23/10/09(月)23:43:53 来年は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)23:43:53 No.1110884148
来年はなんか割と良い位置につけそうな気がしてきた
1 23/10/09(月)23:46:15 No.1110885154
夢を見るのは自由だ
2 23/10/09(月)23:46:23 No.1110885211
もの凄い夢でも見てんのか
3 23/10/09(月)23:48:40 No.1110886108
一軍で動けてる若手は出てきてるし来年は期待できそうではある
4 23/10/10(火)00:00:26 No.1110890717
去年も言われてたよね
5 23/10/10(火)00:01:18 No.1110891095
そう思わないとやってられないんだろうな
6 23/10/10(火)00:09:23 No.1110894196
弱くはないけど強くもないんだよな 調子が良いときは強いんだが
7 23/10/10(火)00:13:04 No.1110895583
オフにヤケクソ補強してくれる可能性
8 23/10/10(火)00:14:35 No.1110896143
良い位置ってのが5位のことなら行けそうな気はする CSはまだ早い
9 23/10/10(火)00:15:48 No.1110896618
なんだかんだ若手は活躍できてるし思ってるよりは来年は悪くないと思う
10 23/10/10(火)00:21:49 No.1110898793
若手が活躍できてるからって理由で期待が持てるのはなんだかんだ2,3年後なんじゃ…
11 23/10/10(火)00:24:16 No.1110899686
大体は「若手にしては」活躍してるの域を超えんからな
12 23/10/10(火)00:35:24 No.1110903572
若手が活躍というか中堅追い出した結果出場増えてるだけ
13 23/10/10(火)00:37:29 No.1110904345
投手力はあるからワンチャン行けるだろって思いつつ近年の結果なんでどうやっても無理だよなあってなる 打力が運悪く下振れしてるとかの次元じゃないで純粋に図抜けて酷い
14 23/10/10(火)00:40:43 No.1110905588
得点力が他チームに比べてぶっちぎりで低いのをなんとかしないと
15 23/10/10(火)00:41:51 No.1110906020
個人的にはHR20本打てるのもうひとりほしい あとビシエドが復活してほしい
16 23/10/10(火)00:44:21 No.1110906850
OPSで言うと打線に投手4,5人くらいいることになるから…
17 23/10/10(火)00:46:04 No.1110907416
>若手が活躍というか中堅追い出した結果出場増えてるだけ 上がり目の見えない中堅を見せ続けられるよりは希望が見えてたよ まあ結果は最下位だけど
18 23/10/10(火)00:48:04 No.1110908038
やっぱり根本的には本拠地に問題がない?
19 23/10/10(火)00:48:06 No.1110908053
希望を見出してそうな細川石川を月間成績で見るとこれ来年悪い方向でヤバイんじゃねーかな
20 23/10/10(火)00:49:03 No.1110908409
>やっぱり根本的には本拠地に問題がない? 本拠地が問題だったら落合時代もボロクソだったはずだろ?
21 23/10/10(火)00:49:38 No.1110908608
去年のハムファンも同じような事言ってた気がする
22 23/10/10(火)00:49:51 No.1110908687
若手が育ってきてるのはまあ間違いなく立浪のおかげではあるし
23 23/10/10(火)00:50:55 No.1110909085
NPB全体で投高傾向だからそれに本拠地が相乗効果食らってるのはありそう
24 23/10/10(火)00:51:26 No.1110909295
落合時代だけ激強でその前もBクラスってわけではなかったからなあ 全部バンドのせいにするのはきつい
25 23/10/10(火)00:52:05 No.1110909486
>去年のハムファンも同じような事言ってた気がする いや…近藤離脱の時点で絶望的だったな… 因みに今回も表ローテ1人~2人消えるの確定
26 23/10/10(火)00:52:38 No.1110909681
今年経験を積んだ若手が覚醒すればワンチャン
27 23/10/10(火)00:52:58 No.1110909775
バンドならバンドなりの戦い方があるのは過去を見れば分かる それはそれとして打てねえ野球はつまんねえからテラス作れとは思う テラス作ったら強くなるとは思わない
28 23/10/10(火)00:53:31 No.1110909951
ハムは伸びてる若手という結果に対してそれ以上に安定して活躍してた戦力が流出してるからな そして伸びてる若手ってのがその年限りの活躍なんてのもザラだから戦力計算としては上積みが殆どなく抜け続ける
29 23/10/10(火)00:54:08 No.1110910154
>やっぱり根本的には親会社に問題がない?
30 23/10/10(火)00:54:13 No.1110910175
テラス作ったところで外野の深くまでフライ飛ばしてるのは相手チームだからな 巨人なんか今年テラスあったら4打者連続ホームランなんて事態になってたし
31 23/10/10(火)00:54:15 No.1110910181
今年出てきた若手のうち二人だけでも覚醒したら優勝見え始めるしそこまで絶望的でもねえよ
32 23/10/10(火)00:54:18 No.1110910198
勝ちたいなら落合みたいなナゴド野球するしかないけど今そんな役者は揃っていない
33 23/10/10(火)00:54:24 No.1110910234
この大して良くもない中堅から実力で立場ぶんどれない程度の若手を強引に起用するとなにか改善した気になるのってどういう魔法なんだろうな…
34 23/10/10(火)00:54:33 No.1110910286
>やっぱり根本的には本拠地に問題がない? ドーム元年の97年は第二次星野政権で最下位(前年2位)だったんだ ナゴヤ球場時代の攻撃型野球で通用しなかった 翌年以降「守り勝つ野球(とは言っても今より打ってる)」に方針転換して98年2位、99年優勝って流れよ 守り勝つ野球が出来れば勝てるはず…
35 23/10/10(火)00:55:14 No.1110910512
>この大して良くもない中堅から実力で立場ぶんどれない程度の若手を強引に起用するとなにか改善した気になるのってどういう魔法なんだろうな… 若手は出せば出す程右肩上がりで成績良くなるって幻想を見てるせいだと思う
36 23/10/10(火)00:56:44 No.1110910980
大して良くもない中堅よりは化ける可能性を孕んでるから…
37 23/10/10(火)00:56:45 No.1110910982
うだつの上がらない中堅ベテランが今までのチームを作ってるんだから抜本的な解決策かつ目に見えて分かりやすいやり方として新人若手の積極起用だよ
38 23/10/10(火)00:56:53 No.1110911017
中日とハムどっちが辛いんだ煽り抜きで
39 23/10/10(火)00:57:45 No.1110911278
名古屋の朝の情報番組で大谷翔平やった後にドラゴンズ情報やるとテンションの落差すごいぞ?
40 23/10/10(火)00:58:12 No.1110911395
去年出てた若手は今年育ってないしねえ 龍空では特に痛い目見たし岡林もよく言えば安定してるけど上積みは無し 石川もやっと通年出れたけどペースとしては去年と変わらず 長期的に見れば育っていく選手の方が多いだろうけどじゃあ来年それが表れますかって言うと分の悪い賭け
41 23/10/10(火)00:58:24 No.1110911444
可能性を感じるのは自由だからな
42 23/10/10(火)00:58:28 No.1110911462
打率はともかく得点力がなぁ・・・
43 23/10/10(火)00:59:00 No.1110911611
wRAAがセ最下位の-103 一つ上の5位の広島が-11.5だから本当に打撃がグロい
44 23/10/10(火)00:59:03 No.1110911619
>中日とハムどっちが辛いんだ煽り抜きで ハムは本拠地変えたことで収益良くなって球団が金を使うってことになれば少しは話は変わるけど 仮にそうじゃないで今のままだとしたら中日ハムはどっちもどっちとしか言いようがない
45 23/10/10(火)00:59:40 No.1110911778
>wRAAがセ最下位の-103 >一つ上の5位の広島が-11.5だから本当に打撃がグロい 桁違い過ぎる…
46 23/10/10(火)00:59:44 No.1110911802
細川とか石川が1年やった結果が得点数400切りだぞ 肩幅が120試合制でやった時すら400越えてるのに
47 23/10/10(火)00:59:54 No.1110911851
>中日とハムどっちが辛いんだ煽り抜きで 変化のある分ハムのがマシだと思う あそこはなんだかんだ親会社やる気あるし
48 23/10/10(火)01:01:22 No.1110912226
1軍は最下位争いの末の最下位だけど2軍は論外レベルのぶっちぎり最下位なんだよね
49 23/10/10(火)01:02:22 No.1110912499
1軍弱い上で2軍がブッチギリで弱いは深刻過ぎるな 1.5軍が多すぎるみたいな方向ですらない
50 23/10/10(火)01:04:12 No.1110913048
今年の2軍は去年考えるとショボいこと自体は確実だけど欠員多すぎて実際の質はわかってないとこある
51 23/10/10(火)01:05:07 No.1110913302
2軍は人員足りずに本職サードがキャッチャーやったりしてたしな…
52 23/10/10(火)01:05:16 No.1110913354
人数足りてない上に更に首切ってるから質は相当アレだと思われる
53 23/10/10(火)01:05:17 No.1110913363
指標通りの得点数に全く届かないのがもう3年続いてるのすごい
54 23/10/10(火)01:05:49 No.1110913500
二軍投壊は一軍にも当然影響あるからなんとか整備したいけど得点力がとんでもない低水準になってるからそっちもなんとかしたいしで忙しいな
55 23/10/10(火)01:06:09 No.1110913592
岡野なんか首切って2軍回せるのか
56 23/10/10(火)01:06:52 No.1110913797
ブービーが5割で中日は3割て 嘘だろ
57 23/10/10(火)01:07:40 No.1110914021
来年新球団差し置いて6位は普通にありうる