ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/10(火)00:12:31 No.1110895380
アメリカーン
1 23/10/10(火)00:12:46 No.1110895467
fu2654800.jpg
2 23/10/10(火)00:19:34 No.1110898007
都心なら福生あたりに行けばこれ体験できるんだろうか
3 23/10/10(火)00:22:24 No.1110899017
露骨なツッコミ待ち
4 23/10/10(火)00:25:28 No.1110900133
フィッシュアンドチップスってアメリカン?と思ったが「福生 フィッシュアンドチップス」で検索したらマンガみたいなやつの写真が出てきた
5 23/10/10(火)00:25:31 No.1110900155
>露骨なツッコミ待ち どこだよ!
6 23/10/10(火)00:28:58 No.1110901326
セルフツッコミしてるしこれはアメリカのフィッシュアンドチップスだよ 冷めてないしうまいしビネガーではなくソースがついてる
7 23/10/10(火)00:30:00 No.1110901660
どこの店だろ フライデーかな?
8 23/10/10(火)00:31:52 No.1110902369
デモデヘブン?
9 23/10/10(火)00:33:59 No.1110903093
ちょっと遠いな…
10 23/10/10(火)00:35:15 No.1110903522
なるほど横田基地周辺か
11 23/10/10(火)00:35:59 No.1110903789
デモデっぽさを感じるけど何年も行ってないから今どうなってるか分からない…
12 23/10/10(火)00:38:37 No.1110904793
>デモデヘブン? 画像検索したらコレっぽさを感じる
13 23/10/10(火)00:40:01 No.1110905335
確かに米軍基地がある辺りの店はなんかアメリカ~ンだが…
14 23/10/10(火)00:40:45 No.1110905598
ハンバーガーチェーンではツヤツヤした濃いブラウンの甘めなバンズがないからそういうのを食おうと思うとバーガー専門店に行くしかない
15 23/10/10(火)00:42:07 No.1110906114
河童だしいなげやだろ…
16 23/10/10(火)00:44:43 No.1110906968
横須賀にはダイナーたくさんあるからこんなやつも多分食える
17 23/10/10(火)00:46:42 No.1110907626
fu2654913.jpg 割とでかいな…
18 23/10/10(火)00:47:54 No.1110907990
両方にイモが付いててイモ地獄だな
19 23/10/10(火)00:48:41 No.1110908281
フィッシュ&チップスの衣って固いんか...
20 23/10/10(火)00:49:59 No.1110908738
>fu2654913.jpg >割とでかいな… 芋がいっぱいだな
21 23/10/10(火)00:51:02 No.1110909126
>フィッシュ&チップスの衣って固いんか... 作り手による 衣にビール混ぜたりもする
22 23/10/10(火)00:53:06 No.1110909830
横須賀でバーガー頼んだときはなんかアメリカーンな雰囲気出すためにバドワイザーの小瓶をあおりながら食ったな
23 23/10/10(火)00:53:16 No.1110909878
オヒョウだっけ 巨大な白身魚 カレイの友達
24 23/10/10(火)00:53:51 No.1110910053
ダイナーは行ったことなかったな...都内にあるんだな
25 23/10/10(火)00:54:40 No.1110910328
一回ダイナーでペカンパイとキーライムパイを食ってみたいものだ
26 23/10/10(火)00:54:52 No.1110910398
>fu2654913.jpg >割とでかいな… イモ少なくない?
27 23/10/10(火)00:56:17 No.1110910852
だがコーラは1Lに見えない
28 23/10/10(火)00:56:26 No.1110910902
>イモ少なくない? 語尾にデブをつけろ
29 23/10/10(火)00:57:07 No.1110911084
サロンパスが350しかないようだが…
30 23/10/10(火)00:58:27 No.1110911459
言うほどサロンパスかなルートビア
31 23/10/10(火)01:00:14 No.1110911948
普通に国内のパブでもやたらデカイフィッシュアンドチップスは珍しくない アイツら独自の白身魚の販路持ってる
32 23/10/10(火)01:07:09 No.1110913877
>確かに米軍基地がある辺りの店はなんかアメリカ~ンだが… 国道16号沿いだけだって
33 23/10/10(火)01:09:19 No.1110914544
>両方にイモが付いててイモ地獄だな イモはヘルシーだろ
34 23/10/10(火)01:12:05 No.1110915286
ジャガイモはビタミンが豊富なうえ でんぷんのおかげで加熱してもビタミンが失われにくいぞ
35 23/10/10(火)01:14:04 No.1110915829
こんな黒人のちんぽみてえなのかよ
36 23/10/10(火)01:14:13 No.1110915870
オレンジとコーヒーだろ
37 23/10/10(火)01:16:27 No.1110916483
>言うほどサロンパスかなルートビア はい…
38 23/10/10(火)01:17:18 No.1110916693
時折昔より金回りよくなったんかな…て思えるもの食ってるなこいつ
39 23/10/10(火)01:18:13 No.1110916931
>言うほどサロンパスかなルートビア ニオイの成分が完全にサロンパスと同一だからそこは否定しようがねえよ!
40 23/10/10(火)01:20:48 No.1110917632
ステマ禁止
41 23/10/10(火)01:21:39 No.1110917860
デブでヘブンだのデブでダイナーだの
42 23/10/10(火)01:21:47 No.1110917906
フィッシュ&チップス900円か思ってたよりだいぶ安いぞこれ
43 23/10/10(火)01:22:57 No.1110918188
本当にでけえな魚フライ…
44 23/10/10(火)01:23:02 No.1110918211
>フィッシュ&チップス900円か思ってたよりだいぶ安いぞこれ 安いのか…
45 23/10/10(火)01:24:21 No.1110918573
福生だけで三軒フィッシュアンドチップス出てくるのうける
46 23/10/10(火)01:28:48 No.1110919579
チーズバーガーは1500円だから相応の値段する
47 23/10/10(火)01:29:06 No.1110919649
え…これ1人で食えたんか…語尾デブ
48 23/10/10(火)01:29:49 No.1110919815
なにそのケチャップ…いや要るか
49 23/10/10(火)01:34:55 No.1110921082
確かに厚そうな衣だ
50 23/10/10(火)01:35:59 No.1110921352
ポテトは野菜でヘルシーだと思ってるからこそポテトを盛る
51 23/10/10(火)01:37:19 No.1110921659
調べてたら死ぬ程腹減ってきた…
52 23/10/10(火)01:38:20 No.1110921896
でけぇフィッシュ&チップス食べたい…近くにこんな店がないど田舎だから自分で作るしか無い
53 23/10/10(火)01:38:25 No.1110921915
>福生だけで三軒フィッシュアンドチップス出てくるのうける 米軍基地が近くにあるからな
54 23/10/10(火)01:39:50 No.1110922246
あーうちの近所にも米軍基地できねえかなー!
55 23/10/10(火)01:40:00 No.1110922274
>ステマ禁止 不健康PR
56 23/10/10(火)01:41:16 No.1110922562
フィッシュアンドチップスってイギリスでは?
57 23/10/10(火)01:41:30 No.1110922609
くまみねが店員してる…
58 23/10/10(火)01:43:34 No.1110923098
>フィッシュアンドチップスってイギリスでは? アメリカにおいてもポピュラーな食べ物だぞ
59 23/10/10(火)01:44:02 No.1110923202
河童の話の舞台ってどこなの? ふつういなげやとかダイナーとかって生活圏内にビューッなくない?
60 23/10/10(火)01:45:01 No.1110923467
魚を油で揚げるなんて…!
61 23/10/10(火)01:47:04 No.1110923934
福生にいなげやもデモデヘブンもあるな
62 23/10/10(火)01:48:12 No.1110924183
東京の西側に住んでればいなげやは頻繁に見れる そして西側には基地がある
63 23/10/10(火)01:50:41 No.1110924760
ストリートビューで横田基地に隣接してる国道16号を北上してるといきなりアメリカーンな建物出てくるから面白いよ