虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/09(月)23:23:31 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/09(月)23:23:31 No.1110875774

コンビでんの季節だ

1 23/10/09(月)23:24:49 No.1110876297

気安く呼ぶな おを付けろよ

2 23/10/09(月)23:25:20 No.1110876528

おコンビでん…

3 23/10/09(月)23:25:28 No.1110876581

しらたきの良さ…「」ならわかるよね

4 23/10/09(月)23:26:07 No.1110876843

様をつけろよデコ助野郎

5 23/10/09(月)23:26:16 No.1110876927

玉こんいいよね

6 23/10/09(月)23:31:25 No.1110878913

はんぺんくだち

7 23/10/09(月)23:31:54 No.1110879093

おでんの牛すじ好きなんだけど家で作ると面倒くさすぎるので今年もコンビニにお世話になります

8 23/10/09(月)23:32:24 No.1110879292

とりあえずたまごと大根を注文してから残りを決める

9 23/10/09(月)23:35:21 No.1110880592

厚揚げってメジャーだと思うんだけど その辺でおでんパック買ったら大抵入ってないのなんで?

10 23/10/09(月)23:36:53 No.1110881242

>おでんの牛すじ好きなんだけど家で作ると面倒くさすぎるので今年もコンビニにお世話になります 和牛のすじ肉で作ると超!うまいよー

11 23/10/09(月)23:37:58 No.1110881686

>厚揚げってメジャーだと思うんだけど >その辺でおでんパック買ったら大抵入ってないのなんで? パック詰めにしたら崩れちゃうんじゃないかな

12 23/10/09(月)23:38:35 No.1110881953

>厚揚げってメジャーだと思うんだけど >その辺でおでんパック買ったら大抵入ってないのなんで? 豆腐類は崩れて汁が濁って見た目がえらい事になったりする 一応入ってる商品もあるけどその場合そういう旨の注意書きがある

13 23/10/09(月)23:39:08 No.1110882187

>パック詰めにしたら崩れちゃうんじゃないかな それが理由なんだろうか… 確かに脆いから見栄え悪くなるだろうけど

14 23/10/09(月)23:40:54 No.1110882916

おでんの味ってすごい地域差あるけどあまり対立煽りないよな

15 23/10/09(月)23:41:39 No.1110883212

>おでんの味ってすごい地域差あるけどあまり対立煽りないよな そんな馬鹿らしい事する暇があったら食べるし…

16 23/10/09(月)23:42:38 No.1110883620

暖かいうちに食うのがいちばんだなウン

17 23/10/09(月)23:42:39 No.1110883624

美味いよねおでんの厚揚げ コンビニでんならウインナーもいい 〆にうどん入れるのもいいね

18 23/10/09(月)23:42:45 No.1110883667

スーパーに具一式とつゆがセットになってるやつ売ってるからそれ煮て食べる

19 23/10/09(月)23:43:07 No.1110883819

急に涼しくなってきたしそんな季節か… ただ今年はめっちゃ値上がりしてるんだろうな…とか思っちゃうわ

20 23/10/09(月)23:43:34 No.1110884024

今日自分で作ったよ 出汁で煮るだけだしあっという間だぜと思ったら下ごしらえすげぇ手間

21 23/10/09(月)23:44:52 No.1110884555

>美味いよねおでんの厚揚げ おでんパック買う時はいっつも厚揚げとはんぺんを一緒に買ってるぞ俺

22 23/10/09(月)23:44:57 No.1110884598

俺はガキだから自作すると卵と牛すじばかりになるが

23 23/10/09(月)23:45:40 No.1110884917

>俺はガキだから自作すると卵と牛すじばかりになるが 牛すじ入れるとか金持ちか?

24 23/10/09(月)23:46:12 No.1110885142

>おでんの味ってすごい地域差あるけどあまり対立煽りないよな おでんにはすべてを包み込む包容力があるからな

25 23/10/09(月)23:46:35 No.1110885293

たまごと大根と餅巾着食べたい

26 23/10/09(月)23:46:53 No.1110885407

静岡おでんは魚粉かけまくるんだっけ

27 23/10/09(月)23:47:02 No.1110885455

卵out白滝in

28 23/10/09(月)23:47:18 No.1110885564

うちは練り物ほぼ入れない

29 23/10/09(月)23:47:29 No.1110885631

>おでんにはすべてを包み込む包容力があるからな 洋の素材だろうがおいしく和風出汁の味にしてくれるな ウィンナー超美味しい

30 23/10/09(月)23:47:44 No.1110885735

具材はバランスよく詰めて煮たいんだが自分で作るとどうしても大根が多くなる この鍋なら大根このくらいだろう…あっ半分以上大根になってる…

31 23/10/09(月)23:48:24 No.1110885995

昆布はないのか昆布は

32 23/10/09(月)23:48:56 No.1110886216

>具材はバランスよく詰めて煮たいんだが自分で作るとどうしても大根が多くなる >この鍋なら大根このくらいだろう…あっ半分以上大根になってる… 安いし腹に重くないし大根の割合は多くていいと思う

33 23/10/09(月)23:49:11 No.1110886319

>昆布はないのか昆布は 昆布高い…

34 23/10/09(月)23:49:45 No.1110886538

味染み染みの厚揚げと卵とこんにゃくは本当に美味しい でも最近までこんにゃくの材料によって味が染みないものがあるというものがあることを知らなかった 「」もこんにゃく芋紛が材料のこんにゃくをおでんに使ったら駄目だぞ!

35 23/10/09(月)23:50:16 No.1110886734

15年くらい前コンビニバイトしてた時おでんの汁用のうどんやラーメンがあったな

36 23/10/09(月)23:51:16 No.1110887153

ロソーンとsエブンとファミマで出汁の味全然違うよね

37 23/10/09(月)23:51:30 No.1110887267

おじゃがまる入れてね

38 23/10/09(月)23:51:37 No.1110887320

>洋の素材だろうがおいしく和風出汁の味にしてくれるな >ウィンナー超美味しい トマトは本当に美味しいのだろうか……

39 23/10/09(月)23:53:19 No.1110887991

書き込みをした人によって削除されました

40 23/10/09(月)23:53:22 No.1110888019

昔はコンビニおでんってどう注文すればいいのかわからず買えなかったな… 他の人が買ってるのを見て成程店員さんにこういえばいいのか…と知った

41 23/10/09(月)23:53:28 No.1110888051

>15年くらい前コンビニバイトしてた時おでんの汁用のうどんやラーメンがあったな 実際問題として食った後に残った汁をラーメンの汁にするのは美味しい 味噌を混ぜて味噌ラーメンにすると本当に美味しい

42 23/10/09(月)23:54:02 No.1110888269

>でも最近までこんにゃくの材料によって味が染みないものがあるというものがあることを知らなかった >「」もこんにゃく芋紛が材料のこんにゃくをおでんに使ったら駄目だぞ! ど…どういうことだ…!?

43 23/10/09(月)23:54:19 No.1110888390

>トマトは本当に美味しいのだろうか…… 試してみるしかあるまい

44 23/10/09(月)23:55:13 No.1110888741

俺がやったら絶対トマト煮崩すだろうな…

45 23/10/09(月)23:55:35 No.1110888878

はんぺん好きなのに不人気なのか2つくらいしか無い

46 23/10/09(月)23:55:48 No.1110888949

各店舗セルフに対応しててくれ

47 23/10/09(月)23:56:23 No.1110889178

ポトフみたいな煮込み料理にミニトマト合うしおでんにもトマト合うんじゃないかな

48 23/10/09(月)23:56:50 No.1110889347

>ど…どういうことだ…!? 生のこんにゃく芋を使ってるのとこんにゃく芋粉を使ってる2種類がある 前者の方が味が染みやすいのよ

49 23/10/09(月)23:57:17 No.1110889522

トマト自体がうまあじの塊だから出汁で煮るとすごい事になる 餅巾着ならぬミニトマト巾着を作って入れてるけどトマト自体が苦手とかじゃなければおすすめしたい チーズも一緒に入れたりしてもいいぞ

50 23/10/09(月)23:57:18 No.1110889534

>各店舗セルフに対応しててくれ ツンツンするようなバカがいるから…

51 23/10/09(月)23:57:25 No.1110889584

広島県と香川県でコンビニおでん食べたけど 味の差はよくわからないかった はんぺんが無い

52 23/10/09(月)23:58:48 No.1110890086

>ポトフみたいな煮込み料理にミニトマト合うしおでんにもトマト合うんじゃないかな なるほどソーセージのおでん上手いからタマネギもじゃがいももキャベツも合うってことか!

53 23/10/09(月)23:58:54 No.1110890120

香川県のセブンイレブンはおでんにてんぷら入ってたけど おでんに向かないと思う

54 23/10/09(月)23:59:37 No.1110890375

オーディンごとき我の手でも作れるわ

55 23/10/10(火)00:00:40 No.1110890829

>なるほどソーセージのおでん上手いからタマネギもじゃがいももキャベツも合うってことか! じゃがいもいいな…食べたい

56 23/10/10(火)00:01:16 No.1110891080

ソーセージとは別に厚切りベーコンも入れるといいぞ!

57 23/10/10(火)00:01:21 No.1110891113

牛すじはコラーゲンでガチガチに固まってるから処理しなきゃいけないのが面倒なんだよなあ そのくせよく売れやがる

58 23/10/10(火)00:01:22 No.1110891116

>生のこんにゃく芋を使ってるのとこんにゃく芋粉を使ってる2種類がある >前者の方が味が染みやすいのよ へーなるほど 今度から成分表見てみよう ありがとう

59 23/10/10(火)00:01:24 No.1110891127

埼玉県だけどおでんにジャガイモ入ってたような

60 23/10/10(火)00:02:13 No.1110891458

おじゃがは皮が気にならないなら芽だけくり抜いて入れた方が煮崩れないよね

61 23/10/10(火)00:02:55 No.1110891711

里芋入れるね…

62 23/10/10(火)00:03:38 No.1110891976

>じゃがいもいいな…食べたい 種類間違えるとぐずぐずになりそうだけどな 煮るのにいい種類ってメインクーンだっけ?

63 23/10/10(火)00:03:45 No.1110892026

セルフじゃない方が安心だよ…

64 23/10/10(火)00:04:01 No.1110892112

調子になってたくさん買うと1000円近く行く…

65 23/10/10(火)00:04:25 No.1110892255

>煮るのにいい種類ってメインクーンだっけ? メルマック星人のレス

66 23/10/10(火)00:04:42 No.1110892356

びっくりするほど高くなったよねおでん

67 23/10/10(火)00:05:10 No.1110892556

大根と厚揚げだけにしておこう… 餅巾着…牛すじ…

68 23/10/10(火)00:05:16 No.1110892586

>煮るのにいい種類ってメインクーンだっけ? やめてほしいんぬ…

69 23/10/10(火)00:05:27 No.1110892653

おでんの具材一個100円超えは高くねえか…?っていつも思う 10個買ったら割引とかしてほしい

70 23/10/10(火)00:05:47 No.1110892773

>おでんの味ってすごい地域差あるけどあまり対立煽りないよな 味噌おでんもコンビニで売って欲しいと思ってる

71 23/10/10(火)00:05:56 No.1110892820

ちょっと前まで70円ぐらいだったのに 具材にもよるけど

72 23/10/10(火)00:06:33 No.1110893058

>びっくりするほど高くなったよねおでん 自分で作れば安い!ただし量が多い!

73 23/10/10(火)00:06:34 No.1110893066

餅巾着はカロリー見て入れるの躊躇しちゃう

74 23/10/10(火)00:06:57 No.1110893209

>種類間違えるとぐずぐずになりそうだけどな >煮るのにいい種類ってメインクーンだっけ? しゃぶしゃぶのお店とかはインカのめざめ入ってたな 多分メイクイーン

75 23/10/10(火)00:07:41 No.1110893489

ご飯のおかずにならないからあんまり買う機会ない

76 23/10/10(火)00:08:10 No.1110893682

ローソンのだし巻き卵を外周から1枚ずつ剥がして食べるのが好き

77 23/10/10(火)00:08:14 No.1110893705

>餅巾着はカロリー見て入れるの躊躇しちゃう こんにゃくと一緒に食えば平均は下がりますよ

78 23/10/10(火)00:08:21 No.1110893771

>ご飯のおかずにならないからあんまり買う機会ない えっ??

79 23/10/10(火)00:08:24 No.1110893785

>煮るのにいい種類ってメインクーンだっけ? 猫を煮るのはちょっと…

80 23/10/10(火)00:08:47 No.1110893956

>広島県と香川県でコンビニおでん食べたけど >味の差はよくわからないかった >はんぺんが無い コンビニに寄るんだろうけど中四国、関西、九州みたいな区切り方が多いから その区切りで比べてみないと差はないんじゃね 具は発注担当の趣味みたいなの大きいし

81 23/10/10(火)00:12:47 No.1110895469

おでんに砂糖を入れるな

82 23/10/10(火)00:13:17 No.1110895657

そろそろ作るか♠

83 23/10/10(火)00:14:24 No.1110896075

ご飯のおかずになる下品な味の濃いおでんが好きなのにコンビニで売ってるのはお上品なやつだから買えない

84 23/10/10(火)00:15:36 No.1110896542

耐え難し…

85 23/10/10(火)00:16:20 No.1110896814

>ご飯のおかずになる下品な味の濃いおでんが好きなのにコンビニで売ってるのはお上品なやつだから買えない 上品っていうか異様に薄いよなビニでん

86 23/10/10(火)00:17:38 No.1110897282

>15年くらい前コンビニバイトしてた時おでんの汁用のうどんやラーメンがあったな もしかしてサークルKか? サークルKでバイトしてた時はそいつがあってたまに頼む客がいるからそのたびにウォークインまで取りに行ってた

87 23/10/10(火)00:18:50 No.1110897711

働く側としてはクソ邪魔だから消えて欲しいやつ

88 23/10/10(火)00:19:22 No.1110897928

大根はおでんの顔みたいになってるけど 下処理がめんどくさすぎる!

89 23/10/10(火)00:19:28 No.1110897961

>ご飯のおかずになる下品な味の濃いおでんが好きなのにコンビニで売ってるのはお上品なやつだから買えない コンビニおでん買って赤味噌をシュー!

90 23/10/10(火)00:21:40 No.1110898741

>働く側としてはクソ邪魔だから消えて欲しいやつ バイトしてた頃はシフトの都合でほぼ毎日手洗い担当で手がボロボロになって血だらけになったからマジでクソ それはそうとして結構楽しみだった

91 23/10/10(火)00:22:02 No.1110898888

うちは手羽先を出汁と具材兼任で入れるんだけどめっちゃ美味いけど出汁が白濁するので人によっては無理って言われる事もある

92 23/10/10(火)00:22:03 No.1110898889

>大根はおでんの顔みたいになってるけど >下処理がめんどくさすぎる! 自炊しないから切ってぶち込むだけかと思ってた

93 23/10/10(火)00:24:50 No.1110899903

大根は下茹でしてあく抜きしないと味浸みないからな…

94 23/10/10(火)00:25:25 No.1110900119

>しらたきの良さ…「」ならわかるよね こんにゃくより好き…

95 23/10/10(火)00:26:46 No.1110900569

自炊して初めてわかる はんぺんとちくわぶを入れるタイミングの難しさ

96 23/10/10(火)00:26:57 No.1110900651

大根は面取りして隠し包丁入れて米の研ぎ汁で下茹でしてから煮る どこまで効果があるのかはわからん

97 23/10/10(火)00:27:19 No.1110900775

そもそも今大根が高いから年内は食えないかもなぁ

98 23/10/10(火)00:27:30 No.1110900850

酒に出汁入れるブームが

99 23/10/10(火)00:27:48 No.1110900960

一通り食いたいもん入れると1500円とかになっててちょっと後悔する

100 23/10/10(火)00:28:01 No.1110901019

卵2個買って黄身を汁に溶かしてからしたっぷりいれて飯を入れると美味いぞ

101 23/10/10(火)00:28:51 No.1110901291

作ってた側だけど廃棄のおでんの味がオンリーワンすぎてどのチルドおでん食ってもこれじゃねぇってなる

102 23/10/10(火)00:29:30 No.1110901495

>一通り食いたいもん入れると1500円とかになっててちょっと後悔する 自分で作ろうとしてももしかして高級な鍋なのでは?となる

103 23/10/10(火)00:29:46 No.1110901590

もうちょい気温下がらないと作り置きしとくのが怖い

104 23/10/10(火)00:30:00 No.1110901663

おでんにさつま揚げ入れる地域何だけど芋入り以外なら何でも入れていいよ

105 23/10/10(火)00:30:14 No.1110901764

1人暮らしで家おでんやるとどうしても余っちゃってなぁ…

106 23/10/10(火)00:30:17 No.1110901783

実際作ると牛すじと大根とこんにゃくはめんどくせ…ってなるよおね こんにゃくは臭み抜きで下茹でして隠し包丁入れても味浸みが1日くらい掛かる…

107 23/10/10(火)00:30:29 No.1110901841

厚揚げはもっとデカかった気がするぜ

108 23/10/10(火)00:32:17 No.1110902521

煮れば煮るほどいいって訳でもないのが難しい 食材それぞれに引き上げるベストなタイミングがある

109 23/10/10(火)00:32:33 No.1110902609

チルドの棚にあるパウチのおでんが不当に安い

110 23/10/10(火)00:33:51 No.1110903051

白だしとオイスターソースでコンビニっぽいおでん出汁の味が再現できると知った去年の冬はほぼ毎日おでん食ってた

111 23/10/10(火)00:35:26 No.1110903586

>煮れば煮るほどいいって訳でもないのが難しい >食材それぞれに引き上げるベストなタイミングがある だが煮すぎてくったくたになった大根とか好きだぜ俺は

112 23/10/10(火)00:35:46 No.1110903720

自分で作ろうとすると地味に色々買わなくちゃいけないんだよな… 深夜食堂みたいに卵と大根と牛すじだけって割り切れる度胸がない

113 23/10/10(火)00:37:09 No.1110904209

練り物から出しは出るし牛スジからも出汁は出るのにそんなに喧嘩しないのは凄いね

↑Top