虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/10(火)12:12:49 二次元... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/10(火)12:12:49 No.1111002787

二次元キャラと現実の私服って相性悪いのだろうか

1 23/10/10(火)12:13:29 No.1111002988

悪い 間違いなく悪い

2 23/10/10(火)12:14:12 No.1111003199

それにしたってアスランの服は無い

3 23/10/10(火)12:15:21 No.1111003555

アスランだけ参考にした雑誌違うだろってレベル

4 23/10/10(火)12:15:49 No.1111003719

何着てたってダサく見える表情だと思う 正確には「なんか違和感を持つ」→「よく分かんないしダサいからだろうと思う」というか…

5 23/10/10(火)12:15:50 No.1111003723

強いて言えば表情がクソダサを助長してる

6 23/10/10(火)12:16:28 No.1111003921

では唇分厚くしよう

7 23/10/10(火)12:16:53 No.1111004059

左はまあまだ現実にこういうのはいた 右はなんだ

8 23/10/10(火)12:17:08 No.1111004137

キラとかはまだいいよ アスランはやべーだろこんなやつ

9 23/10/10(火)12:17:19 No.1111004189

もっとニッコリしてれば…

10 23/10/10(火)12:18:11 No.1111004460

変なネックレスしてなければキラはこんな格好してそうな感じはする

11 23/10/10(火)12:18:16 No.1111004489

二次元とっていうか アスランがその…

12 23/10/10(火)12:18:22 No.1111004533

ダサい右の方が楽しそうなの吹く

13 23/10/10(火)12:18:33 No.1111004589

かわうそ

14 23/10/10(火)12:18:50 No.1111004688

てか棒立ちなのも悪いんだよ!

15 23/10/10(火)12:18:53 No.1111004703

ラブライブもこんなんだったな…

16 23/10/10(火)12:20:08 No.1111005108

ルナマリアはふつー

17 23/10/10(火)12:20:32 No.1111005252

単純に変なファッション誌読んでしまっただけだろうとは思う

18 23/10/10(火)12:20:41 No.1111005302

少なくともスレ画は現実と比較すると体に対して頭がでかすぎるから想定されてるバランスが崩れる

19 23/10/10(火)12:21:01 No.1111005404

コーディネーター呼んでこい

20 23/10/10(火)12:21:06 No.1111005429

左のカガリとか泣きそうになってる

21 23/10/10(火)12:21:12 No.1111005460

これ見るたび思うけど服装よりも立ち方だと思う

22 23/10/10(火)12:21:20 No.1111005500

>コーディネーター呼んでこい いるだろスーパーコーディネーターが

23 23/10/10(火)12:21:27 No.1111005536

キャラクターって作中着る制服とかにアジャストされてたりするからね… 同じガンダムでもギャグに出来るウイング勢とかそういう路線もあるけどSEEDはそういうのじゃないよな

24 23/10/10(火)12:21:37 No.1111005588

アニメによっては服装専門のスタッフとかいたりする

25 23/10/10(火)12:22:39 No.1111005904

クソダサファッションは人気のバロメーター ピンナップの類はあっという間に本編設定使いつぶすから みてくれよこのWのピンナップ

26 23/10/10(火)12:22:46 No.1111005935

偏見だけどOOとかポーズからシチュまでかっちり決めてそう

27 23/10/10(火)12:23:06 No.1111006055

アスランはグラサンみたいに配色ミスでノースリーブになったかもしれない

28 23/10/10(火)12:23:18 No.1111006126

このスーパーコーディネーター 服に興味ないからな…

29 23/10/10(火)12:23:23 No.1111006149

金髪はまだともかく頭ピンクは色々難しそう

30 23/10/10(火)12:23:32 No.1111006209

このときの反省を活かしてキャラの方をおかしなファッションでも違和感がない設定にしたんですね

31 23/10/10(火)12:23:37 No.1111006230

また時代が尖った服装だったので

32 23/10/10(火)12:24:08 No.1111006408

左のアスランはズボンの色変えたら良い感じじゃない?

33 23/10/10(火)12:24:52 No.1111006665

>左のアスランはズボンの色変えたら良い感じじゃない? 無駄に前開けてるのがダサポイントだと思う

34 23/10/10(火)12:25:13 No.1111006779

こんな感じの服着るかなぁ……って奴らなのもちょっとは影響してそう

35 23/10/10(火)12:25:39 No.1111006929

ファッション誌に載ってるならダサくないがまず間違いだから…

36 23/10/10(火)12:26:01 No.1111007053

本編に出てくる私服ってこういう作品だから謎の近未来センスだしても良い感あるけどね

37 23/10/10(火)12:26:12 No.1111007112

時代を加味してもうn せめてもうちょっと印象的なポーズ決めてくれたらな

38 23/10/10(火)12:26:35 No.1111007272

しまむらコーデのライトニングさんとかもにあってなかったし…

39 23/10/10(火)12:26:48 No.1111007349

>ファッション誌に載ってるならダサくないがまず間違いだから… あたしゃバラエティ声優だよぉ!!

40 23/10/10(火)12:26:56 No.1111007379

>偏見だけどOOとかポーズからシチュまでかっちり決めてそう キャンプでカレー作って食中毒

41 23/10/10(火)12:27:00 No.1111007406

>ファッション誌に載ってるならダサくないがまず間違いだから… 花澤さんはファッション誌に載ってる服を買ってるんだったか

42 23/10/10(火)12:27:30 No.1111007580

https://www.youtube.com/watch?v=TGTYrh-kFbA BLEACHのOP私服いいなぁと思ったらその筋の人に見るとクソダサらしいから おしゃれとは一体…うごごごご

43 23/10/10(火)12:27:49 No.1111007677

種のダサい私服ランキング1位はぶっちぎりでスティングだと思う

44 23/10/10(火)12:28:05 No.1111007762

謎の公式絵時代から見たらすっごいスローペースだけど頑張ってファッション勉強してるからさサンライズちゃん… 昔は赤ジャケ一張羅だったし

45 23/10/10(火)12:28:27 No.1111007898

スレ画のケースは三次でリアルの人が来ててもダサいってだけでは…?

46 23/10/10(火)12:28:28 No.1111007905

>種のダサい私服ランキング1位はぶっちぎりでスティングだと思う あれは服っていうか…

47 23/10/10(火)12:29:05 No.1111008109

基本的にファッション誌に載ってるのは一般の感性から外れてる… いや文脈読めばおしゃれなんだけどさあ!?ってなるのが多い

48 23/10/10(火)12:29:14 No.1111008156

ベルトめちゃくちゃついてる黒皮ジャケットとかが流行ってる世界だし

49 23/10/10(火)12:29:37 No.1111008277

左のアスランはセーフだと思う

50 23/10/10(火)12:30:14 No.1111008492

制服とかパイスーは凄いデザインでもあんまり気にならないんだけどな…

51 23/10/10(火)12:30:24 No.1111008543

>BLEACHのOP私服いいなぁと思ったらその筋の人に見るとクソダサらしいから >おしゃれとは一体…うごごごご 別に本来その筋の人に見せるためのものじゃないから良いんだ その辺疎いアニオタから見てクソダサってのはもう致命的な違和感があるってことだから…

52 23/10/10(火)12:30:30 No.1111008583

二次元キャラは体形もパーツも色も現実の人間とは違うからそのまま着せてもそりゃね

53 23/10/10(火)12:30:39 No.1111008621

アナベルガトーは私服クソダサだと思う

54 23/10/10(火)12:30:45 No.1111008651

右のアスランが面白過ぎて全体の印象がそっちに引っ張られてる気がする

55 23/10/10(火)12:30:55 No.1111008704

正面ボッ立ちは何着ててもダサく見えてしまうと思う

56 23/10/10(火)12:31:17 No.1111008828

もしかしてサンライズ作品って全体的私服がダサかったりする?

57 23/10/10(火)12:31:52 No.1111009027

当たり前だけど服って顔や体型髪型と合わせてコーディネートするものなので現実と異なるそのあたりのデザインのアニメキャラに現実の服当て嵌めると噛み合わない

58 23/10/10(火)12:31:56 No.1111009060

緑のタンクトップとスパッツでイケメン扱いされるやつもいるのに

59 23/10/10(火)12:32:15 No.1111009177

ダサい(流行から外れてる) ダサい(組み合わせがおかしい) ダサい(似合ってない) ダサい(TPOに相応しくない)

60 23/10/10(火)12:32:26 No.1111009234

どうしてもデフォルメされて肌の色もリアルより明るいアニメキャラが着ると 服だけ情報量が多いからそういう意味でも浮くのかもしれん

61 23/10/10(火)12:32:30 No.1111009262

まあでも俺が学生くらいのころだとこういう人たちもいたような…

62 23/10/10(火)12:32:33 No.1111009281

fu2655808.jpg fu2655809.jpg

63 23/10/10(火)12:32:41 No.1111009319

キラとアスラン見比べて何とも思わなかったのか

64 23/10/10(火)12:33:00 No.1111009426

ファッションがそもそもダサい気がするけど当時だとこんなもんか…?

65 23/10/10(火)12:33:05 No.1111009452

>緑のタンクトップとスパッツでイケメン扱いされるやつもいるのに 当時はみんなそういうの着てたし

66 23/10/10(火)12:33:14 No.1111009502

キラ普段はやべー私服のくせにこういう時だと比較的マシな方に落ち着きやがって

67 23/10/10(火)12:33:15 No.1111009509

アニメの私服でおしゃれとか言われてるのがまず少数派じゃないか ジャンプみたいな一般向け作品でも女性向け作品でも とにかく二次元の私服ってカッコよくならないイメージがある

68 23/10/10(火)12:33:18 No.1111009527

このスーパーコーディネーター引きこもりオタク気質なの忘れられてると思う

69 23/10/10(火)12:33:57 No.1111009754

これだからコーディネーターは…

70 23/10/10(火)12:34:06 No.1111009805

アスランだけ群を抜いてダサいのはわざとかと思ってた

71 23/10/10(火)12:34:06 No.1111009809

>>緑のタンクトップとスパッツでイケメン扱いされるやつもいるのに >当時はみんなそういうの着てたし え…!?

72 23/10/10(火)12:34:11 No.1111009839

右のカガリのリアルにダサい女の子が着てる感じ癖になる

73 23/10/10(火)12:34:33 No.1111009987

二次元顔はそれに合わせた服装まで込みでキャラデザになってるのに服だけ現実寄りにしたら噛み合わないでしょ 似合ってないの一言で終わる話だが

74 23/10/10(火)12:34:33 No.1111009988

それでもブリーチは服に着せられてる感ないからだいぶマシな方だよ

75 23/10/10(火)12:35:28 No.1111010323

評判いいspoon2Dは元がファッション誌だけあってイラストにあれこれ指定して打ち合わせするんだそうな 服飾系企業とコラボはもっとガッツリ指定入るらしい 服だけ真似てもそりゃダサい

76 23/10/10(火)12:35:48 No.1111010412

アニメは私服を数着設定するコストがまず高くてその私服も線の数あまり増やせないし昔のアニメとなると色の縛りも生えてくるから… そういった点でセーラームーンの旧アニメの衣装バリエ数が褒められたりする

77 23/10/10(火)12:35:49 No.1111010417

なんか生地がペラくて安っぽく見える

78 23/10/10(火)12:35:56 No.1111010455

20年前の俺は右の准将みたいなかっこうしてましたね…

79 23/10/10(火)12:36:08 No.1111010529

まあBLEACHの死神に死覇装より似合うのあるか?って話だしな

80 23/10/10(火)12:36:11 No.1111010541

パイロットスーツ着て等身バランスが丁度いい感じだからなのか ペラペラの服だと頭でけぇな…って感じる

81 23/10/10(火)12:36:41 No.1111010739

キラとアスランのネックレスお揃い?

82 23/10/10(火)12:36:50 No.1111010795

右のアスランとかヒョロガリ強調しちゃうからなおひどい

83 23/10/10(火)12:36:53 No.1111010812

そっち系のホストみたいだな右

84 23/10/10(火)12:36:58 No.1111010844

右は10年くらい前の歌舞伎町に居たなあってなる

85 23/10/10(火)12:38:07 No.1111011228

キラは本編の私服越えるのが無理

86 23/10/10(火)12:38:31 No.1111011379

>fu2655808.jpg >fu2655809.jpg 上見てそんなダサくないじゃんって思ったけど下はよく分からない…

87 23/10/10(火)12:38:53 No.1111011507

本編ならサイとバルトフェルドさんの私服もすごい

88 23/10/10(火)12:39:05 No.1111011566

遺伝子はコーディネートできても服のほうは失敗したようだな

89 23/10/10(火)12:39:42 No.1111011790

このアスランとカガリのカップルが街歩いてたらみんな笑うだろ

90 23/10/10(火)12:39:44 No.1111011802

セーラームーンとかは当時のファッションまんまで毎回服違ってた記憶ある

91 23/10/10(火)12:39:46 No.1111011819

YO!SAY!夏が!って感じ

92 23/10/10(火)12:40:02 No.1111011920

まあアニメキャラって頭でかいから 何着てもダサく見えるんよ

93 23/10/10(火)12:40:23 No.1111012056

ファフナーの総士の私服もそうだったのかな…

94 23/10/10(火)12:40:39 No.1111012152

>そっち系のホストみたいだな右 >右は10年くらい前の歌舞伎町に居たなあってなる ホスト系とビジュアル系はオタク女子にめちゃくちゃ人気だったから取り入れたのかな 今も女性向けでは強いし 男性声優さんでもそういう格好させられてたね

95 23/10/10(火)12:40:42 No.1111012168

ネックレス要る?

96 23/10/10(火)12:41:17 No.1111012357

カガリは着慣れてない感じがかわいいと思うよ アスランはどっちも近寄りがたい

97 23/10/10(火)12:41:22 No.1111012385

>ファフナーの総士の私服もそうだったのかな… あれは田舎者が考えた必死の東京帰り(設定)ファッションだったのかもしれない

98 23/10/10(火)12:41:32 No.1111012449

>それにしたってアスランの服は無い でもアスランはこういう着方する

99 23/10/10(火)12:41:58 No.1111012594

>fu2655808.jpg >fu2655809.jpg 下は割といるいる けれど絵にするに当たって装飾足してそうだし現実通りにはいかないな

100 23/10/10(火)12:42:22 No.1111012732

>ファフナーの総士の私服もそうだったのかな… あれはまだすでに消滅してる日本本土で勉強して帰ってきたって体に見せるために総士なりに考えたからみたいな解釈出来るから…

101 23/10/10(火)12:42:28 No.1111012761

都内に木こりが大量発生してた時期でしょ?

102 23/10/10(火)12:42:30 No.1111012769

少女漫画はちゃんと合ってるのに男性作家になると流行が10年ずれる アニメーターは更にずれる

103 23/10/10(火)12:42:35 No.1111012800

エヴァだとこれが好き fu2655816.jpg アスカは全体的に何着てても合う

104 23/10/10(火)12:43:08 No.1111012983

boothの服見ればわかるじゃん

105 23/10/10(火)12:43:14 No.1111013013

シンジくん黒い服ばっかりだな…

106 23/10/10(火)12:43:38 No.1111013135

00年代一時はやったのギャル男ファッションってこんなんだっような気もするが

107 23/10/10(火)12:43:41 No.1111013145

現実の服との相性が悪いわけではない そういう問題ではない

108 23/10/10(火)12:43:47 No.1111013176

プロのモデルとスタイリストとカメラマンがそろってようやく成立してるのがファッション誌の格好なんだよなあ

109 23/10/10(火)12:44:00 No.1111013242

>エヴァだとこれが好き >fu2655816.jpg >アスカは全体的に何着てても合う エヴァ世界の方がファッションセンスがコズミックイラより上になるんだな

110 23/10/10(火)12:44:17 No.1111013317

>シンジくん黒い服ばっかりだな… 多感な時期だから中学生らしいとも言える

111 23/10/10(火)12:44:25 No.1111013361

等身の差もあるだろうね 8等身が理想的に見える現実の服ともっと低い等身が綺麗に見える絵とだとミスマッチになっちゃいそうな

112 23/10/10(火)12:44:48 No.1111013483

オシャレさせると平凡な髪型のシンジがちょっと浮いちゃうのよね

113 23/10/10(火)12:44:58 No.1111013548

右のアスランみたいなファッション結構見たっちゃ見たけどディアッカみたいな見た目のが合うんじゃないか

114 23/10/10(火)12:45:01 No.1111013568

フレイかアイシャがいたらなあ…

115 23/10/10(火)12:45:21 No.1111013696

というか大昔にNERVの黒Tが凄い流行ってね…

116 23/10/10(火)12:45:53 No.1111013856

タンクトップにスパッツも変だと思う

117 23/10/10(火)12:46:16 No.1111013993

何かオシャレ!みたいな空気醸し出してるradioEVAも正直ダサいと思う…

118 23/10/10(火)12:46:49 No.1111014162

>00年代一時はやったのギャル男ファッションってこんなんだっような気もするが 00年代中盤ぐらいまではまだホスト系V系ファッションが勢力として有ったコロナよね

119 23/10/10(火)12:47:00 No.1111014228

>何かオシャレ!みたいな空気醸し出してるradioEVAも正直ダサいと思う… 雰囲気出してるのとそもそもがやべーのとでは勝負にすらにならないんだ

120 23/10/10(火)12:47:01 No.1111014233

>プロのモデルとスタイリストとカメラマンがそろってようやく成立してるのがファッション誌の格好なんだよなあ 男性アイドルとかが変な服着てる画像とかたまに話題になるよな イケメンでも誤魔化しきれないダサさというか

121 23/10/10(火)12:47:14 No.1111014295

>>エヴァだとこれが好き >>fu2655816.jpg >>アスカは全体的に何着てても合う >エヴァ世界の方がファッションセンスがコズミックイラより上になるんだな 服の魅せ方が上手い 

122 23/10/10(火)12:47:19 No.1111014324

プロのデザイナーがデザインしてもコテコテの二次元ビジュアルだと凄いトンチキだったりするし…まぁ難しいところはある

123 23/10/10(火)12:48:16 No.1111014629

やっぱ平井絵にはスクライドの謎服だよなあ

124 23/10/10(火)12:48:43 No.1111014787

>fu2655816.jpg 靴がダサすぎる

125 23/10/10(火)12:49:14 No.1111014939

>>>エヴァだとこれが好き >>>fu2655816.jpg >>>アスカは全体的に何着てても合う >>エヴァ世界の方がファッションセンスがコズミックイラより上になるんだな >服の魅せ方が上手い  これみて分かったんだけどスレ画は根本的にキャラが服を着こなしてないんだわ

126 23/10/10(火)12:49:19 No.1111014968

>>fu2655816.jpg >靴がダサすぎる まあハイテクスニーカーってオタクだと逆に忌避感出るよね分かるよ

127 23/10/10(火)12:49:25 No.1111015002

>やっぱ平井絵にはスクライドの謎服だよなあ 唯一無二のデザインセンスだと思う

128 23/10/10(火)12:50:23 No.1111015293

店員さんに言われるがまま服を買ったオタクだと思えばいけるだろう

129 23/10/10(火)12:50:23 No.1111015295

ハイテクスニーカー楽でいいけどどう言い訳しても運動靴だからな

130 23/10/10(火)12:50:25 No.1111015304

ギアスみたいなクランプ体形だったらもう少しましだろうか?

131 23/10/10(火)12:50:37 No.1111015370

少女漫画少女アニメならここまでは…

132 23/10/10(火)12:50:45 No.1111015404

逆にジャージ着せた方が似合うよ

133 23/10/10(火)12:50:53 No.1111015432

>ハイテクスニーカー楽でいいけどどう言い訳しても運動靴だからな 運動靴カテゴリからはずれるスニーカーってやっぱドラゴンベアードとか好きなの?

134 23/10/10(火)12:51:01 No.1111015474

ファッションなんかよく分からないから誰かがダサいって言い出すとそうかも…ってなるのが上のEVAのライン スレ画は誰が見ても何かだせぇな…ってなるライン

135 23/10/10(火)12:51:59 No.1111015776

こういうガキ達にはパーカー着せておけばいいんだよ なんだその袖なしは

136 23/10/10(火)12:52:01 No.1111015785

こいつらがこんなにオシャレなわけないだろ!みたいな解釈違いを感じる 作中で無愛想キャラだったりすると尚更

137 23/10/10(火)12:52:21 No.1111015876

>ファッションなんかよく分からないから誰かがダサいって言い出すとそうかも…ってなるのが上のEVAのライン >スレ画は誰が見ても何かだせぇな…ってなるライン 何のポーズも取らないからマネキン以下なんだよ 顔無い方がまだ服が見れる

138 23/10/10(火)12:52:22 No.1111015885

こんな格好してるファッション誌なんてあった?

139 23/10/10(火)12:52:57 No.1111016087

>こんな格好してるファッション誌なんてあった? SEED当時だとままあると思うよ

140 23/10/10(火)12:53:14 No.1111016171

>セーラームーンとかは当時のファッションまんまで毎回服違ってた記憶ある そんなだっけって見たら違うの多すぎて結構細かい所まで手が込んでるしすげぇってなった fu2655868.jpg

141 23/10/10(火)12:53:23 No.1111016207

平井の絵がおかしいのかそういう宇宙人なのか初見時はわりと混乱したヒロイックエイジのノドスの人たち

142 23/10/10(火)12:53:48 No.1111016333

>エヴァだとこれが好き >fu2655816.jpg >アスカは全体的に何着てても合う 他は単体でもいいけどシンジは単体だとちょっと色々言われそう

143 23/10/10(火)12:54:14 No.1111016455

seedはキラの本編の私服もダサかった気がする

144 23/10/10(火)12:54:32 No.1111016551

チョイスによるだろ…

145 23/10/10(火)12:54:34 No.1111016558

>>セーラームーンとかは当時のファッションまんまで毎回服違ってた記憶ある >そんなだっけって見たら違うの多すぎて結構細かい所まで手が込んでるしすげぇってなった >fu2655868.jpg 90年代だから今丁度良く感じる服も結構あるね

146 23/10/10(火)12:54:37 No.1111016574

>他は単体でもいいけどシンジは単体だとちょっと色々言われそう ラフ過ぎるなとは思う

147 23/10/10(火)12:54:51 No.1111016656

>seedはキラの本編の私服もダサかった気がする ダサいと言うかなにあれというか

148 23/10/10(火)12:54:54 No.1111016671

カジュアル系のファッション誌は撮影パワーも貫通してくるくらい変な服着てるぞ

149 23/10/10(火)12:55:02 No.1111016709

>seedはキラの本編の私服もダサかった気がする ださいっていうか何だこの服…!?ってイメージ モードすぎる

150 23/10/10(火)12:55:07 No.1111016733

オタクから見たらかっこよくて一般人から見ればこれはださいなってファッションが出てくるのは分かるけど オタクから見てもきっついわこれってのが出てくるのはなんでだろうな

151 23/10/10(火)12:55:09 No.1111016752

私服の話になるたびミスフルを思い出す fu2655884.jpg fu2655889.png

152 23/10/10(火)12:55:12 No.1111016765

>>他は単体でもいいけどシンジは単体だとちょっと色々言われそう >ラフ過ぎるなとは思う どういうこと?全員同程度にラフだと思うけど 細かい差があるの?

153 23/10/10(火)12:55:14 No.1111016780

竜宮島最新ファッションは許されたか

154 23/10/10(火)12:55:33 No.1111016877

現実がどうこうじゃなくて見せ方じゃ

155 23/10/10(火)12:55:58 No.1111017021

>私服の話になるたびミスフルを思い出す >fu2655884.jpg >fu2655889.png これ当時ひでえなと思ってたけどやっぱ言われてたんだ…

156 23/10/10(火)12:57:15 No.1111017443

ミンメイとか当時の流行のアイドルファッションめっちゃ参考にしたのにそれでも色々言われたって美樹本か誰かが言ってた記憶ある 現実のを落とし込むって難しいんだろうな…

157 23/10/10(火)12:58:52 No.1111017938

逆に二次元キャラの格好を現実の人間がしてもなんか違うになるのは数々の実写化が証明している

158 23/10/10(火)12:59:05 No.1111018013

制服って便利だな

159 23/10/10(火)12:59:12 No.1111018046

>>>他は単体でもいいけどシンジは単体だとちょっと色々言われそう >>ラフ過ぎるなとは思う >どういうこと?全員同程度にラフだと思うけど >細かい差があるの? 横からだけど他と違って黒オンリーで全体的にダボっとしてるから重たいなと思う

160 23/10/10(火)12:59:41 No.1111018194

モデル参考にするより街のスナップ参考にするほうがいいと思う

161 23/10/10(火)12:59:50 No.1111018230

服のデザインってより着こなしてるかどうかって所じゃないのかな 三次でも一般人が着るのとモデルが着るのとじゃ全然違うし

162 23/10/10(火)13:01:19 No.1111018619

頑張って大学デビューしたシンジくんがダメ出しされてるみたいでダメだった

163 23/10/10(火)13:01:44 No.1111018727

>逆に二次元キャラの格好を現実の人間がしてもなんか違うになるのは数々の実写化が証明している 色味と素材感と着古してる感って重要だよね…

164 23/10/10(火)13:03:25 No.1111019150

最近の世の中の服装はアニメと相性がいい感じがしてる なんでだろ

165 23/10/10(火)13:03:45 No.1111019233

>制服って便利だな それは本当にそう…なのだが制服のデザインなにこれ…みたいなパターンもある

166 23/10/10(火)13:04:18 No.1111019359

>それは本当にそう…なのだが制服のデザインなにこれ…みたいなパターンもある 白と赤のストライプの制服が目に焼き付いている

167 23/10/10(火)13:04:24 No.1111019385

>最近の世の中の服装はアニメと相性がいい感じがしてる >なんでだろ むしろアニメキャラ側が奇抜なキャラデザが減ったからではないでしょうか…!!

168 23/10/10(火)13:05:14 No.1111019587

>>制服って便利だな >それは本当にそう…なのだが制服のデザインなにこれ…みたいなパターンもある アシュフォード学園のことか

169 23/10/10(火)13:05:39 No.1111019708

女性向けの二次元キャラは現実的な服装似合うんだけどな

170 23/10/10(火)13:06:22 No.1111019892

ファッションって体格に非常に左右されるからな…… 現実とは違う二次元体型だと違和感でても当然ではある

171 23/10/10(火)13:06:38 No.1111019972

>女性向けの二次元キャラは現実的な服装似合うんだけどな 単純に頭身が高いからじゃね

172 23/10/10(火)13:06:54 No.1111020044

全然普通の公立高校っぽいのに制服これ?ってなることたまにあるよね

173 23/10/10(火)13:07:08 No.1111020111

アスカはイメージカラーの赤を差し色なりメインなりで大々的に入れられるのが大きい 奇抜な色じゃないから外さないし

174 23/10/10(火)13:08:53 No.1111020547

ハサウェイはおしゃれだったね

175 23/10/10(火)13:09:22 No.1111020660

>最近の世の中の服装はアニメと相性がいい感じがしてる >なんでだろ 無難すぎるかコスプレっぽいか童貞殺すブリブリ女かみたいな振り幅がすごいと思う

176 23/10/10(火)13:10:54 No.1111021038

もしかしたら世の中のファッションが二次元よりになったのかもしれない

177 23/10/10(火)13:13:46 No.1111021731

>ハサウェイはおしゃれだったね 年齢層も社会階級も高いからフォーマルな服が基本なのは大きい

178 23/10/10(火)13:13:57 No.1111021779

よく分からんがキャラデザした人が考えるべきだろう

179 23/10/10(火)13:14:19 No.1111021862

困ったらスーツ着せとけって所は有るからな…

180 23/10/10(火)13:14:21 No.1111021872

>ギギはおしゃれだったね

181 23/10/10(火)13:14:36 No.1111021929

なんというか服っていうか表情じゃねえかなぁと思わなくもない

182 23/10/10(火)13:14:53 No.1111021995

>よく分からんがキャラデザした人が考えるべきだろう スレ画に関しては分かってて言ってるだろ!?

183 23/10/10(火)13:15:00 No.1111022028

>よく分からんがキャラデザした人が考えるべきだろう アニメはキャラデザした人の物ではないよ

184 23/10/10(火)13:15:48 No.1111022232

ハサウェイで一番ファッションセンスをみせつけてたのはタクシーのおっちゃんか

185 23/10/10(火)13:16:01 No.1111022300

二次元で生地感まで表現すると絵柄によっては情報過多になるのが大きな理由だと勝手に思っている 右のカガリとか年代考えたらそんなに変じゃないしな アスランは無理

186 23/10/10(火)13:17:06 No.1111022584

この手の話題は普段着ている私服を晒した上で発言して欲しいお母さん

187 23/10/10(火)13:18:30 No.1111022963

着こなし方もあるはずなんだよな

188 23/10/10(火)13:18:54 No.1111023065

デフォルメされてるキャラにリアルなディテールの衣装着せたら合わない

189 23/10/10(火)13:19:46 No.1111023300

fu2655957.jpeg 一番好きなやつ

190 23/10/10(火)13:20:07 No.1111023384

>ハサウェイで一番ファッションセンスをみせつけてたのはタクシーのおっちゃんか タクシー含め全身でピンクを見せつけてくるッ

191 23/10/10(火)13:20:32 No.1111023513

スザクの私服は本当になんだろうアレって感じ 制服か道着以外着ないで欲しい

192 23/10/10(火)13:21:00 No.1111023634

パクリにならないように少し変えてるっていってるの これファッションにこだわりない人だとガクッとダメにしてしまうやつだから頼まれた人もつらかろう

193 23/10/10(火)13:21:32 No.1111023788

二次元で映えるシルエットとか全然違うからどちらかが合わせないと大体不思議な感じになる

194 23/10/10(火)13:22:05 No.1111023920

左はまぁ言い訳していいと思うけど 右はなんなの

195 23/10/10(火)13:22:32 No.1111024042

でもファフナーでも笑える自体になってるし…

196 23/10/10(火)13:22:39 No.1111024068

>fu2655957.jpeg >一番好きなやつ 最近IWGP見てたんで昔の作品なら若者の町とかだといても不自然でないなと思うけど背景の人たちが普通の服装なんで異物感すごいというかTPOなんだろうな

197 23/10/10(火)13:23:33 No.1111024309

>左はまぁ言い訳していいと思うけど >右はなんなの 棒立ちでキャラ詰め込むの良くないよな…

198 23/10/10(火)13:23:43 No.1111024348

ダサい服も描き方でカッコよくなるし現実的な服も描き方でダサくなるとは思う限度はあるけど

199 23/10/10(火)13:24:09 No.1111024439

ヒロアカの私服は違和感ない

200 23/10/10(火)13:24:23 No.1111024495

服の情報量が多ければ多いほどダサいかオシャレかにブレていくからダサくない服装ってだけならシンプルな衣装にすればいいだけよね

201 23/10/10(火)13:25:01 No.1111024633

>服の情報量が多ければ多いほどダサいかオシャレかにブレていくからダサくない服装ってだけならシンプルな衣装にすればいいだけよね 嘘だ! そう言ってしまむらしまむら言うんだろ!?

202 23/10/10(火)13:25:23 No.1111024725

右のアスランはもう全体的にちょっと無いな… 左のジャケットそんな悪くないと思うよ?インナーの色がアレなだけで

203 23/10/10(火)13:26:07 No.1111024898

カードキャプターさくらはすごい凝ってるよ

204 23/10/10(火)13:26:22 No.1111024948

シンプルな服はしまむらというかユニクロ感は出る しまむらはなんというか子供服感というか

205 23/10/10(火)13:26:49 No.1111025082

スーツ着とけばよか!

206 23/10/10(火)13:26:57 No.1111025117

ぶっちゃけ平井絵に合う服が思いつかない

207 23/10/10(火)13:27:28 No.1111025236

ジョジョ5部の服は良くも悪くもダサいって次元ではなくなってたな…

208 23/10/10(火)13:27:56 No.1111025359

キラは本編の私服がヤバすぎて何着ててもマトモに見える

209 23/10/10(火)13:28:05 No.1111025390

>カードキャプターさくらはすごい凝ってるよ でもリアルな服ではないと思う

210 23/10/10(火)13:28:37 No.1111025525

ラクスは結構いい感じに見えるのなんでだ

211 23/10/10(火)13:28:49 No.1111025576

ファッション雑誌通りの服着てるヤツは意外と少ないそこそこ無難な感じになる

212 23/10/10(火)13:29:08 No.1111025647

>ぶっちゃけ平井絵に合う服が思いつかない ファフナーは印象に残るいいデザインの服多いよ ファンションリーダーは平井さんでないので

213 23/10/10(火)13:29:35 No.1111025769

psy-renの巻中カラー絵が風俗嬢みたいって言ってたやつ忘れてないからな

214 23/10/10(火)13:29:39 No.1111025782

アスランて平和な時のキラとお別れした時の服装とか思い出すと チョキ付けた学生制服を弄った感じだったな

215 23/10/10(火)13:29:39 No.1111025786

アスランはダサい方がネタになっていいと思う キラも世間ズレするほうがあってるかも

216 23/10/10(火)13:30:24 No.1111025980

>カードキャプターさくらはすごい凝ってるよ 間違いなくファッション最強アニメだな

217 23/10/10(火)13:31:07 No.1111026152

本編の宇宙服とか制服とか陣羽織のほうが現実離れしてるはずなのに受け入れやすいのなんでだろう…

218 23/10/10(火)13:32:25 No.1111026481

>ファッション雑誌通りの服着てるヤツは意外と少ないそこそこ無難な感じになる そのまま持ってくるとパクリになってしまうから >パクリにならないように少し変えてるっていってるの >これファッションにこだわりない人だとガクッとダメにしてしまうやつ

219 23/10/10(火)13:32:47 No.1111026563

fu2655984.jpeg うーん

220 23/10/10(火)13:33:37 No.1111026787

>fu2655984.jpeg >うーん まあ無難な所だろう

221 23/10/10(火)13:33:41 No.1111026805

>fu2655984.jpeg >うーん 華はないけど彼らは普通でいいんだよ…

222 23/10/10(火)13:35:57 No.1111027395

リアルなファッションはシティハンターら辺の絵柄でやれば自然になると思う

223 23/10/10(火)13:37:19 No.1111027762

シルバーアクセ

224 23/10/10(火)13:37:36 No.1111027828

スレ画の右はダメだけど 左は色以外は良いと思う

225 23/10/10(火)13:38:36 No.1111028075

>リアルなファッションはシティハンターら辺の絵柄でやれば自然になると思う 赤Tの上にジャケット着てる遼が超カッコいいもんな

226 23/10/10(火)13:38:56 No.1111028152

2次元の顔の密度に対して服の情報量が多すぎると違和感出ちゃうよね アニメ塗りなら尚のこと

227 23/10/10(火)13:39:38 No.1111028316

上で出てたミスフル作者は変にキャラの個性出させたりファッション誌参考にしたのが逆に敗因に見える

228 23/10/10(火)13:44:25 No.1111029488

髪型とか顔がデフォルメキツイからな…

229 23/10/10(火)13:44:48 No.1111029575

ミネルバ組は全員それなりに服に気遣ってそう

230 23/10/10(火)13:44:48 No.1111029581

(いいのよ…) みたいな顔やめろ

231 23/10/10(火)13:45:13 No.1111029685

でも00年代ってこんなだったよ

232 23/10/10(火)13:46:17 No.1111029933

劇画ならなんでも良く見える?

233 23/10/10(火)13:46:40 No.1111030022

00はお洒落さん多かった気がする アレルヤは知らない

234 23/10/10(火)13:48:03 No.1111030373

fu2656016.jpg 最近配信やっててすごい時代を感じたファッション

235 23/10/10(火)13:48:43 No.1111030544

>00はお洒落さん多かった気がする いや…

236 23/10/10(火)13:49:22 No.1111030686

久米田の漫画はオシャレだったなぁ

237 23/10/10(火)13:49:31 No.1111030728

ティエリアのピンクカーディガンは賛否分かれそう

238 23/10/10(火)13:49:40 No.1111030766

右のキラはオシャレな中学生くらいにはオシャレ

239 23/10/10(火)13:50:50 No.1111031048

ちょっと前のガンダムカフェの書き下ろしでもキラはベルトいっぱいついたジャケット着てたなぁ

240 23/10/10(火)13:55:30 No.1111032087

種死序盤で准将の着てたあの黒服一体誰のセンスだったんだ ママンか

241 23/10/10(火)13:57:27 No.1111032479

2次元は多少奇抜なぐらいでちょうどいいのかもしれない

↑Top