No.1111015818
強いやつしか覚えてないだけじゃないかな
2 23/10/10(火)12:53:07 No.1111016138
そりゃ強くしないと誰も使わない
3 23/10/10(火)12:54:09 No.1111016425
(TA・縛りプレイでは)強いがベスト
4 23/10/10(火)12:54:51 No.1111016653
そういうバフは倍率高くしないと使われない →TA勢が低体力維持して戦うスタイル確率する で強く見えることが多いと思う
5 23/10/10(火)12:55:07 No.1111016738
ポケモンは弱い
6 23/10/10(火)12:55:08 No.1111016746
HPが低い時防御力アップ…あなたはクソだ
7 23/10/10(火)12:55:46 No.1111016951
実はリスク見合わない程度のヤツは秒で忘れられるだけなんだ…
8 23/10/10(火)12:56:28 No.1111017169
無双オロチの背水はウンチオブウンチだっただろ
9 23/10/10(火)12:56:30 No.1111017177
低HP維持し続けるRTAとか凄いよね
10 23/10/10(火)12:56:59 No.1111017345
Noitaは他で簡単に強くなれるから弱い
11 23/10/10(火)12:57:54 No.1111017660
>ポケモンは弱い ターン制だと被弾しない立ち回りとか出来ないからな…
12 23/10/10(火)12:57:58 No.1111017686
>HPが低い時防御力アップ…あなたはクソだ 一定以下でしか発動しないだと少しね…
13 23/10/10(火)12:59:11 No.1111018037
リアルでも徹夜2日くらい続くと仕事捗ったりするよね
14 23/10/10(火)12:59:27 No.1111018119
モンハンの火事場クラスじゃないと産廃スキルに
15 23/10/10(火)12:59:28 No.1111018126
ペパマリ系のピンチで系いいよね...
16 23/10/10(火)12:59:32 No.1111018145
攻撃全部回避できるゲームなら強い
17 23/10/10(火)13:00:10 No.1111018321
ヒュンケルが持ってそうなやつ
18 23/10/10(火)13:01:53 No.1111018767
モンハンも今は多方面から盛れるからな…
19 23/10/10(火)13:02:16 No.1111018850
防御上がるのはスパロボの底力くらいカッチカチになってくれないとHP下がってんのにあんま耐えないなら意味ないやんけ~ってなる
20 23/10/10(火)13:02:27 No.1111018904
だが俺はまず使わない 安定志向だからだ
21 23/10/10(火)13:02:42 No.1111018967
サーバーのほとんどのプレーヤーの体力が赤くなってたfallout76
22 23/10/10(火)13:03:08 No.1111019094
俺以外が使うと強い
23 23/10/10(火)13:03:57 No.1111019264
逆に高HP維持で能力上がるやつは?
24 23/10/10(火)13:03:59 No.1111019273
FF8はデフォで瀕死
25 23/10/10(火)13:05:26 No.1111019638
ふんばりとかガッツ的なものがあればまあ…
26 23/10/10(火)13:05:29 No.1111019664
低HP時のリターンが足りてなくてはっきり言って強くはないやつを見ると悲しくなる
27 23/10/10(火)13:06:24 No.1111019897
モンハンにせよソウル系にせよ通常プレイだとHP最大時バフの方は実用に耐えるんだがな
28 23/10/10(火)13:07:12 No.1111020122
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? アルテマウェポンとか強いじゃないか
29 23/10/10(火)13:07:16 No.1111020141
>モンハンにせよソウル系にせよ通常プレイだとHP最大時バフの方は実用に耐えるんだがな HP最大を維持するのは簡単だからな…
30 23/10/10(火)13:08:04 No.1111020348
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? 攻撃力アップ(渾身)はかなり強い
31 23/10/10(火)13:08:37 No.1111020474
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? こっちの方がだいたいのゲームで強くてボス狩りとかの条件つきになると外れるイメージ
32 23/10/10(火)13:09:21 No.1111020656
モンハンだと火事場は使われるけどフルチャージはあんまり使われないな
33 23/10/10(火)13:10:17 No.1111020887
HP全快時にバフは 大体切れてる
34 23/10/10(火)13:10:40 No.1111020980
>モンハンだと火事場は使われるけどフルチャージはあんまり使われないな フルチャージ維持できるなら火事場維持できるから…
35 23/10/10(火)13:10:52 No.1111021034
>防御上がるのはスパロボの底力くらいカッチカチになってくれないとHP下がってんのにあんま耐えないなら意味ないやんけ~ってなる 死亡時一回だけ復活のほうが強い
36 23/10/10(火)13:11:19 No.1111021136
この手のバフが弱いタイトルでは無いものとして扱われるから印象が薄くなるのだよ
37 23/10/10(火)13:11:20 No.1111021138
>ふんばりとかガッツ的なものがあればまあ… HP減った状態維持しても大丈夫って確信がないとね
38 23/10/10(火)13:11:28 No.1111021174
ガッツはエース級じゃないとかすり当たりで死ぬ
39 23/10/10(火)13:12:10 No.1111021328
モンハンとかだと半端に半分くらいというか下手すると7割くらい残ってても即死しかねないからな…
40 23/10/10(火)13:12:25 No.1111021395
条件付きバフって 条件満たして強いならそればっかりになるし 条件満たせなかったり満たしても弱いとゴミだしで ぶっちゃけ実装しない方が良いシステムだと思う
41 23/10/10(火)13:12:46 No.1111021475
SLGだとそういうスキルに頼るイコール下手糞
42 23/10/10(火)13:13:04 No.1111021548
防御力はHP最大の時に上がる方が強い 攻撃力はHPが低い時に上がる方が楽しい
43 23/10/10(火)13:13:17 No.1111021612
瀕死時防御力アップは結局防御力上がろうが現有HPで耐えきれないなら意味ないからな… ガッツとかくいしばりのが確実性があって強い
44 23/10/10(火)13:14:00 No.1111021794
ピクセルリマスターFF3のバイキングはまじでHP減るとカチカチになって死ななくなる
45 23/10/10(火)13:14:33 No.1111021920
グラブルはHP減るほど防御UPが重視されてた頃が結構あって珍しかった
46 23/10/10(火)13:14:39 No.1111021938
>条件付きバフって >条件満たして強いならそればっかりになるし 条件がゆるいならそうだけど赤涙はハイリスク・ハイリターンっていうゲームの駆け引きそのものの体現者だし普通にありだと思う
47 23/10/10(火)13:15:05 No.1111022061
瀕死時火力アップは上手い人用すぎる…
48 23/10/10(火)13:16:00 No.1111022288
>瀕死時火力アップは上手い人用すぎる… 最初っからそれしか最大HPが無いと思えばいいんですよ…!
49 23/10/10(火)13:16:34 No.1111022430
初期版世界樹の迷宮Ⅱの死地の心胆…
50 23/10/10(火)13:17:03 No.1111022568
どのみち1発くらったら即死なので実質デメリットがないみたいなの
51 23/10/10(火)13:17:19 No.1111022637
HP満タン近くで安心してコツコツ殴りたいからあまり使わないやつ
52 23/10/10(火)13:17:30 No.1111022693
>最初っからそれしか最大HPが無いと思えばいいんですよ…! SEKIROの夜叉戮は最大HP減らしてたな
53 23/10/10(火)13:18:04 No.1111022850
モンハンの火事場はTA専用と思われがちだけど どいつも致命的な攻撃は限られるからこれで速く倒した方がヤバイ攻撃受ける回数減って安定することも多い
54 23/10/10(火)13:18:36 No.1111022990
強すぎて上位プレイヤーはそれ前提になってるやつある
55 23/10/10(火)13:18:52 No.1111023059
赤涙は散々お世話になったけども青涙に救われた事は一度も無い…
56 23/10/10(火)13:18:56 No.1111023074
ライズ系は火事場相対的にあんま強くないんだよな 他盛れるスキルが強くて
57 23/10/10(火)13:18:56 No.1111023078
近年のスパロボの底力はふざけたバフ乗るけど ロボットアニメのあるある再現として良いスキルだね
58 23/10/10(火)13:19:04 No.1111023125
シレンはHP満タンじゃないと素振りで炎出ないよね
59 23/10/10(火)13:19:32 No.1111023235
動画でやたら持ち上げられる瀕死時火力アップ そしてそれを鵜呑みにして死にまくるマルチ地雷
60 23/10/10(火)13:19:45 No.1111023286
与えるダメージと受けるダメージが数倍になるってやつはなんとなくつけちゃう
61 23/10/10(火)13:20:06 No.1111023381
たまにはHP50%に近いほど強いとかないのか
62 23/10/10(火)13:20:54 No.1111023607
>モンハンの火事場はTA専用と思われがちだけど >どいつも致命的な攻撃は限られるからこれで速く倒した方がヤバイ攻撃受ける回数減って安定することも多い これを真に受けてマルチで火事場やる馬鹿がいてなぁ
63 23/10/10(火)13:21:23 No.1111023740
瀕死時に火力も所持重量も経験値効率もクリ率も回避率も大幅アップするビルドがあるせいで多数のユーザーが有毒粘液がぶ飲みしてHP真っ赤になってるFallout76いいよね
64 23/10/10(火)13:21:32 No.1111023789
>たまにはHP50%に近いほど強いとかないのか グラブルにそういうキャラはいる
65 23/10/10(火)13:21:50 No.1111023869
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? アルテマウェポンとかも強いし
66 23/10/10(火)13:22:48 No.1111024109
自前でHP減らす手段あるのってわりと大事だよね 瀕死になるためにわざわざHP調整する作業とかめんどくさいし
67 23/10/10(火)13:23:00 No.1111024161
モンハンはフルチャは弱いけど血気活性は強かったから倍率の問題だと考えられる
68 23/10/10(火)13:23:12 No.1111024221
>瀕死時に火力も所持重量も経験値効率もクリ率も回避率も大幅アップするビルドがあるせいで多数のユーザーが有毒粘液がぶ飲みしてHP真っ赤になってるFallout76いいよね FO3の時点で体力3割以下になると自分の身体が核爆発起こして周り全部ぶっ飛ばすゲームだ 面構えが違う
69 23/10/10(火)13:23:16 No.1111024238
瀕死状態を維持しながら戦うプレイスキルが前提にあるから まともに使える時点で強い人ってのもまあまあ要因にある
70 23/10/10(火)13:23:35 No.1111024316
瀕死時攻撃力25%アップ HP最大時攻撃力10%アップ 条件なし攻撃力5%アップ
71 23/10/10(火)13:23:35 No.1111024318
>ターン制だと被弾しない立ち回りとか出来ないからな… ターン制ゲームでも稼ぎでワンターンキル前提の構成にするなら使うことあるな
72 23/10/10(火)13:23:47 No.1111024360
低体力かつ一度は受けられる別スキルとかあると多分組み合わせ前提な環境になる
73 23/10/10(火)13:23:56 No.1111024398
底力にバリアを併用する
74 23/10/10(火)13:24:26 No.1111024510
>瀕死時攻撃力25%アップ >HP最大時攻撃力10%アップ >条件なし攻撃力5%アップ 全部に手を出して何もかも半端になってる系ビルド
75 23/10/10(火)13:24:40 No.1111024562
シレンのイチゼロとかは新しくて好きだったな 特に調節面倒くさいゲーム性だし
76 23/10/10(火)13:24:45 No.1111024579
システム的に被弾を防げないゲームにあっても俺には運用できない
77 23/10/10(火)13:24:54 No.1111024607
瀕死時攻撃力アップ(MAX2倍)とHPが高いほど攻撃力アップ(MAX1.5倍)だと大体後者選んじゃう
78 23/10/10(火)13:25:20 No.1111024711
アクション以外で役に立つのはそれこそFFみたいにかばうがあるとかじゃないと…
79 23/10/10(火)13:25:36 No.1111024769
>HPが低い時防御力アップ…あなたはクソだ グラブルの堅守は結構強いな
80 23/10/10(火)13:25:55 No.1111024844
ダクソの青涙とかなんの意味があんだよってずっと思ってる
81 23/10/10(火)13:26:07 No.1111024897
モンハンは敵の属性攻撃或いは自分で勝手に病気になって自分で回復とか出来るから災禍転覆を結構見るようになったな
82 23/10/10(火)13:26:38 No.1111025017
バリアントナイフは確かに強いんだけどアルテマウェポンの方が火力の伸びが大きくてカンストは早いのよね
83 23/10/10(火)13:26:42 No.1111025045
FF8とかいう瀕死維持した方が強くて調整もHPジャンクションの着け外しだけだし維持というか死んで蘇生したらまた瀕死に戻れるので 基本みんなHPが黄色いゲーム
84 23/10/10(火)13:26:44 No.1111025053
いわゆる浪漫スキルですな
85 23/10/10(火)13:27:41 No.1111025301
>FF8とかいう瀕死維持した方が強くて調整もHPジャンクションの着け外しだけだし維持というか死んで蘇生したらまた瀕死に戻れるので >基本みんなHPが黄色いゲーム イベントでHP回復すると手間ではないけど舌打ちされる
86 23/10/10(火)13:28:16 No.1111025443
HP0になったら自動使用する蘇生アイテムと HPが危険域になったら効果が出るアイテムと 最大HP自体を削って常時危険域にするシステムを組み合わせる
87 23/10/10(火)13:28:39 No.1111025539
>HPが低い時防御力アップ…あなたはクソだ 8割軽減とかになると流石に役立つ
88 23/10/10(火)13:29:29 No.1111025739
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? 高いほど強くなるなら使えるんだけど満タンだと発動系はなんかあまり恩恵が
89 23/10/10(火)13:29:38 No.1111025777
瀕死時プロテスとか言う一度も有効活用したことない気がするアビリティ
90 23/10/10(火)13:29:52 No.1111025836
>逆に高HP維持で能力上がるやつは? マルスケとか潮吹きとか
91 23/10/10(火)13:30:10 No.1111025924
>高いほど強くなるなら使えるんだけど満タンだと発動系はなんかあまり恩恵が ダクソのロイド剣とか維持する事に注力し過ぎてしまう…
92 23/10/10(火)13:30:14 No.1111025942
この手のバフで効果カスってあった? レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの
93 23/10/10(火)13:30:15 No.1111025947
ロスジャの八神さんが瀕死時に発動するスキルめっちゃ多くてあんまり使いこなせなかった でもシナリオ的にも追い詰められたときアホみたいに強くなるからフレーバー的な意味もあるのかな
94 23/10/10(火)13:30:46 No.1111026064
>>逆に高HP維持で能力上がるやつは? >高いほど強くなるなら使えるんだけど満タンだと発動系はなんかあまり恩恵が リンクビームとかあるし...
95 23/10/10(火)13:31:02 No.1111026124
HP低下時回避率アップ
96 23/10/10(火)13:31:21 No.1111026200
モンハンは攻撃時に体力回復する系の効果があれば最大維持わりと簡単
97 23/10/10(火)13:31:35 No.1111026272
難しいゲームだと背水より渾身が安定ってなるよね エルデンはRTAでも赤羽より捧闘剣だし
98 23/10/10(火)13:31:42 No.1111026300
瀕死時カウンターの威力上昇みたいなハイリスクハイリターンなのシステム的には好き
99 23/10/10(火)13:32:17 No.1111026451
>この手のバフで効果カスってあった? >レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの それこそFFの瀕死時プロテス瀕死時シェルはまともに役に立った覚えがない
100 23/10/10(火)13:32:35 No.1111026513
HP強制1 シールド100%UP HP5%以下の時ダメージ200%UP
101 23/10/10(火)13:32:45 No.1111026557
発動HPを維持するって意味だけなら瀕死よりは満タンの方が維持しやすいからな…
102 23/10/10(火)13:33:14 No.1111026690
ご丁寧にHP1になるアイテムもある
103 23/10/10(火)13:33:16 No.1111026698
強くないと使う理由ないし 使われないゲームはリスクリターンが釣り合ってないって話よね
104 23/10/10(火)13:33:31 No.1111026763
HP満タン時複数バフに自動回復つけるやつゲームの難易度が下がって気持ち良くなる 仁王の話だけど
105 23/10/10(火)13:33:43 No.1111026813
あとソウル系はカット率犠牲に恒常的に火力上昇があったな
106 23/10/10(火)13:34:25 No.1111026992
>この手のバフで効果カスってあった? >レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの ゲームによる
107 23/10/10(火)13:34:57 No.1111027136
>それこそFFの瀕死時プロテス瀕死時シェルはまともに役に立った覚えがない 12の瀕死〇〇はマジで糞 全然体力残ってるのに瀕死詐欺してめちゃくちゃな補正かかる
108 23/10/10(火)13:35:07 No.1111027170
自傷でHP調整する儀式が発生するゲームは絵面が頭悪過ぎて使いたくない
109 23/10/10(火)13:35:34 No.1111027301
HP最大状態の維持もHP減少状態の維持も被弾しないということが同じなら前者でいいよねっていう
110 23/10/10(火)13:35:49 No.1111027362
HP減少で火力上昇って事は戦闘時間の短縮=被弾の減少=防御力増加と言っても過言ではない
111 23/10/10(火)13:36:10 No.1111027457
こういうのは俺は使えないチキンだよ…
112 23/10/10(火)13:36:12 No.1111027470
アクション要素が有ってプレイヤースキルで敵の攻撃を回避できるゲームだと強い 純粋なRPGだと弱そう
113 23/10/10(火)13:36:50 No.1111027632
モンハンの火事場は下位装備とかについてたりすると このタイミングで使うやついる!?って気分になる
114 23/10/10(火)13:36:53 No.1111027644
>HP最大状態の維持もHP減少状態の維持も被弾しないということが同じなら前者でいいよねっていう TAとかなら強い方優先されるだろうけど自分で使うなら安定をはかりたくなる
115 23/10/10(火)13:36:56 No.1111027662
まあモンハンの攻めながら回復する術を用意してフルチャを可能な限り維持はかなり理に叶ってると思う
116 23/10/10(火)13:37:02 No.1111027688
PvPのあるゲームだと弱くされがちだけどPvEだと大体壊れスキルになるよね火事場スキル
117 23/10/10(火)13:37:33 No.1111027811
>アクション要素が有ってプレイヤースキルで敵の攻撃を回避できるゲームだと強い >純粋なRPGだと弱そう 火力が爆上がりして殺られる前に殺れるなら強い
118 23/10/10(火)13:38:27 No.1111028036
>自傷でHP調整する儀式が発生するゲームは絵面が頭悪過ぎて使いたくない やっぱ飴舐めるだけで最大HP減るSEKIROスタイルが一番いいな
119 23/10/10(火)13:38:37 No.1111028081
初見のリソース管理で使うもんでもないしな…
120 23/10/10(火)13:38:42 No.1111028095
BASARAの天海はダメージ無効技と体力を減らす代わりに全能力バフかける技と体力が減ってるとバフかかるようになるアイテムの組み合わせて滅茶苦茶出来た記憶がある
121 23/10/10(火)13:38:57 No.1111028155
亜種として味方が倒れるほど強くなるスキルもある
122 23/10/10(火)13:39:00 No.1111028172
ポケモンの御三家についてるHP1/3でそのタイプの技1.5倍は弱くはないけどもうちょっと欲しいと思う 今の時代なら全部1.5倍でも許されるよ多分
123 23/10/10(火)13:39:01 No.1111028175
マルチで落ちて他人に迷惑かけることまで考えるとソロプレイのオナニーだよなあ
124 23/10/10(火)13:39:16 No.1111028232
回避か回復が容易かつ一方的に相手を殴り倒せる状態じゃないと普通に死ぬから 体力あって火力でるほうが強いんだよね
125 23/10/10(火)13:39:28 No.1111028281
>PvPのあるゲームだと弱くされがちだけどPvEだと大体壊れスキルになるよね火事場スキル PvPにあると理論値的には使わざるを得ないから使えない奴の人権が剥奪されてしまうからな
126 23/10/10(火)13:39:38 No.1111028319
FFでは瀕死だとオートかばうの対象になるから守りたいやつはむしろ瀕死にするとかいう運用が結構発生する
127 23/10/10(火)13:40:19 No.1111028478
>マルチで落ちて他人に迷惑かけることまで考えるとソロプレイのオナニーだよなあ モンハンではマルチでも火事場使うのが当たり前だったぞ
128 23/10/10(火)13:40:52 No.1111028619
RPGのタンク役はデフォで瀕死防御アップくらい持っててくれ
129 23/10/10(火)13:41:13 No.1111028704
定期的に大事になるマルスケを剥がすという概念 最近は特に顕著か
130 23/10/10(火)13:41:30 No.1111028770
PvPの場合はそもそも瀕死バフなしの素の状態でも即死かそれに近い状態にするのが基本みたいになるからそこまで必要ないなってなりがち
131 23/10/10(火)13:41:31 No.1111028772
どうせタンク以外は食らったら即死だからHP満タンでも瀕死でも変わらん
132 23/10/10(火)13:41:36 No.1111028805
ピンチデガンバル ピンチデマモール ピンチデラッキー
133 23/10/10(火)13:41:43 No.1111028842
>マルチで落ちて他人に迷惑かけることまで考えるとソロプレイのオナニーだよなあ MHFとかほぼずっと火事場してたイメージ麻痺剣で調整とかの時期長かったし
134 23/10/10(火)13:42:04 No.1111028925
効果発動するにはだいたい低HP維持する手段が必要になるから本当に強いのはそっち
135 23/10/10(火)13:42:47 No.1111029099
キューソネコカミ
136 23/10/10(火)13:42:52 No.1111029117
>>マルチで落ちて他人に迷惑かけることまで考えるとソロプレイのオナニーだよなあ >モンハンではマルチでも火事場使うのが当たり前だったぞ 基本地雷じゃない?
137 23/10/10(火)13:42:56 No.1111029132
>どうせタンク以外は食らったら即死だからHP満タンでも瀕死でも変わらん 大技食らったら死ぬとカスダメでも死ぬは大きな差があるぞ?
138 23/10/10(火)13:43:04 No.1111029182
スパロボのガッツとか底力超強いとか言われてたα外伝だけどそんな上手く使えなかった
139 23/10/10(火)13:43:10 No.1111029203
ノーダメ維持できるプレイヤーが強い
140 23/10/10(火)13:43:30 No.1111029287
根性系のバフ等でケア出来るやつはもうローリスクハイリターンじゃねえかってなる
141 23/10/10(火)13:43:44 No.1111029342
>>マルチで落ちて他人に迷惑かけることまで考えるとソロプレイのオナニーだよなあ >モンハンではマルチでも火事場使うのが当たり前だったぞ そのモンハン名前にFって付かない?
142 23/10/10(火)13:43:48 No.1111029356
>基本地雷じゃない? むしろ火事場使わない方が地雷って言われてた時代もあったぞ?
143 23/10/10(火)13:44:10 No.1111029433
今のスパロボの底力レベル10(最大) HP100%:命中・回避+5%、クリティカル+8%、ダメージ軽減10% HP50%:命中・回避+30%、クリティカル+48%、ダメージ軽減60% HP10%:命中・回避+50%、クリティカル+80%、ダメージ軽減100%
144 23/10/10(火)13:44:16 No.1111029454
バリアントナイフ強すぎ!
145 23/10/10(火)13:44:49 No.1111029590
>基本地雷じゃない? むしろ火事場しない方が…って時期はかなり長い間あったとにかく紙とか集める時期は特に
146 23/10/10(火)13:44:54 No.1111029611
キッチリ調整しすぎると普通にプレイした方がいいや…って効果になりがち
147 23/10/10(火)13:44:59 No.1111029628
>HP10%:命中・回避+50%、クリティカル+80%、ダメージ軽減100% ダメージ軽減100%!?
148 23/10/10(火)13:45:05 No.1111029658
>むしろ火事場使わない方が地雷って言われてた時代もあったぞ? もしかしてFの方か…そっちは詳しくなかったわごめん…
149 23/10/10(火)13:45:27 No.1111029736
>>この手のバフで効果カスってあった? >>レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの >それこそFFの瀕死時プロテス瀕死時シェルはまともに役に立った覚えがない 確かにね その状態に陥る状況だとあとワンパン食らったら死ぬし そもそもプロテスとかシェルが大して強くないし
150 23/10/10(火)13:45:36 No.1111029766
>それこそFFの瀕死時プロテス瀕死時シェルはまともに役に立った覚えがない 何かの装備に偶然ついてたら多少立て直しが安定するかなくらいで能動的につけにいくようなもんではないよな
151 23/10/10(火)13:45:47 No.1111029800
最大HPを25%まで減らして攻撃力上昇 この状態の時に致死攻撃を受けるとHP1残して状態解除+無敵時間 ほかHP25%以下で効果発動するスキル色々
152 23/10/10(火)13:45:49 No.1111029810
>スパロボのガッツとか底力超強いとか言われてたα外伝だけどそんな上手く使えなかった 当時はさておきとして最近の底力の効果マジででかい 底力L9持ち敵ボスマジ硬すぎる
153 23/10/10(火)13:47:04 No.1111030116
FFの瀕死時は回復ついでにノーコストで補助がかかるくらいの感覚で それ自体に瀕死を守ってもらうって印象は全く持ってなかったな
154 23/10/10(火)13:47:10 No.1111030145
>この手のバフで効果カスってあった? >レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの そんなのいくらでもあるしそんなのは話題にもならないから忘れられるだけ
155 23/10/10(火)13:47:16 No.1111030174
>そもそもプロテスとかシェルが大して強くないし だいたいの場合ダメージ半減だから効果自体は強いことの方が多いぞ
156 23/10/10(火)13:47:18 No.1111030183
床焼くね…
157 23/10/10(火)13:47:37 No.1111030261
スパロボって計算して一気に削らないときついゲームなのか?
158 23/10/10(火)13:47:46 No.1111030302
瀕死パが強くなると当然のように即死や残りHP1で踏み止まるスキルを鼻で笑うかの如く超火力連続ヒット技で潰すソシャゲ
159 23/10/10(火)13:48:12 No.1111030408
>ポケモンは弱い 未だと威力300くらいあっても許されると思う じたばたときしかいせいでゴーストには意味ないのもあるし
160 23/10/10(火)13:48:17 No.1111030432
>>この手のバフで効果カスってあった? >>レベルが低いとかはともかく終盤まで通して使い物にならないようなの >そんなのいくらでもあるしそんなのは話題にもならないから忘れられるだけ 使われないから誰も話題にしないだけだよな
161 23/10/10(火)13:48:19 No.1111030438
>スパロボって計算して一気に削らないときついゲームなのか? 多少面倒になるってだけでそこまででも
162 23/10/10(火)13:48:30 No.1111030481
瀕死時回避アップとか好き?
163 23/10/10(火)13:48:50 No.1111030562
スカーフ巻いてふんかとしおふきでいいんだよな
164 23/10/10(火)13:49:16 No.1111030662
>瀕死時回避アップとか好き? 回避が信用に値するのは90%からだから数値次第
165 23/10/10(火)13:49:26 No.1111030707
>瀕死時回避アップとか好き? 好きだけどそういうビルドが流行ると回避率に上限とかきてゴミにされる印象がある
166 23/10/10(火)13:50:07 No.1111030868
>スパロボって計算して一気に削らないときついゲームなのか? 瀕死で撤退する敵を撃墜させる時が一番計算するけどそれ以外は別に計算なんて必要ないよ
167 23/10/10(火)13:50:07 No.1111030873
減った体力が多いほど攻撃力が上がるので最大体力を増やすビルドをする! 結果体力が減った状態でも他のアタッカーと同じくらいの体力に!
168 23/10/10(火)13:50:11 No.1111030897
敵の底力はわりとどうにかなるしな 最大レベルで習得してるボスもそうはおらんし
169 23/10/10(火)13:50:24 No.1111030948
アクションだと体力満たんの方が性能高い方が好き
170 23/10/10(火)13:50:31 No.1111030972
>スパロボって計算して一気に削らないときついゲームなのか? HP何%以下で撤退(撃破するとボーナスあり)なんて敵がいる程度には
171 23/10/10(火)13:52:33 No.1111031415
維持管理めんどいからHP半減するけど攻撃力あがるほうが好き
172 23/10/10(火)13:52:35 No.1111031421
産廃か人権かの極端になりがち
173 23/10/10(火)13:52:43 No.1111031448
底力L9と異能生存体でキリコがえらいことになったり 底力L9とギアスの呪いでスザクがえらいことになってたり
174 23/10/10(火)13:53:20 No.1111031581
まったく流れと関係ない話だけどHP少ないほどは背水って言葉使うの結構多いけど HP多い方は結構ゲームによってばらばらな気がする
175 23/10/10(火)13:53:36 No.1111031649
スパロボは予想外の苦戦になる可能性はあるけど削る手段も豊富だしな
176 23/10/10(火)13:54:28 No.1111031841
>体力が少ないときに発動するタイプのバフってどのゲームでも強い気がする バフじゃないけどFF6の必殺技は一度も見たことないわ 瀕死状態で通常攻撃選択しないし…
177 23/10/10(火)13:54:39 No.1111031896
>まったく流れと関係ない話だけどHP少ないほどは背水って言葉使うの結構多いけど >HP多い方は結構ゲームによってばらばらな気がする 満タンは生物のデフォ過ぎてそういう状況であるならって表現がピンチに比べるとね…
178 23/10/10(火)13:55:08 No.1111032014
>瀕死パが強くなると当然のように即死や残りHP1で踏み止まるスキルを鼻で笑うかの如く超火力連続ヒット技で潰すソシャゲ 食いしばり+必殺技ゲージ満タン持ちだけど行動不能耐性も無敵時間もないからまあまあの頻度で潰されるってキャラちょうど使ってるな…
179 23/10/10(火)13:55:15 No.1111032033
スパロボの底力強いは基本味方側の話だからな めちゃくちゃ強い敵ボスも底力は持ってないとかは良くあるし
180 23/10/10(火)13:55:35 No.1111032097
体力表示のある予備HPはシールドで大体通じるし…
181 23/10/10(火)13:56:23 No.1111032279
>HP多い方は結構ゲームによってばらばらな気がする FEで自信家と完璧主義ってスキル名だったのうまいなあとなった
182 23/10/10(火)13:56:25 No.1111032289
敵と味方で体力上限に差があると同じスキルでも受ける印象変わり過ぎる…
183 23/10/10(火)13:56:50 No.1111032352
スパロボはコツコツ殴るよりはバフデバフ固めてでかい一撃決める方が安定はするけど 基本的にカジュアルに遊べるバランスって感じだな最近は
184 23/10/10(火)13:57:32 No.1111032506
PoeのLowLifeESビルド好き…
185 23/10/10(火)13:58:18 No.1111032647
ゲームに出てくると大体体力満タンでバフがある本田忠勝
186 23/10/10(火)13:58:43 No.1111032724
そして不意の底力L9+ガード持ちボスにキレそうになる
187 23/10/10(火)14:00:16 No.1111033033
サムレムじゃ瀕死だと強いやつと満タンで強いやつがあったけど両方とも強いな
188 23/10/10(火)14:00:56 No.1111033154
>近年のスパロボの底力はふざけたバフ乗るけど >ロボットアニメのあるある再現として良いスキルだね キリコの底力+αは伝説的な強さだったな…
189 23/10/10(火)14:01:33 No.1111033266
>そして不意の底力L9+ガード持ちボスにキレそうになる 主人公勢で囲んで殴れば死ぬから…
190 23/10/10(火)14:01:48 No.1111033320
>スパロボの底力強いは基本味方側の話だからな >めちゃくちゃ強い敵ボスも底力は持ってないとかは良くあるし 底力持たせたら難易度が急上昇するんで…
191 23/10/10(火)14:02:18 No.1111033423
狩ゲーだとデメリット背負ったバフ込みで怯みハメやダウンハメが成立するからかえって安全なんてのもあるな
192 23/10/10(火)14:03:25 No.1111033670
(強いけど人間性が小物だから底力はない)
193 23/10/10(火)14:04:27 No.1111033895
>>スパロボの底力強いは基本味方側の話だからな >>めちゃくちゃ強い敵ボスも底力は持ってないとかは良くあるし >底力持たせたら難易度が急上昇するんで… そこで防御無視攻撃の自爆が輝くんですね
194 23/10/10(火)14:05:25 No.1111034096
スパロボはPvEのソロゲーでしかもキャラゲーなのでぶっ壊れスキルも特に躊躇いなく実装するフシがある
195 23/10/10(火)14:07:01 No.1111034475
>サムレムじゃ瀕死だと強いやつと満タンで強いやつがあったけど両方とも強いな 基本的に共鳴絶技か魔術撃ってれば敵行動しないからな…
196 23/10/10(火)14:07:08 No.1111034505
ピンチデラッキー
197 23/10/10(火)14:07:18 No.1111034531
fallout76の血濡れ武器不屈防具!
198 23/10/10(火)14:07:19 No.1111034534
>そこで防御無視攻撃の自爆が輝くんですね 最近のスパロボに自爆ってあったっけ…
199 23/10/10(火)14:07:44 No.1111034624
HP1で耐える能力も根性とか食いしばりとか安定しないよな
200 23/10/10(火)14:09:48 No.1111035051
食いしばりって呼ばれるけども実際に食いしばりって名前使われてるのアトラス以外で知らんな…
201 23/10/10(火)14:11:37 No.1111035446
確かにFF5のまほうバリアは使わなかった 一回もアビリティをセットしなかった すっぴんが瀕死になって発動してそういえばこうゆうのあったなくらい でも強いと瀕死を意図的に作る事になって不自然な感じがするし あまり使えないくらいが丁度良いのでは?
202 23/10/10(火)14:13:26 No.1111035830
この手のだとWarframeのトリニティはあたまおかしかった
203 23/10/10(火)14:14:33 No.1111036069
ガンダムのエグザムは大体クソバフなりやすい 半壊ないし大破してるのに格闘間合いに突っ込めって言うのかよ…
204 23/10/10(火)14:14:38 No.1111036081
FF8の常に蹲ってるのが強いのもシュールすぎると言えばまあそうね
205 23/10/10(火)14:16:30 No.1111036486
HPが四分の一以下の時に命中率が1.2倍になります とか言われても誰も使わんだろ…
206 23/10/10(火)14:17:45 No.1111036776
>HPが四分の一以下の時に命中率が1.2倍になります >とか言われても誰も使わんだろ… ポケモンなら使い道はありそう
207 23/10/10(火)14:18:15 No.1111036882
最近だと伏魔響命ライトがディアブロスに即死させられてるところ死ぬほど見た
208 23/10/10(火)14:18:22 No.1111036911
fallout76ほど低HPの奴が多いゲームは見たことない リスクに対してリターンがデカ過ぎるとこうなる
209 23/10/10(火)14:18:49 No.1111037007
背水系のスキルでゴミなやつは記憶の片隅にも残らんからな…
210 23/10/10(火)14:18:58 No.1111037038
火の型
211 23/10/10(火)14:19:16 No.1111037106
ゴミか壊れでこれ使えないやついる?の2択
212 23/10/10(火)14:19:24 No.1111037140
>最近だと伏魔響命ライトがデルクスに即死させられてるところ死ぬほど見た
213 23/10/10(火)14:19:48 No.1111037239
HPが半分以下の時 攻撃と特攻が半分になる
214 23/10/10(火)14:20:14 No.1111037332
いかにHP調整しやすいゲームかというのにもよる
215 23/10/10(火)14:21:19 No.1111037586
瀕死時防御って基本弱いよね 瀕死時防御が注目されてるゲームでも防御力のためというより瀕死時攻撃と併用できるという理由のほうが多い気がする
216 23/10/10(火)14:22:21 No.1111037852
食いしばりスキルがあると大体暴れるのが火事場ビルドなんだ
217 23/10/10(火)14:22:35 No.1111037900
スパロボはちょいちょいある初参戦ステージでの無改造で戦わなきゃいけないって場面からの底力無双が好き
218 23/10/10(火)14:23:04 No.1111038035
瀕死時にダメージカット率が跳ね上がるならともかく2~3割軽減できたところで死ぬわ!ってのは多い
219 23/10/10(火)14:23:27 No.1111038129
指数関数的に効果量が上がる背水バフと条件付きの無敵を組み合わせて最強になりたい
220 23/10/10(火)14:24:12 No.1111038307
>瀕死時にダメージカット率が跳ね上がるならともかく2~3割軽減できたところで死ぬわ!ってのは多い 追加HPみたいなギミックが欲しいところ
221 23/10/10(火)14:25:04 No.1111038526
>>HPが四分の一以下の時に命中率が1.2倍になります >>とか言われても誰も使わんだろ… >ポケモンなら使い道はありそう ポケモンのアイテムなんだよなあ…
222 23/10/10(火)14:25:13 No.1111038570
グラブルの堅守は割と強いな 瀕死じゃなくて7割くらいからもう仕事して5割切ったくらいにはだいぶカチカチになるからだけど
223 23/10/10(火)14:25:20 No.1111038602
裸で死にかけで武器両手持ちのデフォ顔おじさん
224 23/10/10(火)14:25:41 No.1111038685
防御力次第でダメージ完全に無効化できるタイプのゲームだと瀕死時防御バフ保った方が死なないとかあった気がする
225 23/10/10(火)14:26:12 No.1111038809
>モンハンの火事場はTA専用と思われがちだけど >どいつも致命的な攻撃は限られるからこれで速く倒した方がヤバイ攻撃受ける回数減って安定することも多い ソロならそれでいいと思うぜ! マルチで火事場着て来たら俺は遠慮なく粉塵を飲むからな
226 23/10/10(火)14:26:34 No.1111038902
最近のはわからんけど昔のモンハンなんかは火事場した方が怯み計算しやすくて結果楽だったりすることもあった
227 23/10/10(火)14:26:49 No.1111038959
Fは違うって今知ったけど基本打ち合わせもなしに火事場なんて使うもんじゃない
228 23/10/10(火)14:27:20 No.1111039065
>>>HPが四分の一以下の時に命中率が1.2倍になります >>>とか言われても誰も使わんだろ… >>ポケモンなら使い道はありそう >ポケモンのアイテムなんだよなあ… アイテムかぁ…
229 23/10/10(火)14:28:22 No.1111039276
戦闘続きでボロボロになってるって設定の女キャラがいてそいつパッシブで戦闘開始時点からHPが25%しかないんだけど 最大HPが他のキャラの4倍あるから実質ノーリスクで瀕死時スキル使えてめちゃくちゃ強かったな
230 23/10/10(火)14:28:24 No.1111039283
あとグラブルの場合はHP回復手段が少なくて重要度が高いのもあるよね
231 23/10/10(火)14:28:33 No.1111039323
最近のモンハンだと奮闘は赤ゲージの量に依存するからある意味では体力が少ない時に発動するタイプのスキルなんだよ 狂化とかいう体力の全てを赤ゲージにするヤバスキルと併用するのが想定されてるが
232 23/10/10(火)14:28:52 No.1111039383
でもポケモンはそれこそ御三家の特性割と強いよね
233 23/10/10(火)14:29:56 No.1111039630
アイハバ低HP時に発動するバフ アイハバHP自傷のリスクで発動するバフ! ンーッ!!
234 23/10/10(火)14:31:06 No.1111039923
何処でダメージ食らうかが分かっている前提だから周回しないタイプのゲームじゃまず選択肢に挙がらないな
235 23/10/10(火)14:32:22 No.1111040220
>アイハバ低HP時に発動するバフ >アイハバHP自傷のリスクで発動するバフ! >ンーッ!! みがわり はらだいこ みがわり じたばた
236 23/10/10(火)14:32:57 No.1111040359
ハイリスクハイリターン だけどそのリスクを踏み倒すことで…
237 23/10/10(火)14:33:45 No.1111040535
RTA勢が悪さする時の代名詞の一つ
238 23/10/10(火)14:33:49 No.1111040546
>戦闘続きでボロボロになってるって設定の女キャラがいてそいつパッシブで戦闘開始時点からHPが25%しかないんだけど ?最大HPが他のキャラの4倍あるから実質ノーリスクで瀕死時スキル使えてめちゃくちゃ強かったな あいつは瀕死以前に基礎ステが高すぎる…
239 23/10/10(火)14:35:32 No.1111040921
満タンでも赤ゲージでもHPを維持系は完全回避ができるアクションゲームだと強いね
240 23/10/10(火)14:40:48 No.1111042062
体力の減少量に合わせて効果量が増えていくタイプが好き
241 23/10/10(火)14:43:50 No.1111042723
全員のHP1にするだけのスキルがぶっ壊れとして荒れまくったグラブル
242 23/10/10(火)14:46:57 No.1111043406
アニメや漫画だと突然自分語りが始まるやつだ
243 23/10/10(火)14:47:17 No.1111043476
>>戦闘続きでボロボロになってるって設定の女キャラがいてそいつパッシブで戦闘開始時点からHPが25%しかないんだけど >?最大HPが他のキャラの4倍あるから実質ノーリスクで瀕死時スキル使えてめちゃくちゃ強かったな >あいつは瀕死以前に基礎ステが高すぎる… 最終的に他キャラの4倍近くまで回復して行く高耐久キャラになるな…
244 23/10/10(火)14:47:53 No.1111043610
アドレナリンラッシュ!
245 23/10/10(火)14:51:45 No.1111044531
>グラブルの堅守は割と強いな >瀕死じゃなくて7割くらいからもう仕事して5割切ったくらいにはだいぶカチカチになるからだけど なので固定ダメージで潰されました
246 23/10/10(火)14:53:32 No.1111044931
>スパロボって計算して一気に削らないときついゲームなのか? タイトルによってバランス違うからなあ 必中ないとほぼ当たらないとかあったし