23/10/10(火)02:10:50 史上最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/10(火)02:10:50 No.1110928577
史上最重要パンチ 史上最重要パンチってなんだ
1 23/10/10(火)02:12:04 No.1110928774
Dr.フー博士に聞いてみるしかねえ
2 23/10/10(火)02:12:57 No.1110928913
枠の色間違えてませんか
3 23/10/10(火)02:13:35 No.1110928991
これ恐らく旧シリーズだからドクター・フーガチ勢じゃないとわからんと思う… 俺は分からん
4 23/10/10(火)02:13:55 No.1110929048
フィジカルで事件解決するタイプの探偵か…
5 23/10/10(火)02:15:07 No.1110929243
ターン1とか書いてないけどブリンクとかしたら2回パンチできるのかな
6 23/10/10(火)02:16:04 No.1110929398
一回しか起動できないってこのカードがってことなんだろうか ゲーム中一度じゃないからブリンクでもう一回使えそうな気がしてるけどどうなんだろう
7 23/10/10(火)02:19:50 No.1110929966
>一回しか起動できないってこのカードがってことなんだろうか こういう風にカードだけだとどう処理すればいいか全然わからないテキスト本当にどうかと思う…
8 23/10/10(火)02:20:22 No.1110930035
手札参照で青で起動コストは緑と無色でヨシ!って感じか しかし起動型能力で格闘はもうちょいあってもいい気はするけど思ったよりヤバいのかな
9 23/10/10(火)02:20:45 No.1110930085
一回しか起動できないってどういう基準なんだ…
10 23/10/10(火)02:22:55 No.1110930377
>手札参照で青で起動コストは緑と無色でヨシ!って感じか >しかし起動型能力で格闘はもうちょいあってもいい気はするけど思ったよりヤバいのかな 格闘スペルのハズレ率の割に能力での格闘はクソ強くてやたら構築実績あるからな
11 23/10/10(火)02:23:16 No.1110930446
コイツはカッとなるとすぐ殴ったり壊したりする奴なんだ 過去に戻ったときに歴史的に重要な人物をぶん殴ってしまって歴史改変が始まりそうになるシーンだと思う
12 23/10/10(火)02:23:28 No.1110930470
可変とはいえただの人間にしてはサイズでかいな 人外に立ち向かう人間は強いイニストの原理か
13 23/10/10(火)02:23:34 No.1110930483
英語でもアクティブオンリーワンスだから多分ブリンクすれば使える気がする
14 23/10/10(火)02:23:41 No.1110930501
>一回しか起動できないってどういう基準なんだ… 1ターンに1回しか起動できないの1ターンじゃないバージョンって理解でいいんじゃない
15 23/10/10(火)02:24:40 No.1110930628
>ターン1とか書いてないけどブリンクとかしたら2回パンチできるのかな ターン1って書いてあってもブリンクしたら2回使えるぞ?
16 23/10/10(火)02:25:09 No.1110930698
今のスタンでも高波エンジンが一回しか起動できない能力持ってるよね
17 23/10/10(火)02:25:09 No.1110930701
>>一回しか起動できないってどういう基準なんだ… >1ターンに1回しか起動できないの1ターンじゃないバージョンって理解でいいんじゃない まあそうなるよな…カウンターとか置いてくんない?
18 23/10/10(火)02:25:30 No.1110930754
>今のスタンでも高波エンジンが一回しか起動できない能力持ってるよね そうだったわ
19 23/10/10(火)02:25:45 No.1110930784
>まあそうなるよな…カウンターとか置いてくんない? プレイヤーがマーカーを置くのは自由だ
20 23/10/10(火)02:26:40 No.1110930904
とりあえず統率者にしたら出し直すたびに殴れるのか もっともドロソが無いと終盤に向けてどんどんパンチの威力下がりそうだが
21 23/10/10(火)02:28:28 No.1110931151
>とりあえず統率者にしたら出し直すたびに殴れるのか >もっともドロソが無いと終盤に向けてどんどんパンチの威力下がりそうだが 調査ついてるから…
22 23/10/10(火)02:30:29 No.1110931432
>とりあえず統率者にしたら出し直すたびに殴れるのか >もっともドロソが無いと終盤に向けてどんどんパンチの威力下がりそうだが でも一方的格闘で二倍だから痩せてきても結構な相手をやれる気がする
23 23/10/10(火)02:30:59 No.1110931515
ブリンクしたら別のオブジェクトなんだからターン1回だろうがゲーム中1回だろうが関係がない
24 23/10/10(火)02:34:09 No.1110931902
史上最重要パンチなのにゲーム中2回目撃っていいんですか!? 史上最重要パンチなのに!?
25 23/10/10(火)02:39:09 No.1110932513
調べてみました! 4代目ドクターが登場するシーズン17の「City of Death」という話に登場する人物で史上最重要パンチというのは歴史を改変して人類を滅ぼそうとしていた悪役をブン殴って止めたパンチっぽいです! いかがでしたか?
26 23/10/10(火)02:41:50 No.1110932817
統率者の顔も四代目だし死の都もカード化されてるし四代目人気なのかな
27 23/10/10(火)02:43:02 No.1110932944
英語版ミル貝にあらゆる回のあらすじと制作背景書いてあるのすごいな…
28 23/10/10(火)02:44:51 No.1110933128
高波エンジンごときの能力だと1回使ったの忘れてしまうこともあるかもだけど 史上最重要パンチなんだからマーカーとかいちいち置かなくても忘れるはずがない
29 23/10/10(火)02:45:26 No.1110933180
>調べてみました! >4代目ドクターが登場するシーズン17の「City of Death」という話に登場する人物で史上最重要パンチというのは歴史を改変して人類を滅ぼそうとしていた悪役をブン殴って止めたパンチっぽいです! >いかがでしたか? (人類)史上最重要パンチはスケールデカ過ぎねえか?
30 23/10/10(火)02:46:26 No.1110933287
禁断の2度打ちを?
31 23/10/10(火)02:48:43 No.1110933522
起動が1回だけだからスタックに乗せといて能力コピーとかはしてもいいの?
32 23/10/10(火)02:49:10 No.1110933564
一旦場を離れればもう一度パンチできるなら統率者になった時パンチしまくれるな!
33 23/10/10(火)02:49:17 No.1110933577
>統率者の顔も四代目だし死の都もカード化されてるし四代目人気なのかな ドクター・フーマガジンなる専門誌での人気投票でもかなり強いぜ! って書いてあるような記事は出るけどソースとして出せるような数字は見当たらねえや 単純に一番長いことドクターやってたらしくはあるが
34 23/10/10(火)02:50:24 No.1110933716
よく知らんコンテンツの話は新鮮で面白いな
35 23/10/10(火)02:51:01 No.1110933777
>よく知らんコンテンツの話は新鮮で面白いな こうありたい
36 23/10/10(火)02:52:43 No.1110933948
ドクターフーって名前しか知らないんだけどどんなドラマなの?
37 23/10/10(火)02:53:44 No.1110934075
>(人類)史上最重要パンチはスケールデカ過ぎねえか? 正確には人類というか地球上に生命体が生まれないように色々してたのでもっとスケールがデカい
38 23/10/10(火)02:56:50 No.1110934378
クリーチャーしか殴れないから黒幕系PW殴れないな…
39 23/10/10(火)02:57:34 No.1110934458
手札捨ててドローするタイプだと一瞬タフネス0になるけど 解決時に手札残ってればセーフなのかな
40 23/10/10(火)02:57:40 No.1110934469
いちいちカード毎に記憶しなきゃならない情報あるの遊戯王っぽくて嫌
41 23/10/10(火)02:58:01 No.1110934510
>クリーチャーしか殴れないから黒幕系PW殴れないな… 椅子で殴られるボーラス見たいすぎる 持たせるかラクシオール
42 23/10/10(火)02:58:27 No.1110934554
江村さんを割と簡単に殴り殺せるんだな…
43 23/10/10(火)02:59:36 No.1110934663
>手札捨ててドローするタイプだと一瞬タフネス0になるけど >解決時に手札残ってればセーフなのかな 安堵の再会のコストで手札0になったら死ぬ 歴パイみたいに解決中に手札捨てるならセーフ
44 23/10/10(火)03:01:36 No.1110934875
プレイヤーに撃てるならともかく別に連発出来ても撃つ手間考えたら全く問題無さそうなんだけどな フレーバー的な理由か?
45 23/10/10(火)03:01:55 No.1110934904
>ドクターフーって名前しか知らないんだけどどんなドラマなの? タイムロードって種族のドクターが地球人の相棒と一緒にタイムマシンに乗って色んな時代を観光するSF その時代を襲う事件を解決したりエイリアンの陰謀を止めたりタイムパラドックスを回避するような話を一話完結か前後編で繰り広げていく感じ 1963年の放送開始からドクターは何度もキャストを交代しながら転生を繰り返していて今は13代目
46 23/10/10(火)03:11:16 No.1110935850
BTTFを時代劇みたいな短編連続にした感じか
47 23/10/10(火)03:17:44 No.1110936426
そりゃあ重要なパンチだわ
48 23/10/10(火)05:07:16 ID:971XdsnA 971XdsnA No.1110942609
「一回しか起動できない」って史上初の記述か
49 23/10/10(火)05:29:19 No.1110943690
出てくるカードでギャグ番組なのがよくわかる ところでパンチなのに椅子構えてるのなんで?
50 23/10/10(火)05:34:14 No.1110943925
>「一回しか起動できない」って史上初の記述か 最近記述のブレ大きすぎるしわかりにくいしなんとかならんか
51 23/10/10(火)05:40:12 No.1110944227
まあこれに関しては特別なセットだからフレーバー最重視って事だろう
52 23/10/10(火)05:42:36 No.1110944331
>1963年の放送開始からドクターは何度もキャストを交代しながら転生を繰り返していて今は13代目 ここ本当設定上手
53 23/10/10(火)05:45:41 No.1110944461
本当は11回しか転生できなかった設定だったんだけど11代目ドクターの最終回に結構ノリで転生回数が増えてたりはする
54 23/10/10(火)05:46:10 No.1110944489
>「一回しか起動できない」って史上初の記述か c18の秘密裏サイクルとかジャンプスタートの狼男とか スタンにも戦闘態勢と高波エンジンがいるよ
55 23/10/10(火)06:46:41 No.1110947882
調べてみました! only once(each turnが付かない)って文は上のレスの通り既に複数種類存在していて戦闘態勢や高波エンジンも同じく一回しか起動できないって訳でした! ちなみに統率者2018の遺恨の使者は同じonly onceで一回のみ起動できるって訳だったので通ぶりたい時は日本語訳の統一が…とか言っとけばいいと思います! いかがでたし!
56 23/10/10(火)07:31:50 No.1110951864
ブリンクで禁断の1回しか起動できない二度打ち
57 23/10/10(火)07:37:16 No.1110952507
ドクター・フーってどんなのか調べてみたらあれかペリー・ローダンの親戚みたいなやつだな
58 23/10/10(火)07:45:00 No.1110953431
>ちなみに統率者2018の遺恨の使者は同じonly onceで一回のみ起動できるって訳だったので通ぶりたい時は日本語訳の統一が…とか言っとけばいいと思います! onlyとかnoとかって訳すと日本語だと普通は文末は否定表現になりがちだけど 英語では構文としては肯定文の形になるから結構困るよね only onceは収録の度にリリースノートやGathererの裁定ではかなりちゃんとフォローされてるからいっそ総合ルールに入れてもいい気もするしそうしたら訳も安定するかもね まあCR用語でも安定しない訳は普通にあるけど(最終章とかspendとか)
59 23/10/10(火)08:10:04 No.1110957042
これはこのカードが場にいる限り1度のみ起動可能って意味で合ってる?
60 23/10/10(火)08:13:22 No.1110957600
>これはこのカードが場にいる限り1度のみ起動可能って意味で合ってる? そう だからブリンクしたりスレ画をもう一枚唱えたりしたらそのダッカンはまた史上最重要パンチを放てる
61 23/10/10(火)08:14:52 No.1110957875
こういうのはカウンターにしといてくれ いつ起動したかわからなくなる