23/10/09(月)23:09:00 安いワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)23:09:00 No.1110869560
安いワイヤレスのイヤホン初めて使ったけど便利だね…高いのは音質いいみたいだけど落としそうで怖くない?
1 23/10/09(月)23:10:47 No.1110870332
ちゃんとフィットしてればそうそう落ちないよ
2 23/10/09(月)23:11:28 No.1110870646
心配ならヒモで結んどけよ
3 23/10/09(月)23:12:16 No.1110871003
本体よりケースの方が失くすよ 俺は既に2回失くしてる
4 23/10/09(月)23:13:37 No.1110871575
>心配ならヒモで結んどけよ 最初からヒモついてる奴あるな…ジョギングとか用かな
5 23/10/09(月)23:15:44 No.1110872485
元々紐付きが先にあって技術向上で紐が外れた
6 23/10/09(月)23:15:50 No.1110872531
3万くらいするやつは明らかに高いと思うんだけどどの程度のランク帯から安い扱いなのかがいまいち分かんないサウンドピーツで満足しちゃってる
7 23/10/09(月)23:17:40 No.1110873345
街でつけてるときに他の人が俺のイヤホン検知して繋げて俺に変な音を聞かせるとかできそうで怖い
8 23/10/09(月)23:17:56 No.1110873473
クソ安ラインはやっぱり5000円以外ぐらいからじゃない?
9 23/10/09(月)23:19:10 No.1110873984
3600円のスレ画で満足してる…まあ元からイヤホンにこだわらないし…
10 23/10/09(月)23:20:11 No.1110874412
>街でつけてるときに他の人が俺のイヤホン検知して繋げて俺に変な音を聞かせるとかできそうで怖い 出来るよ 街中で新しいデバイス探すとぽこじゃか出てくるから適当に繋げばいい
11 23/10/09(月)23:20:22 No.1110874505
分かりやすく音質変わるラインとしてはやっぱ7,000~10,000円辺りなのでここらへんだと思う
12 23/10/09(月)23:22:04 No.1110875177
ダイソーに1000円でワイヤレスイヤホンが売ってる時代だから凄いもんだ 音はどうなんだろうか
13 23/10/09(月)23:22:10 No.1110875219
落とすのは取り出すときと仕舞うときだよ だから下に穴があるようなシーンでは取り外ししてはいけない
14 23/10/09(月)23:22:28 No.1110875340
btつなぐ時にでかい音でコネクテッドとか勝手にイヤホンから流れてびびった いや音しないと分からないけどさ
15 23/10/09(月)23:23:55 No.1110875933
iPhone 5sに付属してた有線ずっと使ってて最近無くしたんだけどあれ価格帯にするといくらぐらいだったんだろう 代替品買わなきゃと思いながら100均イヤホンに甘んじてる
16 23/10/09(月)23:24:01 No.1110875968
>分かりやすく音質変わるラインとしてはやっぱ7,000~10,000円辺りなのでここらへんだと思う やっぱり万くらいから変わるのか
17 23/10/09(月)23:25:33 No.1110876614
>落とすのは取り出すときと仕舞うときだよ >だから下に穴があるようなシーンでは取り外ししてはいけない そこだけ気をつければいいか
18 23/10/09(月)23:27:21 No.1110877332
高いヤツと超高いヤツはそこまで差は無い ただし安いのとミドルクラスは雲泥の差
19 23/10/09(月)23:29:23 No.1110878128
イヤリングの鎖をくっつけとくと便利
20 23/10/09(月)23:29:35 No.1110878197
5.2だのどのくらい気にすべきなんだろうね 合わせた方がいいのはわかるんだけども 今出回ってるの5.0とかばっかだし
21 23/10/09(月)23:30:07 No.1110878385
今週末からアマゾンセールあるしAnkerかゼンハイザーの一万ちょいのやつ使うといいぞ… あとイヤーピースは他社のワイヤレス用に変えると抜けにくくなるヒロインが母親の名前くらい
22 23/10/09(月)23:33:43 No.1110879841
オープンイヤー型が欲しくて調べてるけど絞り込めない 骨伝導は持ってるから左右独立が欲しい
23 23/10/09(月)23:34:31 No.1110880208
>>分かりやすく音質変わるラインとしてはやっぱ7,000~10,000円辺りなのでここらへんだと思う >やっぱり万くらいから変わるのか 具体的な製品名出すと EarFun Air Pro 3 7,000円から一気に実用的な音質になってそのあと3万円台のXM5とかでまた一気に良くなるような感じ
24 23/10/09(月)23:34:57 No.1110880405
>5.2だのどのくらい気にすべきなんだろうね LEが多分5.2からだから今から買うなら5.2以上が望ましい ただしiPhoneはその限りではない(そもそも対象外だから) とはいえバージョン上がる事にどこか良くなるから高いに越したことはない
25 23/10/09(月)23:35:36 No.1110880701
高くても耐用年数2年程度なのつらい…
26 23/10/09(月)23:36:31 No.1110881088
JVCだとHA-FW1000Tを愛用しているけどバッテリー交換できないものに30000円以上出すのはちょっと辛いなって気もしてきた
27 23/10/09(月)23:36:34 No.1110881109
今使ってる奴の本体はいいんだけどケースが開けようとすると指が滑って落とす…
28 23/10/09(月)23:37:01 No.1110881289
何年も使ってるけど無くしてはいないな 古いやつはどっかやることはあったけど
29 23/10/09(月)23:40:00 No.1110882542
AZ80とかXM5とかAirPods Pro2に辺りなるともう選べねえよってなる
30 23/10/09(月)23:42:20 No.1110883489
aptX low latencyのやつが減ってて辛い… adaptiveが主流になってきてるけど代替できないんだよ…
31 23/10/09(月)23:43:56 No.1110884174
PC用のイヤホンをワイヤレスに変えようかと思ってるけどやっぱ遅延ってあるの? FPSとかはしないから多少なら許容できると思うけど試さないとわからんのが辛い
32 23/10/09(月)23:44:39 No.1110884460
グーグルのストアクレジットが切れそうだからPixel Buds Pro頼んでみた どんなもんか楽しみだ
33 23/10/09(月)23:45:02 No.1110884640
>PC用のイヤホンをワイヤレスに変えようかと思ってるけどやっぱ遅延ってあるの? >FPSとかはしないから多少なら許容できると思うけど試さないとわからんのが辛い あるけど音ゲーとかしなければ判別無理だなってレベル あとコード意外とストレスだなってなる
34 23/10/09(月)23:46:29 No.1110885257
音ゲーとか格ゲーだとミリ秒単位のズレが気になるから有線でやったほうが良い
35 23/10/09(月)23:48:04 No.1110885865
試しにグーグルの出してるワイヤイヤホン捨て値でメルカリに流れてるからそれから試して見ると良いよ
36 23/10/09(月)23:48:37 No.1110886084
GEOのやつはどうなんだろう
37 23/10/09(月)23:49:16 No.1110886361
>GEOのやつはどうなんだろう 値段相応
38 23/10/09(月)23:49:52 No.1110886584
ASMR用にいやんほほ欲しいけどおススメある? 予算5万まで 布団に横になるから小さい方が良い 端末はiphone15pro
39 23/10/09(月)23:50:52 No.1110886988
>ASMR用にいやんほほ欲しいけどおススメある? >予算5万まで >布団に横になるから小さい方が良い >端末はiphone15pro AirPods Pro(第2世代)のタイプCケースタイプ
40 23/10/09(月)23:51:11 No.1110887124
PC用買うならちゃんとPCで使えるか確認した方がいいよ スマホ用のやつは使い物にならんかった
41 23/10/09(月)23:52:13 No.1110887540
>PC用のイヤホンをワイヤレスに変えようかと思ってるけどやっぱ遅延ってあるの? >FPSとかはしないから多少なら許容できると思うけど試さないとわからんのが辛い コーデックによるけどaptXでも結構遅延ある 動画止めた時に音が止まるまで1テンポ間がある感じ aptX llならほぼ違和感ないけど高い
42 23/10/09(月)23:52:38 No.1110887725
>>PC用のイヤホンをワイヤレスに変えようかと思ってるけどやっぱ遅延ってあるの? >>FPSとかはしないから多少なら許容できると思うけど試さないとわからんのが辛い >あるけど音ゲーとかしなければ判別無理だなってレベル >あとコード意外とストレスだなってなる そのくらいなら全然いけるな その通りで特に寒くなって厚着するとマジでストレスヤバいからここで挙がってるのとか調べてみるわ
43 23/10/09(月)23:53:04 No.1110887890
>aptX low latencyのやつが減ってて辛い… スマホに搭載されないコーデックが主流になるはずもなく……
44 23/10/09(月)23:53:18 No.1110887984
>JVCだとHA-FW1000Tを愛用しているけどバッテリー交換できないものに30000円以上出すのはちょっと辛いなって気もしてきた 俺と同じのだわ 音楽メインだからいいけど俺の端末だと若干遅延があるのが気になる
45 23/10/09(月)23:53:42 No.1110888133
>コーデックによるけどaptXでも結構遅延ある >動画止めた時に音が止まるまで1テンポ間がある感じ >aptX llならほぼ違和感ないけど高い 全然知らなかったけどコーデック?で遅延の差が出てくるのか
46 23/10/09(月)23:54:14 No.1110888358
音鳴ってたりノイキャン動いてんだから落としたら瞬時に気づくわ
47 23/10/09(月)23:54:22 No.1110888409
家で使うならネックスピーカーのほうがいいと思う 耳穴に入れ続けるのと肩に何かあるのどっちがいいかって話になるかもしれないけど
48 23/10/09(月)23:54:33 No.1110888486
>そのくらいなら全然いけるな >その通りで特に寒くなって厚着するとマジでストレスヤバいからここで挙がってるのとか調べてみるわ お試しならとりあえず7千円のEarFun Air Pro 3行って欲しいこの価格帯だと明らかに音いい
49 23/10/09(月)23:54:52 No.1110888606
Pixel購入でストアクレジット貰えるからGoogleのお高いイヤホン気になってるんだけど使い心地とかどうなんかな
50 23/10/09(月)23:55:36 No.1110888883
AirPodsproは横になっても比較的痛く無くていいよね
51 23/10/09(月)23:55:59 No.1110889013
>Pixel購入でストアクレジット貰えるからGoogleのお高いイヤホン気になってるんだけど使い心地とかどうなんかな そのお高いイヤホンね ストア以外で買うと1万円くらい安く買えるわよ
52 23/10/09(月)23:56:10 No.1110889079
>>コーデックによるけどaptXでも結構遅延ある >>動画止めた時に音が止まるまで1テンポ間がある感じ >>aptX llならほぼ違和感ないけど高い >全然知らなかったけどコーデック?で遅延の差が出てくるのか ざっくり言うとAACが切れにくさとかノイズ耐性重視でaptXが低遅延重視 LDACが切れやすい代わりに音質重視って感じ
53 23/10/09(月)23:56:39 No.1110889282
スレ画みたいな個別タイプはシャツのポッケにいれてそのまま洗濯しちゃったことはある
54 23/10/09(月)23:57:17 No.1110889524
>>Pixel購入でストアクレジット貰えるからGoogleのお高いイヤホン気になってるんだけど使い心地とかどうなんかな >そのお高いイヤホンね >ストア以外で買うと1万円くらい安く買えるわよ じゃあこの5万円分のストアクレジットは何に使えば…
55 23/10/09(月)23:57:31 No.1110889632
LDACは音質良いらしいけど遅延凄いよね 初めて聴いた時びっくりした
56 23/10/09(月)23:57:36 No.1110889659
>>>Pixel購入でストアクレジット貰えるからGoogleのお高いイヤホン気になってるんだけど使い心地とかどうなんかな >>そのお高いイヤホンね >>ストア以外で買うと1万円くらい安く買えるわよ >じゃあこの5万円分のストアクレジットは何に使えば… 来年のPixel9Proに
57 23/10/09(月)23:57:48 No.1110889737
PC用だったら専用のドングル付きのなら結構低遅延のあるんでないの
58 23/10/09(月)23:58:06 No.1110889820
Amazonのecho budsって奴はノイキャンいまいちなのと遅延が結構あって駄目だった ちゃんと金かけた方がいいね
59 23/10/09(月)23:58:16 No.1110889900
boseの新しいやつ結構接続性の悪さとか遅延とかがあるらしくて迷ってる 近くに試聴できるようなとこも無いし
60 23/10/09(月)23:58:17 No.1110889906
来週のバイナウでEchobudsが投げ売りされるみたいだけど アレってどんなもんなんです?
61 23/10/09(月)23:58:28 No.1110889978
混んでる電車内だとAAC以外はブツブツ切れる印象 俺の端末の性能の問題かもしれない
62 23/10/09(月)23:58:33 No.1110890007
>LDACは音質良いらしいけど遅延凄いよね >初めて聴いた時びっくりした それだけ大きい容量転送するってことだからねえ
63 23/10/09(月)23:58:40 No.1110890043
>じゃあこの5万円分のストアクレジットは何に使えば… PixelWatch2とか来年のPixel用に
64 23/10/09(月)23:58:43 No.1110890057
お外用は安いのばっかり使ってるけど駅のホームとかだと混線?してブツブツになるね あと左右バランスが突然死したりする
65 23/10/09(月)23:58:54 No.1110890121
>近くに試聴できるようなとこも無いし これ困るよな
66 23/10/09(月)23:59:04 No.1110890168
油断と慢心と夏の汗と洗濯機が危険なくらいで 普段はそうそう落とさない壊れない
67 23/10/09(月)23:59:15 No.1110890244
pcで遅延気にするならSoundcore VR P10みたいなドングル付きのやつでいいんじゃない?
68 23/10/09(月)23:59:48 No.1110890444
>来週のバイナウでEchobudsが投げ売りされるみたいだけど >アレってどんなもんなんです? ケースの充電がすぐ切れるうんこだよ
69 23/10/10(火)00:00:25 No.1110890710
>boseの新しいやつ結構接続性の悪さとか遅延とかがあるらしくて迷ってる >近くに試聴できるようなとこも無いし BOSEって比較的試聴機置いてる率高くない? 家電量販店とかでコーナーあるの見るよ
70 23/10/10(火)00:00:56 No.1110890947
>来週のバイナウでEchobudsが投げ売りされるみたいだけど >アレってどんなもんなんです? セール価格の半額なら買ってもいいかなって感じ
71 23/10/10(火)00:01:35 No.1110891191
SONYとBOSEは音質はいいんだけど音の特徴が全部そのメーカーにされるから好みだいぶ出る
72 23/10/10(火)00:02:40 No.1110891617
WindowsのBTだとコーデックはSBCかaptXしか選択肢がないので実質無印aptX一択でllもadaptiveも使えない オーディオトランスミッター使えば他にも選択肢あるけどちょっとお値段する
73 23/10/10(火)00:02:46 No.1110891666
>SONYとBOSEは音質はいいんだけど音の特徴が全部そのメーカーにされるから好みだいぶ出る 余程好みから外れてるなら兎も角EQ使えばカバーできない?
74 23/10/10(火)00:02:54 No.1110891708
家電量販店の店員の(お前いい加減にしろよ…)ていう冷たい目に耐えながら試聴しまくったけど 今の所最高峰はSONYのWF-1000XM5だ
75 23/10/10(火)00:04:05 No.1110892132
echo buds混線多いしタップ周りがSONYの奴とかと比べると数段不便 着け心地は人によるだろうけど個人的には長時間つけたくない
76 23/10/10(火)00:04:35 No.1110892318
安いの買って困ったのはバッテリーの持ちが6時間くらいしか無いことかな… こればっかりは気のせいじゃ済まない
77 23/10/10(火)00:05:39 No.1110892720
AirPods Pro2なんかは音質正直他の高級機に劣るけど独自機能と聴き疲れしにくいサウンドで比較対象に大体上がってくるし3万円台はかなり好み
78 23/10/10(火)00:05:45 No.1110892763
>今の所最高峰はSONYのWF-1000XM5だ 36000くらいからのお値段…
79 23/10/10(火)00:05:49 No.1110892789
>安いの買って困ったのはバッテリーの持ちが6時間くらいしか無いことかな… >こればっかりは気のせいじゃ済まない 本体のみだったらTWSはそんくらいのが多いよ たまにバグみたいに15時間のとかあるけど ケース込みでっていうならうn…
80 23/10/10(火)00:06:12 No.1110892925
心配なら保険掛けとけ
81 23/10/10(火)00:06:18 No.1110892961
>安いの買って困ったのはバッテリーの持ちが6時間くらいしか無いことかな… >こればっかりは気のせいじゃ済まない お高いやつでもそんなもんでは…
82 23/10/10(火)00:06:20 No.1110892976
上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな
83 23/10/10(火)00:07:31 No.1110893411
今更だけどLinkbuds初代買う
84 23/10/10(火)00:07:36 No.1110893452
普通そんな長時間連続使用しねぇからな 1時間位で一回外せとか言われる事も有りそう
85 23/10/10(火)00:07:46 No.1110893523
三万のイヤホンとか絶対持ち歩きたくない
86 23/10/10(火)00:07:52 No.1110893570
>上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな 地を這うレベルから始め過ぎ
87 23/10/10(火)00:08:05 No.1110893643
>上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな せめてゲオで
88 23/10/10(火)00:08:31 No.1110893833
SOUND PEATSが今度出すAir4Proをクーポン価格5766円で販売するって告知来てたけど 目玉のaptx Losslessってスナドラ8Gen1~Gen2のハイエンドスマホくらいしか対応してないコーデックみたいだから微妙
89 23/10/10(火)00:08:51 No.1110893982
お安いのから始めるにしてもスレ画くらいからのほうが後悔が少ない
90 23/10/10(火)00:09:11 No.1110894110
ずっとつけるなら耳うどんくらいの外音取込みの精度が欲しくなる なかなか他のとこがここに追いついてくれないからなあ
91 23/10/10(火)00:10:34 No.1110894646
>上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな ワイヤレスで良いってだけならそれでも構わんけどヨォ
92 23/10/10(火)00:10:54 No.1110894783
イヤホン30分くらいつけてると耳蒸れちゃって外れやすくなるし痒くなるのがどうにかならないかなって思う だからって街中でヘッドホンつけるのもなんか嫌だし…
93 23/10/10(火)00:11:28 No.1110894997
しばらくwf-1000xm5使ってて久しぶりにpixel buds pro聴いたけどやっぱ良いな 音質も悪くないけど接続と操作性が素晴らしい
94 23/10/10(火)00:12:07 No.1110895205
4~5千円のラインから始めるとコスパいいよ
95 23/10/10(火)00:12:46 No.1110895466
aptx Losslessは多分生き残らない規格だろうな
96 23/10/10(火)00:13:06 No.1110895596
>上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな そんなにこだわりがなければすぐ慣れるくらいには音的な問題はないよ なにより千円だしワイヤレスの快適性を体験するのに最適だと思う最適だった
97 23/10/10(火)00:13:30 No.1110895746
>aptx Losslessは多分生き残らない規格だろうな 乱発しすぎててね…
98 23/10/10(火)00:13:41 No.1110895822
最近ゲオの3000円くらいの完全ワイヤレス寝ホン買った 無音時にホワイトノイズ聞こえるけど軽くてインナーイヤーで付け心地はいい
99 23/10/10(火)00:14:14 No.1110896006
うどん型でノイキャンとマルチペアリングあって低遅延で安いやつが欲しい!
100 23/10/10(火)00:14:22 No.1110896063
>上見たらキリないし取り敢えずダイソーから始めてみようかな せっかくならSOUNDPEATSのSonic辺りから始めて欲しいな感がある
101 23/10/10(火)00:14:49 No.1110896224
ボタン式からタッチパネルに移行したけど慣れないと装着する時に押しちまうな...
102 23/10/10(火)00:15:12 No.1110896395
>カナル型でBAまたはハイブリッド方式でノイキャンとマルチペアリングあって低遅延で安いやつが欲しい!
103 23/10/10(火)00:15:19 No.1110896443
2~3000円のラインはやっぱ音の悪さがかなりわかるな
104 23/10/10(火)00:15:57 No.1110896672
性能重視するなら値段は諦めろ 値段で買うなら性能は諦めろ
105 23/10/10(火)00:16:10 No.1110896745
SOUNDPEATSはすぐ安売りするね Opera05とかちょっと気になる
106 23/10/10(火)00:16:20 No.1110896817
1万未満は買う価値すらない
107 23/10/10(火)00:16:23 No.1110896841
XM5とXM4気になるけど差はあるのかな ないなら安い4にしたいけど
108 23/10/10(火)00:17:04 No.1110897090
寝ホン中寝返りする時に耳たぶでタップして止まってしまうから操作オフにしたい
109 23/10/10(火)00:17:28 No.1110897225
インナーイヤーが好きなんだけどあんまり選択肢ないのよね
110 23/10/10(火)00:18:01 No.1110897400
>SOUND PEATSが今度出すAir4Proをクーポン価格5766円で販売するって告知来てたけど air4出たときに絶対出ると思った 流れから俺はcapsule4proが出るのを楽しみにしている
111 23/10/10(火)00:18:02 No.1110897408
一度高いやつの快適さに慣れると高いやつしか使えなくなるよ
112 23/10/10(火)00:19:17 No.1110897894
>インナーイヤーが好きなんだけどあんまり選択肢ないのよね サウンドピーツの愛用してる
113 23/10/10(火)00:20:27 No.1110898327
>サウンドピーツの愛用してる カナルじゃないのにANC付けたり頑張ってるよね 実際の効果の程はともかく
114 23/10/10(火)00:21:17 No.1110898621
sじゃないほうのリンクバッズの後継って出ないのかな…
115 23/10/10(火)00:22:13 No.1110898958
5,000円台 SOUNDPEATS Sonic 5,000円 7,000円台 EarFun Air Pro 3 7,000円 1万円台 Anker Soundcore Liberty 4 1.5万円 3万円台 AirPods Pro2 3.6万円、AZ80 3.6万円、XM5 3.3万円 ここら辺はざっくりだけどコスパいいから参考にして欲しい
116 23/10/10(火)00:22:21 No.1110898996
フエラムネ型のリンクバッズいいよね…