23/10/09(月)22:52:44 ライフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)22:52:44 No.1110862629
ライフルを他のに変えるなら何がいいかな?
1 23/10/09(月)22:53:05 No.1110862759
帰る意味ある?
2 23/10/09(月)22:53:08 No.1110862781
カスタム前のでいいんじゃない?
3 23/10/09(月)22:53:40 No.1110863008
νのを色変えて
4 23/10/09(月)22:54:10 No.1110863224
木の部分を灰色に塗るだけでいい
5 23/10/09(月)22:54:10 No.1110863228
ゼータのやつ
6 23/10/09(月)22:54:43 No.1110863488
メガランチャーとか
7 23/10/09(月)22:54:56 No.1110863590
リゼルのビームライフル
8 23/10/09(月)22:55:12 No.1110863706
こんなサイズの木を調達するな
9 23/10/09(月)22:55:31 No.1110863839
何でもいいだろ ユニバーサルスタンダードだ
10 23/10/09(月)22:55:33 No.1110863850
スプレーで塗っちまえ
11 23/10/09(月)22:55:59 No.1110864049
色の問題でもないだろ
12 23/10/09(月)22:56:39 No.1110864347
ジェガンかリゼルのでいいんじゃないか
13 23/10/09(月)22:56:53 No.1110864440
>カスタム前のでいいんじゃない? プラモでもなんでもいいからリガズィの立体手にしたことがある奴なら分かると思うがリガズィのライフルは保持するだけでエネルギーパックと腰のグレネードが干渉しまくるクソオブクソだからダメ スレ画に持たせたらBPともぶつかりまくって多分まっすぐライフル持てなくなる
14 23/10/09(月)22:57:42 No.1110864758
リガズィのままでいてくれ
15 23/10/09(月)22:58:55 No.1110865281
fu2654517.png 色が違うバトオペ版
16 23/10/09(月)22:59:53 No.1110865657
宇宙世紀にもミリオタがいたんだろうな
17 23/10/09(月)23:00:18 No.1110865838
照星的なパーツとセンサーの位置も気になるけど旧ザクみたいなもんか…
18 23/10/09(月)23:01:04 No.1110866185
1/144サイズなら色々選択肢あるけど1/100かぁ…
19 23/10/09(月)23:01:07 No.1110866198
同じリ・ガズィ系列のライトニングガンダムのライフルとかどうかな
20 23/10/09(月)23:02:11 No.1110866615
νガンダムのライフルでも塗装して持たせとこう
21 23/10/09(月)23:02:36 No.1110866797
リガズィの立体は持ってるけどライフル後部のわずかな出っ張りを逃がしたいだけなら少し腕開くだけでいいし 普通に持った状態なら背中側にそこまではみ出さないからカスタムのバックパックにもさほど干渉しないと思うよ 干渉する場合は脇に抱え込ませすぎなんだと思う
22 23/10/09(月)23:02:37 No.1110866805
こんな部分に木使う意味ないから塗ってるだけだろうと思うけどなんかムカつく
23 23/10/09(月)23:03:17 No.1110867085
本当はロングメガバスターがいいけどMGだと無いからハイパーメガライフル
24 23/10/09(月)23:04:42 No.1110867686
アナハイムに旧世紀のミリオタでもいたのかな
25 23/10/09(月)23:05:21 No.1110867959
いっそ理想の武器をスクラッチしよう
26 23/10/09(月)23:05:37 No.1110868049
ZZのライフルの銃身一本にしたやつとか絶対手頃だと思うんだけど
27 23/10/09(月)23:06:13 No.1110868292
>ZZのライフルの銃身一本にしたやつとか絶対手頃だと思うんだけど 量産型ZZが持ってるやつじゃん
28 23/10/09(月)23:07:12 No.1110868731
背中にでかいキャノンあるしライフルは取り回しのいいの持たせたい
29 23/10/09(月)23:07:52 No.1110869049
ムーンムーンならこれぐらいの木材もあるだろう多分
30 23/10/09(月)23:08:52 No.1110869487
セコイア削り出しストック
31 23/10/09(月)23:09:32 No.1110869785
書き込みをした人によって削除されました
32 23/10/09(月)23:09:40 No.1110869863
来るか木製MSの時代
33 23/10/09(月)23:10:17 No.1110870099
女子高生が手癖で描いたライフルだっけ
34 23/10/09(月)23:12:55 No.1110871270
>女子高生が手癖で描いたライフルだっけ これもまことしやかに囁かれ続けている噂だが ロボ本体が完全架空なのに武器だけ手癖でAKやらブルパップ描くってなんだよって…
35 23/10/09(月)23:13:00 No.1110871311
困った時はゼータプラス
36 23/10/09(月)23:13:47 No.1110871646
こんなモロAK持たせるのは出渕だろって思ってたら出渕じゃないやつ
37 23/10/09(月)23:13:53 No.1110871681
f99024.jpg 前に雑誌の付録に付いてきた百式壊用のライフル持たせてるわ 確か銃身は百式から持ってきた
38 23/10/09(月)23:16:18 No.1110872750
こいつとアレックスのライフルはデザイン以上にビームだって点が釈然としねぇ
39 23/10/09(月)23:17:09 No.1110873119
ぶっちゃんならAKじゃなくてmp40かstg44かmg42でしょ
40 23/10/09(月)23:17:53 No.1110873451
>困った時はG-Bird
41 23/10/09(月)23:18:13 No.1110873589
>ぶっちゃんならAKじゃなくてmp40かstg44かmg42でしょ でもFA-MAS持たせたりするじゃん…
42 23/10/09(月)23:20:29 No.1110874560
機体の時系列的に百式系のライフルが一番しっくりくる気がする 地味に量産されてるし
43 23/10/09(月)23:20:49 No.1110874699
カタビームAK
44 23/10/09(月)23:20:57 No.1110874750
宇宙世紀で手持ち火器最強はZZのライフルになるんか?
45 23/10/09(月)23:21:13 No.1110874849
リゼルの持ってるロングライフルみたいなやつでよくない?
46 23/10/09(月)23:21:23 No.1110874909
木もあれだけどそれ以上にビーム兵器のバナナマガジンが無理
47 23/10/09(月)23:21:47 No.1110875055
バナナマガジンがマジで意味わかんないだけでそこ削れば普通にアリだと思うんだよね
48 23/10/09(月)23:21:47 No.1110875060
>宇宙世紀で手持ち火器最強はZZのライフルになるんか? あれZZしか扱えない実質メガ粒子砲だぞ
49 23/10/09(月)23:21:52 No.1110875092
>宇宙世紀で手持ち火器最強はZZのライフルになるんか? ジェネレーター内蔵だからあれをビームライフルと呼んでいいのかいつも疑問に思う ダブルメガランチャーみたいなもんだろお前…
50 23/10/09(月)23:21:58 No.1110875133
試作品という設定で時系列無視してリゼルライフルもいい気がする
51 23/10/09(月)23:22:20 No.1110875293
実際AR-15みたいなデザインなら違和感がないんだろうか
52 23/10/09(月)23:22:39 No.1110875402
ジェガン系みたいなストレートなマガジンさして木の温もり部分を黒に変更したらまぁ…
53 23/10/09(月)23:23:59 No.1110875958
ジェスタとかジェガンのEパックはわかる ズールはギリ無理 スレ画はカス
54 23/10/09(月)23:24:23 No.1110876130
他のライフルと比べるとクソでかいしなダブルビームライフル…
55 23/10/09(月)23:25:05 No.1110876418
全体的にクリアパーツで作ったらとても強そう
56 23/10/09(月)23:25:27 No.1110876577
>全体的にクリアパーツで作ったらとても強そう それジムⅡのライフルで強くなるわ
57 23/10/09(月)23:25:32 No.1110876604
未来のお話なのに現代っぽいのがいけない アレックスのライフルとかにしよう
58 23/10/09(月)23:26:21 No.1110876952
>未来のお話なのに現代っぽいのがいけない >アレックスのライフルとかにしよう どっから用意したんだよそんな骨董品!
59 23/10/09(月)23:28:42 No.1110877849
フルアーマー百式改のロングメガバスターとかもよさそう
60 23/10/09(月)23:28:57 No.1110877953
ビットやファンネルで開放型バレル形成してブーストするライフルはエアリアルちゃんがやったか…
61 23/10/09(月)23:28:59 No.1110877969
シュツルム・ファウストもぶっちゃけモロなんだけどな…
62 23/10/09(月)23:29:07 No.1110878019
>フルアーマー百式改のロングメガバスターとかもよさそう どっから持ってくるんだよ!?
63 23/10/09(月)23:29:48 No.1110878284
FAMASっぽいけど意外とFAMASじゃないアレンジ効いてるからアレックスのはそんなに気にしてないよ
64 23/10/09(月)23:29:59 No.1110878350
エコーズやNTのジェガンの装備はこの辺のノリを意識したんだろうか
65 23/10/09(月)23:30:07 No.1110878391
>シュツルム・ファウストもぶっちゃけモロなんだけどな… ジオンはかなり昔からドイツかぶれだから そもそもザクマシンガンとか未来なのにあのドラムマガジンだぜ
66 23/10/09(月)23:31:18 No.1110878863
>エコーズやNTのジェガンの装備はこの辺のノリを意識したんだろうか NTはジェガンじゃなくてジェスタだった
67 23/10/09(月)23:32:19 No.1110879251
なんでこんな実銃みたいなのにしたんだろう
68 23/10/09(月)23:33:17 No.1110879664
>実際AR-15みたいなデザインなら違和感がないんだろうか fu2654656.jpg fu2654660.jpg ガトゲルが持ってたビームライフルとかMMP-78とかほぼAR-15だったりする
69 23/10/09(月)23:33:36 No.1110879791
ゼーズールもライフルだけじゃなく全身悪ノリみたいなデザインだ
70 23/10/09(月)23:34:02 No.1110879982
>実際AR-15みたいなデザインなら違和感がないんだろうか ザクマシンガンの後期型がまさにそれだけどストックがだんだん陳腐化して時代性が出てきた
71 23/10/09(月)23:34:14 No.1110880077
現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? なるけどなんでAKなんだよ…
72 23/10/09(月)23:34:20 No.1110880130
茶色部分がなかったら軍事に詳しくないガンダムだけのマニアは騙せたと思う
73 23/10/09(月)23:34:28 No.1110880181
>ゼーズールもライフルだけじゃなく全身悪ノリみたいなデザインだ アイツは宇宙用に開発されたギラズールを水中用に改装したからアレで良いんだよ どうせ脱ぐし
74 23/10/09(月)23:35:35 No.1110880693
>木の部分を灰色に塗るだけでいい ビームの素が入ってるマガジンがバナナ型なのは良いのか まあギラ・ズールのStg44は許されてるあたりセーフなのか
75 23/10/09(月)23:35:37 No.1110880705
昔のSF映画もおもくそ実銃でビーム撃ってたりするけどやっぱりMSサイズなのが違和感の元だろうか
76 23/10/09(月)23:35:55 No.1110880833
確かに今MMP-78のストック見るとシンプルなM4ストックだ
77 23/10/09(月)23:36:31 No.1110881085
>現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? >なるけどなんでAKなんだよ… もっとも人型だからって人が使うもん拡大しただけの形状の銃が現実的というか合理的かというと疑問ではあるが
78 23/10/09(月)23:36:35 No.1110881116
個人的な理想のMSが持つライフルはAGE系統の腕ロック式だと思う
79 23/10/09(月)23:36:57 No.1110881268
>ビームの素が入ってるマガジンがバナナ型なのは良いのか >まあギラ・ズールのStg44は許されてるあたりセーフなのか 横からだけど自分はあんまり気にならないかも あんまり銃に詳しくないからかもしれないが
80 23/10/09(月)23:37:01 No.1110881288
>>木の部分を灰色に塗るだけでいい >ビームの素が入ってるマガジンがバナナ型なのは良いのか >まあギラ・ズールのStg44は許されてるあたりセーフなのか まあバナナじゃダメな理由もないし
81 23/10/09(月)23:37:08 No.1110881351
MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな
82 23/10/09(月)23:37:49 No.1110881619
>こんなモロAK持たせるのは出渕だろって思ってたら出渕じゃないやつ 出渕はわりとしっかりSF的に落とし込む方でしょ
83 23/10/09(月)23:38:31 No.1110881921
>MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな いやブレるから要るよ ビームライフルも反動あるし
84 23/10/09(月)23:38:59 No.1110882120
>確かに今MMP-78のストック見るとシンプルなM4ストックだ なんならマガジン以外ほぼAR-15系のデザインだぞあれ
85 23/10/09(月)23:39:20 No.1110882269
>確かに今MMP-78のストック見るとシンプルなM4ストックだ >>ビームの素が入ってるマガジンがバナナ型なのは良いのか >>まあギラ・ズールのStg44は許されてるあたりセーフなのか >まあバナナじゃダメな理由もないし 先細りの弾をみつしりと詰めてるからバナナ型なんだよね となると先細りのなにかがみつしりと詰まってることになるわけだがそれでいいのか
86 23/10/09(月)23:39:20 No.1110882273
ぶっちゃんはちゃんと落とし込むと思う FAMASにしろステンにしろそこまで違和感ないし
87 23/10/09(月)23:39:29 No.1110882338
>>MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな >いやブレるから要るよ >ビームライフルも反動あるし 設定上はそうだけど死ぬほど持たせづらいんじゃ!
88 23/10/09(月)23:39:30 No.1110882342
>MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな しかも立体化されると人間みたいに小脇に抱える構えなんて柔軟に取れないから邪魔でしかないっていう
89 23/10/09(月)23:39:52 No.1110882479
>宇宙世紀にもミリオタがいたんだろうな ミリオタだったら逆にねーよって言うだろ
90 23/10/09(月)23:40:24 No.1110882710
>先細りの弾をみつしりと詰めてるからバナナ型なんだよね >となると先細りのなにかがみつしりと詰まってることになるわけだがそれでいいのか んなもんユニコーンのEパックだって似たような形状してるし今更だわ
91 23/10/09(月)23:40:25 No.1110882715
ブルバップマシンガンみたいな上部マガジンが正しいって思ってる
92 23/10/09(月)23:40:47 No.1110882871
>>ぶっちゃんならAKじゃなくてmp40かstg44かmg42でしょ >でもFA-MAS持たせたりするじゃん… ちゃんとブルパップ式から普通のライフルの形状にしてるのはえらい
93 23/10/09(月)23:41:18 No.1110883086
というか別に過去の兵器に肖る事があっても変でもないだろ
94 23/10/09(月)23:41:35 No.1110883191
>もっとも人型だからって人が使うもん拡大しただけの形状の銃が現実的というか合理的かというと疑問ではあるが そういうロボアニメシリーズも幾つもあるからそっちではメカを介していても人の扱うものとして合理的ってことにはなってるが 宇宙世紀は最初がザクとかガンダムなのでその歴史で途中から人間のライフル持つのは無理というか無茶苦茶
95 23/10/09(月)23:41:35 No.1110883193
実銃を元にしたとしても機能部品を意匠に落とし込むくらいのアレンジは欲しい なんでガスブロック先端の球まで10倍サイズになってんだ…
96 23/10/09(月)23:41:41 No.1110883221
>先細りの弾をみつしりと詰めてるからバナナ型なんだよね >となると先細りのなにかがみつしりと詰まってることになるわけだがそれでいいのか それはバナナである理由であってバナナじゃダメな理由にはならなくないか 湾曲したマガジンに見えるタンクじゃダメなのか
97 23/10/09(月)23:41:42 No.1110883225
>現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? リアリティの話したらなんで木製って絶対に言われるだろ…
98 23/10/09(月)23:41:49 No.1110883276
>なんでこんな実銃みたいなのにしたんだろう 当時の流行だったとしか…
99 23/10/09(月)23:42:45 No.1110883665
>>現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? >リアリティの話したらなんで木製って絶対に言われるだろ… そもそもジンのアレと違ってリガズィカスタムのアレが木製って明言されたことあったか?
100 23/10/09(月)23:42:47 No.1110883675
ストックが必要な撃ち方してるMSってνぐらいしか記憶にないな…
101 23/10/09(月)23:43:11 No.1110883847
今だとリゼルが使ってたライフルを使い回すんでいいんじゃないかね? 一昔前だと使いまわし元がジェガンしかなかったけどユニコのおかけで選択肢増えたよね
102 23/10/09(月)23:43:14 No.1110883872
>>MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな >いやブレるから要るよ >ビームライフルも反動あるし 反動はさておきブルパップに関わる問題はMSが持つライフルって時点で無視できるし、手首から先に全部重量があるのもバランス悪いからな
103 23/10/09(月)23:43:21 No.1110883936
リガズィカスタムっていつぐらいにデザインされた機体なんだろう
104 23/10/09(月)23:43:26 No.1110883965
おっちゃんのビームライフルがストックなくて両手で掴めてでかいハンドガンみたいに色んなポーズ取らせられるのでやっぱりストックなしのビームライフルが至高だと思う
105 23/10/09(月)23:43:27 No.1110883972
>実銃を元にしたとしても機能部品を意匠に落とし込むくらいのアレンジは欲しい >なんでガスブロック先端の球まで10倍サイズになってんだ… こういう失敗は銃だけじゃなく戦闘車両をモチーフにしたロボとかでもしばしばやってんだよな… 照準補正のためのコンボパッケージを飾りか何かと勘違いしたのか片方しかなくて無意味なものになってるとか
106 23/10/09(月)23:43:29 No.1110883988
>>>現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? >>リアリティの話したらなんで木製って絶対に言われるだろ… >そもそもジンのアレと違ってリガズィカスタムのアレが木製って明言されたことあったか? されてないさ されたら怖いさ
107 23/10/09(月)23:44:06 No.1110884227
寒ジムのライフルプラモだと持たせ辛くて嫌い
108 23/10/09(月)23:44:21 No.1110884331
>ストックが必要な撃ち方してるMSってνぐらいしか記憶にないな… ザクが何時もストック掴んで撃ってるだろ!
109 23/10/09(月)23:44:31 No.1110884409
>>MSが持つ銃にストックなんてマジでいらないからな >しかも立体化されると人間みたいに小脇に抱える構えなんて柔軟に取れないから邪魔でしかないっていう 肩に当てても硬い装甲だからフィットしないんだよな
110 23/10/09(月)23:44:51 No.1110884547
>おっちゃんのビームライフルがストックなくて両手で掴めてでかいハンドガンみたいに色んなポーズ取らせられるのでやっぱりストックなしのビームライフルが至高だと思う いや初代のライフルも普通にストック使ってるが…
111 23/10/09(月)23:44:56 No.1110884585
バナナマグの位置に共通Eパックつけて木を青とかに塗っとけば俺は気にしないよ いややっぱそのフロントサイトは削ろうか
112 23/10/09(月)23:45:09 No.1110884699
実銃モチーフが微妙と言われても俺は近藤ガンダムに出てくるDOKDOK BAGOOONな感じのライフルが好きなんだ
113 23/10/09(月)23:45:20 No.1110884782
そもそもこれ女子高生がネタで描いたらそのまま雑誌に載せられた奴だからね
114 23/10/09(月)23:45:35 No.1110884890
ジェガンのビームライフルもD型以降モジュールっぽいアレンジされてジェスタでACR風やXM29風になったのは嫌いではない でもEOtechそのままはやめて!
115 23/10/09(月)23:45:38 No.1110884912
>リガズィカスタムっていつぐらいにデザインされた機体なんだろう CCA-MSV時代の機体だからマジで35年ぐらい前
116 23/10/09(月)23:45:42 No.1110884931
ストックとフォアグリップを勘違いしている「」がいるようだな
117 23/10/09(月)23:45:46 No.1110884958
>>現実から形を持ち込むのはそりゃリアリティになるよ? >リアリティの話したらなんで木製って絶対に言われるだろ… 技術力の高さをアピールする為の人造木材使って式典用のライフル作りました! 一応弾は撃てるけどあくまで儀礼用の品だから実戦には使わないでね っていう式典用のジンとかあるし…
118 23/10/09(月)23:45:47 No.1110884968
実銃のAK74だって木に見えるだけで樹脂でしょ
119 23/10/09(月)23:46:01 No.1110885064
ジンのアレは本当にでかい木を遺伝子操作技術で作ってそれ使ってるというのがコーディネーターの頭のいい馬鹿みたいなところを上手く表現してる
120 23/10/09(月)23:46:09 No.1110885115
サイコドーガのライフルとかまんまMP40だなっと
121 23/10/09(月)23:46:34 No.1110885284
実銃のデザインを使うのはいいけど映画や漫画で敵一般兵が使ってるイメージが強いAKをアムロの機体に持たせたのはちょっとなあってなる
122 23/10/09(月)23:46:48 No.1110885373
畜生俺がJKなら…!
123 23/10/09(月)23:46:49 No.1110885383
>ジンのアレは本当にでかい木を遺伝子操作技術で作ってそれ使ってるというのがコーディネーターの頭のいい馬鹿みたいなところを上手く表現してる 式典用のライフルか何かだっけ?
124 23/10/09(月)23:46:50 No.1110885387
>寒ジムのライフルプラモだと持たせ辛くて嫌い あれも後ろのパイプみたいなストック切っちまえば持ちやすくなりそう
125 23/10/09(月)23:46:50 No.1110885391
言われてみれば人間じゃなくロボットが持つのに適したライフルの追求って言うのはまだされてないのかもな 境界ではライフルじゃなくてロボット側のデザインを合わせることで人間以上に持ちやすくする工夫がされてたが
126 23/10/09(月)23:47:09 No.1110885501
なんかストックとフォアグリップ混同してる人いない?
127 23/10/09(月)23:47:10 No.1110885516
>こういう失敗は銃だけじゃなく戦闘車両をモチーフにしたロボとかでもしばしばやってんだよな… >照準補正のためのコンボパッケージを飾りか何かと勘違いしたのか片方しかなくて無意味なものになってるとか GFFフルアーマーでリフレクタを砲先端に付けたのを後進がどんどん真似したアレか
128 23/10/09(月)23:47:29 No.1110885632
なんかパッと例が出てこないけどストックじゃなくてMSの腕と銃後部を接続固定できりゃいいのに プロトタイプガンダムがそんなギミックあった気がする
129 23/10/09(月)23:47:47 No.1110885756
>ジンのアレは本当にでかい木を遺伝子操作技術で作ってそれ使ってるというのがコーディネーターの頭のいい馬鹿みたいなところを上手く表現してる 真面目にバカな理由付けたのは偉いと思う
130 23/10/09(月)23:47:50 No.1110885774
>畜生俺がJKなら…! 「」が女子高生だとユナとか作ってくれそうにないからダメ
131 23/10/09(月)23:48:12 No.1110885915
>言われてみれば人間じゃなくロボットが持つのに適したライフルの追求って言うのはまだされてないのかもな アレックスのガトリングみたいに腕にポン付けが最適解なんじゃないか?
132 23/10/09(月)23:48:17 No.1110885944
>>おっちゃんのビームライフルがストックなくて両手で掴めてでかいハンドガンみたいに色んなポーズ取らせられるのでやっぱりストックなしのビームライフルが至高だと思う >いや初代のライフルも普通にストック使ってるが… あったか? 銃身の下に収納されてて両手で構えるための奴ではなくてライフル構えるとき肩に当てる部分のことだぞ
133 23/10/09(月)23:48:24 No.1110885998
>>先細りの弾をみつしりと詰めてるからバナナ型なんだよね >>となると先細りのなにかがみつしりと詰まってることになるわけだがそれでいいのか >それはバナナである理由であってバナナじゃダメな理由にはならなくないか >湾曲したマガジンに見えるタンクじゃダメなのか SFメカデザインするならこういう形になるにはこういう理由がありますよってのが欲しいよねって話
134 23/10/09(月)23:49:17 No.1110886362
>>ストックが必要な撃ち方してるMSってνぐらいしか記憶にないな… >ザクが何時もストック掴んで撃ってるだろ! フォアグリップとストックは違うぞ ストックは肩に当てて反動を吸収する銃の後ろの部品だ
135 23/10/09(月)23:49:22 No.1110886388
トンデモSFでもいいから理由があると嬉しいよね
136 23/10/09(月)23:50:52 No.1110886985
MSで真面目にストック必要だったのはバイポッドみたいので固定してたデュナメスのあれぐらいな気がしてきた
137 23/10/09(月)23:50:56 No.1110887018
>なんかパッと例が出てこないけどストックじゃなくてMSの腕と銃後部を接続固定できりゃいいのに >プロトタイプガンダムがそんなギミックあった気がする プロトタイプは接続じゃなくて前腕がへこんでいてそこに銃の形状がフィットするようになっている それとは別にガンダムシリーズならエクシア(アストレア)とかデュナメスといった機体が「」の言う通りの機構を採用しているよ
138 23/10/09(月)23:51:29 No.1110887244
人ですら微妙に持ち辛いP90はさすがに使われることはなかった
139 23/10/09(月)23:51:48 No.1110887387
木の何が嫌ってプラモ塗るときここだけのために色調合するのが嫌
140 23/10/09(月)23:53:49 No.1110888168
>木の何が嫌ってプラモ塗るときここだけのために色調合するのが嫌 そういうのは別によくあることだからな…
141 23/10/09(月)23:54:07 No.1110888309
まあイエサブでも行けば同スケールの適当なライフルある あるかな今どき…
142 23/10/09(月)23:54:52 No.1110888605
00の機体みたいに前腕でコネクタ接続するのは説得力あるし片手撃ちだといいんだけど コネクタの可動域をちゃんと確保しないとフォアグリップを握って正面で構えるのが辛くなる
143 23/10/09(月)23:54:57 No.1110888630
イエサブのパーツバラ売りも特需前だから出来た商売だな…
144 23/10/09(月)23:55:21 No.1110888793
>そういうのは別によくあることだからな… 銃じゃないけどたまにピンク部分塗装に必要でそれも一か所だと困る 使わねぇんだよなピンク…
145 23/10/09(月)23:55:50 No.1110888953
リ・ガズィの良いところ何もかも投げ捨ててる画像だいきらい
146 23/10/09(月)23:56:11 No.1110889088
薄緑に塗ったνのライフルとか合いそうだな
147 23/10/09(月)23:56:40 No.1110889286
>銃じゃないけどたまにピンク部分塗装に必要でそれも一か所だと困る >使わねぇんだよなピンク… そこだけシール貼るとか お手軽な塗装法で済ませるとか
148 23/10/09(月)23:56:50 No.1110889341
>SFメカデザインするならこういう形になるにはこういう理由がありますよってのが欲しいよねって話 fu2654722.jpg fu2654724.jpg この辺見る限りストレートマガジンだと干渉しそうだから容量との兼ね合いでバナナマガジンになったってのはどうだい
149 23/10/09(月)23:56:53 No.1110889368
>00の機体みたいに前腕でコネクタ接続するのは説得力あるし片手撃ちだといいんだけど >コネクタの可動域をちゃんと確保しないとフォアグリップを握って正面で構えるのが辛くなる メカらしさを出す為の機構と作中でさせたい演技は喧嘩するのは昔からそれなりに発生するからな…
150 23/10/09(月)23:56:59 No.1110889416
変えるならリゼルのが出力もあってふさわしいだろうなって ゼータプラスC1のスマートガンは変形後もたせる場所がない…
151 23/10/09(月)23:57:51 No.1110889753
アヘッドとかAGE-1とかは武器と接続できる前腕部分が回転したような気がする しなかったような気もする
152 23/10/09(月)23:59:45 No.1110890426
バナナマガジンはぶっちゃけMSのエネルギーマガジンなんて接続できれば形何でもいいだろって感じするからいいけどそのフロントサイトはなに?
153 23/10/10(火)00:01:23 No.1110891122
>バナナマガジンはぶっちゃけMSのエネルギーマガジンなんて接続できれば形何でもいいだろって感じするからいいけどそのフロントサイトはなに? こう…リアのセンサーが故障した時に直接照準で…
154 23/10/10(火)00:03:45 No.1110892021
>変えるならリゼルのが出力もあってふさわしいだろうなって >ゼータプラスC1のスマートガンは変形後もたせる場所がない… そもそも大砲機首に付いてるしね