虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/10(火)09:04:55 流れキテル… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/10(火)09:04:55 No.1110965729

流れキテル…

1 23/10/10(火)09:08:17 No.1110966279

日経ガンガン上がってるし得買いだらけだ

2 23/10/10(火)09:13:52 No.1110967180

戦争は儲かるんだなあ

3 23/10/10(火)09:16:02 No.1110967527

>戦争は儲かるんだなあ 当事国は損してるけどね

4 23/10/10(火)09:17:45 No.1110967824

やっぱ人に戦争させるのうめえや!

5 23/10/10(火)09:23:40 No.1110968877

原油とか以外はアメリカの影響なのでは?

6 23/10/10(火)09:24:04 No.1110968949

先週辺り銅とか原油下がったみたいだけどなんか要素あったっけ? イスラエルの戦闘入る前辺りから落ちたような 株とかと一緒で利確モードだっただけかな?

7 23/10/10(火)09:25:22 No.1110969179

>やっぱ人に戦争させるのうめえや! 品がない

8 23/10/10(火)09:29:34 No.1110969920

>>やっぱ人に戦争させるのうめえや! >品がない この世はしょせん銭ズラ!

9 23/10/10(火)09:30:26 No.1110970064

流石に+2%はやりすぎ

10 23/10/10(火)09:32:10 No.1110970377

>流石に+2%はやりすぎ 1週間前に戻った! 先週の下げをすべて取り戻したな

11 23/10/10(火)09:34:31 No.1110970821

>>流石に+2%はやりすぎ >1週間前に戻った! >先週の下げをすべて取り戻したな 強い!日経平均は強いぞ…!

12 23/10/10(火)09:35:00 No.1110970912

>>1週間前に戻った! >>先週の下げをすべて取り戻したな >強い!日経平均は強いぞ…! 乱高下でゲロ吐きそう

13 23/10/10(火)09:35:07 No.1110970929

4社に1社が最高益 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC177YY0X10C23A5000000/ 企業業績が堅調に推移している。2023年3月期に純利益が過去最高だったのは全体の4社に1社と、新型コロナウイルス禍以降で2番目の高水準となった。商社などのほか値上げを浸透させる食品で目立つ。30年連続最高益のヤオコーなど連続記録を更新する企業も多い 企業の経常利益が過去最高 「内部留保」も過去最高で11年連続の更新 https://www.fnn.jp/articles/-/580028 財務省が1日に発表した法人企業統計によると、2022年度の大企業(資本金10億円以上、金融・保険業含む)の内部留保は511・4兆円と年度調査としては過去最高を更新しました。前年度の484・3兆円から27・1兆円(5・6%)の増加でした 80年代のバブル期より今の日本企業の方が過去最高益を連発してるから今のところは上がるしかない

14 23/10/10(火)09:35:55 No.1110971061

>先週辺り銅とか原油下がったみたいだけどなんか要素あったっけ? 原油は市場在庫余ってるって発表されたから 資材はずっと下がってる扱いじゃね

15 23/10/10(火)09:37:46 No.1110971418

資材は欧州中国米国の不動産は改善されない限り下がりそう

16 23/10/10(火)09:38:52 No.1110971631

あとは円安さえ

17 23/10/10(火)09:39:58 No.1110971820

>やっぱ人に戦争させるのうめえや! 見てみい全部金歯にしたんじゃ

18 23/10/10(火)09:40:14 No.1110971866

ここに来て追加の戦争だと銅とか基本的な材料また上がりそう 抑えとけば買うやつがいるだろうし

19 23/10/10(火)09:40:42 No.1110971972

もう世界中メチャクチャよ

20 23/10/10(火)09:44:10 No.1110972629

俺の所に流れてこないんだが

21 23/10/10(火)09:44:59 No.1110972760

資材あっても運ぶためのコンテナが不足してるんだがなぶへへ 今コンテナ作ったら儲かるのでは?

22 23/10/10(火)09:45:24 No.1110972833

先週仕込んでおいたインバが…

23 23/10/10(火)09:46:44 No.1110973081

>俺の所に流れてこないんだが 投資しなされ

24 23/10/10(火)09:47:21 No.1110973200

>投資しなされ >先週仕込んでおいたインバが…

25 23/10/10(火)09:48:05 No.1110973325

>投資しなされ >先週仕込んでおいたインバが… 凍死しなされ

26 23/10/10(火)09:49:32 No.1110973615

そう言えばイスラエルにあるintel ちょっと心配になってきた

27 23/10/10(火)09:49:35 No.1110973631

こないだの下げで出来てたマイナスが減ってきていて嬉しい…

28 23/10/10(火)09:50:16 No.1110973745

俺この相場で戦争の良さわかった!

29 23/10/10(火)09:50:44 No.1110973841

昨日どこぞがイスラエルのドンパチで原油高になりますぞーって書いてたな…

30 23/10/10(火)09:50:53 No.1110973869

>俺この相場で戦争の良さわかった! ンンーン

31 23/10/10(火)09:52:40 No.1110974191

>先週仕込んでおいたインバが… インバ入れたらすぐ売れよ!?

32 23/10/10(火)09:54:27 No.1110974535

ありがとう石油資源開発

33 23/10/10(火)09:56:33 No.1110974871

そもそもこの空前の好景気でなんで逆張りインバすんの

34 23/10/10(火)09:58:19 No.1110975155

買い場で買えてないから先週の下げを戻しただけだわ… あれまさか買い場だと思わんかったわ…

35 23/10/10(火)10:01:17 No.1110975628

先週の木曜に買わなかったやつ株やめた方がいいよ

36 23/10/10(火)10:02:07 No.1110975770

逆張りの逆張り来たな…

37 23/10/10(火)10:05:12 No.1110976287

>そもそもこの空前の好景気でなんで逆張りインバすんの 上がったら下がるのが普通だし… そもそも日本経済は30年停滞しているはずだし…

38 23/10/10(火)10:07:24 No.1110976655

>先週の木曜に買わなかったやつ株やめた方がいいよ 今日利確入ったタイミングでinすればいい

39 23/10/10(火)10:08:25 No.1110976821

この前底値で買えた人は笑いが止まらんたまろうな

40 23/10/10(火)10:09:36 No.1110977032

この前インバ買い煽りしておいたけどどうせ買ってないんだろうな

41 23/10/10(火)10:10:47 No.1110977227

先週ジワ下がりだったNTTを金曜に売って土日に戦争始まってNTTイスラエルファンドに関係あるしギリギリセーフだった…と思いきや今日ふつうに上がってて損した気分になってる

42 23/10/10(火)10:12:26 No.1110977499

住商買っておけばよかったあああああ!!!

43 23/10/10(火)10:12:45 No.1110977558

>先週ジワ下がりだったNTTを金曜に売って土日に戦争始まってNTTイスラエルファンドに関係あるしギリギリセーフだった…と思いきや今日ふつうに上がってて損した気分になってる 今日は上がってるけど今後下がる可能性も十分あり得るからそこはもうその銘柄の値動き見ない事が一番だと思う… 損切りしたのにいいいい!!は結構なストレス源

44 23/10/10(火)10:13:44 No.1110977725

ここ数日下がり続けてたのを買い増しし続けてたらめちゃくちゃ跳ねてダメだった 俺は死の商人

45 23/10/10(火)10:13:56 No.1110977765

このiSPEEDの赤い数字の羅列だけが俺を蘇らせる何度でもよ

46 23/10/10(火)10:18:44 No.1110978520

霞ヶ関キャピタルまた上がってる

47 23/10/10(火)10:18:48 No.1110978530

米株相場上がったのか!と思って 証券口座確認したら 為替が円高で含み益減ってたでござる

48 23/10/10(火)10:20:50 No.1110978865

状況が滅茶苦茶すぎてとても買うだの売るだのやる感じじゃないわ…

49 23/10/10(火)10:20:57 No.1110978884

世のイベントが経済にどんな影響及ぼすのか全然分からん… どうすれば学べるんですか…!

50 23/10/10(火)10:21:16 No.1110978936

KO買いたい買っていい?

51 23/10/10(火)10:21:36 No.1110978992

>世のイベントが経済にどんな影響及ぼすのか全然分からん… >どうすれば学べるんですか…! 誰も!わかっていないのである!

52 23/10/10(火)10:23:08 No.1110979244

中東ですわ異変とな!でてっきり下がるかと思ってたらここまでにょっきり上がられたから もう自分の予想なんて当てに出来ねえなーってのがつらいね

53 23/10/10(火)10:23:17 No.1110979269

ゲヘヘ原油関連しゅごいのおおおおお 国内ガソリン価格はまた戻るけどな

54 23/10/10(火)10:24:10 No.1110979434

今日上がってるのはアメリカの景気が悪くなりすぎて金利上げなくて済むかも!ってニュースのおかげだから

55 23/10/10(火)10:24:46 No.1110979533

>世のイベントが経済にどんな影響及ぼすのか全然分からん… >どうすれば学べるんですか…! ぶっちゃけ一般人には無理なんよ だから多くの投資家が上げて下げも全て食らって インテックス投資 積立で長期的に世界経済は右肩上がりにかけている

56 23/10/10(火)10:25:06 No.1110979579

>今日上がってるのはアメリカの景気が悪くなりすぎて金利上げなくて済むかも!ってニュースのおかげだから 本当に? あんたに聞いたらいつ上がって下がるのかわかんの?

57 23/10/10(火)10:25:41 No.1110979677

>本当に? >あんたに聞いたらいつ上がって下がるのかわかんの? いやニュース読めよ

58 23/10/10(火)10:26:08 No.1110979753

これから先数年を長い目で見た時に今日が一番の売り時だった、みたいなオチがある可能性もなくはないからな… でもそんな潮流読めねえ…

59 23/10/10(火)10:26:14 No.1110979770

>>本当に? >>あんたに聞いたらいつ上がって下がるのかわかんの? >いやニュース読めよ わからないんだ?

60 23/10/10(火)10:26:37 No.1110979855

後付けなら誰でもなんとでも言えるんにゃあ

61 23/10/10(火)10:26:38 No.1110979859

わかりやすいイベントはアメリカ大統領選挙

62 23/10/10(火)10:26:51 No.1110979899

>わからないんだ? ここでわかるなんて答えるやつ素人か詐欺師だけだよ

63 23/10/10(火)10:27:28 No.1110980008

外人ここんとこずっと売り越し

64 23/10/10(火)10:27:36 No.1110980022

>でもそんな潮流読めねえ… だからこうして積み立てるんですね …これいつ取り崩せば一番儲かるんだ?

65 23/10/10(火)10:28:17 No.1110980154

>外人ここんとこずっと売り越し 外人はバカなんぬなあ

66 23/10/10(火)10:28:33 No.1110980203

先週下がりまくってたのがどんどん上がってる楽しい…

67 23/10/10(火)10:29:06 No.1110980296

今売ってる外人たちは4月あたりに率先して買った連中だから儲けた分利確してオサラバしただけよ…

68 23/10/10(火)10:29:09 No.1110980303

すげえ 日経ガンガン上がってる!?

69 23/10/10(火)10:29:33 No.1110980371

世界最強イスラエル諜報部でさえ読めなかった展開が一般投資家にわかるわけねーだろ!

70 23/10/10(火)10:30:06 No.1110980462

先週の底値をここが底値 かもしれねえな買い時は今かもしんねえなあと思っていたが 実際には動けなかった こんなもんだよな…

71 23/10/10(火)10:30:23 No.1110980519

いや……ネタニヤフは正直大分怪しいぞ……

72 23/10/10(火)10:30:24 No.1110980521

みんなニュース見て買ったり売ったりした結果値が動いてるんだからニュース見ろよってのは実際すべてにおいて正しい

73 23/10/10(火)10:30:56 No.1110980603

株の格言 戦争は買いだからな

74 23/10/10(火)10:31:11 No.1110980638

底値を触ろうとして落ちてるナイフが手のひら貫通していく事なんてよくあるんだから底値なんて狙わなくていいんだ(1敗)

75 23/10/10(火)10:32:25 No.1110980862

株上がってるけどゲーセク弱い

76 23/10/10(火)10:32:46 No.1110980931

>こんなもんだよな… 買いたいと思ったらちょっとずつ買い下がるしかないんだ もちろん今日の上げで全部を取り戻せていない

77 23/10/10(火)10:32:48 No.1110980941

頭と尻尾はくれてやれ 落ちるナイフは掴むな とも言うし難しいね

78 23/10/10(火)10:32:55 No.1110980957

29000まで行くなっと思ってインバやってたのに

79 23/10/10(火)10:33:36 No.1110981071

台湾有事あったら終わるなこれ

80 23/10/10(火)10:33:47 No.1110981098

年明けチャイナショック杞憂マンなのでそろそろ粗方利確する

81 23/10/10(火)10:33:53 No.1110981121

ドル円もなんか勝手に下がったな まだギリギリ安全通貨として認識されてたか円も

82 23/10/10(火)10:34:14 No.1110981176

やってて思うのはやっぱ短期難しいよ 週足以上で流れ測った方が心にも時間にも優しい

83 23/10/10(火)10:34:31 No.1110981227

死んでた中国も上がっててアジアに逃げろーってなってんのかな…

84 23/10/10(火)10:35:12 No.1110981334

>台湾有事あったら終わるなこれ 中国がアメリカさん仲良くしてくだち!って言い始めたから台湾有事もちょっと危機感下がった気もする

85 23/10/10(火)10:35:24 No.1110981362

そもそも先週のって何下げだったんだ

86 23/10/10(火)10:35:43 No.1110981414

中国上がってるのは罠じゃないかなと思っている 猫が跳ねているというか

87 23/10/10(火)10:35:44 No.1110981416

利益出せなければ即クビ!のトレーダーでもないんだから無理しなくていい

88 23/10/10(火)10:36:01 No.1110981461

とは言えチャイナリスクはきんぺー次第だからなんとも言えん

89 23/10/10(火)10:36:10 No.1110981490

外国株式インデックスここから上がんのかな…

90 23/10/10(火)10:36:13 No.1110981501

俺の株早速売り崩されとる

91 23/10/10(火)10:36:14 No.1110981507

結局現物が1番ええのや

92 23/10/10(火)10:36:51 No.1110981617

>そもそも先週のって何下げだったんだ なんか…なんかなんよ…!

93 23/10/10(火)10:37:38 No.1110981763

>そもそも先週のって何下げだったんだ 機関や大手の仕掛け 個人とかで肥え太ったのを刈り取る

94 23/10/10(火)10:37:44 No.1110981776

先週のは理由つけようと思えば結構あるからどれが正しいとかわからんね 下がったって事実だけ受け止めとけばいいと思う

95 23/10/10(火)10:37:45 No.1110981782

温度が下がったからだろ

96 23/10/10(火)10:37:50 No.1110981803

>そもそも先週のって何下げだったんだ アメリカ労働者市場がかなり好調のままでソフトライディング出来なさそうな感じでてたからじゃない?

97 23/10/10(火)10:38:36 No.1110981943

そもそもAI ANDスパコン相手に速度で勝つのは無理なので

98 23/10/10(火)10:38:42 No.1110981968

インフレ退治さえ終われば…

99 23/10/10(火)10:38:45 No.1110981980

>そもそも先週のって何下げだったんだ NYダウが下がったからつられてみんな米国債に逃げただけじゃ

100 23/10/10(火)10:38:48 No.1110981988

>台湾有事あったら終わるなこれ チャンスじゃん

101 23/10/10(火)10:39:06 No.1110982046

>年明けチャイナショック杞憂マンなのでそろそろ粗方利確する 好きにしな

102 23/10/10(火)10:39:17 No.1110982086

>インフレ退治さえ終われば… 終わるかなあ!?

103 23/10/10(火)10:39:47 No.1110982168

俺も4Q始まる前には全部売るかな…年明けあたりが関の山って目線ある

104 23/10/10(火)10:39:49 No.1110982174

書き込みをした人によって削除されました

105 23/10/10(火)10:39:54 No.1110982190

>インフレ退治さえ終われば… アメちゃんちはもう世界の為にインフレし続けてくれ お前の所が打撃食うと世界が死ぬんだよ

106 23/10/10(火)10:40:00 No.1110982203

>終わるかなあ!? 流石にもうそろそろ終わりたいよぉ…って言い始めてるし…

107 23/10/10(火)10:40:34 No.1110982317

>温度が下がったからだろ 12月がリセッションかあ それまでに売っとくかな

108 23/10/10(火)10:40:37 No.1110982333

後でNIKKEIスレ立つなこれ

109 23/10/10(火)10:40:55 No.1110982384

>流石にもうそろそろ終わりたいよぉ…って言い始めてるし… ストでチン上げだ!

110 23/10/10(火)10:40:55 No.1110982386

>俺も4Q始まる前には全部売るかな…年明けあたりが関の山って目線ある どうせ年明けからしばらく売られるしな いつもの事

111 23/10/10(火)10:41:02 No.1110982409

>>終わるかなあ!? >流石にもうそろそろ終わりたいよぉ…って言い始めてるし… 統計くんは?

112 23/10/10(火)10:41:05 No.1110982419

基本積立投資やってそれに加えて ボーナスとか余剰資金が出たら裁量買いしてるけど 新NISA2ヶ月後に迫ってきてるから今は無理して買わなくていいかなって

113 23/10/10(火)10:41:05 No.1110982420

日本で大地震と大津波だ!日本円を買え! という市場を見て俺は予想を諦めた

114 23/10/10(火)10:41:41 No.1110982526

何がどうだろうがインフレの限界はどこかにある

115 23/10/10(火)10:41:49 No.1110982549

1番確実に儲かる投資法は自分自身の労働力を資産形成に使うことだからな…

116 23/10/10(火)10:41:52 No.1110982560

アメリカ様は世界最高国なんだから物価も給料も高くていいだろ

117 23/10/10(火)10:41:56 No.1110982572

どこもまだまだお金余ってそうだからなあ

118 23/10/10(火)10:42:03 No.1110982604

また2日後くらいにガクンと落ちそう

119 23/10/10(火)10:42:07 No.1110982618

この調子だと2024春闘でも満額回答給料上がるかな? マイナス金利はそれくらいに終わりそうな気がするから仕込んでおいた方がいいかな

120 23/10/10(火)10:42:19 No.1110982655

>日本で大地震と大津波だ!日本円を買え! >という市場を見て俺は予想を諦めた あれは復興で円需要が高まるのを見越した動きでしょ

121 23/10/10(火)10:43:27 No.1110982862

>日本で大地震と大津波だ!日本円を買え! >という市場を見て俺は予想を諦めた あれが復興で円が市場から減ることを想定したものでは

122 23/10/10(火)10:43:33 No.1110982879

銀行はいつ買ってもいいとは思うんだけど金利のショックがぶつかってくるのこれからだから どうにも踏ん切りがつかないままここまで来てしまった

123 23/10/10(火)10:44:18 No.1110983003

正直先週の下げ戦争知ってて仕込んだんじゃねーの感ある

124 23/10/10(火)10:44:42 No.1110983074

積立したまま気絶して一切見ないようにしてるのでこういうスレ見るとちょっと安心する

125 23/10/10(火)10:44:44 No.1110983084

あれは円高誘導するわ介入しないわしたせいだから政府の気が狂っとった

126 23/10/10(火)10:44:49 No.1110983107

下がる時は一気にみんな下がるからな

127 23/10/10(火)10:44:59 No.1110983136

何で戦争始まったのに上がるんだよ

128 23/10/10(火)10:45:17 No.1110983200

中国景気大回復してくだせえよ

129 23/10/10(火)10:45:33 No.1110983251

すっごいうろ覚えだけど保険会社が震災で現金が必要だから資産を円に戻した際に急激に円需要が高まって急な円高が発生したって話じゃなかったっけ震災後の円高 その後普通に円安に振れた記憶がうすぼんやり残ってるんだけど

130 23/10/10(火)10:45:36 No.1110983258

昨日の時点でイスラエルの勝ち決まったようなもんだしあんなの市場としてはどうでもいいよ

131 23/10/10(火)10:45:50 No.1110983299

個別株は怖いから今から日経平均インデックス買うのって間に合う?

132 23/10/10(火)10:46:08 No.1110983351

>何で戦争始まったのに上がるんだよ 特需!特需! 他人の血で儲ける飯はうまい!

133 23/10/10(火)10:46:30 No.1110983422

中国はきっちいぞ 長期休暇で市民はお金を落とさず不動産は売れずでみんな肩を落としてた

134 23/10/10(火)10:46:46 No.1110983475

>個別株は怖いから今から日経平均インデックス買うのって間に合う? 積立は思い立った日が最良の日

135 23/10/10(火)10:46:59 No.1110983508

>下がる時は一気にみんな下がるからな 下がる時はナイフみたいにガツンと行くのに上がる時は常識的なのなんで…

136 23/10/10(火)10:47:12 No.1110983556

そもそもロシアが仕掛ける戦争と一武力勢力が仕掛けるテロじゃ結果は見えてるからなぁ

137 23/10/10(火)10:47:22 No.1110983581

>日本で大地震と大津波だ!日本円を買え! >という市場を見て俺は予想を諦めた 日本で保険金の支払いが増えるってんで 保険会社が円を確保した結果という説も

138 23/10/10(火)10:47:22 No.1110983582

ハマナスなんて弱小テロ組織じゃ大した影響ねえよ

139 23/10/10(火)10:47:44 No.1110983648

>昨日の時点でイスラエルの勝ち決まったようなもんだしあんなの市場としてはどうでもいいよ OPECの原油恫喝さえなければな

140 23/10/10(火)10:47:52 No.1110983676

中国はまたすぐ死ぬだろ 経済が復活したわけじゃないんだから

141 23/10/10(火)10:48:02 No.1110983711

>中国景気大回復してくだせえよ あいつら回復したら台湾進行開始しない? 正直このまま軍も動かせないぐらいボロボロに衰退してほしいんだが

142 23/10/10(火)10:48:16 No.1110983766

>ハマナスなんて弱小テロ組織じゃ大した影響ねえよ なんだその風情のある組織名

143 23/10/10(火)10:48:33 No.1110983818

>下がる時はナイフみたいにガツンと行くのに上がる時は常識的なのなんで… 2%も上がったら十分だろ!

144 23/10/10(火)10:48:56 No.1110983898

美味しいですよね…ハマナス

145 23/10/10(火)10:49:15 No.1110983956

春くらいから日経が上がってるの中国から逃げてきたお金も結構含まれてるから中国景気回復したらこっち下がっちゃう可能性あるからこのままでいいよ

146 23/10/10(火)10:49:20 No.1110983974

>中国景気大回復してくだせえよ 景気死んでから若干アメリカに擦り寄り出したから死んでた方が日本国民としては得な気がする

147 23/10/10(火)10:49:28 No.1110984004

>正直先週の下げ戦争知ってて仕込んだんじゃねーの感ある さすがに投資家はハマスだかイランだかの内情知らんだろ…

148 23/10/10(火)10:49:45 No.1110984045

>アメリカ様は世界最高国なんだから物価も給料も高くていいだろ すでに物価高のせいで海外の安い製品に勝てねえー!ってなってるからインフレは地獄

149 23/10/10(火)10:50:11 No.1110984126

>>ハマナスなんて弱小テロ組織じゃ大した影響ねえよ >なんだその肉みたいな組織名

150 23/10/10(火)10:50:33 No.1110984194

日経が調子いいのは中国が死んでるのと先進国で成長率No.1なのもあるから中国には日経を道連れにしない程度にゆっくりと死んでもろて

151 23/10/10(火)10:50:38 No.1110984211

先週は木曜の下げの反発が金曜だと思ったから今日は良くてヨコヨコだと思ってたわ… 金曜結構戻ったし

152 23/10/10(火)10:51:09 No.1110984309

ハマスが思ったより雑魚で即収束しそうなのがいい感じだ まあこれだけ上げても今夜のアメリカ次第では明日以降酷いことになるが

153 23/10/10(火)10:51:41 No.1110984437

>2%も上がったら十分だろ! 俺の株前ので下がった分2%じゃ全然足りないんですけお!

154 23/10/10(火)10:51:48 No.1110984466

中国はバブルで増やした借金から吸い上げた金で贅沢してただけだからもう無理でしょ

155 23/10/10(火)10:51:49 No.1110984469

午後でヨコヨコになってもおかしくないのが凄い

156 23/10/10(火)10:53:07 No.1110984722

大型が強いしショートカバーも入ってそうな上げ方

157 23/10/10(火)10:53:08 No.1110984723

33000まで復活しねぇかなぁー!

158 23/10/10(火)10:53:33 No.1110984810

中国はこの先お金が増えない代わりに今まで貯めたお金がたんまりあるから それが弾けなければ持ちそう 不動産がそれを全部食っちゃったらご臨終です

159 23/10/10(火)10:54:16 No.1110984942

上がってるけど下げ分取り戻すにはまだ足りないぜーもっと上がれー

160 23/10/10(火)10:54:55 No.1110985064

中国はこれから不動産で大きく誤魔化してた分の清算のターンだから誤魔化しがでかければでかいほど傷が深くなるよなあ どれだけあったはずのお金が消えたんだろうって想像するとこわくなるよね あったはずの売上代金、買ったはずの不動産という名の廃墟、働いたはずのお給料

161 23/10/10(火)10:55:48 No.1110985245

インバ部の霊圧が消えた…

162 23/10/10(火)10:57:21 No.1110985539

中国は現在進行系で氷河期世代産み出してるがヤバい なんで日本って反面教師がいるのに同じ事してるんです?

163 23/10/10(火)10:57:21 No.1110985543

ウマ放送したら上がるだろって思ってたCAがなかなか復活しないなぁ

164 23/10/10(火)10:57:21 No.1110985544

あるとしたら32000あたりが下への切り返しだからインバはそれまで寝てろ

165 23/10/10(火)10:57:29 No.1110985568

全然上がらんわ 特殊とは言え長期保有無理だから損切りして逃げようもう…

166 23/10/10(火)10:57:31 No.1110985576

>中国はこの先お金が増えない代わりに今まで貯めたお金がたんまりあるから ほんとかー?ほんとに貯めてるかー?

167 23/10/10(火)10:58:24 No.1110985747

戻り売り怖い怖い

168 23/10/10(火)10:58:36 No.1110985784

>ウマ放送したら上がるだろって思ってたCAがなかなか復活しないなぁ ウマ娘以外のコンテンツが弱すぎ ポジれる要素が少なすぎる

169 23/10/10(火)10:58:44 No.1110985823

戻りが怖いよ~

170 23/10/10(火)10:58:53 No.1110985849

>ウマ放送したら上がるだろって思ってたCAがなかなか復活しないなぁ ウマ以降ヒット出せてねえじゃねえかが低迷の理由だからウマ頑張ってもみたいなところはある

171 23/10/10(火)11:00:08 No.1110986088

CAはもはや今持ってる人なんで持ってるのとしか言えない銘柄だぞ

172 23/10/10(火)11:00:22 No.1110986143

サイゲはウマ以降何もないから上がる要素何もないだろ アニメで株価上がるならみんなアニメ打つわそんなん

173 23/10/10(火)11:00:28 No.1110986164

>ウマ放送したら上がるだろって思ってたCAがなかなか復活しないなぁ ウマの次が見えないからなあ

174 23/10/10(火)11:00:47 No.1110986231

CAは掴んじゃってナンピンして優待目当てだからって震えてる人が割と多い印象ある…

175 23/10/10(火)11:01:04 No.1110986287

>CAはもはや今持ってる人なんで持ってるのとしか言えない銘柄だぞ アベマプレミアムの優待!

176 23/10/10(火)11:01:06 No.1110986294

800くらいまで上がるからそこで売ればいいやって思ってたんだが…

177 23/10/10(火)11:01:16 No.1110986320

出前館とCAはなんで持ってるの枠の銘柄になってる

178 23/10/10(火)11:01:46 No.1110986421

CAきついのがソシャゲがもう斜陽なんだよね レッドオーシャンどころか潮引いてる

179 23/10/10(火)11:01:50 No.1110986432

>中国は現在進行系で氷河期世代産み出してるがヤバい >なんで日本って反面教師がいるのに同じ事してるんです? 日本みたいに一つの巨大バブルを作るのではなく複数のバブルを同時に展開して 一つ弾けそうになったら他のバブルから金を流し込むことで対応できるという理論! どうしてバブルが融合合体してるんですか?

180 23/10/10(火)11:02:47 No.1110986621

CAは間違いなくいまが底だよ 上がってくれ

181 23/10/10(火)11:03:27 No.1110986753

>中国は現在進行系で氷河期世代産み出してるがヤバい >なんで日本って反面教師がいるのに同じ事してるんです? 「あほの日本と違って我々は間違いなど犯さないッ!」

182 23/10/10(火)11:03:35 No.1110986781

CAは今新事業発表しない限り上がらんと思う

183 23/10/10(火)11:05:39 No.1110987175

CAはよっぽど良いネタが来ないと買う気しないな 絶頂期は大分儲けさせて貰ったんで応援する気持ちはあるぞ

184 23/10/10(火)11:06:01 No.1110987248

平均30000の時に手放してそれっきりだけど 戻りたくなってくる

185 23/10/10(火)11:06:10 No.1110987279

>中国は現在進行系で氷河期世代産み出してるがヤバい >なんで日本って反面教師がいるのに同じ事してるんです? 働かなくても生きていくのに問題はないから…

186 23/10/10(火)11:06:30 No.1110987336

CAは毎週のように最安値更新してるからどこまで安くなるか気にはなる

187 23/10/10(火)11:07:08 No.1110987470

若者が贅沢さえしなきゃ一生生きていくのに困らないから働かないという ある意味ちょっと羨ましい環境だ中国

188 23/10/10(火)11:07:43 No.1110987593

うーん…もう現物NISAはええかな最近コロナ禍時代の株無事売却したんだが やっぱり俺もつみたてに切り替えるかねーでもやってて楽しいのは現物なんだよなー

189 23/10/10(火)11:08:13 No.1110987673

>若者が贅沢さえしなきゃ一生生きていくのに困らないから働かないという >ある意味ちょっと羨ましい環境だ中国 そこは日本も似たようなもんでは

190 23/10/10(火)11:08:21 No.1110987701

アベマプレミアム入ってるけど見るものなんもないわ

191 23/10/10(火)11:08:22 No.1110987703

半分積立半分現物でいいじゃない

192 23/10/10(火)11:08:38 No.1110987768

>若者が贅沢さえしなきゃ一生生きていくのに困らないから働かないという >ある意味ちょっと羨ましい環境だ中国 一人っ子政策で遺産一本化されるからかなるほどね

193 23/10/10(火)11:08:39 No.1110987770

>若者が贅沢さえしなきゃ一生生きていくのに困らないから働かないという >ある意味ちょっと羨ましい環境だ中国 日本にもこの時期なかった?

194 23/10/10(火)11:09:00 No.1110987845

新NISAまでにある程度売り抜けたい

195 23/10/10(火)11:09:33 No.1110987957

長期運用を視野に入れるならここ数日の増減も大した意味を成さないのはわかる しかし俺の心は弱ぇんだ

196 23/10/10(火)11:10:05 No.1110988057

生きていくのには困らないけど生産性はなく人生の目標もなく 景気が悪いから社会的成功も見込めない辛さはわかるはずだぜ

197 23/10/10(火)11:10:06 No.1110988059

気絶できねぇやつは心が弱えんだ

198 23/10/10(火)11:10:22 No.1110988116

>やっぱり俺もつみたてに切り替えるかねーでもやってて楽しいのは現物なんだよなー メイン積み立てで現物は趣味でやればええ! 積み立てと競争だ

199 23/10/10(火)11:10:24 No.1110988127

中国は田舎がガチの田舎で物価全然違うからそういうことが出来る しかし日本の田舎より何もない…

200 23/10/10(火)11:10:34 No.1110988172

>そこは日本も似たようなもんでは こっちは一生考えて贅沢しないの前提かな…

201 23/10/10(火)11:10:35 No.1110988176

>生きていくのには困らないけど生産性はなく人生の目標もなく 20年~15年くらい前の日本かな

202 23/10/10(火)11:10:55 No.1110988238

先週インバ仕込んだ奴いる!?

203 23/10/10(火)11:10:57 No.1110988242

>一人っ子政策で遺産一本化されるからかなるほどね 子供一人に財布が六つあるなんて言葉もあるそうだ 両親の金と父方母方の祖父母

204 23/10/10(火)11:11:43 No.1110988420

日本以外全て戦争

205 23/10/10(火)11:11:45 No.1110988424

インバは先週利確してんだろ

206 23/10/10(火)11:13:08 No.1110988708

>>一人っ子政策で遺産一本化されるからかなるほどね >子供一人に財布が六つあるなんて言葉もあるそうだ >両親の金と父方母方の祖父母 これはわかるんだけど長期的にみたら危ないやつなんじゃ…

207 23/10/10(火)11:13:31 No.1110988785

金曜猫跳ねだと思ってインバ仕込んだ奴結構居そうな気がするわ…

208 23/10/10(火)11:13:31 No.1110988789

高配当ETFしたい…

209 23/10/10(火)11:14:58 No.1110989110

>インバは先週利確してんだろ どうせ火曜日下がるだろって思って仕込んだけど

210 23/10/10(火)11:15:59 No.1110989308

>これはわかるんだけど長期的にみたら危ないやつなんじゃ… なんならあと20年だか30年だかで異常なレベルの少子高齢化発生するの分かってるよ

211 23/10/10(火)11:16:17 No.1110989372

先週もっとぶっこんどけば.. 現物は無くなってもいい金でやるのが基本だってわかってても もしやってたらればしちゃう

212 23/10/10(火)11:17:12 No.1110989558

義務教育で一人っ子政策習った時はそんな人口対策ありなんだ~て鵜呑みにしてたけどやっぱヤバいな…

213 23/10/10(火)11:17:37 No.1110989629

経常収支前年比3倍超って 儲けてんな日本

214 23/10/10(火)11:18:15 No.1110989749

インバ部全滅いいよね…

215 23/10/10(火)11:18:25 No.1110989781

ひょっとしてまだまだ行けるのか猫の国

216 23/10/10(火)11:18:45 No.1110989839

>しかし日本の田舎より何もない… 雲南とかこれ何時の時代だってなる

217 23/10/10(火)11:19:25 No.1110989967

>経常収支前年比3倍超って >儲けてんな日本 まぁ物価も上がってるからな 給料も上がんねぇかなぁ もっとあがんねぇかなぁ

218 23/10/10(火)11:21:31 No.1110990389

手持ちの飲食株軒並み下がってて死にそう9月の高値の時に手放しておけば...

219 23/10/10(火)11:22:07 No.1110990515

先週水曜日の底で読めてた人はそこそこいて「チャンスだから買っとけ」ってスレでも結構言われてたけどなんで買わなかったの?

220 23/10/10(火)11:22:09 No.1110990521

中国も栄枯盛衰からは逃れられない どんな国でも調子のいい時期悪い時期があって後者に足突っ込んだだけの話 投資的にはさよならです

221 23/10/10(火)11:22:54 No.1110990689

>先週水曜日の底で読めてた人はそこそこいて「チャンスだから買っとけ」ってスレでも結構言われてたけどなんで買わなかったの? お金ない

222 23/10/10(火)11:23:01 No.1110990715

メリケンの覇権が長すぎる

223 23/10/10(火)11:23:49 No.1110990897

>先週水曜日の底で読めてた人はそこそこいて「チャンスだから買っとけ」ってスレでも結構言われてたけどなんで買わなかったの? 「」の言うことだし…

224 23/10/10(火)11:24:07 No.1110990956

>先週水曜日の底で読めてた人はそこそこいて「チャンスだから買っとけ」ってスレでも結構言われてたけどなんで買わなかったの? 配当落ちで買ってひどい目に合ってたから…

225 23/10/10(火)11:25:14 No.1110991217

どちらにせよ人の言うこと間に受けて自分のお金使うわけないだろ

226 23/10/10(火)11:25:25 No.1110991249

>>やっぱり俺もつみたてに切り替えるかねーでもやってて楽しいのは現物なんだよなー >メイン積み立てで現物は趣味でやればええ! >積み立てと競争だ おれSBIでやってるけど積み立てか現物かどっちかにせぇてなる 新NISAはどっちでもええのよね?なんか勘違いしてるかな? >「一般NISA」と「つみたてNISA」の併用は出来ません。どちらかをお客さまが選択する必要があります。

227 23/10/10(火)11:25:27 No.1110991261

気付けば+700円かよ…

228 23/10/10(火)11:26:21 No.1110991454

新NISAはどっちも枠があって好きに使えるよ

229 23/10/10(火)11:27:08 No.1110991605

一般というか成長投資枠みたいな名前になるんでなかったっけ そんで併用できる

230 23/10/10(火)11:27:10 No.1110991608

中国行きの仕事がガッツリなくなった 他に需要が伸びてくれないとちょっと困る

231 23/10/10(火)11:27:15 No.1110991631

周囲が戦争しまくって結果的に日本円が安牌として買われるようになれば円高の頃の日本が戻ってくるな… あまり良い考え方ではないかもしれんが他所の国には戦争で泣いて欲しい…

232 23/10/10(火)11:28:01 No.1110991776

全銀ネット逝ったー!

233 23/10/10(火)11:28:06 No.1110991806

この先は取引増やすなら国内だぞ と言いたいけど業種によるからな…

234 23/10/10(火)11:29:25 No.1110992111

>あまり良い考え方ではないかもしれんが他所の国には戦争で泣いて欲しい… まぁウチも台湾有事あるから… さっきちょっと言われた異常な少子化が分かってるから中国の軍事力が一番高いの今なんだよね

235 23/10/10(火)11:29:29 No.1110992127

円高になったら日本企業の収益へって株価下がるじゃん

236 23/10/10(火)11:29:58 No.1110992226

>気付けば+700円かよ… そろそろ750円タッチするぞ

237 23/10/10(火)11:30:54 No.1110992419

俺は靴磨きの少年 戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ

238 23/10/10(火)11:32:38 No.1110992767

>俺は靴磨きの少年 >戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ なんも考えずにインデックス積み立てろ

239 23/10/10(火)11:32:54 No.1110992817

>俺は靴磨きの少年 >戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ これからは宇宙開発の時代だからispaceが買いだよ

240 23/10/10(火)11:33:02 No.1110992842

>さっきちょっと言われた異常な少子化が分かってるから中国の軍事力が一番高いの今なんだよね だからこそ今のタイミングでバブル崩壊したのは美味しい気もする…

241 23/10/10(火)11:34:12 No.1110993089

>>さっきちょっと言われた異常な少子化が分かってるから中国の軍事力が一番高いの今なんだよね >だからこそ今のタイミングでバブル崩壊したのは美味しい気もする… 問題はあそこがいよいよ後が無いと錯覚した場合に軍事侵攻しないという冷静さを保てるかなんだけど…

242 23/10/10(火)11:35:00 No.1110993271

>戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ 奇をてらったの狙わなくても商社買えばいいんじゃね

243 23/10/10(火)11:35:17 No.1110993332

>俺は靴磨きの少年 >戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ ある日町を歩いていたら、声をかけられた。靴磨きの箱を持ったガキで、『靴磨きオッケー?』って言うんです。『お願い』って。俺は断ったけどダン・ホースはつい『イエス』と言っちまった。そして、俺がビールを買いに行って帰る。その間に悲劇が起きた。靴磨きの箱には、爆弾が仕掛けられていてそいつが……! 爆発音が悲鳴と一緒になって、バラバラになった肉片が! 俺の体にへばりついた! 俺は必死に血まみれの肉片を引っぺがそうとした! 親友の! それから慌ててバラバラになった手足を拾い集め、やつの体にくっつけようとしたけど、内臓が吐き出して! やつは泣きながら言ったよ。『うちに帰りたい。うちに帰りたいよ。うちに帰って、シボレーを運転してえよ』俺はその周りを這いずり回って、千切れたやつの足を探した! でも見つからなかった! ……その時の光景が、頭に焼き付き、7年たった今も毎晩夢に見る。目を覚ますと自分がどこにいるのか、誰かもわからなくなる。そんなことが丸一日、一週間も続く。追い払えないんだ……

244 23/10/10(火)11:35:27 No.1110993379

>メリケンの覇権が長すぎる あの広大で肥沃な大陸をほぼ独り占めだからそりゃ強い

245 23/10/10(火)11:35:56 No.1110993493

一度利確しとくべきか悩む

246 23/10/10(火)11:36:17 No.1110993572

実は円高か円安かってあまり関係がない 資源価格が日本の命運を左右する 原油が安くなるほど日本は復活する

247 23/10/10(火)11:36:31 No.1110993619

>>メリケンの覇権が長すぎる >あの広大で肥沃な大陸をほぼ独り占めだからそりゃ強い 優秀な人材が集まるシステムが出来てるのも強い

248 23/10/10(火)11:36:38 No.1110993656

なんだかんだ台湾と中国がどんぱちやっても日本は平和だと思うよ というか戦争するほど軍事力無い日本を襲っても世界中から非難されるだけだから攻めないでしょ

249 23/10/10(火)11:37:03 No.1110993738

>実は円高か円安かってあまり関係がない >資源価格が日本の命運を左右する >原油が安くなるほど日本は復活する 増産するか〜って発表した直後にイスラエルがアレしてしまったのでこれ白紙になるよなあ

250 23/10/10(火)11:37:11 No.1110993761

トップではあってももう覇権ってほどの力はないだろ あちこちで抑えられなくなってるじゃん

251 23/10/10(火)11:37:31 No.1110993845

>周囲が戦争しまくって結果的に日本円が安牌として買われるようになれば円高の頃の日本が戻ってくるな… >あまり良い考え方ではないかもしれんが他所の国には戦争で泣いて欲しい… 円高と株高を混同する人~

252 23/10/10(火)11:37:40 No.1110993877

>なんだかんだ台湾と中国がどんぱちやっても日本は平和だと思うよ 物流がな…

253 23/10/10(火)11:37:41 No.1110993879

>>俺は靴磨きの少年 >>戦争の時はどの銘柄を買えばいいんだ >なんも考えずにインデックス積み立てろ スポット買い増ししとくべきか悩む ここ一月下りだしもっと加算しとくべき?

254 23/10/10(火)11:37:52 No.1110993927

>原油が安くなるほど日本は復活する じゃあダメじゃん! って言っても下がってたのが元通りになったくらいではあるけどさ

255 23/10/10(火)11:38:00 No.1110993949

>原油が安くなるほど日本は復活する OPEC君が吊り上げ一点張り姿勢な今復活は無いって言ってるようなものじゃないですか…

256 23/10/10(火)11:38:18 No.1110994014

>なんだかんだ台湾と中国がどんぱちやっても日本は平和だと思うよ >というか戦争するほど軍事力無い日本を襲っても世界中から非難されるだけだから攻めないでしょ 攻める攻めないで言えば攻めると思うけど台湾に手を出した時点でとっちめられて日本に来る前に終わると思う

257 23/10/10(火)11:38:43 No.1110994109

>問題はあそこがいよいよ後が無いと錯覚した場合に軍事侵攻しないという冷静さを保てるかなんだけど… 中国は金がある時期は外征のフェイズ 首が回らない時期は内戦のフェイズだ 一か八かの賭けに出るのは国レベルではあまりない

258 23/10/10(火)11:39:25 No.1110994276

>というか戦争するほど軍事力無い日本を襲っても世界中から非難されるだけだから攻めないでしょ ということを考えられる理性的なトップならな…

259 23/10/10(火)11:39:37 No.1110994318

お前も原油部に入らないか?

260 23/10/10(火)11:40:01 No.1110994416

>>問題はあそこがいよいよ後が無いと錯覚した場合に軍事侵攻しないという冷静さを保てるかなんだけど… >中国は金がある時期は外征のフェイズ >首が回らない時期は内戦のフェイズだ >一か八かの賭けに出るのは国レベルではあまりない だが台湾は中国のプライドの象徴だからな 取れるチャンスは一瞬しかないぞ それを逃したらまた100年後だ

261 23/10/10(火)11:40:05 No.1110994431

習近平が正気だとは限らないからな 最近特に狂ってる感じするし

262 23/10/10(火)11:40:26 No.1110994503

実際のとこ台湾見殺しにするかね?すれちですが

263 23/10/10(火)11:40:53 No.1110994607

>それを逃したらまた100年後だ 侵攻をやらかしたら100年後残ってるかな…

264 23/10/10(火)11:41:42 No.1110994787

一日で台湾占領するくらいじゃないと中国の負けだからやる前には兆候あるとは思う

265 23/10/10(火)11:41:43 No.1110994795

>実際のとこ台湾見殺しにするかね?すれちですが 物流が死ぬから見殺しにはできないでしょ

266 23/10/10(火)11:42:27 No.1110994953

>というか戦争するほど軍事力無い日本を襲っても世界中から非難されるだけだから攻めないでしょ お前の考え方は知らんが人類史を見れば軍事力が弱い国ほど他国から直接干渉受けてるぞ

267 23/10/10(火)11:43:07 No.1110995091

中国ってバブル弾けたのは戦後初だったりする? 対処が微妙にうまくねえんだが

268 23/10/10(火)11:43:18 No.1110995133

>だが台湾は中国のプライドの象徴だからな 中華民国の直系なの台湾なのがまたややこしい… 中共視点だと併合しない理由はないんだよねぇ

269 23/10/10(火)11:44:02 No.1110995291

>習近平が正気だとは限らないからな >最近特に狂ってる感じするし もうずっと前から狂ってるけど最近は行方不明者とかも出てるしな

270 23/10/10(火)11:44:07 No.1110995312

スクエニはもうちょい下がるかな DQ12の続報が来たら上がりそうだから確保しておきたいんだが

271 23/10/10(火)11:44:10 No.1110995319

たとえ軍事力がなかったとしても日本は悪い国だってプロモーションを頑張ってるじゃんね

↑Top