虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)23:50:53 ヒーロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)23:50:53 No.1110886991

ヒーロー物のパワーアップインフレ早すぎだよな

1 23/10/09(月)23:58:20 No.1110889928

このあと全ヒューマギアのデータ集めてプログライズホッパーブレード作ったから良いだろ!

2 23/10/09(月)23:58:56 No.1110890131

雑に出てきた飛電メタルがずっと強い

3 23/10/09(月)23:59:11 No.1110890213

そうでもなくない? ゼロワンもサウザーが異様に強いだけで作品全体で見るとインフレ自体はそこまで急じゃないと思う サウザーが終盤まで通用する強さでずっと出てくるのがおかしい

4 23/10/10(火)00:01:41 No.1110891232

完全新造じゃなく継ぎ足し強化だったり全部乗せだったり工夫はしてると思う

5 23/10/10(火)00:02:08 No.1110891418

アークワンよりゼロツーの方が強いしアークゼロもメタルクラスタとサウザーで勝てるからまぁいうほどインフレしてないと思う

6 23/10/10(火)00:06:28 No.1110893027

そのうち使わなくなる中盤強化アイテムにあんまり重いドラマ作るのはよくないな…とは思う

7 23/10/10(火)00:09:34 No.1110894253

ほら…一つのフォームで創意工夫とかじゃなくてオモチャ売らないといけないから…

8 23/10/10(火)00:10:50 No.1110894766

>そのうち使わなくなる中盤強化アイテムにあんまり重いドラマ作るのはよくないな…とは思う 最終話で活躍してくれたらそれでいいかなって

9 23/10/10(火)00:11:30 No.1110895009

飛電メタルは容赦無くなったらマジでヤバいから…

10 23/10/10(火)00:14:57 No.1110896269

>>そのうち使わなくなる中盤強化アイテムにあんまり重いドラマ作るのはよくないな…とは思う >最終話で活躍してくれたらそれでいいかなって いいよね乗っ取り形態を活用するプリミティブドラゴン

11 23/10/10(火)00:20:06 No.1110898189

シャイニングホッパー系列は出番は長かったけど活躍はそんなに印象に残ってないな…

12 23/10/10(火)00:20:36 No.1110898387

バイスはアイテム多すぎだろってなった

13 23/10/10(火)00:25:51 No.1110900260

何やかんやメタクラは結構頑張ってた

14 23/10/10(火)00:28:38 No.1110901221

戦隊だがキングオージャーはゴッド最強で最後までやってくんだろうか

15 23/10/10(火)00:28:57 No.1110901322

>シャイニングホッパー系列は出番は長かったけど活躍はそんなに印象に残ってないな… シャイニングはそこそこ使ってた シャイニングアサルトはこれから活躍期間!ってときにサウザーが出てきて並列フォームスタンプラリー始めたから出番が少ない

16 23/10/10(火)00:29:47 No.1110901600

プリミティブドラゴンは勝手に動く特性が生きててそうだよこれこれ!ってなるなった

17 23/10/10(火)00:31:17 No.1110902154

中間あたりでストーリー上重要なイベントこなすから最強のときのお話がアレ?ってたまになる

18 23/10/10(火)00:31:25 No.1110902212

こいつのあとってイナゴだからパワーアップにしてもそういう感じではなかったよな

19 23/10/10(火)00:32:25 No.1110902558

ギーツはこの辺にちょっと工夫が見られたな

20 23/10/10(火)00:33:56 No.1110903077

シャイニングに関してはさっさとアサルトキーを複製する展開なければもうちょい上手くやれたと思うんだがな

21 23/10/10(火)00:38:54 No.1110904904

そもそもゼロワン計画だの良く分かんない設定急に生やされた感じらしいからなシャイニング回…

22 23/10/10(火)00:41:38 No.1110905935

ラストバトルに初期形態はもうこういうの好きだろってのが透けて見えて大好き

23 23/10/10(火)00:42:32 No.1110906265

>ギーツはこの辺にちょっと工夫が見られたな ガチ専用装備はブーストマーク2までなかったな…

24 23/10/10(火)00:42:41 No.1110906311

めちゃくちゃ強いけどめちゃくちゃ負荷もやばいとかにして普段は不破さんがアサルトウルフとして使ってボス格相手の奥の手くらいでもよかったのかもねシャイニングアサルト

25 23/10/10(火)00:44:49 No.1110907003

最強形態の1つ2つ前までは割と良い扱いを受ける セイバーはプリミティブ以前の形態が印象薄いんでそこまではインフレ食らってる

26 23/10/10(火)00:47:09 No.1110907762

シャイニングホッパーとシャイニングアサルトは別々じゃなくて一つでよかったと思う

27 23/10/10(火)00:48:06 No.1110908047

コレクションアイテム減らすと露骨に売上変わってくるから新アイテムで毎月パワーアップしないとだめなんだろうな… まで考えると昭和に比べてアイテム乱発する軟弱ヒーローとか言われてた時代すら懐かしくなる

28 23/10/10(火)00:48:31 No.1110908202

シャイニングアサルトはサウザーにジャックされたと思いきや社長ブチ切れパワーで互角のファンネル合戦に持ち込んだ所は印象に残ってる

29 23/10/10(火)00:48:46 No.1110908321

久々にこの人の渋見に行ったらがっつりセックスしてる絵があって驚いたわ

30 23/10/10(火)00:49:52 No.1110908694

増えすぎたなってのはビルドあたりかな…

31 23/10/10(火)00:49:55 No.1110908712

>最強形態の1つ2つ前までは割と良い扱いを受ける >セイバーはプリミティブ以前の形態が印象薄いんでそこまではインフレ食らってる ドラゴニックナイトは裏事情聞くとなんかスゲェゴタゴタしてたんだなって

32 23/10/10(火)00:50:19 No.1110908868

あまり苦戦しないまま次々と強化きた気がするリバイス

33 23/10/10(火)00:50:47 No.1110909031

シャイニングは負荷高い設定付けられちゃって使う意味皆無になってたのが痛いよね

34 23/10/10(火)00:50:58 No.1110909098

ヒロイックな感じになれば中盤フォームのタジャドルもなんかラスボスに勝てる!

35 23/10/10(火)00:52:25 No.1110909612

>ヒロイックな感じになれば中盤フォームのタジャドルもなんかラスボスに勝てる! そもそも恐竜が特殊なだけでコンボは基本横並びじゃねえか?

36 23/10/10(火)00:52:51 No.1110909743

>あまり苦戦しないまま次々と強化きた気がするリバイス 敵は強くならないのにそれ以外の要因で前のフォームが型落ちしていくよくわからん展開だった…

37 23/10/10(火)00:53:00 No.1110909787

>ヒロイックな感じになれば中盤フォームのタジャドルもなんかラスボスに勝てる! 全体的に性能比べで強い弱いって感じじゃないし…

38 23/10/10(火)00:53:03 No.1110909807

>あまり苦戦しないまま次々と強化きた気がするリバイス 一貫して強かったからな一輝兄…

39 23/10/10(火)00:53:11 No.1110909848

ドラゴニックナイト全然記憶にないなこいつなにかしたっけ

40 23/10/10(火)00:53:11 No.1110909851

>あまり苦戦しないまま次々と強化きた気がするリバイス ボルケーノ登場くらいまではメイン敵のギフテリアンが誕生方法がヤバいけど強さそのものはそこまでだったからね それ以降はオルテカデモンズとかベイルとかのボス格も出てきたからより上位のジャックやサンダーゲイルとかも必要になってきたけど

41 23/10/10(火)00:53:13 No.1110909866

>久々にこの人の渋見に行ったらがっつりセックスしてる絵があって驚いたわ 社長とイズが!?

42 23/10/10(火)00:53:17 No.1110909884

ゴーストがえ?折角英雄と仲良くなったのに?感あった

43 23/10/10(火)00:53:40 No.1110909994

>ドラゴニックナイト全然記憶にないなこいつなにかしたっけ 一応序盤ボスの上條さん倒してるんだぞ!

44 23/10/10(火)00:53:44 No.1110910026

ガッツリ暴走リスクあるけど強い!みたいなフォームはまだいいけど単純に使うと疲れる!しんどい!そこまで強くはない!みたいなフォームは割と出番的に辛くなるよね ドライブのデッドヒートとかゼロワンのシャイニングとか

45 23/10/10(火)00:53:47 No.1110910033

ジオウはⅡとトリニティが頭抜けてるイメージ

46 23/10/10(火)00:54:15 No.1110910185

>そもそもゼロワン計画だの良く分かんない設定急に生やされた感じらしいからなシャイニング回… メイン関係ない脚本家に雑に強化回の仕事振るのが悪いのでは 明らかに三条さん手癖で書いたような回だったし

47 23/10/10(火)00:54:27 No.1110910248

>ゴーストがえ?折角英雄と仲良くなったのに?感あった そもそも全英雄とのイベント済ませる前にグレイトフル使えるのおかしいな…

48 23/10/10(火)00:54:48 No.1110910371

リバイスは一輝以外でインフレを評価するスタイルだった ポコポコ増えるあまり強くないライダー達

49 23/10/10(火)00:55:44 No.1110910669

昔からそうじゃんといえばそうなんだけど玩具ありきでストーリー進めてるなって感じが強い

50 23/10/10(火)00:56:04 No.1110910777

アーツで出るような中間形態は大抵良い活躍している方程式を今考えた

51 23/10/10(火)00:56:47 No.1110910995

>昔からそうじゃんといえばそうなんだけど玩具ありきでストーリー進めてるなって感じが強い 昔に比べて玩具増えすぎ 増やした分だけ儲かるから増やしたほうがお得ではあるけど

52 23/10/10(火)00:57:02 No.1110911054

鎧武で中間が二つ出来た辺りでついていけなかったから今はもうよくわからないぜ

53 23/10/10(火)00:57:05 No.1110911067

ギーツは時期的にフィーバーやコマンドやビルダーが前年で言うバリッドやボルケーノとかの枠なんだろうけどあくまで特殊装備ってだけであんまり他と隔絶した強化ってイメージは無かったな 明確に強化フォーム!って感じなのはマークIIからのいめ

54 23/10/10(火)00:57:24 No.1110911162

リバイスの強化は行き当たりばったり感が強かったな 契約とか和解とか早々に使っちゃうんだー 乗っ取りネタも使っちゃうんだー なんか合体してリバイス名乗り始めたけどなら作中でリバイスって名称ここまで使うなよー ……何この手術…

55 23/10/10(火)00:57:32 No.1110911210

>昔からそうじゃんといえばそうなんだけど玩具ありきでストーリー進めてるなって感じが強い そりゃまぁストーリーが先に立つとむしろ玩具の存在が浮くし なら素直に話に組み込む前提で作ってくれたほうがいいと思う 平成一期の一部作品とかマジで雑な時あるし

56 23/10/10(火)00:57:41 No.1110911257

>アーツで出るような中間形態は大抵良い活躍している方程式を今考えた 並列は出ないしな…

57 23/10/10(火)00:58:30 No.1110911476

>平成一期の一部作品とかマジで雑な時あるし ファイズ剣と2年連続で宅急便でアイテム届くのは頭おかしい

58 23/10/10(火)00:58:59 No.1110911604

>平成一期の一部作品とかマジで雑な時あるし カブトだけでしょたぶん

59 23/10/10(火)00:59:05 No.1110911631

玩具脚本は昔より大分マシじゃない? って思う昔が大体井上だけど

60 23/10/10(火)00:59:55 No.1110911861

平成2期前半くらいの玩具展開に戻して

61 23/10/10(火)01:00:06 No.1110911908

初期フォームも良いが最後絆の証の中間フォームで戦うのも良いよな

62 23/10/10(火)01:00:07 No.1110911909

ドラゴン系列と闘魂みたいに純粋な初期フォームのパワーアップは基本フォームみたいになりやすいから印象に残る気がする

63 23/10/10(火)01:00:17 No.1110911956

リバイスは敵の素体が異様に強くなって 誰がやっても苦戦するって状態になるから… リバイ&バイスとそれ以外っていうティアーだからわかりやすくはある

64 23/10/10(火)01:00:40 No.1110912059

ギーツは今思うとフィーバーコマンドビルダーマークIIとどれも一癖ある強化ばっかで安定して強いのレーザーブーストでようやくなんだな… まぁエースが素のマグナムだけでも中盤くらいまで普通に戦えるくらい強かったから問題無かったんだろうけど

65 23/10/10(火)01:00:40 No.1110912060

むしろドラマと両立させられねえならヤクザみたいにアイテムの方は雑入手でいいからドラマに集中しろと言いたくなる出来が多い気がするがな…

66 23/10/10(火)01:01:14 No.1110912194

ただ井上作品で売れなかったのってキバくらいだし 去年も販促投げ捨ててそうなのに戦隊でバカ売れしたからな…

67 23/10/10(火)01:01:19 No.1110912216

今は出さなきゃいけないギミックが多すぎて処理が追いついてない感じ

68 23/10/10(火)01:01:28 No.1110912250

ギーツは久々にアイテムの扱い上手かったなブースト2が不遇感少しあったけど

69 23/10/10(火)01:01:40 No.1110912299

>ゴーストがえ?折角英雄と仲良くなったのに?感あった ムゲン武蔵とかやればいいのに…ってなった

70 23/10/10(火)01:01:40 No.1110912300

ワズとナダがアイテムになったの大体同時期(一ヶ月くらいのズレはあったけど)

71 23/10/10(火)01:02:00 No.1110912397

番組の大部分は玩具なんでそれを活かせないのは文芸的にも問題

72 23/10/10(火)01:02:20 No.1110912489

>初期フォームも良いが最後絆の証の中間フォームで戦うのも良いよな 最終回限定変身のエモさと即プレバンで売ってくれるフットワークはいい文明

73 23/10/10(火)01:02:46 No.1110912598

敗因は本人のメンタルの問題が強いし入れ替わりでマークⅢ来るから問題ないと言えばなかったんだけど最終戦が負けでジーンが帰ったからその後変身できなくなってたレーザーブーストは中間としてはちょっと悲しめ

74 23/10/10(火)01:02:57 No.1110912653

リバイスはぐちゃぐちゃになりまくった末に 一輝兄が無駄に強い だけ一貫してたのなんか面白かった

75 23/10/10(火)01:03:04 No.1110912688

戦闘の危ない時にギリギリで届けるなんてことするわけないじゃないですか予め郵送ですよって言われたら まあおっしゃるとおりなんだけどさ…

76 23/10/10(火)01:03:05 No.1110912698

まぁ玩具がないならないでなんか平坦な作品になるから 間を取れってのはそう

77 23/10/10(火)01:03:22 No.1110912770

>ギーツは久々にアイテムの扱い上手かったなブースト2が不遇感少しあったけど マークIIはむしろレーザーブーストもあるしマークII自体もレーザーが出た後もちょくちょく出番あったし頑張ってた方じゃない? どっちかと言うとコマンドかな… まぁこれもラスボスジャマト倒したり終盤でバッファが使ったり全く不遇って訳でも無いと思うけど

78 23/10/10(火)01:03:33 No.1110912835

>むしろドラマと両立させられねえならヤクザみたいにアイテムの方は雑入手でいいからドラマに集中しろと言いたくなる出来が多い気がするがな… 鎧武はそんな感じだったな だいたいぐっさん

79 23/10/10(火)01:05:02 No.1110913284

なんなら最強フォームもVシネで追い越されていく

80 23/10/10(火)01:05:10 No.1110913321

ヒーロー番組は玩具の宣伝番組じゃない 玩具に頼った頻繁なパワーアップはやめろ 響鬼前半最高みたいなおじさんはどこに行ってしまったんだ

81 23/10/10(火)01:05:19 No.1110913369

クリスマスあたりのアイテム印象薄くなりがち

82 23/10/10(火)01:05:27 No.1110913394

デッドヒートとかフィーバーみたいに主役以外も使えると結構息長いよね

83 23/10/10(火)01:05:38 No.1110913451

>むしろドラマと両立させられねえならヤクザみたいにアイテムの方は雑入手でいいからドラマに集中しろと言いたくなる出来が多い気がするがな… 具体的になんかあったっけ?

84 23/10/10(火)01:06:12 No.1110913606

セイバーは他はそんなに悪くないのにドラゴニックナイトだけなんかな…

85 23/10/10(火)01:06:15 No.1110913619

>ヒーロー番組は玩具の宣伝番組じゃない >玩具に頼った頻繁なパワーアップはやめろ >響鬼前半最高みたいなおじさんはどこに行ってしまったんだ 時代に置いてかれた

86 23/10/10(火)01:06:53 No.1110913800

>ヒーロー番組は玩具の宣伝番組じゃない >玩具に頼った頻繁なパワーアップはやめろ >響鬼前半最高みたいなおじさんはどこに行ってしまったんだ ぶっちゃけそこはいきなり珍妙な特訓して強くなるのも大差ないだろって

87 23/10/10(火)01:07:25 No.1110913948

>なんなら最強フォームもVシネで追い越されていく Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか

88 23/10/10(火)01:07:31 No.1110913979

>>ヒーロー番組は玩具の宣伝番組じゃない >>玩具に頼った頻繁なパワーアップはやめろ >>響鬼前半最高みたいなおじさんはどこに行ってしまったんだ >時代に置いてかれた まあ元々居場所なんてなかったんだが…

89 23/10/10(火)01:07:32 No.1110913980

>ドラゴニックナイト全然記憶にないなこいつなにかしたっけ 上條さん倒すために取得して使った それからエレメンタルになるまでとりあえずの様子見でぼちぼち使ってたから割と印象は残ってるな俺は

90 23/10/10(火)01:08:12 No.1110914177

毎週毎週新フォーム出すのは正直困る もはや基本フォームの活躍すら少ないのはちょっとやりすぎ

91 23/10/10(火)01:08:33 No.1110914283

>Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか ディケイドとかね…

92 23/10/10(火)01:08:35 No.1110914289

>セイバーは他はそんなに悪くないのにドラゴニックナイトだけなんかな… これはエクスカリバーとセットでぇ…併用できないの!?はひどい

93 23/10/10(火)01:08:46 No.1110914363

>>なんなら最強フォームもVシネで追い越されていく >Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか 結果主役より強いサブライダーが生まれたりする

94 23/10/10(火)01:09:09 No.1110914482

あんまり特撮見てるわけではないがリュウソウジャーはリュウソウカリバーを他のメンバーが使うこともできるお陰でマックスリュウソウレッドと両立できたのかなり好きだな あとエグゼイドのレベル1が最後の最後に出番貰えたりとか

95 23/10/10(火)01:09:24 No.1110914565

ドラゴニックは「相手は強いがプリミティブだと暴走する!仕方ないからドラゴニックで!」って変身しようとしたら速攻で横からドラゴニックの本がプリミティブに弾き飛ばされて結局プリミティブになっちゃったのが印象に残ってる

96 23/10/10(火)01:09:29 No.1110914601

>>Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか >ディケイドとかね… 企画としての主タイトルはジオウの方だからって事で…

97 23/10/10(火)01:09:37 No.1110914647

スピンオフの新しい敵に老化した体を治してもらって新フォームまでもらった男もいるしな…

98 23/10/10(火)01:10:00 No.1110914743

>>>Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか >>ディケイドとかね… >企画としての主タイトルはジオウの方だからって事で… というかあれはVシネじゃねえ!

99 23/10/10(火)01:10:06 No.1110914774

令和以降は客演で使うのは初期フォームと最終フォームなので中間強化は全部Vシネライダーの素材にされる…

100 23/10/10(火)01:10:32 No.1110914890

ドラゴニックはユーリ登場時期に安定して強かったから印象に残ってはいる

101 23/10/10(火)01:11:04 No.1110915026

>結果主役より強いサブライダーが生まれたりする サブのVシネフォームが主役を明確に超えることなんて基本なくない?

102 23/10/10(火)01:11:12 No.1110915063

>>>なんなら最強フォームもVシネで追い越されていく >>Vシネでスポットあたるのは基本サブで主役の最強フォームはテレビそのままな事が多くないか >結果主役より強いサブライダーが生まれたりする ムゲン魂と罪スペクターってどっちが強いんだろう ストーリーの時系列的に向き合う事も並び立つこともなさそうなだけに気になる

103 23/10/10(火)01:11:15 No.1110915072

Vシネで2号が主役に追いつくタイプのアイテムが出るのは個人的に好き無限とシンスペクターみたいな

104 23/10/10(火)01:12:05 No.1110915288

>毎週毎週新フォーム出すのは正直困る >もはや基本フォームの活躍すら少ないのはちょっとやりすぎ マグナムブーストは回数減らしてその代わり出す時は必ず活躍させて格保ったりと頑張ってたけど毎回そうもいかないだろうしなぁ ガッチャードは今の所新フォーム登場回でもスチームホッパーはなるべく出すようにしてるように見える

105 23/10/10(火)01:12:08 No.1110915304

>スピンオフの新しい敵に老化した体を治してもらって新フォームまでもらった男もいるしな… 本編で弓矢マンにされてたのがおかしいんだ

106 23/10/10(火)01:12:15 No.1110915336

>ドラゴニックはユーリ登場時期に安定して強かったから印象に残ってはいる あの辺最光が無茶苦茶してたからそっちの印象ばっか残ってる

107 23/10/10(火)01:12:38 No.1110915433

マコト兄ちゃんはなんかしれっと勝つ アイツはそういう男だ

108 23/10/10(火)01:13:48 No.1110915755

ゲイツマジェスティはオーマジオウに追い付いてんのかなあれ

109 23/10/10(火)01:14:13 No.1110915868

結構負けること多いよマコト兄ちゃんも

110 23/10/10(火)01:14:25 No.1110915942

>ゲイツマジェスティはオーマジオウに追い付いてんのかなあれ ウォッチが張り付いてるだけなのはちょっと

111 23/10/10(火)01:14:29 No.1110915955

>ゲイツマジェスティはオーマジオウに追い付いてんのかなあれ グランドジオウ相当のポジションだから無理だろう

112 23/10/10(火)01:14:38 No.1110915992

この前のガッチャードは基本のスチームホッパーも新フォームのバーニングゴリラもどっちにも活躍の場を持たせてて良いなって思った

113 23/10/10(火)01:14:59 No.1110916104

>ゲイツマジェスティはオーマジオウに追い付いてんのかなあれ どっちかと言うとグランドジオウじゃない?

114 23/10/10(火)01:15:32 No.1110916251

オーマジオウみたいな映画限定フォームは扱いが特殊すぎる

↑Top