23/10/09(月)21:38:33 迎撃ミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/09(月)21:38:33 No.1110830257
迎撃ミサイルって技術的には凄いけどロケット弾の方が迎撃ミサイルよりもコスト安いんだから飽和攻撃で撃ち負けるよね?
1 23/10/09(月)21:40:15 No.1110830975
んなことは百も承知だがじゃあ撃たれるままにしておくわけにもいかないし
2 23/10/09(月)21:41:24 No.1110831482
迎撃される以上とりあえずデコイだろうがいっぱい撃った方が有利だよね
3 23/10/09(月)21:42:16 No.1110831915
レーザー採用するらしいじゃん
4 23/10/09(月)21:46:58 No.1110833997
ノウハウと実績があればあるほど売れるし
5 23/10/09(月)21:47:55 No.1110834413
大量のロケット弾の流入をなぜ阻止できなかったのか モサドだっけ情報機関
6 23/10/09(月)21:48:25 No.1110834630
だからお安く迎撃できるレーザー兵器にめっちゃ気合入れてるんやな
7 23/10/09(月)21:48:38 No.1110834717
たーまやー
8 23/10/09(月)21:50:16 No.1110835444
しかしすごい画像だな ある種の美しさすら感じる
9 23/10/09(月)21:50:42 No.1110835654
いらん事した奴がいる
10 23/10/09(月)21:51:14 No.1110835887
めっちゃ綺麗だなこの花火
11 23/10/09(月)21:53:07 No.1110836680
怪獣が対峙するシーンのように見える
12 23/10/09(月)21:54:31 No.1110837260
敵ミサイルの落下地点を予測して迎撃の取捨選択したり スレ画みたいにあえてミサイルと逆方向に飛んで待ち構える形で迎撃したりすごいシステムだよね 今回の飽和攻撃もなんだかんだ9割方は迎撃したというし
13 23/10/09(月)21:54:34 No.1110837278
戦争は兵站なんだ どれだけの数のロケットや対抗システムを投入できるかで決まる
14 23/10/09(月)21:56:20 No.1110838033
どれを狙うかって情報は共有してるのかな そうでなきゃ上手く動かないか
15 23/10/09(月)21:56:52 No.1110838248
このところまるでC-RAMが時代遅れみたいな物言いされるけど キーウは守れても前線近い街は悲惨な被害を被ってるように 防御側がどれだけリソース割いてるかもあると思う
16 23/10/09(月)21:57:35 No.1110838569
防御のアイアンドームを突破するには 飽和攻撃と…結果は大惨事に…
17 23/10/09(月)22:01:06 No.1110840241
>だからお安く迎撃できるレーザー兵器にめっちゃ気合入れてるんやな 弾代は1発50万ぐらいだからゲロ安だけど本体価格がお安く無い…
18 23/10/09(月)22:02:17 No.1110840756
イスラエルは昔から自国民の生命最優先ほごしてるからな陸続きの周辺国がてきこくだから
19 23/10/09(月)22:03:55 No.1110841549
大砲は着弾する前から何処から撃たれたか計算できてカウンターするまでルーチンになってるのに ミサイルはできんのか
20 23/10/09(月)22:05:25 No.1110842204
>弾代は1発50万ぐらいだからゲロ安だけど本体価格がお安く無い… 同国のNaftali Bennett首相は、Iron Beamによる迎撃でかかるコストはわずか3.5ドル程度だと語っている。 って記事があったけどそんな弾代かかるのか 作ってみなきゃわからなかったのかな
21 23/10/09(月)22:05:45 No.1110842361
>大砲は着弾する前から何処から撃たれたか計算できてカウンターするまでルーチンになってるのに >ミサイルはできんのか 砲弾のような単純な放物線とは違うからなあ というか着弾してからのカウンターと迎撃じゃ全然違うし
22 23/10/09(月)22:05:50 No.1110842399
やはり先制攻撃…!
23 23/10/09(月)22:05:57 No.1110842453
だから飽和攻撃をしてくる相手には先制攻撃して潰さないといけないんですね
24 23/10/09(月)22:07:29 No.1110843171
先制攻撃なんかしたら周りのイスラム諸国が黙ってないし… 今回の報復空爆も予告してからだしまだ気を使ってる節がある
25 23/10/09(月)22:07:54 No.1110843377
>大砲は着弾する前から何処から撃たれたか計算できてカウンターするまでルーチンになってるのに 大砲は発射の瞬間に着地点が確定するしロケットも燃焼が終わった瞬間着弾場所が分かる >ミサイルはできんのか 巡航ミサイルは滑空含めて自由に機動出来るから直前になるまでどこ落ちるか分からない 弾道ミサイルは速すぎてそもそもの撃墜が難しい
26 23/10/09(月)22:09:50 No.1110844368
>大砲は着弾する前から何処から撃たれたか計算できてカウンターするまでルーチンになってるのに >ミサイルはできんのか アイアンドームはあくまで防衛専用だからな
27 23/10/09(月)22:10:15 No.1110844602
5000発撃たれて撃墜率9割は化け物
28 23/10/09(月)22:12:08 No.1110845441
撃墜率9割は宣伝で実際の数字じゃないでしょうね
29 23/10/09(月)22:12:15 No.1110845490
5000発の飽和攻撃でようやく突破できる防空網だからな… 狭い地域だからこそできたってのはあるんだろうが…
30 23/10/09(月)22:13:13 No.1110845914
>5000発の飽和攻撃でようやく突破できる防空網だからな… >狭い地域だからこそできたってのはあるんだろうが… 狭いし安いロケット弾だから機動したりしないっての抜いてもやっぱ凄いよ
31 23/10/09(月)22:14:30 No.1110846458
でもロケット弾打ち続ければ迎撃ミサイルのほうが先に底をつくのでは
32 23/10/09(月)22:15:35 No.1110846899
>でもロケット弾打ち続ければ迎撃ミサイルのほうが先に底をつくのでは 地上部隊も展開したしさすがにもうこんな不意打ち攻撃はできないだろう
33 23/10/09(月)22:15:46 No.1110846988
どうでもいい場所に落っこちる奴はスルーするし 5000発の9割じゃなくて 迎撃試みたうちでの9割だろうな
34 23/10/09(月)22:15:59 No.1110847100
5000発で突破できる実証データとられたわけだから 今後はこれより多くの数が飛んでくるってこと?
35 23/10/09(月)22:16:38 No.1110847402
あんな立地でロケットいっぱい運びこむの大変だっただろうな
36 23/10/09(月)22:16:42 No.1110847433
>狭い地域だからこそできたってのはあるんだろうが… お前の代わりはいくらでも居るが定番の日本と違って人口少ないから市民の替えが居ねえのだ だから高い迎撃ミサイルシステムでお前ら市民を絶対守る!してる
37 23/10/09(月)22:17:17 No.1110847686
>5000発で突破できる実証データとられたわけだから >今後はこれより多くの数が飛んでくるってこと? 今度はもうないかもしれないね
38 23/10/09(月)22:17:23 No.1110847737
>5000発で突破できる実証データとられたわけだから >今後はこれより多くの数が飛んでくるってこと? この戦いでハマスが生き残れれば
39 23/10/09(月)22:17:29 No.1110847774
>今度はもうないかもしれないね なんで?
40 23/10/09(月)22:18:00 No.1110847994
>>今度はもうないかもしれないね >なんで? ガザ地区がこの先生きのこるには
41 23/10/09(月)22:19:44 No.1110848782
>同国のNaftali Bennett首相は、Iron Beamによる迎撃でかかるコストはわずか3.5ドル程度だと語っている。 イスラエルの防空システム「アイアンビーム(Iron Beam)」 イスラエルのベネット首相のコメント
42 23/10/09(月)22:20:20 No.1110849028
アラブ諸国がどう支援するかによるよな サウジはイスラエルと正常化に向けて色々動いてたから厳しめだけど
43 23/10/09(月)22:20:30 No.1110849089
手打ち要件が出てくるまでは 根切にいたせよ思考だろうな
44 23/10/09(月)22:20:44 No.1110849214
アイアンドームじゃなかったのか…
45 23/10/09(月)22:20:55 No.1110849296
また戦争か
46 23/10/09(月)22:21:08 No.1110849410
>手打ち要件が出てくるまでは 相手は国じゃなくてテロ組織だからどうだろ
47 23/10/09(月)22:21:36 No.1110849638
ハマスはつぶしてもパレスチナを潰したりはしないだろう そんなことしたら正面からイスラム諸国と対峙することになる